私は過去母から暴力、暴言を受けていました。一度感情が激昂すると母はこの世の罵詈雑言をかき集め狂ったように吐きながら、時には殴る、蹴る、物を投げつけるなど、暴力を振るっていました。 現在は私も大人になり、同居していないため、直接暴力を振るわれることはなくなりました。 しかし、現在母は同居している実母(私から見た祖母)を虐待しているようです。 祖母は認知症を患っていて、本人はよくわかっていないようですが、母本人からむかつくから殴ったり蹴ったりしていると聞きました。母に悪気はなさそうでした。 父に相談しても、関わりたくないの一点張りで、行政に相談することもやめてくれと言われています。 私はこのまま知らぬ存ぜぬでいいのでしょうか。 また、母が憎くてたまりません。 母ばかりがストレスをいいように発散し、周りを傷つけていいのでしょうか。 子育てや介護が大きなストレスを与えるものであることは理解できるし、殴りたくもなるよなとは思います。 でも、それが許されるなら人権って何なんでしょうか?
こんにちは。 私の母は兄が大好きで昔からお兄ちゃんはイケメンだからねとかモテたのよとか今でも写真見るたびにイケメンよね。とか〇〇さんもイケメンゆってきます。 おまけに孫まで美人になるとか自慢してきます。 私はブスでいじめにもあって人間不信で難病まで抱えて生きてる価値もあるのかわかりません。 兄を否定すると尋常じゃないくらいブチキレます。 毒親で私をとことん馬鹿にしたり否定してきました。 人間顔なんでしょうか? 顔と頭良かったから生きてる意味が見つけられたでしょうか? 今でも兄マウントを取られるたびに死にたくなります。 私は生まれてきてよかったのでしょうか?
日蓮宗
昨日、息子が大学の指定校推薦の入学許可が速達で届きました。 指定校なので、学校の成績、模試の結果で受かる事は分かっていたので、夏の終わりの段階で、母には伝えてはいました。 数日前、帰省し、母とランチをした時に、その学校のレベルはどれくらいなの等、聞いてきました。 正直、私もこの場で、相談させて頂いているように、もう少し上の大学でも受かるのではないか等、また息子より成績が下の子が上の大学を希望しとおっています。 ただ、息子は自分のサッカーレベルに合わせて、その大学に行きたいできめたので、納得しつつあります。 母に対しての違和感は、いわゆる一流大学だったら、まわりに自慢したいためではないかと。 私の時もそうでした。 私の成績も日常生活の態度も、母のアクセサリーのようなものではと。 私が中学時代、いじめにあった時も、 父と今だと問題になることがあっても、何も対応してくれませんでした。世間体のためなのか。 まだ健全でいてくれる私の祖母も、あの人(母)は見栄っぱりで、世間体を気にするとはよく言っていましたし、今回も、高齢者施設にいる祖母のところで、愚痴を言ってきました。 大学名は伝えましたが、マンモス大学ではないので、母は知らない…のであれば、祖母と同じように、おめでとうだけでもいいのではないかと。 幼い時には、弟ばかりを可愛がり、大人になったら、仕事や家族的に成功しているとも言える、私の方によってきた感じ。 たぶん、どこかで自慢していたのでしょう。 その弟のことでさえ、高校時代に軽い交通事故にあい、相手が悪いのに、相手の言われるままだったことを、数年前に知りました。弟がバレーボールを辞めたのは、その時のケガが原因だったのではないかと。 夫にも今さら、言い争いしても、親も完璧じゃないしとは言われますし、私も年とった母に何か言ってもとは思うのですが。威圧的な態度や頑固さを見てしまい、また自慢の種を探している感を察すると言いたくなってしまいます。 昨日、お母さんが孫を自慢できるような一流大学ではないですとメールをしましたが、先ほどきた短い返事は、そこには触れてはいませんでした。 いつもは直ぐに返信くるので、母もまずいとは思ったのかもしれませんが、伝えないとわからないのではとも思ったり。 こんな母と向き合う言葉をお願いします。
現在、横浜に住んでおりもうすぐ子供が生まれる為、実家の近くにアパートを借りて住んで居ます。 埼玉に家があるので 数年後には埼玉に帰る予定なんですが、私の両親も年々、年老いていくので何かあった時や介護が必要になった時すぐ対応出来るよう一緒に埼玉へ連れて行く考えです。 ですが私には兄が居るのですが、5年前に結婚し都内に住んでおります。結婚してしまうと会う機会も少なくなり、母はすごくショックを受けて居ました。母は昔から兄をとても可愛がってるおり、私にはやっぱり娘は頼りになるなどと言ってましたが、この間、父から聞いた話で母は兄からなるべく離れたくない気持ちが強く、未だ兄を頼りにしていると聞き正直ショックでした。 母にそうゆう気持ちがあるなら埼玉に連れていくのも迷い始めてます。 どうしたらよろしいでしょうか? 宜しくお願い致します。
家族が昭和のレトロ喫茶店で働いています。 そこはジャンピューターを置いて深夜まで営業しています。 ジャンピューターで勝つと現金のやりとりをしてるみたいです。 違法だから辞めたほうが良いとゆうと、 警察も容認しているから大丈夫今までそうやっきた店だといいます。 喫煙もOKの所なので体も年配なので心配しています。 どーしたら聞き入れてくれるのでしょうか。 摘発されたらゆうとキレてきます。
子供にきつく言い過ぎた時、イライラしてしまたった時いつも後悔します。 なのにまた繰返してしまいます。 言いたくないことまで言って結局何が言いたかったのかわからなくなるので自分が嫌になります。 子供の話をちゃんと聞いてあげられて、いつも笑顔で、楽しい優しいママになりたいです。 精神的、肉体的に疲労が酷くいつもイライラしてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか。
先日も相談させてもらいました。子供4歳、0歳2人の育児してます。幼稚園休園中により家の中で2人を育児するのに限界を感じてます。まだまだ構ってほしい盛り赤ちゃんかえり中の4歳と抱っこ抱っこ背中スイッチ発動中、なかなか寝ず夜泣きがひどい0歳、、。12月に愛知から佐賀に引っ越し土地勘、知り合いいなくて孤独感。旦那さん方の実家は近いが両親共働きでこの御時世、頻回には会いにも行けず。旦那さんは炊事以外の家事は手伝ってくれますが朝早くから夜遅くまで仕事の為、ワンオペ。旦那さんも転職したばかりで忙しそう。わたしも気分転換に子育て中の友達とテレビ電話したりしますがお互い子供がドタバタ忙しくまともに話ができません。子供はとても可愛く愛おしいと感じますが時に憎いです。イライラします。正直母親辞めたい。このように感じる自分も嫌になります。母親なのに、、。こんな感情、誰にもぶつけることができずこちらで愚痴らせてもらいました。
20歳女です。 よく、InstagramやTwitterで 「共働き母親の愚痴」の投稿が流れてきます。似たような事をうちの母親も私に言ってきます。 「扶養内で働いて子供のためにお金使って 自分為に一銭も使ってない」 「子供のためにやりたいことを我慢してる」 「子供のいない妻や専業主婦はラク」 幸せな投稿ってあまり見たことがないです。 こう言った投稿を見かけたり愚痴を言われる度に自分が子供を産みたくないを通り越して、「私は生まれて来なきゃよかったんだ」と思います。 人1人生きていく上で幸せなことばかりではないと思いますし、今の世の中で女の人が子供を抱えてシングルで生きていくのが厳しいのもなんとなくですがわかっています。 きっとあんなに手をかけて育てたのに子供が期待通りにならなかったせいもあると思います。 ですが、こんなに母親達の愚痴が止まらないって、(もう20歳ですが)子供としてはどうしたらいいのでしょうか。
去年母親が亡くなりひとりっ子の私は誰もいなくなりました。 毎日寂しいし誰にも必要とされません。 うつ病や不安障害、持病など自分の身体も辛いです。 持病の為長く働けないし薬を飲んで頑張っていても意味ないと感じます。 みんな頑張っているのに私は頑張れない、生きている意味がないと思います。 彼氏にも◯にたきゃ◯ねばいいじゃんと言われホントに誰からも必要とされてないしいないほうが世の中の為だと思いました。 昨日から◯ねる場所や◯に方を調べています。 近いうちにいなくなろうと思います。 母親を亡くしてから心が寂しいし味方もいなくなった私にはこの世の中はとても生きづらいです。
はじめまして。相談させてください。 主人が転勤族でいつ引越しになるか分からないので 現在は専業主婦をしております。 この春から幼稚園に通う3歳の息子がおります。 登園初日から泣かずに楽しそうに幼稚園に通っていて お友達と遊ぶのも楽しいらしく、休日になると 「今日は幼稚園お休みなの?さみしい・・・」 といって登園を心待ちにしているくらいです。 なので幼稚園の夏休みの預かり保育のお知らせが来たときに ほぼ全日保育のお願いをしました。 今住んでいるところはマンションでプールも出せないし部屋もせまく、 騒音も気になるのであまり自由にあそばせられません。 保育にいけばプールも入れてもらえるしなによりみんなと遊べて 息子も楽しいだろうと思っての事でした。 しかし実際保育にいってみると、お友達は少なく、おかあさんが働いていたり小さい子がいる家庭のお子さんがほとんどでした。 専業主婦でほぼ毎日保育で預けているのはごくごく少数のようでした。 うちもその中の1人です。 なんだかとてもいたたまれない気持ちでいます。 園の方では預かり保育に条件などはなく、特になにもいわれてはいないのですが、送り迎えの時にとても肩身が狭いです。 子供と夏休みを過ごしてやれない母親はやはり母親失格でしょうか? ちなみに本人は預かり保育をとても気に入っているようで、毎日楽しく過ごしているようです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。
4歳の男の子と5カ月の女の子の母親です。 長男は我がまま、生意気盛りで、昨日もあまりにイライラして大嫌いと言ってしまいました。 言ってはいけない言葉、言ってしまって後悔しているとネットではよく見かけます。 でも私は、その時本気でそう思ったので、大嫌いと言ったことに後悔はしていません。 でも、子供を産んだことを後悔しています。 母親に向いていないと思うのです。 ずっとそう思ってきましたが、それでも子供はかわいい、幸せだと思えていました。 でも今、2人目が生まれて、思っていた通り大変なことが多くて、それでイライラしてしまうんだとも思いますが、やっぱり私は母親に向いていないんだなと改めて感じるのです。 そして、ダメな母親どころか人としてダメすぎて、なんだかもう全てを投げ出したいくらいです。 こんなダメな母親に育てられる子供たちはかわいそうです。 以前ここで実の親のことについて相談させでいただきました。 親に言われて嫌だったことはなるべく言わないように、されて嫌だったことはなるべくしないようにしてきました。 それでも結局、私も子供に嫌われるんだろうなと思います。 私も数年前までは親のことを嫌だと思ったことはありませんでした。 これが普通だと思ってきたので。 私の子供たちもいつか、もっといい母親がいることに気づくんだろうなと思います。 それが嫌なわけではなくて、申し訳ないと思うのです。 いい母親になりたいなと思いましたが、いい母親ってなんなのかわかりません。 世間では不倫のニュースをよく聞きますが、主人にももっといい人を見つけてほしいなと、子供たちのもっと素敵な母親を見つけてほしいなと思ってしまいます。 何を相談したいのか自分でもよくわかりませんが、お話を聞いていただきたくてここに来ました。
結婚14年、新婚時代や、子供が小さい時は母親が大事で毎日のように電話してましたが、子供が大きくなるにつれ子供中心で気にはなってましたが電話もしなくなり、したら何故か喧嘩ばっかりで私の性格についてや、私の旦那の悪口ばかり言うので嫌になり、電話すると毎回昔の事を思いだして母親は泣いてしまいます。 そして母親を泣かせてたら必ず自分に悪い事が起こると、脅してきますが、実際悪い事が起こります。 旦那も私の母親の前で暴言をはく時もあり、正直板挟みですが旦那も私もまだまだな人間だなぁって思います。 なので母親の声を聞きたいとか全く思わなくなり、最近は母親からの電話ばかりです。 私は運気をあげる為、風水にも興味あり、毎日運気を上げる為に言霊や、おんあぼきゃべいろしゃのうまかぼだらまにはんどまじんばらはらばりたやうん など、声にだしたりして唱えてます。 マイナス思考をやめたり、悪口など絶対言わないようにしてます。 なのに母親は昔の嫌だった事、勿論私の旦那にされた事をなん十回私に聞かされます。 今両親は夫婦仲が悪く、母親も椎間板ヘルニアで体も心身ともうまくいかないから、私に愚痴を聞いてほしいのもわかります。 何か結界ではないですが母親から何時間も話を聞かされた後、運気をすいとられたように感じます。 昔のように、日常会話や普通の会話がしたいです。 私の方から声が聞きたい、顔がみたいと思えるようにはどうしたらいいか、悪口、愚痴ばかり聞かされるのはもうしんどいです。
今まで大事な判断をしなければならない場面でいつも母親に従ってきました。というのも、子供の頃から母親と違う意見の事をすると怒鳴り散らされるから怖いんです。 受験する学校も、就職先も必ず母親がここにしろと指示を出してきました。 今では自分の世界の中心が母親になってしまっています。母親を怒らせてはいけない、母親に嫌われたら自分は生きている価値がないと思ってしまいます。 母のことを嫌っているわけではないです。 ちゃんと働いて家を出るのが一番なんでしょうが精神疾患があり、今は働けない状態です。 自分の世界の中心を母親では無く、自分自身にするにはどうしたらいいでしょうか?
ずっと母親のことで悩んでいます。 私は父の再婚相手の母親が 出会った時から大嫌いです。 私の父は不倫で 今の母親と結婚しました。 私は父のことが大好きで 離婚する時も父について行こうと 決めていました。 そんな中、父から急に 会わせたい人がいると言われ ついて行くと現在の母親を 紹介されました。 父からは新しいお母さんだよ。 それからお兄ちゃんとお姉ちゃんも できるからね。と言われました。 当時、高校生だった 私は離婚したら父と2人でずっと 暮らしていくと思っていました。 それなのに新しい母親が突然現れ 悲しくて苦しくて新しい母親に 憎しみしか持てなくなりました。 私は父が幸せならと思い 自分の気持ちを父には伝えず わかった。と言ってしまいました。 それから一緒に生活が始まり 母親に気を遣う毎日、 家にいても心が休まりません。 父にベタベタしている母親を 見ていると吐き気がします。 私はこの気持ちを 誰に話しても苦しくてリストカットを してしまった時期がありました。 両親に見つかりどうして こんなことするの?と怒られましたが 原因が母親であることを 言えずに学校で色々あったと 嘘をついてしまいました。 父のことを考えると ずっと何も言えずに苦しいです。 本当は離婚してほしいし 母親と一緒に生活なんて したくないです。 今すぐにでも家を出たいです。 でも父は母親のことが大好きで 家族で一緒にいるのが1番だと 言います。 私はどうしたらいいのか もう心の整理がつきません。 このまま苦しいままなのでしょうか?
私の母は不倫しています。気づいたのは去年の中3の受験間際の時でした。携帯を高校生にならないと買ってもらえず母の携帯をよく使っていたのですがそこで母の友人との会話を間違えてみてしまいました。 そしたら『バレたら不安です』『あなたの信念を曲げるものじゃないよ!』会話から見るに不倫していることは一目瞭然でした。受験間際の自分にはその時上手く受け入れることが出来ず(そもそも受け入れるべきではないのですが😅) 県外に住む姉に相談しようともしました。電話帳から浮気相手の情報を得られないか1人でさがしたりもしました。正直そんな母が気持ち悪いと思ったし、関白亭主の父のことも可哀想だと思いました。ですが一人でやったところで家庭が崩れてしまうのでは?と当時の私は思いました。でも抑えきれず母に不倫してない?と聞きました。焦った様子で正直そんな姿は哀れだなと思いました。同時に濁す母にイライラし、そのままその話題から私は逃げました。その後の私の合格発表の日、一緒に泣い喜んでくれてきっとやめてくれたと思い込んでましたが最近になって見てみるといまだに切れてないようで…。 もうどうこうする気もないし母親と思うつもりもありません。でも母親ヅラするその姿はほんとに腹が立って仕方ありません。胸糞悪いです。いい思い出があるにしろ自分はどうすればいいのか、自分が家庭の秘密を握ってしまった気持ち悪さ、どうすればいいのか自分でもわかりません。 母親と思うつもりもありませんと書きましたがやはり好きなんです。何もかもわかりません。
母親の偏愛にうんざりしています。 無自覚なのか分かりませんが、母親に差別はやめて欲しいと伝えても全く聞きいれませんし認めません。母親自身も祖母に半ネグレクトのようなものをされているのにも関わらず差別的です。(母親は祖母と縁を切っています) 母親なので許そうと10年ほど頑張りましたがもう限界です。最近は良くフラッシュバックして母親が嫌いになりそうです。私が母親に合わせれば仲のいい母娘でいられますがもう疲れました。
先月 母親が他界しました。 父親も25年前に他界しており両親がいなくなりました。 妹と弟がいますが 弟は母親が浮気をした末に出来た子どもで父親が違います。 母親は私が子どもの頃から男好きで金銭的にもだらしなく 子どもの私がいろいろと始末をしました。そのため 母親に対しては 今でもずっと複雑な気持ちを抱えています。 母親は最後は 妻子のある男性と事実婚を続けていたので 私は一番近くに住んでいましたが距離を置いていました。 母親の残したお金は本当に僅かしかなく 身内だけでひっそりと送りたかったのですが 事業をしている弟夫婦が身の丈に合わない葬儀をすると言い 私も争いたくなかったので 残したお金は全て使い切ってしまいました。 父親の位牌 仏壇 母親の祭壇を弟夫婦が引き取ると言ったのですが 父親が違う弟にほ預けることは出来ず 母親とも離すことは出来なかったので 本当のことは言わず私の自宅に引き取りました。 そのことで弟夫婦は激怒し この後のことは全て私がやってくださいと 連絡先を絶たれました。 最後に母親の年金とお給料が入りますが 通帳は弟夫婦が持っており 今後私には一切のお金は入りません。弟夫婦は一切の金銭も渡さないと言っています。 私はシングルマザーで 住宅ローン 娘の専門学校進学を控え 金銭の余裕は一切ありません。 妹も余裕は全くなく 私がお金を貸している状態です。 最後まで理解出来なかった母親のために アパートの始末 四十九日の手配 お布施 位牌の手配 残りの光熱費の精算など 全て私一人でしないといけない状況です。 また母親は親戚から縁を切られていて納骨先もありません。永代供養の費用もなんとかしないといけません。 弟に本当のことをぶちまけたい衝動に駆られますが それをしたら人間として終わると思い 必死に耐えています。 父親と母親への最後の親孝行だと思って踏ん張るしかないのは分かっているのですが どうしても苦しいのです。 母親への複雑な気持ちを昇華させることは出来るでしょうか。 どうか心の持ちようをご教授ください。 長くなりましたが よろしくお願い致します。
母親って何なんでしょう? 子育てが辛いです。 何をどう言っても伝わらない。しばらく様子を見ようと、言いたいこともグッとこらえていれば、やりたい放題。 深夜徘徊、遅刻、サボリ、喫煙etc 結局、親のしつけが悪いからだ!親の責任だ! と言われる。 反抗期なのは分かっているけれど もう、どうしたらいいか分かりません。 耐えるのが母親なんでしょうか? 母親なら、子供の全てを受け入れなければいけないんでしょうか? もう、全部投げ出してしまいたい。
母親が不倫をしていました。 家族構成は、父(48)母(45)私(10代後半)弟(10代前半)です。 家族仲は良いとは言えず、父親と母親の仲は悪いです。私たち兄弟とは2人とも仲がいいです。 不倫が発覚したのは母親がジムに行くと言った日に、知らない男の人が映った写真がありました。 流石に思い込みだろうと思ったものの、一回芽生えた疑いを晴らすことが出来ず昨日の夜母の携帯を盗み見してしまいました。 そこには、男性とのツーショットや、会いたい。好き。愛してる。などのメッセージのやりとりや私の事を話したりしていました。 これだけだったら、母親も人間なので仕方ないと我慢できるのですが、とあるメッセージをみて我慢できなくなってしまいました。 それは、11月後半の連休にその男と旅行し泊まりで会う。という事でした。 私たち家族には、地元の友達に会うからと言っていました。 なによりショックなのは、私たちに使うお金は無いと言いつつも、他の男と会う為のお金はあると言うことです。(私はバイトをしていて自分の身の回りのものは全てバイト代でまかなってます。) ここ数年家族旅行も行っていないのに、他の男と会うなんて母親が許せません。 不倫が発覚してから、ストレスでご飯が食べれなかったり、母親に辛く当たってしまいます。本当に辛いです。 私は母に不倫を知ってしまった事を伝えるべきでしょうか?それとも墓場まで黙って持ってくべきでしょうか? 私は今は両親に離婚して欲しくないです。 ご返信頂けましたら幸いです。