新型流行り病の影響により失業しました就活中の身の者です。 芸能プロダクションと名乗る、とある会社に面接に行ったのですが、事業内容等を聞いてみると、インターネットでアダルト系配信をする演者が所属するプロダクションで、それのマネジメントをするというお仕事でした。 驚きましたが、思慮を重ね、私はそちらがよろしければ是非、という回答をすると、内定を頂くことができました。 この事を親に報告すると、もちろんのことながら猛反対に遭い、それに勝つこともできず、家庭を崩壊させたくない気持ちもあり、その内定を辞退させられてしまいました。 もちろん親心というものも分からないではないのですが、法人格を持ったれっきとした会社であり、法律上の制限もキッチリ守り、間違っても違法なことは行わない会社です。 世間体は悪いのかも知れませんが、違法でない限りはその会社の行いを咎めることは出来ない筈です。それをしてしまうと法律の意味がありません。 そもそも失業中の身であり、このご時世で再就職が出来るだけでも有り難いものです。 では倫理的にはどうなのか。これも悪だとは言い切れない様な気がします。男の子なら、一度はそういったものにお世話になったことがある筈ですし、需要がある限りは必要とされるものです。 私は思慮を重ね、全てを受け止める気持ちで決心したことを踏みにじられた様な気持ちになりました。 この様な、違法でもなく、かといって倫理的に絶対悪と言い切れないものに対して、親が子に対して自らの意見を押し通して良いものなのでしょうか。 それとも私個人の事だと割り切って、自らの意思を通すべきだったのでしょうか。 どちらが良かったのか、未だに思い悩んでいます。
私は、障害者で精神的にも通院している旦那様と発達障害で半分不登校な子と暮らしています。 両親を介護していてましたが、数年前に相次いでなくなりました。 金銭的な事情から、実母のお葬式は出来ず家族葬以下かも…と思うような送り方しかできませんでした。 情けない限りです。生活することにいっぱいいっぱいで、時給のいい深夜勤務の倉庫仕事をしています。 でも、金銭苦はついて回ります。 相談する人もいません。両親がなくなり私の親戚もいませんし、子どもまだ小学生。 旦那様は精神的に不安定、障害があり働くことも少ししかできず、少しですが障害年金を頂いてはおります。 時々、私は何のためにこんなに働いて 一人で悩んで…と思います。 ここから消え去りたいとも思いますが、そんな勇気もなく思い切ることもできません。 不幸な人は…死ぬまで不幸なのでしょか? 何が幸せか?はわかりませんが、せめて食べたいものを最低限食べ、笑顔で生きたいです。 一歩外へ出ると制服を着るように笑顔をまとい 人にどう思われているか考えながら生きる。 疲れ果ててしまいました。 もう少し肩の力が抜けた生き方できる方法はないものでしょうか?
わたしは24歳の女性です。 以前は携帯電話の販売をしており、約3年働いて転職しました。約半年ですが店長や、新人教育を行っており、仕事は一通りできていました。 転職先は派遣です。わたしは不器用なので人一倍理解するのに時間が掛かります。しかし、今までの仕事でも理解するのが遅かったけど、周りの人に聞きまくり、最終的には何でもできるようになり、店長も新人教育も任されました。 なので今までの経験上、人一倍不器用だけど、吸収すれば成長できると思っているので今のところでも頑張ろうと思いました。しかし、ある先輩はわたしが理解が遅いため、すぐ怒るようになり、萎縮してしまいます。今までそんな人がいても、負けず嫌いのわたしは見返すために頑張っていたのに、今は弱気です。『あー、わたしって本当にダメだったんだ』と。『出来が悪い』と悪口も聞こえました また、派遣はボーナスがないのと、結婚や出産後も働きたいので、やはり正社員で仕事を探しています。ただ、自信がなくなっているので、転職してもその先でやっていけるか、今まで新人教育をするまで成長してた自分がいたけど、もう成長は無理なんじゃないかと思ってしまいます。 とにかく自信がないです。毎日仕事は行くけど周りの目が怖いです。24歳なのに何もできないみたいで、過去のように頑張れない。辛い。 何か背中を押して下さい。。よろしくお願いします。
以前に婚約破棄をされたことに対してご相談させていただきました。ryuと申します。 あれから月日が立ち、ついに自分は降格することになりました。 以前の役職から平社員に降格です。代わりに自分が仕事を教えてきた後輩含めて大勢の人間が昇進することになりました。 婚約破棄をされる以前から趣味もない自分が必死に打ち込んできたものが仕事でした。出世したくて朝昼晩も誰よりも働いて来た結果が婚約破棄によるストレスでうつ病になり病状回復見込みなしということで降格になったこと。 自分が狙ってた役職をあっさり自分より何年も後に入社した後輩が就くことになった。 上司に止せばいいのに食って掛かってしまって「お前にできるかその状態で」と独りよがりな意見を言ってしまい信頼も自ら地につけてしまったこと 今は今までやれてた業務、自分が取り組みたかった業務を他社に任せている状態で今までなら自分に相談に来てた後輩が腫れ物を触りたくないように誰も話しかけてくれなくなったので一人で黙々と仕事をしています。 才能のない自分がコツコツ積み上げてきた全てが崩れてしまい、気を抜くと膝から崩れ落ちてしまいそうです。 出世は諦めたくないです。これからの努力でもう一度巻き返したいです。 まだ幸せになれるように努力したいです。 ですが頑張ろうとしても力が湧いてきません。どうすることが一番ベストでしょうか。ご教示いただきたいです。
こんにちは。私は3年半の不妊治療を経て今年1月に子供を授かりました!夫はイクメンでとても協力的なんですが、夫の転勤で地元を離れ近所に知り合いも友人も居らず家族も遠く日中は子供と2人きりです。 産後は馴れない育児に鬱気味になったものの最近は少しずつ慣れ楽しくなっていたのですが、 4月の熊本地震から心が崩れてしまいました。 私自身は三重なので全く地震の被害はないのですが、もし自分の身に同じ事が起きたらどうしよう!と不安で仕方ないのです。 もし夫の仕事中に地震が起きて子供を守れなかったらどうしよう。 もし子供を失ったらどうしよう 地震がきたら1人でどうすればいいのだろう と怖くて怖くて不安で仕方ないのです。 不安に襲われ泣いて震えてくるしいのです。 子供を守るのが私の役目なのに、しっかりしなければ行けないのに、冷静さを失ってしまうのです。 もしも最悪の事態が起き子供や夫を失ったら生きていけない... それならそうなる前に自らと馬鹿なことすら頭によぎってしまったり もう心がボロボロなんです。 いつ起きるかも分からない事を不安に思い考えてたら生きていけない事も分かってます。 夫は親身になってくれますが、心配をかけたくないのであまり言えません。 基本は平気なんですが、突然やってくる不安とどう向き合えばいいのでしょうか? いつも1人なのでだれにも相談出来ず、気分転換に行く事も出来ず苦しいです。助けてください
今日、最近いい仲の人と仕事が終わったら会う約束をしていた。 仕事が終わって彼から電話があり、 「実は彼女がいる」 と言われ、ビックリして 「そうなんだ、わかったよ、短い間だったけどありがとう。」 しか言えず、沈黙のあと彼女が電話を代わり 「あなた以外にもたくさん関係のある女がいるから一人ずつ関係を絶ってるの」 といわれ、「わかりました」と電話をきり、毎日ウキウキだったのに、突然終わってしまいました。 彼女がいないとも言っていたし、付き合ってはいなかったけど最近お泊まりもしました。 てっきりこれから付き合うんだと思っていたので、ただただ悲しい、寂しい。 その前の彼の時は突然連絡がなくなり2年以上付き合っていたのに、そんな終わり方でした。 その時私が子宮頚がんになって子供がつくりずらくなったせいなのか、 理由はわかりませんでした。 周りが結婚出産して幸せそうにしているなか、 自分は癌になり、 恋人に捨てられ、 今回また別な病気になり、 好きな人に遊ばれ、 もう33歳になって年齢だけがふえていく。 隣の芝は青く見えるみたいですが、 私の庭には芝があるんでしょうか 死にたい とは思いますが、残された家族のことを思うと勿論死ねません。 どうしたら心穏やかに生きることが出来るのでしょうか。 アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
私は自分を好きになれません。 いつも誰かを羨んで、真似してじぶんらしさがありません。 自分に自信も持てないし、とにかく自分が嫌いです。 昔からアトピーで、最近は成長と共に症状は減っていきました。 しかし、痒みは無くなってもステロイドの副作用や、掻きむしった後により、傷跡や色素沈着がすごいです。 お腹なども黒く、昔付き合っていた彼に「日焼けすごいね」と言われとても悲しかったです。 なので、水着なんて以ての外、着れません。 また、ステロイドの副作用により多毛になりエステなどに行くお金もないので、通えません。 また下半身の筋肉太りがすごく、見るだけで嫌気がさします。 中学は陸上部でがっつり鍛えてしまい、高校は体育学校に行き、そこそこ鍛えてしまいました。 そのため、下半身のスタイルがとてもわるいです。 自分なりにリンパマッサージを昔やりましたが、長く続きませんでした。 これは自分にはどうしようもならないので、エステに行きたいのですが、それこそお金がないので行けないです。 就職したら絶対行きたいという気持ちはあるのですが、仕事柄そんなにいいお給料ではないので通えるかわかりません。 この身体的コンプレックスにより、どんどんマイナスになっていきますし、気持ちもすさみます。そして恥ずかしいですし、自分に自信が持てません。 SNSなどで同じ年くらいの女の子たちをみると、細くて色白くてとてもうらやましいです。 自分もみんなと同じになりたいとどれだけおもったかとおもいます。 また、周りの友達などは毎日楽しそうに生活していてうらやましいです。 彼氏がいて、友達もたくさんいてと。 わたしは昔から人間関係で問題を起こしていたため、仲のいい友達は少ないです。 そんなこんなで、自分はダメ人間だと思うようになりました。 正直どうしたらいいのかわからないです。 お返事よろしくお願いします。
私の今1番の悩みは彼氏のことです。今年の4月から社会人になり今は新しい環境で大変そうですが頑張っています。 会えるのも月2回ほど、連絡頻度については私の方から「平日は控えた方がいいかな?」と聞いたのですが、「んーそうだね平日は特に返すの難しいし」と言われてしまいました。たまに平日に私から送ることもあるのですが、返事は1日に1回返ってくればいいほうです。やっと会えるデートの時も、不満とか思うことがあってもせっかく会える日に雰囲気悪くしたくないなと思うと思っていることが言えません。彼氏に限らず、いつも考えすぎて、自分の気持ちを正直に話したり行動にうつせないことが多くて辛いです。家では結構思ったことを気兼ねなく言える環境にあり、その姿を見せるのがなぜか怖いと思ってしまいます。仲のいい友達とか第三者には相談したり、不満とか愚痴とかお互いに言い合えるのですが、本人には伝えられないです。 彼氏との距離を縮めたいから、もっと自分の考えを言うべきなんだろうと分かっているけど、どうしてもいい子ぶってしまいます。 そして私自身が優しい嘘はつかれたいと思っているから、相手に対してもそれをしてしまいます。正直と嘘の割合は皆どうやって決めているのかなと最近考えているのですが、もう考えすぎて答えが分かりません。「彼氏に無理して欲しくないし、私は今学生で彼は環境が変わって大変なんだから我慢しよう」と思えば思うほど、自分の中に溜まるものが増えて、1人の時毎晩のように寂しくなって泣いてしまいます。これは私の忍耐力がたりないのでしょうか?心が狭いのでしょうか?幼稚な悩みだと分かっているのですが、私にとっては今1番の悩みです。
初めまして。やっと質問ができる縁を頂きました。 長文になりますが、どうぞ宜しくお願いします。 私には、付き合って3年半(同棲3年弱)の9歳年下の彼が居ます。 彼は、15歳で親と縁切りされ2回の結婚も失敗しています。(私も1度失敗しています。 そんな彼は、とても愛情に飢えている感じがあります。 私も3人の母なので、つい強がってしまいますが、愛情に飢えてると思っていますが上手く伝わっていません。 お互い、愛し方・愛され方のものさしが違うことを感じます。 なので、時折信じきれない場面があります。 「本当に自分の事が好きで必要なのかな?」と、お互いに思っていたりします。 彼の仕事は長距離運転手で週に2.3回帰ってきます。 帰ってきたら、夜中ですが一緒にお風呂に入って、ご飯を用意して、マッサージして寝ます。 子供が高校生2人と中一生なので、お弁当作りで私は5時半には起きなければいけませんので、2.3時間の睡眠で私も社員ですので仕事もあり、体力もなくなってきて深夜のお迎え等は、少しこの生活に慣れるまで、お休みさせて欲しいと告げました。 そしたら、「倒れてからじゃ遅いから」と言ってくれたのですが、2回ほど出来ないときに「今まであったものがなくなった気持ち分かる?」と… もちろん、ごめんな…と答えました。 ギャンブル・お酒等、一緒に遊んでいますが、酔った勢いで「俺に自由はないのか!」と切れられたこともあります。 お付き合いはドンドン行けばいいし、好きな時に好きにしてるはずなのに… すごくその言葉に私は衝撃を受け、これまで注いできた愛情にポッカリ穴が開いてしまいました。 お酒を飲めば、車で寝て帰る、、、飲酒運転は困りますが、信用できないのです。 なんだか気持ちが乱れて、何の相談なのか分かりにくいと思いますが こんな二人はどうすれば歩み寄れるのでしょうか? 喧嘩も多々ありますが、子供たちも彼のことは受け入れてくれているので 別れようとは思っていませんが、どうも疲れてきました。 何か、ご教授いただければと、相談させて頂きました。 宜しくお願い致します。
なかなか出会いが無い為婚活アプリに登録しました。 ですが、会うまでは頻繁に連絡をくれたりしていましたが、1回会うと連絡が急になくなり、 自分の悪いとこ無かったか振り返るようにしてますが、ありがとうや、笑顔を絶やさずいるようにしています。 昨年から、恋愛が特に上手くいかず悩んでいます。 結婚を前提に付き合ってた彼とも別れ、 その次に付き合ったひととは7日でふられました。 私は、いつも恋愛依存で、恋が上手くいくと 仕事もなんでも上手くいきます。 最近は、特に恋愛が上手くいかず、仕事はまずまず 順調ですが、プライベートが充実するしません。 私はすごく寂しがりやです。 強くならないとと思いますが、なかなか上手くできません。 好きだな、良いなと思っても連絡がなくなり、 発展もしません。 結婚したく、赤ちゃんもほしくて、ですが、 子宮の病気も発覚し不安しかありません。 期待をしすぎなんでしょうか? いつも、都合の良い女で終わってしまいます。 好きだったひとにも、お前はメンヘラだとよくゆわれます。 自分でも、気にして病院に通院していますが、なかなかすぐにはなおりません。 幸せの掴み方がわからなくなりました。
私の妻は夫婦喧嘩の度に「離婚だ」と騒ぎ立てます 喧嘩の内容は些細な物です どちらかが悪い事もあれば、どーでもいい事です 必要であれば夫婦喧嘩はすればいいし、愚痴も文句も言い合えばいいと思っています ただ、妻は感情的になると言葉を選ばない性格です 言いたい事は何でも言い合える夫婦関係は良い事だと思いますが、 使って良い言葉と悪い言葉は別だと考えます その度に何度も「言葉は選んでほしい」と伝えてきましたが、改善されません 私は離婚経験者です 前妻の不倫と言う形で離婚に至りましたが、それを決めるまでの道程は辛く悲しく、 冗談やその場の勢い、半端な覚悟で口にしていい言葉ではありません そもそも、どんな不毛な喧嘩であっても、寝て起きたらまた夫婦と言う関係が続けるからこそ出来る事 言いたい事が言えて、喧嘩出来るのは二人の信頼関係の上に成り立っていると思います っと言う思いを言葉で伝えて早3年経ちますが、妻の言動は一向に変わりません 私は必要な事は、感情的にならず、根気良く、同じニュアンスの言葉で、何度も相手に訴えかける様にしています しかし、一定数訴えかけて届かなかった場合・・・諦めます 他人を変えるのは難しいです 他人を変えるより、自分と自分に依存する環境を変える方が楽です 妻に想いを伝えられないのは自分の不徳の致すところです 「妻に解って貰える様に想いを言葉に出来る」自分に自分を変えるのが最善策とは思いますが、 自分の程度も十分心得ています 3年が長いか短いかはさておき 妻に解ってもらう事を諦めた私が選んだのは、妻との喧嘩になる様な言動は避ける事 今では妻そのものも避け、夫婦の会話は減りました 妻も感じると所があるのでしょうが、 私自身一度諦めの決断が下せると、正直その後の謝罪とかどうでもよくなります 謝って欲しいとも改善して欲しいとも思わなくなります 職場でも何度も同じ事を繰り返す部下は、自分の部署から容赦無く外します 何度嫌だと訴えても変わらない友人は、ある日突然友達ではなくなり疎遠になります 諦めるまで尽力は尽くす方だと思いますが、諦めた時はもうそれで切り捨ててしまうのが私です 私自身「それでいいのか」と言う葛藤と共に「自分に出来る事には限界がある」や「程度を弁えた人間らしい反応」と思ったりもします こんな私にお言葉を下さい
私は小・中学校と家族以外の周りに見下され、罵倒されてきました。先生を含む、周りからいつも「できない奴」「面白くない奴」「馬鹿」等々言われて、自分はそんな奴なんだなーっと自信を完璧に無くしました。 今、私は幼いころからの夢の第一歩にいます。 今の周りの人たち(友達と呼べるかどうかは不安ですが・・)も応援し、そしてさらに私のことを「良い人」「優しい人」「素晴らしい人」云々として受け入れて仲間に入れてくれます。 ですが・・・・本当にこれでいいのか?私なんかがここにいて続けるべきか?、私はここには合っていない、そして、本当に良い人達に受け入れられるというのが怖くてたまりません。小中の同級生たちが私の立場にいて、そして今の人たちともっとうまくやれるのではないだろうか?といつも過去のことがフラッシュバックし、憂鬱になってしまいます。私なんかがここにいていいのでしょうか?
今日、私と同じような仕事で、同じようなプロセスをふんで職場をみつける人に出会いました。 ここまでは普通なのですが、彼は、客先との契約を打ち切られ、フリーランスだったため収入が0になったそう。アルバイトのような仕事だけど専門知識が必要なアルバイト。 私なら「私はいよいよバイト。お先真っ暗…」間違いなく、そう思います。 だけど、彼は「新しい分野の仕事にドキドキワクワクする。お互いに頑張りましょう」と言いましたよ。しかも笑顔で。 ビックリでした。 正反対。 ドキドキワクワクする余裕が、魅力ある人生に導くのかもしれません。 だけど簡単には出来ません。 お坊さんはポジティブですか?
ハスノハのお坊さんこんばんは!私は去年このサイトと出会って空いている時間があればスマートフォンを開き、様々な質問を眺めているうちに仏教の教えに感銘を受けました。仏教は学ぶことが生きがいになることを知ってから岩波書庫の真理のことば 感興のことばやブッタのことば スッパーニタなどを購入して読み漁っていました。お釈迦様の教えの一つ一つから自分のこれからの人生について考えさせられ、今を生きている命の喜びを実感しました。 私は、大学に入学してから教職の道へ進み将来は教員を目指していましたが途中で人間関係や金銭トラブルで自分を追い込んでしまい、4年の春に自殺未遂を起こしました。精神的にも不安定な状態が続いていましたが、何とか無事に卒業して免許を取得しました。しかし、自殺未遂をした自分の心の傷が癒えることはなく就職活動を全くしていなかったため無内定のまま卒業しましたが、しばらくしてから恩師の方との御縁があって実家に戻り地元で契約社員として就職することができました。 両親には地元の市役所や団体職員などを勧められて試験を受けるも自堕落な生活が続き一次試験落ち。毎日寝る前にはあの自殺未遂をする以前に戻って大学生活をやり直したい。教職の道には進まずに首都圏で就職すればよかったと現実逃避して苦悶しながら同級生から遅れを取っている今の自分を変えたいと葛藤しているうちにこのハスノハと巡り合い、仏教と出会うことができました。とても有り難い御縁です。何を人生の目標にしたらいいのか分からず、そのために何を学べばいいのか分からず何となく過ごしていた私に一歩を踏み出す勇気をいただきました。 お坊さん、私は上京して冠婚葬祭の仕事に就きたいと考えています。かつては将来に希望が持てませんでしたが、今は仏教の教えのおかげで強く前向きに物事を考えられるようになりました。この先の人生で辛いことや苦しいことがあっても自分のありのままをさらけ出して生きていこうと思います。 どうか、挫折から立ち上がって道を切り開こうとしている私に何かアドバイスをいただけないでしょうか。お願いします。
初めまして。 同じ部署のお局様について、アドバイス頂きたいです。 現在の職場は、新卒で入社して10年以上経ちますが、同じタイミングで入社したお局様がいます。 年齢は離れていますが、入社のタイミングが一緒なのもあってか、1日の中でも一緒に過ごす時間が多いです。 入社当初は同部署でしたが、人事異動で別部署になりました。 元から気分の波や、態度が表に出やすい方なので、一緒にいる時間が長いと正直辛い時もありましたので異動で少し気が楽になった部分もありましたが、最近また人事異動で同部署になりました。 話が少し飛びますが、私には長く付き合っている彼がいます。彼は別会社ですが、たまにうちの会社と関わることのある関係性にあります。お局様も仕事上で彼と会ったことはあります。 現在の部署の中で、私と彼の関係性(お付き合いをしていること)を知っているのは、お局様以外全員なのです。お局様が異動してきて結果的にこのような状態になってしまいました。 そろそろ結婚の話も出ており、このままお局様にお付き合いのことを知らせないまま結婚報告をするのは危険なのでは?と周囲から言われているのですが、どのように切り出して良いかタイミングも伝え方もわからず悩んでいます。 また更に難しいのが、お局様は独身で他の職員が産休育休に入るのも、快く思わないタイプです(イラついたり嫌味を言ったり)。 人の幸せが許せない、妬むタイプだと推測されます。 今まで黙っていた私も悪いのですが、この場合、どのように伝えるべきなのでしょうか。正直、伝えるのも怖いです。 こんな相談ですがご回答頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
最近学生時代や以前の会社で関わった人たちについて考える時間が多いです。 子育てをしながらフルタイムで働いておりますが、仕事がルーティンな為か様々な事を考えてしまいます。 中学生の時に後輩の容姿をからかった事。 高校生の時に友達の悪口を言った事。 大学生の時に友達と喧嘩をして絶縁した事。 友達だと思っていた人にいきなり無視された事。 自分の容姿をからかわれた事。 何かと張り合ってきた同僚の事。 など、今となってはどうすることもできない過去の事ばかり。 傷つけた人たちの事については、正直謝りたいです。もしかしたら、私が原因で中退したのかな、、など考えれば考えるほど自分がしてきた事が怖くなっています。 最近は本当にこのことばかり考えて、仕事も上の空、子育て中も上手く笑えない、傷つけた人がSNSをやってないないかチェックするなど、何かしていないと落ち着かない状態です。 傷つけた人に関しては申し訳ない気持ちでいっぱい、傷つけられた人に関しては不幸になればいい、と考えています。 どうすればこの気持ちがおさまるでしょうか。
人間関係について相談させてください、私は四人位の少人数なら会話に入れるのですが、それ以上になるとあまり会話に入れず、自分の世界に入ってしまいます、、 特にその中でとても明るい人が一 人居ると余計入れません、現在6人の職場で働いているんですがお昼にその全員がそろうと一人だけ会話に入れず浮いてしまい辛いです。 みんな楽しそうに会話しているのに、私だけ普通に振る舞えないので毎日泣いたり落ち込みます。 子供が自閉症なのですが、自閉症について調べていると私も自閉症だと思います。 共感性が薄くよくみんなの話に興味が持てなかったりして、うなずいたりニコニコしようと思っても、それは嘘の感情なのでうまくできず、無理するとすごく疲れてしまい結局自分の世界に入りポツンとしてます。 自分の世界に入っていても楽なわけではなく、皆が盛り上がっているとうらやましく、一人だけ自分の居場所がないように感じて辛いです、回りの人に気を使わせてしまうのも辛いです。 普通に話せる人はそんな私のことをおかしな人だと思いますよね、、 四人のときは割りとですが自然と会話にはいれます、、 しかし一人とても明るい人がいてその人がいると雰囲気が明るくガラリと変わり、和気あいあいと皆盛り上がり、この輪には入れない、無理だと思ってしまいます(ToT) 家では泣いたり疲れた顔をして三才の子供に心配されてしまいました(;∀; )申し訳ない気持ちでそれも辛いです。 転職したら逃げることになりますよね?でも自分ではこの性格が変えれると思えません、、 私はどう生きていったらいいのか悩んで答えがでません、、 自分にあう職場を探したほうがいいのでしょうか? どうしたらいいか悩んでます、アドバイスいただきたいです、よろしくねがいいたします。
私は今学校を休学しています。元々学校が苦手で、学校に行くと具合が悪くなったりしていました。もうこのまま辞めたいと思っています。 しかし、今現在ほとんど働いておらず、ごくたまに派遣のアルバイトはしていますが両親に養ってもらっています。 アルバイトでもいいから働かなくてはと思うのですが働くのが怖く、うだうだと考えてしまいます。 お付き合いしている人がもうすぐ就職して遠くに行ってしまうので、ついていきたい気持ちはありますが、今のままの私では邪魔になるだけですし、ある程度貯金をしてからではないとついて行くことすら難しいと思っています。 最近自分が恥ずかしくて情けないです。甘えてるだけなのもわかっています。 でもどうしたらいいかわかりません。 まとまりのない文章ですが、何かお言葉頂けると嬉しいです。
以前も職場関係のことで相談させて頂いた者です。何度もすみません。 職場の人達に言われた悪口や、理不尽に大声で怒鳴られたりしたことが家に帰ると何度も何度も頭に響き、家にいても何も休まりません。存在を無視されたり、物を渡す時に机に叩きつけるように置かれたり、何も悪いことをしていなくても私の姿を見るだけでイライラするようです。私は普通に仕事をしているだけなのに、何がいけないんでしょうか。 夜寝ようとするとやられた事がフラッシュバックして朝方まで寝れないこともありました。 この辛い気持ちや、されて苦しかったこと、誰かに言おうにも自ら思い出して口に出すのも辛く、LINEでも文章にするのが辛いです。 誰にも、何かにも吐き出せず、もうどうしていいかわかりません。親や親しい友人にすら相談できません。外に出したいという気持ちがあるのに、いざそうしようとすると辛くて出来なくなってしまいます。 この質問させて頂くのを書いている今も涙が止まらない状態です。 毎日毎日これが続いてもう壊れそうです。生きているだけで苦しい。 抱え込んだ気持ちはどうすればいいですか? 外に出すことは出来ますか? もう自分ではわからなくなってしまいました。 何かお答え頂けたら幸いです。
初めまして。 44歳、2016年に再婚しました。 再婚出来たことは奇跡的で、とても嬉しい出来事でした。 が、そこからが大変な事ばかり続いています。私は仕事運に、見放され給料未払金や、交通事故、椎間板ヘルニアなど転職を余儀なくされ…現在職探し中です。夫は今年、大腸炎で入院…。家系も大変で、私も早く仕事を見つけなければなりませんが、年齢の事がネックになるようでなかなか決まりません。 細かい事を言えば、もっといろいろな事がありました。 本当に不運続きで、何をやっても裏目に出る状態です。 どうしたらいいのかわかりません。 人並み以上の幸せを求めてるわけではありません。 平穏に暮らしたいだけなのですが… なぜ、こうも全てが上手くいかないのか 何か原因があるのか?私が疫病神なのか? 心身ともに疲れ、少し生きていることに嫌になっています。 私も、もう44歳。 社会的には、いらないようなオバサンです。 生きている意味はあるのでしょうか? いらない人間というのも存在してしまうんでしょうか?