わたしは小さな金融機関で働く新社会人ですが、半年足らずで心を病み、一ヶ月ほど休職をしてしまいました 今は復職していますが、もとの仕事ではなく主に雑用をして過ごしています そして今日、上司より「今のままではいけない、自分で決断し、前を向け」という趣旨のお叱りを受けました しかし、就職後八ヶ月の間でわたしはすっかりヤル気というものをなくしてしまったのです 自分なりに頑張って就活をしたつもりですが、別段今勤めているところはわたしが希望していた会社という訳ではありません それでも入社後はわたしなりに努力したつもりです 遅刻もなく、会社から受けるようにと言われた試験にはすべて合格しました ですが、結局わたしは会社に行けなくなってしまいました 主な理由は人間関係で、直接指導してくれる女性がどうにも怖くて仕方がなかったのです その人は妊娠中でわたしのことをよく叱りつけました。けれど、わたしはどうして自分が怒られているのかすらわかりませんでした 理由がわからないので、ますますわたしは焦り、ミスをするようになりました 以後はその繰り返しで、最終的にわたしは会社に行けなくなりました どうやらお医者様によると、発達障害の傾向もあり、それも原因の一つだと言われました 今はその女性はいませんが、それでも嫌な記憶が染み付いた職場なので、いるだけでもなんとなしに嫌な感じがします 正直、もう何の努力もしたくありません ヤル気を出して頑張ったところで、すべて無駄になるとしか思えないのです 給料を貰って何かを買っても、大して満足感を得ることもできません それでも生きる為には働かなければ、と思ってなんとか働いていますが ふと、こんなに面倒で報いのないものならば、もう生きるのを辞めた方が楽なのでは、と思うのです それでも小説家になりたい、という夢があるのでなんとか生きています ですが、小説家になったからといって、どうなんだ、とも思います 生きるのはとても面倒で、わたしは投げ出したくてしょうがありません それでも生きなければならない理由はなんでしょう? 生きていれば報われる日も来るのでしょうか?
彼は上司でありビジネスパートナーで、W不倫です。仕事に関して尊敬し合い、苦難を乗り越えるうちに何ともいえないトキメキを感じたのも事実。 でも私は不倫はできないと断りました。彼は人間だもの、とか純愛だ、と言い、過剰なほど私を褒めて褒めて肯定してくる。 そして「僕のところに来るかい?来ないならさよならだ。」「僕はひとりだ。かなしいよ」と揺さぶってきました。苦しくなって彼の所に相談に行ってしまった。そこで起こったことは性被害だと思う。でも、近づいてしまった自分を今も責めている。 「子どもが大きくなるまでは知られないほうかいいでしょう?」と言われてしまい、そこからは、バレないように彼を楽しませるほうが、幸せな気持ちになった。 彼と衝突するたびに、物凄いエネルギーと時間をとられた。彼に優しくすれば優しくしてくれる、実際そうだった。嫌なことは忘れよう、バレないように自分も息抜きすればいいかな‥とも。 けど、彼は欲深く、他人の気持ちがわからない障害かと感じた。私を管理し、それができないと怒るし、嫉妬深く、思い込みが強く、ひたすら私に上司などの不満や愚痴を言ってくる、家族に危害を及ばされそうになり責めたときは、逆ギレして脅された。別れを察すると「死にたい」と何度も繰り返し同情や罪悪感を煽られる。私が励ましても、自立する気持ちはないし、私に癒されたいと懇願してきた。 彼の転勤もあり決別を意識しているが、復讐が怖いのと、まだ「完璧な人などいない、彼を救えるのは私だけ、彼には成長させてもらった感謝がある」などと彼を養護してしまう自分もいてもがいている。 これはマインドコントロールされているのでしょうか? 夫は私の変化に気づいている。でも自分が疑っても仕方ないし、私が気づくことが大切だとわかって見守ってくれていると思う。 私は彼に情熱を燃やし恋に落ちた自覚はあります。夫には安心と安らぎがあります。 真実の愛とは何でしょうか? 教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
私には付き合って一年ちょっとの恋人がいます。5つ上の素敵な方で、初めて特別だと感じられるようなお相手でした。 付き合う前のデートの段階で、会えることがとても嬉しく、告白された時も幸せな気持ちでいっぱいでした。 ところが、ひょんなことから、付き合う前の、その嬉しかった気持ちは私だけだったと知ってしまい、食欲がなくなるほどショックを受けてしまいました。私とデートをし始めた頃、別の既婚者の女性Aさんと一線を超え、幾度となくデートを重ねていたことを知ってしまったのです。「私のことを特別には思ってくれていなかったんだ」「私の特別な運命の人じゃなかったんだ」の気持ちが頭から抜けません。「相手が既婚者ならただの遊び」と思うこともできますが、「モラルのない人間」であることには変わりありません。 何をどこまで知っているかを彼に話したところで、過去は変えられないため、非常に我慢して、結局「過去に関わった人にまつわるもの全てこの世から無くしてくれないと一緒には居られない」とだけ伝えました(彼は私の気持ちを汲んでくれましたので、この発言については穏便に終了致しました。) 私の心がまだ濁っている点は、恐らくですが以下の4点です。 ・過去は変えられないといえど、過去に嬉しい気持ちだった私の気持ちは報われていない ・私は悪いことをしていないのに、ただ一人の人を愛したかっただけなのに、なぜショックを受けなければならないのかわからない ・Aさんの不倫は恐らく旦那さんにバレていない。旦那さんを裏切ったのに?なぜそれで済まされるのか? ・彼が私のことを大事に思ってくれていることは信じているけれど、もうモラルのない行動はしないと信じているけれど、「Aさん『も』大事なんだよね?」の気持ちが抜けない。現在と未来だけ考えたいのに過去が付き纏う たった一つの過去の過ちで破局を考えるほど未熟ではないつもりで、「彼がその過ちを墓場まで持っていくつもりならば私もそれに付き合おう」の決意はできています。結婚を考えると尚更気持ちの落とし所がわからないのです。かといって、「その過去があったから今がある」という綺麗事で収めることができるほどの器もないのです。 どのような考え方なら過去の自分も、現在も未来も報われますか?よろしくお願い致します。
現在、浪人生です。 長く一人でいる時間の中で、過去にやってしまった過ちを朝起きて夜寝るまでの時間、毎日毎日思い返してしまいます。 中学、高校共に本人にわかる様な形で舌打ちをしたり、陰口を叩く様な真似をしていました。 酷い時には、自分がやられれば死を考えてしまうだろうという様な酷い内容の、虚偽の噂を流してしまった事もあります。 幸いにも彼ら彼女らの心は強く、私のいじめに屈する事なく学業を終え、卒業式には参加している事を確認しています。 その内の何人かは周りの友人に連絡し、現在も元気にやっていると聞きました。 しかし、中には連絡手段がなく、今どうしているかはわからない子もいます。 その子達が今幸せでない可能性を考えると怖くてたまりません。 罪悪感に耐えきれず、この子ならまだ間に合うのではないかと浅はかにも考えてしまい、高校の時に迷惑をかけてしまった子の連絡先を手に入れ、短い謝罪の文を送りましたが、当然受け入れてもらう事は出来ませんでした。 中学生、更には高校生にもなって人の気持ちが考えられない様な自分の人間性が情けないです。 中学生の時に迷惑をかけた子にも、友達を介せば連絡を取れる状態にはありますが、 その子の人生に金輪際関わらないでおくのが筋であると考えたり、 短く簡潔に顔を合わせず文面で謝り、二度と関わらないのがいいと考えたり、 顔を合わせて土下座するのがいいと考えたりと色んな考えが、変わるがわる頭をよぎります。 そもそも、いじめをしてしまった子に限らず、私には迷惑をかけてしまった人が沢山います。 あれは酷い事をしてしまったという思い出が沢山あります。 覚えていないだけで、もっと沢山の酷い事をしているんじゃないかというのも考えます。 自分が今抱えている様な苦しい思いを、彼ら彼女らにも長い間抱えさせてしまっていた事や、 過去にも同じ過ちをしていたにもかからず、ほんのつい最近まで幼稚で下劣な事をしていた自分はこれからも変われないのではないか、こんな状態で誰に顔向けができるのか、という様な後悔や不安が止まりません。 私はどうするべきなのでしょうか、何をするのが一番いいのでしょうか。 長くてまとまりのない文章ですみません、お答えいただけると幸いです。
自分には存在価値がないのでは無いかと虚無感に陥る事が度々あり、悲しくなって何も出来なくなります。救われたいです。 学力は昔から中の下。 身体能力も昔から中の下。 何か長く続いた好きな物はなく、継続力もありません。 物覚えや理解力もよくないので、唯一6年続いたホテルの受付の仕事も、覚えが悪く物忘れも多いのでミスも多く、君はどうして出来ないんだ、小学生でも出来る事だぞと罵倒されながらも何とか続けていました。 ただ、その仕事もコロナの影響もありますが、下から入ってくる優秀な新人たちに押されるかのように、居心地が悪くなり、あれこれ理由をつけて辞めてしまいました。 その後は営業の仕事は2ヶ月、建築会社の営業事務は6ヶ月、そして今は携帯の受付をする仕事をして6ヶ月目をすぎたところです。 短期でやめてしまった会社は一言で言うと使えない人間は雇えないと自主退職を勧められて辞めました。 最後の営業事務にはこんなにも問題がある人に会うのは初めてと言われて、私は精神科に行きましたが問題ないと診断されました。 恋愛も付き合う事が出来ても、一度を除いて全て2ヶ月から半年以内で関係崩壊して別れます。 婚活も数年やってますが上手くいきません。 身体も、お医者さんに自然に妊娠する事は難しいと言われているので、人を好きになっても、愛していいのかもわかりません。付き合っていいのかもわかりません。 今の会社でも、契約が欲しくて無理してしまい、細かいルールを破ってしまい、注意されました。 皆さん良い人ばかりで会社もホワイトなので会社に問題があるとは思えません。 ただ、私はここにいていい人間じゃない。価値がないと言われてるように思えてとても辛いです。 死にたい。消えてしまいたい。って思う事が度々あり苦しくなり悲しくなります。 私は人生どのように生きていけばいいのでしょうか。 生きるのってすごく苦しいです。 歳が増すと同時に前より辛く感じます。 これが50年ぐらい続くと思うと生きるのに疲れを感じます。
長文失礼します 20歳以下の人は見ないでください 前回すごく怖いんですという質問をしたものです ちまみれのこっくさんやいるかとうなどの言葉を20までに忘れないと死ぬということで前回質問させてもらい大丈夫だという言葉をいただきすこし安心していたのですが結局忘れられずに誕生日をむかえました。 するとその日に烏に頭にのっかられたり昨日から39度7ぶの高熱がでて今日も下がっていません。このまま本当に死ぬのではと不安で不安でたまらないです。もうどうすればいいかわかりません、もう助かる方法はないのでしょうか?自分ではその言葉について調べる勇気がないです。 しかも前回全員が見れてしまう感じにそんな危険な言葉を質問で入れてしまったことも大変なことをしてしまったと思っています。
趣味にお金をかけすぎてしまうことについて悩んでいます。 私の現在の趣味はいわゆる俳優さんの追っかけです。俳優さんに限った事ではないですが、趣味にハマればハマるほど、どんどんお金を出したくなります。今は特に俳優さん相手ということで、とにかく貢いであげたくなってどんどんお金を使ってしまいます。 しかし、私は学生で、ふと「学生の身分でこんなにお金を使ってしまって大丈夫なのだろうか」と思う時もあります。一応貢ぐお金は全て自分で稼いだお金で、生活費もアルバイト代から出しているのですが、貯金はできません。それがわかっていてもどうしても好きだから貢ぐことをやめられないのです。 やめるべきだという気持ちと、好きなことをやり続けたい気持ちの葛藤で悶々と日々を過ごしています。 この趣味をやめるべきでしょうか?このまま続けていてもいいのでしょうか?なにか一言頂けたら嬉しいです。
今日は! 食前と食後にお菓子を食うせいやです。 存在しないというより幻や夢といった表現が合っているのかもしれません。私はいないので、苦や世界もあるように思えて存在しないと思うのです。だから善悪すら本来は無いというか、あるんだけど絶対悪の如く極端に偏っている事はないと思うのです。世界は中立だと思うのです。心の持ちようで世界は地獄にも天国にもなると思うんです。 明晰夢をみている感覚です。湧き起こってくる心をみているというか、それに一々惑わされずに済むのです。この夢で行為しているのは自分ではなくて、観察しているのが本来の私だと思ったんです。仕事に行く前、ソファに座っている時、この事に気付いて腹を抱えて笑ったんです。 夢だとわかっても楽しめるものは楽しむんです。だから、食前と食後にお菓子を食べるわけです。 上手く言葉に出来ません。質問になっていないので回答はいらないです。お邪魔しました。
現在私には遠距離恋愛中のお相手がいます。 わけあって付き合っているというわけではないのですが私との付き合いを前向きにと考えてくれています。 しかし、そのお相手はうつになってしまいまして、きっかけは私自身にあります。今までお互いの恋愛関係はかなり複雑なものでしたが、そのトラウマやすべてを私がきっかけで思い出させてしまいました。 まだうつ病になったばかりで投薬治療中です。 かなり感情に波があり複雑なことはわかります。 私は自分なりに考えてお相手様に少しでも楽になってほしいと考え発言を控えたり感謝の気持ちなどを伝えたりしていますがそれが逆効果なのでしょうか? 私はその方と真剣に向き合い味方になり、 ともに未来を歩みたいと考えております。 執着しすぎなのでしょうか?また、どうしたらお相手様に少しでも私の気持ちが伝わるでしょうか・・・?
自分の性別についての悩みです。私は、男性なのですが、実は昔から女性と言う性別が羨ましく思えてしまうのです。 なぜなら私の目から見て漫画やアニメやゲームやドラマそう言ったところに出てくる女性キャラクターが、どうしても男性よりかっこよく思えてしまうのです。 ただし性同一性障害と言うわけではありません。ただどうしても女性を見ると私も女性として生まれて見たかったとかよし来世は容姿端麗で頭脳明晰な女性に生まれたいとか自分でもわけのわからんことを考えてしまいます。この悩みにどう向き合えば良いでしょうか? 乱文ですみません。ただし性転換とかは嫌です。
来月から鍼灸師になるので、昨日で習い事の先生を辞めましたが 子供たちからお手紙いっぱいもらって、胸がいっぱいになりました。 遅番の時に、夜遅くお別れを言いにきた子供もいました。 子供のいない環境にいくのが寂しくて不安です。 新天地は、誰も知り合いがいなくひとりぼっちで寂しくて泣いてしまいました。そして田舎で人気もなく寂しいところです。 浮かぶのは子供たちの顔ばかり。 寂しくて死んでしまいそうです。 あの時は、幸せだったと今更気がつく大馬鹿者です。 でも、その道を選んだのは自分だし、子供たちも涙ながらに"頑張って"と背中を押してくれたので、これからも子供たちに恥ずかしくない自分でありたいです。 理性ではわかっています。ただ、感情がついていきません。 この寂しさと空いた心の穴とどう向き合えば良いのでしょうか?
真宗の救いについてお尋ねします。 言葉の間違い等あるかもしれませんが ご容赦ください。 阿弥陀様に救われるには 信心をいただき感謝をしていくことが 教えであると解釈しているのですが。 それは現在生きている人に対してであり 既に亡くなった人に対しては どういう教えになるのでしょうか? 例えば まったく真宗の信仰がない家庭で 親を亡くした子と話す機会があるとし また、子は成人以上の歳とします。 その時に真宗の教えを子に話しますが 親は生前に信心がないと思います。 どんな言葉を子にあげられるのでしょう? 信心なく亡くなった人は その後どう救われていくのでしょう? いろいろと調べてみたところ 信心なければ救われないという話と そうではないという話を読みましたが どうもわかりませんでした。 お手隙のお時間に 返答いただけましたら幸いです。
2ヶ月くらい前から過去の出来事が不安になり、いろいろなところに問い合わせて確認してしまうようになりました。 問い合わせることで自分に不利益が出るかもしれないものでも不安で問い合わせてしまいます。問い合わせてから回答が来るまでの間はいてもたってもいられないほど不安が強くなります。今も返事を待っているものがあり不安でいっぱいです。 夫はもう話を聞いてくれません。 自分も頭ではわかっているのに問い合わせて確認することをやめることができません。神社に祈ったり、カウンセリングを受けてみたり行動はしているのですがうまくいきません。 せっかくの育休中なのにこんな状態で、赤ちゃんにも申し訳なくて涙が出ます。 もう現実に気軽に話せる人もいなくてつらいです。問い合わせをやめられない自分にうんざりしています。 不安を放っておける自分になるにはどうしたらいいのでしょうか?
プロフィールにある通り、私はいじめをしてしまったことがあります。毎朝起きるとその事が頭に浮かび心拍数が速くなります。何をしていても、罪の意識に駆られ、相手がどんなに追い詰められていたのか、想像する毎日です。これを教訓にして反省し前に進もうと、前向きに考えようとしても上手くいかず、SNS等の、「加害者は幸せになるな」などの言葉が頭を埋め尽くします。自己満足かもしれませんが償いとして前よりもっと人に優しくするようにしましたが、この罪悪感は消えず苦しいです。いじめの被害者の方の苦しみの方がよっぽど大きいのに、私がこうして、こんな悩みを打ち明けて良いのかわかりません。しかし、どうしても抱えきれなくなってしまい生きるのが怖くなってしまって相談させていただきました。私はどうしたら良いのでしょうか。
よろしくお願い致します。 きっかけは些細なことだったのですが、 そのことに関してわたしも日頃から思うところがあり、積もり積もって爆発してしまい大喧嘩になりました。 夫がこっちも爆発しそうとのことで家を飛び出して、一週間音信不通で帰って来ませんでした。 仕事が終わる頃を見はからって職場まで二度話をしに行き、何とか帰って来てもらいました。 でも、以前とは違い喋ったり笑ったりしてご飯が食べれる雰囲気ではないのです。 会話も必要最低限で、わたしが何か引っ掛かってることがあるなら言ってほしいと言うと今の自分の普通はこれだから慣れるしかない、こっちが変わらないといけないのかと言われました。 それからもっと不機嫌になり、喧嘩から含めるともうすぐ二ヶ月になります。 こちらの問いかけには不機嫌ながら答えたり、家事を手伝うことはしてくれます。 家出から帰って来たときのほうが雰囲気も柔らかかったのですが、前のように戻ってほしいと言ってから、どんどん機嫌が悪くなってます。 こちらも疲れてきてしまいました。 どうすれば以前のように楽しく過ごせるのか、わからなくなっています。 アドバイス頂けませんでしょうか?
小学校、中学校と同級生からいじめを受けてました。 そのせいか分かりませんが、いじめてきた人に似てる人(ウェイ系、キャピキャピしている、バイト先の若い学生、顔がキツそう、口調が悪い人)を目の前にすると苦手意識が顔に出てしまいます。 学生が苦手なのは多分、いじめを受けてたのが学生の時でしたので気持ちが当時に戻ってしまうんだと思います(大人気ないのはわかってる、) キャピキャピはしてない普通の明るくて落ち着いている子は全然話せるし、大丈夫なのですが… 職場や、趣味等でそういった人と知り合ったりする機会があるのですが過去を割り切れず、似た人がいるとどうしてもフラッシュバックしてしまいます。 無意識に顔に出てしまうから相手に悟られてしまうし、人間関係がいつも上手く行きません。 いじめられた過去を早く忘れて割り切って生きたいです。自分に害を及んでもない人を見た目で判断して、避けることもなんだか嫌だし、この苦手意識をどうにか克服したい。 いじめられた過去が辛いです。毎日死にたいって思います、ほんとに辛い
去年の10月ごろに癌を患い 半年は入院だと言われていたのですが 12月には退院でき一安心していたら2月に脳梗塞で入院となり コロナ禍なので退院後から会えないまま4月に亡くなってしまいました。 73歳でしたが癌になるまではとても元気だったので まだまだ生きていてくれると思っていたので心がついていけません。 私は今28歳で、25歳までは実家で祖母と父と暮らしていました。 祖母というより私にとってはお母さんでした。 まだまだ長生きしてくれると何故か思っていて 生きているうちに一言も感謝の気持ちを伝えることをしなかったことを後悔してもしきれません。 祖母はコロナ禍で1人で寂しかっただろうと考えると 本当に悔やんでも悔やみきれずどう立ち直ればいいのかわかりません。 とても大きい存在なのでこの先もこの気持ちがなくなることはないと思いますが どう考えていけば前向きに生きていけるでしょうか。
いつもありがとうございます。 私は創作活動をしているのですが、書いた小説を某掲示板の「小説のアドバイスをするスレ」みたいな場所に見せたところ、かなり酷評されました。具体的なアドバイスをくださった方もいましたが、手の施しようがないだろと言ってきたり、「自分の好きなの書いて伸びなきゃいやだもん!」と勝手に私の内心を想像して煽ってくる方もいました。メンタル弱いのに安易に晒した私が悪いのですが、特に一番最後の煽りは私の心が幼児レベルだと言われてるみたいで今も思い出しては気分が落ち込みます。 結局小説は自主削除し、今はキャラの絵だけをチマチマ公開してるだけです。掲示板に晒したとわからないようにキャラの名前も変え、「私の作品は生まれ変わったんだ、あの人たちが酷評した作品はもうこの世にないんだ。それにあの人がいろいろ言ったのは顔も知らない誰かであって私じゃない」と自分に言い聞かせても、うつ病も相まってかイライラ、モヤモヤするし、相手に怒りを覚えてしまいます。こういう場合どう考えれば気が楽になるか知りたいです。
頭の中にいろんな不安な考えが次々に浮かびとても苦しいです。 普段から頭の中に次々に不安や、残酷だったり、嫌な考えが浮かびます。 夫のことが好きなのに、女性が好きなんじゃないか、という考えがずっと離れなかったこともあります。 そうしてそんなことが浮かんだ自分を責めて落ち込んだり、本当だったらどうしようと心配になったりしてします。 車の運転中に人を轢いていないか心配になったり、子どもとすれ違った時に怪我をさせていないか心配になったりする強迫性障害の症状もあるので、現在カウンセリングに通っています。 先日カウンセリングの後の診察で、不安と取る薬を勧められました。 今までは妊娠・授乳があったので薬を飲むのが嫌だったのですが、治療をするには薬を飲んだほうが良いのでは、、と思いました。 ですが薬を飲むことに抵抗があり、頭が痛くなったりこんな母親で申し訳ないと子どもに思ったりしています。 今自分に自信を失くしてしまっていて、どうしたらよいかわかりません。 まとまりがなくすみませんが、よろしくお願い致します。
よろしくお願いします。 私は死にたい願望が強く自分に似たような悩みを持つ人の相談を読み参考にさせてもらってきました。 そのなかで厳しい回答をされる御坊さんがたまにいらっしゃり、どうとらえたらいいのか分からなくなってしまうことがあります。 死にたい人に冷たく突き放す書き方があると特に感じます。 多分わざとそういう書き方をして何かを伝えようとしているようにも思えますが、自分が相談者の立場だったら本当に自殺してしまうかもと思えたりもして恐くなってしまいます。 読まなければいいのかもしれませんが、読んでしまった後しばらく切なく悲しくなり何日もこころが重く辛い気持ちになってしまうこともあります。 普通の人はそんなこと思ったりしないですか? 御坊さんからの言葉ということで他の人より影響力も強いと思います。 インターネットでの相談で相手の状況が見えない状況で厳しい回答をするとき、お坊さんは恐くならないのですか? もっと大人になったり勉強したりすれば厳しい事を書く御坊さんの伝えたい事もわかるようになるのでしょうか?