hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 人生 後悔」
検索結果: 4356件
2023/01/18

だらだらする自分が嫌です

大学3年生です。 予定のない日にスマホを見てダラダラ過ごしている自分が嫌です。今まで受動的に、極力頑張らずに生きてきました。 でも、大学や社会ではかなり自主性が必要です。ちょっとでもサボると置いてけぼり。留年しないギリギリをせめています。自分のせいとはいえ、締切や気持ちに余裕がないのはしんどいです。 高校受験も大学受験もろくに勉強せず、どちらも面接や小論文で受験して入りました。しんどくもありましたが、コツコツ勉強するより全然楽なものでした。ただ、無計画な賭けだったので焦りや不安でいっぱいだった記憶があります。 就活もほぼ何もしていません。焦りつつも今までみたいになんだかんだうまくいくとどこかで思っています。 でも本当は、何事もコツコツやって、締切前に徹夜したり焦ったりしたくない。1日スマホを見ているなら少しでもやるべきことをやりたい。でも面倒臭い。 高校受験の時からずっと、頑張らない自分を認識しつつどうにも変われないままです。 挫折(浪人など)すれば学んで成長する、とどこかで見ましたが、楽観的で向上心もないので「まいっか!」とずるずる下がるだけな気がします。 今だって自分のことは好きだし楽しいです。けど、どこかでこういう自分を許せないまま、焦りと付き合っていくのはしんどいです。どうすれば変わりますか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/12/20

剥がれたメッキで怪我

衣料品店で働いています。 洋服を品出しするための、ハンガーラックのうちの1つが、古いようで、メッキが剥がれていたり剥がれかけている部分があります。セロハンテープで補修してあるようですが、テープもはがれかけています。 私よりも前に働いている他の社員に聞くと、「あのハンガーラック気をつけないと手を切っちゃうよね」「私も指切ったことある」のように言っていました。 私も、仕事中手が切れていたことがあり、おそらくそのハンガーラックのメッキで切ったと思います。 私は、「お客さんが買う服の中に、剥がれたメッキが入り込んでしまったら...」と考えましたが、普段から「気にしすぎ」「考えすぎ」と言われることが多く、怪我をしたことも含めて上司への報告が遅くなってしまいました。 上司に報告すると、「お客さんの危なくないところで使おう、あとでもう一度テープを貼るようにしようか。」とのことになりました。 しばらくそのハンガーラックは決まった場所で使われていましたが、気づいたら店内でそのハンガーラックをよく見かけるようになり、テープはまだ貼っていないようでした。 そして他の社員は普通にそのハンガーラックを使って仕事していたので、私も気をつけながらそのハンガーラックを使って仕事をしてしまいました。 ですが、とても忙しく、ハンガーラックにかかった洋服10着ほどをハンガーごと横にガッとずらしてしまいました。。メッキが剥がれかけているハンガーラックにかかっている洋服のハンガーを、ガッとしてしまったので、洋服の中にメッキが入り込んだかもと思いました。 洋服を上下に振りながら(メッキが入り込んだかもしれないので、メッキが下に落ちるように)、別の場所に移動しましたが、洋服を振っただけではメッキが洋服の中に残っていたかもと不安です。 私は、はじめにハンガーラックで手を切ったときに、ハンガーラックで切ったとハッキリ上司に伝えられなかったこと、その報告も、遅くなってしまったこと、そんなに不安なら自分でテープで補修するべきだったということ、ハンガーラックにかかった洋服をハンガーごと「ガッ」としてしまったことがひっかかり、私のせいで剥がれたメッキが入り込んだ洋服を買ったお客さんが怪我をしたら、、傷からばい菌が入り、最悪亡くなってしまったら...とずっと考えてしまい、とても辛いです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

産後ハイ?な親友の暴言、許すべきですか。

保育園からの親友(幼なじみ)がいます。 里帰り出産で地元に帰ってきた彼女と、十年ぶりに会いました。 電話連絡は取り合っていて、彼女の結婚時もお祝いを送った仲です。 彼女は「子どもの名前をどうしようか悩んでいる」と話し、周囲の先輩ママの話や、育児雑誌にもキラキラネームばかり並んでいて腹が立つ、と私に愚痴りました。 そのときは何事もなく別れ、「子どもが生まれてから、引っ越しも予定してる。落ち着いたら連絡するね」と言われて待っていたら、数か月後にハガキが届きました。 さっそく出産&引っ越しのお祝いを伝えるため、電話をかけました。 電話で聞かされた息子さんの名前は、びっくりするようなキラキラネーム。 彼女自身は硬派だと言うので、黙って聞いていたのですが。 彼女から突然、「たぬちゃんの名前はキラキラネームだよね。おばさん、たぬちゃんが生まれてハイになってたのかな。恥ずかしいね!」と言われ。 自分だけでなく、母を馬鹿にされたことでカッとなってしまいました。 私の名前は読みは平凡で、女らしい字が一つ入っています。 例えるなら『美子』と書いて『よしこ』という感じで、キラキラとは言われたことがありません。 彼女は小さい頃、彼女の母親から虐待じみた扱いをされていました。 彼女の母親は、彼女と私を比較しては「かけっこで負けた」「テストで負けた」と彼女を怒鳴り、私の前で叩きました。 そうなると彼女は私の背に隠れるので、彼女を庇った私がぶたれることも。 うちの母も彼女の境遇を心配して、うちに遊びに来させたり、学校まで私と一緒に送り迎えをしたり。 彼女の暴言が我慢できず「あなたを心配していたうちの母に、よくそんなことが言えるね」と言い返してしまい…。 すると彼女は「まさか私のこと、親から庇ってあげたとでも思ってる? うちのは只の肝っ玉母さんで、悪気は無いし。そもそも守って欲しいなんて頼んでないじゃん」と。 里帰り出産を考えるのですから、彼女と母親は和解したのでしょうし、こちらも恩を着せたくて助けたわけではないですが…。 これは産後ハイでしょうか。出産から時間が経ちすぎているようにも思いますが。 あまりに腹が立って、お祝いもしたくないです。 でもうちの母は、彼女の母親が「あいつはお祝いもくれない」と騒ぎ出すと面倒なので、形だけお祝いしなさいと言います。 どうするべきでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

復讐したい

自分は1人の人間のせいで大学を退学になり、身体中に暴力を受け、金を取られ、性的にもイジメを受けました。証拠はなにも残ってないので訴えることもできません。完璧な泣き寝入りです。 元々自分は真面目な性格だったのですが自分をいじめたクズが楽しそうにしていて自分のような真面目が苦しむなんて、真面目に生きるのがとてもバカらしく感じました。人に対して優しく接して、人としてて真面目に生きて、地道に努力を重ねていれば必ず報われる、自分は優しい両親と友達に囲まれ今までそう信じてました。でも自分は今、その言葉が信じられないのです。真面目な人間がクズによって攻撃をされる世の中、なにが正しいのでしょうか。殺しがいけないことだってわかってるのに、夢の世界でいつも自分はアイツを殺してます、憎くて仕方がないんです。因果応報なんて、所詮自分のような被害を受けた人間が作り出した慰めのようにしか見えないです、現にアイツはとても要領がよく、今回だって自分をいたぶった証拠を全部消して訴えられることなく楽しそうに生きてます。復讐なんてなにも生まない、その意味も理解できない。自分はこのまま指をくわえてアイツが楽しそうにしてるのを眺めるしかないんですか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

気になります

こんにちわ。 何度も相談させて頂いています。 私は、人からどう見られているか、が気になってしまいます。 先程、家族で買い物に出掛けたのですが、その先のレジで職場の方のような方に会いました。 おそらくですが、職場の方だったようなという感じです。 職場の方??は此方を見ていて、目が合ったような気はしました。 私はチラッと見ただけで、後は真っ直ぐ前だけ見ていました。 私は眼鏡をしておらず、まさか職場の方が居られるとは思っていなかった為に挨拶等はしませんでした。 声をかけられることもなく、店の外に出る際に後ろを振り返りましたが、此方を見ている様子もなかった為そのまま帰宅しました。 普段職場では、マスクに眼鏡です。 ただ、飲み会で一度マスクも眼鏡もしていなかった事があり気づいたかもしれないと。 今になって不安になってきたのです。 挨拶もしない子だと、悪口を言われていそうで不安になったのです。 職場は女性が多い職場なので、余計にそういった悪口や噂があると思うので。 そして、少なくとも新人なこともあり好かれてはいないので、余計に風当たりが悪くなりそうで怖いです。 今日だけではなく、こういった風に考えてしまう自分が嫌です。 何をしても批判する人はするんだとわかっています。 どうせあの人は夜勤担当の人だから、そんなに会うことはないし、それで怒っていじめるような人間なら、縁が切れて良かったと思う所もあります。 長く勤める気もないので、仕方ないと割りきろうとも思いました。 でも、いつも想像して怖くなります。 こういう思考に陥ってしまうと、なかなか忘れる事が出来ません。 人の評価が気になるとき、どう考えればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

彼女から末期癌と告げられました

60歳の独身男性です。2年前に母を亡くし天涯孤独の身です。母の死別のショックからやっと立ち直れそうに思い、婚活を再開した矢先のことでした。 20年来の知り合いの40歳の女性と飲んでいたところ、末期癌である事を突然打ち明けられました。彼女に何故か悲壮感はなかったのですが、プロポーズしてくれないかなと請われました。酔った勢いもあったのですが、可愛そうに思ったのと、元々好意を持っていたこともあり、「僕でいいの?」と承諾していました。そうしたら、テンションMAXで喜んでくれて周囲が引くくらい2人で盛り上がったのですが、翌朝に酔いが覚めて冷静になって考えました。 ①僕に支え切れるか? ②高額な治療代を払うことが僕にできるか? ③今更だけど子供が欲しいのに諦めることになるのか? ④もう死別は嫌だ。母のこと、そして過去に末期癌の女友達が病苦の辛さから自死したことがあります。今度も同じことにならないだろうか‥母の死別の悲しみから立ち直れず未だ心療内科に通っている身には辛いです‥ ⑤400年続いた当家もこれで断絶決定かと思うと‥ どうすれば良いのでしょうか‥彼女には再来週会います。 以前も自分のわがままから、婚約を破棄して結婚から逃げたことがありました。今度も逃げる方が良いのかな‥ 重いんです‥母の死を超えて軽やかに生きていこうと思った矢先だったのに‥ でも可愛そうだな‥力になりたい気もするな‥ どうすれば良いのかな‥まずはチャンと話してみようかな‥ 仏様や神様は何でこんな究極の選択を強いるのかな?何にも選択しなくても幸せな人もいるのに‥彼女もそう‥あんなに輝いていたのに‥あんなに若いのに‥

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

申し訳ない気持ちでいっぱい

只今大学入試で、まだ進路が決まっておらず、希望した大学もよろしくない結果となっています。まだ合否が出ていない大学もあるのですが、恐らく良い結果ではないと思い、後期を受ける準備に取り掛かっていました。 私は出来損ないで、生きるのが下手くそです。人より劣っていると4年間感じていました。確かにそうでした。 親にはネガティブだといわれ、直そうとしました。なかなか上手くいきません。後期の入試の相談で、親に「すこし気が抜けてるんじゃない?」と言われ、今まで自分が頑張ったと思ったことは、本当は頑張ってないんだ。と思いました。私はいくら頑張っても、それは頑張ったではないと思いました。だからこんな結果なんだと思います。生きててごめんなさい。 生まれてきて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。親がかけた言葉も、全てネガティブに捉えてしまう子供でごめんなさい。生きてる価値がないです。 でも死なせてくれません。しにたいと呟くと怒られます。そんなネガティブなこと言わないでって言われます。どこにも相談できませんでした。もう消えたいです。 今は受験に向けて勉強を続けなければいけないので、悲しい気持ちもどこかに置いていかなきゃいけないのでここに書かせてください。こんな私ですが、許してください。 私が弱音を吐いても、周りは聞いてくれるのですが、他にも苦しい人は沢山いるので、こんな私が弱音を吐いて申し訳ないです。私はもっと、がんばらなきゃいけないとはずっと思っています。結果が出なくても、それは私の努力不足です。 でも悲しいです。ここ最近涙が止まりません。もうどうしたらいいかわからないです。消えたいです。 下手な文章でごめんなさい。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自分のために生きても良いのでしょうか。

当方、20代男性。この度、遠距離恋愛をしていた彼と同棲を始めて4ヶ月目です。 現在は職探し中です。 悩みというのは、「自分のために生きても良いのか」ということです。 彼のことは大好きです。こんな自分を愛してくれている。だから私もその愛に一生応えたい。ずっとそばにいたい。 けれど、今は難航する職探し、届く借金の催促状、お金が無いという焦り、アルバイトすら受からない状況です。 自分に余裕がないけど、彼のためにも頑張らなくては·····という思考でちょっと疲れちゃいました。 私は「自分を優先して生きていい」のでしょうか。職探しもハードルを下げて受かりそうなものに応募し、そしてお金を作って借金も返しながら自分のやりたいことをやる·····そうやって心に余裕が生まれたら、彼のために生きたい。尽くしたい。 今はそうしたい心境です。ただ、自分を優先して生きることに罪悪感も感じてしまいます。 「それでいいんだよ」と背中を押して頂けるか、「いや、こういう生き方もあるよ」とアドバイスを頂けると助かります。 長くなってしまい申し訳ございません。 お手隙の際で構いませんので、何卒ご回答を宜しくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

夫と彼

30代、結婚13年目の2児の母です。 現在会ったことはありませんが、 お互いに顔は知っていて、 電話もしますが、メル友というのか、 とても惹かれる男性がいます。 (メル友の段階で30にもなってしかも、 子を持つ母親が何を言っているんだ、 と思われるのは承知の上で話を進めさせて頂きます) その男性も私に好意を抱いてくれているようで、 付き合いたいという話もされました。 何故かは説明ができないですが、 可笑しいと思われると思いますが、 運命のように感じてます。 その彼は愛情表現が豊かで、 主人には感じたことのない、 愛の深さを感じます。 愛されているというような感情に 高揚している自分がいます。 きっと実際に会ったら お互いにもっと好きになると思います。 そんな自信があります。 主人と別れて、 その彼と一緒になりたいと 思うようになりました。 主人はこの10年間無職です。 何度、働いてとお願いしても、 何も行動に移してくれませんでした。 病気で働けないとかもなく、 至って健康な体です。 お酒やタバコや女遊びもしませんし、 家族に手を挙げたりもありません。 人からは優しくて子煩悩な父親と思われていると思います。 働いてくれれば、 温厚だし良い人なのですが。。 私は働いていますが、現在は、 ほぼ主人の親のお金で生活をしています。 無職が近所やママ友などに もしかしたら、バレているかもしれませんが、 なんとかバレないようにと 私は今まで必死に 嘘をついてきました。 お金もなくいつも生活費を考えながらの毎日です。 そんな日々にほとほと疲れました。 子供を連れて出ていくか... でも子供は主人が大好きですし、 躊躇してしまいます。 しかも彼は日本人ではありません。 日本語は話せますが、 彼の国へ子供2人連れて行くのには、 余りにも子供の負担が大きすぎる。 かと言って、 このまま主人と生活を続けたくもない私。 私の夢は、彼の住んでいる国で暮らすことなんです。 もっと子供も大きくなって自立した先の話 そう思ってたのですが。 優しい彼に心が揺らぎます。 外国という知らない土地で見ず知らずの人(彼)と暮らしていく事と、 働かない父親を見ながら、 でも今まで通りの環境の中で暮らしていく事。 子供にとっては、どちらがより幸せ何でしょうか。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

彼の夢を素直に応援できません

現在20歳で4歳上の男性とお付き合いしています。 彼は大学卒業後に就職した会社がいわゆるブラック企業で、去年の11月に転職しました。しかし、現在の仕事は営業が多く、扱うものも高価なものなので色々とストレスを感じるようです。また、同業者には詐欺まがいの売り方をする会社もあるようでそれもまた彼を苦しめる要因のようです。 そんな同業者がいること、会社の利益のためと割り切れない性格上、サラリーマンが向いていないことなどが重なり、彼は今警察官を目指しているようです。 ですが、私は彼の夢を素直に応援できません。 ブラック企業だった前職では休みが合わないためなかなか会えないこともありました。ようやく休みが合うようになったのに彼はきっと勉強や面接、合格すれば警察学校など忙しくなるでしょう。会えない時間が増えても私が彼に寄り添っていられるか自信がありません。 結婚していない以上、彼がどんな職に就こうが、収入がどうであろうが文句を言うつもりはありません。 ただ、浅はかな知識であるとは思いますが、今までの仕事に比べ、警察は楽な仕事ではないと思います。彼は休みなどもしっかり取れるし、手当も厚いと言っていましたが、本当のところは実際入るまで分からないと思います。正義のためと思って警察官になったのに理不尽な圧力を感じることになるかもしれません。彼がそれに直面した時、また職を変えるとなると彼に将来性を感じられず、結婚なんて到底考えられないと思います。 それでも私は彼が大好きなんです。一緒にいて楽しくて、できればいつまでも一緒にいたいです。彼も私のことを大事に思ってくれていて、警察官になるための勉強や忙しさを理由に私を蔑ろにすることは絶対にしないと言ってくれています。 ただ、会えない時間が増えそうなこと、簡単な道ではないこと、巨大組織ゆえの理不尽さに彼が苦しむかもしれないことを考えるとなかなか素直に応援できません。 大好きな人の夢を応援できないのが本当に苦しいです。先日警察官やパトカーを見かけた時に憎いとまで思ってしまいました。 大好きだからこそとても辛いです。 なにか気持ちを楽にする方法や良い考え方などあるでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

昔のことが気になって…

今までサラリーマンとして生活してきましたが、「困っている人達の力になることができる仕事がしたい」という思いから、法律関係の仕事に就きました。 今はまだ修業中の身ですが、お会いした方々からお礼の言葉を頂くと「役に立てたんだな、喜んでもらえて良かった」と言ってもらえると嬉しいです。 ですが、いつも頭から離れないモヤモヤがあってふとした時に考え込んでしまって「自分はこんなことをやってていいんだろうか、これまで迷惑をかけてしまった人たちは今の自分を見たら不快に思うんじゃないか」と気分が沈んでしまって急に不安になってしまいます。 モヤモヤの原因はわかっています。これまで生きてきた中でいろいろなことをしてしまいました。不義理と言われるようなものが後悔というかたちで 現れてきます。 意としてしてしまったもの、意とせずにしてしまったもの、いっぱいありますが、どちらにしても相手の方からすれば同じこと。 私がやっていることを知れば「お前がそんなことしていい人間だと思っているのか」「あいつにだけは相談しない」と感じるんじゃないかと思います。 かつて私のことをいじめで自殺の数歩手前まで苦しめた人間が今いじめ撲滅を謳った法人の代表をしています。それを見た私がそう感じました。 今の仕事を辞めて目立たないように勤めていたほうがいいんじゃないか?とさえ感じることもあります。 けど私のところに相談に来て下さった方からは「あんたに頼んで良かった、 また頼むから頑張ってね」とエールを頂くと、頑張らないととも思います。 でももしその方々が私がしてきた不義理を知ったら同じふうに言ってくれないのだろうと思うこともあります。 ありがたいことに相談に乗ってほしいとのご依頼がまだまだ入っているので 表に出さないようにしていますが、誰にも相談できずに苦しい思いをしています。 この苦しみとどのように向き合っていけば良いのでしょうか・・・

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

このまま進んでいいか

いつもお世話になりありがとうございます。 先日ある起業家支援のプログラムを見て、直感的に、楽しそうと思い申し込んでしまいました。半年間のプログラムなのですが価格は80万。決して安い買い物ではないのに、私は未来への不安から、軽々と申し込んでしまいました。 始めは、意気揚々とモチベーションもあったのですが、最近以下のような理由から、このまま続けていいのかストレスになっています。 ・今現在鬱ではないものの、月経前に鬱っぽくなるpmddという病気が寛解中であること。 ・他人と比較してしまうような環境が苦手なのですが、現在の起業グループがすごく盛り上がっていているのも見るのも辛いこと。 ・起業ということもあり準備が1からやらなければならないことがとても負担になっていること。今はバイトしかしてないのでいいが、再就職した時に並行できる自信がないこと。 結局、不安障害や鬱っぽい病気を根っこに持ちながら、でも将来を不安に思い、焦って契約してしまったんだと思います。その起業のコーチングのお仕事は稼げるみたいなので。。。 しかも周りのグループの環境がとても苦手で『こんな精神薬を飲みながら起業する私なんてバカげてるよな』『80万何でポイっと捨てちゃったようなことをしたんだろう』と自責やら後悔やら怒りやらでもう疲弊してしまっています でも就職しても戴けるお給料は知れているのでなにかしら副業をしないと生きていけないと思っているので申し込んだし、仕事自体はやりがいがありそうな内容なので頑張りたいし未来の自分に期待したいのですが。。。今や先週、先々週と、不安で不安でpmddの症状が悪化してるみたいで、やっぱり今は辞めておくべきか、80万は、経験のお金としてもう納得するしかないのか。。。 起業して、お仕事を実際に貰えたら、楽しくやるんだろうとは思います。そこは自信が持てるんですが、じゃあそれを本業と並行して、個人事業主としての仕事もやりつつできるのか、自信がないんです。 混乱した文章でごめんなさい。 客観的なご意見をいただきけませんでしょうか。。 お願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

自分の幸せか皆の幸せか

こんにちは。よろしくお願いします。 昨年11月にお見合いで結婚をしました。相手の人は、田舎で代々会社をやっているいわゆる名家と呼ばれるような家の人です。同じ11月に仕事を辞め市外の主人の実家近くに引っ越し(同じ県内ではあります)、半年が経ちました。ですが、私にはずっと想っている人がいます。 もう5年程想っている人です。私達はお互い素直になれずこの5年、結婚しようという言葉を言わずに時間が過ぎていました。周りからは、お互いに想いあっているんだから素直にくっつけばいいのに、と言われていました。 両親はその人の存在を知りません。お見合いが進んでいく中で、その人のことが心にひっかかっていましたが今更お見合いをなしにする訳にもいかない…お見合い相手が自分のことをすごく気に入ってくれている…両親は早く結婚して欲しいだろう…私もいつまでも独身という訳にもいかない…と非常に受動的な、自分を何とか納得させるようにしてお見合いを進めました。 結納の時も、結婚式の時も、「これって現実なんだよね…?」と自分の選択が信じられないような感覚でいました。 主人との間に子供ができましたが、堕しました。(とても罰当たりなことです、本当に申し訳ありません…) 相手の家は代々お見合い結婚で親戚もほとんどお見合いです。義父母は仲が悪いです、お金があっても幸せにはみえません。義母は娘息子が大事で仕方ない、という感じの人です。そして、代々嫁がいびられる家です。私もいびられ、私の実家のレベルが低いとか実母は精神的におかしい闇を感じる等と言ってきます。 私は想ってる人に、一緒にならなかったことを後悔していると言いました。その人は、まさか結婚まで話が進んでいるとは思っておらず驚いていました。そして、もし自分のところにきたいのであればその時は一緒になろうと言いました。 その人のところへ行きたいです。ですが、両親が悲しむ、結婚に何百万と資金を使ってもらいました。義実家や主人に申し訳ない、そして何より義母が恐ろしくてそんな事言い出せません。 子供を堕してから精神は崩壊してしまいました。そんなことをした自分も、そして現状も辛くて仕方がありません。自殺が何度も頭をよぎります、何とか堪えている状態です。 周りの人の幸せのために今の生活を続けるのか、自分の幸せのために離婚するのか…答えが出せません。私はどうしたらいいのでしょうか

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

行動しなきゃよかった

子供の頃から社会不安障害っぽかったのですが、小学校は子供が少なく同級生も小さい頃からの幼なじみしかなかったので何とか通えてました。 中学校に入って、同級生が6倍くらいの人数になり動悸息切れや冷や汗が止まらなくなったり、仲良くなろうと思っても人との話し方とか全然分からなくて学校に行くのが嫌になり、半年間家から出られなくなりました。 幼馴染とは本当は子供の頃から合わないなとか疎外感を感じていましたが1人になりたくなくて、無理してました。 小2の頃に年上の子からちょっとしたイジメにあったりして、それから歳が近い人と話すのが怖くなりました。6年生の時は弄られて言い返さないと心に傷がつくと思い、いきなりキャラ変をして悪口を言われたりからかわれたら男子を追っかけ回したりしてました。 無理してたし、少し乱暴だったから相手を傷つけたかもしれません。後悔してます。 正直言ってやり返すと、心に傷がつかなくて調子に乗っていました。 周りからもこんな性格だったっけ?と言われました。 でも、本当はこのままじゃダメだし年下の嫌味な子にも中学入ったら友達出来ないよとか色々、酷い言葉を言われていて分かっていました。 それがあり、引きこもりになった時に自業自得と幼馴染達に思われて馬鹿にされてたかもと被害妄想でいっぱいになります。 中学校は本当の自分でいたくて、大人しくしてからかわれても何にも言い返さないようにしてたら辛くて、元々いじめられやすいって理解していたけど再認識した時が辛かったです。 高校に入っても、1年間いじめられました。 本当の自分でいるといじめられるんです。 1年間、いじめられないようにした時はやり返せていたから心に傷は全くありません。 でも、自分の行いのせいで1年後惨めな思いをしました。 何が正解だったか分かりません。 大人しくいじめられたり、からかわれたりするのが正解ですか? 親にはイジメられてたなんて言えなかったし、小学校はいじめというより、からかいだったから何されても優しくしておけば「いい子だったのに残念だな」と位には思って貰えたかもしれません。 同じ高校に1人だけ幼なじみが一緒でいじめっ子達と同じクラスだったからその事も知られていると思うと惨めで仕方ありません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

過去の自分を信頼できない

立て続けに質問してしまい申し訳ありません。 以前から質問させていただいている件の続きです。 hasunohaさんで相談させていただいてから、自分の心にも整理がつきました。これからは今のパートナーのため、今大切にしている友達のため、そして家族のために誠実に生き、生活をしていこうと非常に前向きな気持ちになれました。ありがとうございます。 今回の相談は、私の心についてです。 このコロナ禍で、私は自宅に一人でいる時間が増えました。 その時間の中で、小学生の頃の過ちから、数年前の過ちまで全てを1つずつ思い出しては後悔し心の中で1人懺悔し、反省するような日々を約1年間送っています。 最近は周りの友人や家族への相談、そしてhadunohaさんで相談させていただくことで心が楽になりました。 しかし、ひとつ心にひっかかることがあります。 それは、以前ここで相談させていただいた、良くない関係を築いてしまった彼(以下A)と最後に連絡したのはいつかということです。 私は、昨年初旬頃から、現在のパートナーと誠実にお付き合いをしていこうと考え始めました。 そして、その後、私はAと連絡をとっていないと考えています。しかし、現在その証拠がありません。 私は、Aと連絡をした自分に非常に強い嫌悪感を持ち、メッセージ履歴等Aに関わるものは昨年、全て消してしまいました。 ですので、今現在、Aと最後に連絡をとったのがいつなのかを知る手段が無いのです。 確実な証拠が無いことから、過去の自分が昨年初旬以降にAと連絡を取っていたらどうしよう。。。と、ずっと考えてしまいます。 もし、Aと過去の私がやり取りをしていたら、今度こそ私は汚い心を持った人間であるのではないか、と考えてしまいます。 私の記憶上、最後に連絡をとったのは前回相談させていただいた内容を話した時だと記憶しています。 しかし、過去の自分信じることができません。本当にそのやり取りが最後だったのか?と考えてしまいます。 考えてどうこうなることでは無いのですが。。。 過去の出来事は過去の事として忘れてしまうべきなのでしょうか。 過去の自分を信じるという行為自体が間違っているのでしょうか。 拙い文章になってしまい申し訳ございません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

人と一生関わりたくないです

私は何故か生まれたくないのに、生まれて人に生まれてしまいました。 せめて平成生まれの日本人の女性という信じられないくらい恵まれた存在として生まれたかったですが何故かそうはならずに輪廻転生ガチャを外してしまいました。 まず世の中は悪人しかいません。 一つ前の問答にも書きましたが、仏教の教えである他人への感謝をしていない人ほど成功するという科学的な事実があります(サイコパスと職業関連系の論文や本をご覧ください)ちなみにサイコパスは脳の気質的な影響で他人に感謝する事はありません。 人は悪魔のような存在です。 貴方がいまから知らない人を家に招き入れる事はないでしょう? 財布を渡せないでしょう? 人は悪だからとわかってるからです。 人は悪なのです、何万年と戦争をしている生物です。 チンパンジーと殆どDNAが変わらない野蛮な生物です。 インターネットを見れば常に他人への罵倒しかありません。どんな偉人でも有名人でも他人を罵倒します。 公的機関や権力者や司法までもが腐ってたりして人間の愚かさがわかります。 戦争ばっかして他人を搾取する社会を運営して他の生き物を爆食いして信じられないほど殺戮してるのに道徳とかを授業にしちゃう世界です。 家族や友人、恋人なんであれ分かり合えることなんてありません。 利己的に動いてるだけです、自己犠牲で子供を養うのは遺伝子の存続のためです。 恋人関係なんて利己的な関係でしかないです。性行為とお金とのトレードオフです。世間体もあるか。愛があるのなら離婚なんてないだろうし、遺伝子的に劣った存在も結婚できるはず(障がい者の既婚率は低い) そんな存在として生まれてしまったことに後悔なのと、そんな悪魔しか周りにいない中でこのまま数十年生きて行かなきゃならん苦しみがあります。 仏教的には、人間関係なんて捨てちまえ!という事でしょうか? 捨てても、この世界には人がいるからこそ苦しのでは?と思います、世界に自分1人だけなら何の悩みもないでしょう、 毎日作らされた世界で生きなくてはいけません、謎の経済体制から抜けられないし、店にもいかないといけないし、働かなくてはいけない。 人と繋がらないと生きれません、まあ生きる必要なんてあるのか?という問いに行くと思うけど此処ではやめておきます。 1攻撃的 2理解しあえない 3面倒でも不可避

有り難し有り難し 17
回答数回答 2
2023/06/23

自分の幸せのために別れましたが…辛いです

5日前に2ヶ月付き合っていた彼氏と別れました。 高校時代にお互い惹かれ合っていたのを社会人になって再開したときに付き合い始めました。 はじめは連絡もマメで背が高くて顔もかっこよくて好きでしたが 彼から生活費が苦しいからしばらく会えないと言われそれが嫌で10万ほど渡しましたが、状況は変わらず 初めての水族館デートの際人が多いいときにショーを待つ間ペットボトルを捨てに行って場所を取られたと怒られて一人で置いて帰られました。 電話もはじめはできていましたが寝坊するからと怒られて時間を決めても変わらず寝坊が重なり徐々にしてもらえなくなり ラインも減って、外食の約束をしていても「子供が家に来るから」と結局会わなかったり 泊まる前提で家で過ごしていて、ハグしたいといったら「家事が進まなくなる」「帰れ」といわれたり お泊りするたびに寝坊して給料が減らされるので会おうとも思わないとまで言われました。 彼は未婚で、子持ちなので定期元カノとあってお金を渡してて ブラックリストに乗ってて、ヤクザ絡みもあって、保険料も滞納してて、急に胸の写真を要求することもあって、話し方が完全に見下されてて ラインのホーム画面をペアネックレスの画像からいつの間にか自分の子供の画像とラインの一言に「もう嫌い」とかかれていて 器はないしクズだと開き直られました。 別れ際にはペアネックレスを買い取れと、半年以上経験がなかった私に性病を移されたと治療費も出せと言われました。 彼の仕事が多忙だったのを理解できず会いたい、会いたいと伝え続け幼少期にほしかった愛情をインナーチャイルドを癒そうと思い依存した結果破局してしまったと後悔しています。 周りの大事な人たちからは「もっとあなたをだいじにしくれる人と一緒にいてほしい」と言われました。 先日別れてから気持ちを切り替えるために自分磨きしよう!と思い立った先インスタから彼が消えていた事に悲しくて泣いてしまいました。 未だに未練はあって…喉から手が出るほど、よりを戻したくても、この先彼に大事にしてもらえないのがわかってるからこそ余計に苦しいです… 親からも兄弟からも愛してもらえなかった分、また大好きな人に愛してもらえなかった悲しみが深く死にたい気持ちで毎日泣いてしまいます… 未だに好きで、苦しくてたまりません… どうしたらいいのか教えてください…

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2023/10/19

恋愛関係で、就活地を迷っています。

今、就活中の大学四年生です。 地元に戻るか大学で一人暮らしをしているところに残るかで迷っています。 地元では第一志望の教員採用試験に合格しており、こちらでの内定はまだありません。 でもこっちに残りたい理由は、付き合っていない人に沼ってしまって、すごく好きだからです。お互いに彼氏彼女はおらず、付き合ってくれない理由は、私が子供っぽいからと。 じゃあ大人っぽくなれるように頑張ろうと2年間一緒にいながら頑張ってきましたが、なかなか難しいです。 もし私が地元に戻ったら彼が1人になってしまうので、ちょっと元々鬱っぽいところがあるから彼1人で大丈夫なのか、とか はたまた別の女の人と付き合われるのも嫌だなとか、なにより今までみたいに一緒にいられなくなるのが本当に辛いと考えてます。 あと数日で、地元で内定をもらったところに、承諾書を出さなければ行けません。 こちらで就職するにしても承諾書出した後なので、第一志望を蹴ってまでするの?そこも落ちたらどうするの?こちらでの講師は、地元の本採用を蹴ってまでするの?と思ってしまいます。 こんなになるならはやくこっちで教採としっかり両立しながら就活すればよかったのにと言われて何も言えず、その通り過ぎて自分が嫌になってます。 教採に逃げてたのかもとさえ思うようになってしまいました。確かに就活を始めたのは教採が落ち着いた九月で、それまで私もこちらに残る気はあまりなかったのが原因かもしれません。 それでも、もっとしっかり将来のことを考えていればと後悔がとまりません。 これは私が悪いのでしょうか。 私がもっとちゃんとしていれば幸せになれたことでしょうか。 彼は私のバイト先の社員さんで、2人はお似合いだと言われてきました。何となくこれからも支え合って生きていきたいと思っていましたが、告白しても付き合ってもらえず、しかし一緒にはいてくれます。 こっちに残っても関係切るかもよ?と言われても、それが、私が地元に帰る後押しをしてるようにしか聞こえず、元々そういう本音を言わないところがある人なので、本心かどうかもわからなくて。 頭の中がぐちゃぐちゃで、何を大事にしたらいいかわからなくなっています。 どうしたら自分の気持ちを整理して良い方向に進んでいけるでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

修復は無理でしょうか?

現在子供が、3人いるシングルマザーの方とお付き合いをしています。 結婚を視野に入れた私は、自身が抱えていた借金があったので、それを精算してから籍を入れたいと伝え、4月から期間工に出稼ぎにきました。そして、出稼ぎに行く直前に妊娠したと告げられ、私は、早く借金を終わらして、一緒になろうと決意し、出稼ぎにきました。 しかし、3ヶ月ぐらい経つと、慣れない環境や、孤独感が強くなり、彼女の素っ気ないLINEなどから、もう好意は持たれてないんだ、自分の子供が取られてしまうなど、被害妄想が強くなり、妊婦で悪阻もあり体調が悪い中、仕事、家事、育児を頑張ってくれている彼女の事をそっちのけにして、子供を産んだら引き渡せと、普段思うはずもない言葉をいってしまい、 彼女もその発言で、自身の身体を道具扱いされたと思い、関係がギクシャクしてしまいました。それに追い討ちを掛けるように精神的にも追い詰める事をしてしまい、もう関わらないでほしいと言われました。 自分も冷静になって、とんでもない事をしてしまったとわかり、今はひたすら謝っているのですが、やはり、彼女の傷は深いみたいで、何を言ってもダメな状況です。 自分は今とても後悔の念が強いです。 感情だけで発言し、相手の事を思いやる気持ちが全くなかったので、許してもらえるとは思っていません。でも、頭の中に毎回彼女や子供達の笑顔が出てくるので、諦める事がてきません。以前の関係に戻る事は無理なのはわかっていますが、もう一度彼女や子供達の側にいられる為に自分が今するべき事は何なのでしょうか? 家族になるためには、どうしたらいいでしょうか? 伝わりづらいでしょうが、助言をお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1