過去の失敗の罪悪感が自分の行動を制限してしまいます。例えば、「親にたくさんんの心労や迷惑をかけてしまった」や、「自分の人生の時間を無駄にした」など理由はたくさんあるのですが、一番は「結婚」です。今30代後半ですが、コロナ前までは30代前半とまだ若く、割とモテるほうだったと思います。(自慢したいわけでは決してありません)容姿だけは以前から褒めて頂けることが多く、また社交的で明るくよく話すので、人が寄って来るタイプでした。ですがコロナで実家に3年引きこもり、現在は友達もおらず、独身で30代後半になってしまいました。正直人と接するのが怖いんです。過去の経験上、女性は何かと「自分より上、下」などと比べてきますよね。自分が独身なことをあざ笑われているようで人と話すのが苦痛です。こういうことを素直に話せる友人でもいたら良かったですが、それすらできなかった、関係を築けなかったのも自分の責任。唯一好きな韓国アイドルを見てはげみにして、なんとか容姿だけはキープしようと美容に力入れたり、ダイエットしたりしていましたが、自分の年齢が引っ掛かり、もう何をやってもダメだと思ってしまいます。マスクで肌も劣化し、見た目を磨くのも、やっぱり以前のようにはいかない気がします。なぜ綺麗なのに結婚しないの?や、こんなに明るいのに、きっとこの人は原因があるから結婚できなかたんだ、ときっと思われるんだと思うと、死にたいような気持になります。(Twitterやネットの見すぎかもしれませんが。。)自分がもっと若いうちにしっかり考えて結婚していたら、自分が今不幸なのは自分の責任なんだ、と、繰り返し繰り返し自分を責めて、頭の中で考えてしまいます。他の人は全てうまくいっていて、幸せそうに見え、自分だけがこの世の終わり、でも全て自分の責任なんだと感じます。典型的な転落人生だなと感じ、社会に自分の居場所が無いように感じます。明るい未来に一歩踏み出すため、どうしたらこの思考を改善できますでしょうか??(どうしても赤裸々にお話したく、文脈から自意識過剰のように感じられたら申し訳ありません)どうかアドバイス頂けましたら幸いです。
先月の暮れに父が自宅で突然亡くなりました。 前日までスキーに行っていた父 よくスキーの次の日は仕事を休んでいました。 私はその日夜勤明けで朝家に帰って 家の鍵が開いているので誰か家にいるのかと思いました。 寝ようと思い自分の寝室へ行くと父の部屋に父が寝ていました。 そのとき私はお父さん寝てるんだと思いました。 私が起きたときも少し覗いてお父さんまだ寝てるとしか思いませんでした。 そのまま声もかけず何もせず友達と飲みに出かけました。 したら夜22時ころ母から連絡がきました 早く帰ってきてと。 私は一瞬でなんであのとき声をかけなかったんだろうと思いながら家に帰りました。 そこにはもう冷たくなっていた父の姿がありました。 私は自分のせいじゃないかなと思いました。だけど死亡推定時刻は私が朝帰ってくる前でした。 いつも通りの寝顔で寝姿でまさか死ぬなんて思っていなかったくらいの父の元気な姿を見ていたのでとてもびっくりしました。 とっても泣きました。 いつもある生活が、お父さんがいてこそのものだったこと たくさん気づいたことがありました。 また、これからお父さんにしてあげたかったこと、 お姉ちゃんのようにウェディングドレス姿を見せて、孫の顔を見せてあげたかった。 思えば思うほどいろんなことがあります。 生前父と仲が良かったのかと言われればそこまで仲良かったわけでもなく だから、余計に悔しさや哀しみがあります。 だんだんと日常に戻っていく中で 泣くタイミングというのもわかりません。 本当はものすごく泣きたくなるときもあります。 友達と会ったときにも本当はお父さんの話を聞いて欲しくて、泣きたくて でも我慢してしまいます。 今でも、 なんでお父さんだったんだろうと 思ってしまいました。 父は60歳でした。 早いと思いました。これから定年迎えて第二の人生を楽しもうとしてたところでなぜ。お父さんなの。と 文がまとまらないのですが、 身近な人の死を経験したのが初めだったので、少し話を聞いてもらいたい気持ちもあり投稿させてもらいました。
50歳を越えたあたりから、周囲から孫の話題が出始めるようになりました。 私たち夫婦は、望んでも子供に恵まれず、子供のいないことでさみしい思いを抱きながら生活してきましたが、今度は孫のいないことを思い知らされ生きていかなければいけないのかと、辛い思いでいっぱいです。 この思いは死ぬまで続くだろうし、ないものねだりをしたところで、幸せにはなれないと頭では理解していても、心が悲鳴をあげます。 子供や孫に囲まれている人が、心底羨ましいです。そして、妬ましいのだと思います。 こんな思いを抱えながらも、何とか前向きに生きられるよう、教えをといていただきたく存じます。
過去の出来事にとらわれてしまい、毎晩辛くて眠れません。 昼間は仕事でなんとかごまかしていますが、夜になると色々思い出し涙が止まらず、お酒を飲んだ勢いでこのまま死んでしまおうと思う日も多くなりました。 実際に突発的な行動に出てしまい、本当に自殺してしまわないかと恐くなります。 数年前から座禅をしていますが、最近では座禅中も考え事をする時間になってしまい余計に辛くなります。 心ここに在らずで、いつ自ら命を絶ってしまうか分からない状態から抜け出すにはどうしたらよいでしょうか?
私は人付き合いが苦手です。 周りの人の何気ない表情の変化や仕草に傷ついてしまいます。 人に話しかけるのにとても勇気が要ります。 誰のことも傷つけないように、誰にも傷つけられないように、一人で森の中に住んで自給自足の生活をしたいと思うこともありますが、生きていくためにはお金が必要です。仕事をしなければいけません。 でも、仕事をするには人との関わりが必要です。 私は、生きるのに向いてないんじゃないかなと思ってしまいます。死んでしまおうと思ったりもしますが、家族のことを考えると死ねないし、まだやりたい夢があります。 どういう心持ちで生きていけばいいかアドバイスが欲しいです。
神様は本当にいるんでしょうか。 良い人が早く亡くなったり、いじめられてる人が死に追い込まれてしまったり、優しい人が詐欺にあってしまったり、この世は理不尽です。 本当に神様がいるのならなぜ神は彼らを助けてあげないのでしょうか。「優しかったり、美しい人は神様に好かれるから早く亡くなってしまう」という言葉をよく聞きます。そしてそれが一番納得します。でも、だとしたらこの世で頑張って生きる意味はないと思います。
私は50代の母の身体をとても心配しています。 ヘビースモーカーでタバコをよく吸うためか咳をよくしているため、 何度も「病院行きなよ」と言うけれど全く動こうとせず。 なぜ病院に行かないのか理由を聞くと、 「病院に行くと見つけてほしくもない小さな病気も見つけられて生命保険とか入りにくくなるし」と、意味のわからない不純すぎる理由。 掘り下げて行っても無視されるかごまかされるかなので、そこから病院の話はしていません。 先日、一緒に温泉に行った時ふと母の胸を見た際、違和感が。 以前に生命保険の相談窓口にあった乳がんのセルフ触診サンプルで見たような、引き攣れたような部分がありました。 その日は観察するまでに終わりましたが、その後別日にスーパー銭湯に行った時にもどうしても気になり何度か確認しましたが、やはりおかしい。 でも、なんと母に声をかければいいのかわからないのです。 父はもう10年以上も前から女を作って家を出、ほとんど連絡もとらず完全な別居状態。 母方の祖父が亡くなった時も葬式に顔を出すこともないほどでした。 母も父も離婚しようとはせず、ダラダラと夫婦という関係を続けています。 母はそんな状況に「私は早く死にたい。愛犬も死んでしまったし、タバコでも吸って病気になって早く死んでしまいたい。長く生きてあんたらに下の世話させたくないし」と言っていたことがあります。 それを言われた時何言ってるのと怒りましたが、何も変わりませんでした。 そんな思いもあり、病院嫌いなこともありで、母自身も気づいているけれど見てみぬふりをしているのだろうと思います。 私には2歳の子供がいます。 出産前から今までずっと、精神的にも経済的にも母には迷惑をかけてきました。 なんとか母には長く生きてもらって、恩返しをしたいのです。 ですが、本当に何と母に声をかければ良いのかわからないのです。 私自身、口に出してしまうと何かが壊れそうで怖いという気持ちもあります。 本当に、本当に、どうすれば良いのでしょうか。
ご閲覧ありがとうございます。 今年の4月から大学生になる18歳の女です。 父親がお酒を飲み酔っ払う度に「お前ら(姉と私と母)の携帯代も食費も全部俺が払ってんだからなあ」と言ってきます。それに対して私たちは「いつもお仕事頑張ってくれてありがとうございます。感謝してます。」と返しています。このように返事をしてもまた次の日に酔っ払うとまた同じことを言ってきます。「お前たちの学費のせいで自分にお金が使えない。仕事だって辞めたいのに」とさえ言ってきます。 学費や食費や携帯代も支払ってもらっていて感謝はしています。私も奨学金を借りたくはないし携帯代も食費も支払いたくないので、このように言われても全然仕方ないとは思います。 ですが、こんなに自分が大好きで自分のことしか考えられない人がお金のかかる子供、私を何故産んだのか疑問に思いました。毎晩のように言われて、私は何で生まれてきてしまったのかよくわからなくなってきました。お金をかけないように生きていくなんてできないと思うし、友人関係もそんなに上手くいってないし、学歴もないし、こんな人生、生まれたくなかったとさえ思ってしまいます。いっそのこと死んでしまった方が楽ではないでしょうか。私は何故生まれてきてしまったのでしょうか。生まれてきてごめんなさい。
取り返しのつかない後悔が頭から離れず辛いです、去年の年末にもここで相談させて頂いたのですが某大手マッチングアプリを強制退会させられたことです。 登録方法を変えたら一時的に使えるようになっていたのですが運営に見つかったのか再度垢BANになりました。 何故そうなってしまったかというと 仕事で精神的に追い詰められてたストレスと体調不良が重なり、そんな時に運悪く腹が立つ発言をされ感情が抑えきれず相手を言葉で攻撃してしまったのが原因です。 その時の私の行いは心から反省しているのですが、反省したところで某大手アプリがまた使える訳でもないし取り返しがつきません。この失敗により将来結婚出来ない運命になってしまったのだろうかと考えたら鬱になります。そう考えたら死にたくなります。でも大手アプリに居た人を他のアプリでも見かけることが多いので、みんなそこのアプリしか登録してないわけではなく複数使いしてる人の方が多いのではと分析したら、他のアプリが残ってたらなんとかなるさ、縁がある人とは他のアプリでも出会えるはずだから大丈夫と自分に言い聞かせ自分を励ましてなんとか 頑張っている状態です。 その後悔してる過ちによって結婚できない運命に変わってしまったのではと思うのはネガティブに考えすぎでしょうか? 自分の行いを反省して頑張ってたら そこのアプリが無くても、縁がある人とはどこか違う場所で必ず出会えるようになってると思いますか?
何か言われるとすぐに反論してしまいます。 自分が確実に悪いとわかってる時でも相手も悪かった部分を即座に考えて、 自分の悪かった部分を棚に上げて相手を罵ったりしてしまったり。 無駄に嘘で自分を固めようとしてしまったり。 そのくせそういうことを言ったあとになんであんなことをしたんだとか なんであんな行動したんだろう、ともう過ぎたことなのに延々と考えてしまい落ち込んでどんどん溜め込んでしまって限界まで溜め込んだらまた人に当たって、という悪循環で後悔することが増えてしまっていまもずっと考え込んでいます。 もう少し優しい言葉で話が出来たら。もう少し温厚になれたらそう思うのに行動に移せません。 日頃お世話になっている人にもお礼や感謝の言葉が言いたくても気恥ずかしくて言えません。行動に移そうとしても何故か思っていることと逆あるいはそんなの普通だろというような態度で返してしまい。相手を怒らせ口喧嘩になってしまいます。そしてそのあとに後悔してどうしようもないくらい悲しくて死にたくなります。 こういう考えは一般的に厨二病的な考えかなって個人的に思っていて知ってる人に相談することもできずなにより周りに仲のいい人はいても信用できる人がいなく信用できる人を作りたくてもどうしていいかわからず困っています。 文才がないので何を言いたいかわからないかもしれませんが。 このような性格を治すアドバイスを頂けると嬉しいです。 あと信用できる人の探し方を教えて欲しいです。 よく相談をされるのですが俺も溜め込んでることがあるので誰かに聞いて欲しいんです。。。
つい先日、ある若い俳優さんが亡くなってから喪失感と共に考えこむようになりました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 彼はちょうど私の青春時代を代表する俳優さんでした。 初めて人の死に言葉では表せない感情を持ちました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 人間を含め、生き物が必死に生き継いでいく意味が分かりません。 他を殺し、その命を頂いて、そこまでして生きて何になるのでしょうか。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ テレビでは朝から夜まで故人(俳優さん)の話題で沸騰しています。 母はずっとその関連ニュースやワイドショーを神妙な顔つきで見ています。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ それがとてつもなく気持ち悪いです。 言い方は悪いですが、メディアも親もエサに寄ってたかって群がるようで嫌悪感がします。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 自ら命を断った方の過去から全て掘り起こし、それについてコメントする。 テレビでその会話をして見せ、またそれを見る必要がありますか。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 私は連日のメディアや一部の人々の様子に気持ち悪さに似たものを感じ、心身ともに影響が出ています。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 私はこの綺麗とは言えない世界にこれからも生きたいとは思えなくなりました。 死にたいとも思いませんが、なんというか、どちらでもいいです。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 亡くなった彼の気持ちが理解できたとは言えませんが、 なんとなく少しだけ分かった気もします。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 真面目な人が生きにくく、 他人を変えることができない、 だから自分が変わることしかできないこの社会で、生きる意味はなんですか。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 自ら命を断つことは最も惨いと思う一方で、自分で自分の終わりを決められる唯一の方法とも思います。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ うまくまとまってはおりませんが、 この世界で生きることに対しての疑問です。 どうぞよろしくお願いします。
3度目の相談です。 申し訳ありません。 うつ病が良くなるどころか、不安障害とパニック障害まて併発してしまい、新しい薬が効くまで3ヶ月以上かかるそうで、毎日毎日辛い日々を送っています。 主人は優しい人で、こんな私に寄り添ってくれていました。 ですが先日、死んでしまいたいと言ったら、両頬を叩かれ、そんなこと言うな‼️と怒鳴られました。恐怖を感じました。 夫の言い分は分かります。 ですが、私の辛さは?どうしたらいいの?所詮お互いが自分の事しか考えていないように感じました。 今日も辛い事を相談したのですが、しばらくするとイビキをしながら寝ているのです。他人事だからかな。 仕方ないとも思います。 疲れていると思います。 これ以上苦しめたくありません。 私は自死した場合、責められなければならないのでしょうか? もうテレビでも街でも、他の人を見ると羨ましくてたまりません。 自分で自分を更に嫌いになる日々です。 このままでは、夫も病気になってしまいます。 こんなに苦しくて辛い病気にさせるわけにはいきません。 なので決意しました。 これからは、夫に弱音を吐きません。頼りません。辛い顔を見せません。 これらができなくなったら自死することにします。 もう楽になりたいのです。 どうかその時は、私の家族が健康でいられるように祈っていただけたら幸いです。
2週間半前に同棲していた彼女が実家に帰省した時に亡くなってしまいました。 最後にやりとりをしたのは亡くなったとされる時間帯の3時間前でした。 私から送信をして1時間くらい返信がなく、いつもなら起きている時間帯にも関わらずその日に限って寝落ちをしてしまいました。 そして寝てしまっていた時間帯に何かをする示唆で、かつ万が一のことが起こった際の最後の言葉のような返信が来ていました。 それを気づいたのは亡くなった時間帯に5時間後。 第一発見者はお父様で、私に連絡があって事態が発覚した次第です。 私がいつも通り起きていればすぐ連絡をして止めることが出来た、実家に帰らず自分のそばにいればそんなことをしなくて良かった、私がちゃんとしていれば亡くなることがなかったと思って凄い後悔と自責の念が襲ってきました。 また亡くなってしまった原因は自分にあり、そんな自分が生きていていいわけがないと考えて、後を追うことも考えて死に方について調べることもありました。 彼女のことを忘れることは今後無いと思っていますし、思い出すたびに悲しくなり、寂しくなり、辛くなって泣いてしまうと思います。 「日常生活」が一変してしまったことにより、この先どうすれば良いのか、何を糧に仕事やその他のことに取り組めば良いのか、それが何になるのかなど、「生きていくこと」に意味が見出せなくなっています。 お先真っ暗な状態です。 「生きていくこと」の意味を教えてください。
初めて質問します。新卒で会社に勤めている者です。 配属先の上司(女性)と主任(男性)が本当に苦手で病んでいます。上司は高圧的で自分の思い通りにいかないと怒るし、私の提案したことはほぼ否定します。このことは新卒の私を育てるためだと堪えています。ただ、一度上司に給与明細を投げて渡されたことがあり、非常識な上司だと思わざるを得ません。 また、主任はことあるごとに私ではなく上司の味方をするため私は孤立してしまい、限界を感じるようになりました。 そのためある時上司と主任のことを課長に相談しました。すると課長がそのことを主任に言ったようで、後から主任に「課長とはしゃべるな」とか「課長と何をしゃべったんだ」などと30分間説教されました。「課長とはしゃべるな」と言われると、主任以外の男性としゃべるなと言われているようで、束縛されている気分になりました。また、単に距離が近いだけかもしれませんが耳元でささやいてこられたこともあります。それ以降は主任が生理的に無理になり、自分の中で拒絶反応を起こすようになりました。加えて、主任は課長が嫌いなようで課長が挨拶しても無視をしたり、課長からの電話は舌打ちをしながら出ています。そのような主任のため尊敬できなくなり、「この人が自分の主任なのか」と恥ずかしく思うようになりました。 このような中で仕事をしているため、つらくて死にたいと毎日思っています。どうしたら楽になれるのでしょうか。 会社の人に相談すると大事になるだけなので、この場で話しだけでも聞いてもらえたら、と思い相談させていただきました。
時々相談させて頂いています。 今回はペットの病気ともう長くはないという現実。私自身も現実を受け入れようとしていますが、ストレスや不安から身体症状も出ています。 ペットが自分の病気をどのように感じているのか考えると、自分の辛さ以上にペットの方がきついんだと考えます。 更に心配なのが主人です。我が家には犬が2匹いますが、病気の犬は主人が自分の犬として、とても可愛がっていたため、ショックも大きく、撫でているだけで、涙が出るようです。 そんな主人にどう声をかければ良いのかわからず、その事に対しても、考えると涙が出て辛い気持ちになります。 こちらのサイトでも、ペットの病気や死について、沢山の方が相談されており、お坊様のアドバイスを読みながら、今を頑張って生きようとしているペットと最期のその時まで一緒に過ごそうと決めています。 ペットとの出会いは運命であり、ペットが私達を選んで私達の元に来る、と書いてあり、更にペットは私達が仏様の元に行かせて頂く時、そこで待っていてくれると、書いてありました。 聞いて頂きたい内容がまとまらず申し訳ありません。 何もしてあげられない自分が情けない事、悲しみに涙する主人を支えることができていない自分。 1番はやはり犬が苦しんでいるのではないか、という思い。 自分が楽になりたいからお坊様にコメントを求めている自己中心的な自分に嫌気がします。 まとまらない内容になり、申し訳ありませんでした。話を聞いて頂きありがとうございました。
先日から何回も投稿させてもらってるものです。 今日が妹の3回目の月命日です。 月命日は何して良いかよく分からないので、好きな食べ物とか買ってお供えしてあげるくらいです。 現在も相変わらず毎日苦しいです。 地獄のような毎日です。 来月は初盆で、あまりわけわからんのですが、申し込みとかしてます。今日お寺から何か紙に書いてるのもらいました。おせがきとか何かお経みたいなの書いてる紙もらいました。今週の金曜日に葬儀やが来て色々してくれるそうです。 色々準備してますが、まだまだ信じられないです。 本来なら楽しみにしてたオリンピック、パラリンピックを一緒にまさに今日も見てるはずなのにと、東京オリンピックを見せてあげたかったなと思いながら見てます。 妹はあまりスポーツは詳しくないのですが、イベント事は好きみたいで日本が活躍したら何となく嬉しそうでした。たまに手を叩いたり静かに見てました。僕はスポーツとか大好きなので絶叫したり雄叫びあげたりしながら一緒に見てました(笑)。 今回のオリンピックは静かに見てます。 母はまた寝てます(笑) 一緒に見たかったです。 結局前回2016年のオリンピックが妹には最後となってしまいました。 父は2012年ロンドンオリンピック直前に亡くなったので、なんだかな~と思います。 今後も何回もずっと一緒に見るつもりでした。 やはり残念です。寂しいです。 妹は朝ドラも好きで毎日見てたのですが、最後の朝ドラおちょやんも最終回を見れず仕舞いでした。12月に始まるアニメも楽しみにしてました。それも見れません。 突然の死は好きなテレビすら見れなくなります。 色々なアニメや漫画やドラマも最終回を見ること無く自分の人生が終わってしまったのです。かわいそうです。 今日も暑くて、僕は仕事で汗だくなりました。汗だくなっても妹の為に仕事も頑張って来ましたので張り合いもありません。 来年のサッカーワールド杯、今後のオリンピックなどのスポーツイベントは妹はいません。一緒にテレビも見れません。静かな寂しいオリンピックです。 こんなことならコロナなんか気にせず妹が好きな外食や外出させてあげればなと思いました。 僕の辛い、苦しいなんかどうでも良いのです。妹が今後何も出来ないのがかわいそうです。死に方も1人で苦しんで死んでしまってかわいそうです。やはり助けてあげたかったです。
わたしの姉は、とても精神が弱いです。 高校は中退して、それからずっと 家で引きこもり生活をしていました。 わたしが社会人になって 実家を出てから、姉は元気になり アルバイトをするようになりました。 里帰りでわたしが実家に帰ると とても元気な姉がたくさん 話しかけてきました。 「無農薬野菜がいいよ」 「洗剤は使わない方がいいよ」 「ワクチンは打たないほうがいいよ」 「子供の画数はとても大事だよ」 たくさんいろんなことを教わりました。 わたしは頷いたりしていましたが あまりにもしつこかったので あるとき「うるさいなぁ」って 大きな声で言ってしまいました。 それから、姉はわたしに 話しかけなくなりアルバイトも やめてしまいました。 わたしのせいでまた姉を どん底に突き落としてしまった 気がして毎日後悔しています。 あの頃のわたしは自分に余裕が なくて、申し訳なかったなと とても反省しています。 あの時わたしが怒らなければ... 今も姉は笑顔で生活していたかも しれないのに...わたしのせいだ... と自分を責めてしまいます。 わたしはこの先どのように姉と 接していけばよいのでしょうか。 最近わたしも辛いことが 重なって「死にたい」と 思うことが多いです。 人生もっと楽に 生きられたらいいのにな って思うことがあります。 よければアドバイスお願いします。
自分が過去に犯した罪をまた新たに思い出し、罪悪感で苦しいです。 ホテルのバイキングで朝食を取っていた時のことです。数年前、海外旅行中のことだったと思います。 私は姉と一緒に料理を取りに行ったのですが、何か気に入らないことがあったのかずっと姉の横でぐちぐち言っていました。 そんな中、姉が料理を取るための共用トングを落としてしまいました。 私はそれを見て、「ほら〜!」などと、さらにぐちぐち言いました。 姉はすぐにトングを拾うと、そのままもとの場所に戻しました。私は黙ってそれを見ていました。 当時は落としたのを全て姉のせいにしていましたが、私がぐちぐち言って姉を動揺させたせいだと今は感じています。 また、当時は気にしなかったのですが、なぜ姉にホテルの人に言ってトングを変えてもらうよう促さなかったのか、すごく後悔しています。 誰だって床に落ちたトングは使いたくありません。他の人の気持ちを全く考えていませんでした。 当時は焦ってしまったのもあり、少しくらいは大丈夫か、と考えてしまいました。 今思えば本当に無神経で、危険なことをしました。 もしかしたら、そのトングを使ったことで食中毒になってしまった人がいるのではないか、さらにはその食中毒のせいで死んでしまった人もいるのではないか、という想像が止まらず、苦しいです。 ネットを漁りましたが、私が見る限り、自分が泊まったホテルで、自分が滞在した時期に食中毒が起こった、というような情報はありませんでした。 それでも、不安と罪悪感で頭がいっぱいです。 姉がトングを落としたのも、姉がホテルの人に伝えるという判断ができなかったのも、全部私が機嫌悪くてぐちぐち言っていたせいに思います。 反省して、これからどうするかが大事だ、と気持ちを切り替えようとしても、「自分は人殺し」と自分の想像で決めつけてしまい、前に進めません。 自分のせいで何か被害が出てしまっていたら、と考えて胸が苦しいです。 もう消えてしまいたいという気持ちになります。 一方で、バカな自分が悪いのに、この期に及んでまだ「救われたい」という気持ちを持ってしまう自分もいて、そんな自分が本当に憎いです。 自分がこれからどうするべきなのか分からなくなり、再びここに来てしまいました。 甘えてばかりでごめんなさい。 ここまで読んでくださってありがとうございます。
不倫の時点でまず、いけないことなのですが。。。 その方の父親が突然死され、思った以上に落ち込んでいます。 自分も高校生の時に母を亡くしているので、気持ちが分からなくもないのですが。。。 自分からは連絡を控えようと思っていましたが、亡くなった当日からLINEで心情や状況を伝えてきます。 喪主である相手の立場上、私みたいな人間位しか本心を話せないんだろうと思い、返事をしています。 ですがつい感情移入し過ぎて、そっとしておくことが出来ずに、都度LINEも返ってくるので自分の思いや考えを伝え過ぎてしまっています。 もしかすると、相手の辛さ苦しみ悲しみを強めているのではないかと何度も我に返り、LINEでの話をやめます。 お聞きしたいのは、、、 このような時はやはり、そっとしておくことが一番なのでしょうか。。。 ということです。
先月、夫が心臓発作で亡くなりました。 私は前日から出かけていて帰宅後すぐに気付かず(夫も出かけていると思ってました)夜になって自室のベッドで冷たくなった夫を発見しました。 検死の結果、その日の明け方に亡くなったようです。 その時の衝撃と別人のような夫の顔は、一生消えないと思います。 「亡くなったことも帰宅後すぐ見つけなかったことも、あなたが悪いんじゃない」と周囲の方は言ってくださいます。 夫とはいろいろありましたが、二人の生活になってから本当に優しくなりました。 なのに私は亡くなって半日以上も放置したのです。 両親のお墓参りもしない人でしたので、戒名は付けませんでした。 私の心の区切りとして、葬送はお坊さんに読経してもらいました。 今も毎日供養の気持ちでお線香は焚いています。 感謝の気持ちと、気付くのが遅れたことを謝り泣いています。 私は夫に施しを受けてばかり、夫は自分のことは後回しにする人で、多くを望みませんでした。 幸せな人生だったのかと思うことがあります。 酒と煙草をやめられず、最後の夜もきっと嗜んでいたと思います。 入院などして好きなこともできず亡くなるのも気の毒だけど、最後まで好きに過ごして突然亡くなる… 本人も未だに自分が死んだことに気付いてないのでは?と思います。 また最近は、私たちが嘆き悲しみ送り、お骨上げをしたのは本当に夫だったのか、それさえ信じられなくなりました。 まだ悲しみに浸っていていいと思いますが、自分のおかしな考えに自分自身呆れることもあります。 私の気持ちと関係なく、周囲は日常を過ごしています。 親しい友人にも、心の内を話すことができなくなりました。 子供たちのことを考え、新しくお寺付き合いをしない私がこちらに相談するのも烏滸がましいことですが、誰かに聞いてほしくて…すみません。