hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 再婚 」
検索結果: 977件

娘とどう向き合うべきか

初めてご相談させて頂きます。 私は現在バツイチ子持ちの彼と婚約中です。 私は初婚です。結婚の話を進めていた矢先に、前妻から養育費の増額の要求が来ました。彼は今後、新しい生活があるから簡単には、出来ないと伝えたところ子供を引き取れ。と言ってきました。実はこれが、初めてではありません。 昨年、彼が初めて私の存在を娘に話してから、すぐに再婚おめでとうございます。と手紙が届き養育費の増額を要求されました。 これを断ったら、子供を引き取れ!って言われ 義母と前妻との話し合いの末引き取る方向になりました。ここで私は、何で彼が話し合いに参加していないのか疑問だったのですが、義母が1人で全て決めてしまいました。この時は、私も婚約もしていなかったので、何も言わずに受け入れたのですが、すぐに前妻が娘を渡さないと言ってきて無くなりました。 そして、婚約した途端にまた引き取れと始まったのです。私は今回もどうせ口だけ。と思ったのですが本気でした。私は、1回しか会ってないのにいきなり育てるのは無理。引き取るなら私は出てく。と伝え、彼は前妻と話をしてくれて前妻がわかりました。と納得してくれました。が、前妻が義母に彼が引き取ってくれない。と伝え、義母が泣きながら彼に娘を引き取らせてくれ。といってきたのです。前妻も、義母が引き取りたい。と言ってるのでお願いします。とゆう態度でした。 そのまま、娘を引き取る事になり。義実家で娘は生活しています。結婚も延期になりました。 彼と義両親は、私に負担はかけない。何も心配しなくていいよ。と言っています。が義実家は歩いて5分の距離。にいて無視は出来ません。不憫な思いもさせたくないのですが、自分が引き取る器もありません。 けして、娘が嫌いとかそんなんじゃなく自分の覚悟が甘かったと反省しています。 子供が、可哀想なのもわかっているんです。 今自分が出来る事が、週末一緒に遊んで娘と同じ時間を過ごし父娘の関係を壊さない様に邪魔しない様にするくらいです。 既に、邪魔をしてしまっていると思いますがこの先どう向き合うのがいいのでしょうか? このまま私が婚約破棄をし、出て行くのが1番でしょうか? アドバイスが頂けたら幸いです。 長文になり失礼しました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/04/25

友人と縁を切りたい

以前この場で相談した友人についてです。 (https://hasunoha.jp/questions/61454) あれから徐々に距離を置いていますが、まだ連絡がきます。 いっそ、露骨に無視して「なぜ避けるのか?」と聞かれたら「以前あなたに言われたことで傷ついたから昔のような関係には戻れない」とはっきり言いたいくらいです。 ですが「え?私そんなこと言ってないし、言ったとしたら言い間違えただけ」とはぐらかされるのが目に見えているから言っていませんが。 ・ ・ 私なら、自分が辛い状況でも友達の幸せは自分のことのように嬉しく感じます。 実際、私が離婚して経済的にも精神的にも苦しかった時は「人と比べる」余裕もなく、幸せそうな友人に皮肉を言うなんて発想もありませんでした。 ただただ、失ったアイデンティティを埋める為に、必死で自分を省みて生き方を変えて努力して、その結果「人に何かを与えられてこそ自分の価値」と思うようになりました。 再婚してからは、新しい環境で新しい目標や友人ができました。今は第一子の出産も控えており、ますます彼女と距離を置きたいです。 なぜなら皮肉を言われた以外にも、私が第一子を授かるまでマウンティングされるような節も感じたし、色々な違和感があったからです。 今は2人目を妊活中と聞いていますが、今や人生観も価値観も違いすぎるので、ママ友として関わるのも避けたいです。 あの皮肉を放っておきながら、私が気づかないフリをしたのをいいことに変わらず接してくるのも怖いです。 こちらがいくら距離をおいても、私のインスタには高頻度で彼女から「いいね」とDMが来るので、SNSのやり方も変えるべきか悩みます。 今日も彼女から連絡が来て、もう返信をやめましたが、一日中悩んでしまい、時間と心がすり減りました。生霊が飛んできている感じさえします。 時に弱さを見せたり、面倒をかけてしまうことがあっても、腹を割って心を開けるのが友人の定義です。 今や彼女に対しては、不信感と怒りと若干の哀れみしかありません。 もう私に近づかないで欲しい... お知恵を賜われたら幸いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/05/03

旦那さんが信用できません

お互い再婚同士です。 旦那さんはモテるみたいで元妻と婚姻中何回か浮気していました。 私と元妻を比べていつも元妻を褒めていますし、元妻とは好き同士で別れたと言っています。 元妻との離婚の原因は旦那さんが17歳年下の子と浮気をしていて、その子と結婚するつもりで離婚したのですが、振られたそうです。 結婚後に気づいたのですが借金が多く、嘘の理由をつかれて合計600万も貸してしまいました。 時々暴力を振るわれます。 休みの日はいつもパチンコです。 私の連れ子を差別していて、連れ子だけ旅行に連れて行きたくないと言われます。 最近23歳年下の同僚の女の子と仲が良いみたいでランチに行ったり、ラインで会話しています。この前もお弁当を作って職場まで持って行ったらいらないと言われて彼女とランチに行っていましたが、私には必要な物を買いに行くからと嘘をつきました。 いつも嘘をつかれます。 帰宅してから何故お弁当をいらないと言ったのか?誰かとご飯に行ったのか問い詰めたら何度も殴られました。 そして次の日にやり過ぎたごめん、これからは大切にすると言われましたが、また殴られると思います。 毎日12時間仕事でずっとその女の子と一緒です。私とは1日1時間しかいません。人は長い時間を一緒にいる人を好きになるといいますし、歳の差不倫も多いみたいです。 彼女を見た事なあるので、あの子は生意気だねと旦那に言ったら突き飛ばされました。彼女が好きなんだと思います。 いつも嘘をつかれるし、殴られるし、旦那が信用できません。どの様な心構えでいれば心苦しくなく過ごせるのでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2023/05/09

離婚するべきか悩んでいます

こんにちは。 私には高校生になる娘がおり、5年前に今の夫と再婚しました。 旦那は明るく優しい性格で、娘は旦那に懐いています。 結婚して1年が経った頃、家を建てたいと私が話を持ち出し、その時に旦那に数百万の借金があり、半分は親族から助けてもらい、残り半分は任意整理をして、毎月数万円ずつ支払っていることが発覚しました。 借金の原因はギャンブル、買い物等です。 その時は借金を隠されていたことで大喧嘩になり、離婚を考えたのですが、結局、旦那もすごく反省していた為、過去の過ちとして一緒に乗り越えていくことにしました。 旦那はブラックリストに載っている為、ローンが組めず、私の名義で家、車を買いました。 共働きなので、生活費は折半にしており、毎月決まった金額を旦那からもらっていますが、大きな買い物等の出費は私が立て替え、旦那のボーナス月にもらっています。 そんな中で、旦那が自分の趣味の買い物に数万円使ってしまい、生活費が払えないということが多々あり、それは厳しく注意し、何度も話し合いました。 「今買わないと一生手に入らないかも」という旦那の言い分も考慮し、「本当に欲しいものがあるなら相談してほしい。隠れて買い物するのは絶対にやめて。」と伝えました。 その時に決意表明として、次にこういうことがあったら離婚する、と離婚届にもサインしてもらいました。 …そして、今回また私に内緒で、数万の趣味のものを買い、生活費が払えないと。 ちなみに家電、娘の学費、車の管理費など私がすでに30万くらい旦那の代わりに払っているお金もあります。 旦那からは本当に悪かった、離婚したくないといういつもの通りの言葉ですが、毎回裏切られ、さすがに私も心身ともに疲れてしまって。 もうこの人は変わらないんじゃないかという諦めがあります。 離婚するデメリットとしては、やはり娘の気持ちと、このトラブルがある時以外はお金はもらってるので、結婚生活を続けていた方が金銭的に楽だということでしょうか。 あと、住宅ローンが私の名義なので、離婚して家を売っても、数百万、借金が残ることは間違い無いです。 私の気持ちとしてはもちろん旦那のことは好きで情はあります。でも、所詮私たちの存在は旦那にとって、趣味以下なんだという哀しみもあります。 長文読んでいただきありがとうございました。私はどの道に進むのがいいでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/11/25

婚活をあきらめようかと思っています。

29歳から婚活を初めて34歳で結婚し、今は再婚を目指して39歳。過去の婚活や結婚の経緯は過去質問を参照してください。 最初は今回こそは反応がいいぞとぬか喜びし、1〜2回デートしたらだんだんLINEの返信が素っ気なくなり、取ってつけたようなテキトーな理由で交際終了を繰り返される10年に疲れ果てました。来年は40歳。現実的にあきらめないといけないタイムリミットが近づいてきているように思いますし、あまりに不毛なことに人生の時間を使い過ぎました。女性が憎いです。法蔵菩薩が極楽浄土に女性がいないようにするという誓願を立てたのは当たり前だと思います。あんな身勝手な生き物が浄土にいてたまるか。 遠くは(庶流の庶流の庶流のそのまた庶流のようなものですが)有名な武将の血を引き、近くは僕を可愛がってくれた祖父の血統を、家系を、なんとか残したいと神仏にも祈り、自分でも努力して足掻いてきましたが、願いを聞いてくれる神仏もおらず、その願いは叶わず僕は孤独死しないといけないようです。 食っていかねばならないので仕事はしますが、どうせ待っているのは孤独死なのになんでこんなしんどい仕事を頑張らなきゃいけないんだろう、有り金全部使って風俗店で豪遊してせめてもの女体への憾み(セックスのために結婚したいと言っているわけではありません)だけは晴らしてから川にでも身を投げて浄土に往生する方がさっぱりして良いかもしれないとすら思います。 まあ一生退屈しないだけの大好きな歴史小説と仏典が本棚に溢れているので、生きるとしたらそれを楽しみにしますが。 婚活を通してすっかりミソジニーになり、性格もひねくれ怒りっぽくなり、世を恨むだけの僕が生きる意味はありますか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

夫が死にたいといいます

夫が「電車に飛び込んで死にたい」と言ったり、ずっと暗い表情でだんまり、といった日々がここ半年ほど続いています。 原因は会社にあるようで、自分よりも年下で、尊敬できずに嫌っている社長から、今までのキャリアや立場を無視した配属替えを言われて落ち込んで居ます。 今までは落ち込むだけですぐ趣味の落語などを聞きに行くと機嫌が直って居たのですが、今回はひどく長引いて挙げ句の果てには「死にたい」発言が多くなって居ます。 そんなに辛いなら会社辞めたら?他に良い勤め先があるんじゃないの?と言っても、離婚した家族への養育費(月20万ほど)があったり、現在浪人1年目の次男へ今後必要となる学費などのプレッシャーで、働かないわけにはいかない状況なことから、言えば言うほど感情的になって話は進まずいつも「死にたい」で終わってしまいます。 夫は頭も良く世間的にはエリート扱いだったと思いますが、今の勤め先における状況はそんな扱いでは無さそうです。 すぐ怒る、通りすがりの人とぶつかっただけで恫喝する、人の好意を利用する、お金に汚い、色々欠点を挙げたらキリがありませんが、仕事の評価は良いものと思って来ました。 話を聞こうと思って「あまり無理しないでね」と言っても、「無理しないでは今後生活していけない」と言われまた不機嫌になります。私が17も年下なこともあり、あまり聞く耳を持ってもらえないのです。 共働きですが家事はほぼ全て私が担当し、食事もお惣菜は買わずに毎日夫の好きなもの中心のご飯を作って居ます。 毎日弱音ばかり聞いて居たらご機嫌取り中心の夫婦生活となってしまい、私も疲れ果ててしまい、相手の良さも良く解らなくなって来た所でした。 今は夫に対して愛情を感じることは少なくなり、なんとなく平和な毎日が続くなら今後も一緒にいて最後は看取ってあげたい、夫がさみしい思いや辛い思いをするのは嫌だから、もし別れたとしたら夫が浮気でもしてくれて良い再婚相手をみつけてくれると安心できる、という変な考えになっています。果たしてこれは愛情なのでしょうか?自分でもよくわかりません。しかも最近では「死にたい」と言われ途方に暮れて居ます。 私の考えはおかしいのでしょうか?また、「死にたい」と言う夫になんと言ったたら良いのか教えて頂ければ幸いです。 今後夫とどう接すれば良いのかわかりません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

主人の元妻との子供

バツイチ子持ちの男性と再婚しました。 私は子供無し。 主人は前妻との子供が2人、前妻が育てています。 毎月、養育費を20万円と前妻と子供が暮らすマンションのローンも主人が支払っています。 私が主人と結婚する時から分かってはいた事ですが、給料のほとんどを向こうの家族に取られている形で、毎月生活費が足りず貯金を切り崩して生活しています。 私と結婚するまでは自分の貯金を切り崩していましたが底を尽きたので今は私の貯金を切り崩しています。 養育費の金額を再考してほしいと何度も懇願していますが、減らすつもりはないと聞き入れてもらえません。 このまま貯金が底をついたらどうするのか問うも、何とかなると考えているようです。きちんと支出を表にして説明しましたがダメです。 その上、おねだりをされてはクリスマスに4万、お年玉に4万円、誕生日に2万円×2名分の送金も養育費とは別途送金している有様です。 小学生にこの金額はおかしいと抗議しても改めるつもりはないと開き直っています。 初めは子供に罪はないので出来ることはしてあげなければと考えていた私ですが、自分の貯金がどんどん目減りして焦りもあり、感情の怒りの矛先が子供に向かうようになりました。 遠方に住んでいるので会った事も、会う事もありませんが、子供達が嫌いでたまりません。 事あるごとに主人と大喧嘩になり、子供の存在が疎ましくて仕方ありません。 居なくなれば良いのにという恐ろしい事まで考える始末です。 私を犠牲にしてまで子供にいい顔をしたい主人にも腹が立ちます。 結婚前から子供がいる事や養育費の金額は聞いていましたので、理解はしていたつもりですが実際にどんどん減る貯金額に将来的な不安は募るばかりです。 来月からパートを増やす事にしましたが、これがずっと続くと思うと精神的におかしくなりそうです。 子供が20歳になるまで続く事になっているので、まだ十数年あります。 マンションのローンも同じくです。 ストレスで体調不良も出てきており、どうにか打開策はないものか考えています。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

不倫なのに別れが辛いです

このような相談ごとに目を通していただきありがとうございます。 40歳独身です。仕事で知り合った既婚者の男性と、1年半程不倫関係にありました。彼は仕事ができ、ユーモアがあり、人に優しく先輩にも後輩にも慕われるタイプの人間。仕事で親しくなったことがきっかけで不倫の関係になりました。 アプローチを受け、付き合うようになって、私自身全く恋愛をしたことがなかった訳ではないのですが、初めてと言っていいほど好きになってしまいました。 初めは浮気男の定番である「もっと早く会いたかった」「少し待っていてほしい」という言葉を間に受けてしまいましたが、そのうち彼に今の奥様と別れる気がないことや私への嘘に気づき、大喧嘩もしました。それでも別れられなかった。 彼はこれから私には本当のことを言う、私と会ってからは他の女性とは遊んでいないしこれからも遊ばない、何かあったら必ず助ける、ずっと大事にする、と約束しました。 書いてみるとあまりに陳腐ですね。それでも一緒にいると楽しく、波長が合い、幸せだと思いました。私と彼が決めたことは特別で、ただの不倫関係ではなく、パートナーでいられるのでは、と思い込もうとしていました。 彼は転職がきっかけで単身赴任となり、ここ半年ほどは平日ずっと半同棲状態でした。ただ散歩したりすることもとても楽しい日々でした。 この関係で幸せだし、彼の奥様も全く気づかずに幸せでおられるので壊したくないと思ってはいても、長くいると執着が生まれてしまい、お酒に酔ったときや週末一人の時に、彼に罵詈雑言を送るようなことをしてしまいました。 特にこれまで全くしたことがなかったのに、お酒に酔って暴れたり、彼を殴ったりまでしてしまいました。 最後はこれではダメだと私も誰か別の人を探そうとして、それが彼にバレて、もう大事にできないと言われて別れることになりました。 終わりにすべき関係だったと思います。でも自分がした子供っぽい過ちが悔やまれてならず、もう側にいない人を想い、辛くて仕方がありません。 私は両親の離婚やネグレクト、再婚相手からの性的いたずらを受けたことがあり、おそらくアダルトチルドレンなのだろうと思います。自分本位で、勝手に関係を壊そうとする。相手をまっすぐに見ることができない。この悪癖をどうしたらいいのか、考えるたびに辛いです。 ぜひ叱咤を頂けたらと思います。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

不倫をしています。やめる気はないです。

一回りくらい年上の旦那がいます。 旦那よりさらに年上バツイチ独身男性と不倫しています。(私からアプローチしました) バレてはいません。一年間続いています。 不倫相手と再婚したくて離婚をもちかけたことがあります。普段から喧嘩が多かったのですが、離婚理由は、性格の不一致、価値観の違い、夫婦の営みが苦痛等で不倫相手を隠し通しています。 旦那には猛反対され、泣きながら懇願され、お相手のご家族総出で謝ってこられました。離婚はしておりません。旦那への情はあります。私はこの件でいろいろと疲れてしまって離婚を諦めました。 不倫相手とは性格や価値観、趣味がよく合い、食の好みや考えていること何から何まで合います。自分でもソウルメイトだと思い、相手もそう思っています。本当に大好きでその人の子供も欲しいと思っております。異性である以上に友達みたいな感覚で一緒にいてとても楽です。 最初は感情的になり、命の危険すらありました。が、いろいろ乗り越え、最近は淡々と結婚生活を送っております。不倫相手とは定期的に会い、ずっとこのままの状態で良いかなと思っております。旦那とぶつかる時はありますが、笑い合う時もあります。それは、不倫相手が癒やしてくれる為、以前よりストレスなく、なんとか結婚生活を送れているのだろうかと感じます。 現状としては、不倫相手は私の人生の中でとても必要なんです。守り通したいと思っています。ですが、離婚はできないし、不倫相手とは歳が離れすぎているとたまに考えてしまいます。そうなれば、このまま旦那とは結婚生活を送り、不倫相手とも関係を持ち続け、最後の面倒も見る覚悟でいます。不倫相手は、私の為にお金を残して逝きたい。と言ってくれています。ですので、私もその人を報いたいのです。旦那よりも大好きになってしまったから...。 たまに涙が出てしまい、泣きじゃくります。 旦那はどうしていいか分からずなだめてくれます。 避妊はしていません。私はいろいろ悪知恵が働いているのです。不倫相手と行為をするたびに旦那とも行為をする。 そして、旦那には不倫相手がいるということは言えない。日に日に罪悪感は薄れていきます。 きっと私は結婚は向いていなかったんです。最低最悪な人間だと思います。 こんな私にでも何かお言葉がありますでしょうか。 こんな経験は、私だけなんでしょうか。

有り難し有り難し 122
回答数回答 3

成人した義娘と合わないが理由で離婚

再婚同士で主人50代,主人の連れ子20代後半と同居生活が始まりました。同居は、期限付きと聞いていたが、いざ結婚するとそうではありませんでした。                     これまでアルバイトでしか働いたことがなく、経済的にも、また父子家庭だったので、精神的にも父親に依存しています。このままではいけない、と思い、すぐでなくても自立した方がいいし、元々期限付きだったこと、なぜアルバイトのままで就職活動しないのか?など、話し合いましたが、主人としては責められた、前の離婚で傷ついてる娘を大事に思ってくれない、と思い始めました。                     私も私で、娘に対して嫉妬もありました。大人気ないですね。そのうち、主人と娘は、私に嘘をついて二人でデートに出かけたり、こそこそ行動するようになり、私は益々不安や不満が募りました。発覚した時、口論になりましたが、開き直ってました。主人にとっては、嘘をついたりこそこそすることが、三人で波風立てずうまくやる方法だと思っていたのかもしれません。                     娘と直接、険悪なムードにはなっていませんが、私はウソをつかれたり影でこそこそしたりしていることに傷つき、主人と娘は心の距離をとって欲しい、親離れ子離れしてほしい言いました。また、ある日主人の変な行動があり、頭が真っ白になり一瞬関係性を勘ぐったことがあり、それも主人は許せないようです。                     私は、三人でうまくやる自信がないと言いました。主人は、私に娘が追い出される、と娘を守るため離婚したい、と言い出しています。                     主人はこれまで優しく、私は離婚には納得できずやり直したい。と言っていますが、頑なに拒否されています。しかし、やり直すには、三人が変わることや、新しい関係を作っていかないといけない。しかし、主人は受け入れず、今はもう心の交流もなくなり、悲しい、悔しい、自責、怒り、不安で押しつぶされそうです。                     毎日がとても辛い。知らない土地に来たので周りに相談できる人も頼る人も帰る家もありません。 どう立ち直ったらいいのでしょうか?離婚回避も難しい状況まできています。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

夫を諦めた方が良いのでしょうか

バツイチ子持ちの夫と結婚した妻です。 一緒に過ごすようになって2年、夫との間に11ヶ月の息子がいますが、現在離婚を切り出されています。しかし、息子がいるので、離婚しても良い関係で居たいと話しています。 離婚理由について「価値観が合わない。喧嘩が多い。(私)と自分とでは相性が悪い。」と話しています。 私は夫を愛しているので離婚したくない、という気持ちがあります。なので夫の言う、自分の悪かったところを直すように努めています。 しかし最近、「夫は、元嫁の代わりを求めているのではないか」と思ってしまいます。 元嫁や子供達と別れて7年経ちますが、未だに思い出や、出来事を私に話してきます。そんな話を聞くたびに辛い気持ちになります。 付き合っていた当初から、元嫁の性格や、馴れ初め、できごと、夜の夫婦生活、義実家と仲良かったことなど、何でも私に話していて、現在も続いています。 私の良いところを褒める時も、「元嫁はこうだったけど、(私)はこうだから良い。」 また喧嘩をした時、 「(元嫁は)俺のこんな性格を我慢してくれていた。受け入れてくれていたんだよな。」と話していました。 この前も、「あなたのこういう所が苦手だったけど、最近は受け入れられるようになって、愛しさを感じるようになった。」と伝えると、後になって「元嫁は嫌な想いをたくさんしてたんだろうと思った。そんな所も受け入れてくれていたんだろうね。」と話してきます。 元嫁や、子供達を幸せに出来なかったことに後悔があるようで、「自分は離婚する理由がなかった。切り出されたから応じた。」と話しています。 口では「元嫁はどうでもいい。再婚しているし、幸せにやっているんだろう。」と言っていますが、私のことを受け入れられないのは、元嫁と比較をしているからなのではないか、と思ってしまい、やりきれない気持ちや、悲しい気持ちになります。 夫を愛していますが、報われない気持ちになってしまいます。 夫への未練や、悔しい気持ち、悲しい気持ち、信じたい気持ちが入り混じって悶々としています。 どこかで私のことを愛してくれてくれているはず、と信じたい気持ちがあります。 愛し続けることに意味があるのか、気持ちを切り替えて夫のことは諦めた方が良いのか。 アドバイスをいただけたらと思います。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

不妊治療。夫の子供が欲しいと思えない

夫婦共に不妊です。 交際中から夫はEDでした。 結婚後、薬を飲んでもらいましたが最後まで出来ないし、膣内射精障害で自然妊娠は不可能です。 同棲中から、やる気が起きるようにと夫が好きなコスプレをしたり、女性用のハウトゥーDVDをみて試したりもしましたがダメでした。 夫から体を求められる事もなく、女としての自信を失いました。 それでも子供が欲しい気持ちがあり、不妊検査をしたところ、夫婦で不妊。 治療をするなら年齢を考えて、体外受精からと診断されました。 正直、夫以外の人だったら確率は低くても自然妊娠や人工授精での妊娠の可能性はゼロではありません。 私は心身に持病があり、妊娠出産で悪化する可能性もあり、治療をためらっています。 最近、気づいたのです。夫の性格に似た子供だったら嫌だなと。夫の子供が欲しくないのだと。 夫は一人っ子ですが、自分の遺伝子を残したくないから子供はいらないけど、私が欲しいなら治療はする。 でも、本音は治療や子供にお金をかけるなら、夫自身や夫婦で遊ぶお金にしたいそうです。 恋愛結婚で、はじめは私から好きになりましたが、結婚後、気持ちが冷めた言動が3つあります。 1.新婚旅行先の海外で外人にからまれた時、私が腕を掴まれてるのに、夫だけ逃げようとした。(夫は助けを呼びに行ったと言うが) 2.ホラー映画を一緒に観たいと言われたのを断ったら、「クソバカ女」と言われた。 3.2.の後、夫が見たがっていた違う映画を一緒に観たのですが、私の後ろでスマホをいじってた。 夫が寝落ちしたので、スマホを移動させた時に画面にでたのが、「小学生女子がじゃれてる動画」だった。 ロリコンの足フェチと知っていたが、ポルノではないにしろ、気持ち悪かった。 しかも、隣にいる時に見ていたのかと腹正しさと侮辱感があった。 ひどくないですか? 離婚も頭によぎりましたが、私は外見も良くないし、精神障害者だし、再婚相手が見つかるかは分からず我慢しています。 夕飯を作ってくれたり夫にも良い面はありますが、年々、減らず口になり素直さも可愛げもなくなりました。 ひとりになるよりマシというだけで結婚生活を続けてます。 子供は諦めきれませんが、こんな気持ちで不妊治療をしても良いのでしょうか? 産まれてくる子供が可哀想でしょうか? 授かれない運命もありますか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

幸せになって欲しくない

初めまして。長文失礼します。 私は現在、夫の不倫が原因で、乳児を抱え別居中です。出産前に実家に里帰りしたまま、自宅には帰っていません。 結婚から現在まで超短期間での出来事でした。 入籍直後、夫の職場不倫がスタート(相手は独身)→挙式→ハネムーン帰国後に私の妊娠発覚→1ヶ月後に不倫発覚。 妊娠も喜んでもらえず、中絶した方がいい、とまで夫から言われました。 不倫相手とはお互い本気らしく、離婚成立後に再婚したいそうです。 なのに、不倫相手からはもちろん夫からも謝罪の言葉が1度もありません。「反省してないから、謝ることなんてできない」などなど、理解不能な言葉が次から次へと出てきました。 交際中には無かったモラハラがどんどん激化していきました。 夫が趣味にお金をかけるので、生活費もほとんど貰えていません。 (夫は浪費家で貯蓄もないため、慰謝料や養育費を踏み倒しそうで怖いです) 何回も何回も発覚してもコソコソと不倫を続け、毎日残業や休日出勤と嘘をついて会っていたのです。 ここまで酷い事をされても、離婚はしたくありませんでした。夫への愛情?執着心?、不倫相手に対しての対抗心、世間体、将来への不安、何より子どもの父親を奪うことになる。私さえ我慢すれば…。 でも、子どもが生まれても夫は変わることはなく、もうこれ以上無理だなと思い、離婚を決意しました。子どもを守れるのは私しかいない。 結婚を機にずっと勤めていた会社を辞めたので、職を探し実家を出て、シングルマザーとして頑張っていきます。 人を憎んではいけないとわかっていても、2人がものすごく憎いです。 絶対に幸せになって欲しくありません。私と同じかそれ以上の苦しみを味わって欲しいって本気で思ってしまいます。 気持ちの整理をつけるため2人の職場には私から報告します。(2人の職業は警察官で安泰&高給取りっていうところが、憎しみ倍増の要因でもあります) 将来のことは誰にもわかりませんが、そんな彼らでも幸せな人生を送っていくことができるのでしょうか? 彼らが幸せになればなるほど、私の中の彼らに対する憎しみだとか醜い部分が出てきてしまいそうです。 子どもと明るい人生を過ごす事だけを考えなくてはいけないのに、いつまでも苦しかった過去に縛られ、心から子どもとの生活を楽しめなさそうです。

有り難し有り難し 44
回答数回答 1

毒母について

私たちは魂を成長させるために 輪廻転生を繰り返すと聞きました。 親も選んで生まれてきたと。 両親は父親の不倫により離婚し、 父親はその人と再婚し、 私と妹は母親に育てられました。 子どもの頃から母親から温かみや励ましはもらったことはなく、 妹とは母親に対する忠誠心を競わされ 敗者(妹)は存在を無視されました。 妹は毎晩泣いていました。私は自分のことしか考えず、妹を助けてあげなかった。 蜘蛛の糸を奪いとる姉を恨んでいることでしょう。妹は誰にも本音を言いません。 私たち姉妹が仲良くするのは許されず 母は自分を中心に君臨していました。 いつもいい子で、母親を常に気遣って 母親に気にいられることが親孝行だと信じていたのですが、心は暗く重く、そんな自分を責めていました。 結婚して家庭をもち、優しい夫の悪口を愚痴られ、子どもたちが大きくなったら 私の今までの失敗を言ってやると言われ 家庭が壊されると思いました。 母親と20年間絶縁しましたが、心は解放されず、 カウンセリングを受け、やっと少し楽になり、母親とも交流を再開してみましたが、 やはり難しいです。相変わらず母親は私を一切認めません。長年捨てられたことの恨みが増えただけです。 母親からの私の評価は最低です。 善良な母親を虐げた非情な長女という扱いです。 母親と穏やかにうまくやっていくことを 試みて粉砕してきましたが 母親に振り回されないこと、 私の人生を明るく幸せに生きること、 母親に私の大切な人生を好きにさせないことこそが 魂の成長なのかとふと思うようになりました。 母親を幸せにするより、 自分を優先することは魂の成長といえるのでしょうか。逃げではありませんか。 どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

元夫への怒りのおさめ方

8年ほど前に結婚当初から、ずっと不倫を15年続けていた夫と離婚しました。 2人の子供の妊娠中もずっと複数の女達と関係を持っていたようでした。 私は到底許せずにいましたが、 今は大切にしてくれる方と再婚し、ここ1年程はやっと離婚当時の苦しみが癒えて来たところでした。 「あぁ、やっと平穏な生活を送れているなぁ」と思っていた矢先に、今でも元夫と交流がある娘が会った時に彼女を紹介されたとの事でした。 元夫とは20歳程年下の25歳の若い彼女だそうです。 お相手は我が子と同世代のようです。 それだけなら良かったのですが、 その彼女が娘をSNSに誘い、断れきれなかった娘はSNS上でも繋がっており、時々DMが来るそうで、戸惑って居るようです。 娘は中1から不登校でしたが、励まし寄り添い、やっとの思いで育てて来ました。 娘も頑張り、通信高校を卒業し 最近就職も決まった所にこの出来事、 ただでさえ不安になりやすい時期に 余計な事をしないで欲しい。 巻き込まないで欲しいのです。 そのような出来事があってから 忘れかけていた当時の憎しみが込み上げて来てとても辛いです。 もう人を憎みたくないのに、自分が以前のように「元夫が不幸になる事」を願うような人間に戻りたくないです。 過去の事は忘れて、ただ穏やかに生きていきたいです。 ふとした事で怒りが込み上げてくるこの状況をどのようにすれば、穏やかな気持ちでいられるのか どうぞ、まだまだ人として未熟な私にお知恵をいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

不倫関係を終わらせました

30代のシングルマザーです。 昨年がんが見つかりました。なんで私が、なんでこの歳で…と不安でいっぱいでした。 両親も驚き、サポートするとは言ってくれましたがどこか他人事。 そんな時、子供のことで用事があり会う機会のあった元旦那に病気のことを話しました。 すると、私の気持ちに寄り添い、励ましてくれて、病院への付き添いなども申し出てくれました。 元旦那は既に再婚して、子どももいます。 そんな元旦那の全力のサポートを受けているうちに一線を越えてしまい不倫関係になってしまいました。 いけないことは重々承知してましたが、心細さと手前勝手な安心感を得るために断ることができませんでした。 幸いがんは早期で、手術後半年程度で日常生活はほぼ元に戻りました。 元旦那との不倫関係は約1年になりました。 先日、彼の車の中でお子さんの物があることに気づきました。 彼の今の家庭のリアルな姿や、この子が父親と過ごす時間を奪っていること、奥さんに嘘をついていること、今私たちが会っている間も奥さんは家庭を守っている… 今までも後ろめたさはあったのですが、現実を突きつけられました。 私自身も周囲に不倫関係がバレて、家族や友達を失うこと、社会的な制裁を受けること、自分の子と父親が関係性が悪くなってしまうこと、その恐怖に押し潰されそうになりました。 結果、彼には私たちの関係を病気になる前の子供の父と母としての関係に戻したほうがいいと伝えました。 彼は今の家族も私と息子も、どちらも同じだけ大切な存在。私への思いが溢れて関係を持ってしまい申し訳なかったとのことでした。 正しい選択をしたと思いますが… 彼は私の一番の理解者で、大好きで、一緒にいるととても楽しかったです。 大きな心の支えがなくなってしまい、とても寂しいです。悲しいです。 誰にも話せず気持ちの整理がつけられません。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

どうすれば宗派を見つけられるのでしょうか

俺は、仏教からキリスト教に宗教を変えた両親の1番目の子として生まれ、何となくキリスト教(プロテスタント派)で過ごしてきました。(妹が1人います) ですが、俺が小学生の時に母親が牧師に洗脳され始めて、やれる事がだんだんと狭まって来てから「おかしいな」と思い始め、だんだんと「おかしい」から「確信」に変わり、11歳の時に自分からキリスト教を辞めました。 その後、小学校の修学旅行でお寺や神社の魅力に惹かれて、だんだんと「仏教の方が安心して信仰できるかも…」と思いました。 しかし、親には言えませんでした。その後、両親が離婚し、俺は母親に引き取られましたが、「なぜ我が子が教会に行きたがらないのか」を 母親は全然理解してくれず、母親が無理やり教会へ連れて行かされる事は毎回続き、教会までは行くものの、入らないで車で終わるのを待機してご飯だけを食べて帰るというのを繰り返し、母親の行為+教会のイエスに捧げる歌も全てが嫌になって行かなくなりました。 その後、俺が14歳の時に義父(仏教)と母親が再婚しました。 しかし、その数ヶ月後、母親と牧師と牧師夫人、担任から俺が通う高校を無理やり決められてから、本当に頭にきて(将来の事とかもあったので…)キリスト教を本気で切って辞めて、仏教に宗教を変える決断を決めました。 そして、義父に神社へ連れでって貰い、まずは初詣をしに行く事からスタートして、今は今年の一月に京都の色んな神社へ参拝しに行ったりもしました。 そして、最近いい事続きで今に至ります。 ですが、前にお伝えした通り、キリスト教から仏教に変えても俺には宗派がないです。 実の父親からは宗派を教えて貰った事ないです。 義父には宗派は教えて貰いましたがあちら側から縁を切ると言われたので、電話で話したりして聞き出す事は不可能です。 そこで質問したいのですが、どうやって宗派を見つければいいのでしょうか? 小学校ぐらいにある程度は宗派は習ったはずですが、覚えてないです。 回答よろしくお願いします

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

中絶

シングルマザーで子供が2人居ます。 バツイチの彼氏がいるのですが、酔っていた事もあり、普段は避妊対策をきちんとしているのですが、その時は出来ませんでした。 その後に、アフターピルを貰いに行ってきちんと服用していれば防げていたことなのに、大丈夫だろうと思っていた自分をバカだなと感じます。 相手が避妊せずにするのは、それなりの覚悟があってのことで、自分のことを受け入れてくれたのだと思っていた点もあります。 生理が遅れていて、妊娠検査薬で検査をしたところ、陽性の反応がありました。 その事を彼に伝えてみたところ、軽く流されてしまい、わたしとのことを真剣に考えていて避妊しなかったのではなく、自分の快楽を求めての行為だったことに気づきました。 もっと早くにその真実に気づいていれば。と、後悔の念でいっぱいです。 相手には、再婚する気もないようです。シングルマザーで3人の子供を育てるのは、経済的な余裕もなく、下の子の発達障害もあるので、中絶を選択するしかないという状況です。 自分の中に宿った命を絶つということが、こんなにも辛く、苦しい決断だとは思っていませんでした。 親にも言えず、毎日ひとりでこの事を考えていると、眠れません。 初めての中絶ということもあり、手術をしてそのまま自分も死んでしまうのではないか、2人の子供を残してもう戻って来れないのではないか。お腹の子に対しても、どう謝ればいいのか。 この想いを一生背負って生きていく覚悟はしているのですが、今お腹に感じている鼓動を自分の手で摘み取ることへの罪悪感でいっぱいです。 誰にも吐き出すことが出来ず、悩んでいたところ、こちらの存在を知りました。 馬鹿な過ちをしていることは、自分が1番わかっています。 仕事をしている時は湧かないのですが、子供を寝かしつけた後に眠れないほどの不安を感じています。 拙い文書ではありますが、書き記させて頂きました。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

人生の価値とは何ですか?

読みにくい文章ですみません。 社会人を経験し、看護師になり転職しました。 転職後、激務と職場に馴染めずに身体と精神的に疾患を患って退職しました。 看護学生からお付き合いさせて頂いている彼氏がいますが、学生当時からモラハラや金銭トラブルばかりで大事にされているなんて思えません。 悩みを相談しても「俺もきつい」ばかり。 これからもずっと一緒に居るけど結婚はしたくないと言われます。 共依存してしまっているのかなと思います。 今の彼氏とお付き合いをする前に、私はバツ1で前の主人の不貞行為が原因で離婚しています。 男性に対しても不信感が強く、今の彼氏と別れて別の人と…とも考えられない状態です。 私は母子家庭なので母にこれ以上苦労をかけたくないのですが、私は30代半ばで子供もいず、再婚もせずに働くことも出来ない事で心配をかけてしまっています。 何だか全てが上手くいかず、最近は死にたいと考えるようになりました。 看護師として数年働いていた間、死に関わることも多かったのです。 助けたいのに助けられない命もたくさんありました。 今は、生きたいのに死んでしまう患者様と私が身代わりになってあげられたらと心底思います。 母が死ねば私は一人ぼっち。 社会人としてもダメ、女性としてもダメ、一人で生きていかなくてはいけないと考えると将来が不安でしかありません。 孤独になるんだろうなぁと考えると死にたくなる気持ちが出てきます。 こんな年齢で、親や彼氏への甘えや承認欲求、自殺願望、寂しさや不安とか、つくづく弱い人間です。 自殺が1番ダメなことだと言われますが、生きていてもこれからの人生に価値が無いように思うのです。 人生の価値とは何なのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

離婚か続けるか決められずにいます

こんにちは。 いつもありがとうございます。 前回も相談させていただいたのですが、主人との結婚を続けていくのか離婚を選ぶのか決められず悩んでいます。 前回、元彼への想いがあって悩んでいるという内容の投稿をしました。それから毎日、自問自答し考えました。元彼へ気持ちが揺らいだこと、毎日泣いて暮らしていること、根本を正すと、主人を愛していないからだと気づきました。でも離婚を選べば主人、両親、義両親を悲しませることになるので決断ができません。 きちんとお仲人さんがいる所でお見合いをし、主人は家柄もいいです。ですが、実家に依存している主人を尊敬できず、7歳も年下の私にまるで母親のように甘えてきて、何かと他人任せ、ネガティブで楽観的で要領の悪い主人を鬱陶しいと感じてしまいます。両親は、彼は良い人だ、優しい人だと言います。表面的に見れば確かにそうです。 お金に苦労しない状況です、離婚すれば今後再婚できる保証はありませんが職業柄、稼ぎは心配ありません。 離婚し子供を授かることが今後もうなかったら、両親はどれだけ悲しむだろうと思うと苦しいです。決断ができない、覚悟ができない、でも苦しい…この毎日です。結婚を続けることを選んでも、離婚を選んでも苦しいのではないかと思うと、死ぬことが何度でも頭をよぎります。私を大事だと言ってくれる人がいて、金銭的にも余裕があり、幸せを願っている両親を裏切り、それでも離婚を考えている自分自身を理解することができません。しかし、元彼のもとへ行くことはないと断言できます。 主人の仕事の都合で、ここ3ヶ月は別々で生活していました。1週間後に帰ってくるのですが、結婚も離婚も覚悟できない状態で主人と過ごすことが申し訳なく思えます。自分を中心に考えるのか、周りの人達のことを中心に考えたら良いのか、自分も周りも幸せになることは難しいと感じています。私はどのように考えればいいのでしょうか。毎日毎日死ぬ衝動を抑え、そんな考えが出てくることも悲しくて、毎日悲しく苦しいです。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2