思考が痺れています。 現在夫と別居中の会社員です。 別居理由は、私が夫と別れたいと思うようになり 別居を切り出したためです。 私は不倫をしていました。 夫には明かしていませんが 、離婚したいと思うようになり 別居に至りました。 正式には離婚はしていません。 別居してすぐ最愛のペットを亡くしました。 夫とペットと 仲の良かった様子を思い出しますが ペットも夫も別居する前の家でとても幸せそうでした。 今は離婚について夫と電話でやり取りしますが 夫もどんどん精神的に不安定になります。 夫は、離婚したくない気持ちと 私の意志と優先したい気持ちで 葛藤しているように見受けられます。 でも、なかなか離婚の話を進めづらい状況です。 このまま私自身の想いを飲み込み、離婚しないでいた方が良いのでしょうか。 それが将来の幸せに繋がるでしょうか。
質問失礼致します。 私には現在結婚を考えている恋人がいます。 軽率な自分にはもったいないような 一緒にいると癒され本当に私を想ってくれる大事な方です。 それなのに私は昔、大きな喧嘩をしたときに気の迷いから 出会い系に登録してしまい、 複数人の相手とやり取りをし、一人の相手と食事に行ってしまいました。 ただ食事に行き、ふと恋人のことを思うと、 やはりこんなことをしてはダメだと思い帰宅、 もうやめようと考えていたのですが、 その矢先にしていた事が恋人に発覚し、泣きながら問い詰められ 別れる寸前まで事が運びました。 そこからは出会い系は退会し、 ひたすらに謝罪をしたところ許してはいただいたのですが、 その時点で相手と会って食事に行っていたことは発覚しておらず、 最後に恋人から相手と会ったりしていたんじゃないの?と聞かれたとき、 とっさに自身の保身と心底辛そうな恋人を見て もうこれ以上辛くさせたくないという思いから 会ってはいないと嘘をついてしましました。 そこから時が過ぎ、こんな最低な自分を素直に愛してくれる相手に 今まで感じたことのなかった本物の愛情というものを感じ、 現在は相手に結婚を申し込みたいと考えています。 ただ私は恋人にひどい嘘をついてしまっています。 こんな身勝手な私には結婚を申し込める資格などないでしょうか、、 正直に嘘を告白し、やはりあらためて深く謝罪するべきでしょうか。 ただ告白をしたら恋人をさらにひどく傷つけることになると思いますし、 別れることになるかもしれません、、 いっそ告白し深く傷つけるのであれば、自分から去る方が良いのかもしれません。 あとは例えばもし告白をしない場合、 このついてしまった嘘を深く反省し心に刻み、 その分相手を今後心から大切にしていくよう覚悟するという考えは身勝手でしょうか、、 相手のことを本当に愛しており、現在心の中でずっと申し訳ないと思いながら、 どうするべきなのか日々悩んでおります、、 以上、稚拙な文で大変申し訳ないですが、ご助言いただけますと幸いです。
現在、妻の実家に、私から見て義父母、妻、もうすぐ1歳になる子供と住んでいます。私達夫婦と義父母の間に子育てに関するわだかまりがあり、うまくいってません。 問題が2点ありまして、一つは義父母と妻が喧嘩をしてしまうことです。子供の前で時々喧嘩をしてるようです。内容は細かく、例えば洗濯機を回すのは一回だけにしろ等の小言を義父母から言われたり、子供が集中してご飯を食べてるときにちょっかいを出すのを妻が注意をすると反論されたりとどちらからも喧嘩が始まります。 2つ目は私自身の心の中に義父母に対して不信感がある事です。子育ての勉強をして実践しようとしても義父母の根拠のない発言や行動等で妨害される又は否定されるように感じてしまいます。子供の為に少しだけでも本を読んで勉強してほしいと頼んでも面倒くさい趣旨の事を言われ、その上で子育てに口を挟んでくることに対して毎回私の頭の中に良くない言葉が浮かんできてしまいます。 喧嘩については仲良くしてほしいです。義父母には暖かく見守っていてもらいたいし、妻には両親に対する感謝の気持ちを持ってもらいたいです。 それと自分の心の中の悪い言葉を発生させないで義父母の意見を聞けるようになるにはどうしたらいいでしょう。 義父母に対して感謝の気持ちはあり、私が居候の身でありながら図々しいお願いもしてるとは思うのですが、このままだと皆が不幸な感情に支配されて子供にも悪い影響が出そうで怖いです。
こんにちは。 旦那は以前からお酒が大好きで、飲み会などの楽しい席が大好きです。 普段は仕事が忙しく、朝は早く夜は遅いのでお酒を飲むことはありません。 ただ、毎回ではないのですが数ヶ月に1回のペースで泥酔になるまで飲んでしまうことがあります。 その度に他人に迷惑をかけたり、お風呂場で寝てしまったり、服を着たままシャワーを浴びていたり、汚い話で申し訳ないのですが、ところかまわずおしっこをしてしまったりと、本当に困ってしまいます。 今までも何回もお酒の飲み方を夫婦2人で話し合ってきましたが3月にまた泥酔となり、今度ばかりは…と義理の両親にも来てもらい他人に迷惑をかける飲み方をしない、一次会で帰る、加減を理解し飲みすぎないこと、を誓約書に書き約束しました。 しばらくはちゃんと約束を守っていたのですが先日また同じことを繰り返しました。 誓約書の内容、私とした約束、それらをやぶり、また他人に迷惑をかけ、あげく財布等が入ったかばんさえも忘れてくる始末。部屋中でまたおしっこ…この繰り返しです。 もう何回言っても約束は守られず正直もう呆れています。 私はもう旦那のことが信用できなくなり、子供をつれて実家に帰ってきました。旦那は禁酒するとか言ってましたが、無理だと思います。 しかし、旦那のことを嫌いだと思う反面、お酒のことさえなければ優しくていい旦那なので離婚となると私の中でまだ決意しきれない部分もあります。 私は今後お酒を一切飲まない、もしくは家でのみ飲んでいい、と旦那に決意してもらい、アルコール中毒もしくは依存等の可能性も考え一緒に病院にいくことなども考えています。 そして今回の約束を最後とし、やぶられた際には離婚する。ということにしようかとも考えています。 ただ、別居してから旦那から今回の件について改めての謝罪はなく今後どうするか等の話も一切ありません。私から話を切り出すのも癪なので連絡もしていません。 長文になってしまいすみません。 まとめますと、旦那のことを信頼することは多分もう無理だと思います。 でも最後にもう一度だけ旦那が改心するようであれば信じてみようとも思います。矛盾していてすみません。 また信じて裏切られたら…と思うとつらいです。 私は旦那と今後どう向き合っていけばよいのでしょうか。信用できないという時点でもう別れたほうがよいのでしょうか。
こんばんは。 現在、妊娠7ヶ月で初めて親になる準備をしています。 ホルモンの関係で落ち込みやすくなっているだけかも分かりませんが出産が近づくにつれ、産まれてくる我が子をどれだけ幸せに満足にしてあげられるのか、愛せるのだろうか、私が母でいいのかという不安な気持ちで涙が出てくる日が増えました。 気持ちが落ち込みやすくなった理由の一つだと思うのですが、この時期に初めて家に保護犬を迎える機会がありました。ですがペットを飼うこと自体が初めてです。 前々から可愛いなぁ癒されるだろうなぁとは話していたものの自信満々の旦那さんが迎え入れることを即決しました。 迎え入れたもののトイレのしつけやお散歩の導きなどたくさん学ぶことがあり旦那さんとしつけを共有できず難しいと感じることが多いです。 しかし周りには子育てなんかもっと大変なんだからと言われ不安が増してきました。 ペットの姿を見ると愛おしい気持ちはありますが、接し方が不慣れで 本当に楽しんでくれてるかなぁ安心してくれてるかなぁと言う気持ちで接してしまいます。 赤ちゃんを見ても私でいいのだろうかという気持ちが消えないような気がしてしまいます。 私の両親も家庭環境は複雑だったようで愛情というものは分からないそうです。 このまま親になってしまって負の連鎖なのか? とふと落ち込んでしまいます。 どうか子供が産まれて不安を与える前に この考え方を少しでも変えていきたいです。 ご教授いただければ幸いです。
今までの仕事で自分で探してきました。一時の時……絶縁する前の兄が夜の仕事でしたが父の入院費の為だけに働いてたのですが。やはり合わないのと絶縁の兄の都合で仕事を変えざるおえなくなる事も増えて。 自分で探しては兄が居るとき(警察沙汰で刑務所に居る間は仕事が長く続けることができました。)変わることが多かったです。 そんな中、今の旦那さんとお付き合いして時に兄が戻ってきて。出てきて2ヶ月に会社を作ったと言われて人が欲しいと言われ私の知らないところで彼を引き抜いて居ました。 あとから聞いたことですが、日給と私と一緒に居たいならと脅しに近いことを言われやることになったそうです。 彼は大手の配達業者で契約社員として働けるはずでした。その日から兄と絶縁するまで……最悪でした。 兄と社長は仲悪く……仕事で兄の身勝手な行動で当時の社長に暴力を振るわれ彼は(旦那)片耳に障害を。二人の間に居ただけだったんです。 それからも人の紹介で仕事をしてもトラブルや騙されてお金を取られたりと……。絶縁してから彼と結婚して自分で仕事探そう? って話しして何事もありませんでした。 そんな中子供に恵まれて幸せでした。でも生活がキツくなったりし初めて……そんな中。 姉の子供の同級生のママさんが保険の仕事していてクリスマスのリースを作るイベントに行った時に一緒に仕事しない?と誘われました。条件はすごく良くて……子供や家族の事まで考えてくれてるんです。 そんな中、旦那もそのママさんの旦那さんが建築関係の仕事していて人を探してると。旦那さんに話して1日だけ仕事しに行ったら紹介してくれた職場で仕事を決めて……。旦那さんが決めたことなのでいいんですが……私は以前から続けてる清掃業の仕事を続けたい気持ち……でも待機児童が多い中審査も厳しく正社員だと入れる率も高い。自分の好きな仕事だと入るまで長いですし。紹介してくれた保険の仕事は大手の会社……苦手な営業の仕事……。まだ子供は小さいのでもう少し一緒にって思うところあります。 それを全部ママさんに話したら待ってるよ?って言ってくれました。 今まで人に紹介で上手く行かないし……ここまでしてくれて……迷いがあります。その人たちに甘えて迷惑ばかり掛けたりするのではと……。この迷いを少しでも良い方向に向けたいのですがどうしたらいいでしょうか?
私の家は複雑で、決して普通ではないけど、苦労が多い私だけど、考え方で未来は変わりますよね。 前向きに、人の良いところを見て、親を大切に、旦那様を大切に。一番は自分を大切にして。肯定して。起きたことは必要なことで、あれがあったから今の人の心がわかる自分になったんだと。 今までの経験を生かして、自分以外の人の助けになって、心に寄り添えたら。 起きたことは必要なことだったんだと思えそうですよね。 ご先祖様の生き方は今の私たちに教えてくれていて、感謝の気持ちが大切だと言う方もいます。 今までは亡くなった親に手を合わせていましたがご先祖様にも手を合わせようと思います。 ご先祖様がいるから今の私がいて、旦那様と巡りあえて、生きていられる。 前向きな考え方で、私たちは人生これからだから。過去は変えられないけど未来は変えられるのかな。幸せになりたいな。 全ては自分の心次第ですよね。 今度ボランティアに参加することになりました。誰が使うかわからない公園のトイレを清掃する活動です。 そういった活動を朝から無償でしている方々がいて、良い機会なので行ってみます。 色々な活動に参加して人の良い心を見させていただいて、自分の心も磨いてみます。 きっと自分の心次第で幸せになれますよね。 こちらのサイトで教えていただいたことは、私の為になっています。全ての出会いに感謝ですね。
夫とは普段は仲が良いのですが、なにか気に入らないことがあると本当に些細な事でもとても大きな喧嘩になります。 夫がいなくなってしまったら生きていけないほど夫に依存しているのに、意見が合わないことに対して歩み寄れない自分が本当に嫌です。 夫は私と付き合いたての頃から仕事をせず、自由に暮らしています。 ただそのことは私の親や友達には伝えておらず、共働きの設定です。 夫の仕事の事などを聞かれるのが嫌で友達とも会わなくなりました。 実家は近くよく立ち寄るのですが、夫は今日は仕事に行っているなど嘘を付いている自分が嫌になる時もあります。 夫は専業主夫といいつつも私からしたら全然家事をしてくれておらず、最近は私の仕事の制服が2枚しかないので毎日洗濯をしてくれるようになりましたが、以前は洗濯も週に一度で溜まっていました。 洗い物や掃除もあまりせず部屋は泥棒でも入ったのかというくらいにいつもぐちゃぐちゃ、猫を飼っているため床には猫砂が散らばってとても汚く、指摘すると逆ギレかのように「猫の世話をしている」「昨日は掃除をした」などと言われて私もイライラしてしまい喧嘩に発展します。 夫がやらないなら自分がやればいいのかもしれないですが、仕事でのストレスや余裕の無さも有り、「なぜ専業主夫がいるの自分が家事をしないといけないのか」という気持ちになってしまいます。 この状況を周りに言ったら確実に離れるべきと言われるのも嫌で嘘をついてしまいます。 どうしたら夫と喧嘩せずに仲良く暮らせるのでしょうか?
私のパートナーは一年前より原因不明の耳鳴りに悩まされ、ついには心まで病んでしまいました。 心のお薬を処方され飲んではいるものの、気が狂うほどの耳鳴りは変わらず 時々気持ちを爆発させてはこんな姿を見られたくない(私に)別れて出て行って欲しいと訴えます。 確かに私は何の治療も気の利いたこともできませんが一緒に苦しみを乗り越えたい気持ちはあります。 どういう態度や言葉がけをしたら良いのでしょうか?
はじめまして。 29歳主婦です。 約2年前にも同じ事で悩んで質問していますが、何も解決せず月日が経ってしまいました。 ただ病院に行ってほしい、半日あれば終わること。ただそれだけなのにいつも結局言い合いになってしまいます。病院に行く事が面倒くさいそうです。 いつもタバコを吸っては咳をし、寝てる最中も横で痰を絡ませながらむせていて、私も寝不足になることがあります。(部屋が狭い為寝室を分ける事は不可能です) 主人の職場でも周りに心配かけている事が分かりました。 症状も酷くなってきています。 こんなに気にしている私がおかしいのでしょうか?? この悩みから早く解放されたいです。 もう離婚するしか解決方法が思いつきません。 旦那とどのように向き合う事が正しいのでしょうか。 助言いただけますと幸いです。
こんにちは。初めてのご相談です。長文ですが、無知な私に教えて下さい。 私は2015年に結婚し、娘も産まれたのでマイホームも数年後に建てたいな、と思うようになりました。 しかし、結婚してまもなく義理父が旦那さんに今後の提案を①同居②ずっと賃貸で義理父母が亡くなってから実家に住む③敷地内に新築を建てそこに義理父母が住む。私たちは今ある実家に住む。(敷地内に建てた新築は若夫婦が住むには方角がよくないらしいです…)そして「お嫁さんは家を建てたそうだけどその夢は叶わない」と言っていたそうです。 長男夫婦だから同居してほしい気持ちも分かりますがどうして勝手に人の人生決めるのか、と腹立たしく思いました。 義理父はいわゆる亭主関白な人で旦那さんは小学校の頃から言うことを聞かないと暴力され、思い通りにされていたみたいです。進学も就職も、夏休みの自由研究でさえ義理父の決めた通りにやってきたそうです。 もちろん老後は面倒をみるつもりです。 その事をふまえ家を建てることを義理父母に説得しようと思うのですが、一つ問題があります。 義理父母は熱心な平和教の信者で、仏壇と神棚がある【神様の部屋】というお部屋があります。 お家を守ってほしいのはこのお部屋を守ってほしいということも大きいと思います。 宗教のことなのでちょっとわからないので、質問させて頂きたいです。 ・後々仏壇と神棚を新居に移す形をとってもいいのでしょうか? ・神棚だけは新しく新居用に用意した方がいいのでしょうか? ・義理父はお墓を建てないで家を建てるとご先祖さまが嫉妬するからと言ってお墓を先に建てたそうです。長男夫婦が別居となるとそういったタブーはあるのでしょうか? 説得する時に知識がゼロだと「分かってない!」と頭ごなしに断られて終了してしまいそうです。 きっと突っ込まれると思うので先にどうするか夫婦で話し合って説得に挑みたいです。 ちなみに同居したくない理由は、義理父母とのかなりの価値観の違いと義理父の暴力(今はないそうですが、子どもになにかあったら心配なので)と人を思い通りにしないと気がすまない性格です。 私はただ幸せに家族で暮らしたいだけです。 一生賃貸に住むくらいなら子どもの為にマイホームを買って土地くらい残してやりたいです。
結婚して二人の子供がいます。旦那は年下で思い通りにならないとところ構わずキレてすべてをわたしのせいにする人で一緒に出掛ける事が嫌になってしまいました。 そんな中私が職場で声かけられ不倫関係になってしまいました! 私は自分がなぜ家族と向き合わず逃げてしまったのか…旦那の不満は旦那と解決していくべきだったのに、違う形で逃げてしまっていた…それによって旦那を、傷付けたし家族にも迷惑かけたと反省してます… 旦那がわたしの携帯を見てバレてしまい、そこから暴力を受けながらの毎日が続きました。 救急車で運ばれた日もありました。 そんな日を続けて行くのが辛く私は子供を連れて家を出ました。 何回も私が暴力を受けているのを子供に見せたし、喧嘩ばかりの両親では悪影響だと考えて離れることにしました… しばらくは旦那も仕方無しに納得下様子だったのですが子供の面会の件で電話で喧嘩になり、殺すぞと言われ恐くなりずっと相談に乗ってもらっていた警察へ連絡しました。 すると、警察の方がこれは稀に見る狂気的だから直ぐにでも逮捕しないととゆう事で逮捕されてしまいました、 私はそこまでするつもりもなかったのですが結果的に、そうなってしまい彼の人生を狂わせてしまった自責の念にかられています… このさきどのような気持ちで子供達を育てていけばいいのか、どんな形で償えばいいのか…悩んでいます。 アドバイスお願いします…
以前質問させていただき、貴重なお言葉をいただき本当に感謝しております。自分勝手に生きてました。産後からずっと情緒不安定な部分があり不安定な時期に入ると旦那を困らせてしまったり傷つけてしまうことが多々ありました。 そんなひどいことをしたのにも関わらず私はひどい過ちを犯しました。家族への裏切りです。以前の文面をみていただきたいです。個人でお坊さんにたくさん相談させていただきこんな自分を励ましてエールを送ってくれました。とても感謝しております。 ですがまた罪に駆られどうしていいかわかりません。自業自得なのに、後悔しても遅いのに、家族と過ごすとても幸せな時間を感じれる程自分が気持ち悪くて、、 こんな自分が家族を、人を幸せにできるのだろうか。 罪を家族が知ってしまったら今自分が悩んでいる以上に家族は苦しむことになる。そんなことをしてしまったのは自分なのに。自分がした罪を受け入れれないです。 家族は今知らないですが、いずれ知ってしまう可能性も町で噂になってしまう場合もあり得ます。自分が招いたことなのに怖いです。 子供のために、旦那のためにできることを日々やらせてもらっておりますが、それは妻として母として当たり前のことしかできてない。そして当たり前のこともまだできてないことの方が多いです。罪滅ぼしになっていないです。家族のために生きる。そう決めましたが、家族の幸せ。イコール私の幸せでもあります。罰を受けないといけないのに私は幸せを感じてもいいのでしょうか。 やはり家族に真実を打ち明け罰を受けないと家族は報われませんか。 なにが正しいのかわかりません。墓場まで持っていくと決めておりましたがどうしていちかわかりません。 こんな気持ちで家族と接している自分も許せませんが、考えても考えても後悔と今後のことの不安でたまり普通でいられません。 人と接する時も、こんな汚い自分が仲良くさせてもらっていいのか。知ったらどうなってしまうか。かんがえてしまいます。
私には中学時代からの知人がいました。 知人は数年前に結婚し、式の受付やサプライズ演出の手伝いなど引き受けました。 結婚から数ヶ月、彼女に不倫の相談されました。 「好きにしていいと思うけど、あなたは既婚者で独身とは違うからそれを忘れないようにね」と伝えました。 結局、彼女は不倫を始めました。そういう事する子だったんだ という思いや 旦那さんへの複雑な思いがありました。 その後、ストーカーのように相手の家を見に行ったりすることもしており、効果はないとわかりつつもやんわりやめたほうがいいと伝えました。 数ヶ月後に会った際、彼女・旦那さん・私の3人の共通の友人男性と関係を持っている事を聞かされました。その男性も私と同様、結婚式にも出席しており旦那さんとも仲良しです。 彼女にも何か理由があってそうしているのだろうとは思いましたが、 最初に相談された時に止めたほうがよかったのだろうか?旦那さんへの後ろめたい気持ち なぜ両親の不倫で辛い思いをした私に話すのか いろんな気持ちでぐちゃぐちゃになりました。 そんな気持ちを抑えられなくなり、当時お世話になっていて彼女とも少し関わりのある方に少し相談しました。 一年たち、私が自暴自棄になって全てがどうでもよくなった時期があり酔っ払っていたときに、彼女と関係を持った友人男性と私も関係を持ってしまいました… その事は、彼女も知っています。勝手に携帯を見ておりバレたそうです。 そんな事を忘れていた最近になって、私は彼女に関係を絶たれました。相談した人が今になって彼女に伝えたようです。 彼女からしたら、自分も同じ事をしたくせに人の事しゃべった というのが気に入らないようです。 同じ事とはいえ私は独身で、個人的には重さは違うと思ってしまいます。また時系列からしても相談のだいぶ後のことです。 彼女は昔から私の話した事や行動など、他の人に話すところがあったので、同じでしょ?と思ってしまいます。 確かに、同じ事といえば同じ事をしているし、抱えきれなかったとはいえ相談したことは軽率な行動だったと反省しています。人間関係に疲れてしまいました。 気軽に不倫し何事もなかったかのように幸せアピールをしている彼女。嫌な思いをさせてしまったと思いつつ、なんだかもやとやとしてしまいます。 気持ちをどう切り替えたらいいですか?
初めまして。私は現在妊娠中です。 約2ヶ月後には出産を控えています。 そんな私ですが一昨年の10月末。 中絶手術を受けました。 その頃妊娠3ヶ月。初めての妊娠で相手は今の旦那です。(当時は彼氏) 最初は彼氏(旦那)に産もうと言われ、無知で馬鹿な私はその言葉を間に受け2人で産めるんだと思っていました。 しかし現実はそう甘くなく中絶をしました。 それからは後ろ向きな思いと前向きな思いが交差する様になりました。 そして、もうすぐ1年が経とうかという去年の9月末。2度目の妊娠が発覚しました。 今回の妊娠は前回の妊娠と違い、トントン拍子に話が進みました。 そんな中私は元々決めていた、亡くなった子の供養に1年が経った2日後に相手(旦那)と私の両親でお寺に供養に行きました。 水子供養のお札と安産祈願のお札を書き、お焚き上げをして貰い 赤ちゃん用のお菓子、相手(旦那)が買ってきたお花、私の買った小さなブーケをお供えして手を合わせました。 その時に私は ''身勝手なのは分かってるけど、どうかこの子を連れて行かないで'' と、あの子を殺したのにも関わらずそんな最低な事を思ってしまいました。 今回の妊娠が前回と違いスムーズに話が進み、妊娠も順調に進む中で罪悪感と幸福感を感じました。 ''あの子の時はこんなにスムーズにいかなかったのに、'' ''あの子を殺した癖にお腹の子を産もうとしてるなんて'' 妊娠が進むに連れて段々と動いているのが分かる様になり更に幸せを感じる様になりました。 ですが、それで良いのかとふとした瞬間に良く思います。 手術をしてから月末には必ずお花や、その月に見合った物をお供えしています。 1月ならお年玉だと称して赤ちゃん用のおせんべい。3月なら桃の花。 今は少し早いですが、小さな鯉のぼりを飾っています。 それくらいしか出来ない上にあの子を殺した最低でダメな母親が、約2ヶ月後にお腹の子を産み、本当に母親になって許されるのでしょうか。 水子霊はとても純粋なものだと聞きましたが、あの子は私を本当は恨んでいるのでしょうか? どうしてあの子は私を選んでくれたのでしょうか? そしてお腹のこの子はどうして私を母に選んでくれたのでしょうか? 長くなりましたが、ご回答頂けると幸いです。
不妊治療の末2人出産しました。2人目の胚盤胞移植の時、子供は2人まで夫婦で結果はどうであれ最後の移植にしようと決め病院に伝えてました。 以前の移植の時にトラブルがあったため事前に培養土さんとお話しし、優先度の高い胚盤胞(4BB凍結胚)も伺っており他は更新しませんでした。 するとお医者さんが期限切れの胚盤胞(5BB再凍結胚)から移植するとのことでしたので、今回が最後の移植のためどれでもいいので病院側からみて優先度の高いものでお願いしますと伝えました。 すると移植当日4BBと5BBの胚盤胞を同時融解。医学的なグレードは5BBの方がいいのですが、見た目の状態が良かった4BBを移植となり5BBはまた凍結、その後出産しました。 妊娠中から5BBの方が何回も融解、凍結されて可哀想(3回凍結)。 双子は病院側からリスクが高いと言われたけど、2個融解したときに2個とも移植してあげればよかったか。 2個を比べるような形となり可哀想だった。 性別や夫婦どちら似かどんな子だったのだろうか。 産まれた子の方は1人目と同性。旦那似がよかったのですが2人目も1人目ほどではないですが私に似たようです。性格は温厚で今のところ健康です。 まだ他にも胚盤胞は残ってますが、今回凍結された胚盤胞に対して移植できずにまた凍らせてしまってごめんなさいという自責が、妊娠中から毎日ずっとあります。 できればあと1人産んであげて、よそでもいいのでどこかで生きてくれればとも思ってしまいます。
度々お世話になってます。 前々から相談しておりますが、最近やっと旦那が仕事をまともに始めました。 それはよかったのですが、自分の心 体がおかしい事に気づきました。 突然強い不安に襲われ「子供が2人居る 生きていけるかな どうしよう また義家族になんか言われるんじゃないか」そう考えると動機が始まり苦しくて動けなくなります。自分で考えるわけでなく、ふとした時に不安になります。最近では「あぁ死が近いから片付けなきゃ」とか「この家にいつまで居れるのかな」など思うようになりました。自分でもなんでそう思うのかは分かりません。友人に相談した所今までの強いストレスじゃないか、1回病院へ行こうと言われました。 やっと働きだした旦那 それだけで十分幸せって思って居るのになぜ、そうなってしまうのか 自分は弱い人なのかなと思います。 気持ちがもう限界だって事も誰にも言えません。 甘えだと言われるのが怖いです。 長くなり申し訳ありません。話を聞いてもらえるだけでも気持ちが少し楽になるので書かせてもらいました。
前の旦那は遊び癖が凄く同棲しても子どもが産まれてもギャンブル・タバコ・酒が止められずにいました。 ギャンブルのお金欲しさに生活費に手を出したり形見だった高価なネックレスも質屋さんに入れられました。 女関係はないように見えましたが携帯内容で発覚。 家に帰ることなく女の家に入り浸り元旦那の実家マンションから自殺未遂まで仕掛けました。 精神状態も、お互いどうにもならず離婚に至り、子どもを引き取り養育しています。 そんな中ネットで知り合った方と恋に落ち結婚話まで出ましたが彼親の大反対により彼が決断出来ず5年の年月が経ちました。 質問させて頂き私の中では離れる覚悟をしております。 そんな私にも一生のうち愛され幸せになる時がくるのでしょうか? 涙が止まりません。 今の私の支えはhasunohaここだけなのです。 他人にも家族にも話辛いですから・・・。 宜しくお願い致します。
以前も相談させて頂いてます。 旦那はバツイチ 親権持ち、子供は2人既に社会人です。 妊娠中から旦那の連れ子と上手くいかず、旦那に相談しても流され、出産してから別のアパートで私と旦那と産まれた子供と三人で住んでました。 初めは良かったのですが、やはり連れ子の事で喧嘩する事が多く、今は別居してます。 その間旦那は生活費を払わなくなったり、私と連れ子がトラブルになり争いがあっても側で見てるだけ、その頃からこのサイト、ハスノハで相談していました。 そして離婚と言う道を選んだのですが、子供がパパも家に連れて来て欲しいと言い出したのです。 子供の園行事にパパを呼びたいと言って、誘ったりもします。でも子供の気持ちだから私は止める事が出来ません。 その頃から旦那はやり直したいと言って生活費も払うようになってきました。 この間も子供が旦那をアパートに呼び、旦那の携帯がずっと鳴ってました。その時出なくて、3回も連続でかかってきたのに着信拒否しました。 何かおかしいと思ってだれ?と聞いたら仕事の人と言ったのですが、タブレットにもかかってきて、旦那は直ぐ着信拒否しました。 変だと思って問い詰めたら実家の子供でした。何で嘘つくの?と言ったらごめんしか言わなくて、3回も着信があったからかけ直したら?といったら俺は用がないと言ってかけ直しません。 結局2時間後かけ直したら、パパご飯は?でした。2時間もご飯を待つという事は普段から旦那が作ってるんだと思います。私との子供(4歳)の子供がパパご飯作ってと言っても何も作らなかったのに、何だか気持ちが逆上して、あなたは全く変わってない!と言ったらごめんと言って走って出て行きました。子供が泣いてパパ行かないで!!と叫んでるのに出て行きました。 周りのママ友は主人八方美人だね、でも初めから連れ子が居ると分かってるし、自分の子供がパパ好きなら耐える、連れ子とも上手くやると言われ私は意思が弱いと思って、益々自分が嫌いになります。連れ子に関わろうとしていた時、反抗期だからといって旦那に止められました。社会人になった今は益々関係も悪くて、やり直したいと言っていた旦那も信じられません。 でも子供は出て行った直後はパパ嫌いと言ってましたが、又最近三人で旅行行きたいとか、言い出してます。 どうしたら良いのか分からなくなって来ました。
気持がグチャグチャで、上手く言葉に出来るか分かりませんが もし宜しければ コメントを下さると嬉しいです。 ーー 旦那とは、高校一年生からの付き合いです 今では2人の子供 お腹にもう1人います 旦那は学生の頃から、何度も浮気をします。 それは結婚した今でも変わりません 旦那には感謝しています 良く働いてくれていると ですが、子育てには無関心 休みの日は部屋にこもり夜までゲームをしています。 子供が泣いたり 夜泣きしたり すると怒ってきます。 子供達は2人とも性格が間逆で昼間も1人で奮闘し夜旦那が帰ってきても 寝かしたり 旦那の夕飯など やらなくてはなりません 旦那はやはりゲームです。 そして 旦那は東京育ち 私は関東田舎育ち 意見が全く噛み合いません 私は東京に行きたくは無いのです 引っ越しをするなら自然豊かな所で子育てをしたいのです 毎日の様に続く喧嘩 最近では 何にイライラしているのかわからなくなってきました。 旦那の顔も声も聞きたくないのです、 浮気も含め嫌で仕方ないです 話しあっても何も変わりません、 私はどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 こんな私の気持を抑える。方法を教えて下さい。