世の中にとっての自分の存在価値のなさが悲しく、生活の中でいつもその事を感じては情けなく、悲しくならずにいられません。 仕事はバリバリしていますが、求められているのは人がいないからであって私でなくてはできない仕事が出来ているという気持ちになれず、真面目でやり辛いと思われているなぁと感じる相手もいます。 また、プライベートは2年お付き合いしていて同棲中の恋人がいますが、常に忙しい仕事でいつも疲れていて家ではぐったり。たまの休みも何をする意欲もありません。私は彼と一緒にここに行きたいなあまとか、何かしたいという気持ちがあるので、外食や旅行など提案してみたりしますが、なかなか気が進まないようでほぼ保留。彼の意欲を全く掻き立てられない自分が情けなく、一緒に生活していて自分の存在価値のなさにいつも悲しくなってしまいます。家のことは余裕がある私がやればいいと思ってやっていますが、それすらストレスに感じられているのではないか、私の存在事態が鬱陶しいのではないかと不安になります。 私自身も常に忙しく、仕事と生活でいっぱいいっぱいで、最近友達付き合いにあまり前向きになれず少し距離を置いています。自身に余裕がある訳じゃないので、友達と過ごす時間や友人関係で疲れてしまうことが今の自分にとって負担が大きいためです。 しかし、そんな自分の今の生活の中心である仕事と家で存在価値の低さを感じずにはいられず、悲しくなってしまう日々。お付き合いする人が変わろうが、仕事が変わろうが、ずっとこんな感じで生きてきたので疲れてきてしまいました。 どうしたらこんな悲しい気持ちを抜け出して前向きに生きられるでしょうか。自己肯定とは何ですか?精神が疲れずに穏やかな気持ちで生きたいです。
発達障害がある同僚を好きになりました。私は福祉施設の経営者で既婚者です。子供が2人います。私自身も発達障害の傾向があり、彼は初めて私を理解してくれた人です。彼も私と出会って変わり、彼の母からも感謝されています。夫は頼りなく5年以上悩んできたけど修復する気が失せてしまい、もう好きという感情はありませんが大切な人です。彼は私のことが好きで、私も好きになってしまったので、不貞行為はありませんが気持ちが彼に向いてしまった時点で夫に話しました。夫は離婚したくないし私を振り向かせたいそうです。私も子供もいるし現場での離婚は考えていません。私は夫にありのままを話しています。彼との会話や好きと感じたこともです。私は経営者なので自分の立場や振る舞い、生き方が今後の会社の行末を左右するし、もっと会社のために頭と時間とエネルギーを使うべきだと思うのですが、どうしても彼が好きなんです。 ただ不貞行為はあり得ません。大好きで大切だからこそ罪を背負わせたくないんです。彼も、夫は家庭で自分は職場で私を支えたいと言ってくれています。私のことは大好きだけど見返りは求めないし、私の気持ちは関係なく、ただ大好きだと言ってくれます。私も同じ気持ちです。お互いに支え合って生きています。私がつらいときはそっと手を握ってくれて、彼がつらいときは私が手を握ります。私が感情的になって抑えられなくなったときにハグしてくれました。私は返してませんし、それ以上はありません。でも、日に日に気持ちが大きくなってつらいと思うようになりました。 でも、夫を裏切りたくはないので夫に話さないようなことはしていません。 気持ちの浮気も隠していません。 夫が嫌になったらいつでも離婚に応じるので判断してほしいと伝えていて、離婚は物理的に難しいから好きになる努力をしたいと思ってます。私は偽善者なので、陰で悪いことをしたくなくて、全て話して相手を傷つけることを選んでいます。夫も理解してくれていますが傷つけたくない反面彼に惹かれるのも事実です。彼のことは支えてくれる相棒として割り切りたいのですが男性として愛おしく、不貞行為はないとしても触れたいと思ってしまいます。ずっとお互いに好きで居続けたいです。気持ちだけ彼と結ばれたいと思ってしまいます。夫は大切ですが不安な要素が多く頼りなく、いざという時に傷つけられてきたので難しいです。助けてください。
はじめまして。私はデザイナーを目指し、現在就活中です。完全な未経験者ではなく、元々グラフィックデザインソフトを使った経験も少しあり、芸大を出ております。 新卒で正社員で入ったところがブラックで、一年で辞めてからは正社員になることを考えず、バイトや派遣をしていましたが、20代後半になって将来を考え、勇気を出してまた正社員を目指すことを決意しました。職業訓練でデザインの勉強を半年し、現役のデザイナーさんにも認めて頂けるくらいにスキルアップしました。 そして今就職活動も3ヶ月目に入りましたが、うまくいっていません。前よりもずっとデザインスキルは上がったものの、やはりこの年で職歴が多く一貫性がないためか、未経験業種、職種で正社員を目指すのは厳しいと現実を突きつけられております。 3ヶ月と言っても、中の1ヶ月間あまり活動していなかったり、受けている会社が15社もないので、まだまだではあると自覚しておりますが、中々決まらないことに精神的に疲れてしまい、貯金もほとんどなく、まずはアルバイトからの方がいいかもと思えてきました。 お世話になっている方がアルバイトで仕事を紹介して下さり、仕事内容は私がしたい仕事です。 ただ、やりたい仕事ならアルバイトでもいいと思う反面、周りの友達はほとんど正社員で働いているか結婚してるかなので劣等感を感じるのと、結局正社員にはなれなかったという悔しさも感じてしまいます。親孝行のためにも、正社員になりたいと思っていました。 経験を積んでまた正社員として転職をしたいのですが、30を過ぎてしまうので不安もあります。 最近はずっと悩んでいて、心が穏やかではありません。何かアドバイスや喝を入れて頂きたいです。宜しくお願い致します。
人を心から信じて、幸せな未来を願ったのに、裏切られて辛い状況に陥った時は、どのように心を保てばよいでしょうか。 妊娠中の30代女性です。 元夫との間に3人の子どもがいます。 元夫は最初は優しかったのですが、次第にモラハラ暴言が増え、怯えながら暮らしていました。それでも子どもたちのことを思えば耐えられる苦労と考えがんばってきましたが、元夫に対する恐怖心から心身の調子を崩し、調停の末、離婚をして、以来シングルマザーとしてやってきました。 一昨年、古くからの友人の男性から「昔から好きだった。子どもたちのことも真剣に考えている。」と告白され、結婚を前提にお付き合いをするようになりました。 一緒に住む物件を探したり、子どもと一緒にキャンプに行くなど、ゆっくりと関係を築いていました。 そんな矢先、予期せぬ妊娠をしました。避妊していたためショックでしたが、授かったことには何らかの意味があるのだと思い、彼に打ち明けて、彼も喜んでくれました。 しかしその半月後、彼は「本当に自分の子なの?」と言ってきました。そして、「結婚する気はもともとなかった」と言われ、それなら自分が一人で育てるから、と言うと、今度は「出産後に多額のお金でゆすってきたりしないか」と言って、その後、音信不通になりました。(連絡先は分かるので、一時的に逃げているだけで消息不明ではありません。) 一緒にいる時は優しかった相手に、責任転嫁され、疑われ、失望や悲しみを抱えながら、つわりで吐き続ける毎日です。 相手の収入が少ないため、養育費を取るのも難しいようです。 お腹の子どもにも今いる子どもたちにも、私が選んだ道のせいで苦労をさせることになるかもしれないと思うと、本当に申し訳ないと自分を責め、悔やむ日々です。 それでも死ぬ気で子どもたちを産み育てる覚悟ですが、不安は尽きず、絶望感に負けそうになります。 人を信じたことを間違いだと思いたくはないですが、信じた末に報われないことが多く、生きることに疲れました。 世の中は、心から人を愛して、信じた側が裏切られたり、騙されて損をするような出来事が多い気がします。だからといって、優しさを疑うということが私にはできません。 このような不条理と、どう向き合えば楽になるのでしょうか。
最近自分自身で何を考えているのか分からなくなる日々が多くなってきています。 例えば旅行をしようとしても、行く相手いないな→てかあまり友達いないな→なんでだろ→自分の今までの人付き合いがダメだったから というように、なぜかマイナスの方へと転じてしまいます。 今年の春に就職することになり、就職まで何かしたい!と思って自分の好きな旅行をしたいと思ったのですが、ついこのように考えてしまいます。ひとり旅はしたことがあるのですが、とても孤独感を感じてしまい、できるのなら複数人でしたいと思うのですが上記に述べた結果となってしまいます。 また恥ずかしい話ですが、私は今まで恋人もいた事がないため、周りの友人などを見ると、自分は果たして本当に恋人ができるのだろうかと悩んでしまいます。 そしてもう一つあるのですが、このように直接お会いして話すのではなく、インターネットを活用して話す際に文が無視されたり、明らかに顔文字や!などの記号が今まであったのに、急に使用されなくなった時にも「私の事を嫌いになったかな...?」とつい考えてしまいます。 しまいには自分なんて嫌い、なんでこうなったのだろうかと自分を攻めてしまいます。 このような日々が最近ずっと続いてて疲れてきました。何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
ここ10年以上ずっと心身共に病んでおり、 医療では私の病を治すことは出来ません。 私なりに言葉や誠意を尽くして付き合い続けた友人達とも疎遠になり、久しいです。 当時のやり取りから、二度と互いに連絡を取り合うことはないでしょう つまり孤独です 全てに絶望した時、新型コロナにも罹患してしまいました。引きこもりなはずなのに、不思議ですよね 現在も後遺症のようなものにかかっています そして私は遂に人の不幸は勿論、実の姉の不幸すら喜ぶように、そんな風になってしまいました。 私は、何者になったんでしょうか。 どうしたら人間性を取り戻せますか? 人としての倫理観や心配や慈愛を失い、 私は自分が人間として生まれた意味が分からなくなりました。 お手隙の時間で構いませんので、分かりにくい相談で申し訳ありませんが、人間性を失いつつある私に、何か、ためになるお話をお聞かせいただければ幸いです 申し訳ありません。よろしくお願いいたします
付き合って5年目の彼氏がいます。 婚約をして同居しています。ですが少し前に 女の子からラインが来てきたのを見て しまいました。浮ついた文章でしたが、 飲みませんか?という内容だったと思います。 彼は仕事柄朝帰りや人と出会う事の多い仕事なので比較的信頼して毎回追求はしないでいましたが、それから不安で朝帰りをされるのが辛くなってしまいました。 私はその時点で、気づかれないように、不安にさせないようにという 配慮が出来ない事が私に対して失礼であると感じました。悪いとは思いながら、ラインを確認したら女の子達とクラブに行っていた事が分かりました。私が仕事で忙しい日に、しかも嘘をついて。その日は昼帰りでした。 それだけなら許せたのですがしばらく 泳がせておくと今度は他の女の子と定期的にラインをしていて、私の仕事で忙しい時、不在の時を見計らって連絡をしたり、 彼の方から頻繁に遊びに誘っているという 印象を受けました。しかも遊びにさそっている場所が私が彼の誕生日などでお祝いをした場所や初デートの場所だったので酷く傷つきました。 相手の女の子が彼女に悪いからと誘いを 断っている様なのですが、それでも頻繁に 連絡をし遊びに誘う彼氏にドン引きしました。女の子が断らなかったらデートに行っていたと考えるだけで気持ち悪いです。 ラインを見る限り浮気とは言えないと 思いますがこれからもこーゆー事があると 思うと私としては嫌ですし、 彼の行為は私を軽く見ている様に思いますし私に対して失礼です。 ずっと仲が良く二人で信頼関係を築いてきたつもりだったのでショックです。 ラインを見なければ良かったという意見もあるのは重々承知ですが、私としては本当に好きですし、 続けていけるものなら関係を解消したくは ないです。ですが、このまま甘く見られるのであれば我慢なりません。追求するのであればそれはお別れも覚悟しないといけないと思います。続けていけるか別れるか、彼の反応次第ですがとりあえず話し合いをしたいです。 良い話し合いをする為には、どう切り出したら良いでしょうか?
彼には12年同棲してる人が居てます。 それでも私は彼が欲しくなり、付き合い出して3年になります。 彼は親に会う等、結婚したいと言ってますが、愛犬の面倒を見てもらってると言う理由で同棲は未だに解消していません。 彼は、お店を3店舗経営してるのですが、経営状況は最悪。 以前に私は11年不倫関係を続けてた人に多額の借金を背負わされ(約2000万)風俗で働き、なんとか4年で完済出来た矢先に彼と知り合いました。 今はお給料も少なく自分の生活も厳しい状況なのですが、彼を信じて着いて行きたい気持ちと、過去のトラウマから、又利用されてる・・・と言う気持ちが毎日毎日不安とやるせなさで苦しいです。 彼の親御さん、離婚した方との間に出来た子供達とは、とても仲良くさせて頂いてて、お正月も皆んなで過ごしました。 それでも、信じ切る事が怖いです。 何が本当で何が間違ってるのでしょうか(泣) 苦しいです。助けて下さい。。
タイトルの通りです。 気分が落ち込んできて死にたくなってきたので、恐縮ながら書き込みに来ました。 内容もタイトル通りですが、様々な面から世間・社会的一般からみてまともでないので死んだ方が良いのではと思うのです。 楽しく過ごす友人らに何ら非はないのですが、私だけ忙しくて、楽しいなかに居られるないと密かに嫉妬することも醜い。 適応障害になり、躁鬱病になり、社会の枠から外れたのだって、私が半端で頑張ってやり遂げなかったからだと思うのです。 親には何一つ顔向けも出来ない程脛を齧りっぱなしで、それを病だからと我儘を垂れ流していることも醜い。 国で暮らす以上、同じ国に住む人が作った社会で生きるしかないのに、あれもこれも人並み以下で満足に務め上げられん自分のようなクズがどうしてのうのうと生きているんでしょうね。 明日も明後日も仕事があります。 仕事が止まれば会社に迷惑が掛かりますから、そうならないように取り敢えずやりくりしているだけです。 本当は手元にある薬を飲みほして死んだ方が、誰も彼も汚く醜い存在を認識する必要がなくなるのではと思うのです。 私という存在も肉体が死ねば死んだ心もようやく地獄に逝くんでしょうし。 まとまりがない文章で申し訳ないです。 死ぬ前に可哀想と言われてみたいだけなのかもしれないですね。 このような醜い畜生でも死んだらよくないのですか。
初めまして、私は5月から就職先を探し続けているのですがなかなか決まりません。 私は発達障害があり、心療内科に通院していましたが、コロナ禍により体温を測るのはいいのですが、看護師がずかずか体温計を持ってきたり鳴ったと思ったらずかずかまた近づかれるのが嫌で転院することにしたのですが転院先の病院が決まりません。 また今年の3月に派遣会社に就職をしたのですが、セクハラを受け派遣会社に相談したものの改善はされず退社しました。 このようなスパンの短い職歴が多いためかなかなか決まりません。面接を受けたとしても自分に自信が持てず、必ず落ちてしまいます。事務職を希望しているのですが資格がないということで採用には至りません。 このような事が重なってしまい、お腹が痛くなったり、過呼吸気味になってしまい苦しくなったりします。このことを家族や友人に相談したのですが、「我慢が足りない」「社会に出たら人に認められるほど甘くない」と言われました。正直そのことは承知してたのですがかなり傷ついてしまいました。 現在はネットやハローワークで職探しや就労支援なども視野に入れて探していますが、普通の人みたいにバリバリ働くことはやはり難しいのでしょうか。正直早く働かないと車検もあるし、クレジットカードの支払いができていないので困ります。よろしくお願いします。
私はつい先日、卒業しました。親元を離れる時が近づいています。 最後のHRで、3年間の思い出をみんなが発表しました。そのあと家に帰ってみるとこれまでを思い返して、自分には取り柄というものが周りに比べてないのかな...とふと思いました。 私はあまり喋りません。友達と呼べる人と久々にあっても、なんか、自分の望む自分でいられないっていうか...学校でずっと静かにしているのが当たり前だったので、あまり素直になれないです。 周りは卒業生はすごいなみんな、運動部に入っていて、足が速い人。面白い人。めっちゃ優しい人。勉強ができる人(努力ができる人、自分は怠け癖があって...勉強は好きなのにどうしてだろう...)どんな人とも分け隔てなく話せる人(友人はそんな感じ。私は素直になれず、人見知り...)......。みんな個性に溢れる人たちで、うらやましいなと感じます。 でも自分は?運動部は生まれてこのかたできないし、勉強だって、すぐに甘えてしまう...。悔しいですね。うらやましいと同時に。周りに憧れてばかりで、自分の生き方が見つけられません。どうかこんな自分に、励ましの言葉を頂けたらなと思います。なんだか毎日心が空っぽなんです。
当時10ヶ月だった息子の死から100日が過ぎましたが、立ち直れる気がしません。 毎日、どうして死んでしまったのかと考え、特に夜眠る際は色々なことを思い出してしまい毎晩のように泣いています。 友人知人には息子が亡くなったことも話しておらず、連絡が来ても返答していません。 家族以外の人と会いたくないし、話したくもありません。 家族の前でも泣くことができません。 私が泣くと母は悲しみますし、主人は泣いても仕方ないと言います。 でも、どんなに泣いても涙が止まらないんです。 どうして自分の命より大切だった息子が死んでしまったのか毎日自問してしまいます。 時には私、もしくは他の家族が死ねば良かったのにと考えます。 この苦しさも時が経てば和らぐことも、これから先楽しいことがあるかもしれないともわかってはいますが、息子が生きていた時以上の幸せは一生訪れない、ずっと息子の死を引きずって生きていくのだと思うと、辛過ぎて消えてしまいたくなります。 早く息子に迎えに来て欲しいです。 もうこの世にやり残したことなんてありません。
去年 家出してきた彼女と成り行きとき勢い任せに同棲すると言って家を出た息子… 未だに相手の親は同棲してる事を知りません。 家出してから二週間仕方なく面倒見ましたが、その最中に二人で勝手に同棲を決め翌月に家を出ました。 その時のショックは今も消えないまま… 毎日心配と不安等の感情を抑えながら過ごし二人に接しています。 その心配と不安を少しでも減らそうと思いLINEをしたり寄れる時は家に寄ってと言うのですが息子にはウザいようで、その感情が言動に出ます。それがまた辛いです。 ただ二人が普段自分達のしている言動に何の悪気も感じていないようなのですが 息子は彼女に感化されているのか私達への態度が素っ気なくなり、家にも寄らなくなってきた。 お盆等の先祖供養も去年まではいつ行くのか聞いてきたのに今年は彼女が休みだからと墓参りは私達と一緒に行かず二人で夕方に行くと… 情けなくなりました。 彼女の家庭には先祖供養の習慣がないようで…そのせいか息子に『行かないと行けないの?』みたいな言動を出すのでしょう。 それに対し言うべきことを言わない息子。 同棲してから良くない方に変わってきた息子… 優しさも減り暴言に近いことを平気で言う… 親として聞きたい事・心配・不安があるから電話やLINEすることにウザいと… 自分が言ったことが相手を傷つけていることがわからないのか気付かないまま… 自分の思ったこと、言いたいことを相手構わず言葉を選ばず躊躇なく発してしまう。 『傷ついたよ』と伝えても『ふーん』って感じ… 自分を何だと思ってるのか?自分が気にいらなかったりすると悪く言い、弱いと見ると見下げるようなことを言います。 大人・社会からすれば《何様?》《あなたは何も偉くない一番下ですよ》と思われるでしょう。 そのことにも気付かず言いたい放題。 親の気持ちも周りの気持ちも考えず自分達を優先して物事を考える。 このままでは息子にとってもお互い良くないと思うのですが、《別世帯なんだから》と言う息子に困っています。 これからどうすればいいのでしょうか…
4歳のひとりっこを育てています。 何度もひとりっこでもメリットあるし、幸せだと割りきろうとしていますが、やっぱりデメリットばかりで、ひとりっこは親が死んでから大変だとか、兄弟がいるのが羨ましくて寂しかったとかよくない意見ばかりを耳にします。 こどもが、今現在どういう気持ちになったりしているのか、今後またどんな感情をもつか、最終的にはよかったとか嫌だった…兄弟が欲しかったとなるかわからないから不安になります。 今できることは何か考えて育児してるわけですが、どんなにこどものためとか思っていても、本人の気持ちは全くわからないわけです。 一人にしてしまってる時間があると、あー今寂しいと思ってるのかなぁとか、兄弟が遊んでる姿をじーっと見てる我が子の瀬女かを見て、やっぱり羨ましくて兄弟欲しいなぁー楽しそうだなぁとか思っているのかなと辛くなります。 兄弟がいでも、仲良くなくて親の老後はなすりつけになるとか、遺産争いがあるから面倒だとか、デメリットがあるみたいな情報があっても、そんなのは稀であって、兄弟がいてよかったって人がだいたいでしょうと肯定してしまいます。 ひとりっこのメリットは、大したことではなく、兄弟がいないデメリットが多すぎるとこちらは否定。ひとりっこでよかったって言う人は稀だと思ってしまいます。 兄弟がいたら相談できるけど、親には相談できないとかあるだろうし…。 兄弟の話をしてる時にはいないから理解できなくて悲しくなったりするだろうし。 だもの、親として辛くなるに決まってますね…。 幸せになって欲しいそれだけなんですが、 ひとりっこはなかなかそういう気持ちになれないのがかわいそうと言われてる所以なのでしょうか?
こんにちは。 3年付き合ってた元カレとは喧嘩別れで音信不通にされ、その後お付き合いした方はまさかの既婚者で3年間ほぼ毎日会っていたのに音信不通にされ、、もう恋愛はできないのでは?と思い始めています。 気になる人はいましたが、逆に、恋愛とは?みたいな人でした。(施設育ちなど理由はあります) 私は本当に恋愛できるのか?愛されることがあるのか?と不安です。待つだけでなく自分からも行動していますが、なかなか変わらず…。不倫していた罰なのかなと思っています。 親に愛された記憶が全くなく、私の家族が欲しかったのですが…どうしたらいいんだろうと苦しいです。
初めて質問します。 3月31日で保育士をやめます。 理由としては色々ありますが、違う仕事をしたいという気持ちが大きくなりやめました。 でもいざやめるとなると、自分が何をしたくてやめたのかわからなくなってしまい。 今まであれやってみたいとか思っていた仕事も思い出せないくらい今混乱しております。 お金もなくなる一方だし、不安になってきました。 自分に何があってるかもわからないし、なにがしたいのかも本当にわからなくて。時間だけがすぎて行きます。 この先まず何をすればいいですか? どうしたら未来が見えてきますか?
20歳看護学生です。 小学生の頃から自殺未遂を数回行ってきました。わたしには勿体ないような素晴らしい友人に囲まれ、昔より断然毎日が楽しいと思いながら過ごしています。 わたしは、十分やりたいことをしてから成人式までに死んでしまおうと思って生きてきましたが、いまなぜかずるずると生き延びてしまっています。 いま、一番楽しいですけれど毎日はやく死ななきゃならないという思いに駆られて焦りながら生きています。 看護師としての実習で患者様と触れ合ったり、日々お年寄りと付き合う中で生きる事は素晴らしいだとか、 人は尊いと思うのですが自分の命はそう思えないのです。 昔母から吐き捨てられた「失敗作」「欠陥品」「生むんじゃなかった」という言葉からかもしれません。 母はそんな事を言った事も忘れて「自殺したら地獄におちる。仏様から見放されるぞ」と私に言います たしかにわたしは失敗作だなと思います、なんにもない人間です。 なんにもない、この世に何も生み出せない人間をなぜこの世に神様は生み出したのでしょうか。 はやくしにたいです、地獄にはいきたくないしどうしたらいいのか分かりません。
27歳無職です。 3年間一人暮らしで両親の仕送りのみで何もせずに無職を続けていました。 何もせずというのは勉強はもちろん、趣味もないため何となく動画視聴やネットサーフィンをして、当たったらいいななど思いながら愚かにも宝くじを毎日買い続けて外れ続けて3年間を過ごしてきました。 それにも関わらずプライドが異様に高く、就職支援サービスなどを利用しても相談員と口論になって揉めて全てを投げ出してを何回も繰り返しています。 自覚している性格として過保護で過干渉な家庭で育ったという事もあり、主体性に欠け、人見知りで昔から友達もおらず、自分の行動に責任感がなく、とにかく何もしたくなく楽がしたいだけで現在まで来ました。 幼少期から現在まで何でも親が援助してくれていたが故に、自ら目標を立てて達成するために努力をしたり挫折を経験する事がありませんでした。 19歳で大学進学で親元は離れましたが、元々志望していた大学ではなかった為に母親は辞めて別の大学に入り直したら?と言われ、言われるがまま大学を辞めましたが、再度大学受験をする事はなく、そのまま今日までフリーターと無職を繰り返していて、やりたい事を見つけると言い続けて、両親から仕送りを貰い続けています。 27歳の現在もなお、自分の人生に対する無責任さと育つ環境が悪かったという他責思考が拭えません。 変えたいと薄っすらは思っているのですが、薄くしか思えないのも、明確なきっかけがなく、親も健在で自分も健康、やりたい事もないのに宝くじが当たれば気持ちに余裕が出来て行動するかもなど、本当にナメた事を思っています。 しかしこのまま行くといつか本当に路頭に迷い苦しむ日が来ると頭で分かっていても、想像力の欠如と悪い楽観思考から実感が湧かない為に全く行動を起こせません。 就職エージェントの担当者に現実的な話をされてもピンと来ず、心理カウンセリングも受けましたが途中で投げ出しました。 転職エージェントの担当者や心理カウンセラーなどにこのような事は正直に詳しく話す事はなく、話せる友人もいません。 無気力で何もする気が起きず、そもそも何をすればいいか分からない、楽をしたい以外にしたい事がない、けれどプライドだけは異様に高い、という意識を変えるには何が必要でしょうか? よろしくお願い致します。
タイトルの通りです。 言われたことすらできない無能です。 英語は勉強したから一般的な日本人よりはできますが私より英語もできて法律や会計などの専門知識もある人なんて吐いて捨てるほどいます。それに英語だって得意ではなかったので成績が伸び悩みおかしな詐欺に引っかかってしまったこともあります。頭が悪すぎで嫌になります。 それに資格なんかとっても意味ない無能です。 会社では踏み台として使われるのが私の役割です。そんな役割を与えてもらって感謝すべきですがその役割すら辛いと思います。 性格が良ければ良いですが卑怯でウソをついたり逃げたりします。できなすぎてイライラして失礼な態度になってしまうこともあります。 友人もいないです。私大文系で全く仕事に役に立たない勉強をしたので、学校名は就職に役立ちましたがそれ以外何の役にも立っていなにのに学歴を自慢してしまいます。自分では自慢じゃなく、あんなに勉強したのに理系科目一切できない自分はおかしいと思っているのですがそれも自慢に聞こえるみたいで、自分に考える力がない人はムダな勉強しちゃうんだろうね。興味ないわー頑張ったって自慢したいんでしょ?とイヤミを言われる始末です。 勤務先は大して大きくないですが誰でも知っている会社なのでそれも自慢に聞こえるようです。 自慢しちゃうところあるから気をつけなきゃと思っているのですがつい自慢がイタイ人みたいなポジションになってしまいます。意地悪な誘導尋問みたいなのにも頭が悪いから乗ってしまいます。 本当にできる人間だったら良かったのになと思います。できるといっても大抵の人は私と比べて少し知恵が働くだけで天才と呼ばれるような人にしたら大した差ではないのでしょうけど、私にとっては何やっても何頑張っても無駄。生まれた時から人生勝負ついていたような感じがして辛いです。だったら何も頑張らずに最低限の暮らしで幸せと思える人間に生まれたかったなあと思います。 無能でもいいし、無能だから踏み台でも仕事あってありがたい。クビになっても生活保護でもいいやと無能さをもっとはっきり自覚して諦められる人になりたいです。
私はもうすぐ34になりますが、未だ独身であることに親は日々批判的な言葉を投げかけてきます。ここ数年いとこたちが皆結婚し、子供をうみ育てているので、最近早く結婚して子供を産むようにという圧が凄いです。 私は社会人になってうつが酷くなり、受診した病院で生まれつき発達障害であると告げられ、その時から毎日発達障害と精神疾患の薬を服薬するようになりました。その弊害か、残念なことに先日、婦人科系に問題がみつかり、将来自然妊娠するのは困難であると言われました。その事を婚活で知り合った彼氏に告げると音信不通となり、どうやら親の願いは叶えられそうにないようです。 現在親と同居しているので、顔を合わす度文句を言われるのがしんどいです。一人暮らしをすればいいと言われるのですが、発達障害、精神疾患があるため疲れやすく、正社員(週40時間)の仕事をこなすだけで精一杯で、以前一人暮らしをしていたのですが生活が立ち行かなくなった過去があり、もう一度挑戦する勇気が持てません。 正社員を辞めれば家事等はこなすことは出来ると思うのですが、そうなると一人暮らしで生活するほどの収入が得られません。シェアハウスも検討しましたが、通勤圏内にある物件は一人暮らしするよりも高価な所のようです。 東京には極小ワンルームのような所があるとテレビで見たことはありますが、今から障害有りの30半ばの者が転職して正社員登用してもらえるようなところがあるとは思えません。一応国家資格はあり、関連の仕事をしていますがそもそも向いているとは思ってません。たち行かなくなった時、一度ニートを経て他の業種のアルバイトをしていたのですが、いつ辞めるんだ、早く転職しろと親の批判が酷く耐えられなかったために元の業種に戻りました。 病気や障害のことを親に言いましたが認めて貰えず(気のせいと言われ)、今の状態は努力が足りないからだ、親不孝だと言ってきます。先月から原因不明の湿疹もではじめ、心身ともに疲弊しています。 このまま独身で生きていくにも目的がありません。何をモチベに残りの人生を消化すれば良いのか路頭に迷っています。 ちなみに趣味は、夏からメダカを飼い始めました。可愛いですが、それをモチベにするほどのものでもないです。友人はみな結婚し遠い所へ引越していき疎遠になりました。 長くなりましたが、なにかアドバイスをお願いいたします。