夫と結婚して8年になり3歳の子どもがいます。夫と出会った時は何もかも思考も趣味も性格も好みも会話も噛み合わず合わないなと思っていました。しかし優しさやしっかり働いてくれるところや連絡を絶やさず浮気などしないだろうという安心感で結婚を決めました。 最近いいなと思う男性が現れました。彼とは友人関係で深い関係にはありませんが仕事柄毎日顔を合わせとても居心地が良く波長も合い一緒にいると自分が自然でいられる感覚があります。話し合いが良くでき話も噛み合います。 彼に出会って私は今まで合わない夫に合わせるばかりでたくさん自分の人生を妥協して我慢していたことに気づきました。夫にそのことを話したら夫もたくさん私に合わせて我慢をしていたこともわかりました。お互いのために離婚したいけど子どもがいるので限界が来るまでは一緒に過ごすということになりましたが 私は毎日が楽しくなく子どもにも暗い顔ばかりしてしまうのでお別れしたいと考えてしまいます。 気になる友人の彼も既婚者(子なし)ですが離婚調停中です。彼は万が一お互い離婚したらお付き合いして子どものサポートもしたいと言ってくれています。 彼と一緒になりたいから夫と別れたいという気持ちも少なからずありますが、浮気になってしまうから罪悪感を抱いてしまいます。 まずは夫と向き合おうと思っていますが既に嫌悪感があり今は顔を見るのも触れるのも嫌になってしまいました。 私は結婚にも子供に対しても無責任だと反省しています。今後どのように考えていけばいいのでしょうか。客観的な意見が聞きたいです。
こんにちは。 私はコンプレックスや劣等感が強いです。 子供の頃はいじめに遭い、友達もほとんどいませんでした。色々奢らされたり、いいように利用されたりしました。 勉強や運動もできず、何も取り柄もなく、親も怒ると怖いので顔色を伺ってばかりでした。 大人になってからは仕事も出来ず、パワハラを受けたりして仕事も続かず、転職を繰り返してばかりです。 まだ若い時ならよかったのですが、去年私も30歳になり、周りは結婚、出産して幸せそうで羨ましいを通り越して嫉妬や悔しさでいっぱいです。 私はストレスや劣等感などから数年前より買い物依存性です。洋服や化粧品などを通販で買ったり、サロンに行ったりして、給料以上の買い物をしてしまい、消費者金融からお金を借りたり、キャッシングをしてます。何も取り柄もなくどうしようもありません。些細な事でイライラして、不安になったりして、精神疾患にもなりました。 こんな人生にして親を恨んでいます。 最近は特に無気力で、もっと違う他の人間に生まれていたらこんな苦労をしなくてよかったのにとか他の人と変わりたいと強く思います。その上、プライドが高く、あまりにも自分が嫌なので、他人には猫をかぶって全く本来の自分とは違う自分を演じるのも疲れました。 ここには書ききれないくらい、不満や嫌なことがたくさんあります。 私をいじめたり、悪い事をしてる人達は何も罪悪感もなく、いい思いばかりしているのに、何故私はここまで辛い思いをしてきたのに強迫観念など辛い思いをしなければいけないのでしょうか? もうどうすればいいかわかりません。 助けて下さい。
親の機嫌について、一般的な感覚が分からず相談します。 2年前に父を亡くし、母と2人で暮らしています。私は、母に対して育ててくれたことには感謝していますが、人間としては尊敬できません。 父が亡くなるその日まで機嫌が悪く、父に怒鳴っていた姿が一番印象に残っています。死期が近く頭が回っていない父の 傷ついた顔が忘れられません。 私に対しては、機嫌が悪い時は「化け物」と言ってきたこともありました。そんな時も、機嫌を取ってはいませんが、普段通りに接することで関係修復をしやすい状況にしてきました。 最近もまた機嫌が悪くなり、1週間ほど口を聞いていません。もう面倒くさくて、県外に就職してそのまま戻ってきたくないと思いつつ、父もいないため母を1人にするのは忍びないとも思います。母はそんな性格なので、親族とも折り合いが悪く、友人も1人しかいません。趣味は少しあります。 客観的に見て、県外に就職して母を1人にするのは恩知らずでしょうか。また、県外に就職するとした時に、私の罪悪感とはどう向き合えば良いのでしょうか。
自分のことが憎くて憎くて仕方ありません。 出来ることなら今すぐにでも殺してやりたいです。 たくさんの過ちや失敗を犯し、人を傷つけて、迷惑をかけて、更には学校に行かないで、ろくに勉強もせず、やるべき事をやらない。 しかもその動機が全部めんどくさいから、なんて聞いて呆れます。 こんな人間が存在していていいのでしょうか? もう自殺念慮が止まりません。 1度カウンセラーの先生に「死にたい」と打ち明けたことがあり、その当時も今もとても心配してくださっています。申し訳ないです。 こんなことになっている原因(過去)を先生や誰かに早く話すべきなのでしょうが、それを聞いた相手がどんな顔をしてどんな反応をするか、想像しただけで怖くなります。 結局は自分が傷つきたくないから、惨めになりたくないから。 ちゃんとした原因を話さず同じことを繰り返して周りに迷惑をかける最低な人間です。 毎日が不安や罪悪感、後悔などで埋め尽くされています。ずっと怖いです。 どうすれば少しでも明るく、前を向くことが出来るでしょうか? 前回と同じような質問ですみません。 全て自業自得としか言いようがないのですが、1人では抱えきれず、とても辛いです。 こんな人間ですが、何かご助言いただけると幸いです。 それから最後に、きっと自分はこの先もこんな調子で生きていきます。 そんな中で辛くなった時はまた、ここhasunohaを頼らせて頂いてもよろしいでしょうか? 支離滅裂な文章ですみません。 不快な思いをさせてしまったらごめんなさい。
初めての相談になります。 お願い致します。 もう10年以上前のことなのですが、私が大学生の時に、母が不倫をしていることを知ってしまいました。 きっかけは、母と不倫相手の共同ブログを見つけてしまったことです。 そこには2人の間に起こった出来事が、とても生々しい文章で書かれていました。 見ない方がいいのでしょうけれども、見つけてしまえば読んでしまいます。 そして、1人で抱えきれずに母に問い詰めました。『このブログに書かれている男は誰?』と。 母は一瞬間を置いて『友達。』と言い、開き直る言葉をつらつらと並べました。 それまでとても仲が良かった母との間には、見えない壁が出来ました。壁を作ったのは私です。 10年以上経った今でさえ、生理的に受け付けられません。 母は金銭的な理由で父とは別れないそうです。父は母の不倫を知りませんが、母との関係は冷え切っています。 私はその後、結婚、出産、離婚をしました。元旦那さんが浮気をしたことがきっかけで、日を追うごとに彼を疑う気持ちが強くなっていきました。何故かいつも母の不倫が頭の中でチラつき、いつかこの人も裏切るのだろうという気持ちと、お願いだから私以外に大切な人を作らないでほしい気持ちで一杯になっていました。 現在、両親とは別で暮らしています。 私は父と仲良くやれていますし、仕事の都合で母には月2回ほど孫の面倒をみてもらっています。経済的にも安定しています。仕事環境も良好です。 たまに新しい彼氏ができますが、どなたも半年〜1年くらいで別れてしまいます。相変わらず、どの相手に対しても疑う目で見ているからです。 彼らの都合が悪くなると開き直るその態度に母を思い出し、毎度絶望して言葉も出てきません。 あんなに仲の良かった母を恨むような気持ちが消えず辛いです。 孫がいるから顔を合わせるものの、正直同じ空間にいるのも嫌な気持ちでいます。 疑心暗鬼の気持ちをどのようにしたらいいのでしょうか?
いつもお世話になり、ありがとうございます。6年前に、訳があって中絶をしましたが、いまだに罪悪感で苦しんでいます…。自業自得なので、当たり前だとわかっていますが、最近赤ちゃんが手術のとき、止めて!助けて!お母さん!と言っていたら…と考えたら、止まらず、更になんてことをしてしまったのだ、てやりきれなくてたまりません…。祟りや恨みはないと聞きますが、あの子がもし、そう叫んでいたかと思うと…。辛いです…。
自殺願望は無いけれど、欠陥だらけの自分に対する罪悪感と劣等感に疲れました。 仕事では外ヅラだけが良くヘラヘラして、無能感を持ちながら働いています。向上心も、将来どうなりたいという願望もありません。 現実でもインターネット上でも友人は一人もいません。私がネガティブで、思いやりがなく、そもそも誰のことも信用できないせいです。 ちなみに恋人もいません。子供の頃から、性格も肉体も「醜いもの」だと思っていました。誰かと恋愛をしたい、という欲求がありません。 唯一の生きがいが趣味でした。それも、ここ数年ずっと上手くいっていません。純粋な楽しさより承認欲求が強くなってしまったからです。(加えて長期のスランプです) 昔、今とは違って死にたいと言っていた時期があり、その頃に0から勉強し、少しずつ上達して自信を手に入れた大切な趣味なのです。それも自分のせいで駄目にしてしまったまま、楽しい気持ちが戻ってきません。 仕事も人間関係も趣味も、「なぜ他の人ができていることがお前にはできないんだ!!」と、他でもない私の心が叱責し、罵倒します。 ろくに努力もせず不平不満を垂れてばかり。誰かに認めてもらうことに拘っているのがみっともない。実際認められない。そもそも他人に興味が持てないのだから嫌われて当然。相手の気持ちを一切考えてない。全部こんな性格に育った自分が悪い。そんなやつが頑張ろうとするのは滑稽だ、と。 全部正論なのです。そこまで言われても自分を変える勇気がない。失敗するたびに深く傷付くのが怖くて何もせず、そんな自分に結局落ち込んで、また罵倒されます。 自信は空っぽです。それでも断固として、どんなに惨めでも死にたくはないのです。 とりあえず再び趣味が上手くいくまでじっと待ち、他の全てを気にしないようにすれば、欠陥だらけでも幸せにはなれると思うのです。 一人でも頑張って生きていきたい。そのために、毎日毎日毎日「お前は劣っている」と喚き続ける心を殺したいです。
稚拙な文章ではありますが、どうか最後まで読んでほしいと思います。 以前からこのサイトに励まされています、また仏教にも興味がありました。 今年で高1になります。 三ヶ月くらい前、暇だったのでゲームへ勧誘するためネットな掲示板を適当に漁っていたところ、ひとりの同い年の女の子に出会いました。 その女の子は男性に対していいイメージがないらしく、男子お断りと書いてあったので自分は女性になりすましました。 こちらもできるだけ女性っぽく振る舞ったので向こうも警戒心を解いて明るく接してくれました。 ゲームへ勧誘すると彼女はなんの躊躇いもなく自分のためなら、とクリアしてくれました。 最初はほんの、鴨だと思ったいました、でも彼女は女友達が欲しかったらしく積極的に話してきました、やり取りをしているうちにだんだんは私は、彼女を好きになってしまいました。 私もあまり女性と話したことがなかったので、ドキドキしました。 未だに、私は女性を演じています。 彼女のことが好きで、ネタバラシをすると嫌われるのが怖いのです、いやそれだけではなく彼女にまた男性がらみでトラウマを植え付けてしまうことになるかもしれません、私は、彼女を不幸にすることしかできないのでしょうか、嘘に疲れました、罪悪感が重すぎて死にたいです、きっと死んだら地獄へ行くでしょうけれど娑婆の世界で十字架を背負うより血の池でグツグツ蒸される方がマシです。 気づけば嘘ばかりついてきた人生でした、嘘をつくことでしか誇りを持てず、生きている心地がしませんでした、それでいつも自分で墓穴を掘っていました。 寂しいです、彼女を失ったらもう立ち直れません、いつか遊ぼうということになりますと、もう参ります、女装までして会うのも抵抗があります。 私は友達が一人もいませんでした。 彼女がほかのアイドルや男子にときめいているところを見ると胸が締め付けられるくらいに、好きなのです。 今度こそ本当の独りになってしまいます、私は人一人幸せにできずに死ぬんです。 本当に悪いことをしていると思っています、私は彼女を幸せにしたいと思っているんです…、騙した人間の言う言葉ではないのは承知ですが。 正直自分が男だとバラす勇気がありません…、また男だと明かしても付き合えるかどうかは多分絶望的です、彼女はリアルな恋を求めています。 どうかこの愚かな私に救いの手を。
あらゆる場面で、「私なんかでごめんなさい」と思ってしまいます。 そう思ってしまう場面が一番多いのは、職場です。 若い男性が多い職場に配属されたのですが、「同期のかわいいA子が来た方が喜ばれたのにな」と思っています。 私の職場とA子の職場との合同の飲み会がおこなわれた際、私の職場の男性陣が、A子に「かわいい」「ずっと話したかった」と言っているのを聞いて、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 また、仕事ができ、ムードメーカーである先輩の後任に決まったことに対し、「トロくて暗い私なんかじゃ周りはやりづらいよなあ」と引き継ぎ前の今から憂鬱です。 後任に選ばれた理由は、私に能力があるためではなく、たまたまそういう人員配置だったためなので、余計に申し訳ないです。 すこしでも知識をつけようと、時間外に出勤して資料を見たりしているのですが、「仕事できないくせにお金なんてもらえない」と時間外手当の申請もできません。(ブラック企業というわけではなく、私が勝手にそう思っているだけです) 強い申し訳なさを感じるようになったのは大学生くらいからで、年々、悪化しています。 最近では、美容院で「こんなダサいブスが来てごめんなさい」と思ったり、電車で「こんなデブが隣に座ってごめんなさい」と思ったりします。 「何かの拍子に悪いところが浮かぶ」というより、「私=悪い」なので、他のことを考えていないときは常に謝っています。 正直、とても生きづらいです。毎日かなり疲れます。病気だとも思います。 ただ、どうしても申し訳ない気持ちが拭えません。健康に生きていることですら、罪悪感があります。 この申し訳なさの正体は、いったい何なのでしょうか。どうすれば、解放されるのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いいたします。
夫婦不仲に悩んでいます。旦那とは16歳の年齢差があり旦那は60代私は40半ばで、20歳と13歳の娘が2人居ます。15年ほどセックスが全くありません。寝る部屋も別々で、旦那が拒否します。家族旅行も夫婦2人の部屋を嫌がり3部屋取りたいと言います。本当に虚しいです。過去に不倫をした事がありました。相手は夫婦円満。休日家族サービスをしている。子供の自慢をする。平気で奥さんの話をする。相手にとって私はただの遊び相手で、都合の良い女だと気づきました。不倫は良くない事ですよね。私は家庭がありながら最低な事をしました。もう過去の事だけどまだ罪悪感があり消せません。深く反省をしてします。夫婦不仲で旦那はもう、私を女として見れない。愛していない。私に飽きたみたいで離婚しても構わないと言っていて、お互い会話がほとんどありません。低所得で築50年の古い団地に住んでいます。リフォームも出来ず壁は剥がれ、お風呂はカビだらけでボロボロです。旦那はパート勤務。私も週5日ひたすら働き、食事を作り家政婦みたいで虚しいです。土日も別行動。離婚したいけど、娘が居てすぐには出来ません。友人皆は、新築のマンションに住んでいたり、家を建て旦那さんと旅行に行ったり誕生日には指輪を貰ったり夫婦仲が良く羨ましいです。私も15年後には60歳になり1人ぼっちで老後を過ごす事を考えると寂しさに耐えられません。結婚に失敗しました。もう結婚はしたくないけど、正直やり直したいです。どうしたらいいですか?
もう10年以上前のことですが、 学生時代に友達とケンカをし、悪口を言ってしまいました。 その友達とは元々仲良くはしていたもののたまに意見が合わず、小さな衝突を繰り返していました。 ある日小さな出来事からとても酷い態度を取られ、今までの積み重ねと怒りが収まらなかったこともあり私は悪口を言ってしまいました。 その友達とはその後なんとなく元に戻って 仲直りしましたが、ふとその事を思い出し、自分が自分で許せなくなりました。 悪口を言った自分を思い出し自分を攻めてしまいます。 この罪悪感はどうすればいいのでしょうか?
死にたい訳ではありません。 なんだかもう疲れてしまいました。 何度も同じようことをすみません。 不安と罪悪感と妄想がずっと止まりません。 バイト先では一つ一つの行動の後に、今の対応は大丈夫だったかな、嫌われなかったかな、といつも不安に思います。 最近電車に乗る機会がありました。見たくないのに意識しすぎてチラチラ見てしまい、そのサラリーマン?の方はスマホにイヤホンをして何かを見ていたのですが、後々ものすごく申し訳なく思い、もしかして気付いていて不快に思われて、殺されるかもと本気で考えています。 週に2日同じ時間帯の電車に乗るのですが、その方はそれ以来乗ってこず、絶対私のせいだと思って、私の存在を探していたら、ばれたらと思いひやひやしています。電車に乗ることがとても嫌になってきました。 視界恐怖症などとゆうものを調べて見つけたり、色々調べるのですがもうヘトヘトです。 過去の一つ一つの行動を思い返しては、反省して後悔して。復讐に来るのではないかと思ったり、、 事故にあったら、家族になにかあったら、 次から次に不安になっては、暗くなってしまいます。 不安じゃないときも次はどんな不安がくるのかひやひやしています。 ある不安を忘れては、次に不安がきて、その不安を忘れると最初の方の不安にまた襲われ、 そこに罪悪感や妄想がくわわりもう頭がぐちゃぐちゃです。 ここ最近家でゆっくりしていても、色々考えがとまらないため、ずっとなんだか憂鬱でもう疲れてしまいました。 相談する相手もいないので書かせてもらいました。 この悪循環はずっと続くのでしょうか・・・
今、自分は恵まれていてとても幸せだと感じています。 そのことがすごくありがたいと思うと同時に、こんなに幸せでいいのか、いつか悪いことが起きるんじゃないかと大きな不安に襲われてしまいます。 私は、正しい人生を真っ直ぐ歩いてきたわけでは決してないと思います。 嘘をついたことだって数え切れないほどありますし、ずるや卑怯なことをしたことだってあります。人が聞いたら顔をしかめるようなこと、神様に顔向けできないことだってしました。 自分が過去にしてしまったそれらのことに、心から反省し、これからはそのようなことはしないよう心に刻んでもいます。 けれど、これでいいのかとも思ってしまうのです。いくら後悔しても、これから先を同じことを繰り返さずとも、過去にしてしまったことは消えません。その報いをいつか受けるのではないかと思うと、恐怖で日々の生活すら満足におくれなくなってしまいます。 過去に対する後悔だらけ、罪悪感だらけの自分が嫌で、こんな私が幸せでいてもいいのか、でも、今の幸せを失いたくはないという矛盾した気持ちになります。 自分の過去を後悔し続け、将来のことに怯えながら生きていくのが辛く、どうすればいいのかわかりません。 どのような心持ちで、これから生きていけばいいのでしょうか?
初めまして。 私は数年前に犯してしまった出来事に罪悪感を感じています。 内容は所謂窃盗のような事で、規模は子どものお小遣い程度とはいえ、立派な犯罪です。 当時私は学生でしたが、生活が苦しい訳でもなく、完全な出来心でしてしまいました。 先方からは今のところ連絡等はありません。 ですが私は未だに「なぜしてしまったのか」という罪の意識に苛まれています。 当時から生活環境が変わり、それからそのような行動をすることは無くなりましたが、一度してしまった事を思い出しては 「また魔が差してしてしまったらどうしよう」 「忘れた頃に先方から連絡がきたら今の生活を失い周りの人に迷惑をかけてしまうかも」 などと、強い不安を感じています。 過去を反省し、気をつけて生活していくべきなのは分かるのですが、どうしても不安が収まりません。 自分が信用できなくなっているのかもしれません。 今後の人生、過去の罪のことで何があっても受け入れられるようになるには、どうしたらよいでしょうか。 また、このような「出来心」を生み出さないように気をつけておくべきことはありますでしょうか。
私が中学生くらいの時です。 財布を拾ったのですが、交番に届けずに家に持ち帰り、そしてそのまま中身のお金を使ってしまいました。 その時は正直、軽い気持ちだったような記憶があります。 だけどジワジワと後ろめたさが膨れ上がってきて、せめて財布だけでも届ければよかったものを何かとても恐ろしい気持ちになってそのまま捨ててしまいました。 もう随分昔のことなのですが、それからずっと罪悪感を抱えて生きています。 ふとした瞬間に思い出してはとても苦しくて、年齢を経るごとに罪の意識が大きくなっているような気がします。 今だったらなんの躊躇いもなく交番に届けることができるのに、あの時の自分は、どうしてあんなことしてしまったんだろう、と。 人生をやり直せるなら…というのはよくある質問ですが、私はあの財布を拾った瞬間を選ぶだろうと思います。 自業自得とはまさにこのことです。 ここでご相談すること自体、少しでも楽になりたいという勝手な思いがはっきりと自覚できて自己嫌悪に陥っています。 私は今後どのような心構えで生きていくべきでしょうか。 何かできることはあるでしょうか。
コロナの影響で職を失い、ハローワークに通いながらも就活中です。 このご時世…日々求人が少ない状況の中、早く仕事がしたいので焦ります。 面接までたどり着くの大変なのに、年齢が高い、今までに何かしらの役職が無いと、即戦力として雇って貰えないのが、ほとんど… 職歴とやる気だけでは、もう今までのように働けないじゃないかと考えてしまいます。 アルバイト、工場軽作業、スーパーの店員さんになってしまうのか。 長期で休む事が無かった今、休んでる事に罪悪感を感じて、今まで楽しめた事も、楽しむ事が出来ずにいます。 頭の片隅には仕事しないで毎日家にいる… 以前転職した友人からも、失業保険受給中は、休みながら焦らず探せば良いんだから〜人生一度きりなんだから、何もかも我慢してたら良くないよって言ってくれますが、 早く元の生活に戻りたいの気持ちばかりです。 この先も、もっと社会状況は悪化して行く中で、 前向きになれる…励みになれる…あたたかいお言葉を頂けると嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致します。
愛犬を動物病院へ預け医療過誤により亡くしました。動物病院側は非を認め謝罪がありました。 謝罪されても愛犬は帰ってきませんが、残された私達はなんとか強く生きていく!と決心したところで、そこの動物病院の1人の獣医師が退職していたことを知りました。 愛犬を医療事故により亡くしたこともショックでしたが、その獣医師1人が罪悪感にかられて退職したのかと思うとやりきれません。 うつ病になっていないだろうか。自殺に追い込まれていないだろうか。 我が家の愛犬の死を無駄にせず辛い経験を糧にしてどこかで獣医師を続けていてほしいです…。 私も愛犬を亡くし辛い立場で獣医師を庇うのもおかしいかもしれませんが、やっぱり良い気持ちはしません。だって相手の人生を狂わせてしまったのだから…。 どうしたら楽になれますか。苦しいです。 ご教示よろしくお願い致します。
仕事に対する能力が低く、上司や同僚とのコミュニケーション能力も低く、それでもなんとかしなければともがいていましたが、うつ病と診断され休職しました。 その後なんとか復職し1年半経ちますが、いまだに制限付きでの就業をしており、自己嫌悪と周りに迷惑をかけている罪悪感を感じ、会社に行くのが苦しい状況が続いています。 何もできない自分、頑張れない自分の弱さ甘さ、一歩踏み出せない勇気のなさ、自信のなさから益々萎縮し身動きが取れない。いい歳なのに自分を責めることで現実逃避し思考停止している情けなさ。 他人の評価に依存し、自分軸がないことからの脱却を何度も試みていますが、結局変われない自分に嫌気がさします。 ものの見方やフィルターを替えること、また自分を受け入れる、認める、許すことなどがよく言われますが、自分だけの力では自分を変えていくのが難しいと考えています。 現状を打破し自分の人生を主体的に生きていくためにアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
最近、自分自身が過去から行なってきたことを振り返り死んで償った方が良いと思うようになりました。 4.5歳の頃にしてしまったこと、仕事でミスを隠したこと。 仕事でのことは考えると食事もできなくなり、後日上司に報告し、しっかり振り返るように言われました。ずっと反省していますが、そのようなことをした自分が許せないのです。 そこから、今までの人生において人を傷つけたこと、傷つけられたことを沢山思い出しました。 靴を2度も隠され捨てられたこと、クラスみんなに無視をされいじめられたことなど、悪いことが起きると過去の行いからの因果応報と思い諦めて生きてきました。 人は死んではいけない、一生自分の罪に向き合って生きていくべきと人は言いますが、、、 幸せになってはいけない、一生罪悪感を持って生き続けると考えると涙が止まりません。 この想いを消すにはやはり死ぬしかないのでしょうか。死ぬしかないんだなぁと思うと涙が出ます。自殺は地獄行きでしょうか。 拙い文章ですが、お教えお願いします。よろしくお願いします。
こんばんは。 昨年、こちらで何度かご相談させて頂きました。お陰さまで少しずつ立ち直り、今では新しい仕事を始めました。 毎日イキイキと生きられています。ありがとうございます。 しかし、今でもどうしても気持ちが沈んでしまう時があります…。 それは長年の悩みでもあるため、よろしければアドバイスを頂けますでしょうか。 私は昔から、人一倍想像力があります。 そのためか、脳内で「かっこいい自分のサクセスストーリー」のような妄想をしてしまう癖があります。 (自分で言っておきながら、凄く恥ずかしいです…。) 過去や未来の自分を過度に美化し、妄想を膨らませてしまいます。 そんな妄想をすると、現実とのギャップに苦しんだり、自分が現実を見れていない事に罪悪感を抱いたりします。 現実に不満を持っている訳ではありません。過去に人一倍苦労しながらも、今の状況にまで辿り着けた事は自信になっています。 しかし、昔からありもしない自分の人生を妄想する事を繰り返し、現実の自分を見れていない事に気付いては落ち込みます。 このような妄想癖をなおし、現実を見るにはどうしたら良いでしょうか?