24年前に母親が大腸癌の手術をしました。父親は愛人の元へ行き、私は義務教育でお金もなく、食べるものもなく、毎日お腹はぺこぺこで過ごしていました。 母親は助かりましたが、この24年間「私はもう長くない。もうすぐ死ぬ」とずっと言われて大人になりました。私は青春を知りません。部活もした事がありません。合コンも旅行もした事がありません。家の事をしなければならなかったから。 やりたい仕事は、家を出てアパートを借りなければできなかったので、母親を説得したら一時はOKを出します。いざ辞令が出たら「私は孤独死するんだわ。やっぱりひとり」や「お前にはできない。その仕事は失敗する」とずっと言われ、疲れ果て、会社も辞めなければならなくなりましたし、最近もそうです。 母親は私に会社を辞めさせて満足だそうです。 エンジニア辞めさせて満足だそうです。 町工場に行け、と母親からの命令です。 これで母親が大好きな兄が目立つそうです。 私の人生は何だったのか惨めです。 私の人生は家族らしき人たちの女中さんでした。 仕事も女としての幸せも何もありません。 死ぬ死ぬ脅迫も法的に罪にしてほしいです。 私の人権は誰にも守られません。 仏教も。
こんにちは。よろしくお願いします。 先日母が癌で50代で亡くなりました。 今は色々忙しくかなり気が張っていますが 落ち着いた後が怖いです。 治療に関してもっと頼らせてあげたかったこと 悪化するほど怖くなり冷たく当たってしまったこと、家族として病気に向き合ってやれなかったこと それでも病院に行った時は笑顔で迎えてくれたこと 自分の都合優先で中々側にいてあげられなかったこと これらによる後悔の念。 独身のため少しずつ虚しさや寂しさが出てきました。母が一番心配していた私の結婚もとうとう今まで出来ませんでした。父は母に何もかも任せきりだったため父のことも乗りかかってきます。 これ以外にも多々ありますが、もっとしっかりして、母を安心して成仏させられるか心配です。 母を亡くした後、どのように生きて自分を保てば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。
僕は日本つまらないと検索したら本当に日本がつまらないと思ってしまうので嫌になってしまいます。生きてても親は日本つまらないと思っていないのに僕は日本つまらないと思ってしまいます。ネット記事では日本はつまらなさすぎて海外移住した方がいいとも言っています。ネット記事にはドキドキ感もハラハラ感もないと言ってました。日本社会がつまらないレベルだなとも思っています。僕も本当にそうなんかなとも思ってしまいます。僕にとっては日本人は個性感がないような国にも見えます。また、日本は刺激もないようにも感じます。 後、事故事件にもほんまに起こるんじゃないかなとも思い、不安に感じてしまいます。明るいニュースがそんなになくて事故事件本当に毎日のように起こるんじゃないかなとも思います。僕は事件事故に影響されやすいので不安になります。明るいニュースは大谷翔平と結婚や阪神タイガースの日本一ぐらいです。日本は暗いニュースばかりで影響されてしまいます。 日本の政治も自民党や岸田文雄内閣総理大臣が情けなくて嫌になるぐらいです。安倍派の政治資金パーティー事件の問題で日本が内乱起こらないのが不思議なぐらいです。日本が嫌になります。今の自民党政権が情けなくて情けなくて海外移住したいぐらいです。日本の政権が自民党の独裁なので政治が素晴らしすぎる国に行きたいです。 日本の国会は文句やヤジなどしょうもないことしかやらないのでもっと世界の政治のレベルが高い国に移住したいです。 大阪万博2025もネットニュースでは失敗するとも言ってました。僕も閑古鳥が鳴くぐらい大阪万博2025人気がなくガラガラになるんじゃないかなとも思ってしまいます。大阪万博2025失敗する未来しか見えてこないです。ネットニュースでは大阪万博2025中止しろとも言ってます。こんな大阪万博2025くだらんなとも思いました。日本は娯楽が多様化してるから大阪万博2025の会場に行かなくてもネットで十分だと言っている人もいました。 どうすればネット記事に影響されなくなりますか?
こんにちは。 フリマサイトで違反ギリギリなことをしたり、取引相手様にご迷惑をおかけしてしまって懺悔の気持ちでいっぱいです。 フリマサイトで違反とは知らず違反行為をしてしまい、他のユーザーの方に指摘されました。そのことを購入してくださった方に謝罪すると温かい言葉と共にお許しをいただきました。 しかし他にもたくさん迷惑をかけています。 商品が購入され、商品を梱包しているときに少しの傷が見つかり、購入者様に謝罪して値下げして再度出品し、購入してもらいました。傷の見落としについてはお許しをいただきました。 二つ目は、取り置きしてほしいとのコメントがあり、取り置きは危険取れているのにの関わらず取り置きしてしまい、購入がされないまま1週間以上経とうとしています。そして梱包中にその商品に小さな間近で見ないと分からないほつれがあったので取り置きを申し出た方にメッセージを送ったのですが、返事が返ってきません。今取り置きを申し出た方に返信がないようだったら出品を取り消すとメッセージを送りました。これは自分の確認不足と知識不足で招いたことで、本当に深く反省しています。もしかしたら取り置きを申し出た方はフリマサイトを使い慣れていなくコメントにも気づかず、購入しようと思ったら商品が削除されてた時の気持ちを考えると取り置きを申し出た方にもどうお詫びしていいか分かりません。 フリマサイトで違反行為や迷惑をかける行為をすると利用制限や強制退会になるのですが、この処分には真摯に深く受け止めるつもりです。 ですが、警察沙汰になったり訴訟が起こってしまったらどうしようと思うと怖くて怖くて仕方がありません。基本トラブルは出品した人と購入した方で解決するようになっているからです。そしてもし裁判などになったら過去の出品のことを指摘され、損害賠償などの問題に進んでいくかもしれないと思うと不安で仕方がありません。 そして親にも申し訳ないです。絶対にとても悲しませると思います。 ずっとそのことばかり考え足が宙に浮いている感じで心臓がすごく苦しいです。 失敗を繰り返さなければいいだけ、と言いますが、今回の件は失敗どころではないものだと思っています。 これからどういうように生きていけばいいか分かりません。逮捕されてしまったらどうしようと、とても不安です。 こんな私でも生きていていいのでしょうか?
4月に新卒としてブライダル関係の仕事に内定を頂きました。学生時代はやりたい事がなく、就職活動をしている内に、他の事よりは少し興味を持てたブライダルの仕事をしようと決めました。 ブライダルの仕事の中でも私が興味を持ったのは、プランナーや衣裳の仕事です。しかし、今任されている業務は、披露宴でお客様にお料理を出したり誘導したりのサービスです。 出勤初日に、フルコースを何種類も覚えたり、カクテルメニューも何種類も覚えろと言われとても大変でした。 披露宴では、時間が限られているので時間内に料理を出して下げて…と常に焦りながらサービスをしています。更に会場内のスポットも任されてしまい、やり方も口頭でざっくりとしか教えてもらっていない中、絶対に失敗をしてはいけないと言う緊張感の中 業務を行なっております。行く行くは目指してもいない 披露宴でのキャプテンになってもらうと言われました。 披露宴は土日祝日に集中するので、平日は その準備をするのですが、時間が有り余ってしまい、暇を持て余している状態です。上司は他の仕事で忙しそうだし私は時間を無駄にしている気しかしません。 やりたくもない業務を行い、楽しいとも思えなく、この気持ちのまま業務を行えば一緒に働いてる人やお客様に迷惑だと思います。更に私は自分に自信が持てない性格で責任のある事を任されるのがすごくプレッシャーや負担となり失敗をしてしまいます。上司によく怒られます。 何年かしたらプランナーになれるかもしれませんが、今より大変な仕事をこなせるとは思えません。この仕事は大好きだから続けられるものだと思います。なんとなく選んだ私には向いてないしこの先続かないと思います。 新入社員として入社し、まだ2ヶ月も立っていない中、自分で決めた道を辞めるのは、採用して頂いた会社の方や、一緒に仕事をしている方、親に大変 失礼な事と思いますが、毎日仕事に向かうのが憂鬱で、特に披露宴のある日は朝から気分が悪くなります。 辞めて、気持ちを楽にして、バイトでもしながら次の仕事を探すのも良いかと思ってきました。ですが仕事を続けていれば何か変わるかもしれないと今は頑張って仕事に向かっています。 私はどうすればよろしいでしょうか。 長くなってしまって申し訳御座いません。 助言頂きたいです。よろしくお願いします。
こんにちは、就活に対して後悔が消えない人間です。 以前もこちらで就活について相談をし、頂いたお返事に元気づけられました。今の自分を褒めてあげようと思えました。しかし、どうしても後悔が生まれてしまうのです。 私は大学で学んだことを活かし、クリエイティブ系の職に就こうと思っていました。そこで地元の企業に応募し、最終面接までたどり着けましたが、受け答えに失敗しお祈りされてしまいました。その時はめんどくさいからというような理由で面接練習をせず、案の定本番でしどろもどろになり落ちてしまいました。 その後は大手から中小までの企業のクリエイティブ職に応募しても書類すら通らず、私の性格的に向いているであろう公務員に進路を変更しました。 公務員、さらには小さな役場の職員として働くことは不本意であり不満もありましたが、前回の相談で公務員としてやっていこうという決意は生まれました。しかし、今でもあの最終面接の光景を思い出しては練習さえしていれば希望した職に就けて、大学での学びも無駄にはならなかったのに…と胸が苦しくなります。もう、将来に対して悩みたくないです。夜になると悩みがどんどん増え、消えてしまいたいと思ってしまいます。なんども「私と同じような人は沢山いるし、仕事が全てでは無い、自分は大丈夫だ」と言い聞かせてきましたがダメです(親から役場職員になることは少し残念?みたいな雰囲気が感じ取れることも少し辛い。どんな職に就くか期待してくれていただけに)。ちなみに役場職を見下したいのではなく、私が自業自得で就活に失敗したことが嫌なのです。これからつく仕事を見下すなんてそれこそ悲しくて辛いです…。 友達に相談して元気づけられても時間が経つと苦しくなってきます。就活って苦しいですね。調べると就活が原因で自殺する学生は毎年いるようです、結構わかるような気がします。この永遠に生まれてくるように思える悩みがどうすれば消えるのか知りたいです。 ダラダラと長い文章で申し訳ありません。
私は自分を守りたい気持ちが人よりも異常に強いのだと思います。 物心ついたときから、母親に、母親の怒りや不幸せや不機嫌はすべて私のせいだと言われ、理不尽に怒られて育ちました。 それはいわれのないことだ、と今は頭ではわかっています。 しかし、そういう親の評価を手放すことができずに、今もなお、批判や否定、被害感情から自分を守ろうとして、人に対して、無表情や怒った態度で迷惑をかけてしまいます。母親と同じようにです。やり取りがスムーズにできなかったり、人を困らせたり不快にさせたりします。 人から批判されていると思うと、感情に歯止めがきかなくあるときがしばしばあります。できるだけ一人になるようにしていますが間に合わず人前で物に当たったり激しい言動をすることがあります。すると申し訳無さと恥で死にたくなります。 こういう気持ちでいっぱいのせいで失敗も多く、仕事らしい仕事をすることができていません。新しいことに挑戦もできず、いつも体力気力を温存したいと思ってしまいます。 周囲の人はこんな私をフォローしてくれる本当に優しい人達ですが、私は、人の気持ちをいつも削いで生きながらえてしまっているということを思います。 いつか本当に酷い失敗をし、会社にも人にも迷惑をかけて、取り返しの付かないことになってしまうのではないかと思います。 窃盗や殺人は犯罪として裁かれるけれど、だらしのない私が人の気持ちや人の人生を少なからず損ない続けることについては、自分で変えられないのならば、自分で早く自分の命を終わらせることが責任の取り方なのかもしれない、それを人に言ったり心配をかけるのはいけないけれど、周囲の誰にも知れず、あるいは悪者を演じきってでも完遂してしまえば本当になるのではと思います。 本当は、どんな困難があっても、穏やかで朗らかな人として、そういう覚悟をし続けるほうが、逃げも甘えもなく人のためになるのだと思います。良くなるにも死ぬにも、勇気や潔さをいつまでも持たず時間を重ねていく自分を許すことができません。妙に自分の中にあるいらぬプライドや、自己陶酔も許せません。 どうしたら私は鬱々と自分を守ることをやめることができるのでしょうか。人に優しく生きられるのだったら他に何もなくていいです。そうできないのなら死んだほうがいいと思ってしまいます。 長々と、申し訳ありません。
長く新体操を続けてきた娘が、新体操を辞める決意をしました。 あり得ない苛酷なダイエットを春から強いられて来ました。 団体のリーダーでもあったので、娘がダイエットに失敗したら団体全員大会に出させないと言われて、必死でした。下剤を飲むのは当たり前。下剤飲み、熱い中サウナスーツを着て走り、朝食抜きで練習。 そこまでして、やっと大会に出ておりました。 ダイエットは娘一人だけが対象で、孤独だったと思います。 それでも泣き言言わず、耐えておりました。 何とか夏は過ぎましたが、娘自身色々考えて、 もう新体操を好きになれない。成績を残さなくてもいい。この世界は理不尽すぎる。 と言い、コーチにも話をしました。 何回かエントリーされている大会があり、団体メンバーでもあるので、棄権出来ない事もあり、それが終わるまでは全力で頑張る約束をして、先日の大きな大会では、入賞しました。 クラブから2人だけでした。 コーチやメンバーから引き留められていますが、先日団体メンバーで話し合いをした時に、 メンバーの一人から、自分は全国大会目指しているから、やる気のない人と一緒に続けていきたくないと言われたようです。 娘はそりゃそうだねと笑っていました。 その子は演技も上手く、ダイエットも必要ないからそうでない人の気持ちが解らないのでしょうが、私はその話を聞いて悲しく思いました。 思えば、夏もその子はダイエット失敗した娘に、酷い口調で責めたり、陰でひどい悪口を言っていたそうです。 娘はあまり気にしていなく、淡々としていたのですが、他のメンバーのお母さんがちょっと気になったようで教えてくれました。 今回の話を聞いて、ああ。娘は本当に頑張ったんだな。もういいかなと思いました。 親バカかも知れませんが、娘は常に団体の事を考えていました。優しい性格だったと思います。コーチからはだからリーダーにしたんだと言われました。 娘に辛い時に声をかけて貰って救われたと言ってくれたメンバーもいます。 娘の次の生活を応援してよいですよね?
5歳の娘がいます。 内気で人見知りがあります。 娘が3歳の時に発達相談で、性格の範疇だけれども場面緘黙だね、と言われました。簡単に言うと内気のかなり強いもので、家以外の場所では話ができなくなる感じです。 しかし、1年経過したら大分表出できるようになり、発達相談も卒業できました。 今でも幼稚園のお友達と外で偶然会った時に、お友達が手を振ってくれても親が促さないと手を振ることもできませんが、そうやって背中を押してあげるとできるし、幼稚園でもお友達と遊んだりしているようなので、成長と共に自信もついていくと良いなぁと思っています。 それよりも、母親の私の方が人見知りが激しいのです。人見知りというより、人とどう接して良いのかわからない感じです。場面緘黙のサイトを見た時も、娘より私のことだと思いました。 娘と同じ年の頃はもっとひどく、幼稚園で遊ぶこともできず、高校生になるまでひどいものでした。 大人になり、どうにか折り合いがつけられるようになり仕事でもコミュニケーションに問題はないと思います。(たぶん) ただ、根本には残っていて娘の幼稚園のお母さん方など、失敗が怖い相手だと上手く接することができません。 園の行事で集まった時など、声をかけてもらえると普通に話はできますが、自分から話しかけることができません。 皆さんが仲良くおしゃべりしているところには、入ることができないです。別に無理に入らなくても良いし、入っていないお母さんもいるだろうとは思うのですが。。。 そういう輪に入れない自分が情けなく感じてしまいます。そして、その事が娘に影響するんじゃないかと思ってしまうのです。 こんな調子で子供の時から、人間関係を上手く築くことができず、緊張したり舞い上がって変なことを言ってしまい、後で落ち込むことを繰り返しています。落ち込むと何十年も前の失敗を思い出して、さらにへこみます。 20代30代の頃は、「わかってくれる人だけ分かってくれれば良い!」なんて、妙な自信があった時もあったのですが、娘ができてからは娘に嫌な思いをさせてしまったら、、、と自信喪失です。
自分に対して信用がありません。 持病の特性上完璧主義なところがありこだわってしまうため、何をしても要領が悪く効率がおちてしまう自分が大嫌いです。 他人の失敗は全く気にならずそういうときもあるよね~と思えるのに ただでさえ不完全な自分は、失敗して他人様に迷惑をかけることは絶対に許せないと思ってしまいます。 就職していた際、他人から必要とされることによって“私はここにいても良いんだ”という思考が構築されてしまい、 自分が居なくても誰も困らず変わらない、必要とされていないと意識するだけで泣きそうになります。 鬱になり退職したあとに改善傾向がみられたので 社会復帰のリハビリとしてはじめたパートで必死でついていっても周りと比べられてしまい(仕事の完成度よりも効率重視で)、限界を感じ辞めることを伝えました。 そこからの仕事での扱いが酷くなり、胃に穴が開きました。 こんなに心が弱い自分が情けないです。 療養中なので家事だけをやっている状態ですがそれらも体調に左右され十分にできない日があります。 社会に出ても社会にでなくても苦しいです。 以前、就職活動で職務経歴書を書いたとき、自分の強みが全くわからない状態でトラウマを思い出したのもあり、数日間あまり眠れず泣きじゃくりながら作成しました。 内容も経験を元に作りましたが、自己否定が強く嘘をついている気持ちになりました。 利用者から誉められた言葉もたくさんありましたが、100人の称賛も1人の否定で自分の足元が崩れていくのが悲しいです。 誉めてくれた方々を裏切っている気持ちにもなり、余計に自分を責めてしまい誰も大事にできません。 常に自分を否定しているため、他人を信じてない癖に、他人から向けられる自分への否定の言葉は「自分と同じ考えだ!そうだよね!わかるー!!」と信じてしまいます。 こんな自傷行為みたいな思考回路をやめるにはどうしたら良いでしょうか? 親や親しい友人には、今までの運が悪いだけだから気にせずに気楽に生きなさいと言われますが 呼吸して食べて排泄して寝てじっとしているだけの薬漬けの自分が気持ち悪く、“気楽に生きる”という皆の提案すら達成できておらず、裏切り続けることがしんどいです。 苦しむとわかっているのに責め続ける自分自身や病気の原因になった上司が生きていることが許せなくなりそうです。
拙いタイトルですみません。最近、子供たちに教えるため、我が家が信仰している浄土真宗について調べています。知識がほぼないので、恥ずかしながら子供用の仏教、浄土真宗入門を読んでいます。 仏様がどんな命も救って下さり、行いによるプラスもマイナスもないと書かれていました。 でも、例えば子供から、プラスもマイナスもないなら、頑張らなくても良いの?と聞かれたらうまく答えられません。 阿弥陀様がどんな私達はも受け入れて下さるから、安心して色んなことに挑戦できる、とは知りました。でも、挑戦しなくても良い…?怠けても良い…?浄土真宗の中では、努力や頑張る気持ちをもつ事についてはどのように説いているのでしょうか。
高校の合格発表で、自分だけ落ちてしまったのと、友達とケンカして絶交したストレスで、引き出しにあったお金15000円を盗みました。 以前も神棚にあった10万円と引き出しにあった7万円を盗んで、カードゲームのカードを買ったり、ゲームセンターで使ってしまって、警察も呼んで、本人も土下座して反省したと思ったのですが、今回、また盗みました 親としてどうしたらいいのか悩んでます 今回は、罰として、外出禁止、家の手伝い、携帯ゲームを全て消去 そして祖母のところに行って、もらった進学祝いを返して、何故返すのか説明する。という事にしました。 今の子は携帯ゲームで友達付き合いあるようなものだから、すごくショックは受けてると思います。 携帯を解約するという話だったのですが、これからの通学にも不便になるので、解約はやめてもらいました。 ここまでして良かったのか、足りないのか、どうしたらお金の大切さが教えられるのか。不安だらけです。 将来のことを考えると、今、気づいてもらいたいから、厳しい事をするんですが… とにかく、甘やかし過ぎたのは反省してます。 1回目は仕事でほとんど子供と接することがなかったから、寂しかったのかと思い、仕事してない今は、甘やかしていたと思います。 我慢もさせてなかったのも認めますが、我慢って、どうさせれば良いかわかりません。 どうしたらいいか、助言をお待ちしてます
3回目の質問です。 長文すみません。 実家にいるべきか悩んでいます。 HSPという気質からか、親や家族(人)といるとどこかで素を出せず、自分が消極的になっているのがわかるからです。 家族のことは嫌いなどではなく、仲はとてもいいです。例えば家で家族との会話はできますが、勉強するとき声を聞かれたくなくて音読ができなかったり、今何をしているか知られたくない、家族の機嫌やその場の状況によって左右されてしまう、などがあります。 私は以前海外留学していました。 その時の理由の一つも、家から離れたら何か変わるかもしれないから、でした。 確かにその期間は自分で考えられて積極性もついていたと思います。自分でも変わったと思った瞬間がいくつもありました。でも帰ってきたら元に戻りました。 再び海外に行きたいですが、海外生活が思ったより寂しいものと気づき、情けないですが、次行っても孤独に耐えられる自信があまりありません。また自分が親に依存していることにも気づき、どこへ行けばいいか悩んでいます。 であれば首都圏へ行ってみるか、でもお金もかかると思います。(資金力はある方ですが、環境を変えればなんとかなると思って結局居住費などお金のムダ、なんてことになると良くないと思い踏ん切りがつきません。) 地元で図書館に行ったりして、知識を積んで家にいない時間を作るか、それでも家に帰れば無気力なのかな。と悩むとキリがありません。 何よりも、親や家族に自分を出せていなければ、自分は世界どこへ行っても誰にも理解されない孤独な人間になるのでは、という寂しさが耐え難いです。 私は成長したい気持ちから海外や別の場所へ行きいろんな世界を見たい気持ちだったり、今の自分ではいけない気持ちが強いです。留学へ行って自分を出していた経験から、現在がとても遠いもののように感じられ、もどかしい焦燥感のような気持ちを感じています。留学の時も、このように自分を責めてばかりでしたが。 でもいざ行動してみると1人とても寂しい自分の姿がイメージとして浮かぶんです。 考えが甘い部分があると自分でも感じています。迷ってばかりで申し訳ないです。 行き先をどう決めるべきか、お叱りやアドバイスをくださらないでしょうか。長文すみません。何卒よろしくお願いします。
こんにちは。先日、車の運転していいか質問したものです。詳しくは質問をご参照ください。あれから色々親と相談したり、考えたりしました。いちにはいっそう転職して、バスや電車で通える職場に転職も考えました。でも、ここえきて4年と6ヶ月。店長には30年つづける。と約束し、自転車でもいける日は自転車でいけるし、みんな良い人で、どんなに失敗してもいじめられることなくきました。本心は辞めたくないです。近くにアパートを借りるというのも物件情報をみてたらお高いので実家が一番近いと思います。自分は精神障害者。免許とって二回も物損事故おこし、大変な迷惑をかけている。という自覚はあります。新しい仕事もあるかもわかりません。親は晩婚だったので、今年還暦で、父は動脈硬化がみつかり、気にするほどではないとお医者様がおっしゃり薬はもらえませんでしたが、運動はさけるようにとの事です。親に自転車に乗ってもらおうという考えも破綻していきます。後は、一人暮らしの弟に帰ってきてもらうか、自分が車の練習沢山積むしかないのかもしれないです。しかし、弟も必死で大学を出て就活してやっと内定もらえて、3年目の会社。辞めて帰ってこいというのは可哀想です。田舎なので病院に行くのも自転車では大変です。しばらくは自分で車でいけると思います。しかし、高齢者が事故してるニュースを連日拝見します。心配です。母も同い年で、母方の祖母も一緒に住んでますが、90代で歩くのがやっとです。どうしたら良いでしょうか?
私はもうすぐ二十歳を迎える大学生です。 バイトもここ1,2年しておらず、授業も全く肌に合わずボロボロと単位を落とし、周りが将来、夢、に向け奔走する只中 何もできずにつったっているだけの人間です。 つい先程、母と口論し勢いあまり自分の無能さを並べたてただ一方的に辛いと言いました。 「人生何も楽しくないし、熱中できることも将来もない 目標も持ったことがないし何かをなしたこともない。死にたい」 などとまくし立てると 「些細なことを積み上げるべきだ」 のようなことを言われ、死ぬ なんてことを軽く言うな とも言われました。 しかし、私はなにかに挑戦しようとすると途中で手が止まる人間で、実際それがあまりにも病的なもので、やらなきゃいけないもの、好きなものでさえ途中で手を止めてしまう、19年間同じことを繰り返し、再戦を恐れ挑戦をフイにする人間なのです。 何度か「障害」でも持っているのかと"逃げ道"を模索し それっぽいものを留めていたのですが、「自分は無能で障害かもしれない」と母に面と向かって言えるものか、とわずかばかりの理性とプライドで未だ抑えています。(姉は障害で常人のこなせることができずニートになっているのでなおのこと) ひとしきり語ると母親が私に謝罪をし「ごめん、みんな子育てに失敗した。お母さんのせいだ」、「軽く親に"死ぬ"なんて言わないでくれ」と泣きながら言われました。 ただ自分が楽になりたいために吐き出したのですが、ちょうどここ最近 家族に内緒で私と連絡を取っているもう一人の姉(父との確執のため父母姉との面会を謝絶している)が、通話アプリで母に向かって「再会は無理だ」言い、その後私に内緒で「私は無理だけど、母を支えてやってくれ。私と長女(ニート)があれだから」と言っていたのを今になって思い出しました。 母にとっては私は縁だったのです。 また、高慢な身勝手でそれを断ち切った自身が憎くてたまりません。 例えるなら、かの山月記に出てきた「臆病な自尊心」という表現が心の中に巣食っていて、無駄なプライドゆえに教師 親 友人の誰にも相談することもできず(事実、このサイトすら相談するのに数ヶ月を要し今回の件で相談を決意した)、同時に自分は惨めな無能で李徴が取れたかもしれぬifすらない。 変わりたいけど変われない。親も泣かせる無気力社会不適合。 私はどうすればいいのですか。
自分を大切にできない自分が嫌いです。凹むことやうまくいかないことの方が多いし、人の意見や行動にあわせすぎてるかもしれませんが、心も体も疲れてため息しかついてません。仕事ではいい人を演じて、友達の前でも相談にのってあげたり誘われたら遊んだり、恋活や婚カツもしてるけど全然うまくいかないし、いざ好きになる人いても既婚者…とかで、本当に自分が嫌になります。また、旅行や映画、ライブ、友達と遊ぶなど楽しいことをしていても、仕事のことを考えたり、こうなったらどうしよ、仕事失敗してたらどうしよ、こんなこと言って先輩の機嫌損ねさせてたらどうしよ、嫌われたらどうしよ、まさかこんなこと言ってなかったよな、、、と悪い妄想ばかりしてしまいます。そして、一回考えていやそんなことないないと、いつも自分の頭を叩いて忘れさせよと行動したり、髪を抜くことが癖になり、一部脱毛症になってます。楽しいことをしているときでも常に違うことを考えたり悪い妄想ばかりしてる自分が本当に嫌いです。調べたところ強迫性障害とあり、本なども読んで、自分を変えようと努力したこともありました。自分を大切にしよう、人に嫌われることを恐れることや気を使いすぎることよりも自分の人生を生きる、今という瞬間を生きるという本や記事をたくさん読みました。でもやはり、まだ治らないというか、不安や恐怖が生じ、こうなったらどうしよなどの悪い妄想などしてしまいます…。外では明るくいますが、一人になったりすると、ため息しかでませんし、親には申し訳ないのですが、人生すら嫌になります… こういう自分も含めて本当に自分が嫌いです。親も今色々と家庭の事情などで忙しく、親にも相談したりできず、またもとから聞く側などであまり自分の悩みを打ち明けられる人がいないので、すみませんが、この場をお借りしました。精神科にもいこうか迷ってはいます。常に脳が考え事ではってるかんじです。。 長々とすみません。
自分語りと相談をさせて下さい。乱文ご了承下さい。 私は子供の頃から背が低く勉強も運動も出来が悪かったため他人に馬鹿にされ続けてきました。絵を描くことは唯一得意でしたが、親が実情を知っていた事もあるのでしょうが、「絵を描くような職は薄給だからやめろ」と言われ続け、私もそれを鵜呑みにして自分から得意だった絵を描かなくなっていきました。その代わりにサッカーや塾等の習い事をやりましたがどれも上達せず辞めていきました。 小学6年から中学までいじめにも遭いました。この頃から逃げ癖が付き始め、勉強や部活を頑張ろうと思ってもどうせ自分は何も上手くいかない、無駄だという思考がよぎって怖くなって何も出来なくなりました。家庭内でも邪魔者扱いで他人が怖くて性格も内向的になっていきました。高校生になったあたりからまた絵を描けるようになりたいと思い密かに練習していましたが、小学生から描いていなかった自分よりも上手い人が学校内だけでもたくさんいることを知り、どうせ無駄な努力になると考えて怖くなり、結局また諦めてしまいました その後は何とか大学に進学しました。この時は程々に友人も出来て楽しかったです。ここで好きな人が出来て、何回か遊びに行ったあと告白しますが、自分が極度の低身長とアトピー性皮膚炎、そもそも異性と殆ど話したことがなかったのもあり、振られました。ただ、こんな自分と遊びに行ってくれただけでも優しい人だったと思います その後大学を卒業し、営業として就職しますが、今まで何もかもから逃げて失敗ばかりして来た自分が社会でまともにやっていける訳もなくいつも怒られていました。それでもなんとか数年続けましたが、去年結局逃げるように退職しました その後は実家でニートとなりペットの鳥の世話をすることだけが生きがいでした。世話をしていると、鳥だけは純粋に自分を慕ってくれていると感じて、初めて親友が出来たと感じ、嬉しくてずっと遊んでいました。でも今年に入ってすぐ自分が不在の時に親が事故を起こし、鳥は天国へ行きました。それから毎日涙が出てきて、後悔と親に対する怒りと喪失感と申し訳ない気持ちでぐちゃぐちゃになりそうです 今迄回りの環境も人間も運も自分自身も何もかも最低でいい事なんか1%もなかったけど、死ぬ勇気はないし前を向きたいです。こんな私ですがどうしたら前を向いて生きていけますか
初めまして、ハウルと申します。 長文、上手く改稿出来ず誠に申し訳ございません。読み辛いと思いますがご意見頂ければと思います。 人の目を過剰に気にしてしまい相手と比べてしまう事、失敗や間違う事に恐怖を感じます。極度の完璧主義です。 白黒、べきと考えてしまいます。 甘えは駄目、絶対に納得しないと自分に言い聞かせ、学生時代は一時期追い込む様にスポーツ、勉学に勤しみました。 一時的に自信の様な物は感じましたが、長くは持ちませんでした。 仕事、プライベート共に自分にも周りにも同じ事を求めてしまい、自他共に疲弊してしまいます。 人同士の同等関係が上手く作れず、期待や依存、その反面気持ちを押し殺し自己犠牲になったり、依存されたりしてしまいます。 人と関わると必要以上に気を使ってしまうので非常に疲弊します。又、些細な事でも許せなくなる事が多いです。 親密になる事も怖いです。 ちょっとした事でも罪悪感を感じてしまいます。 自分のアイデンティティが何なのか分からず、流されやすいです。愛情や心の繋がりがよく分かりません。 信じては利用や裏切りを多く経験致しました。 生育環境は互いが非協力で、皆が皆自分勝手に行動し、父親は無関心、世間体第1で皆から注目されたい母からは玩具やペットの様に育てられ、人に迷惑を掛けないよう圧をかけられていた様に感じます。 明らかに親が解決する問題を放置して、子に降りかかっても何とも思っておりません。 向き合ったり、そのままを受け入れられ守られた経験は無く、正論には責任転嫁で返されてくる事が多かったです。 アダルトチルドレンについて調べると、誰かに受け入れられる事、自分自身のそのままを受け入れる事、親の責任と自分の責任を分ける等で回復していくと有ります。 現在も親は自分の責任を全く理解しておらず、責任転嫁されるので、距離を置いて居ます。 許すというよりは、関わらないのが1番かなと考えております。 普通に友人知人家族に囲まれ、真っ当に生きたいと思っております。 アドバイス頂けましたら幸いです。
日々の生活が辛いです。毎日毎日職場で聞くお客さんからの語気の強い言葉も、蔑んだ表情ももううんざりで、職場の人間も陰で文句を言っていてしんどいです。でもどこにでも嫌なやつはいるとか、社会人は我慢から学ぶものでこんなことに音を上げるのは甲斐性なしだとか、辛いと嘆いても返ってくるのは叱責ばかり。もっと良心を持って人間同士接し合いたいです。謝ってばかりの毎日にも疲れました。 人に優しく生きていれば、それが世界平和につながらなくとも誰かと私の間には平和が生まれると信じて、善良に善良に生きた結果がこれです。泣けてきます。私の心を誰かのために削るなんて馬鹿げていると気づいた頃には相手の機微を察するなんて息をする如く自然なことになってしまって、自分本位な選択をしようとするとエネルギーを使います。心が痛いです。 遠距離恋愛中の恋人が結婚を提案してくれてこれを機に転職を考え始めるも家族からの猛反対。色々な言葉を見聞きするうちに、私は恋人を頼りに、仕事や親から逃げているだけのいい歳した子供なのではないかとも思うようになりました。親の助言や親の許可を得て良い子に過ごしてきたつもりが、ただずっと自分で選択できない無能だっただけ。今も。 私なんかにはもうなにも務まる気がしません。気がしないだけで平日は全然普通に働けるのでただわがままなんです。休日はうじうじ泣きながら布団に籠って勉強してます。全然捗らなくてどんどん無能度が上昇している気がします。家事にも手がつかず散らかり放題。唯一洗濯だけできるのですからできないなんて嘘。仕事でも毎日必ず失敗1。上司やお客様からの言葉にも、もうそんなことは私が1番わかってるんですすみませんって感じで、誰かに相談しようにも返答を予測してしまって、自分が聞きたい言葉をくれる人に甘えるのが心苦しく、愚痴をこぼすほどこちらから相手に対して憎悪の念があるわけでもなく、ただただ自分が無能で申し訳ないです。 そんな私が身の程知らずにも恋人と結婚したい、自分を選んでくれた会社を辞めたいだなんて、いいのでしょうか。というように許可を求めるのも悪い癖で、卑屈になるのも悪い癖だと思います。楽になりたくて書きました。すみません。 頑張らなくていいとか気にしすぎとかよく言って頂くんですけど、困るんです。上手くできないので。もし他に救いがあれば教えてください。辛いんです。
お世話になります。 長年にわたり中傷や嫌がらせにあっています。詳しい事は分かりませんがSNSを使い私の情報が出ているように思います。 スーパーに買い物に行くと店員やお客を装った人が私に張り付き万引きやイタズラをするかのように監視しする。散歩に行けば来た、あれだ、だのと言われる。目が合えば見た、睨んだなど言いながら笑い声を聞かせる。私はメンタルクリニックに通院している為、話しても病気が出た。薬飲んでるか?気のせいだと言われ、もう人に話す事を諦めました。恐らくですが何となくでも噂に気付いているであろう人も教えてはくれません。以前に相談した親への嫌がらせも私の噂話が原因だと思っています。同じ人に嫌がらせを受けるなら文句を言うなり相談したり出来るでしょうが噂を聞きつけた人達が集まり嫌がらせに加わっていたら文句も言えません。全て病気で片付けられて終わりです。少なくとも嫌がらせをしている人達に何かした覚えはありません。スーパーでも悪い事はしていないから堂々と買い物をしようと出かけますが余りの張り付きに怖くなります。帰宅すると恐怖と悔しさとで泣けてきます。必要だから買い物に行く。必要だから病院も散歩にも行く。何故それが許されないのでしょうか?一度ドラッグストアで、いつまで続けるの?あの女の人が出ていくまで。と女性2人の会話を耳にしました。引っ越したら終わるのか?終わりません。私は他県で同じ嫌がらせを受け引っ越して来たからです。当時、住んでいたアパートのガス栓が閉められるイタズラがあり私宅も被害に遭いました。下着泥棒にも遭いました。何故かガス栓を私が閉めていると噂になったようです。これも小耳に挟んだだけで直接誰かが言って来る事も無く否定する事も出来ず、少しずつ周りの様子が変わり私の情報が出ている感じに気づきました。職場、家などの個人情報から在宅、留守まで。そんな中、結婚し引っ越した今現在まで続いています。だから引っ越しても同じ事の繰り返しだと分かっています。気にせず堂々としているのにも限界です。何も対処出来ない自身にも悔しいです。自殺にも失敗してしまいました。結局、死んで消えるしか楽になれないのでしょうか?親兄弟を思うと死ねないと今は思っています。ただ私が居ない方が親への関心も無くなるかとも考えます。私はどんな犯罪を犯したのでしょうか?どうしたら嫌がらせ行為が終わるのでしょうか?