私はストレスの発散が苦手で、体調に表れるまで溜め込んでしまいます。友達が少ないので、今いる周りの人達が離れていくのが嫌で相談できません。 自己否定する時間が増えました。運動や食事や睡眠に気をつけても変わりません。 最近は死んでしまいたいと思う事も増えました。 私が死んでも誰も気づかないような場所でひとりで暮らしたいです。
私は職場の方から大切にされています。 素敵なひとたちと仕事ができて幸せ者です。 私は上から目線で話してしまうことがあります。 周囲から いまの上から目線ー(笑)(笑)(笑) と決して嫌な言い方ではなく相手から笑って指摘されます。 3秒考えて発言することを意識しても失敗します。 みなさんは私の悪口を言っていません。 わたしもみなさんの悪口を言いません。 悪口を考えても言えないくらい素敵な人たちです。 ただ、とっさに意見を聞かれたときに、失敗します。 どうしたらいいですか??
自殺等、不快になる内容が含まれています。先に謝罪させてください。 SNS上でのトラブルがあり、相手を呪う程憎んでしまっています。 私の家系は神仏習合色が色濃く、私自身も信心深い方です。 それなのに相手を呪ってやりたいと思ってしまいます。 「人を呪わば穴二つ」という言葉を、誰よりも自覚してきた自分が、相手を不幸にしてやりたいと思っているのです。 自分を棚に上げる訳ではありませんが相手の態度は相当なものでした。 呪う事なんてせず、1番の見返し方は相手より成功するのが良策だと頭では分かっているんです。 それなのに、私の未熟さ故に切り替えもできず相手を憎み、果てにはSNS上で恨みつらみを当の本人にぶつけてしまったのです。 一度自殺未遂をした事があり、その画像を送ってしまったり何度もメッセージを送ってしまったりと普段の私からは考えられない程の異常行動をしてしまいました。 何て事をしてしまったんだ、という後悔と自責の念に駆られると同時に怒りの念がふつふつと湧いてきます。 どうしたらこの怒りから解放されるか。 其れは分かっているんです、私自身が成長すれば良い。 けれど、なかなか上手くいきません。 怒り、憎しみ、後悔、悲しみ。 負の感情に囚われて疲労困憊しております。 仏様に仕える方々に、ひどく醜い面を晒してしまい本当に申し訳ないと思っています。 然し、どうしても辛くてお悩み相談をさせて頂きました。 ご回答の程、何卒宜しくお願い致します。
私の噂話が知らないうちに広がっていたようでした。 噂の内容は特にネガティブな話しではないのですが、私以外の周りの人全員が知っていた事を後日知りました。私は噂の内容云々より一人だけ集団の中から疎外されているようで寂しく感じ、私以外の周囲の人は私の知らないところで盛り上がっていることを知りました。 その中で普段親しくしている人の耳にも噂話が入っていたようなので、後日、私がその人に「知っていたのなら、そんなことくらい教えて欲しかったよ。」と話すと、その人は「隠すつもりもないですが伝える必要もないと思いました。」と言いました。 「隠すこと」と「伝える必要がないこと」の違いって何でしょうか? このことがあってから、周囲の人に対する疑心暗鬼な気持ちが膨れ上がり、信頼することが出来なくなってきてしまっています。 ご助言のほど、よろしくお願いします。
会社に入ってから周りの方に彼氏はできないのかとか、どんな男性が好みなのかなど良く言われます。 結婚願望も交際したい気持ちもないわけではありませんが、人と付き合っても共有できない部分(哲学的に考えてしまう、自己批判がある、おどけられない、など)が多くあるように感じ、そうしたい意欲があまり湧いてはきません。 またそうした人間がいると思わない口振りに少なからず怒りを感じます。 交際の話やどこに行った、何を買ったなど自分のことを話せる人を少し羨ましく思いますし、そうじゃない自分が惨めに思います。 人生に目的もありません。自由に生き、綺麗な景色だけ見たい。夢の中(作り話)の中に生きたいなどとも感じます。 なのでしっかり現実に生きる方が本当に羨ましいです。 どうしたらこういった自分と折り合いをつけ、しっかりと自分の人生を歩いていけると思いますか? 支離滅裂で申し訳ありません。 アドバイス、よろしくお願いします。
初めまして。質問失礼させていただきます。 私は今自分のことがとても醜く思えてしまい、嫌いです。日々発する言葉は実際に思っていることとは違く、作った自分で毎日人と接してしまっています。このせいで、周りの方に伝えていただく言葉も自分と同じように作り物なのではないかと常に思ってしまい、心から信じられません。本当の自分を隠して、作り物の自分で周りに接していることに対してもすごく自己嫌悪を感じてしまいます。 小さい頃から周りには、感受性の豊かな子だねと言われてきました。時には寂しそうに一人でバス停で座っている方や、傷ついて泣いている方を見るだけでまるでその方達の感情が流れ込んでくるように感じ、泣いてしまうこともありました。しかし数年前にとても辛く悔しいことを経験し、その時に以前と同じような感受性を持っていると耐えれないと判断し自分の感情をシャットダウンしてしまったように思います。なのであまり日常の中で感情を持つことがありません。それでも人前では作り笑いを続けています。このこともあり、人と深く関わることはまるで自分を見破られそうで怖くなってしまい、ある程度の距離を置くようになりました。 人に囲まれていてもすごく孤独を感じることもあり、生きていることがとても辛いです。たまに理由もわからず数時間泣き続けることもあります。別に死にたいわけではないのですが、生きる意味を見つけられず苦しんでいます。私の中では勉強をすることも、食事をすることも、生きる手段であって、でも生きる目的が見つかっていないので、何をするにも意欲が湧きません。まるで大海を、行き先もわからず船でさまよっているような日常を過ごしています。 自分が本当にしたいこと、またはするべきことはどのようにして見つけることができるのでしょうか?もしアドバイスをいただけるととても嬉しいです。
人からどう思われているか、どう見られているかばかりを気にしてしまい日々ストレスが溜まっています。辛いです。 どうしても人と関わると、この人は裏で私の悪口を言っているのでは無いかと考えてしまい、何か変な事を言って嫌がらせを受けてしまうんじゃないかとまともに関わることが出来ません。 実際嫌がらせなどは受けていないのですが、不安になるとそこまでの考えに至ってしまうのがとても嫌です。 もっと人の目を気にせずのびのびと生きたいです。欲を言えば、人に好かれたいです。 人ともっと積極的に関わる方法、もしくは人に好かれる方法を教えて頂きたいです。
昔からの夢の職業にやっと入社出来、意気揚々と挑んだのですが日々繰り広げられる厳しい訓練、勉強、暗記などで毎日苦しんでいます。周りの人たちはすぐに実践出来る程賢く、自分は人より数倍勉強しないとついていけないので勉強を必死にしていますがついていけず、足手まといになってます。周りと比べ、劣等感と焦燥感に押しつぶされそうです。今までのキャリアを投げ捨ててまで夢を叶えたつもりですが、昔の自分と今の自分では考え方が違っていて、今の自分には合ってないとさえ思ってしまいます。友人からは逃げてると言われます。でも毎日が本当に辛いです。
はじめまして。私はもう35歳になるのですが、 見た目は26歳くらい、大学生のように見られます。私の人生は、20代の殆どは、東京で親の仕送りをもらいながらニート生活をしてました。働く自信がなく、働くことから長年逃げていました。33歳頃から自動車工場で働き始めましたが、馬鹿にされることが多く、子供みたいに思われることが多かったです。いじめを受けることもありました。自業自得なのですが、大人になる方法を教えてください。 未だに子供のようで、母親に◯ねといってしまうところがあります。 住み込みで愛知から関東圏の自動車工場を転々とし、短期離職を繰り返し、今は名古屋に戻っています。 大人になる方法を教えていただけませんか? 子供みたいに落ち着きがなく、年齢不相応の人格で、どうしても目立ってしまい、誤解されてしまい、長く就労を続けていくことが困難です。
浮気してしまいました。 主人以外の男性と、キスしてしまいました。 肉体関係にはなっていませんが、世間から見れば不倫だということは自覚しています。 主人は優しい人で、全く不満はないのですが、仕事の都合上どうしてもワンオペ育児になってしまいます。 そんな子育てのストレスや、自分自身への自信のなさから、こんなことになってしまいました。相手男性を前にすると、そんな日常がいっときだけ忘れられて、女性としての価値を感じることができて… こんなことは、ただの言い訳に過ぎないのはわかっています。母親でなければならないのに、女でいたいという欲に負けてしまいました。 幸せだったはずなのに、主人以外の男性からのアプローチに舞い上がってしまい、本当に馬鹿なことをしてしまいました。 いまはただもう後悔ばかりで、消えていなくなりたいです… そしていつかこのことがバレるのではないか、と常に不安で精神的に落ち着くことができません。相手男性とはもう関わらないようにしていますが、後ろめたさと不安から、主人には心からの笑顔を向けることができません。 きっといつかバチが当たるんだろうなと…どこかで絶対バレるんだろうなと… このさき生きていく自信がなくなってしまいました… こんな私は、どのようにして生きていけば良いのでしょうか… 生きていて、良いのでしょうか…
初めまして。 夫と不倫相手の事でご相談させていただきたいと思います。現在、高校1年になる娘が1人おります。 これまでにも、発覚した浮気が1度あり、他にも何度かあった確信していますが敢えて聞きませんでした。そして3年前の夏、また夫の不倫が発覚しました。相手は夫の3歳年上(当時40歳)で、娘より1歳年下の女の子がいるシングルマザーです。 このとき、娘の年が偶然にも私が両親の離婚を経験したのと同じで、自分の経験を思い出してしまい(ちなみに親の離婚は不倫が原因ではありません)、とにかく離婚だけは避けたいと、夫にも話し合いをお願いしましたが、夫は話し合いにはほとんど応じず、彼女は出てくることさえもありませんでした。そして夫は発覚して数日で彼女の家に転がり込み、3週間後には荷物を持って本格的に家を出ました。 のちに夫と彼女とのLINEのやり取りの全て知ることになり、発覚して数日で新居(夫と彼女の)の話をしていたり、読むのもばかばかしいほどのバカップルぶりで、これはもう修復の余地はないと悟り、私は女性に対して裁判を起こす決心をしました。 1年近い裁判の末、全面的にこちらの言い分が認められ、離婚前にもかかわらず150万円の慰謝料支払いの判決を勝ち取ることが出来ました。 裁判で2人は最後まで不貞の事実を認めず、当然謝罪もなく、さらに判決から1年経つ今も慰謝料の支払いどころが、連絡さえもしてこない始末です。多分、夫が「仁美(仮名)は悪くないから」と止めているのだと思います。夫が言うには、「浮気の原因を作ったのは嫁、家庭を壊したのは自分だから痛みわけだ」ということです。 こんなことがありましたが、娘には一切話していません。離婚をするとは伝えましたが、父親は会社の寮に入ったと言ってあります。 父親が女を取って娘を捨てて家出したなど言えません。夫は「捨てるんじゃない。でも引き取るのは無理」と言っていますが、どんな言い訳をしても子供にとっては捨てられたのと同様です。少なくとも私は自分の経験からそう思っています。 周りの人も「ゲスなバカップル」というほどの2人で、私自身もわかっていても許せない気持ちで整理がつきません。 ですが、一番は娘です。もう高校生なので話すべきか、話すならどこまで話すべきか悩んでおります。 長くなりましたが、宜しくお願い致します。
会社で、無能と言われながらも頑張って働いてる事は来世にプラスになるでしょうか? 生きる希望を見出したいんです。 回答お待ちしてます。
雑談が苦手で人と関わるのが苦手です。発達障害の検査もしましたが検査の質問に答えられIQ100で平均だったので何ともなかったです。名詞等の語彙力も出てこなくて脳外科に行きMRIを撮りましたが異常ありませんでした。 31歳でコミュ障で情けないです。面接も上手くいかなくて4ヶ月間ニートでやっとクリーニング工場で採用されましたが人間関係が上手くいくか苦痛で行きたくないです、しかしお金も無いと生きてはいけないので頑張って仕事をしたいです。この調子なのでおまけに外見も自信が無いので恋愛も相手にアピールできません。本当にこんな自分が嫌になります
こんばんは。 ご相談させてください。 私は最近、人に依存してしまう性格だと自覚しました。 過去を振り返ると友達や当時付き合っていた人だけでなく、今は職場の人にも気付けば依存していてつい立場を忘れて愚痴を沢山言ってしまったり、優しさに甘えて仕事以外の事でも連絡し過ぎてしまったりします。今はそのことをとても反省しています。結果的に距離を置かれてしまい(当たり前だと思います)、勝手に孤独になっています。 新しい趣味を始めたりポジティブな名言を読んだり、今の状況で出来ることをしているのですが、今度は「あの人に嫌われたんだろうな」という喪失感のようなものが心の中に黒く溜まっています。悪口を言われてるかも、噂されてるかも…、しかし職場には行かなければなりません。 自分自身が細かい性格で仕事でもプライベートでもきっちりしていないと気が済まない為、自分で自分のことをしつこいなぁと思います。 「丁度よく、気を抜いて」がなかなか上手くできません。 話がまとまっていないかもしれませんが、こんな私に何かアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。
私は20年弱継母をしております。継子は結婚しており現在初めての子を妊娠中です。父親が一緒の実子もおります。 恥ずかしながら色々な事がありまして継子との信頼関係は今だに築けておりません。いまだに私にだけに敬語で話をしてきます。 本題ですが継子と前日に約束をしていたことがあり本人も承諾していたのですが、当日にそれを確認の為、「頼んだよ」と言うと、「行けません、友達と遊びにいきます」と言われました。その約束を守ってもらわないと私の仕事先に迷惑がかかり、約束相手とも連絡がとれない状態にあるので、友達との遊びを速く切り上げて約束事を優先してくれないかと聴くと、なんで私がそこまでしないといけないのか、約束相手には、直接行ける様ならLINEすると伝えてある、と怒りだしました。しかし前日の話しではそれは、何時から?と聞いたり、明日お願いねと言うと別に断る事もなかったので安心していましたが当日約束相手とも連絡出来ない状態で、職場にも迷惑がかかると説明すると、『今の話をもう一度言って下さい、録音させてもらってもいいですか!!!』と恫喝されました。そのあとその辺のものを蹴り、私が蹴りたいぐらいよと言うと、蹴ればいいじゃないと口論になりました。約束事を守らなかった事より、「録音させてもらっいいですか!!」と顔を真っ赤にして恫喝されたことに、そうとうなショックを受け、今まで信頼関係が築けなかったとはいえ、色々な事に心を配ってきた事など今までの20年弱がぼろぼろと崩れ、私自身立ち直れなくなりました。 後から約束相手に聴くと、約束が守れそうになかったら連絡するとは聞いてない、後から見ると今日は行けないとLINEに来ていた。との事 主人にとってはかわいい娘で娘の為なら黒でも白にひっくり返すので、主人からのひと悶着覚悟でこの話しはしていますが、頷くだけで珍しく反論はしてきませんでした、このままこの件で初孫が見れない状態になってはいけないので、土曜の丑の日に家においでと伝えてと話してLINEをしたようですが連絡が無いようです。妊娠を期にちょくちょく実家に帰って来ていたので、信頼関係を築ける良い機会と思っていましたが、廻りも出産後、里帰りするんでしょと聞いてきます。「録音させてもらってもいいですか!!」この発言でぼろぼろと崩れた様に感じます。とてもつらいです。
怒りを抑えてばかりでは心が疲弊するばかりではありませんか? 時には怒りの感情を出してはいけないのですか? 今の職場の人間関係で悩んでいますが受け流すのは無理やり感情を抑えていることになりませんか? 勿論、ある程度場所はわきまえるというのは前提です。
現在介護の仕事をしているんですが、2年前に 実の親の介護をしていました。 実際親の介護と仕事の両立が難しくなり、その時に、勤めていた仕事も辞めるしかなくなり ました。 その時に、親に「介護をするから、その代わりに金銭的に援助して欲しい」と話をしました。 それからは、親のワガママが酷くなり、まるで お手伝いみたいな扱いを受け、言葉では 「金銭的援助してるんやから、無理を聞くのが当たり前」と言われました。 その状態が、約2年程続きようやく、介護施設に入り解放されました。 私自身、小さい頃に祖父や祖母がいなかったけど、親の介護をする前から、介護をしていて お年寄りが好きになりました。 でも、今は一生懸命に介護をしている時に親からの酷い言葉が、頭の中をよぎります。 私はこのまま、介護をしていても良いのかな? 一生懸命にやっても誰の役に立ってないのかな? このまま、自分の好きな仕事続けて良いのかな? 少しでも楽になれるアドバイスお願いします。
私は恋人、友人、そして自分自身をも信頼するのが怖くて、信頼出来ません。また、そういう自分が嫌いでなりません。 小さい頃から容姿のことで人から色々言われてきたこともあり、人間不信ではありました。 しかし、そんな私の近くに居てくれる友人や、恋人に大学生の時に出逢いました。 それなのにも関わらず、彼らのことを心から信頼が出来ません。 例えば、会って遊ぼうとなっても「本当は私と会うの面倒臭いはずなのに無理やり時間割いて来てくれたんだろうな。」とか、電話したいと思っても「相手はしたい気持ちではないだろうし、大切な時間を奪ってしまって申し訳ないな」など、そんな事ばかり考えている自分がいます。 相手には私が考えていることがバレていて、もっと信頼してみたら…?とも言われてしまいました。 信頼してないことにより相手を傷付けてしまっているのも分かるのに自分を守るために、人を信頼出来ない自分が悲しくて、苦しくて、嫌いです。 自分や相手を信頼できていないから心の距離が縮まっていかないのも分かっています。 なのに出来ない。 どうしたら少しずつ大切な人、そして自分を信頼できるようになっていきますでしょうか? よろしくお願い致します。
因果応報について質問です。 先日、私が自分の売り場担当範囲を巡回していました。ふっと隣のエリアを見るとAさん(43歳の男性)が機械のトラブルでお客様を待たせていました。 Aさんが直せそうになかったのでトラブルを変わり「申し訳ございません、もう少々お待ちください」と伝えると「何だお前!お前なんか出てきても意味ねーんだ!あっちにいけ!」と怒鳴られました。 その間Aさんは離れたところに避難してこちらを見ていました。対応が終わり、とりあえず何を言われても謝罪をしているとそのお客様は帰っていきました。 次の日、またそのお客様が来店し入店するなり私に声をかけてきて「お前みたいなグズは売り場に出るな!迷惑でしかない!もっと勉強しろ!」などなど暴言を言われました。 運が悪かったと諦め、次の日が休みで、翌日出勤すると何やら事務所がザワザワしていました。 周りから話を聞くと私の休みの日にも、そのお客様が来店され、AさんとトラブルになりAさんの対応に腹を立てて本社に直電しクレームしたとのこと。 私もAさんも中間管理職で店長が不在の時の店舗責任者。なので今回のような場面になっても助けてくれる上司はいません。 うわぁ、可哀想に…と思っていると部下達が「Aさんはこの前○○(私)さんにトラブル押し付けて自分は逃げたからバチが当たったんですよ!」などと口々に話す部下に確かにそうかもしれないとは思いましたが口にはせずに部下を黙らせて仕事をしました。 しかしこの場合、部下達が言うようにAさんにバチがあたったって事にしても、怒鳴って罵声を言いたい放題言ったお客様にはバチはあたらないのでしょうか? 私達役職は転勤族で、転勤してきた見慣れない従業員に毎回同じように絡み、ムカついたら本社に電話したりしている人だと長年働く人から聞きました。 私は謝罪しながら(見た目は小汚いゴミが付いたボロい服着て、頭はカッパみたいにてっぺんだけハゲて横はボサボサ。目は焦点合ってないし、虫歯だらけだし…明らかに収入だって私の方が多いだろ。ってかお前生活保護とかのレベルでなんでそんな偉そうなことを堂々と言えんの?私、一応管理職なんだから馬鹿なわけないじゃん。私が能無しで役立たずなら他の奴らは何が出来んだっての…)なんて事を考えていましたが、この生き様がバチだと言うのなら、本人が何とも思ってないのでバチにはなりませんよね?
今まで寂しくて誰かに好かれたくて、まわりのひとが喜びそうなストーリーを作っていました。一言で言ったら「嘘」です。 よくない事は分かっているけど、ずっとそうやって生きてきたから…。というか、生き抜いてきたから簡単にはなおせません。 ですので、嘘を逆に利用しようと思います。 苦しいとき、辛いとき、無理やりにでも口角を上げて自分を騙そうと思います。 時々なら自分を騙してもいいと思います。 お坊さんのご意見が聞きたいです。 よろしくお願い致します。