私のお婆ちゃんに2ヶ月ほど前、胃癌が見つかりました。持って半年、早ければ3ヶ月と言う余命宣告。 お婆ちゃんには癌のことは隠して、母と伯母夫婦と話し合い今は思い出をいっぱい作ろう!という事になりました。 母と私は仕事があり、中々時間が作れないので伯母夫婦がお婆ちゃんの身の回りの事をしてくれています。 その事に関しては感謝していますし、近くに居てよかった。と思っていました。 ですがつい最近ホンの些細な事で伯母がお婆ちゃんに対して怒ってしまい、「退院も支度も1人ですればいぃ。」 と言っていました。 最初は冗談だろうと思っていましたが、どうやら本気のようで。 母は伯母に何故怒っているのか理由を聞くと 「病院食は食べたくないし、吐き気がするって言ってたから朝昼晩とわざわざご飯を作って持って行っているに、気を使わなくていいよって言うあの言葉が腹が立つ。 私が毎日御見舞に行っているのに私の所にはお礼の電話もない。散々迷惑かけておいて。 私は退院の日は行かないから。」 その言葉に私は怒りが込み上げてきました。 私からすれば大事なお婆ちゃんですが、伯母からすればたった1人の母親です。血のつながった親子です。 とても1人で退院できる状態ではないですし、ゆっくり歩くのが精一杯。 迷惑かけているのはお互い様、今そう言うことを言っている場合なのか。心が狭すぎる。 いつ亡くなってもおかしくはない状況なのに、そんな言葉が何故出るのか私には理解できません。 そして追い討ちをかけるように、伯母の旦那が「何も持って行かなかったらご飯食べるよ。こっちが色々持って行くから食べないだけ。」 そんな事をよく言えたなと思いました。 癌のせいで食欲も落ちてしまい、体重が35キロしかありません。なので少しでも体力がつくように、体重が増えるようにと思いお婆ちゃんが好きそうなものを持って行っています。 そんな事も分からない伯母の旦那にも腹が立ちます。 私が文句を言いたいのですが、お婆ちゃんの病気の事もあるので今は我慢しています。 ですが人として伯母夫婦の事を許せません。 顔も見たくないぐらいです。 こう思う私の心が狭いのでしょうか。 長文になってしまいすいません。 最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 ご回答お待ちしております。
わたしはとてもズボラでグータラです。 部屋はぐちゃぐちゃ、身だしなみも危険レベル一歩手前です。 家事も最低限しか出来ず、たとえば衣類は洗濯しても床に積み上げてしまいます。 これではいけない、と月にニ度くらいは思い立つのですが、 衣類を畳んでタンスに仕舞ったところでくたびれ果てたようになって 今度は自分がしばらく床で伸びている始末です。 入浴、洗顔なども一応はやっていますが、その度にぐったりしています。 体が温まっているうちにボディケアを!ストレッチを!というのに憧れは ありますが、実際はお腹が痛くなる寸前まで「疲れたよー」と転がっています。 家族や親しい友人に相談しても、「そこでもうひと踏ん張りする」 「キレイになったら気持ちよくない?」「自分にご褒美を設定したら?」など ……あまり参考になりません。 母(一度に二つ以上のことが出来るような素早い人です) からは「朝の身支度や化粧が出来なくなったら病気だろうけど アンタの部屋が酷くても誰も困らないし、大失敗するまでは今のままで別に構わなくない?」 と言われました。 (やる気が出ない状態ではありますが、睡眠や食欲は大丈夫で、 気分転換もできるので病気ではないかなぁ、と思います。) そこで伺いたいのですが、 お坊さんは、早起きしてお経を唱えたり、お寺のお掃除をするイメージがあります。 やりたくないなーと思うことはありませんか? そういうときは、どうしていますか? 心構え的なものではなくて、実践的な方法を教えてほしいです。 体力のあるはずの年齢でこんな状態だなんて、今後を考えると恐ろしいです。 宜しくお願いします。 ちなみに、過去のQ&Aを読んで、 ズボラ女子への回答で「素敵な人と同居している設定で暮らそう」というのを やってみようとしたのですが、 (実際問題、ここに存在してないしなぁ~)としか思えず 不登校の子への回答で「学校に!」「行く!」と唱え続けてみよう、というのを やってみようとしたのですが、唱え続ける気力が保ちませんでした。 (「洗濯ものを…畳む……洗濯…たた……うーん、下着は仕舞ったし、いっか」 というようなカンジでした。)ホントにすみません。
以前ありがたいお話を頂き 本当にありがとうございました。 物の考え方や見え方が少しだけ変わった気がしています。 以前の質問時に伝えていなかったのですが 御相手の女性とお別れした後より 不眠、食欲不振、軽度のパニック障害を発症し 今現在も夜に睡眠導入剤、電車や飛行機での移動時にパニック障害発症時の予防の為御守り代りに安定剤も手離せていません。 脳内物質や心に良い効果が有るとの事で約半年ほど運動も継続中 主に筋トレとジョギングやウォーキングをしています。 メタボだった肉体も数十キロのダイエットに成功し自分に自信が持てるようにもなってきました。 仏教の教えもメンタル面で本当に助けになり 自分なりの解釈で今までストレスに思えた事も 今では何も感じなくなりました。 ただ一つ解釈で混乱してしまうことがあり 今一度御相談させて下さい。 諸行無常=変わらない物は無いし過度な期待はしないこと。 今 努力してる事により何か良い結果が出ることに過度な期待は禁物なのかな?と思うことと 他人に様に過度な期待はしないこと こうなりたいとのビジョンを持つことも期待することも無意味なのかな?と あれから奥さんと向き合い 自分の満たしたい気持ちや理想の夫婦像についても話したのですが… 他人を変えるのは無理なので やはり自分を変えるしか無いのかと満たされない思いがまた募るのではと 何かの切っ掛けでまた同じ過ちをしてしまうのでは無いのかと不安な日が増えております。 自我を無くせとは どんな生き方なのでしょうか? 長文、乱筆乱文で申し訳ありませんが またお話を聞かせて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。
以前、質問させていただいた際はありがとうございました。その時は気持ちを切り替えて前向きに考えようと思っていたのですが、今はまた落ち込んでしまっています。 最近何もかもがうまく進まなくて、生きている意味が分からなくなってきました。生きていることが苦しすぎて、死んだ方が楽なんじゃないかと考えてしまいます。 「私の話を聞いてくれない」「メールの返信がこない」くらいのことで、もう人生がどうでも良くなります。私は価値のない人間だと思ってしまいます。 精神的に弱っているのは自覚しています。最近一人でいる時間が多く、そうすると昔の嫌なことを思い出し、考えなくてもよいことを考えて、不安に襲われるようになりました。 そしてよく悪夢を見ます。犯罪を犯して必死で逃げていたり、大きな蟹のハサミで足を挟まれ食い込んで痛いのに取れなかったり、一部歯が抜けてしまうなど、本当に嫌な、疲れる夢を連続で見ています。 何もかもに疲れてしまって、気づいたら「死にたい」と声に出している時があります。一日に一回は言っている気がします。自殺は怖いし親を悲しませたくないので、病死など、出来れば自然な形で死にたい…など考えてしまいます。可能ならば、生きたいのに生きられない人のためにこの命を捧げたいとも思います。 彼氏に相談しても「助ける」とは言ってくれますが口ばかりで、心に寄り添ってくれず、本当の意味での支えにはなりません。仲の良い友達には、迷惑をかけたくなくて相談できません。連絡がきても、何事もないように振る舞います。私が悩んでいることなど知る由もないと思います。 美味しいご飯を食べても幸せを感じません。以前は好きだった甘い物なども、最近は食べたいと思わないようになりました。精神的に辛くなると食欲がなくなり、この前は一週間程飲み物以外何も食べれませんでした。 もう楽になりたいです。
いつもありがたいお言葉をありがとうございます。 先日、愛犬が亡くなりました。10歳でした。 リンパ腫による多臓器不全でした。 病気が見つかった時にはもう既にあちこちに腫瘍が転移してしまっていて、どうしてあげることも出来ませんでした。 それでも1度は大変な手術に耐え、退院後はご飯を沢山食べたり元気にお散歩もしてくれました。 苦しかった筈なのに、最後まで目がぱっちりして、くりくりして、キラキラして本当に元気そうな顔をしていました。ハァハァと息が上がる事もありませんでした。 亡くなる当日の夜もずっと愛犬の傍に寄り添っていたのですが、もう立てない筈なのに、フラフラではありますが立ち上がって私の方に歩いてきて「抱っこして」と私の手に脚を乗せてくれました。抱っこしてあげると「幸せ」と言ってくれているような、何かそんな感情が伝わって来ました。 最期は私は寝てしまって看取ることが出来ませんでしたが、大好きな父の手を枕にしたまま幸せそうに静かに旅立ったそうです。 親に聞いた話ですが、火葬する際スタッフの方が愛犬を見て「凄く穏やかな顔をしている。今にもワン!!と言って起きそう。亡くなってるとは思えない。本当に気持ちよく旅立てたんだね」と言ったそうです。他の人から見てもそう思うくらい穏やかな最期でした。 大変な病気だったのに最後まで殆ど苦しむこと無く、吐いたり下痢したりも全く無く、すごく穏やかで、幸せそうでした。 本当にこれ以上無いくらいに良い旅立ちが出来たと思います。 苦しまず幸せに旅立ってくれた事はとても嬉しく、天国で先代の子達に会って楽しく過ごしてくれたらいいなと心から思っています。 しかし、家に帰ると愛犬の姿が無い現実を叩きつけられ、凄く苦しく家に帰る事が辛いです。 愛犬が使っていたトイレが片付けられてスッキリしてしまった部屋。 ご飯があっても食べてくれる子がいない。 大好きだったおやつもオネダリしてくることもない。 おもちゃがあっても遊ぶ子がいない。 お散歩セットを使う事ももうない。 この事実が苦しいです。食欲も無くなりました。 愛犬の為にもこのままではダメだと分かっているのですが、どうしてもこの事実が悲しくて寂しくて苦しいです。 うまく気持ちを切り替えたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 お忙しいところすみません。 何かご助言頂けるとありがたいです。
昨年、飼っていた猫が亡くなりました。 まだ1歳でした。 今思えば、避妊手術をしたあとくらいから、性格が大人しくなり、食欲にも波があるようでした。 もう1匹の猫と元気に戯れたりもしていたし、ワクチン接種などで、病院には行っていました。 ある日、後ろ足がふらっとしていました。 その日は日曜日で、かかりつけの病院はお休みでした。でも、他の病院はやっているところもありました。 ですが去年もコロナが流行っていて、猫もコロナにかかる、という話を聞いていたため、病院も日曜は混んでいると思い、翌日の朝、病院へ行くことにしました。 翌朝、病院へ連れて行くと、「貧血だね」と言われました。 「吐いたり下痢したりはしてない?」と聞かれ、それはなかったので、「はい」と答えました。 点滴とステロイド注射をしてもらい、液体のご飯を食べさせてもらい、様子を見るように言われました。 帰宅し、ずっと猫と2人で横になっていました。 午後、猫が何度か鳴き、具合が悪そうに見えたので、朝とは別の、家の近くの病院へ行きました。 その病院では、「再生不良性貧血の可能性が高い。生きられても、明日、明後日まで」と言われました。 もう少し早く病院に行っていれば、助かったのかどうか聞きました。すると「それは分からない。だけど再生不良性貧血の場合は、助かっても定期的な輸血が必要で、体が弱い子だと輸血中に亡くなってしまうこともある。」と言われました。 その日も輸血することで、延命できることもあると言われたので、輸血のできる病院を探しました。なかなか見つからず、県外の病院にも電話しましたが、電話をしているうちに、猫は私の腕の中で亡くなってしまいました。 まさか、そんなに悪い病気だとは知らず、日曜日で病院も混んでると思って、翌朝に病院へ行くことを決めた自分が憎たらしくて、仕方ありません。 家には、犬と猫が他にもいます。本当はもう動物を飼う資格なんてありません。 猫が亡くなって1年経ちますが、母が、飼ってくれる人が他に見つからなかった、と言い、知り合いの人が保護した猫を連れてきました。 もちろん、大事に飼っていますが、本当は私は動物達と暮らす資格なんてないんです。 あの時すぐに病院へ行けば、もしかしたら再生不良性貧血とは別の病気で、助かっていたかもしれない。。 悔やんでも悔やみきれません。 私は最低です。
下の娘は発達障害(自閉症スペクトラム)で、年中児ですが、コミュニケーション能力や他者への興味関心が薄く、会話が成立しません。 親の方が暗くなっていてはいけないと思い、外ではつとめて明るく楽しく、を心がけているため、周囲には親子揃ってユニークで面白い印象かと思います。 しかし、帰宅後、ドッと疲れてしまいます。体が、ではなく、精神的に大きな疲労感を感じます。 自閉症独特の、娘の強いこだわりや何とも表現しづらいお喋り等も、外では明るく笑ってやり過ごせるのに、家に帰ると耳を塞ぎたくなってしまい、うんざりしている自分がいます。まるで別人のようです。 過去に鬱病を罹患していたのですが、最近、同じような症状があります(不眠、食欲不振、興味関心の喪失、等) 病院に行って治療を、と考えていますが、生活の為に仕事もしなければいけない、辛いけれど辞めるわけにはいかない、周りには迷惑をかけられない、何よりも子供達を見なければいけない、特に下の娘は療育に通っているため、連れていく人がいなくなってしまう… 祖父母に頼れる環境になく、夫以外誰にも頼らず育児をしてきました。 夫も忙しく頼りきりには出来ませんし、小学生の長男が何かと助けてくれますが、子供にまで心配をかけたり気を遣わせてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。宿題の傍ら娘と遊んでくれたり、悪い事をしたら叱ったりしているのを見て、ありがとう、と伝えては、子供にこんなことを…と、自分にイライラしています。母親放棄して何やってるんだ、と… なんてダメな母親なのだろう、と自責の念ばかりが頭を巡ります。 今も、フラッシュバックで何かを思い出して泣いたり笑ったりしている娘を見て、発狂してしまいそうです。 友達に相談をしてみたりもするのですが、気付くと相手の相談にのっていて、自分の事を話せずじまいです。 笑って過ごしたいです、子供の為にも、夫の為にも。 特に娘と、笑って過ごしたいのです。 最後まで読んで頂きありがとうございました。 うまくまとまりませんでしたが…何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
こんにちは。私は前職を人間関係が原因で3月末で退職し就職活動していましたが、年齢のこともあり、かなり焦ったこと思わしい求人がなかなかなかったことなどのせいか、睡眠障害、食欲不振、不安感に悩まされ受診の結果、神経症と診断されました。就職活動は休止。 それからはよくなったり悪くなったりを繰返し、親の家業の農業の手伝いや子供(中学3年)の塾の送迎や世話、家事をしています。 症状は近頃良くなり、体力も戻ってきて、そろそろ活動を、と思いハローワークに行き、母子家庭ですので正社員に応募しようと相談すると事情をよく知ってくださっている相談員さんには、時期尚早だから気楽なパートからはじめたら、とか子供さんの受験が終わって落ち着いてからにしたら、とアドバイスされます。 主治医、家族なども同意見です。頭では理解できますが、家でいることに罪悪感が沸いてきて外で働いていないことにひけめを感じてしまい苦しくてたまらなくなります。楽しみや趣味もこれといってなく、仕事してないのに楽しむことは悪いことみたいに思えてきます。 周囲やテレビで皆が色々活動したり仕事をしているのをみると何も働いていない状態がたまらなくなります。家業もこれから暇になり手伝いがなくなります。 子供のことに専念して春まで待つか、気楽なペースでのパートを始めるか(いずれは正社員になりたい) 今のままだと、自分をムダに責めてしまうし、就職や今の状況に対する主観と客観にギャップがあり、苦しいです。 愚かな選択を沢山してきただけに自分の選択に自信がないのは確かです。。 主観を信じるのか、回りの客観を信じるのか、心の持ちようをアドバイス頂きたいです。いい大人なのにお恥ずかしい限りです。よろしくお願いいたします。
去年の4月に鬱で通院している主治医が変わり、その人に会うとひどく疲れて1ヶ月も食欲減退、落ち込みがあってかえって悪くなるので次第に母一人に行ってもらっています。私の考え過ぎかわかりませんが初めて会った時に私に好意を持った感じがしました。母もそう感じたと言っています。会うだけでここまでダメージを受ける相手は初めてで驚きました。 それから何だか自分の周りがおかしくなって行ったような感じがして、去年の11月に下の部屋にヤンキーっぽい家族が越してきて騒音がひどくてストレスになるので注意したらトラブルになり、今年の2月には上にうるさい子供家族が越してきてトラブルになり、3月に母が交通事故に会い、もう次から次に災難が降りかかり、絶望しました。苦しくて悲しくて何故?って感じでした。 そしたら、11月に父の母がなくなったと父の弟の嫁から電話がありました。父の弟も9月になくなったとか。父の弟とその嫁と私達家族は仲が悪くて一切絶縁みたいな感じだったのですが、その嫁が祖父、父、祖母が入った墓を墓じまいしろとか、お金をよこせみたいな訳のわからない事を言い出して『もしかしたらこの嫁の生き霊が来ているから今年災難ばかりなのかな?』と思いました。(その嫁はかなりお金に執着が強い冷酷な人で、かなり苦手なタイプです) 何故生き霊を疑うのかというと、今までにない災厄が続いて途切れないから、電化製品が次々ダメになる、トイレのトラブル、一番は母の交通事故です。 何でもかんでも人のせいにするタイプではありませんが、あまりにもいろいろありすぎて誰か、何かの力が働いているとしか思えません。 今はお不動様の真言を唱えたりしています。不動明王の生き霊返しのお経もやってます。 あと、冒頭の主治医の生き霊も怪しいと思っています。もう何ヵ月も会っていないのに顔が浮かんだりしますし、時期的に全ての始まりがその人に会ってからなのが気になります。 今の主治医との縁が切れれば前のように戻れるのでしょうか? 早くこの苦しみのスパイラルから抜け出したいですが、私にできることは何でしょうか?母も私も気持ちが落ちてしまっています。よろしくお願いいたします。
はじめまして。 親の離婚で悩んでいます 両親共に54歳、私含め姉弟が3人です。 とても仲の良い夫婦でした。 昔から父は亭主関白、自分が言ったことは絶対。 家の事は人並み程度にしていたほうだと思います。母はそんな父に黙ってついていくような人でした。 先週母が父に離婚してください。 私は産まれ育った環境に戻ります。と告げたそうです。 母は年老いて自由が効かなくなる前に自分で第2の人生を歩みたいと言っていました。それについては親の人生なのでもう成人を越えた私たち姉弟が口を出すことではないのはわかっています。 母の離婚理由がそれだけではなく、自分の産まれ故郷に好きな人がいるみたいなのです。 最近一度会うことになり更に好きになってしまったようなのです。 もちろん父はそのことは何も知りません。 父から私に母が出ていった。と連絡があり、あの父が、母さんちゃんとご飯食べてれるかな、俺は食欲がなくて食べたくないんだ。 母さんこれからお金に苦労したり、大変な思いしたらかわいそうだ。 など母の心配ばかりしています。 自分が全て悪かった。 感謝の気持ちを口に出して言わなかった。と反省もしています。 父が今まで母に横柄な態度で過ごしていたのは私たちもずっと見ています。 ただ、こんなに急に離婚、そして離婚に応じてくれたらすぐにこの地を離れます。 と言い放つ母の行動を後押ししているものが恋愛だということに私たち姉弟が納得いっていません。 何も知らずに傷ついて、母の心配をしている父を見ているのが全て知っている私たちからして、罪悪感と悲しみで耐えられません。 私たち姉弟は父に離婚のもう一つの理由を知らせたくてどうしようか悩んでいます。 母にその事を父に正直に話してほしい。 悲しみより怒りのほうが時間の解決が早い。 とお願いしたのですが母は言わない。傷つけたくない。と言います。 私たち姉弟は母にも父にも別の道を歩んだとしても幸せになってもらいたいです。 父に本当の離婚の理由を教えてもいいのでしょうか?それとも私たち姉弟の胸にしまっておいた方がいいのでしょうか? 父が真実を知ったとしても手をあげたりするタイプではありません。 父の悲しむ姿を見ていられません ご意見よろしくお願いします。
40代男性独身です。 スポーツジムのスタッフの女性に好意を持っています。出会って一年、雑談やお互いの事、仕事の事と邪魔にならない程度にいろいろと話しました。自分の勘違いだと思っていましたが、最近になり本当に好きな気持ちだと確信しました。もうこの先、こんな気持ちになら事は無いと思っていました。 連絡先を教えてもらおうか、連絡先のメモでも渡そうかどうしようかと考えてた矢先、彼女に彼氏がいるのが分かりました。覚悟はしていました。素敵な方ですからいてもおかしくないです。でも、諦められません。今後もそこには通うつもりです。しかし、会話の中で「彼氏と上手く行ってる」「結婚しないの」などと聞いてしまいそうです。気になりますから。ただそれは、土足で踏み入る事ですし、セクハラにもなりかねません。不愉快な気持ちにはさせたくありません。会話の持って行き方次第でしょうが… ただ、私は再来月から彼女のいるシフトの時間に行けなくなりそうです。彼女にも言いましたが「○曜日はだいたいいますから来れるなら来てください」と言われました。もちろん社交辞令だと言うことは重々承知です。今まで通り通い伺える最後の日に連絡先のメモでも渡そうかと考えています。 しかし、どう言って渡すか。「よかったら連絡下さい」や「今度、食事でも」等とでも言って渡すものか。しかし、彼氏がいるので拒否されて当然です。それとも、数カ月経って彼女の居そうな日に時間を作って行き「久しぶり」と他愛もない話をし状況を伺うか。結局、彼女の幸せを願いながら、私は彼氏と上手くいってほしくないと思う嫌な人間です。しかし、誠意を持って接しなければと思いますがどの様にすれば良いか分かりません。そこに入り込みたいけど勇気がない。他のスタッフに相談したいけど周囲を巻き込みたくありません。他に相談出来る相手もいません。今は何も出来ず辛く切ない思いです。食欲も無くやる気も起きず眠れません。恋愛が一番苦手なのです。でも、今回は引き下がりたくないのです。連絡先を渡したいけどそれをせず今まで通り喜んでくれるような話をして接するか、接し励ましたり応援するか、彼女の前に現れない様にするか。矛盾を感じるかもしれませんが上手くまとまりません。マイナスの事ばかり浮かびプラスの事は考えられません。ご回答お願いします。
恋愛カテゴリと悩みましたがこちらで失礼します。 2ヵ月前に、半年ほどお付き合いした彼氏に振られました。 原因は私が理不尽なことで怒ってしまい、彼がそれを束縛と捉えたことです。 クリスマス前に会えないことに駄々をこねてプンスカしてしまったこと。飲み会で彼が女性に言い寄られたと言われたので、次の飲み会はそのような女性はいないか・そのメンバーじゃないか聞いてしまったことが原因です。 価値観が違うとの理由で振られましたが、全く違う建前の話をされたせいで、自分が悪かったことに気づくのに1ヵ月はかかりました。 普段そんなことで怒りません。生理前で感情のコントロールが出来ていなかったこと、彼の優しさに甘え盲目になっていたことが原因です。 あの時こうすれば、ああすればという後悔に押しつぶされ、いわゆる「自分いじめ」から抜け出せません。彼と上手くいっている妄想が頭から離れません。 一人で十分落ち込みました。色んな人に話を聞いてもらいました。でも自分が全て悪かった、過去に戻ってやり直したい。 最近は、周りの男性も沢山見始めました。でも彼が頭から離れません。取り返せないことをしてしまった、そして彼の気持ちも取り返せない、辛くて苦しくて心臓が痛いです。 仕事がどんなに忙しくても、美味しいご飯を食べても、桜が咲いて綺麗でも、実家の犬と遊んでも、ひたすらベッドで寝て休息しても、常にずっと彼のことが頭から離れず後悔と自己嫌悪から抜け出せません。 自分を責めて、押しつぶされそうです。 それくらい本気で好きで、結婚の話もしていました。明るい未来が描けていたから、穏やかな日々を送っていたから、それを台無しにした自分が憎くて溜まりません。 こうやって過去に執着しても何も意味ないのも理解しています。でも何をしても抜け出せないんです。時間が解決してくれる、それも頭ではわかっています。何に没頭しても無理です。 ひたすら悲しむことも試みましたが、それはいずれ自分を責めることに変わってしまいます。彼も悪い!そう思ってもまた自己嫌悪に返ってきてしまいます。次に活かそうなんて考えても、彼に活かしたいと気持ちが戻ってしまいます。 食欲不振で不眠気味の毎日です。休んでも活動しても何しても辛いです。
・正直に過去の恋愛経験を話してしまったことへの後悔 ・彼が、私の過去の恋愛経験に対する苦悩を乗り越えられるのかどうか ・非処女である私は幸せな結婚はできないのではないか という三点で悩んでおります。 私には付き合ってもうすぐ1年の彼氏がいます。 私にとっては彼が2人目の彼氏にあたります。 彼は体の関係を持ったのは私が初めてです。 付きあいたての頃に、彼に過去の恋愛の話をしてしまいました。 その際、元彼と体の関係を持ったことも話してしまいました。 その日からずっと彼は私の過去のことで苦しんでいます。 彼は、自身にも経験があれば気にならなかったかもしれない、私の過去を乗り越えたいと言ってくれています。しかし、些細なきっかけでお互いこの件を蒸し返してしまうことが何度かあり、その度に別れるかどうかといった話になります。今のところはやはりお互い好きで離れられないという結論で話し合いが終わってきました。 先日、彼に将来結婚をするつもりがあるのか聞いてみたところ、私の過去が気になるから難しいと言われました。そして、彼が私の過去の彼との経験を想像して苦しんでいることも聞きました。ショックで彼の前で泣いてしまいました。 インターネットで調べると、男性はそのような性質を持っていることが分かりました。彼女の過去への苦悩が乗り越えられない人たちの意見もたくさん見ました。そして、非処女は結婚しても大事にできないという意見も見てきました。 彼のことは好きだけど、このまま付き合っていても解決できないなら、やはり別れるしかないのでしょうか。それとも、彼との思い出を増やしていけば解決するのでしょうか。 また、別れたとしても非処女である私をもらってくれる男性なんていないのではないかと思うと苦しいです。 最近は毎日苦しく、夜も寝付けず、食欲不振になっています。彼に伝えた所で、喧嘩になってしまうので伝えられず一人で悩んでいます。 彼と私がお互い幸せになれる道はありますか?
こんばんは。 誰にも相談できないのでここで相談させて下さい。私は父、妹、祖父母(母方)と暮らしています。 母が去年亡くなり家族関係が悪くなったように思います。最近お金のことで問題を抱えており、父がかなり参っていることが分かりました。生活音を聞くだけで吐き気がすると言います、食欲もなく、明らかに体調を崩しています。 その為父が祖母に対する態度に少しは理解ができました。(これまで父が一方的に祖母を嫌っており、邪険に扱っているのだと思っていました。) 私は祖父母が大好きです。ですが、父の話を聞いた時祖母にも非があるように思いました。父は2人の老後の面倒は見れないと言います。そこで2人には家を出て行ってもらい、アパートで暮らすようにと手紙を書いたのです。 私は父の気持ちが分かります。ですが大好きな祖父母とも離れたくありません。2人を見捨ててしまうような気がしてなりません。私は父が昔から苦手で母が全てでした。母が一家を包んでいたのです。 ですが今は誰にも甘えられずとても寂しいです。 しかしお金のことを考えると子供が口出し出来るわけもなく、、。父も何も話さず、寧ろそんな話はするなと不機嫌になります。 妹もどうしてこんな家庭に生まれてしまったんだろう。生まれてこなければよかった。と言うほどです。 長女なのに何も出来なくてとても悔しいです。私は社会人になったら自立して父と別々に暮らそうかと考えています。もう一緒には住みたくないのです。(祖父母の様子がわかる近いところに住もうかとも考えています。) ですが二世帯の住宅はどうするのか、祖父母のことも見捨てられないと、色々な思いが葛藤しています。どうすれば良いのか分からない状態です。 まとまらない文章ですみません。どうか私に今後の生き方、アドバイスを下さい。宜しくお願いします。
私は42才会社員で妻と娘と一緒に賃貸アパートで暮らしています。 6才の娘の将来の大学費用のために、数年前から毎月決めた金額を娘の預金口座に貯めておりました。 私は自分の大学の学費を自分で作る必要があり、5年間(1年留年をしてしまいました) 、新聞配達の奨学生をしていた 辛い経験がありました。その辛い生い立ちから、なんとしてでも娘の学生生活に不便のないようにさせてあげたいと思ったからです。 娘の預金口座400万円には子ども手当や、出産祝い金など頂いた大切なお金も含まれておりました。 しかし、その資金を増やそうと思い、1月からFXをやりはじめこの5月においてその資金を私は溶かしてしまいました。 私はなんという愚かなことをしてしまったのかと…胸をかきむしるように苦しくなっております。今まで切り詰めて生活をして積んできた苦労をフイにしてしまったこと、親戚から娘へのお年玉やお祝い金を横領してしまったことについて、深く反省をしております。取り返しのつかないことをしてしまいました。 今は仕事はきちんと行きこれまでと変わらないように頑張ってはおりますが、食欲がなく夜は眠れません。 私の気持ちには、一番辛いのは娘のお金を横領してしまったことへの罪悪感が一番辛いです。 このことは妻には伝えました。 妻は400万円を娘の口座に毎月返済するなら良いと許してくれました。 私は毎月きちんと返済はしていきます。 どのような心持ちになれば、どのように 思考すれば、また元気になれるのでしょうか? 毎日元気がなく、友達との交流もする気になれず、塞ぎこんでいて休みの日は川の流れを一日中みています。 ほんとうに申し訳ない気持ちです。
お盆の忙しい時に毎週毎週同じ事ばかりすいません。 今日も亡くなった妹についてです。 妹は今年の4月に亡くなったので、今月が初盆です。 精霊棚構えて、位牌置いて、葬竹のなんか飾ってもらって、施餓鬼の紙とか飾ってもらって、玄関にも何か旗飾って、燈籠も準備して、お盆にはお坊さんに来てもらい、その後も、お寺に行ったり、最後とぼしあげで終わるようですが、そもそもこんなことして妹の為になるのか、まだ生きてたらこんなことしなくて良いのにとか、こんなことをこんなに早くやるはめになるとはとか頭ぐちゃぐちゃになりながら準備してますが、辛いだけです。 時間は経っても、まだ妹がいるのでは、もし生きてたらとか、やはりあの日助けることが出来てたはずなのに、自分のせいで死なせてしまった罪悪感があります。 妹が亡くなった日から毎日同じことを思ってます。1日も休まることがないです。 自分のせい、自分のせいの繰り返しです。 慎重さが足りなかった。 いい加減に看てた。 これまで何度も死にかけたけどその都度助かってたので、妹には強運がある。 死にはしないだろうという軽い気持ちでいた。 為に殺してしまったと激しい罪悪感と妹への申し訳なさ、何より死んでしまった本人が一番かわいそうでなりません。 僕は今までは確かに1人でよくやってきたと思います。 凄いと思います。 しかし妹はこんなに早く亡くしてしまっては今までの事は全て間違ってた、のだと思ってしまうのです。 今までは何とか毎日生きて来ましたが、ただ生きてるだけです。 母の少しの世話と簡単な家事とトイレ、風呂、くだらん仕事の繰り返しで、何もないです。ダラダラ生きてるだけです。 暑いせいか食欲もなく頭も痛い、吐き気もして、毎日キツイです。 ハスノハに投稿されてる他の方も身内亡くされた方は物凄くつらそうで、文章読むだけでもかわいそうです。 特に子供亡くされた方の投稿は自分に似てるのでかわいそうです。 妹は40まで生きましたが、もっと早く学生、幼児期に亡くなってる方は本当にかわいそうです。 皆さん絶望してると思います。何を言われてもその時は少しだけ気持ちが楽になるのですが、またすぐに元に戻ってしまうと思います。 身内、特に自分より年下の弟、妹、子供亡くされた方々はどうやって立ち直ると言うか、絶望から脱してるのでしょうか? あと初盆や毎日線香あげは意味あるんでしょうか?
いつもお言葉ありがとうございます。 また仕事の悩みを相談させて下さい。 以前も書かせていただきましたが、私は仕事のミスが多く、スピードが上がりません。 自分は新しい事に慣れる事や全体像を見る事が苦手で、元々のペースもゆっくりしています。 そして決められた事はキッチリ守りたいタイプなので、臨機応変な対応が中々できません。 やっと見つけた仕事ですが、常にスピードが求められるので、他の人もとりあえず業務を終わらせる事に専念しています。 だけどその分細かなミスがあるので「あ、このやり方じゃダメなのに」「あ、間違ってるから直さなきゃ」「片付けしないとごちゃごちゃになる」等色んな所に目がいってしまい、自分の業務が終わりません。 働いて数ヶ月経ちますが業務が時間内に終わらず、職場の人からも「まだ終わってないようだけど、今日の仕事量は少ない方だからね?」等とプレッシャーをかけられます。 最初優しかった人達も、段々私を見る目が厳しくなってギスギスしています。 職場に居てもうまく息が吸えない感じがします。 最近は仕事の事が頭から離れず、夜も寝られません。食欲も無くなり体重も落ちました。 今まで好きな事にも手がつけられなくなり、家事もままならない状況です。 夫もツラいなら辞めていいと言ってくれます。ですが、たとえ次の仕事が見つかったとしても、また同じように自分が仕事ができないかもしれない。だったらいっその事もう少しだけ頑張ってみたら変わるんじゃないか…という気持ちはあります。でも成果が上がらず、周りの目もあって心も身体もだいぶ限界です。 自分の心とカラダがチグハグです。自分が何を基準に仕事を辞めるか続けるかが決められません。どうかお言葉をいただけると嬉しく思います。
お忙しい中恐縮ですが、ご教授を宜しくお願い致します。 1ヶ月以上前から、身体が痒くなったり、体重減少、睡眠不足、食欲不振、動悸、イライラ、疲れやすい上になかなか疲れがとれません。 甲状腺疾患の症状と似ていたため、甲状腺専門のクリニックで診察をして頂きましたが、小さな傷があり、不整脈もあるが異常はないと言われました。 以前自律神経失調症になったことがあるので、今回もストレスが原因でこのような症状が出てきたのだと思います。 前回は職場の環境が原因で退職し、精神科に通っていました。音楽やテレビの音などでさえ全て怖くなり、家から一歩も出れない日もありました。1年半程仕事はせず、社会復帰のため、パソコンの資格をとって改めて仕事を始めました。 今の職について3年が経ち、転職やワーキングホリデーを考えましたが、今置かれている状況では厳しいのではと、同じような経験をしている友人にも言われました。父親も仕事が忙しく、複雑な状況のため話ができません。母親は祖父母の介助のため離れて暮らしており、電話でこの話をすると、電話を切られ、レシートのような長いメールが来て、「あんたの冒険には付き合ってられない。」と最後に書かれていました。 ストレスの原因はまた仕事ですが前と同じようにはなりたくないです。できるだけ予定を入れて外に出るようにはしていますが、買う物なんてほとんどありませんし、食事も無理矢理食べています。睡眠も5時間以下、息苦しくなるのでお風呂もゆっくり浸かることができません。趣味も特にありませんし、習い事も考えましたが、お金の余裕もありません。 ストレス発散のために本にかいてある主だってできることはしていますが、増していくばかりです。最近になって仕事で更に上司に色々な不満をぶつけられたり、失敗をしてしまったりと自己嫌悪に陥っています。イライラが表に出てきてしまいます。 現状からどうすれば抜け出せるのか、考えるだけで辛いです。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、ご教授を宜しくお願い致します。
とんでもない過ちをおかしてしまいました。妻子ある身ながら、真剣に結婚を望む30台半ばの同い年の女性に独身と嘘をつき、半年交際しました 最終的に良心の呵責に耐えきれず、打ち明けました。彼女は泣いていました 色々フィーリングが合い、心地よい相手でしたし、彼女は幾多の恋愛を経験し(数年交際した人もいたとか)、私を「最後に出会った運命の人」と思ったかもしれません。本心は分かりませんが、真剣交際だったのは事実でしょう ですが、彼女を失ってからというもの、心に穴が空いたような状態。食事や睡眠もままなりません。妻との仲は悪くはありませんが、年下故に甘やかしてきたこともありますが、勝手気儘に遊ぶ姿には苦々しい思いもあります。正直、年中離婚を考えていますが、子どももいるため踏み切れませんでした 彼女に赦しを乞い、離婚しての再スタートが一番いいのですが...彼女は騙されたにも関わらず「お子さんいるなら、離婚なんて軽々しく口にしちゃダメだよ」と言ってくれました 優しく、責任感が強い彼女なだけあります でも、彼女が愛おしい。全てを捨ててでも再スタートしたい。私は出張や単身赴任が多いこともあり、子どもは「パパまたお仕事?」と私がいない環境に慣れっこ。この状態で突っ走れば子どもへのダメージも少なく、離婚と再スタートが出来るんじゃないかとも考えてしまいます。彼女に与えたダメージを何としてもカバーしたい気持ちもあります 自分は、自身の欲求や贖罪意識に従って全てを捨てて彼女に赦しを乞うべきか悩んでいます。突っ走るべきでしょうか 一時の感情かもしれませんが、詫びるために自害しようと考えたり、一晩中酒を飲んだり、止めたはずのタバコを一日中吸ったり、このまま餓死しないかなと望んだり 食欲、睡眠欲もなくひたすら後悔と彼女や子どもへの申し訳なさに苦しみ、仕事も手につきません
自己啓発セミナーで、「自分を大事にしてあげましょう」と言われましたが、その方法が分かりません。教えていただけますか。 その話を聞いた当初、ひとまず好きなことをすれば良いのだと思って、我慢してきたことを片っ端から行動にしてみました。 吐くまで食べる、惰眠を貪る、散財しまくる… 一時はそれで満足感が得られたのですが、徐々に習慣化して抜け出せなくなりつつあります。 これは「自分を大事にする」行為ではないですよね?ただの自堕落な生活ですよね? 考えてみれば、生まれてこの方、誰にも大事にされなかった気がします。 母は毒親で、成績だけで子供の価値を計るような人でした。テストで99点を取ると、なぜ満点を取れないのかと厳しく詰られました。満点を取っても、前回は違ったとか、他の子も満点だったから大したことはない等と言われました。成績が悪いと箒で叩かれたり、持ち物を取り上げられたり、散々な扱いを受けて育ちました。不思議なことに、これらの行為を母は完全に忘れてしまっているのですが、私はしつこく恨んでいます。 父は仕事に忙しく、家庭に関わる時間の少ない人でした。去年他界しました。 姉と妹がいますが、小さい頃は喧嘩ばかりでした。今は仲良しですが、それぞれに家庭を持っており、遠方に住んでいるため顔を合わせる機会も少ないです。 主人はモラハラ野郎なので、耐えられずに別居中です。私を自分の所有物のように見なしており、私が自分の言いなりにならないとキレる人です。 子供たちは六才と三才ですが、上の子は自閉症の疑いありと診断されるほど幼く、他人を思いやることが出来ないようです。 何でも話せる親友みたいな人はいません。 なんだか淋しい人生だなと思うと、自分を大事にする気力も起きません。 鬱かと思って心療内科を受診しましたが、薬の副作用で食欲が増進してしまい、肥満への道まっしぐらです。 自分を大事にするとは、どういうことでしょうか。また自堕落にならない為のアドバイスをいただけますか。