こんにちは。初めてここに質問させていただきます。何か不手際がありましたらごめんなさい。 昔の出来事をきっかけもなく急に思い出して何だか不安になっています。 その出来事というのが、私が学生のときにどこにも居場所がないと感じ、家出少女のSNSにコメントしそうな明らかにロリコンなおじさん(ちょっと言い方が悪くてすみません)とLINEでやり取りし、その流れで手紙を送った際自分の郵便番号をうっかり書いたまま送ってしまったことです。 その手紙には郵便番号しか書いていませんが、それでもかなりの個人情報なのに相手に教えてしまった事と、そもそもLINEで怪しい人だと知っていていながらやり取りしてしまったことに当時は「家族や私の断片的な情報に当てはまるような別の人に何かあったらどうしよう」と不安になり、なんて馬鹿なことをしてしまったんだろうと後悔していました。 ですが、その後何年も特に身の回りに何もないのでその事を忘れていました。 それが今日になってきっかけなく突然思い出し、またとても不安になってきているのです。後悔もぶり返して自分が嫌になって辛いです。どうしたらいいでしょうか?(私とその人の住んでる場所が遠いし、私が向こうの情報を山程持ってる状態なので何かしようとはしないと思いますが…) また、これは何か第六感とか、虫の知らせとかそういう類のものでしょうか?この先上記に関連したトラブルが起きるとかではないでしょうか? できるだけわかりやすいように頑張りましたが、長くなってしまいすみません。 お答えいただければ幸いです。
お坊さんの中には女性もおられますが、男性の方は女性だったらどう思うか教えてください。 乳がんの再建手術を強く希望しているのに、 タイミングや体調がうまく合わず約5年待ち続け、やっと来月やれるかと思ったら薬を変える話が出て、 その薬は始めたら再建手術は見送りになり、次はいつやれる体調になるかわからない。 もしかしたら一生あきらめないといけないかも。 勇気を出して医師に再建手術の強い希望を伝えると、再建を優先して薬を変えるのを後にしてもいいが治療が後手に回ることのリスクは自己責任だと言われた。 医師は完治しない乳がんを薬を変えてはなるべく再発転移までの時間をかせいでいくのが治療方針。 医師も家族も命のためなら再建は二の次だと思ってる。 私は生きる時間を長くしたいけど、最初の手術から再建ありきの話だったからやり残し感がずっとある。 切ってみて思ってたより病状が進行してたのは想定外だったけど。予定してた手術ができてない自分の体がいやだ。 こんな状態で考え込むと 心が暗く落ち込み無力感や不安感がおそってきて眠れなくなる。 命のため家族のためとは言え こんな精神状態で生きていくのがつらい。 迷っています。
去年、数年間溜めていたストレスが爆発し、母親に学校を辞めさせてくれという話をしました。いじめではありませんでしたが、1日の殆どを人に囲まれた環境がとてつもないストレスでした。辛いのはわかるが学校に行けと言われました。病院に連れていかれ、うつ病、社会不安障害だと診断を受けても、学校に行けと言われました。 自傷がバレても、自殺未遂をしても、同じことしか言いませんでした。通信制高校や高認のことを話しても無駄でした。学校を辞めるという選択肢がないのなら、死ぬしかないのに、死ぬなといます。 父親のことでも面倒な問題があり、話をすると拗れそうなので、私の病気のことは話していません。 以前は自殺するのは家族が噂の的になって可愛そうかなとも思っていましたが、今は私が死んで後悔すればいいって思ってしまい、さらに自己嫌悪に陥ります。 ならはやく死ねって感じですが、今まで救われたいと思って救われたことは無かったので、死んでも辛いことが待っている気がしてなりません。ブッタによる牛車を引く牛の話のように。それで死ぬことを渋ってしまいます。ただ、すごく鬱になっている時は自分でもコントロールが出来ないくらい死にたい気持ちが強くなります。 何にも期待なんてできないと分かっているのにそれでもまだ救われたいと願ってしまう自分がいます。 私はどうすればいいですか?
30代前半、女です。 よろしくお願いいたします。 現在、私のことを好きだと言ってくれている2つ年下の男性がいます。 交際はしていません。 私も彼に恋愛感情がありますが、交際に踏み切れない理由は、信じることができないからです。 彼自身に不信感を抱くような原因はありません。私の心の問題です。 信じていた男性に裏切られた過去があり、それが1番の原因ではないかと考えています。 何度も何度も、彼は、自分を裏切った男とは別の人間だ。こんなに誠実に気持ちを伝えてくれているのだから信じようと自分に言い聞かせましたが、彼のちょっとした言動にいつも敏感になり、ほらやっぱり嘘をついてる、ほらやっぱり私に本気じゃないんだと決めつけてしまいます。 自分でも文章を書いていて、情けないしみっともないし何様なんだと自分に対し思います。 不安になるたびに、私は彼に気持ちをぶつけました。あなたを信じられない、私は今後も変われない、変わったとしても長い時間がかかる。だから離れてくれと何度も伝えました。 それでも、彼は私は私だからと受け入れようとしてくれています。 私は、いつか彼が私に対し気持ちが冷め離れていくことを何より恐れているのだと思います。でも、それは当然だと、その未来がそのうちくるだろうと決めつけてしまっています。 自分が素直にどうしたいかと問われると、彼を少しずつでも信じ、一緒にいたいです。 でも方法がわかりません。 支離滅裂な文章で大変申し訳ないですが、ご教示いただけましたら幸いです。 どうか、よろしくお願いいたします。
過去のSNS履歴から、人の情報を収集・特定する行為がやめられません。対象の相手様はイラストレーターや配信者のような方が多く、SNSから生年月日、最寄りの路線・駅、経歴、出身校、恋人歴、旅行等の行動の情報を断片的に全てかき集めて、整合的になるように解釈の上、色々と特定してしまいます。 勿論それを本人に伝えたり、誰か特定・不特定多数に言いひろめたり、実際に現地に行くようなストーカー行為は一切していません。相手様とはメッセージ含めて一切関わりがないので、勝手に個人で調べて満足しているという形です。 しかし終いには、本人が消したSNSの履歴をネットアーカイブから捜索までしてしまい、その時さすがに「自分は何をやってるんだ……」と情けなくなりました。 ストーカーまがいのことをしている自分が情けなくて辛く、そして相手様が自分には持っていないものを持っているのが分かるたびに、悔しくて辛いです。 辛いならやめればいいのですが、わかる情報は全て集められる限り集めたいという癖(これは勉強している学問分野の影響もあるかもしれません)と、(自分で言うのもおこがましいですが、)なまじそこそこ頭が回り、察しも悪くない方なので、次から次へと特定できてしまい、やめられません。 知ることができることは何であれとりあえず知っておきたい、という気持ちから抜けられません。気になって気になって、離れることができずにいます。 こんな情けなくて気持ち悪いことを身内や友達には相談できません。どうかお言葉を頂きたいです。
初めて質問します。 自営業です。 仕事仲間からの、叱責の言葉が忘れられません。 具体的に、下記のような言葉です。 「結果が出てない」 「これではただの作業員。本当は作業員なんかいらない。ちゃんと考えて行動してほしい。今後も考えられないなら、指示はするから作業だけやってほしい」 「危機感が足りない、真剣にやってほしい」 一語一句、鮮明に覚えていて、これらがいつも脳内再生されています。 仕事は、私なりに頑張っていたつもりでした。ですが、覚悟ができていない、結果が出ていない、それも事実だと思います。 相手の頑張りも、大変さも、聞いていたので知っていました。 その上での厳しい言葉は、仕方なかったのだと頭ではわかっています。 ですが、元来プライドが高いのでしょう、私はそれを受け止められませんでした。 不当な扱いを受けた!この人は私を傷つける人だ!と、インプットしてしまいました。 褒められたり、お礼を言われても、「本音では馬鹿にしているくせに」と思います。 相手が自分中心の発言をしようものなら、「私のことはどうでもいいのか」「やっぱり私を下に見ている」と、落ち込みます。 もはや怒りすら感じます。 その感情を抑えられず、顔や態度に出てしまうこともあります。 仕事仲間は優秀で、尊敬もしています。 でも、だからこそ、生きづらいです。 今後も一緒に仕事を続けていくのに…このままでは仲間にも悪いと思います。 伝わりにくい文章ですみません。 どう考えれば、この状況を受け止められるのでしょうか。 傷付いた過去を許したいです。卑屈に縛られるのをやめたいです。 有難いお言葉、アドバイス、よろしくお願いいたします。
彼と私は、人見知りなのですが…初めて会ったとは思えないほど、すぐに仲良くなりました。もしかしたら前世は兄妹だったのかな…なんて話してました。 付き合い始めた頃に、僕はメンヘラで夜、悲しくなって泣いてしまうことがある。もし、僕が変な風に変わってしまったら僕から離れてと言われてました。 それから、本当に幸せな毎日でしたが、急に電話やLINEが減っていきました。しばらくして彼から長文のLINEがきました。 LINEには、仕事のストレスで家で泣いたり物にあたってしまう。僕が危害を加える前に離れてほしいと。また親の具合が悪く長くはないから、実家に帰る日を増やしたい。僕の勝手な事情に巻き込みたくないとのことでした。 私は彼との初めの約束を思い出し、彼がそれで楽になるならと思い離れることにしました。 それから本当に生きてるだけで精一杯でした。そんな時に思いがけず、彼に仕事で会うことになり、彼があまりにも普通な態度だったので、私は貴方みたいに気持ちが切り替えられないと言ってしまいました。 彼は僕だって…僕だってね…。今はもういっぱいいっぱいなんだと言われました。 周りはメンタルな人はやめなさい。ずっと同じことを繰り返すと。最初の約束からして、前にも何かあったんだよと。 彼の気持ちは彼にしかわかりませんが、彼は心に問題を抱えているのでしょうか?私は諦めるべきなのでしょうか? あと…彼は来世でも、絶対に私を見つけると言ってましたが、現世で一緒にいた人は来世でも会えたりするのでしょうか?
初めて相談します。 私は人が言ったことに過敏に反応してしまい、すぐに傷ついてしまいます。 最近だと、英語の授業で「分からないところがあるから一緒に考えてほしい」と同じ班の方に伝えたら、班の方から「またわからないんですね」と言われてしまいました。その日以降、間違えたくないという恐怖で英語の授業前は動悸が激しくなり泣くようになってしまいました。 他にもTwitterで友人が「授業の時に質問した奴空気読めない」とツイートしているのを見て、自分のことかもしれないと思い、怖くなりました。 「誰でも失敗はあるよね」と考えたいのに、中学高校大学とこの性格で生きてしまったのでなかなか直せなくって、苦しいです。 事なかれ主義の子やSNSで人のことを悪く書いたりしている子達は凄くうまく生きているので、何が生きるのに大切なのかがよく分からなくなりました。 中学でも高校でも大学でも何度も人との付き合い方を変えたのに、結局傷つく結果になってしまいます。これ以上どう変われば良いのかが分かりません。 母に相談したときに「なんでも疑わず正直に受け取るとあなたが壊れてしまうよ」と言われました。世の中の人はどうして一言一言を真に受けないのか、どうして私はすぐ傷つくのか。 私の生き方にアドバイスをもらえないでしょうか。
誰にでも、こだわりや真面目に取り組んでいること、話題にしたく無いことなどの他人に土足で踏み込まれたく無いゾーンってものがあると思っています。 私自身、他人のそういうのを察すると避けますし、大体の人達は何も言わずに見守ってくれたりします。 親しき仲にも礼儀ありと言うのか、タブーに触れて相手を傷つけない為に、そして自分も嫌われないように、そうするのだと思います。私はそうです。 私にもそういったどんなに親しい友人にも触れて欲しく無いものごとが有ります。 いい意味でも、悪い意味でも、本気だから茶化されたく無いし、自分による自分の為のものだから、と感じます。 ですがその一方で、他人にそれを指摘されたい、話題にされたい、踏みにじられたいと思います。 話題を避けてくれたなと思う瞬間があると寂しさを感じることもあります。 これは承認欲求なのでしょうか。 他人から自分という存在を知ってもらっていることを明確に確認したいのか、と考えたりします… 本音でぶつかりたい、とはまた違うような気もしますし、なんでも話せる友人に一度言ったことがあるのですが、友人からの私を傷つけないようにという優しさを無碍にしてしまっているような、困らせてしまっている罪悪感を感じました。 私も大切な友人にそういったことをしたくは無いと強く思いますが、私はされたいのです。結果自分は傷つくだろうむかむかするだろうもしかしたら嫌いになるかも、とは思いますが… 自分でもよくわからない感情にモヤモヤしています。あまり人には共感されにくいと思い他人には話せずに寂しさを感じています。 皆さまの視点からのお話を聞かせていただけたらと思います。
職場の彼女持ちの先輩が好きになり、半年前から遊びに行ったり食事に行ったりすることが増え、そのまま家に行き少しずつ関係を深めていってしまいました。彼はもう結婚を考えていて準備も進めています。彼と結ばれないことはもう分かっています。だんだん自分は好きなのではなく、ただ彼に癒してもらう、依存になっているのではとも思いました。このままではまずいと彼に嘘をついて最近付き合えるかもと思った男性を彼氏として、彼氏ができたからもう無理だということ、本当は大好きだったと伝えました。しかし、結局その付き合えるのかもと思った方とは上手くいかずさらにその先輩は「俺も好き」とさらにくるようになりました。結局寂しさが収まらず、性交までしてしまいました。私は初めてを彼に捧げてしまいました。友達にも相談してどの子からも「やめた方がいい。」と言って貰えたのですが結局大切な友達の意見を聞くことができずまた同じことを繰り返してしまっています。自分の気持ちもなんだか苦しいし、先輩の彼女にも悪いことをしているし助言をくれている友達にも裏切っているようでたまりません。正直な話、あと半年近くで職場が変わるので先輩と近くいられるのは残りわずかです。今はまだ彼と関係を切る勇気がどうしても出てきません。彼といると幸せだと思ってしまいます。頭では関係を切る方が良いのはわかるのですが行動に移すことがどうしてもできません。どうすればよいでしょうか。
前回も私の悩みを解決していただき、今回も解決したくて投稿させてもらいました。 ここ最近どうにも感情の整理がつかないのです…。私は結婚して2年目。今妊娠しており、11月中旬には産まれる予定です。 そんな今、私の夫は昔の恋人と今もまるで恋人のようにメールをしていることを知りました。 夫にとってその昔の恋人は大切な存在のようで「生きるために必要」とメールには書いてありました。(夫の携帯をみてしまったので文章がわかります。) そのメールをみてしまったとき、じゃあ私とお腹にいる子供は夫にとってどういう存在になるのか…と急に周りから何かが無くなるような感覚のようにサーっとしたのです。 私にはそれほど大切な存在が他にいながら家族を別に持つということが理解できなくて…。 私としては夫と離婚は嫌ですし、私にとって夫は大切な存在。私からすれば夫は私にとっての生きるために必要な存在なのです。 夫にとってその昔の恋人がそういう存在なら無理に引き離すのは夫にとって辛く苦しいことなのだと思います。 馬鹿な選択だなと思いつつ、私は知らないフリを通し今後も普通の生活を続けていく事を決めました。 ただ、やはり自分には理解できない感覚があると…不安というか理解することで納得し感情を整理したいのです。やはり安心は欲しいんだと思います…。 答えにくい質問で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。
いつもお世話になっております。 先日、認知症の人に絡まれました。 無視して距離を取ったら、今度は 私のそばにいた少年に絡んでいま した。 その人は私の事を指さして何やら 捲し立てていて、少年は困り果てて いたので 「お兄ちゃん、その人無視しな!」 と伝えて逃がしました。 そこでふと考えたことが あります。 「知的障害の人が性犯罪 (邪婬)をした」 「認知症の老人が、同じ病室 の人を殺害した」 などの痛ましいニュースが 流れてきます。 先述したほか、 知的障害の方から怖い事を されたことがありますし、 私自身も、「悪い障害者と 同一視されたくない!」と 思うあまり、精神病院の最寄り 駅で患者とみられる人を捕まえ 暴言(悪口=あっく)を吐いて しまったことがあります。 彼らは、現世の司法の下では 「心神喪失者」と呼ばれ、 刑務所ではなく、刑務所とは 別の、専門の矯正施設へ送られ ます。 しかし、死後はどうなるの でしょうか? 仏様はどう見ている のでしょうか? 心神喪失とは、いわば 「やっていい事悪い事が 生まれつき(同然に)わから ない」 状態です。 彼ら彼女らは画一的に「殺生を したから」と地獄に堕ちて しまうのでしょうか。 それとも、阿弥陀様などの 仏様が迎えに来て、懺悔と 修行、つまり、やり直しの 機会を与えてくれるの でしょうか?
先日主人に、私がどういう気持ちでいるのを知って欲しくて、言いづらいことも話しました。 その内容は、主人はバツイチで子供2人、前妻が育ててます。養育費は支払っていますが、誕生日やクリスマス、何かの節目などにプラスしてあげる必要は、ないのではないかという内容です。 正直、こちらにも子供がいるし、今の家庭を優先して欲しい、決して経済的に余裕ではありません。ただ、私がその事を話したら、主人としては、あげたい気持ちはあるが、おまえがそうやって言うのなら、今後何かをプレゼントするのはやめて欲しいか、やめて欲しくないか決めて!と言われました。私が色々溜め込んで考えてしまうせいか、いつも喧嘩になると前の子供や元嫁のことで離婚の話しをしてしまいます。 私も理解してあげなければと思う反面、どこかで、ケジメをつけて欲しい、私達のことを考えて欲しいという気持ちになります。主人からは、何かしてあげれるならしたいけど、おまえの言っている事は、子供を忘れろって事だ、じゃもうあげないよ、おまえの考えが変わらないのなら、俺の考えを変えるしかないだろう!とキレられ、子供に罪はない、父親なのだから、私がとやかく言ってはいけないと思い、せめて誕生日くらいはあげて良いと言いました。 主人からは、この話はもうするなと言われ、ただ私がこんな気持ちでいる事をわかって欲しかっただけなのにと悲しくなりました。 何で私がこんなにも責めらないといけないのでしょうか? 私の考えが間違っていますか? 主人の言い方が、あまりにも冷たく、泣きながらずっと謝ってしまいました。私が冷酷な人なんだと言われているようで…。 精神的に追い詰められ、毎日苦しいです。どうかお助け下さい。
いつもお世話になっております。 先日の質問からなるべく親戚とは関わらないよう、父に任せるよう努めております。 ですが、例え関わらなくても父の兄弟や祖母に対する憎悪は消えることはありません。何気ない日常を過ごしていても、頭の片隅ではいなくなってしまえばいいのにという気持ちが湧いてきては消えていく、そんな日々です。 お経をあげている時も消えればいいのに、という思いがこみ上げてきてしまいます。 夢にも出てきます。最近は玄関のドアを無理やり開けようとしたり、土足で踏み込んでくるような夢も見ます。 勿論もうこれ以上余計なことに関わるつもりもありません。 が、どうすればこの憎しみや恨む気持ちを消化できるでしょうか。祖母たちが心の底から今までのことを詫び、母に謝ってさえしてくれれば少しは私の気持ちも楽になるのかな、と思ったのですがきっとそういう機会は訪れないでしょう。 いつも祖母は被害者面。話をしていても自分がいかに苦労し、母がダメだったかという話に切り替わってしまいます。もう年なので真に受けていませんし、受け流してはいるのですが…。 こんな憎しみまみれな日々を送っていることをきっと母は悲しんでいるのかなと思いますし、こんなことを考えても無駄、存在を忘れたほうが幸せなんだと頭でわかっていたとしても、祖母たちの不幸を願ってしまいます。 どうしたら私は変われるでしょうか。
はじめまして、よろしくお願いします。 ある別院さんの納骨堂でお世話になっています。 今回、使用者名義の母が病気になりいろいろな事が難しくなったので、使用承継のお願いをしました。 書類と説明をしていただいたのですが、その際“所属寺の証明欄に必ずご記入いただく様お願いします”と言われました。 私は幼い頃からこちらの別院さんしかお参りしていないので、他にはない事や今は県外に住んでいる事を伝えると“決まりですので、どこか探してもらえませんか”と言われるばかりでした。 母が手続きをした時はどうしたのかと書類を確認していただいた所、“お母様も同じ様に言われたようで、その時特別に承諾したようですね。ですが今回は決まりですのでお願いします。こちらのお寺の名前を出してもらえばわかってらっしゃるので大体のお寺で記入してもらえるので。”と言われました。 今住んでいる県のお寺さんで探してみたのですが、夫の転勤が多く、居住地が定まらないのでご記入いただけませんでした。 書類と説明をしていただいたお寺さんの“うちのお寺の名前を…”の言葉を信じて、そのお寺さんもある県でも問い合わせしたのですが、“何日か行事に通っていただかないと記入する事は難しいですね”と言われてしました。 私がお願いにうかがうお寺さん選びが悪いのでしょうか。本当に困り果てています。 どうすれば書類に記入していただけるのでしょうか。 どうかお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
我が家は夫、3歳の息子と2歳の息子と私の四人家族です。 私の両親は離婚し、母は彼氏と同棲中で妹は子供の頃がんで亡くなっています。 なので帰る実家も気軽に頼れる人もいません。 息子は発達障害の疑いがあります。 私も夫も転勤族なので近くに頼れるひとはおらず、一人目妊娠中から夫と二人で生活し、今も周りには親戚等おりません。 私自身二人目産後にうつ気味になり服薬していて、さらに部署異動で適応障害になってしまいました。 かと思えば友人は、両親健在で帰る家もある、きょうだいも元気で関係良好な人が多いです。 地元に住んでいる人も多く、お子さんも両親からたくさんかわいがられています。 今の自分の環境をどうしても周りと比べてしまい、自分で自分を追い詰めてしまいます。 友人も見えない部分で苦しんでいる事があるとは頭ではわかってるんですが… いまの環境での幸せな部分を見つけることができません。 頭の中がうまくまとまらず毎日苦しいです。 何かアドバイスあればお願いいたします
いつもこちらの問答で心が救われております。 今回、タイトルの件で悩んでいます。何かお言葉いただけると嬉しいです。 将来を考えている人がいます。 パチンコのことで嘘をつかれました。禁止はしないが、嘘は嫌だと伝えていました。相手の性格上嘘などつけないと思っていましたが、嘘をついて行っていました。 自己保身の嘘でしかないこと、あんなに平然と嘘をつけること、騙せると思われていたこと、自分で嘘は嫌いだと言っていたのに守れないこと、そもそもギャンブルに熱くなること…失望や悲しみ、怒り いろんなことで頭が混乱しています。他のことも嘘だったのか?と不安になり伝えたらうんざりされました。 人は嘘をつく生き物だと思います。 私も嘘をつきます。でも誰かを傷つけるような嘘はつかないよう心がけています。 潔癖すぎる部分もあります。禁止してないと言いつつ、歓迎できていない態度だったのかもしれません。ギャンブル自体好きではないので。一緒にいるなら私も変わらなければならないと感じます。 そして、相手の気持ちも分かります。言いづらいのも分かります。息抜きになっているなら理解したいとも思います。普段は私を大事にしてくれていることも伝わります。一緒に住むための貯金もしてくれています。 もう嘘はつかないと謝られましたが(やめる気はない)、信頼と尊敬が揺らいでいる中でこのまま進んでもいいのか悩んでいます。(近いうちに同棲予定) 彼のことは好きです。はじめて将来を考えて長く続いた人です。しかし依存、執着な気もしてます。 許して一緒に居続けるのか、別れるのか、2択しかないのはわかっているのですが、吐き出させてもらいました。 よろしくお願いいたします。
高校生の頃から仲の良かった友人がいました。 当時はほぼ毎日連絡を取り合い、頻繁に遊んでいました。 2年前くらいまでは会う頻度こそ減ったものの連絡はこまめに取り合っており、楽しく過ごしていたと思います。 それがここ2年ほどは、自分からしか連絡をしていません。返事は返ってきますが1週間後とかだったり、素っ気なかったり。 フェードアウトされてるのかな?と思い、こちらからは連絡しないでおこうと思っていたのですが、SNSで他の友人と楽しそうにしている彼女を見ると、悔しさに似た感情が湧き上がってきます。 わたしは彼女のことを大好きかというと、よくわかりません。価値観や趣味が合わないなと思うこともあるし、彼女の自分勝手なところに嫌気が差していたこともあります。 自分自身、もう会わなくていいやと思ったことさえあるのに、いざ突き放されると彼女のことばかり考えてしまいます。 今もメッセージを送ろうか散々悩み、しかしわたしは本当に会いたいと思っているのだろうか、と考え、ここに相談した次第です。 会おうと連絡する勇気もつもりもないくせに、彼女の動向が気になってSNSを見てばかりいます。 自分の心や行動が醜いなあと思います。 いろいろ相談に乗ったり協力もしてきたのに、見返り(連絡が来ない)ことが気になっているのかもしれません。 彼女への執着を断ち切るにはどうすればいいのでしょうか。
いつもありがとうございます。 本日改めてプロフィールを、更新しました。 ある人と親しい関係、となったときに 相手が「一生、大切にしていきたい人」となるのは... どんな存在なのでしょうか。 「夫という字は、二と人、つまり二人で成り立つ」「結局、夫婦関係は、ふたりで、つくりあげていくもの」「必ず苦労もある、それをお互いに乗り越えていく、喜びもあるし、悲しみもあるし、それでも一緒にいられて良かった、そう最期に思えたら良い。それが結婚生活」そんな法話も勉強になりました。 伴侶とは、パートナーとは… 考えれば考えるほど、かつての私には足りないものだらけでした。本当に、懺悔の限りです。 そして、伴侶のあり方は、ひとことで定義されるほど、人間が形に収まるものでもないことも、わかりました。 本来はあってないような、諸行無常の夫婦のあり方。作り上げたイメージや、あるはずと思い込んだ姿に囚われて、むりやりお餅の絵を描けば、必ず現実に悩む日が来る。そんな気もします。 だから、あれこれ考えることよりも、今を楽しむ、相手を思いやる、それに尽きるのでしょうか。そのうちにちゃんと誠実な関係が築かれていくから、安心するようにと、そう仰ってくださる方もいます… 伴侶として生きていきたい。 お互い、共に歩んでいきたい。 問題が起きたら、一緒に乗り越えていきたい。 そう心を決めたときに お坊さんがくださる言葉は 何でしょうか。
18歳高校三年生受験生です。 長い間仲良くしていただいていた3つ上の先輩(Aさんとする)に先日告白されました。 私も好きだったので付き合いたかったのですが、母の許可がなければ付き合えないためお返事を一旦保留にして親に許可を貰おうと思い話した所「Aさんのことは嫌いじゃないしむしろいい人で面白い人だと思うけど、なんとなく嫌な感じがする」「Aさんと付き合うなら出ていってもらう」「Aさんがもしストーカーとかになって危害を加えてきたらどうするの」「Aさんと付き合って、危険な目にあったらどうするの」など納得のいかない事を言ってきます。 「もし付き合うのなら縁を切る」「金輪際Aさんの話はするな」とまで言われてしまいました。 母がAさんのことを嫌いなら、100歩譲ってまだ納得ができるのですが、Aさんと居たら嫌な感じがする、Aさんがストーカーになったらとか意味がわかりません。 受験のことが気がかりでそう言っているのかと思ったのですがそういう事ではありませんでした。 歳の差が気になるのかと思ったらそれでもありません。 でもどうしても付き合いたいです。 どうすればいいでしょうか。 Aさんは3つ上ですが、凄く誠意を持って告白してくれたのが分かりますし私のことを凄く大切にしてくれてきます。 そして母もその事を理解しています。 今まで男の人との交際を嫌がられたことはなく普通に受け入れてくれました。 ちなみに私の家は母子家庭です。 母とは普段は周りが引くほど仲良しです。 GPSなども付けられているため勝手に付き合って勝手にデートに行くなども無理です。 お返事お待ちしております。