度々ご相談させていただき、お世話になっております。 今回は家庭についてのご相談です。 現在、家庭内別居状態で妻とは子供のことや家のことなど業務連絡以外、口を聞かないようになっています(自分は出来る限り、話しかけるようにしていますが)。 原因としては、自分の性格と酒癖です。 自分がちょっと神経質な部分があるので、子供に口うるさくなってちょっとしたことでも口出ししてしまいます。 妻が大雑把な部分があるので、これでバランス取れていると考えていたのですが、昨日の夕ご飯時に妻から「息が詰まる」と言われショックでした。 また、酒癖ですが、1年に1回程度、絡み酒になってしまい、子供達に絡んでしまう点です(自分としてはもっとコミュニケーションを持ちたいということで話しているつもりですが)。 また、1月に飲んだ際、妻の知り合いのお店で問題行為をしてしまい、「もう行かないでほしい」と言われ、実際に行かなくなりました。 この部分も昨日、話をして同じ事の繰り返しで言っても最後はキレる(キレるというより、話がそこで終わってしまうだけ)ので、もう言わない・諦めると言われました。 結果として、自分が子供達に何か言っても「貴方が言える義理があるのか」ということになり、何も言えなくなっています。 家庭で自分の居場所がなくなってきています。 酒癖の部分は本当に反省し、態度で示していくしかないと思うのですが、性格の部分は仕方ない気がします。 それを承知で結婚したので、どうしたらいいものか。。 ※自分で考えろと言われ、考えているのですが、、 妻が再婚で4人のうち3人が連れ子なので、妻からしてみると「私の子に!」というような他人行儀になってきています。 一緒になったころは頑張って家族を支えていこうと考えていたのですが、完全に自信をなくしました。離婚してもいいかなという気分になっています。 ※以前、離婚をし、了承しましたが、その後、修復に向けて頑張っていました。 ちなみに、上記とは関係なく夫婦生活は2年近く前から壊れています。(挨拶無視など) 今、私ができることはなんなんでしょうか。なぜ、この家庭に存在しているのでしょうか。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
ギャンブル依存、売春、借金、自殺未遂で婚約者と家族を裏切りました。 生きてても人に迷惑かけるだけです。消えたいです。 高収入な彼とお付き合いしております。 結婚を前提で指輪もいただきましたが、私の収入も低く、器用でもないため、生きてるだけで迷惑とよく言われていました。 養っていただいていましたし、問題解決も一緒にしていただいていましたが、時折怒らせてしまった時は、下着だけで外に出されて反省させられたり、外で土下座したりしていました。 奴隷のように扱われているのに疲弊して、よく自分を傷つけていました。そして、ギャンブルにのめり込み、貯金は全て使い、借金は数百万、そのために売春までしました。 そして全てバレました。 彼が私の携帯を全て見て、その内容も親に転送されました。 彼からは、別れて欲しい、賠償金も請求すると言われましたが、金銭的理由から、一緒にいて欲しいと懇願しました。 ですが、毎日のように、 売女、生きてる価値ない、生きてても死んでも迷惑、一緒にいてやってるのは可哀想だから、自分はお前を助けてやっている神のような存在、お前に使う時間も金ももったいない、慈善活動 など言われ続け、流石に自分が思っている以上に心がダメになりそうです。 彼の言うことは最もだと思います。 彼を傷つけてしまったことも理解しています。 私は欲深く、謙虚ではないです。 彼が言うように、生きてても死んでも迷惑ならどうしたらいいのでしょうか。 自殺しても地獄が待っているとのことですが、今が地獄としか思えません。 私はこのまま生きてても良いのでしょうか。それとも、私は汚れた人間なので、消えてしまった方がいいのでしょうか。 もうなにもかも捨てて失踪して、そのまま命を終わらせたいと考えています。
一ヶ月ほど前二年半付き合っていた彼に別れを告げられてしまいました。 彼は夢を追っている人で私は結婚願望があり 「それを叶えることが出来ない自分の夢がかなうのすらいつになるかわからないし他に幸せにしてくれる人がいる」という理由でした そう言われる一か月前くらいからずっと喧嘩っぽく 最後の2週間くらいは連絡もろくにとってなかったので なんとなく別れを切り出されることはわかっていました。 別れてすぐの時はもちろん辛かったのですが なんとなく分かっていたからなのか思っていたほど落ち込まなかったのと周りが心配してくれたり沢山遊んでくれたりしていたのでさみしさが紛れたり早く元気にならなきゃと自分も頑張っていたのですが わかれてから1ヶ月自分らしくないことをして 例えば普段お酒を飲まないのですがたくさん飲み会に参加したり。 あまり友人ともでかけたりしないのですが誘われたら基本断らなかったり 今まで連絡取らなかった人とも連絡とるようにしたり ひとりででかけてみたりなどです。 新しい出会いを求め いろんな人ともであったりしたのですが 出会えばやはり彼が一番だった 彼を超えられる人なんていないとおもってしまい 悲しくなります。 ひにひにつらくなっていくようで 時間が解決するとよく言われるのですが この苦しみが永遠に続くように感じてしまいます それにいつまでもうじうじしていてそろそろまわりの人にいい加減にしろと思われるんじゃないかと考えてしまいます。 彼に愛されていた私が全てだった気もして いま彼に愛されなくなった私は何もない気がしてしまいます もちろん両親にはちゃんと愛されていますし 友人もたくさん心配してくれて感謝しています わかっているのに自分には何もないんだという考えになるネガティヴさも嫌になります。 やはり時間が解決するのを待つしかないのでしょうか。 どうにか早く苦しいのから解放されたいと思ってしまいます 長くなってしまいましたが 私はどうしたらいいのかアドバイスお願いします
夫と結婚して3年になりました。2歳半の子どももいます。 夫は優しい人です。家事もよくしてくれるし子どもの面倒もよく見てくれます。面白い人だし私の良き理解者でもあると思っています。 そんな夫が昨年逮捕されました。 拘留中に夫のカードの利用明細が届きました。カードを使ってない月にも関わらず10万の請求が届きました。ふと、何度もお金が無いから頻繁に趣味の買い物をしないでと訴えていたにもかかわらず夫は買い物を止めなかったことを思い出しました。 ある時、夫のお母さんから夫を支えてあげて欲しいと言われましたが、夫は私が夫の兄に暴言を吐かれ苦しんだ時はなにもしてくれないどころか私を責め立ててきたことを思い出しました。 私が苦しい時は誰も何もしなかったのに、夫が苦しい時は支えなきゃいけないのか…と思ってしまいました。 夫は現在執行猶予中です。 子どもの将来を思ったら、離婚した方がいいんだろうなとは思いますが夫との思い出は悪い事ばかりではなく、良いこともたくさんあったのも事実で毎日「離婚したい」「離婚したくない」が交互にきて自分でも気持ちの整理がつきません。 ちなみに夫は定職に就いていません。 何度もその事で話し合いをしたにも関わらず不安定な職を選びました。それも離婚した方がいいだろうなと思う要因の一つでもあります。 私自身は手に職があり、子どもと自分を養う分程度は稼げているので離婚したあとの生活はなんとかやっていける自信はあります。 あとは、何も考えず離婚するだけなのですがどうしたって後ろ髪を引かれてしまいます。
マッチングアプリで出会った30代の彼と昨年12月にお別れしました。 付き合った期間としては合計で2年ちょっとです。 以前、私から振ったことがあるのでこれで2度目の別れになります。 今回の別れの原因は私の不機嫌によるものです。 なんやかんやで連絡を取っており、3月頭に映画に誘った際には、お昼の映画から夜ごはんまで付き合ってくれました。 その帰りに私から寄りを戻したい旨を伝え、答えは保留になりました。 3月末には答えを出すと言われたものの、月の終わりには仕事が忙しくて考える余裕がなくて答えが出せないと言われてしまいました。 別件と重なって、私も精神的にもだいぶ参っていたため4月の1週目に締切を設定したところ、「仕事が忙しくて精神的にも時間的にも余裕がない。好き・嫌い以前に彼女を作る資格がない」と振られました。 この2週間後、私からまた連絡を再開しました。 5月上旬に電話したところ、出る前に切られたため電話が嫌な理由を聞いたところ、「期待しないと言われても期待させそうだし、弱っているから頼ってしまいそう、一方的に頼るのはずるいし嫌だ」と言われました。 よくよく聞くと2週間も体調を崩していたため、結局3日間食料を持って行ったり、洗濯物の手伝いをしたりしました。 その後向こうから電話がくるタイミングがあり、ちらっと飲みに誘ってみましたが「考えておく」と言われました。理由は会うのが怖い=告白されそうだからだと… 私が他の男性と手を繋いだりキスしてもいいってこと?と聞くと「それは嫌かも…私が他の人と結婚したら後悔すると思う、俺も諦めが悪いんだと思う。」などと言っていました。そのくせ、「今は私が一番わかってくれているけど、私じゃなきゃだめな理由はない」などの発言もあります。訳が分からない状態です。 今は出かける(と言っても飲みに行けたらいいな、程度)ことに難色を示されています。 ご飯だけはデートと同じだから目的がないと…と言われ、色々提案しましたが惨敗です。「どうしてそこまで頑張るの?申し訳なくなってきた」とも言われました。 天邪鬼すぎてだんだん面倒にもなってきてしまいました。 ちまちま会って、向こうももう一度付き合いたいと思わせるにはどうしたらよいでしょうか。長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。
わたしの両親はどちらも不倫をしていて家庭は冷戦状態です。 兄弟はおりますが、事実を知っているのは不倫相手を家に連れ込んだ現場に鉢合わせた私だけ。 姉も弟も家から出ており、その冷戦の真っ只中に一人、口を出すこともできずただ顔色を伺いつつ生活しています。 姉は就職しておりますが金銭的に余裕はなく家には稀に帰ってくる程度。 弟は大学生でその学費と家賃は私が払っています。 父は家のローンや生活費を稼ぐのに精一杯で 母は稼いだもの全て自分のために使っております。 そのため私が弟の世話をしているのですが、学費は年に百万程度、家賃は五十万と出費が激しく、このままでは結婚はおろか趣味に費やすお金すらありません。 端から見れば突き放して当人同士が解決すればいいと思われるのですが20年育ててくれた両親です。 楽しいことも沢山経験させてくれました。 遠くにいる兄弟たちが、疲れた時に帰ってこられる場所を無くすのも嫌です。 一度両親に強く詰め寄ったことがあります。 その時の答えは「放っておいてほしい。」 この時から私はずっと答えを探しています。 最良の選択とはなんでしょうか。 両親が不倫をやめて健全な関係に戻ってくれることでしょうか。 潔く別れて家族を清算することでしょうか。 不倫相手と幸せに過ごしていることを心のどこかで両親が幸せならそれでもいいと思い始めていますが、自分で自分に腹が立ちます。 こうして両親の負の遺産として産まれてしまったことに日々歯を食いしばりつつ生活していくことに疲れてきてしまいました。 わたしはどうしたらよかったのでしょうか。
不安症がなかなか改善されず、疲れました。 先日主人に「また違う心配?わざわざ過去の事からほじくり出して見つけてきたの?もう疲れた…」と言われてしまいました 主人は優しいので直ぐに「疲れたとか言ってごめんね。支えるから、なんでも話し聞くから、不安溜め込まないで」と言ってくれましたが、 申し訳なくて、自分が情けなくて、迷惑ばかりかけて主人を疲れさせてしまってもう消えてしまいたい! 私なんて死ね!と言葉に出してしまいました… 一度言葉に出したら、それから、死んだほうがいいんだという考えが離れません 気分転換になるかもと始めたパートも、不安症状が強くて先日やめました。短時間のパートなのに、出来ませんでした 結婚前は正社員でずっと働いていたのに、こんな短時間の仕事にも耐えられない事に絶望感がありました 死にたいなんて言うのも考えるのも駄目とわかっているのに、数日前も自己嫌悪と不安感でキャパオーバーになった時に主人に死にたい、死んだほうがいいと言ってしまいました。 キャパオーバーになる事が増えてきて、死にたいと思う回数が増えてきて、これからどんどん酷くなるのではないかと悪い予感が常にして憂鬱です。不安な事を見つけたり確認行動であっという間に1日が終わってしまい疲労困ぱいなのに、夜も安眠出来ず… 色々調べたり、精神科の先生とも話しましたが、私の場合、投薬は根本的な解決にならずあまり意味がないようです。 八方塞がりな気がします。 なんとかここから抜け出したいです。 なにかよい手立てはないでしょうか 御指南お願いいたします。
1年程前に付き合っていた人が忘れられません。 その人は私にとって初めての彼氏だったので、私が恋愛に不慣れだったこともあり、付き合って相手の態度が恋人に対するものに変わったり、先のことを考えたりすることに不安や居心地の悪さを感じ、付き合って早くに自分から別れたいと言ってしまいました。そこで少し言い争いになり、結果的に最悪の別れ方をしてしまいました。 おそらく私は恋愛に向いているタイプではなくて、人と付き合うことが自分には思った以上に負担だったので、別れた当初は肩の荷が下りたような気持ちでいました。 それから少し経って、次こそ幸せになろうと新しい彼氏を作るため頑張りましたが、他の男性と接しても、愛想笑いをしたり、素の自分を出せず苦労しました。些細な場面で元彼のことを思い出したり、元彼が自分にとっていかに特別な人だったかを今さら気付いてしまいました。男性として以上に、人として、こんなに話しやすい人はもう出会えないのではないかと思ってしまいました。 後悔しても仕方ないし、自分の中で時間をかけて消化していけばよかったのに、衝動的にご飯に誘ってしまいました。 別れた後色々あって和解はしていたものの、2人で直接会ったのは久々だったけれど、会うとやっぱりすごく話しやすくて、楽しくて、安心できました。どんな形であれこれからも仲良くしたいと思い、彼も同じ気持ちでいてくれたようで、その後も定期的に会う関係に落ち着きました。 私の元彼に対する気持ちは、まっすぐなものではなく、執着や未練の類いかもしれません。仮にこれが好きだという気持ちだったとしてもそれを彼に伝えて元通りになるなんて虫が良すぎますし、また傷付けない自信がありません。 彼は来る者拒まずなのでよりを戻したいと言えばきっと受け入れてくれますが、そんなことが言えるほど身勝手にはなれません。ただ今後も一緒にいたいと思っていますし、あわよくば特別な存在でいたいと願っています。 ただ、私はこれから恋愛をして将来的には結婚もしたいと考えていますが、元彼と連絡をとり続けることで、次に進めないんじゃないか、この人以上になんでも話せて理解してくれる人は現れないと思ってしまうんじゃないか、と、迷っています。 私のしていることは客観的に見るとやっぱりおかしいのでしょうか。今は辛さを我慢してでも、彼にはもう会わないほうがいいのでしょうか。
先日書店にて、育児書で有名なとある著者の本を目にし、その方のプロフィールを拝見したところ、「〜大学教授の妻、〜の息子の母」と言った形で紹介されていました。 結婚や育児のために、仕事社会を退いた人間はこの先の人生ずっと、「誰かの何か」扱いなのでしょうか?誰かにとっては特別で誇り高いことですが、その誰かの何かの立場からですと、アイデンティティロスです。「誰かのため」とは無縁の、自分が歩んできた過去、その中の一つ一つの選択が無意味なモノに思え、虚しいです(あくまで私個人の見解ですが)。
30代未婚です。 親とは離れて暮らしています。車で五時間くらいの距離のため、 盆、正月に帰るくらいです。 関係は良好で、一人でいる私を心配しながらも、 温かく?見守ってくれています。 身近に友達もいますが、結婚してそれぞれの家庭をもっているため、 相手をしてほしい、一人で居たくないときに、わがままを言える状態ではありません。 最近、孤独感が半端なく押し寄せてきます。 自分が一人ぼっちのように感じて、誰かと話したいと思うんですが、 つい家に引きこもりがちになっており、 満たされない心とどう付き合えばよいか悶々としています。 どうしたら孤独感を取り除くことができますか?
去年に戻りたい 半年前に転職なんてした自分を恨みたい。 本当に前の会社に大事にされていたのが分かった。 大切な彼女とも疎遠になった。馬鹿だ。 給料に目が眩んだだけだ。 新卒の頃が懐かしい、労働時間は長く、給料は少ないが、人間関係は良かった。 大企業の機械的な異動がとても冷たい。 前は労働環境は良くなかったが、暖かった。 転職サイトの良い所だけ見て、勝手に妄想してしまった。 彼女と幸せな結婚生活。ゆとりある生活。連休がある生活。 全部真っ赤な嘘だ。そんな奴いなかった。 心知れた人がいない。無駄話して毎日少し愚痴言える人もいない。 隣の芝生が青いという事を身に染みて理解した。 もう28歳、本当に失敗した。 本当に馬鹿で愚かで死んでしまいたい。 前向きになれない。 もう駄目だ。 甘えだと思う。私はこの会社には本当に合わない 前の同じ業種に戻りたい。 本当に苦しい。 辛い辛い辛い辛い 半年ですが辞めてもいいのでしょうか? 異動間際ですが、辞めてもよいでしょうか? 親には伝えない方が良いでしょうか?
娘が朝でも夜中でも構わず頻繁に電話をかけてきて暴言を吐きます。 娘は30代で数年前に結婚し、あまり家には戻りません。 暴言の内容は主に私たち夫婦が娘が小さい頃から「家業を継げ」「跡継ぎを生め」「女は子供を生まないとおかしい」「お前の価値は他人が決める、お前自身に価値はない」などと言い続けた事や、私が怒ると娘に物を投げつけていた事に対する謝罪と反省の要求です。 しかし此方が謝っても許してはくれません。 「反省してないくせに謝るな」と言い返されました。 「散々子供を生めと言われて子供を生んだり育てたりすることに物凄く嫌悪を持つようになった」とも言われました。 でもこっちだって悪気があってしたわけじゃありません。 娘は若い頃から精神を病みがちで病院に通ったり入院していたこともありました。 それも私たちのせいだと言うのです。 けどそれは本人の心の持ちようでしょう。 何でもかんでも人のせいにする娘に嫌気がさしてきました。 家業も継がないし仕送りもしてくれない、文句ばかりの娘と縁を切ろうか妻と本気で考えていますが、でも絶縁に踏み切るには抵抗があります。 絶縁したことに対する説明も周りに言いにくいです。 なので今後どうすれば娘は黙るのか教えて頂きたいのです。
10年ほど前に高校生だった娘を自死で亡くしました。 よく“出会えた事にありがとう” “私の子供でいてくれてありがとう” という言葉を耳にします。 私もそう言いたい! でも娘は生きているのが辛く自ら死を選んだ… 死の数ヶ月前「なぜわたしを産んだの?」「わたしは生まれて来たくなかった」「いつ人生を終わらせるか考えてる」と娘に言われました。 娘が生まれた時の様子、みんなが喜んだ事を伝えましたが…娘の心には響かなかったのですね… “生まれたくなかった”子を勝手に産んだ私が “ありがとう”なんて言うのは 自己満足?自分勝手?娘を苦しめて死なせた私は感謝もできない…。 亡くなった娘とどうやって向き合えばいいのか もうずっとわからない。 もうこの世で充分苦しみ 怖く 痛い思いをして亡くなったのだから 今は暖かく 優しく 明るく 穏やかな場所で娘の魂が癒されている事のみを祈る日々です。 “ありがとう”はやはり言うべきではありませんか? 自死した魂は成仏できないのでしょうか? …もうすぐ命日です。
夫婦で美容室を経営しています。 今年に入ってから暇な人が続いていて今月になっても、なかなか売上も上がらず毎日 頭を悩ましています。 経営は、主に夫がしていて私は子供もいるので仕事に関してあれやこれや言わないタイプなので、夫が考えたキャンペーンや方針を反対もせずに言われた事をやっている感じです。 夫の性格では、自分の考えが正しい。人にあれこれ言われると否定する言い方をされるので私も言う気が失せてしまいます。 そんな夫が、今日 お店が暇すぎてどうしよ?なんで、こんなに暇なの? と、聞かれました。 暇な理由が分かったら、誰も苦労しないと思います。 でも下手に私が何か言うと機嫌を損ねそうで私は話を聞くだけにらなってました。。。 今のあの人は、マイナスな事ばかり考えて発言もマイナス。投げやりな態度。溜息ばかり。 そんな人に、どんな言葉をかけたらいいのでしょうか、、、 頑固な性格なので、余計に言葉が見つかりません。
今年の3月に三女が亡くなりました。2014年12月に病気がわかり即入院生活がはじまりました。1年3ヶ月の闘病の甲斐もなく天国へ旅立ってしまいました。 病気がわかる前体調不良の兆候がありその都度病院へは行っていたのですが、当時次女の素行が悪く次女にばかり構っていた為この大病に気づくのが遅れてしまったのではないか、もっと早く大きな病院へ連れついってあげれたらと後悔ばかり。 亡くなるまでの入院生活も後悔ばかり。 今は毎日涙ばかり何も手につかず、生きる意味をなくしてしまい、毎日ただ時間が過ぎている感じです。 なんでこんなことになってしまったのか。 生きていれば4月から高校生だった娘の制服姿を想うと涙しかでません。 この先どう過ごしたらいいのか。
戸籍謄本を取り寄せたところ、父に隠し子がいると判明しました。15年前に認知したようです。これまで全く気が付きませんでした。 母もこの事を知らないような気がします。 でも今までの家族が壊れてしまいそうで誰にも確認することができません。 今思うと父はよく外泊をしていた記憶があります。他の女性の所にいて、さらに子供までつくっていたと思うと悔しいです。母が可哀想で悲しいです。相手の女性にも強い憎しみを感じます。 父にはもう会いたくないと思ってしまいます。 一方で、何不自由なく大切に育ててくれた感謝と、楽しい思い出もあるので、父を許して今まで通りに接してあげてもいいのではないかという気持ちもあります。 私の頭の中はぐちゃぐちゃになって情緒が不安定です。 相手の女性はどんな人なのか?今でも会っているのか?養育費は払っているのか?死ぬまで秘密にしておくつもりだったのか…?いつもこんなことを考えてしまいます。毎日とても辛いです。 私はどうするべきなのでしょうか。
先日は、ありがとうございました。 教えていただいた写経と、朝晩の読経を毎日やって彼の為に過ごしております。 実は、どうしても彼に会いたいのと、四十九日までお参りがしたくて、毎日彼のご実家に了承を得て伺わせて貰い、数分で帰る日もあれば数時間 彼の話をご家族として帰る日もあります。 最初は、7日ごとに伺おうかとも思いましたが、どうしても毎日行きたくなり、自分勝手とは思いつつ寂しさを埋めてしまいます。 これはいけない行為でしょうか? 毎日お参りしては、修行頑張ってね。私も写経頑張ってるよと、励まし合うように自己満足をして泣かない様にして、彼への後悔を考えないようにしています。 あと、四十九日が終われば、どの頻度で彼のご実家にお参りに行けばいいでしょうか? もちろん、毎日は行きません。 週に一度くらいは大丈夫でしょうか? それとも隔週くらいなら? 月命日は、毎月伺いたいと考えています。 どうか、教えてください。 よろしくお願いします。
前回は離婚について相談させて頂きましたが、その後の妻との話し合いで正式に離婚することが決まりました。 それでなのですが、今メンタルがやられてまして、眠れない、食事が1日1食とかです。 さすがにこのままだと本当にやばくなりそうなので、友達と会う機会を作ったり、運動したりしています。 その時は気持ちが和らぎますが、またすぐに落ちてしまいます。 離婚をして実際に引っ越したとなるとメンタルが今よりやられそうで怖いです。 一応来年頭には離婚することになりますが、子どもと離れてくらし、月に1.2回しか会えないとなると今からでもしんどくてたまりません。 そして妻が再婚してもう子どもに会わせないと言われたらどうしようとか、いろいろな事を考えてしまいます。 日によっては調子が悪く、仕事もやる気になれないときがあります。 よく時間が解決してくれると聞きますが、今後どのように暮らしていけばいいか不安です。 何かメンタルを上手にコントロール出来る方法はありますか? よろしくお願い致します。
忘れられない人がいます。人生のピンチのときに相談したら親身になって答えてくれた人でした。彼のおかげで生きていようと思えました。その他にも、自分の悪いところや良いところ、プロも分からない隠れた才能もちゃんと見てくれていて、そして信じてくれていました。それが今の職業にも繋がっています。大学の大先輩で別な用事で大学に来ていたついでに、音楽のレッスンもしてくれたという出会いです。本人は教育業だからと言っていましたが、ちょっと行き過ぎている行動やアドバイスな気がしました。本当に救ってくれたことに対する恩義と、彼の優しさに感謝しています。色々あってケンカをしてしまってから、もう10年ぐらい経とうとしていますが、お互い許し合えれば、また会いたいと思っています。でも辛いときなど、彼のことを思い出して、胸が苦しくなるときがあります。付き合ってもいないのに、正直もうこんな気持ちになりたくありません。楽になりたいです。彼に恋人や伴侶がいるかは分かりませんが、今からお付き合いしようという気はありませんし、一緒に生活するイメージを描けませんでした。どう気持ちの整理やこれからの行動をしたらいいか悩んでいます。ご教授よろしくお願いします。
少し前に、彼と休みの日も私には連絡せず、ずっとゲームをして、そのゲーム仲間が男性だと思っていたのが女性とわかった時、私は彼女でありながらこの女性よりも彼の中では連絡する順位が下なんだと悔しさと嫉妬心が生まれ、喧嘩をしました。 仕事で彼が忙しいのはわかっていたし、だから息抜きにゲームをしてるのも理解していたつもりでした。 その後何度かLINEしましたがずーっと既読無視のままでした。 彼は配信者で、そのリスナーに誹謗中傷が届くき始めました。 その時期と私達がもめ始めた時期が同じだという理由で、その誹謗中傷を送ってるのが私だと誤解され、一方的に昨夜振られましたね。 彼には私が変わったと言われましたが、明らかにゲーム仲間の人達とつるみ始めてから彼が変わってしまいました。 私自身何も悪い事をしてないですし、やっぱり彼が好きなので復縁したいと思っています。 そのためにはどうしたらいいのでしょうか。 お導きください。