hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1200件

お坊さんが行ってみたいお寺は?

質問はタイトルの通りです。 実際に行ったおすすめのお寺でも大丈夫です。 お寺って静かですよね。周りに人がいても、1人で居るような落ち着いた気分になります。 私は音と光と匂いに弱いので静かな場所の方が好きなんです。 お坊さんという職業を理解していない部分もあり、失礼にあたる質問だったらすみません。 ここからはお忙しい方は読まなくて大丈夫です。回答いただけるだけ嬉しいです。 私は10月いっぱいで死のうと考えてます。 家族の分の家事や弟のお世話、買い物などはきちんと続けて最期までやろうと思ってます。 みんな忙しいのに私を消すのは申し訳ないです。 でももう二十歳なのに、自分の食事やお風呂すら出来なくなってきました。 親にも伝えましたが、いろんなことをしろと私に頼むのを止められないみたいです。 親の期待にも優しさにももう応えられません。 20年間、10時まで寝坊したことが二度、受験に落ちたことも二度、それから立派な大人にならなかったことは謝ろうと思います。 最期は自分の好きなように動いて良いと思いますか? 遊びに行きません。ダラダラ休みません。家族の手助けや頼み事は全部叶えます。その代わりお寺に行くことは許してくれると思いますか? 質問しておいて、後押しが無いと行けそうにないんです。力を貸してくださる方、一言だけで良いのでお願いします。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

有り難し有り難し 41
回答数回答 4
2022/08/08

自分の行いを後悔してもしきれません

以前から同じような相談をさせていただいていますが、またここで心の内をお話しさせてください。 つらいです。本当に馬鹿だなあ、みんなを不幸にしてしまった。こんな馬鹿な人間いるかと毎日自責にたえず、自業自得、因果応報と言い聞かせています。 償いのためにも前を向いてしっかり生きていかなければいけないのに、日常生活で夫のことが頭にこびりついていて、連想する出来事にあうたびに毎日の心の中で夫に謝り続けています。涙が出ます。夫の両親や私の亡くなった祖父母にも心の中で謝っています。 親にもこんなに大人になってから大変な親不孝をして、自分のような子供を持ったことが居た堪れなく申し訳なく思っています。 夫との幸せな日々も今のこの状況も、現実のものと思えません。 毎日暗い夢を見て許されない逃げられないという気持ちで目が覚めます。 1、2度だけ夫に許されるような、やり直そうとしてくれるような夢も見ましたが、目覚めて現実に絶望します。 そして夫の絶望はこんなものじゃなかったんだと…家族ができ、毎日とても仲良く過ごし、仕事もステップアップして着実に順調に人生を積み上げて嬉しかっただろうに、予想もせず突然絶望に突き落とされて…そんな夫のことを思うと、一人で過ごしているのも想像して、本当に可哀想で居た堪れず涙が出ます。 あんな酷いことをよくできたなあ、あれは自分だったのかと信じられない気持ちと自分に失望します。 私はそれだけのことをしましたし、自業自得で耐えなけばいけないのですが、苦しくてしょうがありません。 この弱さが引き起こした過ちなのだと何度も言い聞かせています。 夫が心の軸で、仕事もなんでも頑張れていました。苦しくても耐えて前を向いて成長していかないと、それこそ夫は何のためにこんな目にあったか、一切が報われなくなりますよね。 苦しくても不幸にした人たちのために前に進みたいです。どうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/03/22

父の急死 受け止めるには。

乱文乱筆失礼したします。 数日前に父を交通事故で亡くしました。 私は地元を離れ、一人暮らしをしております。コロナ禍と地震ため、訃報後直ぐに駆けつけることが出来ず不甲斐ないと思ってしまい自身を責めずにはいられません。 一番地元にいる家族が大変な状況なのに。 父は65歳でした。最後に会ったのは4年前。コロナ前でした。持病は持ちだったが元気でした。 急死でしたので、まだ夢を見ているのではないかと感じてしまい情緒不安定です。 実家には母と妹がおります。 今すぐに生活拠点を地元に戻す事は出来ない。私が支えなければいけない。私自身の身の振り方が分からないのです。 娘として姉としての責任と大人の判断が必要な事は頭では分かってます。 父は、地元を離れる時とても心配していましたが色々と手伝っていただきました。 なぜ、積極的に話をしなかったのか後悔ばかりです。 親孝行もまだです。事故がなければ会話できたのではないがそればかり考えてしまいます。 これからの生活など考えれば考える程しんどく辛くなります。 最後は自分自身の判断となる。考えても考えても分からないのです。 甘ったれのことを言いますと答えを知りたいです。 何か助言、受け止め方などアドバイスを頂けましたら幸いです。 長文の程失礼いたしました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

自分が悪いのに弱音吐いて生きてていいんでしょうか?

はじめまして、わたげと申します。 今年で20代後半で今はフリーターで生活しております。 家族とともに暮らしていてその時点で すごく甘えてるんだと思います。 ずっとかなえたい夢がありました。 絵を描く仕事がしたいと思い頑張ってきました。 なにも成果もなくこの状態です。 自分は絵が下手なんだと思って あれだけ毎日描いていたのに 描けなくなりました。 絶対結果を出そうと思ってました。 努力が足りないだけだったと思います。 才能もなかったと思います。 なのに中途半端に志してしまって 後悔してます。 大学行けばよかったのかなとか なんで志してしまったのかとか でも結局自分が選んだ結果なんです。 自分が悪いんです。 家族はなにもいいません。 でも兄は昔から優秀で 家族からは 白い目で見られてる気がします。 家族と食事するのもおっくうで 申し訳なくて つらくて 迷惑しかかけてこなくて 同世代の友達や知り合いが 結婚した、仕事を頑張ってるって 親が話していると自分は なにもない。迷惑しかかけてないと思います。 見た目も不細工で太ってるし ダイエットをしてますが一向にやせなくて 何もとりえがなくて 自分が嫌いです。 悩んでることも言えません。 こんな中途半端な存在 うっとうしいだけです 時折思います、生きてていいのかと 死ぬ勇気もないくせに 自分のこんなうっとうしい悩みを 誰かに相談することもできませんでした。 体を殴っても 髪の毛を抜いても 自分が許せなくて 泣いてしまうんです。 自分のせいなのに 自分が悪いのに そんな権利ないのに。 生きる意味が見つかりません。 何も楽しくないんです。 生きる意味って必要なんですか? 私生きてていいんでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

何をしてもうまくいかない

何をしてもうまく行きません。 実家の家族とは疎遠です。 結婚してようやく心のよりどころができたと思ったのに、夫を追い詰めて夫婦喧嘩の後に夫は自殺しました。 夢に向かって勉強を頑張ろうと思っていたのに、経済的な基盤を失いました。 前を向いて頑張ろうと思いパートを始めたけどコロナで勤務時間激減&収入減&上司にばかにされ、ないがしろにされます。周りの人はどんどん教育を受け成長して行きます。周りはモチベーション高く頑張っているので同じ立場の人はいなくて孤独です。 友人にもコロナで会えません。また、家族持ちが多いので、家族の話を聞くのが辛く、自ら電話もしたくなくなりました。 勉強にも身が入らなくなってしまいました。 夜も安眠できません。 病院の薬も効いているかよくわかりません。 なんで普通の幸せが手に入らないのでしょうか。家族もない、正規職でもない、お金の余裕もない、孤独。夫を大切にできなかった報いでしょうか。実家と疎遠なった報いでしょうか。病気や事故で亡くなる人の代わりに自分が死にたい。すぐに消えてなくなってしまいたい。人生は楽なものではない、乗り越えられない苦労は与えられないとはいっても、辛すぎます。いろんな本を読んで前向きに頑張ろうと思ったけど、頑張るたびに打ちのめされます。人と比べるのは良くないと思うけど、ここまでうまくいかないと、周りのひとつでもうまくいっている人を見ると羨ましくなります。どうやって死ぬか考えてしまいます。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

元不倫相手と今カノの不幸を願ってしまう

昨年9月に約1年不倫してた相手に振られました。相手は約2年後には実家に帰って自営業を始めるという夢があり、それまでの2年間だけならと自分に言い聞かせ、彼に気持ちを伝えました。彼も同じ気持ちだと言ってくれました。ただ、体の関係は一度もありません。ホテルに行ったら止められなくなる自分がわかっていたので、何度か誘われましたが一度も応じませんでした。彼も「体が目当てだった訳ではないから」と、私の気持ちを尊重してくれました。気持ちで強く繋がっている、お互い必要としていると信じていました。 私の主人は本当に優しい人です。真面目で家事も子育ても手伝ってくれます。そんな主人を裏切っている事も辛かったのですが、彼との時間は幸せでした。 しかし、コロナの影響で会社が休業になり会えなくなると、彼の態度がよそよそしくなりました。目を合わせてくれなくなり、私を避けるようになりました。 その4ヶ月後、他の女性の名前で「だってAちゃん明日会ったら会えなくなるもん」「Aちゃん好きなのに」と間違って私にLINEが届きました。怒りで手が震えました。職場にこの名前の女性は1人。しかもこの女性も既婚者子供2人、旦那さんとうまく行ってない事を職場の別の男性社員に相談してた事もわかりました。 このLINEの1週間後に電話で「コロナで家族が大切だと感じた」「付き合い続けていては実家に帰るのを諦めてしまいそうになるから」などと話され、一度はLINEも何かの間違いだったのかと信じかけましたが、2人はいつも休みが一緒、同じ日に早退、A子さんはスーツしか着て来なかったのに、急にメイクが変わり、わざわざ私服で出勤してくる、全く違う部署なのに勤務時間も彼に合わせ出しました。 私は家族に重大な嘘をついて、不倫をしていた。その代償に報いを受けているんだと言い聞かせていましたが、私を裏切った彼と何も知らないA子さんが浮かれて帰っていく姿を見るたびに、2人の不倫が双方の配偶者にバレて苦しめばいいのに、と願ってしまいます。放っておこう、気にせず過ごそうと思っても、毎日顔を合わせるのでそういう訳にも行かず、2人の様子を目で追う毎日。気になって仕方がありません。こんな思いから解放されたい。自分の家族を幸せにする事だけを考えていきたい。執着心から逃れたい。ヨリを戻したいとは思いません。でも自分だけ苦しいのは納得できません。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

父が何に対しても否定的で理解してくれない

僕は家庭環境が複雑で16歳から1人で暮らしています。 母とは連絡をとっていますがもうずっと一緒に住んでいません。 現在僕には父がわりの存在がいます。 しかし父に対して1つだけ不満があります。 それは何に対しても否定的だということです。 父は僕の好きな音楽や、世間のことや、芸能人のことや、僕の友達や恋人、行い、とにかくすべてに対して否定というか批判しないと気が済まない人間です。 僕は父のことを信頼していますのでそういうのを何回も言われると刷り込みのように「そうなのかな?」と思い考えを曲げてしまったりしていました。 そういう感じで育てられたせいか 僕も物事に対して疑いや、批判的になってしまい 友達や恋人と今一歩仲良くなれないというか 悪いところや、粗探しのような面が先に立ってしまうようになりました。 そんな僕ですが、僕には1つ夢があります。 それは僕の希望です。 本当に辛い人生だったが、それだけは嫌いになれないし、ずっと好きなまま続いていて、僕にずっと寄り添ってくれているものです。 僕はそれを仕事にしたいと思っています。 そして、僕の人生は決して普通とは言えるものではなかったけれど それをするための過程であったとするならば 理解というか納得が出来る部分もあります。 最近ではそれが自分の生まれた理由、人生の意味、大きく言えば天命のような気さえしているのです。 しかし、それを捨ててしまったら 僕の心は間違いなく完全に死んでしまいます。 今まで自殺を考えるような辛い場面は何度もありましたが、それが出来ないならその時こそ命を断ってしまおうか、それでもいいんじゃないかとさえ思えています。 そして僕は今年、それを実践、行動に移すことにしました。 しかし、やはりそれに対しても父は否定的で 「まぁやってボロボロになってみるのもいいや」 「世の中そんなに甘くないからね」 といった否定的な意見ばかり出ます。 僕は父に1番の理解者でいてほしかったですが やはり父には理解してもらえない。 父は最近仕事を辞めましたが僕は今まで頑張ったのだからそれでいいと伝えましたし、思っています。 理解しようとしていますが、父は僕のことを本当にわかってくれないし、1番理解や共感、協力してほしい部分で父の理解を得ることが出来ません。 これはどうしようもないのでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 3

最愛の父に会いたい

去年の3月下旬に大好きだった父が亡くなりました。ガンが発覚して2ヶ月くらいのことでした。遠くの病院に入院していて、また帰ってくるだろうと思っていましたが、そこで最期を迎えました。 私は同年代のお友達と比べたら驚かれるくらい父と仲良しでした。二人で買い物にも行くし、夜に散歩をしたり一緒にお酒を飲んでいました。 そんな父にガンが見つかった時は一人で泣いて、病気や漢方などを色々調べましたが、何もできませんでした。もっと何かできることはあったのではないかと思ったり、わがまま言ってばかりだった自分に後悔しています。 自分で言うのもなんですが父も私のことを大好きだったと思います。成人式を迎えたときには振袖姿を嬉しそうに写真にとってくれました。 もう一度お父さんに会いたいです。会えないことはわかっています。夢でもいいから出てきてほしい。でもそういうときに限って出てこないんですよね。私には霊感がありません。父がそばにいても感じることができません。早くお父さんのそばに行きたいとまで思いますが、母がもっと悲しむのでできません。 亡くなってもうすぐ一年です。3ヶ月くらいは毎日お風呂で泣いていましたが、今では三日に一回くらいに減りました。でもふとした瞬間に思い出して泣いてしまいます。 友達のお父さんとの話を聞いたりすると羨ましくも思います。自分のお父さんを嫌いな子のお父さんへの悪口を聴くと、私と反対だったら良かったのになあとも思います、最悪です私。 質問する場所なのに何も質問できませんでした。ただ誰かにお話を聞いて欲しかっただけです。すみません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

自死した長男

長男が17歳で、遠い空へと旅立ってしまいました。自死でした。 あまりにも突然で、今だに受け入れられなくて… やりきれなくて、気持ちをはきだすところもなく、ネットで、自死という言葉を知りました。 何のために生きているのか、 生きていていいのか、、、 生きていることがつらくてつらくて、、、 次男にまた身内がいなくなる悲しい思いをさせたくないという気持ちだけで、毎日をすごしています。 口げんかをし、でも、そのあと、なんとか話をして、笑顔で出かけていった長男。 その5日後、戻ってくることはなく、旅立ってしまいました。 できることなら、口げんかをしてしまったあの日に戻りたい。 けんかしないで、もっと冷静に話をしていたら… おちこんでいた長男の気持ちに全く気づかす、 私がおいこんでしまったんだ… 夢だったら、どんなにいいかと願い、 毎朝目覚めるために現実とむきあい、 私がお母さんでごめんなさい、、、 と… 長男が自死したことは、わずかな身内しか知りません。 あまりにも突然で、気持ちが不安定で、 事実を受け入れられず… でも、実際は、周りにいろいろうわさされることに耐えられない… そんな、私の弱さなのかもしれません。 生きていることが、こんなに苦しい… 残された家族で過ごす時間。 そこに長男はいません。 でも、日常過ごす中、 少しずつ笑うときがあってもいいのですか? 何か食べたとき、おいしいと思ってもいいのですか? 自死した長男は、今でも苦しんでいますか? こんな私を長男は、いつか許してくれるでしょうか?

有り難し有り難し 172
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ