hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 いない 」
検索結果: 61638件

私の人生って、何?

結婚して、20ねん。最初の10年は何の不満もなく毎日幸せな10年でした。あと、残りの10年は主人がうつ病になり、必死に治ると信じて支えた10年。 病気になってからは地獄のような10年でした。信じた気持ちを裏切られ、毎日ヘトヘトになるまで働き、子供を必死に守ろうと、走り続けてきました。 ある時、友達との飲み会がありまして、皆、それぞれ人生を頑張り、また、成果を得て大変な中にも、楽しそうにすごしているようにおもいました。 そして、私は、がんばってもがんばっても得られない成果、楽しいなんて思えない自分。治らない主人の病気と付き合うことにつかれ、いつしからか、愛情もなくなり、恨みにさえ主人の事を思ってしまう自分。頑張りがいのない毎日をすごさなくてはいけない毎日にうんざりし。友達と比べて、ミジメに思ってしまいました。 ずっと、みなをうらやましいと思っていましたが、主人が病気になってしまったことは、仕方ないことだし。必ず治ると信じて、羨ましくても、友達とのたまにある飲み会は楽しみでもあったのに、気づくと苦痛になっていました。 私の人生って、何なんだろう。私はなんのために生きているのだろうかと。 主人を支え、子供達を守って、あと、なにがのこるんだろう。と。 誰もいないところで、新しい人生を再びスタートさせたいとすら思ってしまう毎日です。 あれほど大事に、思っていた子供達とも離れてです。 もう、すべてから逃げ出したい。けれども、そんなことは、できないのも自分ではわかっていて、そんなすべての自分が嫌でたまりません。 私の人生は、何なんだろうと悲しくて一人涙してしまいます。

有り難し有り難し 83
回答数回答 2

私のせいで悲しませるのが辛いです

付き合っていた彼に対して不満が多く、 喧嘩が絶えない日が続いていました。 そんな中、会社の男性の先輩と仲良くなり、 電話でよく話を聞いてもらっていました。 その先輩も彼女との仲が上手くいっておらず、 お互いの相談をする仲でもありました。 先月、その先輩を含む会社の仲の良い4人組で 旅行に行きました。 そのときふたりきりになる時があり、 先輩から告白されました。 私は彼氏と喧嘩中で、先輩からは 自分も彼女と別れる、自分の方が幸せに出来るから 自分と付き合ってほしい と告げられました。 とても気の合う先輩で、 一緒にいてとても楽しいし 彼氏がいる身でありながら 好意がなかったと言えば嘘になります。 10日ほど考えさせてほしいと伝え、 私は彼氏に電話で別れを告げ、 先輩と付き合うことにしました。 しかし別れてから、元彼のことが非常に気になり 1人の時間は喪失感にみまわれ苦しくなりました。 先輩と一緒にいるときは楽しくて 何も考えずにいられるのですが、 元彼のことを嫌いで別れたというよりも 勢いで別れてしまったことに後悔しました。 先日、元彼から直接会って話したいと言われ 会いに行きました。 元彼は本当に今までのことを反省するので またヨリを戻したいと言いました。 私もそこでやっぱりこの人が好きだという気持ちが溢れ出し、 先輩と別れることを決意しました。 自分勝手だと思います。 先輩にも責められるのは承知の上で 元彼のことが忘れられないから別れてほしいと 告げました。 先輩は一切私のことは責めず、 別れたくない、元彼のことを忘れなくていいから このまま付き合ってほしいと言われました。 そして先輩は声を押し殺して泣きました。 初めて先輩が感情的になるのを見て 自分の身勝手さと、最低さが許せなくなりました。 泣いている先輩の姿を見て、 私はこれ以上別れようと強く言えませんでした。 でも、もう元彼と戻るという決心は変わりません。 別れるのなら早めに伝えないと相手を縛りつけることになるのはわかっています。 でも、先輩をこれ以上傷つけたくないです。 先輩と別れた後、自分が寂しくなるのも嫌です。 本当に身勝手ですが、どうすれば少しでも 先輩を傷つけずに 別れたあとも以前のように友達の関係に戻れるよう 別れることができますか。 教えてください…

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

私なんて居なくても良いのでは…

前もお世話になったのですが 考えが負の方向に行ってしまうので 此処に書かせて貰います…。 何をやってもうまくいきません 仕事でも、自分でも 後から何でこんなミスをしたんだろうと 思うほどあり得ない大失態をくりかえし 病んでいきました。 仕事も辞めるほどにまで追い込まれ 流石まずいので、彼氏に勧められ 心療内科に通っていますが どんどん重くなっていってるようです その上、障害の疑いも出てきたので それにも対応した薬ものんでいますが 絶望しかなく、今後生きていくのが辛いです。 毎日涙が込み上げてきて 泣きたくないのに泣いてしまいます。 毎日毎日死にたくてしょうがないです。 最近は死に対してハッキリとした ビジョンを持ちはじめています 7月の終わりで辞めたら ここの駅にはホームドアがないし 急行は停まらないから飛び降り出来るとか 高いところにいると ふらっと飛び降りたくなったり ああここなら死ねそうだなとか みんな言いますが 家族とか周りの人の事考えてといわれますが 親にも小さいことから 毎日「死ね」や「産まなきゃよかった」 と言われ生きてきました 本心でなくても自分には生きている 価値がない人間だとおもってます。 彼氏も自分の事を考えて くれてると思いましたが 私が辛いときに他の事ができるぐらい 私の命は軽く見られていたんだなと最近感じました。 どうしたらよいのかわからない こんな状態で生きていたくない…

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

私は偏見だらけなのでしょうか。

‪私は常々「人の価値はできるできないではない」などと思っていました。しかし今日の夢で、本当にそうなのか、そう思うように(自己満足のために)心がけていただけではないのかと思うようになりました。 以下夢の内容です。夢を見た直後にメモを取ったものなので、粗暴な書き方になりますがお許しください。 ‪原因不明で、今まで通り歩いたり、話したり、見たりできなくなるような夢を見た。 いくら現実で綺麗事を抜かそうと、本当に死にたくなるほど嫌だったし、親に ちょっと病院行こうと言われた時は受け入れられなかった。そんなことない、僕は普通だ、問題ないと。親には気強く振舞っていたものの。でもやっぱり今まで通りにできていないことは気づいていたので、病院へ行く。もし治らなかったらどうしようと漏らすと、母は「何をしてでも、どんなことをしてでも治すように手配するから心配するせんでええ」と言った。可能かどうかは関わらず、現実でも母はこのように言ってくれるだろう。僕に対する親の愛というものは、かけがえのないものだ。 病院での診察のシーンはなかったが、場面は飛び、意を決して大切な友人達と会ったところ、受け入れてもらえた。そこで目が覚めたが、もちろんああちゃんと歩ける、話せる、見ることができるということでも嬉しかった。しかしながら、受け入れてもらえたという事実も嬉しかった。僕がもしこうなった時、丸々受け入れてくれる人が、果たして何人ほどいるのだろうか。果たして僕は大切な人がこうなった時、丸々受け入れられるのだろうか。 そして何より、これを書き残そうとした時、はじめに書こうとした 普通でなくなったという言葉はやっぱり僕の中の偏見なのだろうか。‬ 以上になります。普通 という言葉には悩みが多く、普通という言葉で人は傷つくのではないかと近頃思っていましたが、やはりわたしにもそういった決めつけの普通はあったようです。 私は偏見まみれなのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

親の因果が私に来ているのでしょうか

私は自分のことが好きになれませんし、20代後半になってもまだ男性とお付き合いをしたことがありません。 これまでずっと外見が悪いから、内面がひねくれていて卑屈だからと理由を一生懸命考え、改善しようと努力してきました。 自分で言うのもおかしいですが、以前と比較すれば顔はともかく雰囲気は女らしくなり、性格も少しはまともに近づけたと思っています。 それでも、お付き合いしてくれる男性には出会えていません。 そこでふと、親の因果は子に来るという言葉を思い出しました。 私の元父親は不倫癖がひどく、真面目な母や私たち家族を何度も何度も裏切ってきました。 その上、人格否定や裏切りなどの精神的な暴力を私たちにいつもしていました。 人のせいにしてはいけないと思いつつ、もしかしたら元父親の恋愛で人を裏切り続けた因果や人を否定し続けた因果が、私に来ているのではと思うようになりました。 そうだとすれば、私は男性と愛し合いたいという気持ちは捨て、因果を受け入れる覚悟をしなければならないと思っています。 でも本当は自分を好きになりたい、愛し愛される関係の男性と出会いたい。 そう思ってしまいます。 支離滅裂、また漠然とした質問で申し訳ありません。 私はこれからどういう気持ちで生きていけばいいのでしょうか… また、どうにか因果から解放され、幸せになるための手立てはないでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/12/02

私は今待つべきなのでしょうか。

私には今交際して半年の彼氏がいます。私よりも賢く大人な人でいつも私を引っ張って、時には叱ってくれました。 ただ、先月頃から彼の友人(女性)が彼に相談をするようになりました。それ以降四六時中彼には友人から相談のLINEが入り、デート中でも睡眠中でもひっきりなしに彼にLINEが入るようになりました。私とのデートもそれにより中断されたり、キャンセルされるようになりました。 彼はその度にすごく申し訳なさそうな顔をして謝ってはくれますが、その女性のもとに行ってしまうことが私は凄く寂しくなってしまいました。 元々自分に自信がないこともあり、卑屈な発言をするようになり、彼がせっかく時間を作って会ってくれても、喧嘩ばかりするようになってしまいました。私から別れ話を出してしまったこともあります。でもその時彼は「煮詰まってるときにはすぐに回答を出すな」と言い別れ話は拒否されました。 その後連絡をとるも「忙しい」「今トラブってるからまた連絡する」と言われ連絡頻度も低くなりました。 忙しいとの話だったので、家事の手伝いができればと先日彼に連絡することなく彼の家に行ってしまいました。(彼の家の合鍵を持っており、今までも何度も彼の家には行っていました」) その際、彼が友人と何度もSEXをした後を見つけてしまいました。 無断で入ったことを怒られたので謝りましたが「お前のせいで俺の努力は台無しだし、友人に申し訳ない」と言われました。 友人さんは重度の精神疾患持ちで、私が家に入ったことによりその精神の均衡が乱されたとのことでした。 ただそれまでは友人がいつ来るか等の連絡をくれていたし、事前に私にそれを言ってくれていれば私は行かなかったと彼を責めたくなる気持ちがあります。 彼は最後に「忙しくて寝てないから、連絡するのも辛い。もうこちらから連絡するまで連絡も何もするな」と言ってきました。 疲労している彼にも精神病持ちの友人にも迷惑をかけたことは、申し訳ないと思います。でも友人にはそこまでの配慮ができて私にはそういう配慮や気遣いの言葉がないかと思うと、すごく辛いです。 彼とは10年間友人をしてきました。 今年彼から思いを告げられ半年を一緒に過ごしてきて、このような形になってしまったことがすごく悲しくどうしたらいいのかわかりません。落ち着いた彼の連絡を待つべきか、別れを選ぶべきか、どうしたらいいでしょうか

有り難し有り難し 39
回答数回答 2
2025/01/21

私に喝をお願いします。

私はいま、仕事が結構楽しくて、休みの日も趣味と同じ気持ちでその分野の勉強をしちゃうんですねど、そうするととてもいい気分になって、仲のいい友達にやってやったぜー!✨️というのを共有しちゃうんですよ…。 インスタの親しい人だけみれる小規模なストーリーに今日のおもしろ知識!!みたいな感じでのせたりとか、パソコンで作成した書類をのせて満足感に浸ったりとか、、。 そんな事をしてると、同期の子に「○○(私)のおかげで頑張れる。やってないと○○(私)はやりよんかなーって考えて頑張れよる」って言われて、私は能天気に、えー!嬉しい!一緒にやりたい♪♪みたいに思ってたんですよ… この同期からこの言葉をよく言われてたんですが、最近再度言われた時に、もしかしてプレッシャー与えてるんじゃないかってことに気がついて、私ってほんとに浅はかで承認欲求押し付けマンだったなと猛烈に反省and恥ずかしくなっています。 以前、同期とは別の子に「○○が頑張りよるの見たら、自分は何もしてないなって悲しい気持ちになるんよね」と言われたことがありました。 そのことを思い出しました。 私は今の仕事が好きで、頑張ってる自分も好きで、もし周りに同じような感じで、趣味のように楽しくやってる子がいて、共有できたらもっと最高!と言うような気持ちなんだ、と思っていたのですが、頑張ってることをひけちらかすのってほんとに恥ずかしい行為ですよね… 私の最近の人生のテーマは、愛嬌・謙虚・誠実・向上心です。 私の今の行いはこのテーマに反してる思いました。私はよく自分の自由を理由に周りを傷つけてしまっている気がします。今回の件も、反省する気持ちはあるけど心がついていけてません。 私に喝をおねがいします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

今後も、私がお世話をするべきでしょうか。

初めまして。このような話は、身近ではできないのでここで聞いてもらえたらと思い、投稿させていただきました。 私は父と二人で暮らしていました。数ヵ月前に家を離れています。 もともと、父は体が不自由で家の中ではなんとか生活はできていました。が、私が家を出て数日後に怪我をしてしまいました。 そこから、入院生活が始まり病院のやるべきことや金銭関係 介護関係全て私一人でやってきました。 もともと、父は私が幼い時から無職。具合が悪いと言い働いていませんでした。高校もバイト代で通い、上の学校に行くのは諦めました。生活費を稼ぐのは私だけでしたので。 年金もなし。貯金もなし。家族の金は盗む。金の要求する。 それでも、私一人で養ってきました。 私も、結婚したい。それが、きっかけで家を離れています。父は反対しました。自分の面倒見てくれる人が いなくなるからと、ハッキリ言われました。 私の幸せより自分のこと。気に入らなければ、怒鳴って怒る。常に、あれ買ってこいこれ買ってこいと 私の顔見れば物の請求に嫌気が差したのも 家を出たきっかけでありました。 父が 家の外に出れる頃は 近所に私や母の悪口を言いふらし 肩身の狭い思いもしています。 で、そんな父を好きにはなれず…。今に至ります。 将来はお世話をするべきでしょうか。病院の先生には、お世話をするべきだと言われました。 でも、またあの地獄を見ると思うと心が壊れそうです。 数十年の嫌な思いが消えないのです。やはり、血の繋がった家族を養わないといけないのでしょうか。精神的にも金銭的にも苦しいのです。 ご助言宜しくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

私はダメな人間です。

私は人づきあいが苦手です。 職場の人と話すのは特に怖いです。 私の職場は少人数で、私と社長ともう一人の社員さんで運営してます。 今日は自分が嫌になる出来事がありました。 お昼時間の時にお弁当は持ってきていたのですが、 気分転換に外に出ようと思い、外で食事をすることにしました。 行くときに行ってきますと社員さんと社長に挨拶をしてから外へ出ました。 食事が終わり、時間通りに戻ってきたのですが、社員さんが怒った様子で椅子をガタガタさせてドアも勢いよくしめて出ていきました。 最初なぜかわからなかったのですが、戻ってくるときあいさつしなかったな・・・って思い出しました。 前にその人は私に挨拶してこなかったし、自分と話すのが嫌なのかなと思って今回挨拶しなかったんです。 なんか私のこと気まずそうに感じてそうだし、話しかけるのは迷惑なのかなって。 普段いい人なんですけど、私のこと嫌いなんだと思います。 私がダメな人間だから。 入社したばっかりで、仕事も任せてもらえず、毎回自分一人でエクセルの勉強やワードの練習、お金の計算。それだけしかやってません。社長に仕事を下さいと言ってもまだまだ焦んなくっても大丈夫。少人数での運営だから教える時間がないんだよ。だからもう少し待っててといわれてもう一か月半がたちました。とても後ろめたさをかんじます。お給料もらってる割に全然仕事してないし、だから社員さんは私のこと嫌いなんだろうなって思います。 もっと頑張らなきゃいけないのに、人付き合いすらできなくて 私はこの会社に必要なのかよくわかんなくなってしまいました。 私ってこの世界にいても役に立たないくずだと思います。 自分を消してしまいたいようなそんな気持ちになります。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

私に対する姉の態度が理解できません

私は昔から姉が嫌いというか軽蔑の対象だったのですが、姉は私に対して不可解な感情を持っているようで、本当に理解不能だったので質問させていただきます。 嫌いになった理由である幼少期の私に対する姉の言動ですが、 ・お金、物を盗む ・物を投げつけてくる ・髪を引っ張る ・なじってくる ・誰かの前で恥をかかせようとしてくる(失敗をさそうようなことをしてくる) ・私が見られたくないもの、知られたくないことを公(親や姉の友達、学校・バイト先の先輩など)にバラそうとする などです。 自分がしたい話を一方的に私にしてきたかと思えば、私が話をしようとすると 「あーあー聞こえなーい お前の話とか興味ねーんだよ」 といった態度をされ、なんというか、自分のことだけをかまってほしい、 自分の欲が満たされればそれでいいという人間なのだと思います。 上記のこともあり私は姉のことが本当に大嫌いなのですが、 時々機嫌が良い時など私の事をちゃん付けで呼び媚びを売ってくるような態度になったり、私の事を考えているかのような言動をしたりします。 大体そういうときは何か頼みたいことがあったりほしいものがあったり、裏があります。 母は姉を叱るというよりも、「○○(私)が機嫌悪くなるから関わらないで」と私が一方的に、理由もなく急に怒りはじめるから話しかけるのをやめて、というふうに姉に言ったりします。 本題である不可解な感情についてですが、 姉の結婚式の時に姉の友達から「○○(姉)がいつも妹ちゃんの事大好きって言ってたから!」 というふうに言われ、本当に困惑しました。 いままでのことは、大好きな妹にする行為なのでしょうか? また、バイト先の先輩にも同じようなことを言われたことがあり、本当に理解できなかったのです。 大好きなんて言われたこともないし、それを感じる行為をされたこともありません。 愛情の裏返しというのはよく見ますが、愛してるから故になんて言葉で到底済ませることができる体験ではなく、私は姉にされた、され続けている行為が本当に嫌で許せません。 昔は大人になれば人としてどうかと思うような行為は改善するだろうと思っていましたが一切変わりませんでした。 姉が何を考えているのか、どういう人間なのか本当に分かりません。 姉は私に対してどういう思いを持っているのでしょうか。 私はどうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

私の正論が人を傷つけているようです

私はよく「お前は正論で人を傷つける」と言われます。 相手が間違った行動をとった。または、その状況において褒められた行動ではないことを相手がした。それを指摘し、本来取るべきであった行動=正論を、相手に示すことになります。すると「お前はその時の人の気持ちを考えられないのか」と言われます。 気持ちとはつまり、感情や衝動を指すと、お考えいただいて大丈夫です。 けれど私はそれに対して「気持ちがわからないわけではない。それでもあなたが自制できなかった結果、悪い方向に向かった。それは変えられない事実だろう。あなたが結果に対する責任を負うべきであることも変わらない。『では今後どうして行こうか』と考えるにあたり、一度私が正しいルートを示すことはただ同情するだけよりよほど建設的だと思うが」と言います。そこに馬鹿だの阿呆だのの罵詈雑言は含まれません。 私は「感情的意見を重視しない」という点においての、現実主義が過ぎるのでしょうか。たとえば「恋人の浮気が心配でLINE覗いちゃった」など聞こうものなら「プライバシーの侵害甚だしいな」と言ってしまう人間です。 このような性格、といいますか、考え方は直すべきものなのですか。私は「損」をしているのでしょうか。

有り難し有り難し 69
回答数回答 1

入信したくないのは私の心が間違っているからでしょうか?

某新興宗教の信者の家庭に嫁ぎました。結婚直前に義母からそのことを知らされ、彼に「私も入信しないといけないの?」と確認したところ、「いやなら入らなくていいよ」と言ってくれたのでその言葉を信じて結婚しましたが、地域の信者の方から次々に会合や行事に誘われます。 信じていない者にとってはその場に居ることもつらくかんじるような集まりでしたのでことわると義母から 「なぜ反対するのだ」と言われ 「反対はしていない、お義母さんの信仰は自由です。私にも信仰しない自由があります。彼は結婚前に入信しなくてよいと言ってくれました」というような説明をすると 「それは息子が優しいから言っただけだ」などとしかられましたが、入信しないで30年近くすごしてきました。 最近になり義父が病を完治できず、施設に入居しました。すると信者の方2人がちょくちょく面会にきてくださいます。立派な行いと思いますし、とても感謝しておりますが、だからといって入信をまたすすめられたらいやだなと思ってしまいます。 信仰とは神様とか仏様とかと自分の心がどう向き合うか、ということで、つきあいでするものじゃない、とわたしは解釈しています。また、結婚するまで隠していて後から無理矢理のように入信させるやり方、選挙運動、書籍や新聞などたくさんお金を使わせる事などに不信感を持っていますし入信を勧める時の、「私たちは人として正しい道を進んでいる。あなたは道を間違え真っ暗闇に居るのだから私たちが導いてあげる」という言い方にも抵抗があります。 私は心が狭いでしょうか?人様から非難されるようなことをしているんでしょうか?

有り難し有り難し 74
回答数回答 3

父は今、私の傍にいるのでしょうか?

2ヶ月前に父が亡くなりました。 自分が7歳のときに両親は離婚しております。 原因は父にありましたが、離婚後も家族で会ったりお出かけしたりしていたので、仲は良好でした。 当時はいつもまた一緒に暮らせないのかと、願っておりました。 大学に進学する際、近くに1人で住んでいた父の元で2人で暮らすことになりました。 嬉しかったのですが正直どう接したら良いのか分からず、戸惑い、距離を置いてしまいました。 しかし大学で馴染めず精神病にかかり、莫大な学費を父親が全て払ってくれたにも関わらず、僅か1年で中退しました。 その間もずっと、休学費用、生活費、病院費等全て父が負担してくれていました。 その後引っ越して一人暮らしするようになり、父と会う機会も少なくなりましたが、 父はいつも心配してくれていて、少なくない金額を振り込んでくれていました。 総額にしたら、結構な金額になると思います。 普通のサラリーマンだったのにです。 その父が1年半前くらいに家族で会った際 「癌が見つかった」と話しました。 私は心のどこかで「まだ大丈夫」「いつか治る」と思っていました。 或いは受け入れられなかったのかもしれません。 癌と聞いて、もっと会いに行ったり連絡をすれば良かったのに、 私はたまに 大丈夫?と連絡する程度で、特別なことはなにもしていませんでした。 そして数ヶ月前に複数箇所へ癌が転移。 2ヶ月前に亡くなりました。あっという間でした。 家族で最期を見届けることができたことは幸いでしたが、未だに後悔しかありません。 なぜもっと大学で頑張れなかったのか。 もっと仲良くしておけば良かった。 癌と分かってから、もっと会いに行けば良かった。 お金ばかりかけてしまって、謝りたい。 1番謝りたいことは、 父が亡くなったあとに知ったのですが、父は私が父のことを嫌っていると思っていたようなのです。 会って、その誤解を解きたいです。 葬儀の夜、父の遺品のネクタイで首を吊ったのですが、怖くて死ぬこともできませんでした。 そのとき、暑い夜だったのに異常に寒くなったので、もしかしたら父が傍にいたのかもしれません。 父に会いたいです。 会って今までありがとう、本当は大好きだったと伝えたいです。 父は、いまわたしの傍にいてくれているのでしょうか? まとまらず、長文で申し訳ありません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/09/11

相手も自分も許せない私

先日誕生日を迎えました。こんないい歳になっても未だに些細なことで相手に許せない感情が芽生えます。 職場業務で当番制の業務があります。その日は私が当番で忙しくなりそうな予兆を感じたので余裕をもってそれを済ませました(その業務は会社全体に周知される)。案の定忙しくなり、持ち場から動くことが出来ずにいたのですが途中で数分前に私が行ったはずの同じ業務が別の人によってなされました。 『え、なんで?』なぜか同じ部署の別の人がそれをしていました。すぐに自分がさっき済ませたことを伝えると「聞こえてなかった」。 多分、同僚は手が空かない私を見て代わりにやってくれたんだと思うんです。 でもそれが分かっていても本来は当番である自分が既にやったことがやり直された(聞いてなかったの言葉も正直イヤだなと感じました)ように感じてイヤな気持ち、許せない怒りにも似た気持ちになった自分がいました。 どうしてこうなのか理由は何となく解かっていて幼少期に自分がそうされてきたから、生い立ちなどが少なからず関わっているように思います。 以前、こう不安定な性格(情緒?)や不健康な考え方になったことを「このくらいは家庭環境のせいにさせてほしい(そう思いたい)」と深く考えず兄妹に話したところ、「(機能不全だったことは同意しつつ)そうやって家のせいにするのはよくない」と言われ『あぁ、自分はこういう考え方だから実家を出た今も安心できる場所を見つけられないのかも』とひとり勝手に落ち込んだことがありました。 自分自身に厳しいのは何となく解かっているのですが上手くコントロールできずにいます。自分は怠けてるのに、とか大した能力もない(人より努力してやっと人並くらい)んだから我慢しなきゃ、とかやっぱり自分はダメだなとか。自分で自分にバツを付けて許せないことが相手が許せないにも繋がっている気がします。その時は決まって心の中で恨みや憎しみの感情を抱きます。 寛容で健康的な心を持てるようになりたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1