hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 生きる意味 」
検索結果: 5847件

過去の不倫に対する後悔と罪悪感

はじめまして。 大変身勝手な相談になりますが、数年前に私は既婚者の方と不倫をしてしまい相手の家庭を壊してしまいました。 当時私は17歳でフリーターをしていて、既に親元を離れて一人暮らしをしていました。 言い訳になる事はもちろん承知ですが、私は親から「お前なんて産みたくなかった」「死んで欲しい」などの事をいわれ続けながら育ちました。 常に心の中には不安、孤独、悲しみ、寂しさなどの負の感情が自分の中に渦巻いていて、そんな状況下で既婚者の彼からアプローチされるようになり私はそれを受け入れてしまいました。 正直、誰でもよかったんです。 自分に好意を寄せてくれる人なら既婚者だろうと、独身だろうと、なんでもよくてとにかく心の穴を埋めてくれるなら誰でもいいと当時思っていました。 しかし、お付き合いを続けていく上で私も彼の事が本気で好きになってしまい 彼もまた同じような気持ちになってくれたようである日突然、彼が奥さんに「好きな人が出来たから離婚したい」と告げた事から不倫がバレてしまいました。 私はもちろん、相手の奥さんに呼び出され当たり前ですがすごく怒られて、責められて奥さん側の親戚の方達にも責め立てられました。 まだ若かった私は、自分の非を認めずに、自分の味方がいない状況で自分を守ろうとばかりし、謝ることすらせずに逆にその場でも暴言を吐いたりと酷い態度を取ってしまいました。 その後、多額のお金を相手の奥さんから請求されたのですが彼から「自分が払うから君は払わなくていい」と言われ、私は一度もお金を払うことなくそのまま彼と結婚しました。 しかし、結婚してすぐにDVが始まり、更に無けなしの貯金を取られるなどをしてすぐに離婚。 その後も別の男性からDVを受けたり、大切な物を盗まれたりと嫌な出来事ばかりでしたが、あの時私が1つの家庭を壊してしまった罰だと受け止めました。 しかし最近になり平穏で穏やかな日々を過ごすようになりその不倫の事をずっと思い出すようになりました。 初めの頃こそお金の支払いが遅れれば、私の携帯に奥さんから催促のメールが届いていたのですがもう何年も連絡はきておらず、彼は俺が支払うと言ったもののあの性格ではきちんと支払っているとは思えません。 私は結局、罪を償うこともせずに逃げてしまいました。 こんな私が穏やかな日々を送っていていいのでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

流産と心無い一言。

こんにちは。今日、流産の手術を終えて 帰宅しました。私には一歳の子が一人 います。二人目が欲しかったのですが 産後は排卵していないと言われてた矢先 二人目が発覚し、喜んでいました。 でも、出血があり様子を見ていましたが、 上の子のときも出血があって危なかった ので十分気をつけていました。 それから、いい方向に向かっているよと 言われましたが次の週に、油断できないと 言われ、その5日後に流産と診断されました。 手術はお母さんが納得し、心構えができて からでいいと言われましたが、その間に 大量出血して流れる可能性もあるため、 昨日診断されて今日、手術することにしました。 最後はせめて、私のできることとして 私の意思で我が子を送り出してあげたいのと、 トイレに流してしまうようなことは絶対に したくなかったので、整理もつかないまま 気持ちを切り替え、手術に挑みました。 昨日の夜は私のお腹の中で過ごす最後の夜 だったので、ずっとお腹に手を当てていました。 麻酔をされ、半分目がさめると私は嘔吐し 激しい腹痛に襲われ泣きながら何か 言っていたみたいです。意識は朦朧として いたのですが、助産師さんに"何この子? うっとおしいんやけど笑"と半笑いで言われ、 うろ覚えですがすみませんと私が言うと、 別の助産師さんが、"聞こえとんちゃう"と 言っていて、また意識がなくなりました。 その後も腹痛と嘔吐に襲われ 落ち着いたところで虚しさと助産師さんに 対する腹立たしさで涙が出てきます。 この約1ヶ月、この子はなぜ私の元に きてくれたのですか?もし次また妊娠しても まったく違う子で、この子はもう二度と この世に生まれてくることはないのです。 この何週間はなんだったのですか? ただ受精してたまたまその子に育つ力が なくそれ以上でもそれ以下でもないと 仏教は言うのですか?あの助産師の 一言も許せない自分が嫌で、 病院を今更変えることもできず、 今後もお世話になると思いますが、 病院に文句を言うつもりはありません。 意識朦朧なので。だからって、 何を言ってもいいんですか。 これからどう心を整理すればいいですか。 小さすぎる我が子は母子手帳も貰えず なんの跡形もなく、今となっては妊娠して いたことが信じられません。 あの子はどこへ行くのですか? 助産師も許せない。私はなんの心の整理も つきません。

有り難し有り難し 73
回答数回答 2
2023/07/21

大切な人が死ぬのが怖い

付き合って半年以上の彼氏がいます。 私は、母親とトラブルがあって以来、家族とは疎遠になっています。 頼れる人がいない中、同い年の彼氏は、私のことを父親のように可愛がったり、とても支えてくれています。 将来のことなど、たまに話したり、幸せな未来を想像します。 そのとき、私は、人生の終わりの死まで考え始め、もし、ある朝、大切な彼氏がどんなに起こしても目覚めなくなったらどうしようと、不安と悲しさでいっぱいになりました。 大好きで大切な、家族のような彼氏が私より早く亡くなったら、もう笑いかけてくれないし、話をきいてくれたり、ハグしてくれなくなると思うと涙がとまりません。 人はいつか亡くなりますし、人生の長さも決めれません。 分かった上で、彼氏より先に私が天国に行ければとも考えたのですが、逆に彼氏が悲しむと思います。 絶対に死んでほしくなくて、私がいつも歩道側を歩きます。 ですが、考えつくのは、こうなったらどうしようという、悪い想像ばかりです。   もし、彼氏が先に亡くなったら、私は、この世界で生きていけないと思います。 それだけ、彼は、なくてはならない存在になっています。  今までいろいろ乗り越えてきましたが、彼の死は乗り越えられないと思います。 私の方が先に亡くなる可能性もあるのですが、彼の死に対して、気持ちを落ち着けようとしても、人生経験と、思考が足りず、どうすればいいかわかりません。 どうしたら、この不安な気持ちを落ち着けられますか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

このままでは苦しいです

私は妊娠、流産をしました。 相手は好きだった人です。 彼も私を好きだと言ってくれてました。 しかし彼は別の女性と交際しました。 妊娠がわかったのは、別の女性と交際することを知った後でした。 私は情緒不安定になり、安定剤や睡眠導入剤を飲んでいたし食事もまともに摂っていなかったので最期は流産してしまいました。 彼には何とも思っていなかったと言われた後でしたし、産める状況ではないこともわかっていたのですが私の身勝手な行動でひとつの命を守れなかったと思うと とても申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます。 妊娠がわかってから彼にも伝えました。 一度は家に来て私の両親にも会い今後のことを話しましたが彼は何一つ自分の言ったことを守らなかったので慰謝料を請求しました。 彼は弁護士をたて、本人とは連絡がとれなくなりました。 そのやり取りもこちらの望んでいる事をひとつも受け入れてもらえません。 このやり取りが苦痛で仕方がないのですが、このまま同意してしまうと彼の嘘に同意したことになる気がして納得出来ません。 落とし所もわかりません。 きっと彼のことを何とも思わなくなるのが私にとって良いのだというのはわかっています。 それが出来たら楽になれるんだと思います。 だけどどうしても思ってしまうんです。 私はこんなに苦しいのに、どうしてあの人は何もなかったように過ごしているのか。 私は彼を許さない。 私をバカにした彼女を許さない。 謝りに来たと言って、私を攻めた彼の両親も許さない。 不幸になって。 どうか不幸にしてください。 殺してください。 この世からいなくなって。 こんな風に思ってしまう自分も、ここから抜け出せない自分も本当にもう嫌です。 疲れました。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

信じる事は悪いのですか?

私には彼氏がいます。 誰に見せてもカッコいいと返ってくる自慢の彼です。 ですが、兄弟など友達から100%そいつを信じるなと言われます。 なぜかと聞くと、見た目がチャラいから遊ばれている可能性があるかもしれない。という理由でした。 はじめ彼と出会った頃は私ものめり込まないように、していました。しかし、頻繁に会い付き合うようになり、彼の中身を知る事ができました。 彼は過去の女性たちに浮気されて別れてきました、彼は女性は浮気するものだと思っています。 そのような彼を私が信じない限り、彼は私を信じないと思います。 周りには「別に信じて、それで傷ついてもいいなら信じれば」と言われます。 「浮気されてきたって言うのは、本人の口から出た言葉で幾らでも嘘つく事はできる。のめり込みすぎるな」とまで言われます。 なぜ初めから傷つくものだと仮定し、相手を信じるのはおかしいと言われるのでしょうか。 なぜその彼の事もしらないで、写真だけで判断するのでしょうか。 人を信じすぎて傷つくのが怖いから、ストッパーを掛けているだけに思えます。 人を好きになり、信じたいと思うのは素敵な事だと私は思うのですが、どうなのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 3

このままで良いのでしょうか?

はじめまして 宜しくお願いいたします 私は付き合っている彼が居るのですが(シングルファーザーで小学6年生女の子の父親です) 親権の問題で離婚はしていませんが、酷い別れ方をした後一度も会ってないそうです。娘ちゃんもお母さんは知りません 私が娘ちゃんになつかれ、子供が出来ない私には嬉しくてありがたく思っていました 彼はモラハラ気味で横暴な性格で一度別れております 復縁後も喧嘩は多いですが、前よりお互い歩み寄りなんとかやっています 2つ相談があります 彼は娘ちゃんに大きな愛情をもっているがゆえに娘ちゃんに手を上げます 普段はとても愛情たっぷりで大事にしているのですが、怒ると本当に怖いです。そしてそこに何も言えない自分もいます 子育てをしたことが無いし、まだ2年くらいの付き合いだし しかし、手を上げすぎるのです。 彼に何と言っていいのか分かりません もうひとつ 彼は奥さんと9年くらい会ってないとはいえ(本人がそう言ってるので) 既婚者です。これは不倫です それを言うと彼は「不倫とは違う」というのですが、、、 私は20代で結婚しようと思った人が居たのですが、お別れして それからは結婚願望が無かったのです 今の彼とおつきあいをして子供もいて、家族のような感じがして 結婚もよぎるようになりました。でも今は不倫です このままで良いのか分かりません 娘ももうすぐ思春期で今までのようにただ懐くわけではないと思います 色々わかってくると思います 彼のことは好きですが、結婚が頭をよぎった今 このままで良いのか、これからどうしたらよいのか 2人を見ていると、特に娘ちゃんのことを考えると簡単に別れることは出来ません 自分本位で考えたら別れたほうが良いとは思います 今まで私は好きなことをして生きてきました この歳になったのだから、誰かのために生きるのも悪くないとは思いますが それは親不孝なのでしょうか 自分を大事にしてないのでしょうか もう分からないのです

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

転職したばかりなのに仕事を辞めたいです。

こんな自分が嫌です。 非正規社員として働いていた会社でクビになりました。世界全体でビジネスが低迷、会社の業績がますます悪化し、私のポジションはクローズとなりました。大好きな仕事と大好きな職場、大好きな人間関係から去ることになりました。(この出来事は、私の人生の中で最も辛い出来事の一つです。) その後、バイトを見つけ、転職活動と両立させながら頑張って頑張ってなんとか正社員の仕事に就きました。 今月から新しい仕事が始まったのですが、何もかも全く馴染めません。 中途入社の同期が6人いますが、そのうち2人は1週間で辞めてしまいました。 私自身も上司と部内の人と意思疎通が上手くいかず、会社の雰囲気に溶け込めず、やりたかった仕事のはずが実際は全然そうではなく、もういつ辞めようかとすでに考え始めています。 出来る事ならすぐにでも辞めたいです。 せっかく正社員になれたのに、すぐに辞めてしまう自分がとても嫌です。両親を安心させたかったのに、また悲しませてしまいます。 自分としては仕事を長く続けたくても、ビジネスクローズやリーマンショック、ポジションクローズなど、不可抗力による原因で仕事が続けられませんでした。そして、今回は自分自身が原因で仕事が嫌になりました。 転職回数は6回です。 こんな自分が本当に嫌です。 私は仕事を辞めても良いのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自殺しようと思ってます。

初めまして。大学2年生です。 辛いことが多く、そろそろ限界なので自殺について調べていたらこのサイトに行き着いたので、投稿させていただきます。 まず、私は発達障害のADHDという病気を持っています。物忘れが激しく頻繁に他人に迷惑をかけてしまいます。 友達と約束をしてもそれを忘れてしまい、別の予定を入れてしまってどちらかを断らなければいけないと言う状況によくなります。そのためか、次第に友達が減っていき今ではあまり人と関わらなくなりました。 人間関係だけでなく、勉強面でも影響していて、課題の提出期限を忘れ、提出できないことが多々あり、大学1年でかなり単位を落としてしまいました。 家庭環境も悪く、「死ね」や、「お前なんか産まなきゃ良かった」などと言われるのは日常茶飯事で、直接的な被害(DVなど)はありませんが日々心にダメージを負っています。 それで、なんのために生きてるのか、そこまで辛い思いをして生きていく必要があるのか、などと考えているうちに、自殺しようと考えるようになりました。 本当に辛い日は、リストカットをしたり、夜中に家族や大切な人を失った人がメッセージを書き込んでいるサイトを泣きながら眺めて自分にもこう思ってくれる人がきっといると信じて耐えています。 書いているうちに何を質問したいのか分からなくなってしまったのですがとりあえず誰かに話を聞いてほしくて書きました。 効率の良い自殺の方法や、生きる理由など何でもいいのでお返事ください。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

慈悲の心を持つためには?

私は精神に病気を持ち、人生で2度の自殺を経験しています 生きる意欲がわいてこないというわけではなく、食べていくために働かなければならないということが受け入れられず、死のうとしました それはすでに自分の中で消化しすでに悩みではありません 問題は、食べていくために嫌な仕事をひたすらやり、その姿勢から同僚や上司をとても苦しめてしまったということです 今はその仕事をやめて無職ですが、以前人を苦しめてまで生きていた頃の自分を思い出すと、とてもやるせない気持ちになります 生きていくために仕方がない、それで周囲を傷つけてしまった こんなことなら死んでいたほうがはるかにましかもしれない、そういう道もあったんだと考えています 今は生きることに迷いもなく、死んでいくことも怖くはありませんし、私はあの世を信じていないので裁かれる心配もありません ただ、どうしても昔の自分の生き方に後悔を持って、今はそれに苦しんでいます 仮に因果応報が私の身に降りかかったとしても覚悟をして生きているので素直に裁かれるつもりはありません ただ、覚悟だけを頼りに生きると周囲の人にも覚悟を求めてしまい以前の自分と何も変わりません 自分は十分に傷ついたと思いますが、それを優しさに変えることができません 慈悲の気持ちを持つにはどうすればいいでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

自分らしくいるためには?結婚か独身か

私は現在28歳で、一度も彼氏ができたことがありません。心から好きと思った人もおらず、正直、好きという感情があまりよくわかりません。友達はたくさんいます。家族の仲もよく、幸せだと感じています。 男性に関しては、昔から苦手というのもあります。年齢も年齢なので、婚活をしていましたが、好意を抱いて頂けるものの、私の気持ちがついていかず、お付き合いはできませんでした。 今は疲れてしまって休憩中で、自分の好きなことを探して日々を楽しむことにしています。でも、心の中ではモヤモヤ。 結婚したいのかな?っと改めて考えたときに、正直理想的な家庭を想像すると憧れますが、そうでないなら別に今のままでも良いかな、と思ってしまいます。リスク、利益を考えてしまいます。 このまま結婚ができずに子供ができなかったときに、老後の心配が浮かんできてしまいます。一人で趣味に没頭して仕事と向き合っていけば生きていける、と思う半分、もしも両親が亡くなった時に、私の心は壊れてしまわないか、年を重ねて例えば40歳とかになった時に孤独に耐えられなくなるのでは、などと考えてしまいます。 独身でも幸せに生きれるはず。 でも結婚をしたほう良い。 そんなハザマで揺れています。無理にでも、あまり好きでもない人と結婚をして、将来を補償したほうが良い、と以前言われたことがあります。 幸せは自分が決める。そう思いたいのですが、周りの人を比べてしまい、スッキリしない毎日です。心を落ち着かせたり、自分を見つめなおすために、座禅会などに行ってみようとも思っています。 自分は自分で、自分らしくいるためにはどうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1