久しぶりに投稿します。 自分の精神疾患で旦那さんとは単身赴任(別居婚)を今しています。 先月末、旦那さんとの話し合いで離婚の話が決まりかけた時に、急に「単身赴任で頑張ってみよ!」と手のひら返しされ…今は別々で生活しています。 今は体調は良いかと言われると睡眠は取れるようになりました。 ただ、毎日は電話とかLINEとかのやり取りはできません。 夜何かを話ししたら自分に負荷がかかり眠れなくなるので、朝にたまに電話します。 でもやっぱり負荷がかかります… 右手が震えたり動悸がしたり…喋りづらいです。 何か私の言い方が分かるかったらまたモラハラ的な事を言われるんじゃないかと…思ってしまいます。 声にも怯えてるんじゃないかとも感じます。 正直そんな事を思いながら話すのはしんどいです。 多分、このままだと私の精神疾患は治らないんじゃないかと。。。 地元でもう一度病院にも行こうかと思います。
前回のご相談から約1年半。 子どもも今の生活に慣れ、相手方(未だに離婚出来ず)との面会交流も家族にお願いし、私の代わりに付き添ってもらう形になりました。 婚姻費用もなんとか振り込まれるようになり、私自身も子ども繋がりの友人も増えました。 地域の関わりも持て、人との交流を持ち強い母親にならなければと薬に頼ることなくここまできました。 しかし色々あってまた相手方がまた調停になることがわかり、大変気が落ち込み今まで落ち着いてきた気持ちが再発しそうです。 現在でも男性(家族、親戚は別です)が怖いです。 話せますが誰かそばにいる(女性が)、ふたりきりではないが条件です。 また常に監視されているような気がして別居開始から携帯の内カメラにもシールを張ったりして安心しています。 外にいてもやはり人目は気にします。 もういい加減こんな気持ちにもなりたくありません。 でもどうすることも出来ません。
前は主人の子供はいらないと思っていたのに、最近とても主人との子供が欲しいなと思います。 私は十代の時に出産して、子供の父親には出産前に捨てられました。未だにどこにいるのかわかりません。 そんな中前の主人が結婚して面倒みてくれてたのですが、上手く行かず10年ほどで離婚しました。 今の主人とは結婚して3年目です。 主人は長男で、妹がいるのですが妹は重い統合失調症で入退院を繰り返してます。 義父は単身赴任していて、義母がつきっきりで妹の面倒みています。 実の娘だから当たり前かもしれませんが、見ていると義母の心休める日なんてないように見えます。 孫を見せてあげたいなと思うし、主人との子供がすごく欲しいのですが今の自分に育てられる自信がありません。 金銭的にもそうですが、私は心の病が治らず日々の生活もすごく大変です。こんな自分に赤ちゃんの世話が出来るかどうか不安で…。 でも主人との子供が欲しいと思います。 無い物ねだりなのでしょうか。 わかりずらい文章でしたらすみません。 よろしくお願いします。
結婚してから不幸がふりかかり、生きていく事がツラいです。 悪霊がいるんじゃないか、もぅ自殺するしかないのかというとこまで追い込まれています。 そもそも私たちはでき婚なんですが、 妊娠中から結婚で弁護士挟むぐらいもめました。相手方の家は障害や難病ばかりでまともな人が一人もいないような家でした。産まれた子供も先天性の障害をおい、結婚相手も病気で手術、結婚相手の甥っ子も難病。 一年以内にこんな病気ばかり、 産まれた子供にまで病気にされ本当にかわいそうです。 離婚したら悪縁と縁を切ることができるのか?もぅどうしたら悪霊と縁がきれるかわかりません。助けてください。 私の家はご先祖を大事にして代々病気もなく子孫反映したいい家柄です。 結婚相手がとんでもない家で、ご先祖の墓もほったらかして、うちの家に関わるなとめっちゃくちゃな事をいってきます。そういう方と悪霊や悪縁で結ばれてしまったことが泣かしくて、子供の一生をダメにして悔しいです。どうしたら悪霊と縁が切れますか?
主人の浮気発覚から 2年以上経ちます。 主人とは、再婚です。 前の結婚では、散々泣いたので 今度こそ、幸せな家庭を築きたく 『この人なら』と再婚を決意致しました。 主人のことを心から愛していました。 ですが、結婚5年目に浮気発覚しました。 今まで築き上げて来たものが 音を立てるように崩れ去り 絶望感と悲しみ、怒りで気が狂い 自分を否定されたような気持ちになり 毎日死にたい。死にたい。 と思うようになり うつ病を発症してしまいました。 現在も通院中です。 主人は、最初逆ギレ状態でしたが 私が、うつ病になり 事の重大さに気付いたのか とても反省し、私を気にかけてくれます。 ですが、どうしても許せません。 とても、苦しく つい主人を責めてしまったり 嫌なことを言ったりしてしまいます。 主人は、逆ギレもせず、 ちゃんと話を、聞いてくれています。 優しくて大好きだった主人なのですが また信用して裏切られるのは 怖いです。 そして、許せなくて悲しくて 苦しいです。 どうしたら、許せるように なるんでしょうか。 どうしたら、この苦しみは無くなりますでしょうか。 離婚は、したくありません。 どうぞ、お知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。
以前質問させていただき、有難いお言葉をいただき心が多少なりとも救われました。 今主人はどうも海外に居る相手の女と本心は別れたくはないけど、別れようとしているみたいです。少しずつ現実に戻ってきているのかもしれません。 でも相手の女が別れたくないみたいで、もう離婚しなくてもいいから会いたい。いつ会いに来てくれるのか? ご飯が食べれなくて元気がなくてしんどい。 自分はいつまででも待てる。 と主人を離そうとしません。主人も嫌いになって別れようとしているわけではないので、結局連絡を取り合い続けてます。 私はいつか主人が私達を捨てて出て行ってしまうのではないかと、毎日不安で不安で気が休まる事がありません。 このまま主人に何も言わず別れる事を待ち続けるしかないのでしょうか? 今は相手の女の事を話題に出すとすぐにキレてしまい話し合いすらできない状態です。
娘を出産してから10か月が経とうとしています。 夫とは妊娠前まではとても仲良く、私もそう感じていました。出産し、7か月経ったころ、夫の不倫が発覚。聞けば妊娠中から続いてたそうです。 ずっと裏切られていたことを知り、離婚を決意。 ですが夫が泣いて謝ってきたので、もう一度話し合いやり直すことにしました。 夫とやり直すと決めたもののやはりまた浮気するのでは…今、どこかで女と会ってるのでは…と毎日不安になります。 そして夫の携帯をチェックしたり、夫に浮気してないか問いただしたりと、逆効果なのはわかっていてもしてしまいます。 また、夜の営みも再開しましたが、明らかに雑になっており、毎日アダルトサイトを見ていることを知り、私への興味は取り戻せないのかと悲しくなります。 夫も良い父親、良い夫になろうと努力しているのがわかるのですが、どのような心構えで生活していけばいいのかわかりません。 夫婦の関係も落ち着き、変わっていくのはわかりますがそれをどう捉えたらいいのか、以前と比べてしまう自分がいます。 どうか助言をいただければと思います。
現在既婚ですが、1年程別居中です。 憧れてた、結婚生活と程遠い暮らしになってしまい本当に辛いです。 縁あって一緒になりましたが、どうしても性の魅力を、感じることができず、とても子作りは難しい思っています。 可愛がってくれた私の祖父母に、幸せな姿を見せてあげることが出来ないことに、本当に不孝者だと思います。 それも、性生活が原因。こんな事で離婚するのは、情けない。意識の問題じゃないのか、ワガママじゃないのか、別居してからずっと考えています。 また、別居中に相談に乗ってもらってた異性との友人との仲もこじれてしまい、 自分の生き方、考え方を変えないといけない時期なのかなと、思っています。 自己啓発本を買って読んでますが、その時は心に響きます。数時間すると、色々考えてしまい、あれこれ悩みます。 直接説法していただければ、私の中に深く響いて、変わるキッカケを作っていただけるのではと思い、ご相談させていただきました。どうぞよろしくお願いします。
うつ病がありワンオペ育児に疲れました 夫は帰りも遅く、土曜日も仕事です うちは親がシングルマザー&県外なのでなかなか頼れずです。 義理の親は同じ県内ですが、私が入院を勧められるほどの重度のうつ病なのに 理解が乏しく、最近自分達も忙しいという理由で全く娘を預かってくれず、 孫に会えないとなっていてもなんの連絡も来ません。 結果私がワンオペ育児しているのですが、一人の時間もあまりなければ鬱もしんどく、家出してしまいたい、逃げ出したい、消えたいと思います。 「ママ大好き 一緒にいたい」と言ってくれる娘の言葉で踏みとどまって頑張っていますが、 先月限界が来て、自殺未遂までしてしまいました。 自分が限界なんだなと感じています。 義理の親も、非協力的だけど「子どもと向き合え」「息子の体調の方が心配」と言ってくるし、もう離婚するか家出して逃げてしまいたいです。全てから。 どなたか助けていただけませんか。 すみません
私は寝る前などに、大切な人が急に亡くなったらどうしよう、などの不安で胸がいっぱいになることがよくあります。 父親(両親が離婚して父に引き取られてます)や、恋人が、交通事故にあったり急病になったらどうしよう、という感じです。 そしたら私も生きていける自信がない…などとそこまで考えたりもします。自分自身のことも、病気になったらどうしよう、とか色々なことを心配してしまいます。 そんなことを考えていても仕方ないとは分かってるのですが、どうしても不安になってしまうときがあるのです。こんなこと考える人はなかなかいないのかな、とかも思います。(結構な頻度では、という意味で) 今を楽しく生きているのだから、そういうのを気にしないようにしたいですし、寝る前に考えるときは眠りが浅くなったり寝不足になったりするのが本当に嫌です。 心配性なので、将来のこと(例えば結婚など)も、考え始めると楽しい未来を描くことより こうなってしまったらどうしよう と悪い方向に考え、心配事でいっぱいになってしまいます。 どうすれば心配性を治せるのでしょう。 いろいろ不安に思う自分がつらいです。 ぜひアドバイスいただければと思います。 宜しくお願い致します。
妊娠中に婚約破棄されました。 突然、朝に電話が来て、怒るだかろうけど結婚出来ない結婚したいほど好きになれないと言われました。 話を詳しく聞くと、オンラインゲームで出会った人が元々好きでその人に、相談したらしく、妊娠するなんて女が悪い、絶対離婚する、大体毎日体温測って排卵日を把握してるだなんて当たり前女は全員やってる事。 と、アドバイスされたらしく、彼の母親も同じ意見。 彼の母親は、エホバの証人です。 職場も一緒で精神的に辛いです。 今は、私が休業してます。 辛すぎて、心療内科にも通ってます。 毎日、死ぬことしか考えられなくて。 私の、両親に話しても聞いて貰えません、妊娠は病気じゃないんだからと言われる始末。 そんな、アドバイスした女も義母も憎くて憎くて死んでくれればいいのに、と思ってしまいます。
私は、長い付き合いの彼氏がいます。どちらとも、親の面倒があるため、落ち着いたら、結婚する予定です。彼氏と、会えない日も、多く、偶然、男友達ができてから、彼氏と、男友達と、同時進行しています。彼氏とは、別れるつもりはないけど、友達も、大切です。男友達は、離婚しているけど、時々奥さんと、連絡は、とっているけど、復縁するつもりはないようです。私は、彼氏がいる。友達は、元奥さんがいる。だから、お互い遊びだと、割りきって、会っています。でも、彼氏からすると、裏切られている感情になり、信用出来ないと、思います。彼氏に、内緒で、会っていることが後々、人生に、大きな影響を及ぼすならば、友達とは、さよならした方がいいですか?彼氏との、結婚が、本当に決まるまで、会っていては、いけないでしょうか?欲張りですか?男友達とは、ただ一緒にいたいから、お互い会う‥と、いう感じです。結婚しても、お互いのことを、 話せるような付き合いが、築きあげる事が出来ればいいのですが。これから先、どうすれば、いいのか、迷っています。よろしくお願いいたします。
普段から人間関係は希薄でこれといった親しい友人もいません。 いつも一人です。 ----- しかしながら、この時期になると孤独感不安感に苛まれてしまいます。 年末年始と言ったら、厳かで賑やかで楽しいはずだと思います。 私は一人っ子で、両親は離婚しており家族でワイワイやることもありません。 ----- 以前ご相談させていただきましたが、特に今年は、健康を害し、仕事を失いました。唯一くつろげる自宅アパートの部屋も他室からの騒音でくつろげません。来月から新しい仕事が始まりますが、難易度が高そうで尻込みしてしまい、不安です。 ----- そんな1年でして、心身ともに弱っているので尚更堪えます。普段は一人で平気なのに…。 ----- 30日に従兄弟、叔父叔母、母が墓参りに行くと連絡がありましたが、私は明日行くつもりでしたので、そう答えてしまいました。孤独で不安なのに自ら一人になってしまい、後悔。 ----- なんだかまとまりなくなってしまいましたが、タイトルに耐えるにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願い致します。
こんにちは。 私は義両親と同居している長男の嫁です。先日義母が体調を崩し看病していたのですが、共働きのため仕事、そして育児に追われ疲労困憊でした。 ふと、この先義両親に介護が必要になったら毎日こんな生活になるのかと怖くなりました。 嫁ぎ先は嫁が動くのが当たり前、身分は一番下という考えの家です。 正直に言えば義両親は苦手で同居も反対でした。何かあれば老後はお願いねと言われます。 旦那も家事は全くせずゴロゴロしていてイライラします。何か相談しても仕方ない、どうしようもないとしか言いません。 私ひとりでこどもを育てる収入もないため離婚もできません。(また旦那は嫌いでもこどもには父親は必要だと思っています。こどもは一番大切な存在です) 旦那と結婚しなければこうならなかった、もっと考えて結婚していればと後悔ばかりしてしまいます。 家を出て自由になりたい、逃げたいと思ってしまいます。一生嫌いな義両親、旦那と一緒にいることが辛いです。 ワガママで甘えていると分かっています。逃げることばかり考えず現実を受け入れて生きる方法をどうか教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。
いつも拝見させていただいております。 5月末に2人で暮らしていた母が亡くなりました。 告別式と四十九日も済ませました。 ですが、家庭の事情で私と母は13年程前に実家(父のいる家)を出て暮らしてきました。 母は離婚していませんが、生前母は実家の墓には入りたくないと知人、友人に話していた事を亡くなってから知りました。 本来なら四十九日に納骨すべきだったのですが、私が絶対に納骨できる場所を探して母を供養していくと心に決めてネットで探しました。 なんと自宅から5分もかからない所に永代供養をしていただけるお寺をみつけて10月に納骨することができました。 こんな近い場所ならいつも母に会いに行ける・・すごくありがたく思いました。 春の終わりに亡くなり、秋まで母の遺骨は家にあったのですが、夏になった頃から ものすごいにおいがしはじめました。 納骨した今でもうっすら匂いがしています。 カーテンなども洗いましたが 匂いがとれません。 どうしたら、遺骨のにおいがとれるのでしょうか??
離婚を機に元旦那に引き取ってもらった第一子息子がいます。その後一年は一緒に暮らせましたが また私が育児放棄みたいになり再度元旦那さんの元へ。繰り返し振り回してしまった事を今になり後悔。寂しくて悲しい思いをさせてしまったと思います。当時の私は20歳代で自分中心で親としての自覚を持てず、義務を放棄してしまいました。過去悔やんでも仕方ないですが傷付いた息子と今後少しずつ関わりを持ちたいと思っていますが これもまた自分勝手な思いではないかと悩みます。今、息子は24歳で元旦那の元を離れ自立しています。今更ながら親として出来る事はないか考えてしまいます。24年の中で共に生きれたのは たった7年。
私は過去に不倫したことがあります。 旦那さんと結婚する前、遠距離恋愛をしていて、その時に半年ほど不倫しました。 結婚を機に引っ越し、不倫をやめたのですが、不倫という行為をすごく後悔しました。 今まで申し訳ないなという気持ちは忘れたことはないのですが、最近旦那さんの転勤があり、不倫相手が住んでいる県内に引っ越しました。すると後悔の気持ちがさらに強くなり、なかばうつ状態(身体がだるい、微熱がでる、気分が晴れない、ネガティブになる)になっています。 そろそろ子供を作ろうか考えているのですが、不倫していたことが頭をよぎり申し訳なさで毎日潰れそうです。 旦那さんのことはとても大好きで、旦那さんのこどもがほしいのですが、こんな汚い女と生涯をともにする旦那さんが気の毒で申し訳なく、、、こんな気持ちのまま一緒に過ごしていいのか悩んでいます。でも離婚はしたくなくて、、、 自業自得なのですが、本当に辛く、うつ病になってしまうのではと怖くて未来が不安で仕方がありません。 都合のいいことを言っているのはわかっていますが、私はこの先どうすればいいでしょうか?
W不倫をしておりました。 相手の旦那さんに知られてしまい、慰謝料を払いました。不倫はお互い家庭に関与しない、バレたら迷惑をかけない、転勤までの関係という事で始まりました。相手の旦那さんには期間をごまかして終わりました。相手がそこはごまかしてくれました。相手に知られてしまったのに関係を終わらせてくれません。 ・これからも続けるためにごまかした ・私はあなたがこれからも今まで通りできるようにするために我慢する(元から相手の夫婦は破綻しております) ・我慢するためにはこれからも続けろ と言われ続けております。 何度も別れを伝えましたが別れられず、その度にどんどん罵られるようになりました ・過去のこう言うところが嫌だった ・他の人には優しくてわたしにはなにもしてくれなかった →2つのことは長くなるので割愛しますが、その時に了承を得て行っていました。 精神的にもおかしくなり病院にも行きました。別れるためにうちの家庭にも白状しました。 その瞬間から家庭の文句、離婚しないことへの文句を言う事が増えてきました。私は悪くないお前が悪い半年間責められてます。全てをバラして全てを終わらせてやる、全員傷つけてやる、めちゃくちゃにしてやる、お前が1番嫌なことをしてやる。と言われます。それが嫌なら関係を続けなくてはなりません。 言ってる事もどんどん変わり、罵り、でも関係を続けろと言われる事に意味がわかりません。 全てを守るためにはこのまま関係を続けなければならないでしょうか。また、相手はなにを考えてると思われますか。自業自得なのは承知しております。もう訳がわかりません。ご回答よろしくお願いします。
電話占いに依存してしまい2年間で300万円以上浪費してしまいました。 家庭内で揉め事があり公的機関等にも相談していましたが子どものことは児童相談所 旦那のことは福祉科に相談してください等と言う流れでした。そんな時に総合的にというか全部の話しを親切に聞いてくれてアドバイスをくれるのが電話占いの鑑定士さんたちでした。 騙されたり物を売り付けられたり等ということは一切なくて涙ながらに私の悩みに寄り添ってくれる鑑定士さんが多かったです。 霊視や守護霊メッセージやチャネリング等のメッセージ色の強いものを選んで鑑定していました。 離婚するかどうか悩んでいるときは、占いも役にたったと思っていますが今は占いは必要ないのです。お金は高いし状況は全然良くならないのに不安な事や困った事があると電話占いしてしまうのです。もう占いに頼っても何も変わらない 自分で動くしかないって答えがでてるのにやめられないんです。 自己分析したところ娘との関係が上手くいかないとき不安になって電話してしまうパターンが多いです。てかほとんどそれです。 大事な貯金も使いはたしました。本当にだめな人間です。家庭内が揉めていたときこちらの存在を知っていたらまちがいなく相談していたと思います。 心療内科にでもいって依存症のカウンセリングでも受けたほうがいいでしょうか。 長文で申し訳ありません。もしどなたかお答えいただければ幸いです。
夫が現在進行形で浮気をしています。 相手は仕事関係で、夫の会社に仕事をくれる側の女性です。 夫は30代後半、女性は40代後半。互いに既婚です。 一昨年末ごろからLINEで連絡を取るようになり、長くやり取りを続ける内に、毎日、休日も、朝から晩までLINEをする仲になりました。 その間に2回、その女性と二人で飲みに行くと出かけた事もあります。 夫は元々、人付き合いが嫌いで、仕事相手とでさえも飲みに行くなんて事は結婚してから全くなかった事なので、大変動揺した私は泣いたり騒いだりして夫に訴えてしまいました。 LINEも見てしまいました。 好きと言い合い、ハートマークをたくさん飛ばして…、とても良い歳の結婚している大人のやり取りとは思えない、浮き足立った内容でした。 まだ、肉体関係はないようです。 今後はわかりませんが…。 夫は、私には冷たく目の前でも平気でニヤニヤしながらLINEをしています。 一度、その女性とのやり取りや付き合いを続けたいのなら、私は居ない方が良いのではないか?と聞いた事がありますが、「考えさせて」の一言だけでした。 その後、冷えきった関係のまま、今までと同じ日常を過ごす毎日です。 心が向き合っていない夫の為に、家事炊事洗濯をしなければならない毎日が苦痛で仕方ありません。 一緒に食事をしていても、休日出掛けていても、私が座るソファの横でも、ずっとLINEをしています。 辛いのです。 いっそ、消えてしまいたいくらい。 周囲の人々は、そんな夫は放って置け、自分の好きな事をして自分の為に生きろ、と言います。 親は、私の性格を直し、自分を見直しなさい、こんな事になるからには、私が何かしらの負荷を夫にかけていたのだから反省しなさい、そうすればいつか夜明けが来る、と言います。 言われたその時は、よし!と思うのですが、夫が目の前でLINEを始めた途端、ガタガタと立て直した心が崩れ去るのです。 こんな状況で、こんな私が耐え抜く為には、どの様な心構えが必要でしょうか。