バツイチシングルマザー実家暮らしです産後から自律神経が乱れていて精神的に安定しないまま時が過ぎて娘も5歳です。娘が3歳の時まで私が子供の頃から飼っていた愛犬が実家に居たのですが2年前病気になり高齢で手術をしても耐えられないと言われ何もする事が出来ず2年前の11月に亡くなりました。飼い始めた当時動物が大好きだったのでダックスを飼う事になりましたが兄弟それぞれ大人になり学校やバイト仕事等で忙しくなりあまり構ってあげられなくなりました。後悔しかありません謝る事しか出来ませんでした。娘も大きくなり動物が大好きで前からワンちゃん欲しいと言っていたのですが2年前愛犬が亡くなった後から急に少しアレルギーが出るようになってしまったのでそれは出来ないと考えてました。前娘から言われた一言がずっと引っかかってるんですいいなぁ皆お父さんもお母さんも兄弟も居てって言われたんです。一人っ子だしって沢山娘にはお金を使いましたおもちゃやら色々。なるべくアレルギーの出ない(毛が抜けない)トイプードルなら手洗い掃除を徹底すれば上手くやっていけるんじゃないかと思いペットショップで娘にトイプードルを抱っこさせて様子を見ました。店員さんにも色々聞きました。やはりそこまで酷くないようで多少の痒みが出たり鼻水が出たりはありますが手洗いしたり薬を飲めば大丈夫だろうと勝手に判断してしまいました。娘の喜ぶ顔も見たくて私と娘でちゃんとお世話する、手洗いはしっかりすると約束をして飼ったんです。しかし一緒に住んでる弟は犬は嫌いじゃないけどうるさいし臭いも気になるし世話をちゃんと出来るかも心配だし反対だ返して欲しいとそれを聞いた母は弟が可哀想娘もアレルギーあるしやめた方がいいと言い出しました。私自身精神的な病気もありこの子を迎え入れた事で精神が安定してるのが自分でもよく分かります。娘のアレルギーは勿論心配なので徹底的に掃除や手洗いしてますし臭いも何も言われないように常に窓は開けて扇風機を回しウンチおしっこしたらすぐにウエットティッシュで拭いてシートを袋に入れてゴミ箱にすぐ捨てています。洋服を着せ抜け毛防止もしてます。しかしこの子を迎え入れてから毎日のように母や弟からごちゃごちゃ言われ気持ちがキツイです。勝手に飼って来た事は謝り迷惑を掛けない様徹底すると伝えました。でも納得してくれません。この件で両親が喧嘩します私のせいですね
初めて質問させていただきます。 一年ほど前、ある方が亡くなられました。芸能関係のお仕事をされている方です。 私とその方は直接的な面識はなく、また、私もその方の訃報を聞いた時は、表面的な悲しみの意しか持ちませんでした。 しかししばらくして、その方が私の人生において、とても重要な部分を育ててくれた方だということに気づき、また、とても自分と縁の深い方だということを知りました。 その時、自分でもびっくりするほど涙が溢れ、とても動揺し、深い後悔の念に囚われました。 なぜありがとうと伝えることが出来なかったのか。 あなたのおかげで私は今、胸を張って生きていられるのですと。 一方的な想いではありますが、一年が経とうとする今でも、ずっと胸の中にその後悔が渦巻いています。 どうすれば、この想いを故人に伝えることができるでしょうか。また、私の中で区切りをつけることができるでしょうか。
7年付き合っていた彼氏と別れ一年経ちます 結婚への焦りがあり、出会いもないため、 マッチングアプリを始めました。 お二人縁がありお付き合いしましたが、 全く長続きしませんでした。 そんな中、周りは同棲、結婚、妊娠…と 自分のしたかったことをどんどん成し遂げていきます。 7年付き合った元彼は少し前に新しい彼女と同棲を始めたようです。 人は人、自分は自分と言い聞かせているのに どうして私ばかりうまくいかないんだろう…と そんな気持ちばかり湧き上がりどうしようもありません。助けてください。
お忙しい中質問失礼します。 小学生時代に犯してしまった罪について、年々罪悪感が膨らんでいます。 過去の自分も、今まで何となく暮らしてきた自分も許せません。 親には内容は伏せてやんわり伝えたところ、「過去は成長の為の経験であり、変えたくても変えられない。これからをどうするかが大事。身近な人に優しくしたり、助けてあげたり…」とアドバイスをもらいましたが、親に言っていない過ちもあり、本当にそれでいいのか悩んでいます。 ここ数日、当サイトの相談・回答を見て、自分にできることをしようと思いました。 就寝前に懺悔をしたり、考え方を変えてみたり、感謝を積極的に伝えたり… しかし過去の過ちを思い出すにつれて、自分は本当に取り返しのつかない事をしたのだと自覚し、後悔と自責の念でどうすればいいのか分からなくなってしまいました。 もう一度謝りたくても、難しい現状です。もう二度と会えないかもしれない人ばかりです。 誰かに打ち明けたいと思う反面、話せば楽になってしまう、罪の意識が薄れてしまうのでは無いか、相手を暗い気持ちにさせたり、失望されてしまったら…と怖くなりどうしよう、どうしようと頭の中で繰り返しています。 悪いのは自分で、非難されるべきも自分なのですが、怖くて前に進めません。 自分の身勝手が生んだ罪だから、一人背負っていくべきでしょうか? それともここで、教えを求めても良いのでしょうか? そして、こんな私が普通の日々を過ごしてもいいのでしょうか? これからの日々で縁を大事にして、周りの人々の助けになるようにつとめること。 過去の過ちを忘れず、繰り返さないこと。 私にできることはしなければいけないと思っています。 ごちゃごちゃな文になってしまいました、申し訳ありません。 どうかご教示をお願いします。
久々にご相談させていただきます。42歳になり、遅ればせながら授かった子供を育てつつ復職し、日々ドタバタながら楽しく過ごしています。 産前はなんとなく、仕事はある程度やり切ったな〜という気持ちもあったのですが、不思議と今は、社会人として人としてもっと成長したいという意欲でいっぱいです。人生後半戦ということで、生きる心構えについてお聞きしたいです。 先輩から、何歳までにこうなってやる!と目標を立てて、逆算して行動する大切さを幾度も説かれてきました。ただ自分は、これまで公私共に大きな目標はなく、常に、その時その時、自分がしたい事、成し遂げたいことにまっしぐらに進んできた、という人生です。その結果今があり、不思議とあまり後悔はしていません。 人生後半戦も、このようなスタンスで生きていいものでしょうか。それとも、これからはある程度大きな目標を持って進んだほうがよいのでしょうか。 これまで運やご縁、もしかしたら若さと勢いでなんとかしてきたので、難易度が上がる今後も自分の生き方がこれでいいのか、それとも着地点めがけて頑張った方がいいのか悩んでいます。 ご教授いただけますと幸いです。
大事にしたい人がいるなら、大事にできるうちに大事にした方がいい。 仲良くしたい人がいるなら、仲良く出来るうちに仲良くしておいた方がいい。 人間なんて、本当に、ふとしたきっかけで、二度と会えなくなったりしてしまうものだから。 吃驚するほど簡単に、どこかへ行ってしまったり縁が切れたりするものだから。 と最近実感しました。 人との関わり重要でした。 大好きで、失いたくない人ほど。 生死に関わらずさよならしてしまった、選択した人達とは、もうどうにもならないから悲しいです。
2年半ほど前から人さまには言えないようなことを毎日のようにしでかしてしまい、後悔、懺悔の日々です。 (懺悔文を読もうとしても情けないことに続きません。) なんだか、よく分からない人たちとの繋がりもできてしまい、もがいてももがいても切れない悪縁に恐ろしさを感じる日々です。 そういった人たちとの繋がりも切れないまま 2年半が経過しようとしています。 彼ら彼女らは心の底からしつこく、 何を言っても加害やしつこい行為をやめない日々で、本当に困っています。 疲れ果てて眠りにつく日々なのですが、 ありがたい事にご縁があり結婚と相成るかもしれません。 将来的に子どもも欲しいと思っています。 多産(子どもの希望人数が多いことをそう呼んでいます)を希望しています。 母子4代いのしし年に生まれ、(私が4代目ということです)猪突猛進で進もうとして進むと勢いが止まりません。 そんな自分の性格を利用されて、そういったとてつもない業(という行為)に及んでしまったと自分では思っています。 カルマ、業と簡単には言いますが 彼らと同様のカルマや業を受ける事になってしまった自分の今後の生き方について、アドバイスいただけるととても嬉しく思います。 分かりにくい文章かもしれません。 理解してくださる仏僧さまとご縁がありますように。
はじめまして。 付き合っていた彼が先月自殺しました。 同棲はしていませんでしたが、週末に彼の部屋で過ごす感じでした。ここ数週間キツいと言って会わなかったので気にかけつつ週末に様子を見に行ったら…私が発見しました。 昨年、仕事関係の人にお金を持ち逃げされ彼がお金の事で苦労していたのは知っていました。どうにもならない時は私も彼にお金を貸したこともありました。 ただ私の前ではお金が無い様子は一切見せない人でした。聞いても大丈夫、としか言わずお金に困ってる様子は一切見せません。 もっと追求して2人で解決できる方法を探せば良かった、と今は後悔しかありません。 一番近くにいたのに私は彼のサインに気づけなかった。 彼の部屋からは沢山の請求書、 通帳の残高も僅かだったと聞きました。 相当苦労していたんだと後になって知ることになってしまいました。 大切な人に迷惑かけたくないから、と1人になる選択もしたこともありました。 毎日彼の事を思い話しかけています。 彼に届いているのでしょうか? 彼はいま苦労から解放されて安らかな気持ちで幸せに過ごしているのでしょうか? もうすぐ月命日なのでお墓参りに行こうと思っています。 お墓参りへ行って彼に話しかけたら届きますか?彼に会いたい、それしかありません。
17歳の女子です。進学校に入ったのが間違いでした。勉強、人間関係、朝の早い満員電車、色々なことに圧倒されて、高校1年生の1学期に高校を辞めてしまいました。高卒認定をあと1科目で取得できるので…大学には行きたいと思っていますが、不安や焦燥感がものすごいです。 今、ちゃんと通っていたらもうすっかり慣れて友達ができたころだったな、とか、修学旅行行ってたな、とか、教室で座って授業受けてたな、とか、中学生の時仲が良かった子達はみんな充実した日々を送っていて、自分も頑張っていたらそうだったのかなともうどうしようもないことが頭に浮かんできます。 高校時代って二度とないものですし、たとえ友達できなくても、勉強がつらくても教室に行って座っていればそれだけで貴重だった。辞めなければよかったと激しく後悔しています。 過去の友人とは全く連絡をとっていません。高校をやめたことが恥ずかしくてもう表に出る気になれません。将来の夢はあるし行きたい大学もあるのに どうしたらいいんだろう。早く死んでしまいたいと願うだけの日々がもう1年半続いています。
20代後半ですが、父親が気持ち悪くて仕方がないです。 1人娘である私に対して独占欲があるらしく、男性との仲を邪魔します。 父親の行動は異常です。 彼氏に嫉妬するというのがもう気持ち悪くて仕方がないです。それで毎回揉めます。 こんなんだから、父親にバレないように、彼氏のことを友達と言ってカモフラージュしなくちゃいけないのもおかしいです。 結婚をさせたくないみたいで、邪魔をしているんです。 結婚させないで、私に自分の生活を支えてもらいたいらしく、初老の妻役をやれということなのです。 この頭がおかしい毒親と縁を切るにはどうしたら良いでしょうか?
先代猫の命日が近づき、気鬱になっています。私は彼女にたくさん救われたのに、最期には癌闘病でとても苦しい思いをさせてしまったと今でも後悔してもしきれません。 特定の宗派、懇意にしているお寺などはないのですが、数年前から命日にお寺で写経をしています。そのお寺はふらりと誰でも寄ってよいところで気が楽でした。 命日の写経のお陰か、悲しみや後悔が毎日毎晩続くのではなく命日前だけになり、この命日をどう過ごすかで一年のメンタルが変わる大切な日になりました。 ですが今年は疫病でどのお寺もしまっており、どのように気持ちの整理をつけてよいのかわかりません。自宅ではまだ元気でやんちゃな猫もおり、写経などとてもできる環境ではありません。 疫病で法要など延期している方々がいるのも重々承知の上で、それでも何か区切りをつけないと今年も前に進めません。最善作を考えてもわからず堂々巡りでとても苦しいです。 このような時に檀家であれば何か策があるのかもしれませんが、ふらふらとさまよってここにたどり着きました。今の私には何ができ、どう乗り越えるべきなのでしょうか。判りません。
祖母についてです。 祖母は3年程前に亡くなりました。 私は小さい頃からおばあちゃん子で、どこに行くにもおばあちゃんと一緒。 優しかった記憶や大事にされていた記憶、いい思い出がほとんどです。 しかし、母と祖母は物心ついた頃から仲が悪くて、特に母は姑である祖母に酷い事をされた時があり苦手だったようで次第に大人になるにつれて私は母の味方(?)につき祖母を邪険に扱うようになりました。 簡単に言うと祖母が介護状態になっても優しくしてあげられなかったのです…。 祖母が亡くなってから私は目覚めたかのように介護の仕事をしてますが祖母にどうしてもっと優しくしてあげられなかったのだろうと後悔しかありません。 他のお年寄りには仕事と言えど優しく接してるのに。 祖母が大好きだったのに祖母にだけ冷たくしてしまった…。 私が面倒見て、もっともっと長生きさせてあげたかった…。 出来ることなら、おばあちゃんに会って謝りたい…。 もう一度抱きしめて、優しい言葉を沢山かけてあげたい…。 日々、後悔で押し潰されそうです…。 どうしたら、おばあちゃんに伝わりますか? 私に何が出来ますか? 教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
50代女性です。普通に仕事をしてある程度貯蓄があって、普通に友人がいて遊びに行ったり愚痴を言い会ったり、普通に結婚して子供が巣立ったら旅行などしたり、農家の両親の手伝いをしたり。これらが私のしたかった事です。でも全部逆で、仕事が続かなくて貯蓄がなく、夫のDVに耐えられず離婚して両親に金銭的にも負担をかけてしまい、健康な両親だったのに急な病気で亡くなりました。悩みを相談できる友人もいません。息子がいますが嫁の言いなりで、こんな私を見下しています。会話も殆どありません。仕事が続かないのは人と関わるのが兎に角苦手で分からない事を聞く事さえできなかったのでリタイアという感じです。お金が無くて焦る一方でしたが親には理解してもらえず相談できる人もおらず、転職しながらこの年齢になってしまいました。今はパートです。子供を育てる為借金があり今も返済しています。養育費は払ってもらえませんでした。知識が無かったので泣き寝入りです。離婚後は全く縁がありません。何でこんなに無いことだらけなんだろう。無いに目を向けず有るを見ろとか、人生これからなんて言われますがそんな余裕はありません。上記に綴ったような、ただただ普通に生きたかっただけです。自分が情けなくて悔しいです。何で上手くいかないんだろう。そして何故か、子供の為に仕事を頑張ろう、返済の為に頑張ろうとするのですが頑張ろうと思うほど身体が動かなくなり頑張れなくなります。ふざけた言い訳のようですが私には非常に困った現象です。借金もその時は仕方がなかった手段でしたが、私が頑張れなかったのは後悔でしかないです。人生最後に本気で頑張りたいと思っています。アドバイスをお願いします。
昨年の9月に不妊治療で採卵をし、10月に移植、今年の7月に第1子を出産しました。 頭の中で、凍結保存してある受精卵の保存延長手続きをしないと。確か保存延長か破棄かの連絡が来るんだよな。と、何を勘違いしたのかそう思っていました。 毎日の育児に追われ、気付いたら10月に。あれ?連絡が無い…おかしい…嫌な胸騒ぎがし、同意書を再確認したところ保存延長手続きは8月まで。私から連絡をしなければ破棄となります。との一文が。 頭が真っ白になりました。自分の確認不足で我が子になるはずの受精卵が破棄されてしまった…来年か再来年にはお迎えに行ってきょうだいを作ってあげようと思っていたのに…受精卵を作るまで協力してくれた人達に申し訳ない…また一からやっても受精卵が得られるとは限らない…自分の馬鹿さ加減に呆れ、自分を責め、安定剤を飲んでも落ち着きません。 どうして自分から受精卵との縁を切ってしまったのか、縁を切ってしまったことに何の意味があったのか、受精卵は成仏できるのか教えて頂きたいです。 私がしてしまったことは一生かけて償っていこうと思っています。
私が12歳の時から16年間連れ添った愛猫を先日亡くしました。 長いですがきいていただけますか。 彼女は腎不全を患い、2年に渡り自宅で皮下点滴や投薬を続けていました。 元々は家族で可愛がった猫でしたが、両親もきょうだいも引っ越し、最後の1年は私が実家でひとり面倒を見ていました。 闘病と言えど穏やかなもので、坂道を下っては緩やかに持ち直す日々でした。が、ある時を堺にたがが外れたような食欲を見せます。欲しがるままに多めに食事を与えれば、翌日一日中下痢や嘔吐に苦しむ。かといって規定量の食事では満足できず、私が在宅勤務をしている横で、一日中大声で鳴き立てました。そんな日々が数ヶ月続き、私は疲れ、苛立ち、およそ生き物と暮らす人間がすべきではないひどい仕打ちを数回、行ってしまいました。 騒がしい日々は、思いのほか呆気なく終わりました。腎不全とは別の持病のために食事に口をつけなくなり、みるみる痩せ細り寝たきりになり、看取りに備え家族も駆けつけました。それまで何度も持ち直した気力もどこへやら、かかりつけ医の余命一週間の見立ての翌朝、家族全員が起きてきて囲むやいなや、ため息をつくように彼女は息を引き取りました。 人生で初めて迎えた猫でした。家に子猫がやってきたワクワクだとか、1人泣いている夜に布団に潜り込んできた温もり、予想外のいたずら(賢い子でした)、嫌な治療にも決して人間を傷つけるような暴れ方をしなかった優しさ、温かな思い出がたくさんあるのに、あのとき自分がしてしまった仕打ちばかりがフラッシュバックします。 保健所から家庭に迎えられ、猫の平均寿命を全うした彼女を不幸な猫と呼ぶ気はありません。ただ自分のことが許せないです。彼女にも許して欲しくない、むしろ罰して欲しいとさえ思います。彼女を思い出すたび悲しくて愛しくて自分が腹立たしくてもう気が狂いそうです。触れたくて見つめたくて呼びたくてたまりません。失って初めてなんてあまりにも莫迦だと思います。 以下ご相談です。 週末には弔ってくださったお寺からお骨を引き取ります。こんな煩悩の塊のようなぐちゃぐちゃな状態では彼女に顔向けできないと思う一方、晴れやかに「今までありがとう」だなんて白々しいと思うのです。 私はどんな心持ちで彼女を迎え、また見送ればいいのでしょう?
夜、仕事帰りに山道の通勤路を車で走っていた時のことです。 飛び出して来た動物を轢いてしまいました。 狭い道と対向車のライトで全く見えなかったのですが、一瞬だけ視界に映った動きからすると、もしかしたら猫かもしれません… 10年以上通っている片道1時間かかるこの通勤路で、夜遅くに動物を轢いてしまったのはこれで三度目ですが、久しぶりに轢いてしまいものすごく落ち込んでいます。 動物は一度対向車にバンッ!と当たった音がして、その直後私の車に轢かれた気がするのですが、もしも猫だった場合、私がすぐに動物病院に連れて行けば助かっていたかもしれない…いや、でもあんな真っ暗闇で飛ばす車が多い道を、猫を探していたら自分が危ないし、あれでは絶対に助かっていないだろう…と、いろんな後悔や言い訳が渦巻きます。 今日の昼までは日向ぼっこしたり居眠りしていただろう動物、もしかしたら赤ちゃんが待っているのかもしれないし、もしかしたらお母さんが待っているかもしれない…後悔しても仕方ないことをずっと考えてしまいます。 こじつけかもしれませんが、職場で、本気で縁を切りたくて縁切りのご祈祷もしていただいたくらいに大嫌いな人から、今日お菓子をもらいました。 こんなことは滅多にありません。 大嫌いな人からもらった食べ物を持っていたから、マイナスの気を持ち込んでこんなことになったのではないか、などスピリチュアル的な事まで考えてしまいます。 そういうことはあり得るのでしょうか。 動物の命を奪ってしまったこと、助けなかったこと、この後悔とどう向き合えば良いでしょうか…。
以前相談した弟のことでまた悩んでおり、 どう対処したら良いか分からなくなったので質問させていただきます。 現在、弟は精神障がい者の認定を受けて施設で暮らしています。私は離れたところに住んでいるため、電話やLINEで弟の相談に乗っています。 弟は、学生時代から付き合っていた女性と数年間で縁を切ったり戻したりを何度も繰り返していて、度々、その関係をどうしたらいいかという相談に乗っていました。 2人は精神的に依存し合っていて、その女性の言動によって弟が深く傷ついたり、ひどい時は命を断とうとまでしていたので、私は縁を切るかそれが難しければ距離を置いた方が良いと毎回伝えていました。 先日、弟はその女性と今度こそ縁を切ることを決断しLINEをブロックしたと連絡をくれたのですが、 それから情緒が不安定になり、毎日、縁を切って良かったのかわからない、また元通りに戻りたいと私に言ってくるようになりました。 過去に何度も苦しい思いをしたことや、今回縁を切れて自立するチャンスだということを話しても、 「自分は馬鹿だから苦しかったことは思い出せない。良い思い出ばかりだからまた仲良くしたい気持ちになる」「元彼女の存在がなかったら自分はダメ人間だからこの先一人だし楽しいことがない」と言います。 そのうち、辛いからやけ食いややけ酒をしたと連絡が入るようになりました。 これまでリストカットや薬の多量摂取などもしたことがある弟なので、ここで元彼女から離れられても今度は何に依存するのか、心配になります。 いくら相談に乗っても過去のことは思い出せないと言われたり、自暴自棄になっているのを聞いたりするのが、私自身どんどん辛くなってきて、一昨日、今から電話していいかと言われた時に初めて断ってしまいました。 疲れていて相談に乗るエネルギーが残っていないからまた元気になったら、と伝えました。 その後、弟から家族LINEに、自分は先に行きます。という自死をほのめかす連絡が来ました。 幸い両親が電話で話をして、ストップはかけられたものの、またいつこうなるかわかりません。 私は、正直、元気な時でももう相談に乗るのがしんどいです。毎日勝手に涙が出ます。弟には生きていてほしいです。親にも穏やかに暮らしてほしい。弟が一人ぼっちにならないように私もできるだけ支えたいですが、もうどうしたらいいかわかりません。
相談についてアドバイスを頂ければと思います。 現在、転職活動中で二社進行中の企業ありますが、一社は内定が出て(第2希望)、一社は最終面接があるのですが(第1希望)、まだ日程が出ていない状況です。今回の悩みは、第2希望の会社に数日で、意思表示をしないといけなく、その企業に行くべきか、それとも辞退をし、第1希望の会社がまだ結果まで行き着いてないですが、自分の本命の所にかけて選考を待つべきか、決断出来ないでおります。後悔したくない決断をしたいですが、色々考えると迷い、内定を頂いた会社にご縁を感じて行くのもいいとは考えてはいますが、やはり第1希望の会社も結果を待たずして辞退するのは、後々後悔が出て来るのでは、と思ったりもしています。皆さんのお言葉を参考したいので、ご回答宜しくお願い致します。
私は先日3人目の子供を中絶しました。 理由は私は切迫早産になりやすい体質で 今までの2人とも絶対安静になる事。 経済的な理由。 夫の反対でした。 上の子が5歳下の子がまだ0歳で 今絶対安静になると子供達に辛い思いをさせる そして私やお腹の子供も危険と思い、 中絶の決心をし手術をしました。 自分で決断したはずなのに、 やっぱり産めばよかった、 経済的な理由なんてどうにでもなったのでは と思い毎日後悔しています。 夫はこれでよかったと これ以上私に負担が増えるのは良くないと言います。 でもやっぱり何故自分たちで作った子供を 殺してしまったのだろうと思ってしまいます。 子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 やっぱり私の決断は間違っていたのでしょうか。
過去に私が友人をバカにするような言動をしてしまうことを相談しました。 私は、人と仲良くなるとリミッターが外れるタイプなので、一人でいることにしました、連絡先も削除です。 しかし頭の中ではずっとその友人を恨んでいます、過去に喧嘩した時に言われた屈辱的な体験を許せません、私はその時無視して縁を切り、そいつに罪悪感を感じさせながら一生 を送らせればよかったと後悔しています。 自分でもここまでなんで憎いのかわかりません、6年間なんでこんな思考回路なのか? 同じことを考える度に思考回路が凝り固まっていくのを感じます、疲れました 最初から関係を持たなければよかった、向こうもそう思ってます。