私は、他人の悪い面を一度見てしまうととことんその人を嫌いになってしまいます。人には良い面と悪い面があることはわかっているのですが、一度悪い印象を抱いてしまうとそちらの方にばかり引き摺られてしまい、心の中でその人をどうしても排除しようとしてしまうのです。 このままだといけないということは重々承知しているのですが…。この性格が災いして、これまでの友好関係が崩れて孤立してしまうのではないかという不安に駆られています。 この性格、どうすればいいでしょうか。アドバイス願います。
私は高校卒業後就職してすぐに19歳で結婚・出産を経験し、現在3歳の娘と1歳の息子を育てながら専業主婦をしています。 それまで主人の実家暮らしだったのが、息子が産まれる事を機に家を建てて4人で生活し始めた事をきっかけに、在宅でできるお仕事はないかと思いライターをしています。 元々文字の読み書きが好きだったので、情報を発信するライターとしての仕事はとてもやり甲斐を感じますし、仕事をしていて楽しいと思います。とは言え、本音を言うと私は今まで一生懸命勉強して取得したPCの資格を活かしたお仕事がしたいです。 その中には国家資格もあり、子育てをしながらも自分のレベルが今よりも落ちないようにと勉強を重ねています。また、在宅で自分の思うお仕事を頂こうと思う事が難しい事も重々承知しているつもりです。 しかし、私にも出来ると思って応募したエクセル入力の仕事すら採用を見送られてしまう事に、自分を必要としてくれる仕事はあるのかとやるせない気持ちになります。 資格はあっても19歳で特に経験も積まないまま離職して、会社からしたら即戦力にならないと思われているのだろうと言う事の想像は付きますし、この道を選んだのは自分でもあります。 だからこそ主人にも友人にも実親にも、この様な話をする事ができません。ましてや主人や義母は、私が国家資格まで持っているのだから働こうと思えばどんなに良いところでも行けると思ってよく「お前ならどの会社でも通用する」と言ってくるため、私にはそれがどうしようもなく重荷に感じてしまいます。 情報の専門科高校を卒業後、そのまま情報専門学校や大学に行っていれば良かった、前の職場で産休の前例がないからと離職しなければ良かったと何度も思いました。 例え国家資格であっても資格は努力と勉強さえすれば誰でも取れます。でも私には資格があっても経験がありません。経験が無い私は望む仕事に必要とされないのでしょうか。
お世話になっております。 以前に友人とルームシェアを解消する相談をさせて頂いたものです。 今日ようやく友人と縁が切れました。 友人は未だにひとつも悪い所がわかってないようでしたが、以前お言葉を頂いたように少しずつ考えないようにしていこうと努力しています。 今回はその友人との共通の友人との今後について相談させて頂きたく思います。 共通の友人は3人おり、全員趣味が同じだったので絶縁した友人を通じて仲良くなりました。 共通の友人3人をA,B,Cとします。 私は絶縁したことも、そもそも喧嘩をしたこともまだ誰にも報告していません。 絶縁したとはいえ、3人とは関係の無い揉め事の内容を話したことで、元友人と3人の仲がぎくしゃくしてしまうのはおかしいと思った為です。逆も然りですが。 ところが、特に元友人と親交の深かったAが、元友人が私たちの不仲を匂わせるような発言をしているSNSをフォローしているのを見つけてしまいました。 B,Cは今までと変わらず交流がありますが、Aは最近少しよそよそしいなと感じていたところでした。 SNSを見なければよかっただけの話ではあるのですが、全く反省の色が見えない友人の発言だけを聞いて、私が一方的に不利益を被るのはおかしな話だと思います。 ただ私は、わざわざ絶縁したことを言って3人からの同情を買いたいという気持ちは一切無いです。 元友人は元友人、私は私。 それぞれが平等に接すればいいとは思うのですが、現実的に感情のある人間にそれは難しいことだと思います。 気を遣いすぎなのでしょうか。 私は3人に打ち明けてしまって良いのでしょうか。 もう元友人の事はあまり考えたくありませんが、共通の友人達とは出来ればこのまま仲良くいたいです。 一方の意見だけでは偏りがあるので、私の考えも誰かに知ってほしい、聞いて欲しい、という気持ちと、同情してほしい訳ではないという気持ちの葛藤で辛いです。 我儘な質問で申し訳ありませんが、ご回答頂けると幸いです。 どうかよろしくお願いします。
母について相談させて下さい。 (長文失礼します) 長年、母からの連絡は『元気?』の後に『お金の要求』もしくは『宗教の勧誘』しかありません。 他に話すことない?お金と宗教の話しか会話をしてもらえなくて悲しい。と伝えても。『ありません。』の一言です。 そもそも、母からしたら子供は自分の承認欲求を満たす為の道具でしかないのかもしれません。 父から愛されたくて子供を産み 愛されなくて、次こそはと4人産みました それでも充分に愛されず家計は火の車 そんな時に宗教に入りました その後、自分を可哀想だと心配し構ってくれるからと宗教にどんどんハマっていき、家族を疎かにするようになりました そこから父の怒りがDVとなり、そんな父から逃げるため離婚しました 離婚理由がDVだった為と、母が子供を全員引き取ってくれましたが 本当の理由は、女手一つで子供を4人も育てて偉いねと周りから言ってもらう為だから、子供が可愛いなんて一切思ってないと後々本人から言われました でも、女手一つで育ててくれた事にはとても感謝しています アルバイトが出来るようになれば、働いて家にお金を入れましたし 自立をし、いつか家庭を持ったとしても、産まれてから自立するまでにかかった養育費+謝礼金を母に渡すため働き続けなければならない事も理解しています 最近は、『愛があってもお金がなくては意味がない』『お金がなくても愛があればやっていけるなんて、お金持ちの綺麗事です』といきなり連絡をしてきては見ず知らずの人との結婚を無理やり成立させようとしてきます もちろん、その人と結婚をすれば、私のお給料が全て自分に入ると計算しているからです 娘の気持ちなんて一切無視です 子供の頃から、子供は親を満たす為の道具だと思っていた為、褒められる事も愛される事も知らずに育ちました それが 普通 ではない事を知りショックを受けたのは大人になってからです 私は母の為にこの身を売ってまで生き続けなければならないのでしょうか? 母親からの連絡が来る度に嫌悪感が増していき、吐いてしまいます 家庭に理想というものがない為、結婚も望みません かといって、母と同じお墓に入るのは嫌なので戸籍から外してもらおうかとも考えています これは、親不孝者 になってしまうのでしょうか? 縁を切る事は御先祖様にも失礼な事でしょうか? 教えて頂きたくおもいます。
私は新婚29歳です 子供を作ろうか迷っています 私は小さい頃父親から性的虐待されて育ちました 体を触られたり お風呂開けられたり 父親が嫌いです性欲異常でした しかし性欲が私に似てる部分があり子供に性格が遺伝して犯罪する様な子が産まれてくるかもしれない あと私は同性愛なところがあります うつ病みたいなところがあり悲しくなり泣きたくって不意に死にたいと思う事が頻繁にあります 強迫観念もあります 子供が産まれたらそれはそれは可愛いだろうなと思いますが 私みたいな人は子供持たない方がいいと思いますか? 産まれても私に似た性格なら苦労もするだろうと思います 私の性格に似ないなら今すぐにでも産むかもしれません 年齢的にはなるべく早く決断しないといけません 私は幸せと思った事がありませんでしたが優しい旦那に出会い最近やっと幸せと思える様になりました 読んでいただきありがとうございます
こんにちは。前回はとてもお世話になり、本当に有難う御座いました。 どうしても解決しきれない部分があり、再度相談させて頂きたく思います。 前回の質問の通り、私は数年前人間関係での過ちがあります。 その時に縁が切れた人のことばかり考えてしまい、現在生活に支障が出ています。 その方とはSNSで知り合った為、顔は知りませんが同市に住んでいる事はお互いに知っております。 その為、いつか鉢合わせして素性がばれて相手を怯えさせてしまうのではないか、またネットになにか書かれるのではないかと考えてしまいます。 また、それを理由に外に出る事や働くのが怖いです。 元はと言えば己が犯した過ち、自業自得です。相手には申し訳なく思いますし、反省しています。 それなのに己に都合の悪い事が起こるのではないかと自己保身してしまう自分に嫌気がさします。 毎日神棚とお仏壇を拝み、懺悔しています。南無阿弥陀仏を唱えたりもします。 それでもこんな大罪人は許されないだろう、幸せになってはいけないと思います。 この恐怖から開放されることは出来るのでしょうか。私に足りないものはなんなのでしょうか。 局所的な相談で申し訳御座いません。 何卒お坊様のお力をお借りしたく存じます。 宜しくお願い致します。
負の連鎖です。 私は心が汚いと思います。 まず綺麗な方は以下の考えを持たないと思うからです。 嫌な人に本気で転べ!って思いました。 (なくなって欲しいとはそこまで思わなかったので) 私はカップルが嫌いです。 結構執着してしまい、最近わかったのですが多分人よりそういう欲求が強いんだと思います。(独身最高!の反対派みたいな) 知人が高校から付き合い、結婚していて なんか気に触った気がして その理由は 多分私も高校時代をラブラブに過ごして、ゴールインしたかった んだと思います。 恋愛には別れもあることはもちろん承知です。もう高校時代は戻れないので叶わないですが、 次の話です。 知人の母が足が不自由になってしまい家事が出来ないので手伝ってると言ってました。 ふと考えたのです、私だったら嫌だな と 仕事だったら割りきれますが、足が不自由になったのは私のせいじゃないし、やらなくてもいい負担を代わりにやる のが納得いかないなと思いました。 私も全く家事をしないわけじゃないです。 結婚したらやるであろう家事は良いです、 多分人の分をやりたくないです(笑) そろそろ本題です 母の面倒を見なきゃいけなくて恋愛ができなくなる(今はオンラインのzoomとかありますがデートなどは出来ないと思います) 恋愛に限らず1人の出かけ、友達付き合い等も 大袈裟に言うと母の世話係になってしまいますよね? 嫌だなと思いました。 この嫌という気持ちは十分恋愛した後だったら嫌という気持ちは消えるのでしょうか、 こんなこと思うのは冷たいのでしょうか 心が曲がってるのは承知です。 仏教的な回答を知りたくて相談させていただきました。 長文ですみません。
恋愛相談をお願いします。 現在、片想いしている相手がいます。 その相手はクールな性格で感情をあまり表に出さないため、私のことをどう思っているのかが全く読めません。 私は出会った当初よりは距離が近くなったかな?と思うのですが、相手も同じくそう思ってるとは限りません。 なので、私が一方的に好きなだけかもしれません。 告白してみたいなと考えてはいるのですが、断られてその後の関係が悪くなったらどうしよう、フラれたらショックだという気持ちが大きくて告白する勇気が出ません。 相手のことは恋愛的に好きですが フラれて関係が悪くなるとか傷つくのが怖くて告白できないということは 結局は自分が苦しくなりたくない、私が好きなのは相手より自分ということでしょうか。
長々となってしまうこと先に謝っておきます。 家族構成をプロフィールに記載しているのでそちらを参照にしていただきたいのですが、私は現在義理の父親の所有マンションで生活しています。私の意思がどうであれ、未成年ですし、マンションに住みたくないと仮に言えども住むことは確定だったため従っているし、生活への不満は一応ないです。もちろん気まずさはありますが。 義理の父が実の所何を考えているかは私はわかりませんが、母が普段から思い出したように急に文句を言う人で、先程もちょうど言われていい機会だと思い相談させていただきます。 母自信と母方の祖父が主だと思いますが、 彼らの言い分は「私が実の父と繋がっている(縁を切っていない)のに義理の父の名義のマンションでお世話になるなんて良くない」です。 言いたいことはもちろんわかるし、私だって離れて過ごせるならいくらでもそうしますが、そもそも選択肢がないのです。社会人になればまた話は変わってきますが、 現状一人暮らしそのものは可能でも、母に前、前述のような事を言われた際、だったら一人暮らしすると言ったところ無理だ、ダメだ、の一点縛りでした。 (私は一人暮らしの経験はあるので能力的な話ではなさそうでした) 選択肢はありませんが、それでも常に思い出したように文句を言われるのが苦痛ですし、 母が義理の父と結婚したのも子を儲けたのも離婚したのも誰の責任でもなく、ましてや私は確実に悪くないのに、巻き込まれただけなのに、私を睨めつけている状態です。おかしいと思います。 実の父がいることも、連絡を切らないのも、私の責任ではなく自然の摂理だし、縁故の問題だし、何も悪いことではないと思うのですがどうしたらいいか分かりません。 今の暮らしに味方がいません。友人にはこんなこと話せません。 私はどうしたら周り全員が納得するように生きてるのでしょうか。 回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。
お忙しい中失礼します。 私には想いを寄せている女性がおります。 連絡やお会いするのを繰り返している内に、お互いの過去のことや、言いにくいことも話せるようになり、そして相思相愛だということがわかりました。 まだ理由があり、お付き合いしている訳ではないのですが、今後もデートしようと約束している仲ではあります。 なにより、私自身、諸事情でメンタルクリニックに通院しているのですが、それに対して何かあったら相談してね、抱え込んじゃダメだよと言ってくれた時は本当に心の底から嬉しかったです。 彼女のお父様は、彼女が小学生の時に亡くなられているそうです。 彼女の話を聞いていると、本当に素敵なお父様で大好きだということが伝わってきます。 ご相談なのですが、 やはり恋愛感情というものがあるので、彼女とイチャイチャしたいとか、正直性的な感情が湧いてきてしまうことがあります。 恥ずかしながら、自慰行為をする際も、ふと彼女のことがよぎるときがあり、彼女のお父様に大変申し訳なく思ってしまいます。そういうときは自分自身が不純に感じてしまいます。何より彼女のお父様が怒っていないだろうか、不純なことを考えてしまい申し訳ございません、と考えてしまいます。 彼女のお父様や彼女自身はこんな私を許してくれるでしょうか? 長文失礼いたしました。
以前 出会いが 人生の目的との言葉受け取りました。 閉じこもりだけだと思ってましたが、知らない内に 近所や周囲の人達から 可笑しな事喋られて、かなり悪意のあるものとしか受け取れなくなってます。これが 犯罪の元になるような気がしてます。 トラブルを起こすか、自分が鬱になるかです。 生きる意欲や喜びを得る前に この状態が 解決されるには 自分はどの様に変われば良いのでしょうか?冷や水を掛けられる様な事言われ続けてます。
相談させて下さい。 今の自分を変えたい。なんとかしたい。頑張りたいと本を読んだりネットを検索したりそうすると必ず「幼い頃の母親との関係に原因が」とあります。 確かにそうです。私の育った環境は親になった今思うと過酷でした。子供達には味わって欲しくないです。しかし、母親は大好きで愛情を持って育ててくれたと思っています。 母親じゃなく環境が良くなかったんです。 そんな母親も7年前に亡くなり父親はいません。 だから今向き合えと言われても向き合えません。 そして「自分は自分のままでいいと思えるように」ともあります。 そこにいつも引っ掛かり前に進めません。 ありのままの自分を受け入れるとはどうすればいいのでしょうか。 自分を好きになるとはどうすればいいのでしょうか。 本当にわからないのです。 感謝が足りないのかと思ったりもします。 人から何かされたわけでもなく感謝するとはどうすればいいでしょうか。うわべだけの感謝しか出来ていないように感じます。 聞いて下さりありがとうございます。
30代独身女性です。 1月に母方の祖母が亡くなりました。その満中陰の法事を私だけ呼ばれませんでした。 具体的には、親が日程を伝えておらず知りませんでした。後になって父に電話すると、とっくに終わったと言われました。 葬儀の際も実はお通夜も参列出来ませんでした。 実家にある私の喪服を、私が持って帰って着ていくと伝えたら、両親からぐちゃぐちゃになったらあかんからこっちで持っていくと言われたので親に任せました。 お通夜の当日、タクシーで向かいながら母に喪服の確認をしたら私が持って帰ったと言われ、その件で口論になり、服を探しに自分の家に帰ったため、お通夜に参列出来ませんでした。後になり、両親は私の喪服を会場に持ってきていた事が分かりました。 私は孫で初孫でした。孫は私と妹の他にはおらず、祖母には可愛がってもらったのに何もできず、せめて最後くらいはと思っていましたが、このような事が続くため、縁が薄いのかなと思っております。 そして、家族と噛み合わず、揉めることが多いので祖母に対しても申し訳無いです。 これ以外にも実家の家族とは色々あり、家族で自分だけのけ者にされているのかなと祖母の件で強く感じております。 これまでも苦労して育ててくれた両親を大切にしないとと思い、一人暮らししてからも何度も絶縁しようかと葛藤することもありました。そんな気持ちを乗り越え、親のためにせめてもの恩返しをあれこれしてきましたが、今はしばらく疎遠にしたいと思っています。 そして、このような気持ちになるというのは、両親の為にしてきたことは結局自己満足だったのかなと悩み、混乱しています。 私は元々家族、親戚と縁が薄いのでしょうか。 精神的に弱ってるので厳しいご回答をされる方はご遠慮下さい。
私は母親の味方になり父親に攻撃するために作られましたが、父親そっくりに育ってしまったため母親は私のせいで大嫌いな父親との間にもう一人子供を作りました。 もう一人の子供は明るく優しい、理想通りのいい子に育ったのに、私が虐めて虐めていじめ抜いたからひねくれて母親を嫌うようになったそうです。 今、母親は、父親そっくりで陰気で何もしゃべらない私を毎日虐めて虐めていじめ抜いています。 仏教的に言って、これは私への罰であり、人生の修行やカルマというものなのでしょうか? 母親は私が小さい頃からずっと今までの五十年間、あんたはよその人には愛されない、家族、特にお母さんはあんたを憎く思っても嫌々ながらも相手してあげるけど、よその人はみんなあんたから離れていくよ、と言い続けています。 実際、今、私の周りに母親以外の人はいません。 私は死んだら棺に入れてもらって火葬してもらえるか不安です。
うちの母は私が大好きです。 私は30代後半ですが、大事にしてもらっている自覚があります。 今年、入籍することになりました。 付き合い期間が短いけれど、優しい男性に巡り合いました。 彼は私のことも、私の家族のことも大切に考えてくれています。 彼はすでに両親もなく、うちの母とも仲良くしたいとあれこれ気遣ってくれます。 逆に母は、彼が嫌いなようです。 母はどちらかと言えば明るく穏やかな性格で、これまでひとを嫌ったことがないそうです。 自分でもどうしようもないくらい彼が嫌いだと言います。 こんな気持ちになったことがないそうです。 母自身もそんな自分が嫌みたいです。 私にも彼の悪口を言います。 できるだけ会わせないようにしているのですが、それでも嫌みたいです。 なんとなくですが、私をとられるようでモヤモヤっとした気持ちになっているのじゃないかと思います。 でも、板挟みでつらいです。 できるなら彼のいいところにも目を向けてもらって最低限仲良くしてほしいです。 ここ一年、父が脳梗塞で寝たきりになったり、会社が倒産したりで、母自身しんどい時期だと思います。 私もできる限り支えるつもりだし彼もそうすべきと言ってくれます。 私も同じくしんどい時期で、支えてくれた彼に感謝し惹かれました。 だから母も見捨てることはできません。 私はどうしたらいいのでしょう?
2年ほど婚活をしていますが上手く行きません。 軽い男性恐怖症気味で今までお付き合いしたことはありませんが、心の優しい男性と一緒に人生を歩んでいきたいと思い婚活を開始しました。 私自身あまり誇れる人間ではないので、おしゃれや資格取得、料理など、改善できるところはする努力をしてきました。 神社やお寺に何度も足を運びました。 よほどのことがない限り人を責めたり怒ったりする人間ではなく、道案内や募金など、できる限り人に優しくして生きてきたつもりです。 しかし出会うのは私を馬鹿にしたり見下したりする、デリカシーのない男性ばかりです。優しい性格の男性にはすぐ振られてしまいます。 その上痴漢されてしまったり…。 つらくてたまには吐くほど悩みながらも2年ほど婚活してきたのですが、数ヶ月前に事故に遭い怪我を負い、大きな傷が出来ました。事故前に婚活で知り合っていた男性とは縁がなくなりました。事故後に出会った男性にも、他の女性と付き合うからと振られました。 命があるだけありがたいことだとは思います。 結婚はご縁で、自分に向いていない気持ちを自分ではどうすることもできません。 しかしそうであっても私は心の優しい誠実な男性に心から愛されたいし愛したいんです。一人で生きるのはもう充分です。 事故に遭い、怪我を負い、痴漢に遭い、婚活で人格や趣味嗜好を否定される。好きになった人には断られる。 私ばかりが不幸だとは思いませんが、なぜこんな目に遭わなければならないのでしょうか。 こんな目に遭うのは私がよほど性質の悪い、いたらない人間だからなのでしょうか。 私には私を馬鹿にするような男性が相応しいということでしょうか。 神様や仏様が私に足りない何かを教えようとして下さっているのだとしても、あまりにもつらいです。 私はどうすれば結婚できるのでしょうか?
はじめまして、自身の現状を自分なりに考えて書き連ねさせていただきます。 【現状】 3月からの就職活動解禁にあわせて1月ごろから就職活動中ですが、いまだに企業方とのご縁がなく終わりが見えない状態です。 周囲の学生は全員内定を取得し、私のみが続けている状態です。 【思考】 就職活動は個人のものであり「どこの企業からいただいた、いただいた時期」等は関係なく、ご縁があるか否かであると理解はしているつもりですが 自身の努力不足、無能さゆえにこのような事態に陥っており、社会から不要であるという烙印を押されていると考えています。 今までの活動が全て無駄だったのではないかと。 かねてより自身の存在意義を疑って生きています。 不要であるなら、いてもいなくても変わらないなら消費するだけのものなんて無駄ではないのか。 ここまで育ててくれた親に申し訳なく思っています。 義務を履行できないのに食事をとり、娯楽といった消費活動を行い、糞尿を出すだけの袋に成り下がっている自身に苛立ちと無力感を覚えます。 今の私に生きる資格はあるのか、全ての活動は無駄ではないのか ですがそういった考えでさえ、私は本心から思っているのか、私の皮をかぶった私が感じさせているのではないかと考えてしまいます。 猜疑心のせいか、自信が傷つくのを恐れているからか、周囲の言葉を、おそらく友人や親のことばであってもその通りに受け止めることができなくなっています。自身の考えさえも同様です。 お書きいただいた回答でさえ信じることができないかもしれません。 仏教を学べばこの閉塞感や虚無感を和らげることができるのか、教えを受ければ変わるのか。 この思考を打破する考え、教え等ございましたらご教示願います。 自身の悲劇は他人の喜劇。あなたの目に私はどう見えるのですか。
27歳の誕生日を迎える2ヶ月前に結婚し、現在29歳です。 夫と2人暮らしで子供はいません。 正直に言いますと子供は欲しいです。 20代のうちに授かりたくて不妊治療をしていますが、なかなか授かれず。 後から結婚した人がどんどんおめでたになり、負い目を感じています。 34歳になるまでに授からなかったら子供がいない人生を歩いていこうと思ってます。 でも、今は生理が来るたびに落ち込んで枕を涙で濡らす日々です。 もし、このまま授かれずにいたら、きっと自暴自棄になって夫以外の男性と関係を持ってしまいそうです。 子供がいない夫婦だからこそ楽しめることもしてきました。 でも、子連れの人を見ると「私は一生、母親になることができないんだろうな」とどうしようもなく悲しくなってしまいます。 「子供は親を選んで生まれてくる」という言葉が大嫌いです。 これが本当なら、なぜ選ばれた親の元に生まれてきた子供が無惨に殺されなきゃいけないのでしょう? 子供が虐待などで殺されたニュースを見るととても悲しくなります。 どうして、子供を殺すような親に子供が生まれて、子供を望む私達夫婦の元には生まれてはくれないのか。 とても理不尽で不公平だと思います。 こんな悩める私をどうか助けてください。
先日婚約者が自死しました。 現在私は妊娠中で、2人暮らしの為に引越しをする直前でした 彼は水商売をしてました 元々付き合う前に私も過去に水商売をしていたので、それを彼が知ってもう無理しなくていい俺が守るからと言ってくれてお付き合いをしたので 私はそのまま甘えっきりで、お金の面も任せていました 私が自傷行為をしようとした時は本気で怒ってくれ、支えてくれました 2人暮らしも子供も楽しみにしてくれてました 誰にも弱音など言わない子でした。 亡くなる前日くらいに私に過去の事など色々話してくれました、 自分の為に水商売をしていた母を支える為、夜の世界に入ったそうです 私とお付き合いをする時も、お母さんに重なって守りたくなったと言っていました 彼のお店に初めて行った時は存在だけ知っていました 数ヶ月後にお店を辞めたらしく でも1年後お店に行ったら復帰してて、彼と関わるようになりました 病院嫌いの彼が自ら精神科に行くと言ったので私は彼の家に行き、病院の帰りを待ってました。その時に遺書をみつけました。 見つけた事を伝えた後からは 一緒に死ぬ?など、不思議と死ぬのが怖くない。など話をされました 私は寝る間もなく彼を見張ってました ですが私も妊婦なので、共倒れになってはダメと思い、彼の母に迎えに来てもらい実家に帰って貰いました 実家では彼の母が見張ってたようですが、目を離した数分の間に家を抜け出し、首を吊って亡くなっていました 最後まで私と話してたくてと、亡くなる直前まで私にLINEを送ってました 遺書にも私のせいじゃないと 子供もできてこれからなのにごめん 自分が見れなかった世界に一緒に連れて行ってと 来世があるなら私が全てを成し遂げてこっちに来てから一緒に来世にいこうと、それまでまってると。 束縛も嫉妬も激しかった彼です。 一緒がいいならなんで 先に行くんだと思いました。 でもそうしないと解決できない苦しみが彼にはあったのかな。 彼の最期を想像してしまうと頭がおかしくなりそうです。 お葬式の日から胎動がよく動くようになって不思議な気持ちです。 すごいストレスをお腹の子にもかけたはずなのに人一倍大きく育ってるらしいです。 何で出会ったのか、年齢も離れてて 私自身引きこもりがちで、たまに外に出て1回目は関わらなかったのに2回目で関わって付き合って、子供を授かって。
昨年、長い付き合いだった友達と環境の違いから疎遠になっていきました。 友達は長い間望んでいた結婚、そして待望だった子供にも恵まれ、 出産、産休をへて、職場復帰をして忙しい日々を送っているようです。 もともと、あまり人に執着しない友達でもあり、環境が変わる前から あまり連絡を密にとるタイプではないので、連絡はいつでも私の方からで 思えばいつも私の方から連絡をしていたから繋がっていたのではないか とも思っています。 何度か礼儀にかけるようなことがあり (ドタキャンや心無い言葉など) 友達としての付き合い方にいつも悩んできましたが、 いい関係を続けたいとの思いから許し、自分を騙し騙し友達関係を 続けていましたが、ここで彼女が育児中なこともあり、連絡しても 忙しいを連呼。連絡もしづらくなりました。 もちろん、友達からは連絡はありません。 今までのことを振り返ってみると、今までいろいろと助けてくれたことは感謝していますが、これからは友達としては無理という思いでいっぱいです。 私の思いを相手に伝えた方がいいのか、このまま距離をとりつつ、 さようならをした方がいいか考えています。