こんにちは。 私は中学生の時に統合失調症と診断され、今年で12年目になります。 毎日、朝早くに学校に行き、自習をする子だったのに、病気で私の夢もなりたい仕事もすべてめちゃくちゃにされました。 はっきり言って、いま突然死したりしたら、ラッキーだと思っています。 私の人生に対して悔しい気持ちでいっぱいです。 何故なら、一生懸命に頑張ったことも全て病気に邪魔にされ、完成できなかったからです。 中学の時は部活動の剣道を一生懸命に頑張り、副部長でした。 しあし、中学2年生のころ、心身に不調が訪れます。 周囲の人が私をいじめることを計画している、全員が悪口を言っていると思い込むようになったのです。 そして、パニック発作の症状で激しい動悸、嘔吐に襲われます。 病気になり、学校に行けなくなってしまいました。そして、正常な思考能力がなくなり、ぼーっとすることが多くなりました。 病名は“統合失調症“ 大変な思いはまだ続きます。 それでも、行きたい高校に行くんだ! 私はやってみたい美術の勉強をするために、都内の高校を受験。絵画教室に通ったことも功を制し、合格。 お友達もでき、楽しい生活を送りました。 しかし、病気が悪化し、徐々に教室に入ることが怖くなりました。怖い時は、いつも保健室か、美術室にいて先生と話をしました。そのとき、教室に入ることがとてつもなく恐ろしかったのです。 動悸や嘔吐も頻発します。自分でも何故こんなに苦しいのか分かりません。身体が勝手に拒否反応を見せるのです。 結果、念願叶って入学した高校を転校し、通信制サポート校に通学。 私のコンプレックスはここから始まったと思います。思春期に、先生に褒められたことがないのです。通信制サポート校の先生は褒めることを一切しない先生でした。それなので、いまだに私は、自分の価値を認識できていません。自分を認めることができなくて、無力感でいっぱいです。ただひたすら悔しいです。 タイムスリップして、もう一度高校に通いたいです。どうして私は思春期に病気をするさだめに生まれてきたのでしょうか。 下手でもいいから、大好きな先生のもとで美術の勉強をしたかったです。 本当に悔しいです。 これからの人生に希望が持てません。 いくらいい会社に入れても、高校時代のように恵まれていて楽しいことはやってこないと思います。 早く死ねるなら死にたいです。
先週の金曜日、放課後職員室に呼び出され、私が行っていたカンニング行為について問いただされました。 クラスの子の誰かが先生に伝えたらしく、誰かはわかりませんがその子を恨むことはないものの、火曜日から学校に行くのが少し怖いです。 私は先生にカンニング行為について聞かれ、すべて正直に話しました。去年から行っていたこと。カンニングを行っていた科目。なぜカンニングをしてしまったのか…などです。 先生からの話も聞き、反省文などの罰則もあることもぼろぼろ泣きながら聞きました。 金曜日は高校の最終下校時刻になってしまったため、カンニングをしてしまった科目担当の先生にまだ謝れていません、 火曜日の朝一番に謝りに行こうと思っています。 自分がいかに子どもっぽくて浅はかな行為をしたか理解し、深く反省しましたが、どうしても罪悪感が払拭できず、今週末からはじまる期末テスト勉強にも身が入りません。 金曜日から今まで自分が行ってしまったことが頭をいっぱいにし、罪悪感と自己嫌悪で泣きそうになってしまいます。 自分なりに、開き直る訳では無いですが、信頼を少しでも回復させるため、正々堂々と生活していこうと思っているのですが、どうしてもズルズル引きずってしまい、切り替えることができません。 充分反省すれば切り替えれると先生は仰っていましたが、どうしてもいつも頭の真ん中にいます。 友達に正直に話したらどうだろう?とも考えましたが、とても怖くて出来そうにありません 両親には自分から言い、学校側からも連絡がいっています。父と母はやってしまったことはもう変わらないけど、あなたなりに正々堂々やるしかないでしょう。と最後は励まし?てくれました。 自分なりにいろいろ切り替える方法を考えたり、調べたりしましたが、どうしても方法が見つかりません。 どうか、アドバイスをください。よろしくお願いします。 最後まで読んで下さりありがとうございました。
この春進学し、家から2,3時間のところで下宿を始めました。 初めて両親と離れて暮らすということもあり、友達は出来たものの、心に穴が空いたようで、両親が月に数回のペースで遊びに来てくれる日以外の、誰もいない夜は特に寂しいです。 私は一人っ子で、両親の愛情が他の兄弟に奪われることに対する嫉妬を経験したこともありません。 小学校高学年から中学生にかけて、親に反発することも多くありましたが、両親とはずっと良好な関係です。 新生活が近づくにつれ、40手前で私を産んでくれた親と会える時間は自分にどれだけ残されているのだろうかと考え込んでしまって、泣きそうになることが多くなりました。 私の親は大病をしたことがなく、今の時点では健康面で全く心配はないのに、親が少しうっかりしていたり、怒りっぽくなった日があると(昔からそうだったかもしれませんが、前以上に心配になります)親と親が老い、死んでいく想像をしてしまいます。 この悩みを友達に打ち明けても納得のいく答えが返ってくる気がしないし、親にこの歳で子供みたいに甘えたことを言うのも恥ずかしいです。 就職にしても、現時点で私のやりたいことと地元での仕事はズレているにも関わらず、親との時間をもっと増やしたいと言う気持ちから、地元就職に傾いて来ています。しかし、地元で就職した場合も、いつまでも親とくっついていたいという気持ちから逃れられない気がして怖いのです。 親は私に自立して欲しいと考えていると思いますが、私の心の中ではうまくいかず、とても辛いです。 親に守られている自分が、いつかは親を守る立場に変化していくというのも怖いです。私はどう親の変化をを受け入れていけばいいのでしょうか?
私は異性が苦手で結婚に価値を見出せません。恋愛対象は自分でも男女どちらか分かりません。(今まで一度だけ恋をした事がありますが、その相手は女性でした。) しかし、現代はいくら過去よりマシになったといえど男性社会で、未婚者に対するあたりが強い社会です。今までの職場では、長く職場に務めて「おつぼね」「未婚者」と周囲から馬鹿にされている女性の先輩、怒鳴られながら皿洗いや清掃をするパートのおばあちゃんを沢山目にしてきました。 そういった事から独身女性は相当キャリアを積んでいないと後々人間扱いされないと思い、せめて専門的な職業に就こうと現在は勉強をした後に就職活動中です。しかし地方暮らしなので、まず仕事がある場所に出なければいけません。なので仕事はもちろん、一人暮らしやシェアハウスなど、様々な情報を調べました。が、そこでやはり「女性の一人暮らしの危険性」というネックが出てきます。私は過去に軽いストーカー被害にあっているので正直一人暮らしはかなり怖いです。夜な夜な勝手に一人で暮らしている想像をしては涙は止まりません。現在も悶々としながら就職活動を続けています。 しかし、正直自分の未来に希望が持てません。 「平和に暮らしたいだけなのにどうしてここまで男性に振り回されるんだろう」と言う気持ちが頭を渦巻いて仕方ありません。すべての男性が女性を振り回すような人間だなんて全く思っていないし、ありえない事です。なにより勝手に被害妄想を膨らませては怯える私のような人間が非常に自意識過剰で図々しくて憎いです。けれど、どんなに(父親等を除く)異性に優しく語りかけられても嫌悪感しか湧きません。 また、「結婚がすべて」とは思っていません。しかし、今まで務めた職場や通った機関(ハローワークやカウンセリング)何処に何を話しをしていても結婚の二文字がでてきます。ドラマ等仮想の世界でも独身女性は不幸です。 この先生きる事が怖くてしかたありません。最近はなんだか私のような人間には最初から居場所なんて存在しなかった様な気がしてなりません。 不安で夜は眠れず、何をしても気持ちが動かずとてもしんどいです。 私はどうすればよいのでしょうか。今後のアドバイス、また私のような人間が存在する意味を教えていただきたいです。(無ければ飛ばしてください) ここまで読んでいただきありがとうございます。
こんにちは。 もうすぐ40歳になる 就職活動をしている者です。 今、率直な気持ちから言いますと、 生きる気力を失いかけています。 いろんな方から 人生は一度きりだから 前向いて歩いて行こうとか励ましていただいています。 凄くありがたいんですが、 一人になるとふさぎ込んでしまい、 涙が止まらない時もあります。 なぜこういう状況になったか 自分でも理由はよくわかりません。 幼少期からの自分をたどってみると 元々友達を作るのが苦手で、 からかわれたりすることが多く、 学校に不登校になったり、勉強に手がつかず 浪人生活を送った時期もありました。 自分がやりたいと思っていたことも 人間関係が怖くて、馬鹿にされるのが怖くて 行きたい世界にも飛び込むこともできませんでした。 それでも数年前まで10年以上勤めた会社はありましたが、 自分が慣れていた仕事から全く違う部門に配属されてしまったことを契機に体調を崩し、会社の考え方への反発心も重なり会社を辞めてしまいました。 以後、慣れない仕事に頑張って挑戦しても気持ちが続かず 短期でやめてしまっている状況が続いています。 失業手当も底をついて 貯めていた貯金もなくなりかけていて 絶望的です。 就職支援をしていただいている業者さんから 軽作業の仕事を紹介いただいて 近々面接を受ける予定ではありますが、 なんで自分はこうなってしまったんだ?と思うばかりで 気持ちがついていきません。 食べていくためには働かなくてはいけないのはわかっているのですが…。 一時期一人暮らしもしていましたが、 今は実家に戻って親に食わせてもらっている状態です。 情けなさが涙になっているのかもしれません。 自分の数少ない友人がインスタやFACEBOOKで 家族の写真を上げられると 自分が描いていた未来と現実の差に複雑な思いがあふれてきます。 未来は変えられるかもしれないと信じたいです。 でも、そこに持っていくだけの気持ちは 足りないです。 どうやって自分の気持ちを整理していけばいいでしょうか。 どうすれば前向きになれますか? 40代で人生振出しに戻っても正社員になれますか? 結婚して家庭も持てますか? どうか教えてください。助けてください。 よろしくお願いいたします。
結婚以来夫の給与が低くずっと私が家計をメインで支えてきましたが、数年前に家の貯金数百万円(大半が私が結婚前からためていたもの)を夫が勝手に株に投資して無くし、それを誤魔化すためにさらに同額借金して返せなくなり任意整理をしていたことがわかりました。(子供のための貯金まで返済に使っていました)。 離婚も考えましたが私の父母が仲が悪く冷たい家庭がとても辛かったので、とにかく子供が社会人になるまではと、学費と生活費を稼ぐために私が必死に働き、収入を少しでもあげようと大学院にも通い経営学の修士もとりました。(数年前に昇格していましたが、昇格だけでは昇給しない会社でしたので、学費を払ってでもなんとか力をつけて給与をあげたいと思ったためです) しかし修了と前後して、理由を明確にされないまま降格され、結局昇格後の昇給は全くないままでした。(転職も考えましたが年齢的なことと降格もあり可能性がありません。) ここ数年は、仕事と学業と家族の介護が重なり、時には身体も壊しながらも必死で頑張ってきましたが、何をしても結果が出ず、もう生きていくエネルギーが出ません。人も信じられず、生きていくのが怖いです。私は何かの罰を受けるために生まれてきたのだと思えてしかたありません。頑張ってお金を貯めても必死に勉強しても結果は無駄になるばかりです。 子供はまだ未成年なので、あと数年は這ってでも働かなくてはなりませんが毎日が辛くて体調も優れず、今後働けなるのではないかと怖くてたまりません。 どうすれば生きるエネルギーが出るでしょうか。
どんなに理不尽だったりおかしなことが挟まっていたとしても、それでも自分が嫌な気持ちになったことだけは事実で、だけど、相手はその理不尽な所に腹が立っていたら、こちら側がもう悔しかったり悲しかったりした感情はなかったことにしなければいけませんか? 普段、友人や姉妹に対しては、感嘆されるほどに気が長くて、怒ることは滅多にありません。だけど、彼に対してだけは、自分でもどうしてこんなに、ただ箸が転んだ程度の些細なことでも不機嫌なのを押さえ込めないのか全然わかりません。ほんの少し寂しく感じたり悲しく感じたら、相手がその何倍負の感情を背負っていたとしても、どうしても譲れません。そしてなにより、ごめんなさいという言葉を言おうとしたら、喉の奥が詰まったような感覚になって、頭では言おうとしているのにどうしても言えません。小さい頃から、叱られることが怖くて、謝罪の前にまず言い訳とか弁明することに必死な正確でした。24歳にもなって、未だに親が怖くて、多少嘘をついてでも言い逃れようとしてしまいます。そういった育ち方が災いしてか、私はごめんなさいという言葉が本当に言えません。言いたいと思っていても頭が真っ白になってしまって、沈黙を1時間でも貫いてしまいます。 もう、質問の趣旨がなんなのかもわからないですが、こんな毎日に疲れてしまいました。 どうしてこんなにわけのわからないことでイラッとしちゃうんだろう。しょうもないことなのに譲れなくて楽しかった日をめちゃくちゃにしちゃうんだろう。けど、それと同時に、どうして私が寂しいこと、腹が立ってしまうこと、わかってくれないんだろう。いろんな感情が混ざりあって、頭がパンクしそうになります。そういう時の私が選択する道もめちゃくちゃで、後から考えるとなんであの程度のことでそこまで思ってしまったかわからない選択をしてしまいます。私は頭の中に欠陥があるのでしょうか?本当に疲れてしまって、お休みしたいです。
昨年11月の始めに、仕事に行く途中に倒れてしまい そこから、市民病院の主治医の先生から 山口の医療センターに紹介状を書いてもらい 医療センターに、通院し始めました 脳波や色々な検査をして薬も飲んで、仕事も何とかやってましたが 今年の2月にまた仕事中に倒れてしまい、その日は何とかやりこなしましたが 次の日から発作や歩行時にフラフラや意識消失があり 2月下旬~3月4日位まで脳波モニタリング入院をしてましたが、てんかんの決定的な波形も見られないと言うことでしたが、ほぼ完治するまで仕事復帰は、会社がダメですとの事で会社の所長と一回主治医の先生にお話をしに行きました まずは、薬で様子を見て 歩行のふらつきを治す事からはじまりまして、同じ医療センターの神経内科にもかかりましたが2回MRI 血液検査 骨髄検査を行いましたが、目立った異常がなく 右足に突っ張りがあり力が入らないと言う事しか分からず 原因と病名も解らずじまいで時間だけが過ぎて行こうとしています。 神経内科の先生からは、医大に行って詳しく調べてもらいますか?と言われたけど ほぼ全身のMRIと脳波やCT 骨髄検査 血液検査で異常が無かったので、医大に行っても高いお金を使って また異常がありませんとなったら、回りに家族に多大な負担や心配を掛けてると、いつもの不安感と心配ばかりです 僕は、早く元気になって 仕事をして遊びにも行きたいし 当然 小遣いも貰えるわけもなく、不安感、焦り、イライラが溜めるばかりで 本当に、仕事が出来るのかと不安です 今は、傷病手当でギリギリやってますから誰にも文句や愚痴なども言えないし 家族にもあたることも出来ず、自分で治るのかなとか、何してるんだろうとか、考えてしまい 回りに言えなく辛いです 好きな事も、出来ず 外出も怖い状態です😢 見た目には、元気な分 外出して 今の会社の人に会ったら 何怠けてるんかとか、仮病かとか言われそうで怖いです
多分何かしらの精神疾患だと思います。 知らない場所、人の多い場所が苦手(よほど追い詰められないと近寄りすらしない)で、こんなにも惨めな人間なくせに無駄にプライドが高くて恥をかくのが怖いです。 左耳が突然聞こえなくなった時、病院に行くのが億劫なのと怖いのでずっと放置。 虫歯も同じ理由で放置でひどいことに。 最近は夜が眠れません。 一睡もせずに仕事に行き、帰ったらその日は爆睡を繰り返して、そろそろ精神的に追い詰められて心療内科に行こうと思うのですが、まず電車に乗れません。 車は免許があるだけで、仮に車自体があっても運転は頭が真っ白になって無理です。 一人暮らしですが、お金も厳しいです。ほとんどその日暮らしをずっと続けている感じです。 母にも経済的に負担はかけられません。 死のうと思うのですが、残された母が気掛かりでせめて少しでも老後が楽になるように金銭的な恩返しが可能になるまでなんとか生きようと思ってます。 でも辛いんです。 自分の不精癖、不摂生や根性なしのつけが今来ているのが分かってはいるのですが。 食欲はあるし、うつ病ではないと思います。 仮にうつ病だったとしても今の仕事は絶対に辞められません。 新しい環境、新しい人間関係なんて考えただけでと気が狂いそうです。貯金もゼロなのに、休職して療養なんて出来ないし。 せめてガンなどになる前にもう少し何か生命保険に入って母に生活の足しにしたいと思うのですが、その行動力すら絞り出せないんです。 本当に惨めですよね。 生きていて申し訳なく思うのに、たまに他人を見下したくなったり高圧的な態度を取ったりしては自己嫌悪に浸ってます。 そしてこうした書き込みをして誰かの同情や関心を引こうともしてます。 まとまりのない文章でごめんなさい。 どんなアドバイスを、どこにアドバイスを求めているのかも自分でもわかりません。 本当にごめんなさい。
私の母は脊髄小脳変性症です 57歳ごろに発症し、今は入院しています 小脳が萎縮していく病気で、身体面では食事も粉砕したものを取っていて、歩くこともお風呂やトイレも1人では出来ません 精神面も認知症のような症状が出てきていて、人の顔を覚えていられるのもあと数年と先生に言われました 最期は寝たきりになり意識もなくなり、亡くなっていきます…治療方法のない病です 叔父も50代後半にピック病という認知症の1つにかかり亡くなりました。 人格障害のような症状と痴呆のような症状がでて、こちらも体が動かなくなって寝たきりになり、亡くなっていきました。 祖父も原因不明の病で50代で亡くなっています。 脊髄小脳変性症は遺伝性の場合と非遺伝性の場合がありますが、家系的に遺伝性の可能性があり母は遺伝子検査を受けたようです。叔父もピック病ではなく脊髄小脳変性症だった可能性も。 しかし、遺伝子検査の結果を父に聞いても言葉を濁します。遺伝の可能性は50%です。 私は結婚しています。旦那と話し合い、遺伝の可能性も考えて子供は今は諦めています 遺伝子検査の結果を濁すということは…と、考えてしまいます 私は将来が不安で仕方ありません。 身体が動かなくなっていき、世話をしてくれる家族の顔を忘れ、家族に怒鳴り、罵り、暴力をふり、記憶も自分の名前も忘れて死んで逝くのが怖いです。 そんな叔父を見てきただけに、とても怖いです。母ももう少し経てば、上記のような症状が出るかもしれません。確実に症状は進んでいます。 母を思うより、自分の将来に不安な自分を情けなくも思いますが… 記憶を忘れたくありません 旦那に負担をかけたくありません 最期まで自分でありたいです… 考えてもしょうがないと旦那に言われますが、どうしてもふとしたときに考えてしまいます どんな気持ちで過ごせばいいのでしょうか… 乱文で失礼しました…
また相談させていただきます 今回は実兄の事ですが 10数年前に兄の働いていた会社が倒産しました それから兄は私を頼るようになりました 次に仕事見つかるまでと思い、私も援助してきました でも過去の栄光に浸ってる兄はちっとも仕事が見つからず、バイトすらしません 一円も自分で稼いでいません 私はお金の援助をするために働きたくもない生保レディをしていました 一か月分として7万円を送金したら一日でパチンコで使われた事もあります お金が無くなったら電話してきます、電話に出てお金を送らないと電話がなり続けます 電話の音が怖くなり、電話がなると震える日が続きました そしてうつ病になりました うちに突然訪問してきた時は、私がひどくショックを受け大声出して喚いてしまいました その時は主人が追い返してくれましたけど、すごく怖かったです 働いても私の家も収入が少なく、私の収入が必要な状態でした 息子達の大学資金が無くなりました 息子達には奨学金を借りて大学に行かせました 今私は、私の責任と思いずっと奨学金を返しています 私が返せなくなったら後はお願いと息子にはお願いしています 結局病気で仕事を辞め、兄とは絶縁し、病気治療してからまた今は働いています 親戚の間も回って貸してと言ってたようですが みんな断られて結局私に貸してといいます 千円かしてとか言って、私がこの千円が無くなったらどうするの?と聞いても返事はありません また私に電話を掛けてくるのです お金もないのに他人に言われて事業を始めて、資金繰りに困って私が何十万も払った事もあります 叔母からは、私が兄を区役所に連れて行って生活保護の手続きをしろって言われました 私は兄の親ではありません 良い大人がなんで自分でしないのか? 話したら生活保護は受けられないと言われたと言います それも意味が判りません そして先日警察から私の携帯に電話がありました 200円位万引きしましたという事でした 私は関係ないので知りませんと話は終わりました 今日は病院から電話で、入院してるから来てくれとの事 どうして何かあるたびに私に連絡が来るのでしょうか 会社が倒産してから、自分のために私が迷惑をこうむるのは当たり前と思ってるようです どうして兄のために私や家族が犠牲にならないといけないのでしょう 憎悪しかありません会ったら包丁で刺すかもしれません
中1の娘が2人の友達に意地悪されています。 その子には小学校の時に虐められ、避けていたのですが中学で同じ部活になり関わることが多くなりました。 娘の日頃の行動を見て、帰りに校門で待っていて、手下の子と2人で文句や嫌味を言います。具体的には、マスクして部活をしてるとワザとらしいとか。新しい友達と話しているとコビを売ってるとか。そして、その子達に娘には裏の顔があると噂を流し、初めは遊んでいた友達も離れていきます。新しいコミュニティを作るのを阻止してきます。娘も初めは我慢していたようですが、最近、部内戦で上位になって、その子達に有らぬ噂を流され、いつも監視されてるようでキツいし疲れたので、部活辞めたいと言いました。先生に相談してて、先生は娘が了承すれば相手の子に話すと言ってますが、娘は報復が怖いので話さないで欲しいといいます。 このまま、家庭の事情という理由で辞めるのか、本当の事を話して辞めるのか、親がでて話していいものか。親が出ると、今後の娘の友人関係が築きにくくなるかと思い迷ってます。 娘には仲がいい子がいて、他の部活に誘ってくれています。今の部活にも仲がいい子がいて、いじめっ子から、その子を裏切って辞めたと噂を流されるのが怖いと言ってます。いじめっ子はみんなの前では言わず、娘だけになった時、門やLINEで言ってきます。 家族みんな、話を聞いてますし毎日泣いている娘を見ているのは、とても苦しいです。何とかならないか悩んでいます。
夫が、子供を些細なことで怒鳴ります。そんなに頻繁ではないのですが、今回は辛くなってしまいました。 先日、夏祭りで、夫が型抜きをしようと言い、6歳の次男はうまくできずに手で割ってしまいました。それに腹を立てた夫は、「何で途中でやめちゃうんだ、勿体無い!それ50円するんだよ、タダじゃないんだよ!」と怒り出し、「立ってなさい!」と、お祭り会場で人が見てる中、異様な光景になりました。 子供にねだられたわけではないですが、確かにタダじゃないし無駄にして欲しくないのはわかりますが、怒り過ぎです。 場所を変え、「何で途中で割っちゃったの?言いなさい!」と何回も怒鳴り、次男は萎縮して何も言えず怒りはエスカレート。 私が「やり方が分からなくて割っちゃったんだよね。」とフォローしたつもりが、更に夫を怒らせてしまいました。 せっかく楽しみに来たのに、雰囲気ぶち壊され、息子は泣いてしまって可哀想で、私は息子の手を繋ぎ、「もう帰ろう。」と言いましたが、夫は、「何で甘やかすの?長男もお前が甘やかすからあんな風になった!」と私を怒鳴り始めました。 長男は、優しくて特に問題ありません。育児を私に任せっきりの夫に育児のダメ出しされたのが悔しくて涙が出てきました。 すると、急に次男に優しくなり、抱っこしたりくすぐって笑わせたりし始めました。 1年前も、次男が言った言葉が少しだけ大げさだったのが許せなかったらしく、「ウソついたな!」と怒鳴り顔を叩きました。その時も、叩いた後、急に次男に優しくなりました。 翌日、夫婦で話し合いをしました。すると、些細なことで次男を怒り過ぎたことと、私に不必要な発言をしたことを謝ってきました。 そして、仕事のストレスがあったと言ってきました。 怒鳴られるのが怖い、やめて欲しい、急に態度が変わるのはDVの特徴と同じで怖い、私の行動の判断基準に夫に怒られないかということがある、長男も怒らせないように夫の前では良い子を頑張っているように見えることを伝えました。 それでも、もう怒鳴らないと約束はできないと言って、今度はこんな自分はこの家から出ていくしかないと言い出しました。私はただ考えて欲しかっただけなのに。 急に自暴自棄になり、話し合いになりません。 優しい時もあるのですが、機嫌が悪い時がよくわからず急に怒りだします。 何かアドバイスを頂けたらと思い、こちらに伺いました。
絶縁した友達にもう会えないとわかっていても会いたくて、忘れようとしても忘れられず生きていて胸が苦しくなる生活をしています。 今年30歳になりましたが、いまだに絶縁した友達のことを忘れられません。高校生の頃 凄く仲良くて私には親友と呼べるのはその子しかいませんでした。 しかし、喧嘩することも多かったです。 私もその子も仲良くなりすぎた故にお互いに 嫉妬したり嫌な部分も見えてきたのだと思います。私も酷いこと言ったり、酷いことしたりその子を傷つけてしまいました。 ただ楽しかった思い出が多くて、今その子に会って色々伝えたいことがたくさんあります。 前みたいに楽しい話をして、一緒に笑い会いたいです。 4、5年前に電話で絶縁を告げられました。 私が謝ってもやっぱり嫌なことが思い出すのだと思います。何度謝ってもその子の意思が固くて前のようには戻れないみたいです。 私もきついことを言われたことはいっぱいありましたがそれよりも楽しい思い出の方が強くて その子のことを思い出すと苦しいです。 これで最後だと思って自分の気持ちを伝えようとその子に手紙を送っても引っ越していて 気持ちは届かなかったです。 インスタグラムに偶然載っていて働いているところもわかったのですがまさか会いになんて行けないので、会える距離にいるのに会えないのが本当に辛いです。 だから、もうその子のことを思い出さないように心機一転引っ越そうとしました。 環境が変わって新しい職場になり忙しくなれば忘れられるのではないかと思いましたが それも怖くて踏み出せずにいます。 自分に自信がなく環境を変えて転職しても うまくいかなくてその子のことをまた思い出すのも怖いです。 共通の友達の連絡先も知らないので 会うことはまずないと思います。 でも、縁があればまたどこかで会えるのかなと 少し希望を持っていてもやっぱり辛いです。 本当に毎日電話したり一緒に出かけることも多く、趣味も合って大好きな友達でした。 もうあの頃みたいに話せないと思うと苦しいです。 その子と語り合ったアニメをみたり、一緒にランチしたレストランに行ったりすると苦しくなって素直に楽しめないです。 この先ずっとその子を引きずって生きるのは 辛いのでもう生きたくないです。 助けてください。過去の自分を許して もう過去にとらわれないで笑顔になりたいです。
初めまして。 付き合って2ヶ月になる22才の大学生の彼がいます。 彼が大学生だから今すぐ結婚とかは考えられないけどと言われましたが私には中学生の子供もいますがそれも知ったうえで付き合ってほしいと言ってくれました 彼は大学4年でバイトもしてるし今就活などで1番忙しい時期でほとんど連絡がありません 会えるときに会えればいいので気にはしていませんが「会いたい」とたまに連絡があるときは必ず夜中で、バイト先の上司の方や常連さんと飲みに出て酔っ払ってる状態です。 なので会いたいと言われればいつも私が会いに行っています。 今までの私だったら飲みに行く時間あるならもう少し私と一緒に居る時間増やしてほしいと言ってたのですが喧嘩になってしまいそうとかそのまま別れることになってしまうとか考えてしまい怖くて言えません。 このことを友達に話すと彼にとって都合のいい女になってると言われます。 まだ実際には言われたことはありませんが私と一緒に居るときに友達に会ったら私とのことは「お店のお客さん」と紹介すると言われたこともあります。 理由はいろいろ言われるのが嫌だからと言っていました。 でもそれを言われたときからやっぱり私のことはただの遊びなんだろうなと思うようになってきました。 私は今すぐ結婚したいという願望はありませんがお付き合いするなら真剣な気持ちでいつもお付き合いをしてきました 今まで子供が居てもいいよって言ってくれたひとがいなかったのもありますが今の彼はどんな理由であれ私の現状を知ったうえでお付き合いを申し込んでくれて本当に嬉しかったです。 私は彼のことを本気で好きになりこれからも仲良く付き合っていきたいのですが思ったことも言えない、嫌われたくない、怖くて伝えられない、 だから何かあるたびに毎日のように泣いて酷いときには過呼吸も出てしまいます。 元々パニック障害があり気持ちが不安定になるとよく過呼吸が出てしまいます 私は恋愛下手なのか今まで1ヶ月以上お付き合いをしたことがありません。 今の彼とはまだ2ヶ月ですがここまで続いたのは前の主人と今の彼が初めてです。どうしたらうまく付き合っていけるのか本当にわからないのです。 友達には遊びと思って割り切って付き合いをしたらといわれますが本気ですきになってるので割り切れません。 こんな相談で申し訳ありません。 何かアドバイスがあれば教えて頂けますか。
こんにちは。 以前、私はとある事がきっかけで犯罪に巻き込まれました。 複数人の男から暴行を受け現金を盗られるといった内容です。 もちろん加害者は全員逮捕されました。 しかし加害者は全員未成年で初犯だったため保護観察で終わりました。 後に謝罪がしたいということで弁護士を交え直接お会いしました。 その場は私の予想していたものとは全く違うもので、加害者本人は謝るどころか暴言を吐くなどひどいものでした。 もちろん途中で中断しました。 弁護士からは「相手側は謝罪したい気持ちはあったのでここまで足を運んでいるわけですし・・・」といった内容で終わりました。 加害者とは隣町だったりわりと近い地域に住んでいるため普段車等で見かけることがあります。 その度に嫌な思いをしトラウマのように蘇ってきます。 次第に私は加害者を殺してしまいたいとさえ思うようになってきました。 ある日偶然コンビニで加害者の一人と出会った時に「謝罪の件」などの事でどなり口調で文句を直接言ってしまいました。 後日警察から「トラブルの元になるので出会っても関わらないですください」と注意を受けました。 その後1年以上経ち、相手と出会う機会もなぜか少なくなり少しずつモヤモヤは消えてきていました。 ところが先日、保護観察の終わった加害者の一人の車とバッタリ出会いました。 私は加害者の前を車で走っていたのですが、後ろから煽り運転をされ怖い思いをしました。 警察に連絡し、本人に注意をしてもらいました。 このような事もあり事件から1年以上たっても未だに出かけるのが怖かったり、どこかで出会ったらどうしようと嫌な気持ちを拭えません。 特に思うのは、家族や友人といる時に出会ったらどうしよう、と。 本当に辛い毎日をすごしており 自分自身が事件を起こしてしまうのではないかという恐怖すらあります。 私はどうすればいいでしょうか?どうすれば救われるでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに家族や友人はこの事を知りませんし、知られたくないとも思っています。
誰とも馴染まなく楽しくなさそうな子に話しかけたらその場は普通に話も続き思ったより全然普通の人だなと思ったのにそれからガン見されるようになりました。 バレてないと思っているのかバレてほしいと思っているのかわかりませんがいつもすごく見てくるし机に突っ伏して寝ながら腕の隙間からチラチラこちらを覗いてきたり時間が気になって時計の方向を向くと僕の方を見たのかな?って感じですごく反応してまたこっちを見てきます。 自意識過剰な私の勘違いでしょうか? 今のところ何も反応せず私はあなたのこと見てません。という態度を取っています。 最初に話したとき以来一度も話をしていないし目も合わせていないまま何週間も経ちますがやめてくれません。 私にその子と目を合わせる勇気はありません、怖いですし状況が悪化したら困るからです。 そのくらいいいじゃない、きっと話したいんだからもう一回話しかけてあげればいいのに。と言われますし思われるかもしれませんがもう何週間も近くからじっと見られたりチラチラ見られたりがずっと続き何の嫌がらせかと思っています。相手から話しかけてくることは一度もありません。確かに先に声をかけてしまったのは私ですが性別も違う私がいちいちきもちを汲み取って話しかけたり気を使って友達になったりするのは何か違うのではないかな、と思います。虐められているような気分です。疲れてしまいました。 同じ様なことを思って違う女の子にも普通に話していたのですが、その子からは異様に付きまとわれて追いかけ回されたりして同じ様にものすごく困って心身共に参ってしまいました。 私の勘違いかどうかを確認するために一度見られていると感じた時に目を合わせてみた方がいいですか? 目を逸らしてもらえるか怖いです。そのまま見られっぱなしだったらどうしたらいいですか? 正しいことをしたつもりだったのにもう馴染めてない子に話しかけたり気を使ったりするのはやめよう。馬鹿なことをしたな。と後悔しています。 本当は後悔したくありませんでした。
私は仏教徒としても大阪人としても、老若男女に愛想よく、親切にします。 それを気があると勘違いする同世代の男性に、どう接すれば良いですか? 同じ大阪人の男性ならまだしも、よそから来た田舎の人は、勘違いしやすい気がします。 ①誰が相手でも人間同士、思いやって話す男性 ②気があると勘違いして、デートに誘ってくる男性 ③気があると勘違いして、わざと冷たくして、俺はお前に気がないぞ!とアピールする男性 私は仏教徒として振る舞うと、②と③の男性に困ります。 ①の男性は、自信があり、リラックスしていて、尊敬して欲しいのにプライドが満たされないと承認欲求に飢えてギラギラしたり、ジメジメしたりしていません。 いちいち恋愛脳になる②と③の人は、女性を自分の欲求を満たすためのモノとして捉えていて、人間として誰にでも思いやりを持って接するという人間性にまで、心が磨かれていません。 そんな人間性でいるから、君は承認してもらえないのではないか…と思っています。 ②と③の人は、対等な人間同士の温かい会話にならないので、初対面でも温かいコミュニケーションができて当たり前の大阪人としては大変戸惑います。 私が子どもっぽかった時はそんな事なかったのに、最近「変わったね、可愛くなった、お洒落」と言われるようになってから、①の人が減った気がします。 大人の女性扱いされているのでしょうか? 私がお洒落でカッコいい男性に、同じ人種というより、遠い世界の人と感じて身構えて、緊張して素っ気なくなりすぎるような感じでしょうか? そういう時、イケメンは優しく微笑んで、赤ちゃんを見守るかのようです。 私も「きれいな女の人だな」と挙動不審になる男性には、仏様のように微笑んでいれば良いのでしょうか? たまに、ジーッと見てくる人もいて、怖いです。 そのまま痴漢やナンパをする人もいます。 だから、ジーッと見られたら怖いので逃げます。 「変わったね、かわいくなったね」と言われるようになってから戸惑うことばかりです。 こういうのに慣れている美人は、どのようにしているのでしょう? やはりイケメンが私がおどおどしていると、赤ちゃんを見守るように優しく微笑むように、私もあんな感じで、いちいち動じるのをやめたら良いのでしょうか。 今まで誰からも子ども扱いだったので、戸惑っています。 どうしたらいいですか?
私には「東京に就職したら付き合おう」と約束していた人がいました。けれどその人は女遊びが激しく、喧嘩のたびにお互い暴言を吐いてしまう関係でした。特に彼からは「死ね」「死んでも何も思わない」といった酷い言葉を受け、それでも会ったり電話をしたりすると許してしまい、離れられずにいました。そんな自分を情けなく思いながらも、誰にも相談できずに苦しんでいました。 そんな中、好きなバンドをきっかけにSNSで仲良くなった友人たちがいて、毎日のように通話やゲームをしていました。特に大阪に住む同い年の女の子とはとても仲が良く、みんなで彼女のもとを訪れて関西を観光することになりました。 しかし旅行の最終日、例の彼から突然「彼女ができた」と連絡が来て、私はショックで泣き崩れてしまいました。浮気されていたことも分かり、気が動転して観光中もスマホばかり見てしまいました。きっとその姿がみんなには不快だったのだと思います。さらに、私が恋人関係でパニックになった時に暴言を吐いてしまうのを見て、怖いと感じていたようです。 でも、友達に対して暴言を吐くつもりも、誰かを傷つけたい気持ちも一切ありませんでした。ただ苦しくて、自分の感情をうまく抑えられなかっただけなんです。 その後、何も言われないまま旅行メンバーや他の友人たち全員にSNSをブロックされました。共通の友人からは「男のことで悩んだ時の精神安定の道具にされた」と思われていると聞きました。同い年の子も、私のことをいちばんの友達だと思ってくれていたからこそショックで、食事も喉を通らず眠れないほど落ち込んでいるそうです。でも、もしそうなら、なぜブロックするんだろうと悲しくて仕方ありません。私はいきなりみんなにブロックされて、まるでいじめられたような気持ちでいます。 謝りたいと伝えても「謝罪は求めていない」「もう謝罪すら聞きたくない」と言われ、もう仲直りできないのかと怖くなります。それでも私は、本当は辛くても相談できなかったこと、みんなを利用するつもりなんてなかったことを伝えたいし、心から謝りたいです。 そして何より、みんなと出会わせてくれた大好きなバンドの曲を、もう聴けなくなったりライブに行けなくなるのが嫌です。浮気されたことも重なり何も飲めず何も食べれずで外にも出られなくて、どうすればいいのかわかりません。
私は実家暮らしの成人です。 母が怒る様子が怖いと感じています。 母は心配性で過干渉、自己肯定感が低く、外面や細かいところを気にする性格。 母が父に強い恨みを抱き続け、父の些細なミスにも長時間一方的に責め立てます。 叫ぶ/反論を許さない/過去を蒸し返す/まれに床を叩く、といった叱責が1~2時間続くことがあります。深夜でも止まりません。 引き金は、言い間違い・母の定めたルールの違反・デリカシーのない発言などです。 父は謝り続けますが、もともと大雑把な面があり、気に障るミスが繰り返されて悪循環です。 一応、母の気に障ることが起きなければ穏やかに過ごせ、旅行も3人で行けています。 母が恨む背景には、結婚~出産期の父の亭主関白的な振る舞い、体調不良時の配慮不足、引っ越しへの非協力などがあり、決定的だったのは母が父に「隠し事があれば正直に言えば許す」と伝えたのに、父がなお隠し事をしていたことのようです。 母は昔のことをたまに夢に見てトラウマだと言いますが、通院やカウンセリングには動きません。 現在、父は穏やかですが、母の怒りは収まりません。 父がミスしないよう私がフォローする案は、母に「私の恨みを晴らしたい。父が自分で対処すべき」と拒まれました。 別の時は「子供に責められるのは間違っている。理不尽。全て父が悪い。責めるなら父を」と泣いて言われました。 大声は怖いのでやめて欲しい、近隣へも迷惑だ、と伝えても特に変わりません。 怒りの勢いで言っていることとはいえ、「自分が正義で、嫌いな相手には何を言ってもよい」という姿勢は稚拙に感じます。 父への怒りと怒り方(態度)を分けて考えてほしいです。 私は母への期待値を下げ、怒鳴りが始まるとイヤホンの大音量でやり過ごしますが、不信と自分に火の粉が及ぶ不安は消えません。 父の過去の非は重いと思いつつ、現在のミスは人格否定されるほどではないとも感じます。 最近、他人は変えられないと分かってきましたが、とはいえ私がどう変わればよいのか分からず悩んでいます。 家を出ることも考えておりますが、金銭面の不安に加え、私がいなくなることで抑えが無くなり、母から父またはその逆への暴力に発展しないか不安です。 私が取るべき距離の取り方や境界線の引き方、 余裕があれば父母への現実的な助言をいただけると助かります。