私はお酒が飲めませんが、友人が営む飲み屋さんによく行きます。 ここ1年程友人が酔っ払って、八つ当たり、暴言を言ったり、絡み酒、説教などしてきます。 けれど、友人は全く覚えていないのです。 1年我慢してきて、限界になったので 音信不通にしてきょうで12日目です。 お酒を飲む人に言わせると 「酔っ払って言われたことは真に受けちゃダメだよ!覚えてないんだから、気にするだけ無駄!」 だと言われますが、 そうだよね!と納得して笑えない自分がいます。 自分で気付いて謝ってきてほしい反面、 許してあげたいという気持ちです。 私の心が狭いのでしょうか?
私は昨年6月に小売業に転職し、10月~現在CS(カスタマーサービス)リーダーを任されています。リーダーになるのはかなり早かったのですが、10年近く別の小売業で店長をしていた事もあり任されました。 CSリーダーは、CSや人材育成において店長と同等の権限をもち発言、行動する事が許されてる役職なのですが、全く行動出来ていません。 と言うのも、職種が全く違う中で業務関係のスキルが無いにも関わらず、どう伝えればいいかわからないし、人に教える事も出来ない。 分からないのに権限だけが1人歩きして、もっと何かを!、もっとやって良いと大雑把に言われ続けています。そんな中で自分はどうしてCSリーダーをしているのか、職場でそもそもCSリーダーが必要なのかすらも今は分かりません。 それにCSリーダーをしているが為に、重要な業務の習得が出来ず、同期で入った人と差が開く一方です。 この業務習得が出来ない故に、査定にも影響してしまい、辞めてしまいたい気持ちでいっぱいです。CSリーダーは査定に全く影響しませんし、業務習得出来なければ、人材育成に関与すら出来ません。 自分には夢があります。 CSリーダーの最上級職のサービスストアマネージャーになることです。入社のキッカケもこの役職があるからです。 この役職は簡単に言えば、CS、人材育成において店長よりも権限をもち、エリア全体に発信したりする事も出来る役職です。 だからCSリーダーを経験しなければならないのは分かります。ですが、人材育成すら出来ないレベルにも関わらずCSを良くしろと言われても、自分が学ばなければならない立場なのに、いくらなんでも早すぎると思うのです。なんの武器も持たずして戦っているようなものです。そもそも、本来、人材育成にも権限があり、人を教えられるはずが、今の業務レベルではダメだと言われています。 自分の夢の為に通らなければならないのは重々承知してますし、期待されているのは分かります。 もはや店長の考えが分からないし、最近どうしていいのか考え過ぎて、ストレスが溜まり、喘息の発作を起こしてしまっています。 元々自分に自信のない性格も相まって、迷走してしまっています。何か少しでも気が晴れたらと思い、相談しました。
ここのところずっと憂鬱で、気が晴れません。昔から人生がとても辛いと思うことが多く、慢性的に死にたいと思っている私ですが、結局は死なずに今も生きています。 憂鬱になるような不安な要素は確かにあります。大学の試験に落ちて再試験になったこと、そしてその再試験でも合格できるか分からないことです。やれるだけやっていますが不安で仕方はありません。 その他にも、明らかな低体重であることも憂鬱な要因のひとつかなって思います。でも、食欲がわきません。 なんと言うか、試験や将来のことや、自分の精神疾患について悩むことも嫌なのですが、それ以上に人生そのものが辛いのです。なにかやっていると「死にたいのになんでこんなことしてるんだろう」とか、「こんなことしてないでさっさと死ねばいいのに」とか思ってしまいます。 運動はメンタルに良いとお医者さんからは言われたので、毎日ウォーキングしてますし、発酵食品はメンタルに良いと聞いたから、毎日納豆を食べたりしていますが、どうしても憂鬱が続いています。 もういいか、と言う感覚があり、さっさと死んでしまおうと結論付けようとしているのが正直なところです。でも、結局死ねないんだろうな、とも思います。 つまり私は生きていたいのかな、とも思います。 憂鬱をどうにかしたい。でももうどうにもなりそうにないから死にたい。これが私の現状です。 お坊さんにも憂鬱な時はあると思います。そんな時どうしてますか?
初めまして。この度自分の悩みについて書かせて頂きたく、また読んで頂けたら嬉しいと思いまして、投稿致しました。 私はある暴力被害のために、酷いトラウマを負わされました。 その加害者は、この他にも酷い事をしていたのに、何も裁かれず、誰も非難もせず、 逆に、社会運動やインテリの人達の世界ではちゃんとした知見を持った人として支持され、受け入れられていることを知って、 酷い絶望と衝撃を受けました。(その加害者は外面が良く、裏の顔を知っている人は殆どいないようでした) 私はそれが耐えられず、心がボロボロになり、号泣する思いで「馬鹿馬鹿しい、やってられるか!」と思い、 社会運動、教養関連の一切の事を忘れたくて、それらを忌避するようになってしまいました。 社会も法も裁いてくれないのなら、私にはもう地獄です。 因果応報など大嘘だと、強く思います。 私はどんどん希望や拠り所を毟り取られるし、もう疲れ果ててしまったんです。 傷が癒えるには、もうあの世に行くしかありません。 結局この世は「勝てば官軍負ければ賊軍」で、 汚れやら錆やらを他人にスイスイと押し付け、 自分は綺麗な存在として軽やかに転身し、スマートに生きる人が勝ちなのかも知れません。 真っ当に、コツコツと地道に生きて行くのが馬鹿らしくなる時が、しばしば有ります。 違法薬物を買える場所を探したり、違法賭博を行うことを考えたこともあります。 私が心ある人にも見放され、やがて孤独になって、蛆虫らしく死んで行くのはもう確定しています。 時々自暴自棄になって、もう犯罪者になってしまってもいい、死刑になっても、 最期は刑務所の中で死んで行っても良いじゃないか、 という思いさえ萌します。 安楽死が認められるなら、自分の傷付きを遺書に書いて、然るべき人に託したい、と思うこともあります。 実は何人かの方に、私が暴力被害者の方を救えるかもしれないとおっしゃって頂いたのですが、 私が誰かを救えるとも思えないし、他に優秀な人材は何名もいらっしゃるし、 申し訳ありませんが、意義ある仕事なら、私でなくても誰かがやるから良いだろう、とさえ思います。 おかしなことを言っていると、笑って下さっても構いません。 自暴自棄にならずに、心を鎮めて生きていくアドバイスを頂けましたら、非常に幸甚に存じます。 どうかよろしくお願い申し上げます。
前の職場で知り合った2つ歳上の彼氏です…彼氏はギャンブル依存性です。ギャンブル歴は20年以上と言っていました。 私の家族には言えないのですが、彼には借金があります。200万位と言ってました。 彼と出会った時、私のまわりの男の人と言えば父親と実兄、姉の旦那の義理兄位で付き合うと言う事に憧れているんだと思います。私の家族はギャンブルは一切やりません。彼の家族はギャンブル一家。 ダメ男なのは分かっているのですが私は彼に、私を見て欲しく愛して欲しいんです。 今まで生きて来て初めての彼氏が彼で心配でたまりません。自分本意な言い方をすれば、今の彼と別れたら次はいつ出会いが来るのか怖いんです… 彼と分かり合おうと話そうとしますが彼はギャンブルを辞めるつもりは無いようです。借金の事もどうするのか怖くて聞けません。 彼と一緒に居たくて、ギャンブルを少し始めた私です。彼は、それが嫌みたいで『はまるなよ』とは言ってくれるのですが… 彼の理想の女性。と言うのがあり、見た目が大事な彼。痩せていて、可愛くて、エロい女と言われました。 彼は私の性格は好きだと言ってくれています。でも見た目が彼の好みでは無いようです。そんな私を抱く彼…私は利用されてますよね 先日、ちょっとだけ話し合いをしました 彼のギャンブル依存性を私と居る事で少しでも改善して欲しい私。 彼は、自分と居る事で私が負のスパイラルに入るのではと思っている見たいです。 私達は、価値観が違いすぎる一緒に居ない方がお前の為になると言われ大泣きしました。彼と一緒に居たい私は彼の言う様に別れを選ぶべきか、私の心を貫くか迷っています。
私は子供の頃祖母と話したこともなく過ごしていました。祖母は他の孫達とも話しているところを見たことがなくいつも一人ぼっちでした 私が20歳になると一つ下のいとこが毎日祖母の家に来て祖母をからかっていました。祖母は暗い表情をしていました 私はその光景に「いじめ」の様な感じを受けたので 母や叔母に「〇君がおばあちゃんをからかっている」と言って辞めさせようとしました けれど母達は「おばあちゃんはボケてるから放っておけ」「あれでも孫が可愛いんや」といっていとこが祖母をからかうのをやめさせようとせず、むしろいとこが来るのを歓迎していました けれどその間も祖母の表情は暗く私は気になり私もできるだけ祖母の家に行き話をしたり祖母に夕食を作るようになりました ある日祖母が私に向かって「あさけのちゃんも〇くんと同じように物を盗りに来ているのかと思ってた」と言いました 祖母の家は店をやっていていとこは海外に行くときリュックに詰められるだけ店の物を勝手に詰め込んでお金も払わず持っていっていました なので祖母は私が来るのもいとこと同じで物を盗りに来ていると思っていたみたいですけれど誤解が解けてそれからは祖母が溌溂としてきて私と祖母は親友の様に色々話す様になりました 祖母はもう亡くなりましたが最後会った時も私の作った料理がおいしいと言ってくれて幸せそうでした そこまでが過去の話ですが… 今はそのいとこは行きたかった海外に行き、所謂社会的成功を収めて暮らしています 私は心身ともに調子を崩し貧乏暮らしで先行きの見通しも立ちません この頃頭の中に祖母のイメージが浮かび はじめはすごく怒ったような悔しい様な表情だったのが 今は顔をくしゃくしゃにして泣いて悔しそうに机にこぶしを打ち付けています。生前は感情を顕わにする人ではなかったので非常に驚いています 私にはこれがなぜいとこの方が自分のやりたいことができて 私の方が何もできないでいるのかと祖母が悔しがっているように思えます。どう思われますか? また祖母と暖かい交流が持てたことは自分の支えになっていますが けれどいとこのように生きていれば 未来に不安なく生きられたのかな?とも思います なので祖母の業は祖母が解決することで私がどうのこうのするべきではなかったのか私は私の未来を探るべきだったのか?と 過去に迷いも持ち始めています
様々なご説法、いつも身の引き締まる思いで拝見させて頂いております。 私には3人の姉がいるのですが、今回は13歳離れた長女(一番上の姉)のことで、ご助言を頂きたく投稿しました。 長女は4〜5年ほど前から、私や友人の人格を否定したり馬鹿にしたりする暴言や悪口を言うようになりました。 具体的には、以下のような内容です。※私のことは以下、"四女"と総称します。 「(大晦日に働き詰めの友人のご両親に対して)経営者なんだから大晦日でも働くのは当たり前」「私の職場の新しい子って鈍臭いんだよね。四女みたいに」「そんなんじゃ社会でやっていけない」… 他にも、一人暮らししている私の自宅に次女と遊びに来ていた長女は「あんたの席がないから、自分で探すんだよ」と言われ晩ご飯を食べられなかったり。 そういったものが積み重なり、現在では私は、姉への恐れと疲弊で長女と会話が出来なくなりました。 その後、母に姉のことを泣きながら相談したのですが、母が長女に注意をしてくれたことで逆ギレ。 「私が、四女が苦労しないように色々と注意してあげてるのに無視するのは非常識。恩知らず」「そうやって慰めてもらえよ」「くそがき。ぶっ殺す」と。 ただ長女は、両親の期待もあり、幼い頃から厳しく育てられたため母に恨みを持っているようで、「私がこうなったのは母のせい」「母が死んでも私は悲しまない」等と、40歳近くなった今でも呟いていることがあります。 最初は私も、長女の暴言にもそういう理由があるから、と思い耐えていたのですが、エスカレートしていく長女の暴言に苛まれると同時に、自分がダメ人間のように思えてきて疲れます。 最近では、長女と会っても避けるようにしていますが、会うと「私のことどうせ嫌いなんでしょ」「逃げても何も解決しないから。いつかあんたは一人になる」等と言い物を投げつけてくることがありました。 私は、両親が居なくなってしまった後のことが不安でなりません。 一度、両親が亡くなったら私も後を追おうか考えた時期もありました。 私は長女と仲良くすべきなのでしょうか。両親は姉妹仲良くしてほしいと思っていますし、できるなら私も望んでいますが、現状だとそれは辛く苦しいです。 長文になってしまい、申し訳ございません。一言でも、ご助言を頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
⚫︎心配事があり、それについて考えているとどうしたら良いかわからなくなりました。 ①母が、祖母の年金や貯金を使い込み、オバからも借金をしている。(オバから聞きました)今月末海外旅行に行く為に、またオバから借金をした様子。 ②母が、兄にお金の無心を繰り返ししている(兄から聞きました) ③オバは知人の占い師?を信じ込み、母もその占い師の言う事を信じています。 ④母に詳しく聞いても嘘をつく。問い詰めるとヒステリックになり、部屋から出ていく。 ⑤実家は兄が建替済み。家賃は発生しないので、生活費だけで私からと父母祖母の年金で十分あります。 悩み→ このような状況が続いています。 年金暮らしになり生活水準を落とすべきなのにそれを変えられず、 オバや兄から借金して、お金が入ったと錯覚しているのでしょうか? 借金してまでも旅行に行ったり友人とランチしたいのでしょうか? すぐにわかるような嘘をついているのも、何故でしょうか? ちょうど今日、母が借金しているオバが大病を発症したことがわかりました。 これからお金がかかるから、「旅行行くため借りたお金返したら?」と伝えると、「オバはお金があるから大丈夫でしょ」 と。 母の言葉に、飽きれましたし情けない想いがしました。 どうしたら、この状況を変えられるのでしょうか。 アドバイスを頂けると助かります。
サービス業で接客の仕事をしています。私は、いつもの通り、いつものように仕事をしていたのですが、同じ事で今までクレームも貰った事もなかったのですが、初めてクレームを貰いました。毎日同じ人を相手にしている訳ではないので、お客様も様々だとは思うのですが。会社にも、この件は説明し、あなたは何も悪くないと言ってくれました。ただ、クレーム自体初めてで、しかも、目上の男性客で、端に寄せられて至近距離で、言われ、私は、怒られてる気分と、怖さが半端なく、解放されてからしばらく、気持ちが動揺し、涙が止まらず心臓がばくばくし、落ち着くまで仕事に戻れませんでした。 過去に、DVの経験もあり、男性に恐怖を感じていて、しばらくぶりにこの嫌な感覚が出てきました。不安障害も落ち着いて、薬の量もかなり減って、症状が落ち着いてきた所にコレです。救いは、会社側は、あなたは悪くないと言ってくれてる所なのですが、私は気持ちの切り替えが出来ません。どうやって切り替えたらよいのでしょうか?悶々とした気持ちで休日を過ごすのも嫌でたまりません。私の仕事は、機嫌の悪いお客様の、八つ当たりに合うこともしょっちゅうなのですが、今回は、キツイです。
障がい者のグループホームで働いています。 余裕がないときや利用者さんからバカにされたときにかっとなってしまい、優しく対応できません。 前されたことを思い出して、イライラしてしまうこともあります。 優しく接したいと心掛けていても、その瞬間はなにも考えられず、後になって後悔しています。 どう考え、行動すればよいのか教えていただきたいです。
私は接客業をしています。お客様の態度にこれ以上抑えられない程の怒りがありました。その後、レジが壊れました。すぐに直してもらいましたが、その後もお札を使わない支払いだったのにレジからお札が出てきました。今日は車のナビがいつも通り動いたのですが、その地図は隣の市の知らない場所を走っている事になっていました。それも道があるのに、道の上ではなく何も無い場所を走っていたんです。ナビに目がいっていた私はその間いつもの道をどう走っていたか覚えていません。自分の怒りを抑える力がこわくなりました。
SNSにて、友人のつぶやきを読んでいて思い出したことがあります。 昔の話ですが、電車に乗っていたら、杖をついた、明らかに足腰の弱ってそうな年輩の男性が乗ってきたので、席を譲ろうとしたら『俺はそんな耄碌してない!』と怒鳴られたことがあります。 友人は友人で、『俺は年寄りだから席を譲れ!』と手を掴んで引きずり降ろされた経験があると言います。 席を譲らなければ友人のようなことをされ、譲ったら譲ったで私のように怒鳴られる。 私たち若者は、一体どうしたらいいのでしょうか?(笑) ご回答よろしくお願い致します。
私はあるアイドルのファンなのですが嫉妬してしまう自分が嫌いです。 友達や知り合いに良い事が起きる(抽選に当選した、ライブが当たった等)と表面上では一応おめでとうと言うのですが心の中で「なんで私は外れて〇〇は当たるのか」と思ってしまいます。 もちろん運の問題だったり、その人の方が何口も応募してるからなのはわかるのですがやっぱり羨ましいという感情が出ます。そして嫉妬してしまう時があります。 友達が当たったのなら心から喜べばいいのに喜べない自分が嫌です。 しょうもない相談でごめんなさい。
初めて相談させて頂きます。 昔のことを思い出しては、家族にもっと甘えたかったと涙が出てきます。 父は怒りっぽく、私はいつも機嫌を伺っていて 母は、おばあちゃん(姑)が嫌いで、私が小学生の時から、よく愚痴を聞かされていました。 私が聞いてあげたら、母の気持ちが晴れて機嫌も良くなるので、いつも「うんうん」と話を聞いていました。 それに、父に相談しても、キツイ言葉が返ってくることが多いことを知っていましたので「私が母の味方になってあげなきゃ」とも思っていました。 母の聞き役だったことと、性格もあってなのか自分の相談は中々できませんでした。 相談したとしても、本当に辛かった、部活を辞めたいと相談した時も、理由を聞かれず「辞めぐせがつくから」と、反対され、大事な進路の話の時には「お前が目指してる学校に入るなんて120%無理だ」と否定される事を言われたりするので次第に相談してもなと、諦めていました。 ストレスを溜め込みやすく 小学生ぐらいから、爪を剥いだり、背中一面の皮膚がなくなるまで掻きむしって自傷行為をしていました。 親からよくその事で、怒られていましたが、自分でも何故、自傷行為をわかりませんでした。 ただ、この人達は本当の親では無いのかもしれないと感じている自分がいました。 今となっては自傷行為も、もしかしたら心配してほしかったからなのかもしれません。 大学を4年前に卒業し、親元から離れたところで就職してる今、何故だか強烈に昔のことを思い出して涙が出ている自分に驚きます。 わかってるんです。 父も母も不器用な人だということを。 習い事や大学まで出させてもらって、金銭的に困る事もなく育ててもらい感謝しています。 ただ、もっと構って欲しかった。 話を聞いて欲しかった。 向き合って欲しかった。 好きなおばあちゃんの悪口も聞きたくなかった、家族仲良くして欲しかった。 このことを親に伝えても、今更傷つけてしまうのでは無いかと言えません。 長々とわかりづらい文章で申し訳ございません。何かお言葉を頂けましたら嬉しいです。 ここまで読んでいただきありがとうございます。
かなり絶望の中、この文章を書くので読みづらい点があれば申し訳ありません 今年27になるバツイチ(子供なし)独身女です。仕事が嫌で、そこから何もかも無気力になってしまいました。 仕事内容にやり甲斐を感じられず、ずっと辞めたいと思っていましたが、おまけに最近は新人さんが入ってきたことにより、人間関係に対してもストレスをかなり抱え込むようになりました いつか辞めたいと思っていましたが、今すぐに辞めたいに変わりました 私は正規雇用ではなく非正規雇用です。 働きだしてから一年が過ぎたところですが、もう限界だと思います 正規雇用よりも辞めるハードルは低いですが、実家暮らしということもあり両親に迷惑をかけてしまうこと、肩身の狭い思いをすること、辞めてからどう生きればいいかなどを考え頭がパンクしています 勉強したい職種はありますが、私には身体的にも精神的にも無理だと思います 離婚し親にかなり心配をかけました。その直後に採用してもらった今の仕事も辞めてしまうと、親にまた辛い思いをさせます。次の仕事も決まっていないので尚更です。 若いと言ってくれる人もいますが、もう27です。 それなのに私には何の価値もないし才能もない。出来ることもない。恋人だっていないし友達もいません 消えてしまいたいとさえ思います 今の仕事を辞めてリセットしたいけれど、次することも何も決まっておらず変化も怖い。一人暮らしをしたいけれど、無職では現実的に無理 やりたい仕事もないので、そんな状態で求人を見ても行動する気力が起きません 甘えと言われればそれまでですが、やりがいのない中でこれ以上働きたくありません 人と関わりたくありません。無気力で、もしかしたら鬱状態なのかもしれません 三十路でやりたいこともなく、ただ惰性で生きる日々。毎日逃げ出したい思いで仕事に行っています もうリセットしたいです 本音はやりたいことを見つけて、自分のペースで働いて、また素敵な家庭を作りたいです。 でも自分にはもう出来そうにありません。 どう生きればいいか分かりません とにかく、とにかく、いまの状態から抜け出したい、逃げ出したいです でも後先のことや親のことを考えると怖くてたまりません。身動きができません。 普通に結婚して子育てしている方が羨ましいです 私には何の価値もなく、生きている意味が見出せません。助けて欲しいです
前回に続きお願いいたします 私がYくんに襲われたことを翌日にでも彼に言おうかと思ったのですが彼は家族で旅行に行っていて彼が帰ってきた日曜に振られる覚悟で彼に告白をして彼は先輩に頼まれて断れなかったならしょうがない次からはしないようにね。最後までされなかったのは不幸中の幸いだと言ってくれて感激しました。 彼は俺の彼女なら手を出していいと思われてなめられてることが腹がたつと言ってました。 月曜は祝日だったので火曜に職場に出勤して 我慢をしていたのですが加害者が笑ってる姿を見て耐えられなくなり課長にされたことを報告して 課長が上に言うよ?って聞かれて私は ハイ。と答えて水曜は何もなく金曜に課の理事に呼び出しを受けて新年会の後にあったことを伝えて 理事は加害者が無理やり部屋に上がった訳ではなく同意の上で部屋に上げたあなたにも非があると 部屋に上げてもらったから勘違いをしたんじゃないかと加害者に身体を触られてる最中に拒絶が出来なかったのが不思議だと加害者もこれからの人なんだからと…どこまでも加害者をかばうような発言をする課の理事に不信感を抱いてしまいました。それでますます私の怒りが収まらなくなり 組合のトップである委員長にも話を聞いてもらい 相手を徹底的に貶めたいなら面に出たら加害者は 罰を与えることが出来ると思いますよ?って聞かれて裁判所とか訴えるとかは考えてません。だ答えると委員長からどうしたい?だと聞かれ 示談金なり誓約書を書いてもらうことは考えてます。って答えました。 職場の女性から加害者と話をして加害者は 〇〇さんを傷つけた自分が悪い、誠意を見せたいと。そしてうやむやにしたくないけれど、自分が話しかけたらきっと嫌だろうから、〇〇さんが望む誠意の形を取りたいけど、それが何をすればよいか、聞けないでいると。 それで、そのけじめ?誠意?が何をしたらよいか悩んで、上司に相談したり、してたみたい。 〇〇さんに直接謝るとか、彼氏に謝るとか、代わりに自分の気持ちを伝えて貰うとか、「それで、〇〇さんの気持ちが収まるならそれに答えたい、と思う反面、〇〇さんの気持ちをお金で買うというか、ものみたいに扱うようで、なんだか、それでは誠意と言わないのかなって、違うんじゃないかって…〇〇さんがもっと傷つかないですかね…」と苦しそうに加害者が言ってたと聞き 私はどうすればいいのでしょうか?
心身を壊しながらやっとの思いで就職したものの、パワハラで適応障害に、そして次は過労とストレスでうつ病になりました。 現在は薬を飲みながらなんとか毎日必死に働いている人間です。 必死に働いて、生きているものの、何もかもが上手くいかず、報われません。 自分が無能で最低で最悪でいるだけで迷惑な人間だからそうなるのだと思います。 生まれた時から私は欠陥だらけで、ゴミでした。私のようなゴミは生まれてきてはいけなかったと思います。両親にも周りの人にも申し訳ないです。 昔からずっと、自分はなんのために生まれて、存在しているのか考えていましたが、 答えは見つからないまま。結局、自分は生まれてくるべきではなかったというところに辿り着きます。 無能なので就活も酷い有様で、仕事もちゃんとできない、身体も心もとても醜い、馬鹿で不器用で、周りのように上手く生きられない。周りに迷惑をかける社会にも必要とされてない。どうして、生まれてきてしまったのか分かりません。毎日死にたい。いい人が死んで、私が生きている意味がわかりません。 今までいろんなことがあって、それも全部自分が悪くて、いま仕事で酷い目にあっているのも自分が無能でゴミでうつ病で迷惑な存在だからそうなるんだと思って、自分はいるだけで迷惑なんだと思って、辞めてしまおうかと思いながら泣く日々です。辞めた後は社会の迷惑にならないように死んだ方がいいのかなと思っています。 生きてるだけで色んな人に迷惑をかけて、周りも自分自身も幸せにならない。 どうして私のような人間が生まれてきて、生きているのでしょうか。なぜ存在しているのでしょうか。死ぬ以外に方法はあるのでしょうか。 あるのなら、生きる意味が欲しいです。 なんの希望も目標もありません。 あるのは、この先ゴミのような自分が迷惑な存在としてゴミみたいな人生を生き続けて、周りからもゴミ扱いされて、最後は罰として酷い死に方をして地獄に落ちる未来だけだと思っています。 本当に私はゴミなので、生まれてから今までの全てに対して詫びながら死にたいのですが、なかなか死ねなさそうなので、このような存在が迷惑なゴミとしてこの先死ぬまでどういう気持ちで生きていけばいいのか、教えていただきたいです。
はじめまして。 いつもやり取りを読む専門でしたが初めて相談させていただきます。 私は接客・販売の仕事をしています。 先日、お店の売上金が合わなくなってしまうということがありました。 お金は私以外の社員も扱っていましたが、原因がなかなか分からず一番多く取り扱っていた私が対処しました。 その日から時々「またお金が合わなくなって、お客様に迷惑をかけてしまうかもしれない」などと考えるようになり、現金のやり取りが怖くなってしまいました。 接客中もお金のことが気になり、笑顔がひきつります。 この気持ちを切り替えたいのですが、なにか良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
やりたい仕事があります。しかし、不安です。 今の状況は、子供に恵まれ、2人いて、まだ小さくて、でも幼稚園と保育園に行けてます。実家は遠く頼れる人は周りにはいません。 ご近所付き合いは多く、上手くやっていますが子供を預ける事はしていません。 上の子は私に似てメンタルが弱くこの時期になってやっと泣かずに登園ができるようになりました。下の子は強くしっかりしていて上の子に比べて私はあまり目をかけてやっていないような気がします。 仕事を始めたいと思ったのはお金がないこと。 自分のやりくりが下手で主人には呆れられてます。親に頼りっぱなしだったので、自分の力でなんとかしなきゃと焦り仕事を始めてみましたが、子どもが熱出したり、そこから長引いて登園できなかったり、泣いてすんなりと登園してくれないので遅刻をする日々だったり。長く続きませんでした。新しい仕事にもチャレンジをしてみたのですが上手くいかず。 前にやっていた職場へどうしても戻りたくて友人を通して面接を受けようと思っているのですが、4月から新学期になり環境が変わったら子供達はどうなってしまうのか また泣いて朝からイライラして感情的に怒って不安定にさせてしまうのではないか 落ち着くまで仕事はしない方がいいのか、じゃあ落ち着くのはいつなのか 子供の精神的な成長を母親の私がダメにしているのではないか 大人になって何を情けない事を言っているんだろう、周りの友人達が立派にやってて何をやってるんだ自分 恥ずかしい ずーっと同じ事を考えていて前に進めません。 自分の今、置かれている状況は自分が招いているということも重々承知しています。勝手なことを言ってるということも… どうしたら気持ちが晴れるのでしょうか。
こないだ中年女性が新人として配属されてきたのですが、なんとなく厚かましい雰囲気がでていて警戒していました。 次の日の昼に彼女から何気ない内容で話しかけてきて軽く会話、夕方また話しかけてきて今度は「今までどんな彼氏がいたんですか?」と聞いてきました。 語るほどの恋愛経験もなくコンプレックスに感じていたため、私は恋バナが苦手です。 嫌だなぁと思いながらも自分の経験を話すと次々質問が止まらず、更に「結婚しないんですか?」と聞いてきました。 私が「興味はあるが結婚しても自分の性格的に離婚すると思う」と言うと、「年上なら合うと思う」「結婚せずに男友達でいるならどうですか?」などズケズケ長い時間踏み込まれ続け、非常に傷つきました。 会話の流れで逆に聞き返すと、濁されアッサリと終られたのでズルいなぁとも思いました。 今までは職場やサークルなどで中年女性同士で知り合い、共に未婚だと分かれば「結婚しないの?」などから入るのが一般的でした。 それでも今までどんな彼氏がいたか?なんて話になる事はなかったんです。 過去の恋愛よりも「これから結婚したいか?したいならどんな男性が理想か?などのほうが現実的だし盛り上がるからです。 なので「どんな彼氏がいたんですか?」から入るのは明らかに私から非モテオーラが出ていて、ゲスい興味本位で聞かれたとしか思えませんでした。 女性として下に見られマウンティングされたんだと悔しすぎて腸が煮えくり返っています。 自分より美人で社交的でモテて来たんだろうと感じた女性には恋愛遍歴は聞かないと思います(聞いても内容的に負けてたら悔しいし面白くないからです)。 以来、彼女とは顔を合わせるだけでイライラしますし復讐したいです。 どのような心構えでいれば苛立ちを抑えられるでしょうか?