hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2233件

未来技術に恐怖を感じ、他の事が考えられない。

AI、VR、AR、アンドロイド等の話にひどく恐怖を覚え、暗い気持ちになり、他の事が手につきません。 最近、テレビ番組でもネットでも書籍でも、未来技術についての話が非常に多いように感じます。己が気にしているから目に入りやすいのかもしれません。これらの話題やそれに対する好意的な意見を見ると、自分にとって非常に怖い未来がくるように思えてひどく落ち込んでしまいます。 技術の革新は素晴らしいことです。私が今こうして会ったことのない方に質問ができているのも技術革新とそれに貢献した方々の努力のおかげです。感謝しなければなりません。昔より、健康で長生きもできるようになりました。しかし、AIの目覚ましい発展により働かなくても生きていけるようになると言われると、社会の中で必要とされる手段がなくなると考えて怖くなりますし、仮想現実を通して、人とコミュニケーションがとれたり、異世界にいけると言われれば、人間がどんどん人との接触をさけながらコミュニケーションの快の部分だけを得ようしているように思えて怖くなります。 例えば、機械音声が発達していけば人気のあった声優の声を完璧に模倣していつまでも仕事をしてもらう事も可能になるいうのです。 どんどん考えていくと、本物の存在価値がわからなくなっていって、自分の趣味すら意味がないように思えてきます。そして、これらが必ずやってくると記事は豪語してきます。多少大げさに言っているのだと頭では考えるのですが感情が付いていきません。私は、現実で旅行に行きたいし、筆を持って絵を描きたいのです。それを構成する全てが模倣されても。しかしそう思わない人が多くいるように、記事を見るたびに感じます。必要が無い、煩わしいと思う所にもしかしたら、自分にとって大切な物や好きな物がころがっているかもしれないのに、どうしてそんなにも身軽に投げ捨てることができのでしょうか?自分と同じ考えのない未来に行く事がとても怖いです。しかし、未来は変えられませんから、今を大切に生きるしかないとも考えます。しかし、未来がそうなると思うと、ひどく悲しく怖くなって、何もできなくなるし、したいとおもえません。かれこれ、三年ほど同じ事を考えています。人は他人を排除しながら生きていきたいのですか?それは自分を否定する事ではないですか?苦しいです。この悩みから抜け出したいです。

有り難し有り難し 65
回答数回答 5

白い嘘

こんにちは。ご回答は要りません。もっと重要な問題が沢山来ているはずです。愚痴だと思って流していただければ。 今朝、蕁麻疹が再発してしまいました。これも更年期のせいにしていますが。ストレスがかかるとすぐに皮膚に出るので嫌になります。家族全員、遊びに出ていて、私は家事のために残りました。今しか愚痴を書けません。 今まで家族のために「幸せの仮面」を被りつづけてきましたが、就職で環境が変化したため、綻びが出そうで怖いです。 結婚してからというもの、家族のために、趣味も好きなものも全部捨てて頑張ってきました。私は絵を書くのが趣味でしたが、お金と時間が勿体なくてやめていました。去年、PTAの広報の挿絵を頼まれ描いたのですが、「すごく上手い。プロ並みやんか。」と家族全員に驚かれました。当たり前です。3歳の頃から、我流ですが続けてきた趣味です。才能があったら、画家になっています。結婚してから、育児と介護と家事のために捨てたのです。 これでお金が稼げたら最高でしょうが、家族にしてみたら、ブラック業界で給料をもらった方が、定期収入が入り安心なはず。 独身時代に楽しみにしていた美術館通いもやめています。お金と時間が勿体ない。そんな金があったら今夜の晩御飯のグレードをあげるべきです。 最近、ご飯が食べれなくなり、主人に「ちゃんと食べているか?」と聞かれます。これはまずいと思い、高カロリーの食べたくもないお菓子を無理矢理口に入れますが、それでも痩せていきます。主人はふくよかな女性が好みなので、一人のときに安くて高カロリーのものを泣きながら詰め込みます。全て脂肪になれば良いのですが、栄養学を一応学んでいるので難しいのは解っています。全て更年期で言い訳していますが、私の体に魅力がなくなったら、風俗に行ってくれと頼んでいます。子供達にはばれないように口裏を合わせるから、と言ったら自分もいい年だから大丈夫だと言われました。遠慮していなければいいのですが。 欲望まみれで、無責任で、逃げてばかりの両親を見て、ああいう風にはなるまいと頑張ってきました。母親の幸せは家族には関係ありません。母親が辛くて影で泣いていても、ばれなければいいのです。家族には、「お母さんは幸せなはずだ。」と勘違いし続けてほしい。私が死んだ後も、「お母さんは幸せな人生だった。」と勘違いし続けてほしい。でも、「仮面」が傷んできました。

有り難し有り難し 39
回答数回答 3

このままではダメなのに前に進めません

21歳でキャバクラに勤め、そこで知り合った店長さんとお付き合いを始めました。22歳で妊娠しましたが彼の強い希望で中絶。今は家族になれない仕事が落ち着いたら結婚しようとのことで、その後籍は入れていないものの長い間一緒に住んでいました。 同棲期間は6年間 その間に彼は独立しBARを経営 独立資金を手伝ってもらったのが彼が勤めてたキャバクラ店の社長です。彼にとっては恩師です。 BARの経理を社長の彼女が手伝っていて私は夜を辞め昼事務で働いていましたが夜の社長から『俺の女がお前の店手伝ってるのにお前の女は俺の店何も手伝わないわけ?』と言われてしまったようで。 彼はその話を私に話してきました。 『俺と付き合ってたら社長のシガラミはどうしてもついてくる』 と言われた時に私はこの人と結婚するなら支えてあげなきゃ。と思いそこから昼間(事務)、夜(社長のお店(元々私の勤めていたキャバクラのキャッシャー))とWワーク睡眠時間は3時間ある程度の生活をしています。 そんな生活も1年が経った頃 彼が全く帰ってこない。不審な行動、言動、嘘をつくなどが増えてきて私は彼の浮気を疑い喧嘩になりました 私が中絶してからずっとセックスレスもあり、浮気をしないほうがおかしいという客観的な考えで頭ではわかっていたのですが、ものすごく彼を責めるような事を言ってしまい追い詰めてしまいました。 その後彼からは『このままお前と結婚できない。好きかわからない。正直お前を幸せにしてくれる男が見つかればいいと思ってる。』と言われショックを受け、2人で住んでいた部屋を出ました。 今は1人で住んでいてますが、まだ夜の仕事は辞める事ができません。 社長とその彼女が怖くて辞める事ができず、彼と別れた今でも前に進む事ができません。 私ももう30歳。結婚したいですし、子供も欲しいです。ですがこのままの生活を続けていたら体はボロボロで恋愛する時間もなく老いていってしまうような気がしてなりません。 どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

生きているのが苦痛で仕方がありません

小さい頃から自分が嫌いです。生きているのが苦痛で仕方がありません。 結婚して、子供を産んで、幸せなはずなのにいつも死ぬ事を考えてしまいます。 以前鬱病と診断され薬を飲んで過ごしていましたが、必要以上に薬を飲んでしまったり、いつもわけもなく不安で苦痛で涙がでます。 少しの失敗も許せなくて、自分を責め続け人に謝り続け、自信もなく、楽しいという気持ちもわからなくなってしまって、笑い方がわかりません。これから先の人生、良くなるようにも思えません。 人生が辛いのは自分で努力しないからだとか言われますけど、どうすればいいかもわからないし、何もしたくないんです。 優しい言葉も厳しい言葉も、全て苦痛でしかなくて、今すぐにでも消えてしまいたいと思ってしまいます。 親になっても無責任な自分に腹が立ち余計に自分が嫌いです。 こんな私が将来子供に何を教えられるんでしょうか。私なんかいない方がいいと思ってしまいます。きっと私よりも良い母親が世の中にはいっぱいいると思います。 小さい頃から、誰かに必要とされることで自分は存在意義があると思い生きてきました。でもやりたい事も無く、やりがいを感じることもなく生きてきて、何も自分にはないのではないかと思いました。友達は自分のやりがいのある仕事をして一所懸命生きているのに、私はただぼうっと生きてきて、これから先も何もない。 人には優しい人と思われたいがために無理をして、自分に向き合うこともせずに生きてきたからだと。今までの人生が全部無駄だったと思ってしまいます。 いつも悲しくて、泣いて、謝って、小さい頃からずっとそうです。でも私なんかの苦しみは人様には関係のないことです。家族にも。 私が消えても、最初は悲しいかもしれないけど、きっとすぐ忘れます。その人たちももっと楽しい人生を歩めると思います。 私は幸せなはずなのに、そう思えない。愛されるのが怖いです。自分にはそんな権利はないと思います。 きっと私が何か悪いことをしたからずっと苦しいままなのでしょうね。 すみません、取り留めのない話をしてしまって。でも誰でもいいから、だれかに聞いてもらいたかったんです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

片思い1年

僕には同い年の好きな女性がいます 彼女には彼氏がいます、遠距離恋愛です 昔から色々と相談に乗っていたので、彼氏と幸せならいいと思っていた矢先に電話で泣かれました、私に魅力が無いんだと言っていました プライドが高く、人前で泣かない子です すごく魅力的で素敵な彼女を泣かせる彼氏といて幸せになれるはずがない、と思ってしまい気持ちを抑える事ができなくなりました。 その1ヶ月後くらいに彼女から添い寝をしてくれと頼まれました、すぐにはOKせず、彼に許可はとったのか、など聞きましたがどうでもいいの一点張りで結局添い寝をしました その後思いを打ち明け、全く気づかなかったと言って驚かれました 2回目の添い寝の時、キスをし、前戯をしました。嫌がる様子もなくそのままいちゃつきながら過ごしていました したのは前戯までです、彼女は処女でしたし彼女の僕に対する思いを聞かないまま本番までしてしまうのは怖かったからです しかし少し経った頃にもう会わないと言われ、LINETwitter共にブロックされました 理由は教えてくれませんでした 僕は未だに彼女の事が好きです もしかしたらそのまま抱いて欲しかったのだろうか…などと後悔する事もあります 襲われたのが嫌だったのなら思いを打ち明けた後に添い寝など誘わないと思い、尚更悩んでいます この気持ちは捨てるべきなのでしょうか それと、8/14に彼女が作詞をしたCDが某イベントで販売される事がわかっています。会いに行くべきなのでしょうか、それとも会わないでこのまま忘れるべきなのでしょうか キミといた方が幸せになれるのはわかってる、と言われたのがどうしても忘れられません 不明な点があれば全てお答えします。どうか力を貸してください、抱えているのが辛すぎます

有り難し有り難し 24
回答数回答 3

死んでしまいたいとき

何度か質問に答えていただき、その度に頑張ろう生きていこうと思うのですがやっぱりダメなんです。何もかも嫌になってしまいました。 2度自殺に失敗し本当なら先月末に自殺しているつもりでしたが何故か生きてる自分がいます。 怖かったんです。でも生きてるのが嫌なんです。 死にたいと思うたび「大切に育ててくれた祖母に介護が必要となったとき手伝いたい」「母子家庭でギリギリの中育ててくれた母に恩返ししたい」と思いなんとか生きてるような感じです。 母は「貴方が幸せにしてるのが1番の恩返しだよ」と言ってくれました。幸せは「幸せになるものじゃなくてそこにある幸せを見つけること」ということだと思ってます。私の周りにはきっと幸せだらけです。ご飯が食べれること、寝るところがあること、働く場所があること。ありがたいことです。 でも何もかも嫌になって、どうやって生きていけばいいのかわかりません。自殺したいと言いながら本当は生きていたいんだと思います。 お付き合いしてくれている彼には幸せになってほしいです。でもずっと一緒にいたいというのは私のワガママなのかもしれません。 めちゃくちゃな文章でごめんなさい。 明日もまた生きていけるよう何か一言でもいただけたら、と思います。(私の煩悩欄も読んで参考にしてもらえると幸いです) よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 36
回答数回答 3
2022/12/22

完璧な夫婦でいたかった

わたしは素晴らしい男性と結婚しました かっこよくて優しくて家事育児を たくさん手伝ってくれてとても 大好きな人と結婚しました しかしわたしは、性被害にあいました 夫以外の人と関係を持ってしまいました 性被害は相手が100%悪いと 言われますが、わたしも 悪かったと反省をしています 関係をもちたいもちたいと しつこく言われ、断りきれなかった 自分にとても腹が立ちます、、、 関係をもたなかったら 何されるかわからなかったので とても恐怖を感じました、、、 その時は夫は長期出張で いなくて、頼ることが できませんでした、、、 わたしは完璧な夫婦でいたかった 夫以外の人と関係を持つなんて 結婚したらありえないと思っていた 汚れてしまった自分なんて 死んだ方がマシなのではないか 夫と目を合わすのがこわくなりました 人と関わるのがこわくなりました 完璧な夫婦じゃなくても 今後幸せになっていいのでしょうか こんな汚れたわたしなんかとずっと 一緒にいてくれるでしょうか このことを墓場まで持って 行ってもよいのでしょうか 因果応報?で夫が 他の女性と関係をもって しまうことはあるのでしょうか、、 いろいろ嫌なことを 考えてしまいます、、、 もう性被害から1年がたつのに たまにふと考えてしまいます 早く忘れたいです 楽しい日々を送りたいです アドバイスお願いいたします

有り難し有り難し 42
回答数回答 2
2023/03/09

流産後の気持ちが整えられない

流産しました。 周りの友人たちが子沢山で、なんで私だけ、、という僻みが心の底でずっとあり、友人と会うことができません。 いつまでも家に籠もったままじゃだめだとも思いますが、外に出て子供や妊婦を見るのがとても辛く、休みも家でぼーっと過ごしています。 自分が苦しいからといって、友人の妊娠などの幸せをお祝いできない自分の器の小ささに嫌気がさします。 これを機に、同じ環境の人がいることもたくさん知りましたが、それでもこんな確率の中でなんで私が?と、この苦しさを知っているはずなのに自分がよければ良かったのかというような気持ちを持ってしまうことにも罪悪感を感じます。 自分の不幸ばかりを考えて人への思いやりもなくし、他人への僻みばかりが大きくなってどんどん暗い人間になってしまう気がしています。 自分のことばかりで、周りに優しく生きることもできなくなってしまう一面に気づいてしまい怖いです。 流産に対して、どのように考えれば前向きになれますか。また、流産に限らず、自分が辛いときでも他人を思いやる余裕を持つためにはどんな心持ちでいればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

書籍をかわせようとしてくる

スピリチュアル関連の人とFacebookで知り合いました。 私はその人のメルガマを登録しました。 内容は運気の上げ方とかそうゆうのでした。 それは普通に読んで楽しめて参考にできる感じでみてました。そのまま普通にメルガマ見てる感じがよかったのです。 その人もそれ以上のメッセージはしませんし、お金も一切いりません。 といっていましたが1万円以上する書籍をかわせようとしてきます。 書籍はその人が書いた書籍ではありません。 書籍を購入したら金運が上がる「金の印」の画像をおくるとか、すぐに画像を送る準備ができるから購入してくださいといいます。 まるで、私がその本を必ず買うのが前提で話してるみたいたな文章でした。 どうやら、書籍を購入していいつけを守れば絶対に運気が開けるらしい。 書籍もこのような本もあるよだけでしたら、普通に見てましたけどね(^^; そして買わないと幸せになれないみたいなイメージが文章から伝わってきました。 少し間違えれば不幸の連鎖がくるとか 少し怖かったですが私は書籍を買うのはやめようと思いました。1万円以上するし 別に書籍を買わなくても別な方法もたくさんあると思いますから。 そして、悪いことが起こる度に不幸とか幸せじゃないとか思いたくないですし でももう少しメルガマを見てみようかなとおもいます。参考にできるのもありますから そして購入関係などのメルガマがきたら そのときはメルガマ解約しようと思いました。 最初と話が違うし(^^; でもお坊さんの意見も聞きたくてこのような感じで質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

障害がわかり死産、自分を責め続けてしまう

叱咤覚悟での質問です。 私には娘が一人おりますが、娘を授かる1年前に死産(中期中絶)をいたしました。 第一子は、長い妊活の末に授かった念願の子供でした。 安定期に入ってすぐの頃の検診で、性別と同時に、障害がわかりました。 腕欠損、という障害でした。 周りや夫も、「あなたが大事。今回は諦めなさい。」と言い、産みたい!と泣いたものの結局障害を持った子供を育てられない、という弱さから、中期中絶を選びました。 担当医には、「産まれる前に分かることは希で、きっとお腹の赤ちゃんが教えてくれた。」と言って慰めてくれ、私自身、その子が教えてくれたことを胸に、前向きになるよう努め、一年目の命日を終えてすぐに、娘を授かりました。 幸いにも、娘は無事産まれ、健康に育ってくれていますが、未だに、罪悪感が拭えません。 そして何より、自分を信じられず、お空に旅だった子同様、娘にも何か障害を背負わせているのでは、と疑う自分がいます。 子供の頃から、知的障害などを持った人に好意を持たれたり、つきまとわれることが非常に多く、自分はそういう人を引き寄せているのでは、という恐怖心すらあり、子供が欲しくてもずっとずっと怖かったのです。 障害を否定する訳ではなく、自分はそんな強い人間じゃないし、優しくもないし、正直障害のある子供を育てる自信もないのに、やはり最初に授かったのは障害のある子で、なぜ、どうして、という考えが拭えません。 また、いつか妊娠しても、また障害を持った子を授かるのではないか、と意味もなく不安になります。 長々と書いてしまいましたが、なぜあの子は私を選んだのでしょうか。 私を選ばなければ、今頃この世に生まれて来れたかもしれないのに...。 なぜ障害のある子供が産まれるのでしょうか。 とてもとても真面目に生きてきました。 不真面目で、悪いことばかりしている友人たちが、障害のない子供をたくさん産んでいくことに、正直心苦しくなります。 産んであげられなかったこと、自分を責めること、娘に疑念を抱くこと、どうすれば私は解放されるでしょうか。 何かアドレスをいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2
2022/02/18

誰も傷つけたくない

精神疾患の傾向とPMSがある人間です。彼氏に振られました。 原因は、私のメンタルが悪化し、それが彼氏の負担になったからです。元気なときは彼氏を頼るまい成長しようと思えるのですが、生理前になると感情のコントロールができなくなり「消えたい」「つらい」とたくさん泣きついてしまいました。それによって彼氏も体調を崩し始め、一度「精神科に行かなきゃ別れる」と言われました。さすがに反省し、カウンセリングの受診も始めたのですが、その言葉に加えて様々「今がよければいいと思って怠けてる」「頑張れていない」「留学の邪魔」とも思われてることを知ってしまい、彼氏に対し怖いと思うようになり、別れた今でもトラウマです。そしてギクシャクした関係のなか、別れることになりました。生理前の不調に対する薬の服用は始めていたのですが、効果がでる前に彼氏の堪忍袋の緒がきれてしまいました。 お互い愛情はあったので、すべて私の弱さのせいでした。別れたことよりも、自分のせいで大事な人を傷つけてしまったことがつらかったです。傷つけるくらいなら、付き合わなかったほうが彼のためだったと思います。私のようなメンヘラで病気持ちのキチガイは、一人でさっさといなくなるべきでした。少しでも好きな人と一緒に幸せになる資格があると勘違いした自分が恥ずかしいです。好きな人ができても、もう付き合いたいと思えません。その方が相手の幸せのためだとようやく思い至りました。都合のいい人間くらいが身の丈にあっているのだと思います。 大事な人を自分では幸せにできない、という結論がでたのに、生き続けないといけないのでしょうか。失恋でさらにメンタルを崩し、親にも迷惑をかけています。これ以上大事な人を傷つける罪悪感に耐えられません。人を好きになって付き合いたいとか身の程知らずのわがまま人間になるのも、キチガイのくせに幸せになりたいって思ってしまうのも怖いです。 誰かを傷つけないと生きていけないのはわかっています。でも、それなら生きていたくないのです。毎日こんなことを考えて泣いているのが苦しいです。でも、苦しんで泣いている毎日が私には身の丈にあっているような気もします。 乱文になりすみません。もはや何を質問したいのかの整理もついてませんが、誰か助けてください。人を傷つけてばかりなのに、幸せを諦めきれない私を怒ってください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2
2021/08/15

亡くなった犬に対しての気持ち、懺悔

昨日飼っていた犬が急に亡くなりました。 最期は痙攣して何時間も苦しみながら亡くなりました。母が仕事から帰ってきたら車で病院に連れて行くはずだったのですが間に合いませんでした。 息を引き取った際側にいたのは私だけだったのに、痙攣しているとき苦しんでいる犬を見るのが怖くて耳を塞いで側から離れて逃げてしまいました。 母は亡くなった犬に、私が側にいたから寂しくなかったねと声をかけていましたが、違います。私は苦しむ犬を見るのが怖くて逃げてしまい、まともに目もみてあげられませんでした。寂しい思いをして痛くて苦しくて辛かったと思います。何時間も鳴いていたあの苦しそうな声が頭から離れません。 最低な飼い主だったと思います。もっとたくさん遊んであげてたらストレスもなく長生きできたかなとかあのとき怒りすぎたかなとか、本当に後悔することしかないです。 8歳だったのですが、短命だったのは私のせいなのではないかと罪悪感を抱いています。大好きで大切だったのに、そこにいるのが当たり前みたいになっていて、ちゃんと愛を伝えられていなかったと思います。何時間も苦しめて最期亡くなるときもしっかり見てあげなくて、本当に酷いことをしてしまいました。 犬はうちに来て幸せじゃなかったかもしれません。犬のことを考えるのが怖いです。ごめんなさいと言いたいです。犬は私を恨んでいるでしょうか。許されないことをしてしまったと思います。自分を殺したいです。これからどんな気持ちで生きて行けば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ