hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

hasunoha 問答検索結果 : 「 人生 どうしたらいい」

検索結果: 9774件

真実を伝えることが正しいのか

 2年前、母が事業に失敗した時にある男性が助けてくれました。 母が父と仲が悪かったという理由もあり 私たち家族を放って置いてその男性の家に入り浸るようになりました。 そして、私もその男性と仲良くなりある日成人男性の怖さを知らずに誘われて関係を数回程持ってしまいました。(未成年でした。) 関係を持つのも初めてでしたしそれがどういう意味を持つのか良くわかっていませんでした。 その後私と結婚すると言い出し私もその気になってしまい、その問題があって母や周囲の人が気付いているのか仲が悪くなりました。 (今は母と仲が良いです。) 同時期に母が父と別居することになり、私と母はその男性の家に住むことになりました。 すると今度は、 『母と結婚したいからもうやめてくれ。』と言われてその時に初めて弄ばれたことを理解し耐えられなくなったので 信頼していたメル友に今までの全てを打ち明けてしまいました。 その後、そのメル友がわざわざ会いに来てくれて結果的にその男性と付き合うことになり、 お付き合いを重ねるうちに同棲することになったので、私は引っ越しました。 一緒に暮らしていたある日、お付き合いしている男性から 『もう限界だから別れて欲しい、自立するまでは助ける。』と言われて 私は理由がわからなかったので問いただすと 『義父と関係を持った人と結婚するなんて普通に考えたら無理だよ。しかも結婚したら、一緒その彼と付き合っていくんだよ。 ずっと我慢してた、もう耐えられないよ。もっと早く会いに行けば良かった。助けられなくてごめんね、それがなかったら本当に結婚したかったんだけどね。』 と言われました。 私は知らなかったのですが、 お付き合いしてた彼がその男性に内緒で会いに行ったそうです。そして何故私を傷付けたのか聞くと 『そんなことやる前からわかってたやろ』 というような事を言っていたそうです。 たしかに私も悩み 霧がかかったような感じで苦しみ生きていています。 私は自分の人生のことを考えると、何故私だけ不幸にならなきゃいけないのかと。 悩みに悩んだ末、家族に言おうと思いましたが今その男性の会社に弟が入社したのと母がその男性の家に住んでいるので 私が楽になる為だけに言うべきか私だけ苦しめば良いのか悩んでいます。 これらについてどう思われますか? そして私はこれからどうやって正しい生き方ができますか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

離婚すべきなのか

私は違和感を感じながら、彼と5年間の交際をし、昨年の、11月に入籍しました。 彼はとてもしっかりしており尊敬でき、付き合う当初には、一緒に精神的に大人になっていこうと約束しました。 しかし私は、上手くいかないことを他人のせいにしてしまう癖が直せず、心が子供のままでした。さらに、仕事もうまくいかず鬱状態になりました。 彼と付き合い続け、結婚に至ったのですが、結婚後に、「自分が鬱状態になったのは彼と付き合っていて、自分に無理をさせているからではないか。今後もこの状態が続くのか」と思うようになり、今後の人生が不安になりました。 しかし、彼が注意するのは、品よく喋って欲しい等極一般的と思われることです。これを直さなければ人の中で生きていけないのでわないか、と思っています。これが私を苦しめているのでしょうか。直そうと前向きに考えれば苦しまないのでしょうか? 自分の意思で決断してこなかったことが全ての原因と思って反省しています。今回は私の判断で責任をもって結婚生活を続けていきたいと思っています。 ネットでは結婚で違和感を感じた人とは離婚すべきとありますが、離婚をすべきでないと理性的に思っています。直感を信じて生きた方がいいとネットではいいますが、直感で生きたら我儘な自分になってしまうのではないかと思っています。そのため、しっかりしている旦那を選んでここまで付き合ってきました。 あのとき「違和感を感じた」「結婚して自分が出せない」という思いを捨てたいです。 旦那の理想を追うのではなく、自分で積極的に良い生活を目指して、それが、旦那の理想と一致していくのが理想です。 そして、現実をみて、結婚に幸せを感じたいです。 幸せを感じないと、旦那さまを幸せに出来ないと思っていますし、鬱になったり、いずれ結婚生活が破綻してしまうと思うからです。 自分を出しながら、相手を幸せにして、愛を育てていきたいです。 どのような気持ちで生活していけばいいのでしょうか? このような結婚は自分を苦しめるだけなのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

不倫

不倫を行ってしまいました。相手は上司で、大人の態度に惹かれお誘いされ軽く食事をする間柄でしたが完全にのぼせ上がってしまい、肉体関係を結びました。 肉体関係を結んでからは何度も、相手からは体の関係と言われていたがこちら側が本気になってしまい、それでもいいからと逢い引きを重ねました。 相手のご家族にバレ、破局しました。 会社や家族にばらすと言われたのと、軽い気持ちでやったことがとても大事になってしまったことを感じ、恐ろしさと後悔で相場よりもかけ離れた莫大な慰謝料を支払いました。 あまりにも高い慰謝料だったので暫くはそちらに気が行ってしまい、示談の話し合いの時も半ば脅された感もあったので恐怖感が半端なく、不倫相手の全てこちら側が悪いとの物言いが辛くて怒りでなぜこちらだけと考えていました。 そして今、相手が離婚の危機をむかえ、向こうの家庭を壊してしまう恐怖、後悔、贖罪で頭がおかしくなりそうです。 本当に自業自得で、話し合いの際の恐ろしさ、相手の家庭を壊してしまった罪の重さ、相場以上の慰謝料を大人しく払ったのだから、離婚はするかしないかわからない、再構築すると言っていたのだからきっと大丈夫、終わった話と自分の都合のいいように思おうとしても心が嘘をつけません。 とんでもないことをしてしまいました。 この謝罪の気持ちが届いてほしいと厚かましいことを考えてしまいます。 これから先、身勝手であるのは承知の上で向こうのご家族の平穏、私の心の解放が訪れるには私はどうしたらいいのかわかりません。 混乱していて文章がおかしくて申し訳ありません。

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

助けてください。

ありえないような話なので、信じてもらえないかもしれません。 でも、本当に困っています。私はどうしたらいいのでしょうか。 前職が長時間労働の職場で、長年無理して働いていたせいか、自分でも気づかぬうちに周りに不機嫌になり、 多大な迷惑をかけ、職場の人達から恨みを買ってしまい、ネットリンチに遭ってしまいました。 私の個人情報や写真、悪評をラインかインスタなどで、それぞれの知り合いづてに不特定多数の人に拡散されてしまいました。 そのため職場でも、通勤の電車でも、お昼にいくお店でも、不特定多数の人から誹謗中傷受けてしまい、 それで心身が不調になり、退職に追い込まれてしまいました。 転職したものの、その職場でも悪評を拡散されてしまい、同じ状況になり、 もう限界で今の職場も辞めざるを得なくなってしまいました。もうどうしていいのか分かりません。 警察等、しかるべきところにいくつか相談しましたが、はっきりした証拠がなく、取り合ってもらえません。 このままでは生活していけません。身内の人には、ありえないような話なので、信じてもらえません。 前の職場でこの年齢では転職先がないだろうからと、 無理を重ねて仕事を続けていたことが良くなかったのだと思います。 周りの人に当たるつもりは無かったのに、気がついたらそうなっていて、すごく後悔しています。 本当に申し訳なかったと思います。 体力もなく、仕事も出来ないほうなのに、そういう自分を理解できておらず、 本来の自分に逆らって無理をしすぎて、心身ともにおかしくなっていたのだと思います。 自分で自分の心身のコントロールが出来ていなかったのだと思います。 独身で、そういう自分を止めてくれる人もおらず、 前の職場の人達がとった行動はやむを得なかったのでしょう。 ですが、次の転職先を突き止められ、 そこでも悪評を流して、退職に追い込まれるのは行き過ぎだと思います。 他に転職しても、同じことの繰り返しになると思うと、 もうどうしていいのか分かりません。 私は死ぬしかないのでしょうか。どうか助けてください。本当にお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

どんな親であるべきか

この度は相談に乗っていただきありがとうございます。 まず初めに私の基本情報です。 [家族構成] 私(男) 20代後半 妻 20代前半 長子 生後5か月 【前提エピソード】 以前、妻とともに妻のほうの実家に長子を連れて遊びに行っていたときに、 以下のようなことを言われてしまいました。 ================ あなたは無愛想なところがあって、 愛想の良い〇〇さん(妻の親族の夫(私と同年代))のほうは 誰にでも愛想が良くて印象がいい。 あなたのその無愛想な感じは直したほうがいい。 長子も同じように育ってもいいか考えてほしい。 あなたに良いところがあるのもわかってるけど… ================ 【相談①】 実際に私は無愛想な人間です。 あまり初めて会う人に積極的に話すタイプではないし、 相槌を打ったり、大きくリアクションを取って場を和ませる愛想の良いコミュニケーションはできないタイプです。 上記の妻の指摘を受けるまで、こういったところも自分の個性だと思っていましたが、 子が私の背中を見て育つことを踏まえ、愛想の良いコミュニケーションができるよう 変わっていくべきなのでしょうか。 自分というものがどんどん他人から見て都合のいいものになっていってしまいそうで もやもやしています。 【相談②】 私は「打算的で自分にメリットがないと動き出せず、心からの親切ができない」というタイプの 価値観で20年以上を生きてきました。 そんな私が他人に心からやさしく、親切ができるような人格になるにはまずどうすればよいでしょうか。 「親になっていくこと」と「自分が自分じゃなくなっていくんじゃないか」という 感覚に挟まれて自分の良さや価値観がよくわからなくなってしまっています。 どうかご回答をお願いいたします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

善は悪に勝てないのですか?

旦那に不倫され、私名義にて借金まで作られて離婚を迫られています。 不倫相手とは今だに関係を続け、旦那本人は破産を控えており、慰謝料や負債を請求しても払ってもらう事も難しく、私は旦那が作った借金と深い傷だけを背負い生きていかなければならない状態です。 借金までを押し付け、旦那と不倫相手は、まだ離婚確定がしていない今も、のうのうと幸せに生きています。 何故、私ばかりが泣き寝入りをし苦しみながら生きなければならないのでしょうか? 詐欺師の様な旦那がどうしても許せない。 裁判にしても、破産を控えている人からは 何も取れないと弁護士にも言われました。 その現実を知っていて、私に負債や負担を押し付け生きております。 法でも裁かれず、制裁を与える事も出来ない。 何故、悪い事をして、のうのうと生きていけるのでしょう? 復讐心が癒える事もなく、辛く悲しい現実ばかりが私を苦しめ、なかなか前を向く事が出来ません。 何をしていても、私の努力の裏であの2人は笑って過ごしている。。。 どうしても許せない。どうしても納得できない。そんな思いに駆られ、食べたり寝たりする事すらまともに出来ない毎日です。 誰に相談したらいいのか、どうしたらいいのかも分からず、とっさに相談させて頂きました。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

第四志望の職場で働くことになってもやもや

私は地元で安定した職に就きたいという思いから地元県庁、地元市役所を第一志望として就職活動をしていました。 しかし面接が苦手な私は面接の配点が大きい官庁は合格できず、地元県庁、地元市役所はおろか地元国立大学の試験すら不採用となってしまい、結局面接の配点が低い税務署と国家一般職しか受かりませんでした。 どちらも国家公務員なので激務かつ全国転勤がある上、上層に官僚がいるので出世も望めません。なのでネットでは事務系公務員最底辺とも呼ばれています。 しかし公務員試験の事を何も知らない親や親戚は近所に私の就職先を自慢しています。それで近所の人たちからすごいねぇと言われる度に恥ずかしくなったり苛立ったりしてしまいます。 私はこんな気持ちで来年から働けるのか、働いていいのかどうか不安です。 待遇が他に比べて悪いといえども私を拾ってくれた官庁には感謝してますし、しっかり働きたいと思うのですが、国民の皆さんの税金からお給料をもらうのにこんな気持ちで働いていいのかと毎日夢の中で不安になってしまい、起床すると言い様の無い漠然とした不安が襲ってきて最近疲れてきました。何か自信をつけたり不安を解消する方法などありませんか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2023/01/02

何を励みに生きていけばいいのか

初めまして 4ヶ月前に夫を亡くしました 夫はとても優しく、おだやかな人でした 私達夫婦には子供は授からなっかったので私、一人でこれから何を励みに生きていけばいいのか・・・ 夫の闘病中余りの辛さを見ているのが辛く夫に「その痛み、苦しみ私によこして」と言って二人で号泣しました 夫はこんな辛いのは私にさせたくと・・・ 毎日寂しく4ヶ月たったいまでも涙が出てとまりません 骨堂に行き夫に話かけてくるのですが永代の骨堂なので他の方に迷惑かと思いながら話をして帰って来ます 夫から言葉は返ってきませんが・・・ これから一人で何を励みに生きていくといいのかわかりません 夫の元へ行きたいと思ったりします 生前夫に、夫と一緒に逝きたいと言ったことがあり、「そんな事言わないでと、俺の分まで生きてくれたらそれが俺の幸せ」と言って号泣しました ですが夫がいなくなってから何もする気がおきず、ただ夫の遺影を見て涙流している毎日です 夫は逝ってしまう時私の事どう思いながらだったのか知りたい気持ちでいっぱいです 生きていくのがこんな辛いとはと思って何のために生きてるのだろうかと思っております お願いします

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

男のしんどさ、辛さ

今恋愛市場で男に求められるしんどさが辛いです。 割り勘だとケチ扱いされ、女性は自分より上の学歴職歴を求める。もちろんルックスも。 年が上がれば年収や社会的地位を求められ、少しでも家事育児に協力しなければ文句をSNSで撒き散らかされる。 自分は家事手伝い、フリーター、派遣社員でもいいけど、求めるのは上の立場の人間だけ。 男は常に競争に巻き込まれて、終わりのない職争いで戦って... 男なんて捨て駒みたいなものですよね 他に気遣いや配慮をしても少し足りないだけで文句を言われる。どこまでいっても終わりが見えません。これでは奴隷と変わりません。男の気持ちすら察してもらえません。もう男でいることに疲れました。 男の孤独感、男の辛さ、男のしんどさを理解してくれるような、心の内面の器量よしの女は今、本当に少ないです。 自分はソコソコの学歴とルックスを持っていますが、寄ってくるのはレベルの低い性格の良くない女性ばかりでした。 かつて何人とも女性と付き合いましたが、自分が精神的に調子が悪くなったら、いろんな理由をつけて、さっさと切り捨てられました 過去の恩師の自死を付き合う前の子に話すとそれから縁を切られました。 かつての彼女には散々大切にしてきました。相手の心が不安定でも夜中で何度も話を聞いて、支えて、腕切らないようにして、常に話を聞いて...。でも、軽いノリのイケメンの自分の友人と浮気していました。 結局、誠実に、真面目に大切にしても、ただ利用されただけでした。 もう、このベリーハードなレベルの男の人生が嫌になりました。 女の子は誰も支えてはくれませんでした。自分は必死に支えましたが。 男として生まれて、損した気分でしかないです。もう疲れちゃいましたね。 鬱の気もあります もう過去の嫌な気持ちに囚われてばかりで、もう心持ちだけでどうにもならないと思います。 現実問題として、もう男が恋愛でズタボロにされるだけの現状に嫌気がさしてきました。 簡単に浮気され、支えてももらえず。都合が悪くなったら簡単に切り捨てる。 そして、女という性を活かして、自分より上の人間しか望まない女性に対してうんざりしてきました。 こんなことを書いたら怒られるかもしれませんが、こんなグロテスクな光景がかなり多いです。もう嫌になってしまいました。ごめんなさい。疲れました。

有り難し有り難し 207
回答数回答 6
2023/06/25

趣味の共有

夫は来年定年退職、趣味がないので、色々考えて、今までコンサートに行った事がないので、これからは、生の声を聴きにこれを趣味にしていきたいと言うのです。で、それを私に共有してくるのです。前に夫とお互いに知っている人のコンサートに行った事があるのですが、最新の曲ばかりで楽しくなかった事を夫に伝えだから、行きたくないと言うと、夫はふてくさされて、あれもこれもイヤだって言ったら、趣味なくなっちゃうよと言うのです。趣味を共有するのであればお互いに楽しめないと意味ないよと言うと、またふてくさされました。だったら、好きな人同士さがして、その人と行ったらきっと楽しいのに、またどちらかがいなくなった時の事を考えて、今からそういう友達も作った方がいいよと話しました。夫と私の趣味の考え方が最初から違うようです。だったら、私の好きなアーティストのコンサート一緒に行ってくれたら、私も一緒に行っていいよと、伝えると、行くよと言うのです。でも、そのアーティストは夫はあまり好きでないのです。それを知っているので、わざと誘ってみました。まさか夫は行くよと言うとは思わなかったので、ちょっと驚いたのですが、そういう約束ならということになりました。で、2回3回と誘ってみて、もう行ったし、もういいだろうと言ってきたら、私も同じ事を言ってみようとと思います。できれば夫の趣味に合わせたくないのですが、どうしたらいいのでしょうか?何かいい方法はないでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1