hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 人生 悲しい」
検索結果: 3541件

不倫について、男性は奥さんをこんなに苦しめて平気ですか

お世話になりますm(  )m 昨日衝撃的なブログを読みました 男性は本能で浮気したくなる生き物と よく聞きますが 世の中の男性すべて奥さまをこんなに苦しめてまで 浮気したくなるものですか?? 理性のある男性はちゃんといますか? 私はシングルマザー歴18年で 彼氏も旦那もいませんが このブログを読んでとても悲しくなりました 年齢は39歳旦那、40歳奥さん 不倫相手は26歳で妊娠してしまっています 今それぞれ大変な修羅場を経験されておられます 奥様は大変気丈な方で 旦那さんと話合いやり直す方向で向かっています しかし葛藤したり苦しんでおられます 下がその方のブログです 悲しみの沼 2017-10-21 01:00:09 夜になり、時々深酒で酔いつぶれてしまった夫が背を向けて寝る。 ただそれだけのことなのに・・・ 何でなの? 若い子が良かったの? どうだった?肌がきれいで触り心地も良かったでしょう? 締まりも良かったでしょう? 気持ち良かった? またヤリたいと思って次を楽しみにしてた? 嫁の身体には飽きた? ダブダブな身体に欲情するわけない? 俺は嫁とヤル気ないのに、ヤル気出して近寄ってくるなと思ってた? 3人産んだ後のあそこはユルユルで気持ち良くなかったですか? イケませんか? 嫁への前戯なんて面倒くさかったですか? 排泄みたいなセックスはヤル気の無いサインでしたか? 自分は動かずマグロ状態、上に乗って動く嫁のことをどう思っていましたか? 今の私は痛々しく見えますか? 憐れに見えますか? 可哀想ですか? 俺がいないとこいつはダメになるだろうな…なんて思ってますか? 本当は私の片思いなのではないですか? 子どもや家にもれなく付いてくる嫁だから、嫁のご機嫌とりは仕方ない仕事となっているのですか? 私のことをどう思っていますか? ウザいですか? キモいですか? 本当は別れたかったのではないですか? 彼女の方が良かったのではないですか? 私のことが好きですか? それは愛ですか? それは恋ですか? それは情ですか? 私はあなたにとって何なんだろう… 闇が私を飲み込もうとする 悲しみの沼へ ズブズブと 引き摺り込もうとするんだ

有り難し有り難し 81
回答数回答 4
2025/05/07

幼少期世話になった祖母の死

こんにちは。 現在26歳の男性社会人です。 先日、母方の祖母が亡くなりました。84歳で病死(入院して闘病していた) 身内の人間が亡くなるのは初めてで、先日初めて通夜に参加し、葬儀が終わりました。その中で私の中に疑問があり。面識のある方には相談しずらいのでここで質問させていただきます。 結論から申し上げますと、祖母の死について全くなにも感じませんでした。ショックで動転している、現実感がまだない等ではなく単純に悲しくもなく、なぜ皆がそんなに泣いているのか分かりませんでした。 私の実家は祖母の家と近く、小学生までは毎週のようにご飯を作ってもらったりよくしてもらいましたし、いわゆるおばあちゃん子でした。 なのにも関わらず私は涙さえ出ず、あまつさえ私の職種の都合上決算期である今は繫忙期で、慶弔休暇を取るためにどのように調整するかの方が気がかりでした。 私は何かしら疾患があったり、異常者なのでしょうか。 このGWは友人、恋人と楽しく過ごしましたし、現在疲れストレス等の鬱のようなものではないと思います。 そして質問です。 私は薄情者なのでしょうか、又は精神異常者、ネットで聞くようなサイコパスなのでしょうか。 今までの生活でこのような周りとの意識の違いが大きく乖離することはなく、また人の死という大事なことで周りと違うことが心配で質問します。 上手くまとまらず拙い文章で申し訳ございません。 励ましや共感ではなく思ったことや質問に正直にご返事いただけたらと思います。

有り難し有り難し 38
回答数回答 3
2022/12/19

愛すると死別が怖いです

私はとても愛情深く、感情豊かな性格です。 私には愛する家族とペットの犬がいます。 愛すれば愛するほど、いつかくる死別への恐怖心も出てきて泣いてしまうほど悲しくなります。 私が子供のときも良く両親が死ぬ夢などを見て泣いたりしていました。 今朝も、ペットの犬が死んだ夢を見て悲しみで泣いて起きました。夢から覚めても悲しかった。 自分が死ぬことに対しての恐怖心ではなく、愛する相手を失ってしまったら、、、失いたくないという恐怖心です。 例えば、愛する旦那の優しい目をみていると、失いたくない感情がこみあげ泣けてきます。 ペットの犬は老犬で数か月前に里親になり引き取った犬です。老犬であることから死別もわりと遠くはない事を覚悟して、(いつかくる死別の時の悲しみを軽減するため)心から愛さないようにしていましたが、私は愛情深い性格のため、無理でした。どんどん可愛がってしまって愛着が湧いています。 過去に訪ねた旅行先で出会った自然動物たちやきれいな海も、その地を離れる際に私は泣いていました。儚いものを見させてもらったという感覚になり、いつかは皆無くなってしまうんだなーと思ったら泣いてしまった。 いつかくるけどいつくるか分からない死別・喪失への恐怖心と悲しみが、相手を愛するほど込み上げてしまうのです。相手を愛せる瞬間だけに集中したい。涙するのはなんだかおかしいと自分で感じています。なにか心の持ちようや考え方を改善できるアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

苦しくてどうしようもないです…

半年程前 仲のいい大事な友人が二人いました ある時、遊園地に行きたいねといわれ 3人で行けるよう予定を組んでいました 二人は手取りが少ない方だったので 「どうにか経済的に負担になりすぎないように」とチケット代や交通費を含めて安くなる方法や時期を内緒で喜ばせたくて調べていました そしたら、私の知らないところで 実はふたりで行ったことを秘密にされていました それ以降大事な人に そんなことをされたことが悲しくて悲しくて今でもどんな言葉で謝られても許せなくなり 同棲している彼氏にも家事の事で何度も注意と喧嘩を繰り返していた事もあり 大事な人の言葉も信じれなくなりました 傷つけられたぶん 殴ったり、蹴ったり、暴言はいたり しないと気がすまなくなりました 幼少期からの虐待や悲惨な毎日を繰り返し過ごしてきていたことを彼氏にも友達もはなしていたけど 大事にしてもらえなかったことに…絶望するばかり… 今では心療内科にもかよっていますが 過去でも未来でも大事にされてこなかった 少しでも大事にされていたなら楽になれるだろうけども… どうしょうもない、手遅れだとも言われました… 自分が望んで暴力や暴言を吐き散らかし荒れた心になったわけでも… 好き好んで薬を飲んでるわけでも… フラッシュバックや過去のことそして 現在のことでも苦しくて生きづらくなったことも… 全部違うのに… どうして私ばかり…と思う毎日で 希望も見いだせません… 【信じたところで傷つくのは自分】 【言ってることとやってる事が違う】 【大事だと言うのならなぜはじめから大事にしてくれないのか】 ずっと頭でぐるぐるして いろんな人にきいても黙ったままでした… どうかお助けくださいませ…… 長文失礼しました

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

着信拒否、LINEをブロックされた

知人にブロックされてしまいました。 その知人とはもう何年も会っていませんが、LINEやメールでのやり取りで繋がっており、良好な関係でした。 先日その方に、共通の知人とのトラブルを相談したところ、LINEをブロックされてしまいました。 LINEをブロックされた事が今までになく、また、いきなりそんな事をする人だとは思っていなかったので非常に動揺してしまいました。 トラブルの相談が煩わしかったのかな、と反省し、もうそっとしておこうかと思いましたが未練があり、メールで謝罪文を送りましたがこの時にメールも着信拒否されていることがわかり物凄いショックを受けました。 知人の立場に立って考えてみましたが、私なら知人から同じような相談を受けたら親身に相談にのるのに酷い…と余計にモヤモヤしてしまい、昔はよく遊んだのに、私はそんなに知人にとってどうでもいい相手だったのかな?と悲しくなってしまってなかなかこの件を忘れる事が出来ません。色々省みてはあの時にこう言えば良かったああすれば良かったと、いつまでも後悔してしまいます。 このモヤモヤした気持ち、悲しい気持ち、いつまでも自分の言動を悔やむ思考から解放されたいです。 楽になれるアドバイスお願いいたします。

有り難し有り難し 37
回答数回答 1
2025/10/20

子供を亡くしました。助けて下さい。

どうしても気持ちの整理がつかず、どのように過ごしていけばよいのか分からず、助けてほしくご相談させていただきたくお願いいたします。 高校生の子供を亡くしました。小さい頃から優しく思いやりのある子でした。不器用でしたが人懐っこく周りにも恵まれました。私は自分の家族が嫌でこの子が産まれた時、悲しい思いはさせない、私とは違う幸せな日々を送ってほしいと願い育ててきました。 ですが、子供の外の世界での姿が理解不能でした。 小学生からトラブル、対人関係でうまくいかないことが多く、発達障害検査で2回ともグレーゾーンでした。小中学校と支援級に通い中学の途中からは家では気付かれぬよう自傷行為、早退、行き渋りが見られ、解離状態になりトラブルも多く、小中学校と私はその度に学校や相手の保護者に度々謝りながら、家で見せる姿とのギャップにどうすれば良いか分からず理解出来ず過ごしてきました。家族で学校での支援、子供も病院受診服薬も続けて来ました。 希望の高校に合格して少し落ち着いたように見えましたが、嫌な事がありまた逆戻り、学校を辞めたいと言った時には家族を裏切る行為を重ねていました。知らずに寄り添っていた為発覚後の裏切りへのショックは凄まじく 今までの子育てや大事、大切な思いが崩れやってきたことが間違っていたのかと自信喪失になり 正しい日常生活を送ることが大事だと「学校へ行きなさい」「自分を傷つけてはいけない」ときつい言葉をかけてしまいました。 その後子供は命を絶ってしまいました。 子供を失った今、自分がしてきたことが正しかったのか、自分の歩む道が分かりません。 私の命より大切で大好きな気持ちと、どうしても抑えきれない怒りや混乱、人生をめちゃくちゃにされた気持ちが心の中でぶつかり合っています。 どの気持ちが腑に落ちるかどうしたらよいか分からず苦しいです。 この様な気持ちを少しでも整理したり、向き合っていけるのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 4

自殺願望

以前にもこちらで同タイトルで投稿させていただき助言を頂きました。 鬱を再発し、会社を辞めて2年以上の月日が流れました。 退職金等で暮らしていましたが、それにも限界はあります。 最近は就職活動も行い、50近い年齢の私を正社員として雇ってくれる会社と出会う事が出来ました。 その事に妻も喜んでいましたが、自分の中では、勿論嬉しく感じると思っていましたが、思ったより喜びや安心と言った感情は湧かず、むしろ3度目の自己崩壊になる事への恐怖のが強く感じます。 無論、慣れや学ぶ事への不安、なにより鬱が改善されていない中での社会復帰が要因だとは思ってます。 特に鬱の悪化による3度目の自己崩壊が来れば間違いなく自殺の道を撰ぶでしょう。 自殺の為の道具、家族それぞれに宛てた手紙などの準備は出来ていて、後はいつでも実行するだけです。 以前、こちらで家族を守る事が責務と諭されました。 正直、妻や娘にも何の未練もありません。 私が居なくても、何とでもなると思います。 (この様な思想が鬱から回復して無いとこなのかとは思います。) 今の本音は自殺でも事故でも何でも良いから、すぐにでも自分の命が終わる事しかありません。 新しい職場へは制服が出来てからの入社と言う事なので、あと一週間ていどの日にちは要するでしょう。 その一週間、毎日自分の死を望んで、いざ仕事が始まって気持ちが前向きに変化すればしめたものですが、もし自己崩壊をしてしまったらとの恐怖でいっぱいです。 地味な努力や頑張りが報われない事は経験してます。悲しい事に黙々と頑張るより、声の大きい人が評価されるような環境しか経験してませんし、自分はそんなキャラクターにはなれないので、今後の人生も損な役ばかりで疲れるなら、いっそのこと新しい仕事にも行かず自殺の道を選んだ方が全てから解放される気持ちになります。 こんな拙い文で申し訳なく思いますが、とりあえず自分の思いを聞いて欲しくてこのサイトを使ったんだと思います。 答えようも無い内容ですから、無理に返事はいりません。 ただただ誰かに本音を聞いて欲しかったんだと思います。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

自分を呪うしかないのか?

子供の頃に母親から、家族の悪口を毎日毎日聞かされて育った。 母以外は悪者なんだと思い込み、黙って悪口を聞くしかなかった。 私に対する成績、容姿への否定も激しく、子供の心では抱えきれなくなって、吐いて寝込んでしまい病院のお世話になった事もあった。 そうしたら、寝込んだのは名前の画数が悪いからだと、勝手に別の名前を持ち出して、役所に届けもしていないのに周りに言って回ったため、ある日から突然に、近所の子から、その名前で呼ばれていた時期がある。 学校の持ち物にも、勝手に新しい名前が書かれていて、友達から笑われたこともあった。 玩具も私服も、欲しいと言う物は決して買ってくれなかった。 買えなかったのではなく、買いたくなかったんだと思う。 きっと私の事を、我慢する生き物だと思っていたのだろう。 近所に同級生に一度、成績で負けたからと、小学校低学年の私を吐くまで追い込んだ母親は、反省したのか?飽きたのか?その後、成績の事は何も言わなくなった。 就職も結婚も、人より良い人生を選べと言いつつ、大学にも進学させてもらえなかった。 劣等感に苛まれた、悲しい記憶を紐解けばキリがない。 結局の所、私は自分がダメな人間に思えてならない。人を信用できない。 ダメな自分は、どこかで誰かに笑われているのではと思うと、人が怖くてたまらない。 そして、不都合な事は全て自分のせいに思えてならない。 何かを我慢すれば許されるのかもと思う反面、何もかも嫌だと思っている自分もいて心が崩壊しそうだが、崩壊すら許されないようにも思える。 どうしたら心が軽くなるのかわからない。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

人間って、何?怖いです、助けてください!

立て続けに大変申し訳ありません。  ごめんなさい、やっぱり人間が信じられません。                       *  過去の出来事を思い返すとやはり、「人生は戦争、人間同士の殺し合い」なのではないか?という考えに囚われてしまって苦しいです。  いかに相手を油断させて法の裁きを潜り抜け相手を陥れるか?  優しさ、慈しみ、利他などと言っていては食われ、奪われ、殺される。  それが人間社会のように思えて仕方がありません。  なのでこちらも負けじと啖呵を切っても、怒鳴られたり強い言葉を言われると負けてしまい、心に負傷してしまいます。                      *  お医者様がたは「闘う、殺すという考えは間違っている」と仰いますが、どうしても信用できません。  でも、過去の私には確かに、「布施」「利他」を真剣に考えていた時期がありました。「戦意と殺意」に変わってしまったのは、最近です。  挙句、「親友」に対しある仏様の名前で「宣戦布告と言う名の迷惑メール」を連続で送ってしまい、絶縁されてしまいました。  悲しげな怒号が耳について離れません。                      *  祈願寺の職員や親兄弟(現在は死別と別居)すらも牙を剥いてくる世界。  優しくしてもいいんですか?闘わなくていいんですか?  人間は、慈悲心があってもいいんですか?  本当は、優しくなりたい。皆さんに堂々とお布施がしたい、もう傷つけたくもないんです!                      *  今では、仏様が私の愛しく尊敬する父母です。  愚かな娘に、どうかお示しください。  先生方のお知恵を、どうか拝借させてください。  よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 44
回答数回答 3

納得のいく死

先日、最愛の母を癌で亡くしました。 癌だと判明してからたった二ヵ月足らずで逝ってしまいました。 本人には事実を告げられないまま… 本人も治ると…必ず治す!というつもりで頑張っていました。 人は誰しも自分の『死期』は分かりません。 自死の方は別かも知れませんが、皆さん『納得のいく死』 が出来るわけも無いし、そもそも死にゆく事に本人も家族も 『納得』や『覚悟』なんてそう簡単には出来ません。 殆どの人が『無念』な思いで逝くのではないでしょうか? やり残した事、言いそびれた事、気になっている事… 色んな思いを抱え、それらが『後悔』や『恐怖』となって 本当に『辛く』『悲しく』時には『怒り』となって たった一人で心細く無念に旅立っていくのではないでしょうか? そんな『無念』な思いで旅立った魂は、本当に 心安らかに『成仏』が出来るのでしょうか? 残された家族が一番心を痛める事… それは どんなに辛かっただろう どんなに無念だっただろう どんなに怖かっただろう… 話が出来たら、どれだけ辛かったか聞きたい… 今、どう思っているのか聞きたい… でもそれが出来ないから苦しいのです…。 教えてください。 自分が『死んでしまう』とは思ってもいないのに 治そうと、治ると思って頑張っていたのに 何の心構えも準備も出来ていないまま 人生を終わりにしなくてはいけなくなった時 人はどんな事を思うのでしょうか? 四十九日までは、魂はこの世に居ると聞きますが どんな気持ちで、どこでどのように 過ごしているのでしょうか? そんな事ばかり考えて、辛くてたまりません…。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2
2023/11/18

出産するか中絶するか迷っています

20代夫婦で、私は現在妊娠9週目です。 避妊はしていたのですが妊娠しました。 私は都内、夫は地方で働いています。 夫が都内に戻れる見込みは立っていません。 また経済面も厳しい状況です。 その上、私は昔からずっと子供嫌いであり、子供が欲しくありませんでした。 そのため出産した後に子供を可愛いと思える自信がありません。 自分は虐待してしまう親になるのではないかと感じているほどです。 仕事を頑張りたい気持ちも強いため、子供を堕ろしたいと考えていました。 しかし、検診でどんどん子供が成長し心音なども聞いてしまうと、堕ろすことがとてつもなく怖いことだと感じるようになり、どうすればいいか分からなくなりました。 夫にこのことを話すと、「堕ろすことはとても残念で悲しいけど、産むのはあなただし、あなたが一番大切だから尊重する。」と言ってくれました。 子供を育てられる自信はありません。 夫は子供が大好きなので、せめて夫が都内に一緒にいてくれたら...とないものねだりをしてしまいます。 頭ではこんな自分が子供を産むべきではないし堕ろした方がいいと思います。 ですが、堕ろすことを考えると涙が出て怖いと感じてしまいます。 産んだらなんとかなるという風に世の人生の先輩方はおっしゃいますが、自分はそのなんとかなるタイプの人間ではないことを分かっています。 自分自身、毒親に育てられたこともあり、ちゃんとした普通の子育ても知らないため、産んだら子供を不幸にしてしまうと考えてしまいます。 自分が甘いことは承知しています。 ですが何か言葉が欲しいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

自分の感情との向き合い方を教えて欲しいです。

世の中、努力という言葉で簡単に片付ける方が多いです。 世の中の結果のその背後にある生物学や行動遺伝学だといったものや、格差社会などを研究している社会学などは実在します。 それは統計データによる根拠があるものです。 しかしそれらの学問を全てを無視して成功しなかったのは努力不足だったから、とか思考や考えが幼稚で野蛮だからお前は成功しないと言われたら悲しくなります。 その思考だって環境や生まれつきの脳の特性で変化します。 その思考をいくら他人から説教された所で変わらないと思うのです。 だったらもっとその感情や思考との向き合い方を教わった方がいい気がします。考えは変わらないし、世の中の運が良い人がいるのは事実です。 だから私は嫉妬心や後悔や人生の苦しみや強烈に自殺したい欲求を治すんではなく、どうすればこれらの考えを持ちながら苦を減らしていけるのでしょうか? 仏教的には何をどうすれば、こんな感情や運の悪さを持ったまま苦しみを減らせるのでしょうか??? 煩悩とは違うと思うのです、無念です。 家族を全員滅多刺しにされた後の心は煩悩ではなく無念です、一生傷口が残ります、一生死にたい自殺欲求は消えません、嫌な思考パターンになると思います。 私は無念と共に過ごす方法を知りたい。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

これから付き合っていけるか

付き合って数ヵ月の彼氏がいます。小さい頃から知っていて、親同士も知り合いです。1年前に偶然出会いそこから連絡をとるようになり付き合い始めました。  しかし、私の親は付き合っていることに賛成していません。彼氏の父が前科(詐欺)があるので、このさき付き合って結婚するとなったときに苦労するのはあなただよっと言われました。  両親が公務員として働いているので、仕事に響くとか親の借金は子にも相続されるとか、あげくのはてに彼氏のことを小さい頃からやんちゃで女の子を次から次へと変えとったとか、人の性格は一生変わらないとか遠回しに別れろと言ってきます。  1年近く彼と一緒にいて、私のことをすごく大切にしてくれて、マメに連絡もとってくれる優しい彼氏です。子どもっぽいところもありますがどんなときも笑顔にしてくれます。  彼の両親にも何度か会っていますが、誕生日を祝ってくれたり、ごはんをご馳走してくれたり、本当に温かい家庭で羨ましく思うくらい明るいです。今は借金もなく彼の父もまじめに働いています。  私の両親は、今の彼の家の現状も聞こうとせずに、ただダメと決めつけて、すごく悲しい気持ちになりました。一度過ちを犯してしまったら、今まじめに働いていてもだめなのですか?昔やんちゃだったら一生そのまはまですか?  私はこの先も彼と一緒にいたいです。彼の家族のこともだいすきです。しかし、親には反対され家では彼の話もできません。どうやって両親に説明したら分かってもらえますか?  自分のことを育ててくれた親のことも大事に思っていますが、自分の人生なのだから自分で決めてはだめなのですか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

結婚願望が無いと言われました

付き合って1年になる彼が、投資の為マンションを購入するかもと言い出し、それだともし自分の家を持ちたくなったらローンは組めるの?と聞いた所、「まだ結婚する予定もないし家は買わないよ」と、彼の結婚願望が無い事が発覚しました。 彼は32歳、私は現在28歳です。 そこで、30歳までには結婚したいと彼に伝えたところ、「俺はすぐには結婚は考えてないし、約束も出来ない。30までに結婚したいのであれば他の結婚願望が強い人を探したほうがいい。」とハッキリ言われてしまいました、、、。 好きだし、一緒にいて楽しいけど、早く結婚がしたいなら考えたほうがいいと言われ、別れたいの?と聞いた所、「そういう訳ではない。俺は結婚願望はまだ無いと言うのに対して、30までに結婚したいと話を吹っかけてきたのはそっちでしょ?別れたいのかどうかは俺が聞きたい。」との事でした。 私も彼が好きだし、一緒にいて落ち着くし、交際は続ける事になったのですが、彼がわからなくなってしまいました。 確かに交際1年足らずで、今まで一切結婚の話などして来なかったのに急に30までに結婚したいなどと言って困らせたなぁ、と思い反省していますが、俺は好きだけど30までに結婚したいなら他を探せ、なんて去るもの追わずな事を言えるなんて、私の事は結婚したい相手ではないと薄々感じているからそこまでハッキリ言えるのかな、と悲しい気持ちでいっぱいです。 お盆休みには彼の実家に連れて行ってくれ、御家族や同級生に紹介してもらったりして、その時に周りから「彼女を連れてくる事なんてない」と言われ、私は勝手に彼は真剣に付き合ってくれてるのだな、と思い、結婚するなら彼なのかなぁと考えていました、、、 私は結婚がしたいのか、彼だから結婚したいのかもよくわかりません。ただ、彼の事は大好きです。自分の人生と彼の人生は別で、結婚の価値観を押し付ける気はありませんが、価値観が違うまま、私達はこのまま交際を続けていてお互いにとっていいのでしょうか? また、私は彼にとって失いたくないと思う程の彼女では無いという事なのでしょうか? 長くなって申し訳ありません。返答お待ちしております。どうかよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2