hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 恋愛 幸せ」
検索結果: 1991件

不倫をしてしまいました。

相手は私の上司の既婚男性で、単身赴任です。奥さんと息子さんがいらっしゃいます。 私は新入社員で、その上司の方に仕事を教えていただいたり、悩みを聞いていただいているうちに、尊敬以上の気持ちを抱いてしまいました。 密かに片想いをしていた彼の方から、突然関係を持ちかけられ、 今まで男性と一度も付き合ったことのなかった私は、不倫だとわかっていながらも、 初めて好きな人から好意を持ってもらえたことが嬉しくて、 安易に関係を結んでしまいました。 彼との関係は約2ヶ月。 その間、恋人のように過ごす度に罪悪感を感じ、すぐに離れなきゃと頭では分かっていたのに、 2人きりになるたびに、彼の温もりが忘れられなくて、結局彼を求めてしまいました。 もうこれで最後だと、彼との関係を終わらせて、今は仕事の理由ができて、別の職場で働いています。 今でもずっと、なんてバカなことをしてしまったんだろう。 彼のご家族になんてひどいことをしてしまったんだろうと、後悔と、罪悪感、情けなさでいっぱいです。 街で幸せそうな家族を見るたびに、テレビの不倫報道で芸能人が叩かれるのを見るたびに、 自分の犯した罪の恐ろしさを感じて、ひどく後悔しています。 私はこの先、この罪とどう向き合って生きていこうか。 この先、私は幸せな恋愛なんてできるのだろうか。 自業自得ですが、 初めての交際経験を、こんな一時の欲望に溺れて道を踏み外してしまった自分が情けなくて、この先不幸になる気しかしなくて、毎日辛いです。 こんなにも悪いことをしたにもかかわらず、まだ彼のことを好きな気持ちが残ってしまっている自分にも、本当に嫌気がさします。 私はこの先、自分の罪とどう向き合って生きていけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

自分の為なのか、彼女の為なのかわからない

彼女は職場の先輩。お互いが自他ともに認める一番の相棒とも親友とも呼べる存在です。私にとって彼女は人生で最も尊敬している人です。ですが、彼女は別の職場の人と長年不倫しています。そして彼女は、自分の不倫を私にバレていないと思っています。不倫相手のことも私はよく知っている存在で、正直、嫌いになれません。むしろ、好感を持っています。 彼女が今後、別の人と恋愛していくなら、今の不倫関係は絶対に終わらせるべき、相手のことがどんなに好きでも連絡を取っても、会ってもいけない、と思っています。それが彼女のためだと思っています。彼女に新しい相手ができたとして、過去不倫関係にあった人と今も会うなんて、いらぬ疑いを招くだけだと思います。 私は彼女に淡い恋心のようなものを感じてしまっていて、それはダメだと言い聞かせています(私は既婚者なので)。ですが、嫉妬を感じているのが事実です。 不倫相手と連絡を取ってはいけない、と思っていますが、この気持ちが、彼女の幸せを思ってのことなのか、ただの嫉妬なのか正直わからなくて苦しいです。彼女のことは本当に尊敬しているし、大好きだからこそ、幸せになってほしい。これは本心です。でも、彼女が不倫していることを実は私は知っていて、彼女が隠してきたことに言及すれば傷つけてしまうのでは、余計なお世話なんじゃないか、と悩みます。 私は、彼女の不倫を止めるべきでしょうか。(でも、傷つくだろうなあ) 他人のこと、として放っておくべきなんでしょうか。(でも、この関係が彼女の幸せだとは思わない) アドバイスいただけましたら、嬉しいです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

別れを考える彼とどう向き合うべきか

はじめてご相談させていただきます。 20代の学生です。同い年の社会人男性と交際しています。私たちは大学で知り合ったのですが、彼が実家に戻りその近くに就職したため、現在は遠距離恋愛をしています。 私にとって初めての恋人でした。話のペースも合い、一緒にいるときは素の自分でいられます。今は距離があるものの、漠然と「いつかはこの人と一緒になるのだろうか…」と考えていました。 しかし最近、彼との付き合いの中でとあることが気になるようになり、不満が爆発してしまう前に話したいと彼に提案をしました。 感情的に、また感傷的にならないよう、できるだけ明るく話し終えたつもりでした。 しかし、やっと話せたその帰り道にこのようなことを言われ、ショックを受けています。 要約すると、 ・将来、君と結婚することを考えることがあるが、君の人生を俺の都合で変えてほしくないから、こっちに来いと言いづらい ・だから別れた方がいいんじゃないかと思っている。どうせ別れるのに、こんなことを話し合って意味はあるのか。 確かに、私は自分の夢を叶えるため、大学院卒業後は都会に出て働こうと考えていました。より遠距離になることも覚悟の上です。むしろ今より距離が増すことで、会う時間がより楽しみになるのでは?とポジティブに考えていました。 もし結婚するときは、好きな人に本気で呼ばれたなら人生を変えてでも決断をすると思います。 また、気持ちを話し合おうと思ったのは、不満を引きずりながら付き合うより、2人のちょうどいい着地点を見つけた方がよいと考えたからです。決して彼を非難し、別れようとしたかったからではありません。ましてや意味がないなんて… 上記のことは、やんわりと彼には伝えました。ですが、ときどき将来の展望を話してくれていた彼が、別れたいと頭の片隅で考えていたことがショックでなりません。 話し合いの最中、彼が黙りこくってしまった時間がありました。そんなことを考えていたのかと思うと、心が痛みます。話さなければよかったのでしょうか。 別れがリアルになると、楽しかった思い出と不安が交互に頭に浮かんで来て本当につらいです。 話し合いの翌日からは普段通りの彼でした。何を考えているか分かりません。私はこれから彼とどう向き合って行けばよいのでしょうか。 上手くまとめられず申し訳ありません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

彼は結婚相手にふさわしいのでしょうか?

2.3年前から、7年ぐらい前にできた男性の友人がいまして、その方から将来結婚前提に付き合わないか?と言われています。 お互い、趣味や価値観、家族のような安心感、お互い性別が違うとは思えないぐらいの仲でお互いが親友同士とハッキリ言い合える仲です。 でも、2,3年前ぐらいから、彼のほうは結婚願望があり、ここまで気の合う人はいないとおもったようで、アプローチをしてくるようになりました。 やっぱり親友と言う関係なので、恋愛対象としては見れず、何度もお断りしていたのですが、彼のほうも、なかなか次こそ!次こそ!とアプローチしてきます。 そのせいで、関係が崩れたかと言われると今までと変わらず親友同士です。 何処かでかけたい!と思えば彼に声をかけるし、いいことがあれば伝えたい!話聞いてほしいって思ったり、何かあればまず!お互いがお互いを自然と必要としているような関係です。 ここ最近、彼との結婚、お付き合いもいいかもしれないとも考えたのですが、 私は元々恋愛には疎く、いまいち恋愛感情ってのがわからないのもあり、お付き合いとなると、恋愛感情は必要だろうし、そうじゃないと異性とスキンシップなどはできないだろうし、と色々考えるとわからなくなりました。 彼に対して愛情はあります。 ずっと一緒に過ごしていきたいっていう気持ちもあります。 何かあれば助けてあげたい支えてあげたいっていう気持ちもあります。 ただ恋愛感情がわからないんです。 やはりお付き合い、結婚となるとちゃんとした人間として好き、愛情があるではなく、恋愛感情というものは必要でしょうか? 文章が下手で申し訳ないです。

有り難し有り難し 47
回答数回答 4
2023/06/11

彼を信じてもいいのか

1年半付き合っている彼氏がいます。 とても誠実で真面目な人柄で、私に対してもとても優しく、大切にしてくれていると日々感じていますし、人間的にもとても尊敬しています。 しかし、数週間前に私が浮気を疑う出来事があり、結局私の誤解だったということで、彼も誤解を呼ぶ行動をして私を傷つけてしまったことを深く反省しており、私以上の人はいないと確信しているし、信じて欲しいと言われ、発覚後は彼の方が2日間高熱が出て会社を休むほどダメージを受けていたので、嘘はついてないだろうと思い彼を信じることにしました。 ですがやはり、本当に私の勘違いだったのか、と不安に思ってしまい、彼の携帯を盗み見てしまいました。 彼は言語交換のアプリで女の子に沢山メッセージを送っていました。本当に言語を勉強する気なら外国語で会話するはずなのに、日本語で話しかけているだけでその意図は感じられず、色んな女の子にメッセージを送りLINEやInstagramを交換していました。 メッセージの内容は本当にただの日常会話で、外国に住んでいるので会う気もないだろうと思うのですが、私の想像していた彼と大きく乖離していてとてもショックを受けました。 なぜ私との関係に満足しているのに他の女の子とメッセージをしたがるのでしょうか 性的な会話ではないのでただ色んな可愛い女の子と話したいだけなのか、 彼が何がしたいのかわかりません。 そもそも私が携帯を盗み見てしまった私の心の弱さがそもそもの原因ですが、 浮気を疑われるような行動を取って、あんなに謝っていたのに、いまだに色んな女の子にメッセージを送れる神経がわかりません。 裏を知らなければ幸せでいられるなら、真実を知らずに目の前に見える面だけを信じ続けていた方がいいのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

異性と付き合うことへの疑問

異性と付き合うことについて考えてしまいます。 現代は恋愛ののち、結婚という流れが一般的になっておりますが、 異性と付き合う決断は好きと感じた人と付き合うことが正しいのでしょうか? ある人を好きだと判断したという事は、他のある人を好きでは無いと判断したことの裏返しであり、 そこに差別が生じていると感じてしまい苦しく感じるのです。 基本的に人は誰でも素晴らしい個性を持っていると思っており、 付き合うために自分の視点で相手を判断してしまって良いのかどうかわからなくなります。 反対に、嫌いと思う人もいません。 また、付き合っている人を大事にするという事は、 付き合っていない人に対して贔屓をしている事に感じてしまい違和感を感じます。 綺麗事かも知れませんが、誰に対しても他人を大事にしたい気持ちがあります。 皆が幸せであれば良いと思っています。 最近、一生独身であれば平等ではないかという結論に至ったのですが、 それは本当に正しい答えなのかと疑う心もまだ持っています。 ただ、付き合っていたり、結婚している人を見ると幸せそうだなとは感じます。 過去に異性から告白されたこともあったのですが、 上記のような事を考えてしまい全て断ってきました。 何か考えをお聞かせ頂ければと思います。

有り難し有り難し 11
回答数回答 5

本物の愛ってなんですか?

付き合って&同棲してもうすぐ2年になる彼氏がいます。 端的に言うと、その彼とこのまま付き合っていても良いのか、迷っています。 彼氏は15歳ほど年上で、バツイチです。 性格も夜の相性も、考え方もすごく合うと思っています。 彼は前の経験もあり大人なので、結婚とか先のことは、ゆっくり考えたいと思っているようです。 具体的な話はたまにしますが、プロポーズはまだ先になりそうです。 一方わたしは、結婚願望が人一倍あります。 1分1秒でも早く結婚したいです。 でも、それがなぜかと言われるとよくわかりません。昔からずっとそう思っていました。 ちなみに、子どもは欲しくないと思っています。 彼のことはすごく好きです。 彼さえ良ければ結婚したいと思っているし、そのための努力もしているつもりです。 一緒に猫も飼っています。 これから先何年も一緒にいたいです。 でも結婚するとなると、彼はかなり年上なので、彼の方が先にお墓に入るかもしれない。そうなると私はおばあちゃんになって一人きりで生きていくかもしれない。 また、彼がプロポーズしてくれるまですごく時間がかかったら…。 そんなことを考えると、もっと歳の近い人の方がよいのかもしれない、とも思ってしまいます。 そんなことをいろいろ考えてしまうわたしは、彼のことを本当に愛していると言えるのでしょうか。 こんな私とこのまま付き合っていて、彼は幸せになれるでしょうか。 私は幸せになれるでしょうか。

有り難し有り難し 41
回答数回答 1

苦しいです

以前にもこちらでご相談させて頂いたのですが 将来を考えていた女性から別れを告げられました。 理由を詳しく聞いたのですが抽象的で納得出来る内容では、無かったですし、私が可哀想で別れを告げられ無く、溜まっていたものが限界に達したと言われたようなこともうる覚えですがあったと思います。 しかし私も彼女のために嫌がる事は、控え周りの人からの付き合いも断ったりしていました。 なのに理由が全て私のせいでそれを改善しようと提案しても彼女自身の中の問題だからどうしようもないとの一点張り。 なぜこのような女性を好きになってしまったのか後悔の念とその女性に対する憎悪の気持ちが大きくなるばかりで全く前に進める気がしません。 以前ここでご相談させて頂いた時に回答をして下さった方からは、恋愛とは、自己中心的に始まって終わるときもまたそうなのだと、付き合えたことへ感謝しなさいとご助言頂きました。 全くその通りだとも思いましたがやはり私が一番大切な時期をその女性に注ぎ、人生の方向性もその女性に沿って支えながら生きたいと強く願っていました。その女性のためなら何事も頑張れると。 私が独りよがりなだけなのでしょうか?私の考えが間違っていたのでしょうか。付き合っていた3年間があればもっと素晴らしい女性と出会えていたかもしれないその人のために愛情を注げたのかもしれないと思うと食事も喉を通らず何事もやる気が起きず、自分が衰弱していく事だけを体で感じます。 もう付き合っていた女性に対して気持ちは、ありませんがこのままでは、私自身が壊れてしまうとも思いますし、自分では、どうしようもできないと思います。 私は、どうすれば良いのでしょうか?ここまで自分が弱い人間だと思ってもいなかったのでどうして良いのかわかりません。 是非ご助言頂きたく思います。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

既婚男性が好きです。

親子ほど年の離れた妻帯者の男性に特別な感情を抱いています。 20代の新人社会人です。 学生時代からお世話になっていた男性の事が好きです。 私には父がおらず、幼い頃から親や周りの大人に甘えられた記憶がありません。 理想の男性は自分よりずっと年上のお父さんのような人です。 その男性は数年前から互いに良く知っていて、私が社会人になったのを機に2人だけで出かけるようにもなりました。 私のことは娘のように大事に思ってくれていて、私もその人を大人として、1人の人として尊敬しています。 ずっと探していたお父さんが出来たんだ。と、欲しかった父親からの愛情を初めて貰っているようで、一緒にいる時間はとても幸せで心の底から安心します。 慣れない仕事で泣きたくなるような時もお父さんに会えるから頑張ろう。 そう思って耐えてきました。 ですが、会ってから家に帰ると寂しくてすぐにでも会いたくて仕方ありません。 ずっと一緒に居たい。そう思ってしまいます。 家に帰れば家族がいて、お父さんなことも、旦那さんなことも、奥さんとの間には私の知らない思い出が沢山あることも理解してるつもりです。 ですが、その方と恋愛関係になりたいとか、相手の家族を壊してこれ以上の関係に陥りたいとも思いません。 ずっとこのまま私のお父さんでいて欲しいのです。 自分でもこの「好き」という気持ちと誰にも打ち明けられないこの関係が何なのか分からず辛いです。 何かお言葉を頂ければ嬉しいです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

結婚したいけど急ぎたくない

こんにちは。 そろそろ結婚を意識する歳になりました。 長年付き合った恋人と別れてしまい、親に勧められお見合いを始め、2年で20人程度とお会いし、2人の同じ職種の方とご縁がありましたが、なかなかうまく行かず悩んでいます。 一人(Aさんとします)は年下ですごく性格が良いですが、こちらから連絡しないと向こうから連絡はほぼ来なく、来年度より数年間は片道最短で5時間の距離の職場に異動となると先日言われました。 もう一人(Bさん)も年下ですが、主に金銭感覚などの面で価値観が違いますが、すごく家庭的で物腰柔らかい感じです。 本音を言うならばAさんが一番居心地が良く、一緒にいたいのですが、仕事柄、お互い今の仕事を辞めにくく、また5時間もの距離を何年も通勤するのは不可能です。連絡もなかなか来ません。 親からはBさんはどうなのかと言われます。 しかし、Bさんはお見合いしてから2か月間以上、こちらから連絡をしても無視され続け、ある日突然やっぱりお会いしたいと連絡をするような方です。 また、同じ職種ですが、私の方が忙しい仕事場で働いており、なかなかこの点を理解して頂けません。 また、お金に厳しい方です。倹約家と考えればなかなかいい方かもしれませんが、少し厳しすぎるところがあります。 人間完璧な方はいないと分かっており、親が早く結婚してほしいと言う気持ちも十分分かります。 しかし、どうしても完璧でなくても、この人で大丈夫なのかと思ってしまいます。 また、独身の方は少ないものの、職場には仲のいい同期や上司も多く、非常によい友達にも恵まれており、なかなか踏ん切りはつきません。 そろそろ焦らないと結婚出来なくなる可能性は高くなるのは承知です。周りもみんな結婚しています。 しかし、今の生活に満足しており、なかなか踏ん切りがつきません。 焦らなくてもいいんじゃないか、そもそも生活できるくらい稼いでいるし、大丈夫、親のためにと逃げている自分が情けないです。 このモヤモヤした気持ちで最近憂鬱です。考え方を変えたいと思っています。よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

ラブラブな雰囲気に憧れる人に引いてしまう

はじめまして。 ドラマや少女マンガなどでよく「心から仲良くしあっている男女、自然にラブラブな男女」を見て自分まで幸せになる、という表現をする人がいますが、私はラブラブな雰囲気を見せつける人にも憧れる人にも嫌悪感を抱いてしまいます。 人様の結婚式や、友達に彼氏が出来た時などにラブラブな写真を取ったり惚気を聞こうとする人が大半ですが、とても不思議でなりません。 私からすると刹那的な感情の昂りにウットリしているようにしか見えず、後から理想と現実のギャップに苦しんだり、大なり小なりキズついたり裏切られたりするのに、その後の落差の事を考えないのかなぁと思います。 少しバカみたいにも思います。 私にもかつてとても仲の良い彼氏がいて、周りから「二人みたいなカップル憧れる〜」とか「本当に素敵な二人」などと言われていましたが、実際はあまり尊重し合えず悩んでいる時で、仲が良いこととお互いを大切にし合っているのは違う事なのになといつも違和感を感じていました。 しかしこういう「幸せっぽい空気」にウットリと陶酔出来る人の方が恋愛面では相手のテンションを高めるのではと思い、素直に憧れることが出来る人に羨ましさも感じます。 「ラブラブっぽい空気」に引いてしまい、恋愛初期のフレッシュな時期を楽しめません。 どうやったらウットリする事が出来るでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

役者に片思いしています。

若手の役者さんに本気で恋しています。片思いに気付いてから1年が経ちました。役者さんに本気で恋なんてと自分でも思いますが、本気なんです。 今まで、彼の舞台を見に行ったり、イベントで少しお話したり、プレゼントやお手紙を送ったりしていました。 ですが何も進展がないのです。(当たり前かもしれないですが) 役者とファンの関係なので、個人的な連絡先は知らないし、会う回数だって全くないのと同じです。 進展はないのに、好きって気持ちだけがどんどん大きくなってしまって苦しいんです。 もっと近づきたいと思ってガツガツいこうと思っても引っ込み思案な性格と、「嫌われたらどうしよう」という不安に襲われて、なかなか行動に移せません。 あの人と仲いいの?と共演者の女性やファンに嫉妬したり、彼女いるのかな誰かなと、勝手に想像して自分でつらくなったりもします。 自分に自信が持てないからか、昔からすごく嫉妬深いんです。 どうにかしたいと思ってもなかなかうまくいかなくていつも悩みます。 このまま彼を好きでいて幸せなれるのか。嫉妬心やネガティブな気持ちとはどう向き合えばいいのか。 良かったらご回答頂きたいです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1