幼少期から両親に虐待を受けてきました。未だに母と二人暮らしです。母はいわゆる監禁型の毒親で、外出は許可がいり、家から出るときは必ず付いてきます。二時間帰りが遅れると地元警察に言いに行きます。私以外の人にはとても優しく、障害者へのボランティアや国境なき医師団への送金など、たくさんの行いをしてきました。周囲の人からはとてもいい人だと思われています。私には身体的虐待や精神的虐待をしてきました。未だに続いていて「○○ちゃんヒットラーみたい」やなにもしていないのに逆上され私が泣いたら「警察が気づく」と言い、近所の人に聞こえるように、「○○ちゃん殺さないで」と叫びます。後、「表情が暗い」と怒ったりするので大変です。家を出るための就職活動の資格の勉強がしにくいです。何か良い気分を落ち着かせる方法は無いでしょうか?
数年前に母と弟が亡くなったのですが、義父母から香典を貰えませんでした。 義父母は高齢だし、特に義父は足が悪いのでお通夜やお葬式は来てもらうのが大変だからとは言いましたが、あとで香典を貰えるのかなと思っていました。 けしてお金が欲しいとかではなく、お悔やみの気持ちが欲しかったし、香典は一般常識だと思っています。 誰に対しても香典を渡さない家なら分かりますが、 近所や自分たちの親戚には、香典や花輪まで送っているのです。 私と義父母の関係は、良くも悪くもありませんが、 なぜ私(嫁)の家族にはお悔やみの気持ちがないのかわからなく、 母や弟の死を軽く見ているような気がして、悔しく悲しい気持ちです。 頭にきたから、私の実父に 義父母が亡くなったら香典は持っていかなくていいよと言いましたし、私自身も義父母に対して 優しくしようとか、気を使おうという気持ちは無くなりました。 なんだか相談というより 愚痴のようになってしまいましたが、悔しい気持ちが収まりません。
私は去年の秋に実家に出戻りました。 両親は健在で、一人暮らしの時より気持ちは安定しています。 ただ、アラフォー独身なのが気になってしまい、隣近所の人から隠れるように生活しています。外出する際も、ばったり出くわさないタイミングを図りながら外出しています。 隣は私より若い夫婦が住んでおり、窓から見かけると、自分はダメな人間だと落ち込みます。 両親はそんな私でも受け入れてくれていますが、表に出さないだけで、本当は私の事を問題のある人間だと諦めているかもしれない。 ならば、実家近くに一人暮らしを再開すればいいのですが、貯金も少ない上に、その貯金をヨガの資格を取る為に使おうと考えているので、一人暮らしが叶いません。 他人に実家暮らしだど話すのも恥ずかしいです。 今まで自分なりに頑張ってきたつもりでしたが、このような状況になったのは自分の頑張りが足りなかったり、コミュニケーション能力が足りなかったりと、私自身が問題のある人間だからだと思うと、辛いです。 他人に打ち明けても、相手のテンションを下げてしまうから誰にもこの辛さを開かせません。 どうやって晴れやかな気持ちで生きていけばいいのでしょうか。
三年ぐらい悩んでいます。結婚して二十年が来ようとしています。 いろいろありましたが、主人は仕事で悩み、私は子育てや近所付き合いなどで悩み、お互いに心に余裕がないままでここまで来ました。 少し子供も成長し、はっと気付いてしまいました。旦那さんのことが嫌で仕方ないと。 お互いに未熟者で、不満はお互いにあると思うのですが、 それ以前の問題な気がしてます。 旦那さんと出会う前にも、お付き合いした人が何人かいましたが、長続きしませんでした。 直ぐに嫌な所が目についてしまうのです。 私に人を愛する力が足りない気がします。 旦那さんの寝顔を見て、気持ち悪いと感じたり、洗濯物は分けて洗ったりしています。 年ごろの娘のような感じなのでしょうか、、、? すみません、図々しいですね。 私は幼い頃に父親が亡くなったので、経験していないのですが。 こんな気持ちで、もやもや三年ぐらい悩んでいます。旦那さんの親にも会うたび申し訳ないです。大切にできなくて。 愛せる人になって、人生の最愛のパートナーと出会い、幸せな老後を迎えるにはどうしたらいいでしょうか?
子供の頃から頭が悪く容姿も良くないことを馬鹿にされて自分に全く自信が持てません。努力もそれなりにしてきたんですが裏目にでて自分の選択にすら自信が持てず、様々な神やおまじない等に頼りました。 自分の要求(愛する人と結婚をして子供を産み親を喜ばせたい)を祈り行動してきましたが、付き合っていて本気で好きになった人からは私の容姿を理由に別れを告げられ 焦って優しい言葉をかけてくれた異性に遊ばれる始末。 そんなときもほぼ毎日近所の神社に参拝しお祓いを受け旅行先でも有名な神社を探し祈りますが すぐどうせ無駄だという思いが出てしまいます。それならやめればいいのにまた参拝を続けてしまいます。(自分の氏名を名乗ったり家族が無事であることを感謝するなど作法は守っています) 祈るだけではなく幸せになるべく行動もしてますがうまくいかず神社通いももはや依存症レベルです。 疑っては通い、通っては疑う私は参拝する権利などないのでしょうか?
今年の3月に同居をしていた主人の母が亡くなりました。 私自信お仏壇のない家で育ったため作法もよくわからず、毎日手を合わせてお水を取り替えています。 (ご飯は新しく炊いた時にお供えしています) そこで仏花の色が気になるのですが、ネットでは亡くなって1年くらいは白もしくは白と薄い色のついたもの と言うのを見かけるのですが、 スーパーなどで売っているものは真っ赤なお花が真ん中にあるものばかりでとても今お供えする気になれません 何年か経てば赤もいいのでしょうが、やはり1年以内は白または白と薄い色というのがよいのでしょうか? 満中陰は近所のお花屋さんで白をメインに作ってもらいましたが、 スーパーの倍近いお値段がするので普段から作ってもらうのは金銭的にも厳しいです。 浄土真宗なので細かい決まりはないようなのですが、みなさん仏花はどうされているのでしょうか?
乱文、稚拙な文章失礼いたします。 昨年の12月に近所に美容室ができ、2か月に一回ほどカットをしてもらいに行っています。 そこのオーナーに一目ぼれをしてしまい、 帰り道にお店があるのでほぼ毎日横を通り過ぎ、胸を躍らせています。 そんな中、この前帰り道にチラッと見たのは 綺麗な女性とオーナーのお母さんがお店から出てくる様子でした。 彼女か、はたまたお嫁さんなのか またもしどちらでも無いとしても 彼の家族には美形が多く、またそのお嫁さんも綺麗な方ばかりと聞き 自分の自信が一瞬で無くなりました。 これまでの恋は、知らない間に不倫になっていたり その次は相手に好きな人が出来、振られるなどの理由で終わったので どんどん自信がなくなる一方、 久しぶりに純粋に人を好きになったので悔しくて仕方ありません。 混乱してしまい、この気持ちをどう抑えればいいのか分かりません。 いっそこっぴどく振られればいいのでしょうか、教えていただけたら幸いです。
現在生まれたばかりの娘と、夫の3人で暮らしています。 主人は、精神的に問題があり、なかなか続けて働ける仕事がなく、今は無職です。仕事については私は娘をゆっくり二人で育てていくのに、今は無理して働くこともないと考えていますし、娘をみていてくれれば、私が早めに仕事に復帰するつもりです。 今日は、主人のネガティブな思考についてそうだんです。 すぐそばに私の母が住んでいるのですが、その母と裏でこそこそと私が連絡をとり、そのために自分はここで暮らしていけないと言いだしました。 私のことも信じられないと。 時々こうして私のことや母や近所の人が信じられないと言い、家を出ていくとか、自殺すると言い出すのですが、私と母のことは全くの誤解で。。。。 どう説明しても信じられないというし。 私は親子3人とコーギーで、仲良く暮らして行きたいだけなのに。こんなことは近しい人には相談できる人もいなく。 まだ一ヶ月にもならない娘を抱えて困るばかりと、連日の育児疲れからの疲労に私も参ってしまいそうですし。つかれました。 どうしたら仲良く穏やかに暮らせるのでしょう。
またご相談させてください。 先日、小学生の息子が近所の友達と地域の行事に一緒に行く約束をしました。息子もとても楽しみにしていましたが、直前に別の友達と行くから一緒に行けないと言われたそうです。 それを息子から聞いた時に私は怒りと悔しさで涙が止まりませんでした。何もそこまで…って話なんですが、私も小学生の頃に同じ事をされてすごく傷付いて、その時の人格を否定されたような感覚が息子の話と重なって感情が押さえられませんでした。 息子はやはり私と似てからかわれやすいです。私は息子が周りの友達からバカにされるのを見る度に、自分もバカにされたような感覚になって怒りがおさまらず冷静にはいられません。 こんな些細な事に一喜一憂する自分にも嫌気がさしてます。気持ちを切り替えられる術を教えてください。
こんにちは… 男の子2人の母親です。もう、かれこれ10年程前になりますが、子供達が小学生の頃、近所に住む同級生の お母さんに「〇〇さん(私のこと)の所は男の子ばかりで可哀そうやね、うちは お嬢が1人いるからいいけど……、頑張って育てても可哀そうやね…。」と言われました。 なんてことを言う人だろうと驚きましたが、正直女の子を育ててみたかったという思いもあった為 、大変なショックを受けました。また、それ以上に 男の子2人を出産したこと、頑張って育てても所詮(男の子だから)仕方がない…、私と子供達の今までと これからの人生を否定されたことが何より悲しかったです。 出来るだけ 気にしないように生きてきました。 あるものを大切にしていこうと…… しかし、10年経った今でも あの時傷付いた言葉が 突然フラッシュバックし、心が苦しいです。
彼氏が近所のスーパーで魔が差して万引きをして捕まったと今日事後報告されました。 家族に連絡が行ったそうで親からもお店の人からも優しく厳しく指導していただいたようで、 本人も深く反省をしており、 スーパーには今後来ないことを条件に大事にはならなかったようです。 彼氏は定職にはついているものの収入が少なく お金が厳しくてやったのかと思います。 素直に私にも話してくれたので やっちゃったことは仕方ないよ スーパーは腐るほどあるし でももう二度としないで、と言いました。 でも正直彼を信じきれない不安に思ってる自分もいます。 彼は割と真面目な方で犯罪歴は多分これが初めてのことです。 彼は今後本当に繰り返さないのでしょうか。 お金が無いことが原因ならば お金が厳しそうなら私が渡せば今後こんなことは起きないのでしょうか? 魔が差してという理由しか聞けませんでした。 彼のことが本当に大事で大好きな人です。 二度目があれば考えますが、別れるつもりは今のところありません。 結婚してもいいとさえ思ってます。 それだけにショックでもあり 不安でいっぱいです。 こんな話を誰にすることもできないのでただただモヤモヤしてます。
今高校3年です。 高校一年までは昆虫博士(昆虫学芸員)になるために近所の大学から大学院へ行き、博士号&学芸員資格を取り、学芸員になろうととしていました。しかし、高校2年の終わり頃に勉強が難しくなり、大学院生の5%しか慣れないことを知り、無理と判断して専門学校雑誌を見ていました。すると、保育士の専門学校を卒業すると同時に保育士免許、希望者は幼稚園教諭の免許も取れることを知り、子供に昆虫の標本作りなど、説明することが苦ではなかったので、これしかないと思い、そこへの入学を決意しました。 しかし、友達から「おまえロリコンだからやめた方がいい」との趣旨のことを真面目な顔で言われました。そういう類の話をしたこともあったので僕は保育士になるべきか悩んでいます。大丈夫ですかね? 僕は自分が子供に対して変なことをしないと思いますが、今までの会話を思い出す限り不安です。
お世話になっています。 夫にも娘(小6)にも毎日イライラしています。 言いたい事があるのですが、言うと怒るので何も言えず苦しいです。 例えば、娘はお風呂に入る時間が毎日22時過ぎと遅いうえに、長風呂です。1時間近く入っています。 「早く入りなさい」「そろそろ出なさい」と言いたいです。 でも言うと怒る、というより癇癪を起こします。そうなると長引き近所迷惑になる為、情けないですが、今は娘の思う通りにさせておくしかないと思っています。 とても難しい子で、こんな私のところに生まれても、私では対応できないのに、どうして私の子なのか?と思います。 夫は恐らく学生の頃から生活が変わっていないでしょう。 毎日通う所が学校ではなく仕事場に変わっただけで。 帰ってからご飯、お風呂、ゲーム、テレビ、寝るということしかせず、家の事は何もしません。 一応共働きです。 家の事を手伝ってと言うと逆ギレするので何も言いません。 毎日が辛くて疲れます。休みの日は特に。 もうこんな家に居たくないです。 自分のことだけ考え、楽に生きたいです。
コロナ禍前は夜中でも電車が走っていたので、大晦日から元旦にかけて、大阪の成田山不動尊をお参りして、京都に移って、石清水八幡宮、伏見稲荷、八坂神社、平安神宮、下鴨神社、河合神社と周り、おみくじを引き御朱印も頂いてます。 大阪に戻って大阪天満宮、町内会の初詣の近所の御霊神社をお詣りした後、滋賀に行って石山寺、建部大社、三井寺、近江神宮、日吉大社を大晦日から元旦にお参りしていました。 コロナ禍になり、夜中は電子が走らなくなったので、2日に分けていました。 しかし、今年の大晦日は夜中に電車が走るので、また頑張ろうと思います。 神様はこんなに回ってお怒りにならないでしょうか? ご教示を宜しくお願い申し上げますm(__)m
周りより下に見えます。 格差を感じています。 今まで頑張ってきました。私が我慢して頑張れば何とかなると思ってました。 ふと周りを見渡したら差があることに気付きました。私は何をしてるんだろうと感じました。 母として仕事でもとにかく全力で生きないと全て置いていかれる気がしています。頑張っても頑張っても追いつかない。何に追いつきたいのかも分かりません。 ただ一つ私が選択を間違わなければ、もっと違う人生が歩めたのではないかと感じてしまいます。 例えば結婚。 昔都会に住んでる彼と付き合うことありました。その彼とチャンスがあったのではないか。彼の奥様は都会に住んでてきっといい生活していて。 対して私は郊外に私より稼ぎの悪い主人といっぱいいっぱいな生活。 この差は何なのか。 私は間違えてたんじゃないかと街を歩いても近所を歩いていても頭にグルグル回っていておかしくなりそうです。 もう嫌です。頭がおかしくなりそうです。
50代にして、転職することになりました。 以前の会社は1日の労働時間は七時間と短いが、祝日、正月も関係無、有給を取ることの難しいシフト勤務、ですが、事務職で体は楽でした。しかし、一年中連休無し、夏休みは2日間。友人、家族と旅行に行けないのがつらくなり、転職活動をしました。 事務職では全く採用されないため、現在人手不足の保育、介護分野で面接していただいたところ、あっさり近所の保育園に採用してされました。 ありがたいのですが、問題は私が子供、保育に全く興味なく、体もしんどいのではないか、と今ごろ不安になっていることです。 正社員で、日曜日祝日休み、完全週休2日であれば、なんでも良かったのです。こんな私が保育士で大丈夫なのでしょうか?ご意見お願いします
世の中には色々な人がいるんだなぁと思いながら御意見を読ませてもらっています。 先月、主人の転勤で縁も所縁もない土地に越して来ました。そして今日まで誰ともまともな会話をしていないことに気付き孤独を感じています。役所の人と学校の先生と手続き上の会話をし、ご近所さんと挨拶を交わしたのみ。主人は出張続きで連絡はメールのみ。反抗期の子供たちは自室にこもりっきり。時間をかけた手料理よりもファーストフードの方が美味しいらしく食べてもらえない事もあり落ち込みます。引っ越しが多く2~3年毎に移動する為、知り合いは出来ても友達は出来にくい生活です。それでも子供が小さいうちは地域行事や習い事など親がかりで参加していたので自然と知り合いも増えたのですが今は全く出番がありません。時間があればあるほど「このまま誰からも必要とされずに老けていくんだろうなぁ」と思うと泣けてきます。こんな私に御意見いただけたら嬉しいです。だらだらと下手な文章で申し訳ありません。
私は教師をしています。最近夏休みに入りましたが先日、大切な生徒が事故に見舞われ緊急搬送されました。 一命は取り留めましたが、頭を強く打ち意識不明のままです。昨日・今日は生きた心地がしません。 管理職からは、集中治療室で24時間体制で診てもらっているし、医者もいますぐどうこうなる確率は低くて、頭の腫れが引いて意識が戻るのを待つしかないから、我々はあまり思い詰めずに祈って待ちましょうと言われました。 その通りだと思いますが、なかなか切り替えができず暗くなってしまいます。普通にテレビを見ていても、あの子が頑張っているのに不謹慎なんじゃないかと思ってしまったり。 旦那からは旅行でもして気持ちを明るくしようと言われましたし、友達も、あなたが悪いことをしたわけじゃないんだから普段通りに過ごして笑顔でいた方がいいと言われました。 その通りにしたい自分と、なんだか裏切ってしまっているように感じてしまう自分で板挟みになります。 祈るしかできないならせめて神様にしっかりお願いしようと思い、今日は近所の神社に行きお参りをしてきました。 こんな時どのように心を整えればよいのでしょう。
お忙しい中私の相談を読んでくださりありがとうございます。 以前、ここで相談させて頂いた者です。 私は過去に盗撮行為(後ろ姿や下半身を撮影)や近所にゴミを捨てる等の行為をしてしまいました。 バレてはなく3年以上たち、罪悪感に苦しんでいました。自首しようかとも考え弁護士に相談もしましたが3年以上っているし証拠も消してしまっているので警察はとりあってくれないだろうとのことでした。 今後は二度とそのようなことはしないと誓い、同じことは繰り返してはいません。 その後、毎月募金をしたりと良い行いを心がけました。しばらくの間罪悪感から解放されていました。 しかし最近ふと思いだしてしまい、自分は何か罰を受けるべき悪人ではないかと思えてなりません。周りに自分のしたことを隠して生きている悪人だと思えてくるのです。 どうしたらいいでしょうか?何かお言葉をいただけるとありがたいです。
こんばんは。 何度かこちらを利用した事があり、相談に来ました。 宜しくお願い致します。 コロナ禍の中、面識のない歳下の学生たちからターゲットにされて、 謂れない誹謗中傷を受けています。 大半が噂を間に受けているというか、本当に私がやった事なの…?という感じです。 (噂の出どころも不明です) 近所の子だとは思うのですが、私から声をかけた事もなければ、 相手からかけられた事もないような関係です。 ストレスが溜まっているのだろうなとは思いますが、 執着されて誹謗中傷される意味が良く分からず…。 怒りも湧いてきますが、歳下の子達だし好きにさせた方が良いのかな、など コロナ禍になってから何年も悩んでいます。 2年前からは プライベートの侵害のような行為もあり、相応の機関に相談しようかなと考えてしまいます。(詳しくはプロフィールに記載します) 私はどういう心で、学生たちに向き合うべきなのでしょうか?