hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「夫 できない 」
検索結果: 6878件

妊婦さんはお葬式に行ってもいいのですか?

姑が他界し、葬儀を行います。 身内で妊娠している者がいて、葬儀に参加するそうです。 妊婦はお葬式に参列は慎むべきと昔、自分の親族から聞いた憶えがあり、ネットで調べたら、 「参列しないほうがいい」、「鏡をお腹に忍ばれたら葬儀にでてもいい」、「迷信なので、妊婦でも普通に葬儀に参加しても大丈夫」など、色々な情報が飛び交っていて、なにか本当なのか。 夫に話したら「そんなの迷信だよ」ととくに気にしていませんでした。 私は妊婦ではありません。親戚の女性が妊婦なのです。 夫側の親族はあまり迷信とか気にしない人たちなのです。 その妊婦さんは、火葬場にも来ると言ってました。 私は、昔から言われている禁忌は理由があると、けっこう昔からの迷信を気にするほうです。 禁忌とされていることや、縁起が悪いことは自分は極力しません。 ご飯に箸を刺すとか、仏滅の日に結婚式とかそういったことは絶対しませんでした。 お葬式は妊婦さんも参列したいと言っているので、仕方ないかと思いますが、火葬場は来てほしくないのです。 ネットで読むと、胎児に障りが出るとか、沢山嫌なことが書いてありました。 これって本当なのでしょうか?

有り難し有り難し 41
回答数回答 4

ご飯を作るのがしんどい

夫は偏食がひどく、あれもこれも食べません。3歳の娘も偏食がひどいです。 娘のためには細かく刻んでまぜたりすることができます。 夫は気分じゃないわーとレトルトカレーを温めて食べます。 やる気が出ません。というよりも考えるのが面倒くさいです。これは食べられてこれは食べられない、だからこれくらいの量で、、 面倒くさい! 匂いがするのも嫌だとか、本当にイラっとします。アレルギーがあるものはしょうがないにしても好き嫌いがひどいです。和食もほとんど食べません。 みんな揃っていてもバラバラです。 大皿に出そうかと思いましたが、見るのも嫌だ、娘の前で食べられないのを見せたくないから出すなと言われました。 共働きでヘトヘトになりながら作ったご飯、自分しか食べない。 お惣菜や宅配も利用してますが、料理したご飯を食べるとほっとします。 自分でしか食べなくてもいいやと思うにはどうすればいいのでしょうか。 食事をしているのを見るのも嫌になってきつつあり、まずいなと思っています。 ちなみに食べられるメニューは かれー、シチュー、こってりした肉じゃが、グラタン、みたいな子供が食べられそうなメニューです。にんじん、じゃがいも、玉ねぎ以外の野菜を混ぜると食べません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1