何度も繰り返し質問してしまい失礼いたします。 回答を頂き、何とか、死にたいという気持ちを持ちながら生きております。 今回もどうすればよいか教えて下さい。 私は、他人に怒られる、攻撃される、無視されいじめられる、とにかく他人に振り回されてしまいます。 他人に攻撃され、気にしない人だっているのに、私は過剰に反応してしまいます。 すごく凹んでしまいますし、その事を深く考えすぎてしまって、何度も何度も思い出してはいじくりまわして、結果自分を鬱になる方向へ考えてしまいます。 そのせいで、多大なストレスで体を壊してしまいます。 いじめをするような、陳腐な脳しか持ち合わせていない生物に反応して、自分の体を壊して、苦しむなんて人生の無駄なのかと頭ではわかっています。 理解しているのに、ネチネチと攻撃してくる生物を嫌だ嫌だと考えすぎて、会社に行くのが嫌になり、泣きながら出勤の毎日。 誰も助けてなどくれないと痛いくらい実感しました。 私は呆れられることに異様に恐怖を覚えます。 仕事ができない自分を責めてしまっている為に自分の首を絞めている気もします。 自己否定感が強いので、自分を苦しめているのは自分であると理解もしています。 何を言われても気にしない友人が羨ましく、私もそんな風になりたいです。 他人に攻撃されても、自分は自分だと気にしない人間になりたいのです。 もうストレスで体を壊しかけてます。 ですが生活の為辞められませんし、過去に何度も人間関係で躓いている為、今逃げてもまた別の場所で苦しむことになると思います。 部長に呼び出されました。 クビになるかもしれません、、 どうすればいいですか。
転職ばかりでハッキリしない、ギャンブルや、風俗店、自分ばかりしか考えてないように感じてしまう旦那に困っています。 ですが、限界とは言いたくなく、終わりを迎えたくもありません。 旦那はどこか人に無関心で心が薄れている?ような、自分が好きではないように感じられる人だと私は思います。 嫌なことはこの10年間で何度もされました。私の気持ちも伝えた、わかってもらったようでも、数日には忘れている感じです。 現在妊娠7ヶ月で体調も良くない日があったりで、旦那は家事手伝いをしてはくれるのですがそれを理由として外でハメを外して来ています。ただそれが私が分かってしまうのでその度に軌道修正したりするのですがダンマリを続けてるのを見てるととてもじゃなく昔に比べ腹が立って度を超えて私が手を出してしまいます。 自分からみても喧嘩を重ねる度にヒートしているとわかります。 旦那は私がヒートする前に話して解決出来るのに言葉が欲しいと話しているのに昔と同じ様に無視をしますし、多分プライドが邪魔でダンマリを続けます。旦那の事を分かっているのに受け入れる事が出来ず、何よりも傷ついているのに分かってくれず、この負のループに抜け出せずにいます。 私の考え方が違うのでしょうか、、 私がもっと寛大だったら落ち着いた女性だったらいいのでしょうか、、どう考えていくべきか、どうかお教え下さい。。 (旦那に、と思いおやつや、料理できる限りは私も。と思いやってますが相手はどう考えているか、、、)
旦那の不倫相手に慰謝料請求の内容証明と最終通告を出したのですが、全て無視をされている状態で 旦那も私が離婚するために動いてると思ってたみたいで不倫相手が旦那の子供を妊娠中絶後も関係を続けていたのが分かりました。 正直私自身どうしたいかもわからず コロナになって自宅療養中は旦那もずっと家にいたのですが前よりは向き合おうとしてくれてるとは思いました。 ただまだ関係が終わってないと思ってますし、前に話し合った時「俺は結婚後もお前を100%は信用してない。夫婦と言ったって赤の他人やし」と言われ 今まで全てを信じ私なりに尽くしてきた主人にそう言われ、不倫のこともあり信用が全く出来ません。 私も相手をイラつかせることをしてしまってるみたいで首を絞められたりもしました。 その怒りが不倫相手に行きそうで未だに思い出して殺したくなります。 旦那にも離婚するならすれば?お前と別れたら相手とも別れるし。という開き直ったことしか言わないので話し合いにならないのですが、 まだ小さい子どもが2人いるため離婚は躊躇ってしまいます。 ただ旦那や旦那の祖母からは私は子ども達を愛してない。本当に大切には思ってない。と言われ なにが親としての本当の愛情なのか、このまま母親としていていいのか 例えそれが本当だったとしても不倫、離婚の話でそれを言う2人が普通なのか。 全てが分からなくなりました。 私自身の気持ちもよく分かりません。 どうかお導きのお言葉をいただけると幸いです。
20歳独身の男です。自分は昔ナルシストでした。できもしない事でも自信満々で自慢が大好き、周りに褒められたい、良くしてもらいたいばかりにかっこつけてばかりでした。それが原因で小、中といじめられて高校では自分の本性を隠して性格を治す事ばかり考えて生活していました。高校を卒業する頃に新しい悩みができました。 それは自分の事が受け入れられなくなったという事です。何をするにしてもまず他人の顔が思い浮かびなかなか行動に移せない、他人の意見には迷わず従う、毎日が無気力でだらしがない、声が小さくなって目を見て話そうとすると子供が相手でも喉が震え声が出なくなります。今でも心の奥から「こうすればかっこいいだろ!」とか「もっと目立つ事しようよ!」とか「そんな事思ってないだろ!正直に言え!」とか「困っている奴がいるのにどうして無視するの?」という思いが湧いてくるのですが心のどこかでシャットアウトされます。このシャットアウトしようとする心をどうすれば消せるでしょうか? みんなは自分の事を優しいと言ってくれます。真面目だと言ってくれます。それなみんなに嫌われたくないから。喧嘩したこともないです、「お前は俺と気があうな!」なんて言われます。本当は違います、違うところで他の人とあなたの事をバカにしてます、そうすれば嫌われないから。でもあなたの意見にはことごとく同意します、あなたにも嫌われたくない。でも二つの対立に挟まれたならまるで関係ないという顔でふと消えるでしょう、そうすれば自分は平和だから。 本当にクソですね。もう嫌われてもいいです、ありのままの自分でいるなら。でも心の中の何かが上から押さえつけてきます。今の状況が苦しくて耐えられません。本当の自分が受け入れられないです。どうすればこの抑えを跳ね除けられるでしょうか?
真剣に悩んでいます。助けてください。 半年前まで一年休学していて4月から復学しました。 復学して最初は不安だらけだったけど、無事に仲良くしてくれる優しい友達に恵まれて今の学年に馴染めて友達もたくさん出来て、心から心配してくれている中高の友達もいて、家族も健康で、勉強も順調で、 でもどうしても許せない相手が同じ大学にいます。 そいつらのせいで、勉強も何もかも順調だったのに、精神的に追い詰められて休学までする羽目になって、家庭も崩壊しかけました。 私を散々利用した挙句、休学した途端無視。私はたくさん助けてあげたのに。 本当に思い出すだけで腹が立って気分が悪くなって死にたくなります。 本当は視界にも入れたくないです。でも同じ大学だから会うことがあります。 私を踏み台にして上手いことやって、利用価値が無くなったらサヨナラ。思い出しても酷過ぎて酷過ぎて。 2人とも小デブでブサイク、こいつらが精神的に病んでいてカウンセリング通ってることを知って、衝撃でした。 私でストレス発散でもしていたの?いじめるターゲットが出来て意気投合して仲良しこよしになって。楽しかったですか? 本当に本当に死んで欲しいくらい憎いんです。でもこんなこと考える自分が1番嫌です。大学生にもなって幼いですよね。 昨日もそいつに会って死にたくなりました。 幸せだったのに。 どうすればいいですか?私は本当に幸せになりたいんです。今まで散々苦しんだんだから。 なのにそいつが笑ってるだけでもはらわた煮えくりかえるぐらいムカついて、そんな自分に情けなくて辛くなります。 そいつらが幸せになるなんて絶対許せません。 どうすればこの苦しみから解放されますか?切実に悩んでいます。
私は今まで側から見たら普通な人生を送ってきました。 普通の家庭で育ち、普通に勉強し、大学を卒業して今仕事を探しています。 昔から学校が辛かったり将来が不安だったり、どうしても生きることに関して前向きになれませんでした。 毎日希死念慮に悩まされつつもそれらを無視し続けた結果、いよいよ詰んでしまいました。 これ以上はもう無理です。生きていたくない。 勉強、受験、資格、就職⋯この社会の仕組み自体が不向きでものすごく苦痛です。 生きるということは楽しいこともあれば辛いこともある、それは重々承知です。ですがもうこれ以上苦しみたくありません。頑張りたくもないです。 これから幸せになれる未来が一切見えません。 全部自分のせいです。生まれたくなかった。いい大人なのに今更産んだ親が憎いと言ったら恩知らずとか言われるんでしょうね。 逃げてばかり、そんなの甘えだ!正論だと思いますがだからなんだって思ってしまいます。望んで生まれてなんかない、本当に疲れた。 正論かどうかなんて今更どうでもいいです、生きることがしんどい。 死ぬしかないかも、この思考回路は普通ではない、おかしいのかも。 けどあと何十年もの労働に耐えて、何十年苦しみながら生き続ける人生にうんざりしてます。 ただ穏やかに、静かに、終わりを迎えたいです。 毎日泣きながら布団に入って、朝起きて「まだ生きてた」と絶望する日々に終止符を打ちたいです。 とうとう本当に辛くておかしくなりそうなので最期にここを思い出して来てみました。いつもありがとうございます。
以前も何回か質問させていただきました。 自分は家族(妻、息子)に嫌われている状態です。信用されていません。 2人にとって自分の存在価値はゼロです。 自分にはその気がなくても、家族に嫌な思いをさせてしまいます。 妻とは些細な事でも、関係が悪くなります。 その度に、離婚、あなたは必要ないとなります。 普通な時は普通なのですが、普通になったと思ったら、自分ではその気がなくても、ボロが出て関係が悪くなります。 妻には、あなたの存在価値はないと言われます。息子にも相手にされません。2人に無視もされますが、2人が嫌な思いをした事に比べたら大した事ではないと思うし、仕方のない事です。 妻には、あなたはいつも、時間が過ぎるのを待つだけで何も解決しようとしない。だから同じ事を繰り返す。と言われます。もうダメかもとなって、自分の悪い部分を認め、何度も謝り、何とか普通になりますが、またやってしまいます。 自分でも、どうしたらいいかわからなくなってしまいます。 自分が悪いのは、わかっているつもりです。 発達障害も疑い、クリニックに行き、診断テストを受けましたが、可能性は低いみたいです。今度、念のため、知能テストも受ける予定です。 今現在は普通の状態ではありませんが、年末年始に向けて、何とか普通の状態になりたいです。そして、普通の状態を維持していきたいです。 家族からの信用を取り戻したいです。 そのために自分を見つめ直したいです。変えたいです。 しかし、今現在、どうすれば良いか、わからない状態です。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願い致します。
長文失礼致します。 今年2月に医療系の国家試験を受験しました。結果は不合格。3月に大学は卒業できました。 母は「よく頑張った」と言って1年間の予備校代を出してくれました。父は直接私には何も言いませんが、私に気を遣ってるようです。 父は昔から母に対してモラハラをしています。私の幼少期には1ヶ月母を無視することはザラでした。今では母に対して言った言葉も全て自分に言われているような気がして自己嫌悪に苛まれています。 私は元々自己嫌悪が強く、何かあれば自分を卑下して解決してきました。国試に落ちたことによって、さらに自分に自信がなくなりその気持ちは強くなりました。 予定ではバイトをしてお金を家に入れるつもりでしたが、コロナの影響でバイトができなくなり1円も入れてません。国試には落ちるわ、バイトもできず金食い虫になるわで自己嫌悪が止まりません。 ここ数日では父の行動に敏感になり、ちょっとした視線や言葉が気になり、私のことをどう思ってるんだろう、私は役に立たないからよく思ってないかもねなど常に考えては自分を追い詰めてしまいます。 長くなりましたが、自分で自分にストレスを与えないためにはどう気持ちを変えればいいでしょうか?ストレスによって体に不調が出て、精神的にもきて毎晩隠れるように泣いてます。
初めまして。母のことで悩んでいます。 2年程お付き合い・同棲をしていた方(年上、離婚歴あり)と昨年末に入籍致しました。 付き合っている時は、どんな人なのか等、私の話をよく聞いてくれていましたが、 いざ母と会ってもらいたく、話を持ち掛けると、「私は嫌だ。一生会いたくない」と言い出し、「特に理由はない」の一点張りでした。何時間か話をしましたが変わることはなく、最後は私から「親子の縁を切る」と啖呵を切って実家を後にしました。 入籍前に一度、手紙のやり取りはしましたが、それ以降は私が帰省しても無視(あからさまに嫌そうな態度)、そしてその手紙には"×(バツ)"と書かれ見えるとこに貼ってあります。(父から聞きました) この様な状態が続く中、入籍後すぐ妊娠が分かり、すぐにでも母に報告したいのですが、どう言えば良いのか困っています。 父は母の性格を考えると言わない方がいいと言っています。私は母の頑固でなかなか折れない性格上、報告しても喜んでもらえず、寧ろ「流産しろ」と神頼みしそうな気がしています。また入籍後すぐに分かったので、授かり婚と誤解されるのも嫌で、何と報告すれば誤解されないのか考えていると気が滅入り、結局今でも黙っています。 また叔母(母の妹)も参戦し、私が叔母に愚痴った内容を母に話しており、そのことでも頭にきている様です。 長くなりましたが、妊娠の報告のこと、今後母とどう付き合えば良いのかアドバイスを戴けると幸いです。 宜しくお願い致します。
今年より、私が精神的な疾患を発症し仲の良い友人と殆ど縁を切ってしまいました。 数ヶ月前まで病気のため友人と連絡をとるのが億劫で、時には他者との接触も怖い状態でした。 薬のお陰で少し楽になってきた時、今までの事と病気である事を打ち明け、謝罪をしたのですがそれまで私が長い間無視をしていた分、友人にはあまり快く思われず、それからまた病状が悪くなり他者との接触が怖くなってしまいました。 その友人とは旅行を予定していたのですが、私と連絡がとれなかったり病気から回復するのが何時になるか分からず、「○日の○時○分までに連絡がないなら、今後の付き合いを辞めます」とメールが届きました。 その時は交流のある友人は勿論、仲の良い家族とも会話をしたり接触がとても負担で、結局その友人のメールには返事をせず関係を絶ってしまいました。 最近になって体調も回復し趣味だった事も再開しようと思っているのですが、関係を絶った友人と趣味が共通しており、友人と交流のある方に私の事を悪く言われていたりしたらどうしようと不安でたまりません。 また、「自分の事を蔑ろにしておいて呑気に好きなことをしている」と、友人に思われ攻撃されたら…と心配事が尽きません。 皆が楽しんでいるのに私だけ閉じこもっているのも馬鹿らしいと思う反面、友人やその周りの人に迷惑をかけたり不快な思いをさせてしまうなら私は何もしない方がいいのでは…と考えてしまいます。 どう気持ちを切り替えれば良いのでしょうか。
はじめまして、私は40代の会社員です。 今の会社には勤続20年で製造業のライン作業者です。 先日職場内での班異動の話があり、私が対象になりました。 勤続年数が長いのにライン作業しかできていないので、職場全体のサポートができるように、いまの班では役目が固まっているので異動するとのことでした。 私に指導する予定の班長が以前から相性が悪く、以前は無視されていて、その人が班長になってから仕事に関する最低限の会話はできるようになりました。 自分は人間関係でトラブルが起こると、ショックを受け引きずりやすいので集団での作業、修理・メンテナンスなどは誰かに指示をされて行動するという消極的な姿勢をしてきました。 今回の異動で苦手な班長に指導されることと、他の作業員のフォロー・サポートをする立場になること、他人からキツイ言葉を言われるのが怖くて仕方ないのです。 人事の面談では「自分は人間関係に弱いので上の立場になるのは無理、心療内科に通院している」と毎回言っていますが、この先どうなるのかわかりません。 今回のような事は仕事をしていれば大なり小なりあることで、みんな受け入れていることだと理解していますが、不安で頭がいっぱいです。 いい歳して自分が弱くて情けないと思います。 一人では覚悟が決まらないのでどうかアドバイスお願いします。
今、異常事態です。 学校に行けず。家庭で過ごす事が多い子、近所に、仲良しの子がいますした。 毎日のように遊んでいたのですが、ある日を境に気まずくなり、遊べなくなりました。気まずくなった原因は、うちの子が、その子に対して、ラインできつい言葉を言い。 悪かったとあやまったのですが、上手くいかず、私もその子ラインを知っていたので、私からもラインを入れました。 そのあと、何もなかったようにおはようと帰ってきて、遊びにも来てくれたのですが、この間終業式の後から、無視をされている様子です。 他の子がいると、話せるようなんですが、二人だと、なんだか気まずく話せない雰囲気だそうです。 その後、遊びに誘っても。嘘をつかれてお母さんと買い物と、いいつつ、他の子と遊んでいたり。 その終業式の後、一人でなのか、遊んだ子達となのか、ピンポンダッシュをしていたんです。家に。(カメラで履歴が残っていました、はっきりとした画像ではないのですが。〕 ラインをしても、既読にはなるのですが、返信は返ってこない様子です。 その子を、大事におもっていたので、私もショックで、子供ももちろんショックでした。 どうしたら良いかわからないんです。 色々な子と話せるのですが、心を許していた子が娘にとってもその子だけなので、後残り少ない小学生活‥上手くできるか心配です。 私自身も、あまり友達が沢山いる訳ではなく、ママ友もあまりいません。 すみませんが私は娘にどうしてあげたら良いですか? 多分中学校も、一緒になると思うのです。 悩みすぎて、私が体調を崩してしまいました。私も、幼い頃同じ思いをしたんです。 どうしたら良いでしょうか? 娘は気にしていないと言ってはいます。 から元気なのか普通に気にしていないのか、不明です。 助けて下さい。
子どもの頃から親、クラス、教師など他人と関わるのに疎外感を感じてきました。 その時の自分を表現したかっただけなのに、杭として飛び出れば、やっかみやいじめや、利用してやれ、無視してやれみたいな報復が待っており、世の中の大多数の他者とは分かり合えない、という思いが形成されました。 そういった「分かり合えない、わかってほしい」という思いと他者との関係は大人になってもたいして変わらず、そういった渇望に付け込まれて、やりがいの名の下にいいように働かされ、精神を病んで休職してしまいました。 自分が、他人と仲良くなるかどうかは別として森羅万象の相互関係性のなかで生かされていることは理解できます。他人の存在がなければお米を食べることすら不可能です。 それでもやっぱり、休職から社会に戻って人と関わるのが怖い。というか、自分の中に他人を位置づける場所がないのです。 他人と折り合えない、悲しい、深く傷つき、自分さえもそれを癒せない。ましてや外の世界に救いなんて無い。 また、わざわざ傷つきに戻るのだろうかと... そこで、そもそも自分そして他人とは何かということを考えています。 仏教では、自分さえも固定的な本質を持たない、相互関係性でその瞬間ごとに成立しているただの現象であると説いていますよね。 では、同じような原理で発生している「他人」、例えばジャンケンしようとして相手が何を出すのかすら観測不能なまでに隔絶された「他人」というものについて、仏教はどう説明しているのでしょうか? 教えてください。
世の中、努力という言葉で簡単に片付ける方が多いです。 世の中の結果のその背後にある生物学や行動遺伝学だといったものや、格差社会などを研究している社会学などは実在します。 それは統計データによる根拠があるものです。 しかしそれらの学問を全てを無視して成功しなかったのは努力不足だったから、とか思考や考えが幼稚で野蛮だからお前は成功しないと言われたら悲しくなります。 その思考だって環境や生まれつきの脳の特性で変化します。 その思考をいくら他人から説教された所で変わらないと思うのです。 だったらもっとその感情や思考との向き合い方を教わった方がいい気がします。考えは変わらないし、世の中の運が良い人がいるのは事実です。 だから私は嫉妬心や後悔や人生の苦しみや強烈に自殺したい欲求を治すんではなく、どうすればこれらの考えを持ちながら苦を減らしていけるのでしょうか? 仏教的には何をどうすれば、こんな感情や運の悪さを持ったまま苦しみを減らせるのでしょうか??? 煩悩とは違うと思うのです、無念です。 家族を全員滅多刺しにされた後の心は煩悩ではなく無念です、一生傷口が残ります、一生死にたい自殺欲求は消えません、嫌な思考パターンになると思います。 私は無念と共に過ごす方法を知りたい。
長年社員として事務職で働いています。家庭の事情によりお金もそれなりに必要ですが、何より、仕事をすることで社会と繋がっていたい気持ちや会社への忠誠心もあります。 どうしてもいつも私を敵視する方が現れます。最初はそうではなかったのに、誰かの影響だったりすることも多く、人が信用できません。 新しく入ってきた年下の女性たちからもありえないような口をきかれたり、人のいないところであいさつしても無視されたり、、年上にされるならまだしも、、人が変わっても、私を敵視する人たちがいろいろと吹き込んで、誤解が誤解を呼んでいます。 長く一緒に仕事をしてきたつもりの上司たちも新しく入ってきた方たちばかりをかばいます。年齢から考えると、私が高圧的という訴えをそのまま信じてしまっているようです。それもまた、、つらいです。結局使い捨てなのかなと、、それでもお仕事は続けていきたいです。 へらへらと毎日を過ごすように努めていますが、心身ともにいろいろな部分にまで影響が出始めてきました。 ここから逃げ出してしまうのは簡単なことですが、長年勤めてきた私の会社人生をこんな方たちのせいでなくしたくもありません。 どうしたら、この環境を少しでも楽に過ごせるのでしょうか。 明らかに私に向けて敵意を燃やしてくる方にはどう接したらいいでしょうか。
家族と仲良くなれず悩んでます 母親を中心に家族全員 真如苑 と言う 宗教にはまっており 自分ははまれず 家族と疎遠です。 やめてもらいたいと 言っても それぞれ考えが違うと言うだけであり やめる気はありません 母親の「趣味」とみなし 何年か実家にかえったり 親孝行してみましたが 考えや意見が合わないのもあり どうしても 母親が理解できず また四年くらい疎遠です。 自分と仲が悪くなることは 宗教によりのめり込む原因 どんどん資金源になっている事も悔しいです どうせ 息子と疎遠なのは 過去の因縁がどう とかって うまい事言われている事でしょう… 母親は自分と同じで 意地の塊なので 絶対に折れません 私自身も考えをかえないので ずーっと平行線です 「ずっと平行線だね」と思いをつづった手紙を書いても 無視をされてます。 そんな状態なので なおさら自分も 意地をはり 疎遠になってます。 仲良くしたいのに できない 毎日思っているのにつらいです でも自分から 謝ったり近づく事は もうしません したくありません これは間違っていますか? 理解し、親子関係を復活させるには 自分も宗教にはいらなければダメなのでしょうか? ちなみ父親とはあまり喋ったこともなく 母親の完全ないいなりです。 父も少し普通ではないです。 両親2人共おかしいんですけど 自分の親なので 親孝行したいんですが 自分からはもう折れたくありません どうしたら良いのかわからなく毎日考えていてウンザリします。
今年に入って仲良くなった異性の友人がいました。同じ趣味ということから色々と遊んでいたのですが、ある日私が非常に卑下した言い方でLINEを続けてしまい、ただ相手にだるい思いをさせる何も生まない会話をしてしまいました。 その後謝ったのですが、彼女は、過去の人間関係のトラブルによって日常に支障が出るレベルで精神的に落ち込んだトラウマから、あまり謝られる事が気に入らない性格で、 何度も謝られるの好きじゃないって言われても変わらないからどうでもいい。人はすぐ変わらないって分かってるけど、もうお好きにどうぞ。 というようなことを言われてしまい、その後自らが取り繕う様な会話をしてしまったがために終いには既読無視されました。 繋がっていたSNSのフォロワーから私は消されました。ただ、ブロックはされていないようです。 私はその後なんて事をしたのかと自らを責めて人に相談しました。怒られもしました。 その後期間を置いて1回、また置いて2回と自分が悪かったところ、謝罪や心配しているという内容を入れたLINEをおくりました。 どちらも未読無視が続いています。これ以上刺激してはいけないと思い、今は話しかけていません。 諦めた方が良いのではないかという自分もいますが、自分がすごく落ち込んだ時期に話を聞いてくれ、その逆に話してくれたということもありこのまま疎遠になることは本意ではなく、また、エゴかもしれませんが共通の友人にも迷惑がかかってしまうことが不安であり、心の底から仲直りをしたいと思っています。 今までやってしまった過去を水に流すことはできないですが、ここから再構築をしていきたいのです。 私はこのまま彼女が、返事をしてくれるまで自分の悪かったところを直していきながら待つべきなのでしょうか。それとも先に述べた共通の友人に頼んで、仲裁をして貰った方が良いのでしょうか。
初めて投稿させていただきます。 私は今関東に住んでいるのですが私の実家の母が岐阜県で一人暮らししております。今年89歳になりますがなんとか介護認定も支援2をいただきヘルパーさんにも週一回来ていただいて一人で頑張っております。 三年前に父が亡くなって、兄と同じ敷地内に住んでおりましたのでほとんどの財産を兄に譲り私もわずかな財産を分けていただきました。兄が父の仕事も引き継ぎましたので母の財産は父の残した会社の借金のためにすべて出して精算しました。 財産分与が終わったら途端に兄夫婦からの母への虐待が始まりました。毎日のように嫌がらせ、虐待、声をかけても無視をするなど、人としてありえないことをしております。 見るに見かねて私のところに移り住むよう母にも勧めたのですがやはり自分の住んでいるところが一番だしお仏壇、お墓もあるから岐阜県にいたいと母は頑張っています。 兄夫婦は母を追い出すために契約書を偽造したり、足の悪い母が歩きにくいように嫌がらせをしたり、先日は母のところに怒鳴り込んできて母が死んでもお葬式には出ないと言ってきたそうです。 長い間父と一生懸命働き私と兄を育ててくれ恩義のある親に対してそんなことができる兄を私は許せません。 三回忌の時もお寺には来たのですがお墓にもお参りせずお塔婆を投げつけて車に乗って帰ろうとしたので私が車の窓に手をかけてなんとかお墓まいりを一緒にしてもらえないかとお願いしていたら手をかけた私を車で引きずりながら走り去りました。 その後も実家に帰って私が挨拶しても無視されます。 私は母にお金を仕送りしてあげるだけしかできずたまには様子を見に行くのですが母のことが心配です。 母の電話を盗聴までされましたので今は携帯電話を渡して毎日朝夕電話で無事確認をしています。 父母には本当に大切に育ててもらい感謝しております。母が平穏に幸せな余生を過ごせるようにしてあげたいのですが私はどうしたらいいでしょうか? また兄夫婦のことがどうしても人として許せないです。そんな気持ちでいるのも辛いです。 こんな私に何かお言葉がいただけたらありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
今年3月から同じ職場の先輩とお付き合いしています。 部署が違い、仕事ではほとんど関わらないのですが、趣味や性格が似ていて仲良くなりました。 コロナの影響でリモートワークが基本になり、あまり会うことはできませんが、毎日LINEで「おはよう」「おやすみ」の挨拶を交わしていました。 しかし4日前の夜から既読がつかなくなり、やり取りがぱったりと途絶えました。 LINEをあまり見ない人ではあったので初めはあまり気にしていなかったのですが、さすがに心配になり、会社で使うチャットツールなどでも連絡を取ってみましたが梨の礫でした。 もともと昨日の仕事後に会う約束をしていましたが、待ち合わせ場所に行っても彼はおらず、待ち合わせ場所からほど近い彼の家を尋ねても居留守を使われてしまいました(家にいたのは間違いありませんでした)。 人に聞いたところによると彼は今ハードなプロジェクトに関わっているらしく、そのせいで返事をする余裕が持てないという理由もあるのかもしれません。 しかし他の人とは雑談などもしているようなので、どうも私だけ意図的に無視されているようです。 最後に話をしたのが4日前の昼に、会社の何人かとZoomを繋ぎながらランチをしたときです。 そのときに何か気に障るようなことを言ってしまったんじゃないかと思い、同席していた他の人に尋ねてみましたが、みんな「そんなことはないと思うよ」と言っていました。 私に何か悪いところがあるなら謝りたいし、直せるところなら直したい、直せないところであっても妥協点がないか探り、今後もお付き合いを続けていきたいと思うのですが、今の状況ではそれも叶いません。 ひとまずこちらからの連絡を断ち、自分を見つめ直してみようと思うのですが、正直なところ、彼にいきなり無視されるようなひどいことをしてしまった心当たりがありません。 ですので今は、悲しみや怒りよりも、混乱していると言った方がしっくり来る心持ちです。 わたしはこれからどう考え、どのように行動すればいいでしょうか。
私は結婚して三年目の主婦です。 弟が発達障害でそのことについての相談になります。私達夫婦は弟と仲良く中でも夫は弟と本当に仲良くしていて弟も周りには言えない本音を夫には言えているようです。私達夫婦のサポートもあり弟はたくさんのことにチャレンジするように前向きな姿勢になりました。しかし弟に対してはとっても過保護なうちの親がそれをよく思っていないようで先日も私たちに対してもうかかわってくるな!!!といわれ喧嘩になりました。 弟もその気配を察していろいろなことを諦める傾向にいまはあります。 うちの親は非現実的で 弟は自立してちゃんとやっていけると言い張ります。しかし現実問題弟は発達障害のせいで時計の読み方もお金の数え方もわからず仕事は施設でお手伝いをする程度でお金はもらえてません。とてもじゃないが自立は難しいです。グループホームにいれることを私たちは進めているのですが 関係ないだろ! の一点張りです。しかし、親も70近くいい歳です。弟は27、 早めの対策をしていかないと弟の将来はどうなるのでしょうか、、、 いま親は私たち夫婦と連絡をとるなと弟にいっています。わたしたちから連絡しても無視されます。 弟は本当に楽しそうでかわって行けそうだったのに残念でなりません。 だんなと父親も大げんかして 私は板挟みでとてもつらいです。 弟が私たち夫婦の子供ならよかったのにと思います。。 将来 なんのビジョンもない親よりも たくさんいろんなことを調べて弟の将来を考えられる私たちの方が正論を言っていると思います。 私は親のことも好きです。そんな親と旦那が喧嘩して、家では旦那が親のことをめちゃくちゃにに怒る そういうの、、ききたくなくて もうほんと逃げてしまいたいです。 ここ数日 親には連絡しても無視されます この先うまくやれないのかなと思うとつらいです。 最悪縁をきられるかもしれません。 私自身10年前から鬱を患っています 現状、とてもつらいです。 乱雑な文で申し訳ありません どうしても渦中にいるため 物事がうまくまとめきれずにいます。。 アドバイスいただければ幸いです 苦しいです