私には1年付き合った彼氏がいました。 彼とは遠距離恋愛でしたが半年前に音信不通にされて別れました。彼氏は36歳、私は30歳です。 彼は自営業で、父親の会社を継いでいますが、近年、経営が厳しく赤字が続いているとのことでした。 会社の借金もあり、600万ほど。貯金は50万もない状態 付き合ってた時はお金があれば結婚したいと言ってました。なので結婚願望がないわけではないんだなと 半年前、彼の仕事が日に日に忙しくなり、別れの言葉も言われず、突然、音信不通になりました。この期間もずっと私は彼のことが好きで、忘れられませんでした。 半年後、何度か連絡をして、やっと彼と連絡が取れるようになりました。 話し合いをした際、彼からこう告げられました 彼は私との未来が考えられない 1年あれば、俺よりも、もっと良い人と結婚できる 他の人を探して欲しい 投稿主の青春を奪いたくない 結婚したくない お金がないからではなく、結婚がしたくない 半年前は、お金があれば結婚したいと言っていた もう投稿主との関係を諦めた 復縁する気がない この話し合いで、かなりお互いヒートアップしてしまい、半年前に連絡がつかなくなった時よりも関係が悪くなってしまいました。絶望的です 私も彼のことが好きすぎて、色々言ってしまい、傷つけてしまいました。彼も感情的にバーっと言っていた感じがします。 別れて半年経った今、貯金も溜まっているだろうと勝手に思っていましたが、むしろ半年前に比べてマイナスになっていました。 ここまで見て、冷静に考えれば、私も良い歳なので他の人を探した方がいいと思っています。ですが反面、彼のことが忘れられない、復縁したいと言う気持ちもあります。 彼は私の幸せを考えて、私と別れたいと言ってるのだと思いますが、どうしたら良いか分かりません。 彼がもう私に自分の会社のことを言わなくなってしまったため付き合ってた時のことと想像で状況を知ることしかできません。 彼の言う通り、このまま彼のことは諦めて、別の人と幸せになる方がいいのでしょうか? 彼は本当に私のことが好きではないのでしょうか。
結婚して20年、子供は下は乳児、上は高校生まで4人います。 私の夫はバイです。 今まではバイである人生を押し殺して生きてきたみたいですが、 私の妊娠中にゲイのお友達ができたそうです。 (私は結婚当初からバイとは知っていました) 今回発覚したのはズボンのポケットからテーマパークの券が出てきた事です。 お友達ならよかったのですが、まさか不倫するとは思いませんでした (夫は不倫ではないと認めていませんが) 今までも他の男の人を好きになった事が2度ほどありました。その時もショックだったのですが、なんとか乗り切りました。 今回発覚してからは次々と色んなことがわかり、仕事を休んで会っていたり子供の誕生日の日だったりと、すごくショックでした。 ゲイでもお友達ならいいんです。 夫は友達といってますが、お金の使い方からしてからそうではなさそうです。 1回会うごとに何万も使ってます。お金は私が管理しているためカードや貯金を使ってました。 日々節約をして頑張ってきたのがバカバカしいです。 子供はお父さんのことが好きで一緒に居たいそうです。 私は嘘をつかれる事に信じられなくなり、一緒にいる事が苦痛です。 発覚後も有給をとり会っていました。 我慢して一緒にいるか、別居するかで悩んでいます。 誰にも相談できずこちらに相談させて頂きました。 よろしくお願い致します。
40代後半にして、子どもを授かりました。よく笑う子で仕草の一つ一つが可愛くて仕方ありません。今はこれまでの人生で最も幸福な毎日だと思います。 そんな幸福感と同時に、自分はこの子の未来を見届けられずこの世を去るんだ。また突然自分も命を落とすかもしれない・・といった死への恐怖に近い感覚に見舞われることがあります。(ちなみに私は健康です) だから今我が子を見つめているこの一瞬一瞬がたまらなくかけがえのないものに思えてなりません。無邪気な笑顔を見ていると悲しみに近い感覚が湧き起こってきます。 独身時代には死への恐怖を感じることはあまりなかったのですが、我が子ができて改めて生は永遠ではないこと自分がいなくなってしまうことへのたまらない悲しみに囚われています。これも子煩悩というものでしょうか? 歳とってできた子ゆえかもしれません。自分の老いと向き合いながら明るく子育てしていく心の持ち方をアドバイスいただけると嬉しいです。
私はアパレル業界で販売員として働いてます。 話したこともありませんが、 同じエリアの他店舗の男性が 気になっています。 自分のお店に関わりのあるスタッフに 話を聞いたところ 私より8個も下の方でした。 そして私は離婚歴もあります。 歳を聞いて 8個上の女性なんて恋愛対象にもならないでしょうし ましては離婚歴もあるので 相手にもされないとわかっています。 ちなみに子供はいません。 しかし、気になって仕方ありません。 今まで同い年か少し年上のかたとしか お付き合いをした事がないため どうしたらいいか分かりません。 そして私は今まで 自分からガツガツと行ったことがなく ほとんどが受け身でした。 なのでどうしたらいいかわかりません。 友人に相談しても 相手のお店に遊びに行って 連絡先聞きなよとしか言われません。 確かにそれしかないのですが… 年齢差があること、そして離婚歴があること、 仮に連絡先を聞いて断られたらその後の仕事もしづらくなるのでは?と 色んな事を考えしまいます。 何かいいアドバイスが聞ければと思い、お相談させて頂きました。 ちっぽけな悩みかもしれませんが 私にとっては大きな悩みでして… なのでよろしくお願いします(´;ω;`)
旦那が首を吊って亡くなってしまいました。 原因はあたしです。 冷たくしたから。 旦那とは仕事以外はずっと一緒にいました。 子供も居ますが、よく二人でも出掛けました。 お風呂も休みもずっと一緒にいました。 ただあたしがわがままな性格なため、よく無理なことを言ったり、時々冷たく当たったり、仕事での鬱憤を八つ当たりしたり、けど、旦那はいつも受け入れていました。 よく喧嘩もしました。すべてあたしのわがままからの喧嘩です。 自殺する当日も仲良く一緒にお風呂に入ったのですが、その後またあたしの意地悪のせいで旦那を怒らせてしまった。 死ぬ前に、死ねばいいんだろ。って言って下に降りていった。 今までも、殺せば。とか居なくなればいいんだろ。って言う人だったから、本心じゃないと思った。 けど、その後首を吊っていました。 あたしがあの時止めていれば、何で気付いてあげられなかったのか。そればっかり。 もう悔やんで悔やんで。 とても苦しいです。申し訳ない気持ちでいっぱいです。 謝っても届いてるのかどうか。 苦しいです。辛いです。どうしたらいいのでしょうか?
何度もすいません、本当にすいません。自分の心の整理のためにも相談させてください。もし宜しければ、下に書くことについて「心の落ち着け方」「不安にとりつかれた時にどうすればいいか」教えてくださると幸いです。 最近、思ってもいない不謹慎なことや不安がふとした瞬間に浮かんで、それに苦しんでいます。 例えば運転中に人や柵にすれ違う度に「当て逃げしたんじゃないか」「轢き逃げしたんじゃないか」、 買い物に行く度に「私が覚えてないうちに万引きしたんじゃないか」、 コンセントに近づくと「私が触ったせいで濡れて、そのせいで火事が起こるんじゃないか」、 外で誰かと話す時「中指を立てるなどやってはいけないことをするのでは」 などです。 できるだけ人やコンセントから離れたり、誰かと話すときは意識的に自分の手を握ったり、毎回荷物を確認することで不安を抑えているのですが、どんどん確認の時間が増えて自分でも苦しいです。確認をしても、ふと集中力が切れた瞬間にまた不安になります。 確認のために記憶を反芻すればするほど、これが自分の不安なのか本当にやってしまったことなのかの区別がつかなくなってきます。やってる途中は「しないように」意識してるので、逆に意識しすぎてそのような行動をやってしまうのではと不安になるのです。 今はもう怖くて買い物もいけないし、運転も控えています。 今まで実際に上記のようなことが起こったり、実際にやってしまって怒られたりなどはありません。 なのに、怖くなります。今もバイト中に4つ目の不安のことをやったのではないかと不安が拭えません。やってないと信じているのに、「やってしまった」シーンが勝手に想像できてしまって、記憶の区別がつきません。 念のため病院には行く予定ですが、不安です。自分でも苦しいので治したいです。家族にも迷惑をかけています。 最終的には自分でしか解決できないとは思っているのですが、すいません。本当にすいません。 苦しいです。
バツイチです。今お付きあいしてる男性がいるのですが、彼は土日祝日完全休みなのに対して、私は平日休みたまに土日祝日休みのパートです。 待ち合わせは、電車で中間当たり。 帰りもそこまでしか送ってくれません。 しかもそこは彼の定期券内です。 ドライブデートの時も電車で彼の家までいきます。 もう交通費だけでも月に15000円位かかります。 離婚した時に全財産をとられたみたいで 5万円しか手元になかったみたいです。 節約してるのはわかるのですが、年収600万の彼はすぐ貯金できると思います。 送り迎えが当たり前とは思ってませんし、比べるのは良くないと思ってるのですが元旦那とはお付きあいしてる時は車で送り迎えしてくれてました。 今は月に9回位あっていて、私が平日休みの時は彼が有給とってくれたり、彼が仕事おわって中間地点で待ち合わせしたりしてます。 19時に待ち合わせとかだと、私がほか弁かって彼の家で食べてます。 デート代やご飯代はだしてはくれてます。 一度送り迎えしてくれないの?と聞いたら送る時の1時間は一緒やからいいけど、帰りは眠たくなるし寂しいと…変な話し合ったら必ずエッチしてます。それで帰り送ると倦怠感が辛いとの事です。 交通費厳しいから合うの半分にしよ!というのは冷たいでしょうか? 正直会いたいのですが、ほか弁も最初二人分と千円渡してくれたのですが、私が断ってしまったんです! 53歳のお互いバツイチ。 こんな彼氏はどう思いますか?
病院で、広汎性発達障害と診断されました。 私は子供の頃から変わっていて、いじめも受けましたし、社会に出てからは仕事がうまくいかず、何度も職場を変えました。 広汎性発達障害と診断され、どういう障害なのか説明されると、その特徴は思い当たる事ばかりでした。 ですが、医師やカウンセラーはそれがどういう障害なのかは教えてくれても、これからどうしたら良いかは教えてくれません。 今、私は自分一人が食べていけるだけの収入を得ていません。 親は年をとります。 今後の生活が不安でたまりません。 何処へ行って誰に相談して良いのかも、わかりません。 どうすれば良いでしょう?
社会人3年目で、現在転職活動をしています。客室乗務員(CA)として働きたく採用試験を受けているものの全く面接選考に進めていません。 両親は教師です。現職を辞めCAを目指したいことを伝えると「選ばれた人がなる仕事なので無理、向いていない」と大反対されました(現在進行形)。 両親から「現職を辞めるなら某大学で特別支援教育を勉強できる学科があるので受験はどうか」と勧められました。学生時代から興味のある分野でしたが、「今はCAになりたい」と伝えました。 すると、「せっかく他の道を勧めてるのに、こちら(親)の努力を無駄にするのか?」と言われ、私は何も言えませんでした。 CAになるための自分なりの努力も伝えましたが、「そのようなことは不毛なこと、笑える」と馬鹿にされとても辛かったです。子どもの夢を作ったり応援したりする教師である親がそのようなことを言ったのにはとてもショックでした。 環境を変えてエアラインスクールで合格を目指そうと決意をし、そのことを両親に伝えると「内定しても辞退し教育大の受験をすること、むしろスクールに入ることを辞めなさい」と不利な条件を言われ、話合いをしましたがやむ終えずこの条件を呑みました。受講費を入金したスクールにもキャンセルの連絡をすることはとてもら辛かったです。現在は嫌々教育大学の受験勉強をしていますがもちろんやる気は起きません。 何を言っても自分の意志を反対され、精神的にボロボロで、涙が止まりません。ここ最近は食事もあまり美味しく感じなかったり、モヤモヤから食べるのが億劫に感じることもあります。元CAの方からは「CAに合格する資質はある」と言われるもののその結果に全く答えられないもどかしさもあります。転職のことは会社の人には言えず、誰にも相談できず辛いです。 自分のやりたいことに賛成応援してもらうためにはどうすればよいのでしょうか? また、成人してまで親に言われたことをやり続けることで果たして私は悔いのない人生を送ることができるのでしょうか?
はじめて質問いたします。 隣県で母と二人暮らしをしている70才の父のことです。父は「自分は健康である」「他の年寄りよりも機敏である」と日頃から豪語し、病気になっても病院に行きたがりません。 シルバーのアルバイトをしており、作業中に蜂に刺されること度々。打ち身、打撲。先日は、高いところから落ち骨折をしました。 骨折したその日は、仲間に連れられ病院に行ったのですが、「次回の診察のことは何も言われてないから」と、病院にも行かず自己流のリハビリを初めてさらに痛くしている様子。 母が病院に連れて行こうとすると不機嫌になり、困った母が私に打ち明け、主人や私が「病院に行くように」と言うとその時は無愛想に「分かった」と言いつつ、電話をきった後は母に「余計なこと言うな」と激怒して病院には行かない。それを母がまた私に相談。そして寂しくなるのか「次いつくるの?」という具合です。 主人は誠実に実家の両親に対応してくれています。本当に有り難いです。反対に私は、頑固な実父には「あとは自己責任で」って突き放したいですし、実母には「先月も帰ったし嫁いだから頻繁に帰ってもいられない」って突っぱねてしまいます。 私は冷たい人間だと自己嫌悪になり、夜、眠れなくなってしまいました。じっとしてると涙が出そうになります。どうしたらいいか分かりません。一人っ子で相談できる兄弟姉妹はいません。
以前勤めていたところで悪口を言われ、パワハラを受けました。幸いにも次の仕事が決まっていたので忘れて次は進もうと思ったのですが、前職でのストレスが長引き適応障害になってしまい結局新しいところも辞職しました。 現在療養中なのですが、私が辞めたことや事実とは異なることなどあることないことを私の近いコミュニティの人たちに話しているらしく、安心できるコミュニティにいくことができず、どこで誰がつながっているか分からない時代なのでもう外に出ることも怖くなってしまいました。地元が地元ではなく自分の居場所がわかりません。 辛くて怖くてどうしたらいいかわかりません。かなり参ってしまっています。すぐに引っ越せればいいのでしょうが、それもお金がなく心身の調子も悪いので難しい状況です。 これからの生き方がわからなくてこちらに相談させていただきました。どうして生きていけばいいのでしょうか。
バツ2で2人の子供がいます。 子供からは成人するまでは再婚しないで、子供は、作らないでと言われ約束しています。 今年、彼氏が出来ました。一つ下の未婚男性です。 彼には5年は結婚出来ない、子供は無理だと伝えた上で交際を申し込まれたので受けたのですが… 罪悪感が出てしまいます。 本当は子供は欲しいと聞いています。子供が無理でも好きだから別れたくないと言ってくれますが、素直に喜べない自分がいます。 他の人と結婚して子供を授かった方が…と考えてしまいます。 彼の事は好きなので別れたくはないのですが、別れた方が彼の為にいいのかと考えてしまいます。 私はどうしたらいいのでしょうか?
一昨日前の職場から電話が来ました。内容は「職員さんが辞めて大変だから…戻ってきて」との事でした。自分は全く戻るつもりもありません。前の職場は…。いいイメージがありません。そもそも…。40才の揉めてしまった職員さんがいるので自分的にはもう…。勘弁してくださいと思っていました。課長から「パートタイムでもいいから、経営が苦しい」とも言われました。自分は「戻るつもりもありません」といいましたが…。やはり自分は過去には戻れないのです。正直…また揉めてしまった職員さんと顔を会わせるのはキツいです。 もし仮に戻って顔を会わせたらどうなるのでしょうか? 「ハスノハ」では、「水に流すべき」と言われました。 アドバイスをください。多分40才の相談した職員さんはいると思います。
今月からパートの仕事を始めようと思い、採用されました。 しかし、同世代の人が結婚や育児、仕事の能力を上げているのに2年間ほど仕事を点々としていた自分と他の人の能力の差を痛感する毎日を過ごしています。 自分もあのようにできるような人たちになりたいと思う気持ちがありますが、それを自分がしてしまったら真似のように感じてしまったり、自分のようなニートだった人間と一緒にされたくないだろうなと思う気持ちがあり、自分がいないほうが職場のレベルも落ちなくていいのではないかと思います。 生きている意味がわかりませんし、自分のような人間が生き続けたところで周りに迷惑や嫌悪感を抱かせるだけのような気もします。 いやいや仕事をしても周りの気分を悪くさせるだけで、頑張ってやったとしてもニートのくせにと言われるなら私はどう目標を持って生きればいいのか分かりません。 早くいなくなったほうが手っ取り早いと思うのです。
10年前に4年間お付き合いをした方と、別れました。 その時の彼は泣きじゃくって、何を言っているかわからないまま。 『どうして?』と聞いても『おまえは悪くない』と言うだけでした。 何年も泣きました。 こんな思いをするなら、もう恋愛なんてしない。 そう決めて10年、好きな人ができました。 彼の笑顔を見ているだけで、それだけでいいと思うと同時に、振り向いてほしいと思ってしまい、また10年前の大切な人が去っていくという恐怖でいたたまれない気持ちです。 どうしたらいいのでしょうか?
諦めたり、サボりそうになったり、逃げたりしそうになった時に、踏みとどまるための考え方はありますか。 辛いことを楽しむにはどうすればいいでしょう。 私は就活中です。色々追いつかないこともありますが、とりあえず1日ずつ延命しながら頑張っています。 今の自分は、以前の自分よりも成長できていると思います。 就活がどうなろうと自分に価値はある、と思えるようになってきました。 前より頑張りが効くようになりましたし、辛くてもとりあえず手をつけられるようになりました。 叶わないかもしれない夢にも、挑戦を決めました。 しかし、やはり心の弱さに溺れる時があります。 「今日はやめよう」「向いてない」「自分は無価値だ」「頭が働かない」と言い訳して、やるべきことができない。甘えだとわかっています。 それなのに、休ませたはずの頭はうまく働かない。 変に自己肯定感を上げて、自分に価値があるからやめても大丈夫。なんて思ってしまいます。 結果が伴わなくても、挑戦だけはしたい。就活を楽しみたい。もっと夢中になりたい。本心から前向きになろうと努力しているのに、楽しむことができません。 自分が分裂してどうすればいいのかわかりません。 このままだと、何もできずに終わる気がします。 私に勇気をください。狭い視野を広げて、見方を変えたいです。 お叱りでも何でも、自分の糧にしたいと思います。
イライラした気分が落ち着かないので心を穏やかにさせて頂きたく 相談します。 パート勤めしている会社での部署の飲み会で、一人の若い女子社員が一部の男性社員に異常にボディタッチをするので、一緒の空間にいてとても気分がイラつきます。 寄りかかる・腰に手を回す・顔を近づけて耳元でこそこそ話す・食べ物を食べさせてあげて同じスプーンで自分も続けて食べる・肩もみしながら後ろから抱きつく・膝の上に手を置くなどまだ並べ足りないくらいです。 ただ、されている男性社員の方もまんざらではないようで、拒否もせずされるがまま・・・。それも不快です。 それも、係長・課長・部長クラスの方々です。 同じ場にいるほかの女性社員は、私と同じで明らかに軽蔑していますが、 私が歳だからそう感じるのでしょうか? ちなみにこの女性は、職場でもよく男性の肩や腕に触っていますし、男性との距離も異常に近いです。 よく肩や腕が接触しています。 雑談も多いし、笑い声もうるさくそれもイラつきます。 同じフロアで同じようにイライラしている人を何人も 知っていますが、陰では言っても誰も注意はしません。 上司も・・・。 飲み会は歓迎会や送別会は参加した方がいいと思うのでしますが、 忘年会や普通の飲み会には極力いかないようにすれば、飲み会でのイライラは減ります。 でも 家のローンの支払いがあり、パートをやめるわけにはいきません。 転職も、年齢的に制限が多く、無理があります。 私には関係ないとわかっています。 仕事中は自分のことに集中すればいいというのもわかってます。 ほおっておけばいいというのも、頭では理解できていますが、目の前でされると心がざわついて、「いいかげんにしなさいよ」と叫びそうになります。 夜、寝るときなど思いだしてはイライラが増して、寝つけないこともあります。 どう考えたら「他人ごと」として気にしなくなれますか?
顔見知り程度だったママさんに会った際に言われた言葉が許せません。まだ赤ちゃんですが、お互いの子を比較しマウントを取られました。 「あなたの子は育てにくい、それに比べてうちの子は聞き分けがよく育てやすいからすぐに二人目を考えられる。 ウチの旦那はいい子を持てて幸せ。 二人目考えてる?ウチの子みたいな子が欲しくないの?」 というような内容とその他の自慢話でした。 あまりに急に色々言われてその場で言い返せませんでした。 我が子や家庭を悪く言われた事に腹が立ちすぎて、忘れられません。 おかしな人はどこにでもいる、今後関わらなければいい、相手にするなと言われてもずっと頭に残っています。 腹が立つのは私自身の問題でしょうか。 私は何をすべきでしょうか?
高校3年の長男へ、どう声をかけていいか悩んでいます。 スポーツ特待で進学し、最後の学年になりました。怪我をはじめ、色々な苦労を努力一筋で乗り越え、今に至っていますが、結局はメンバー入りはできず、苦しんでいます。 下宿がなくなり、一人暮らしをしながら、スポーツ特待生として、スポーツも頑張り、勉強も頑張り、家事なども頑張ってます。だから、メンバー入り出来ないことに対して、「メンバーに入れるようにもっと頑張れ」とは、もう言えません。自分で朝食を作って、お昼の弁当を作って、それから朝練に行って…。 先日、朝練サボって、練習も仮病で休んで遊んでるチームメイトが、突然メンバー入りしました。息子は、頑張っても報われないこと、努力が無駄なことを目の当たりにし、途方に暮れています。 こんな時にどう導いたらいいか悩んでいます。 主人からは、「お前が優しすぎるから、息子は努力の仕方を間違える。だから、メンバーに入れるような工夫ができない」と言われ、落ち込んでいます。
職場に主に仕事の内容のやり取りをするグループラインがあるのですが、その他にグループラインがあるのではないかと思って、ほかの人に聞きました。 無いよと言われたのですが、次の日その聞いた人から馬鹿にするような態度を取られました。 私が聞いたことで本当に作られたんじゃないかと思います。 気になって気になって、毎日を過ごすのが辛いです。 私は周りの人から嫌われているので作られても仕方がないかもしれません。 どうしたらいいでしょうか?