以前も質問させていただき、ありがたいお言葉を頂いたのですが、戻ってきてしまいました。 私は春から大学生になったのですが、先日、前期授業は全てオンラインになってしまい、毎日ほぼ家から出ずに過ごしています。 ダメだと分かっているのですが、余りやる気が出ずに、一人でいる時間も長いので、自分の人生が虚しいと考え込んでしまいます。ニュースなどを見ていても悲しいニュースばかりで、何もできない自分が嫌になります。 また、最近では地震やコロナウイルスなど心配な事が沢山あり、自分だけでは無いと思うのですが、とても不安です。もしも自分が死んでしまったら、まだちゃんと仏教を学んでいないし、悪いことも沢山したと思うのでちゃんと天国に行くことができるのかも不安です。 考えても仕方がないし、今を大切にする事が大事だとは思っているのですが、こんな私が生きていていいのかなと考えてしまいます。 どうしたら前向きになれるでしょうか。 ご回答いただけたら幸いです。
現在、体外受精(顕微受精)4度目で妊娠の判定待ちをしています。 今回も妊娠には至らないように思います。というのは主人がかなり高齢ということもあり受精卵の質からして体外受精でも妊娠はかなり難しいようです。 最近では夫婦2人の人生も幸せと考えるようにもなってきました。 ですが、以前にも質問させていただいたのですが、夫の母親思いが行き過ぎていて妻である私は放って置かれる気持ちになることがあり悲しくて、義母に対して今でもたまに、ものすごい嫌悪の気持ちが湧いてきて(今も正にそうなのですが)心が不安定になってしまいます。 子供が望めないのであれば今のまま夫のために生きようと思うのですが、こんな気持ちではいつか今のように気持ちが不安定になるだろうと恐れています。 子供ができたら、義母や夫が変わるかもしれないと期待する気持ちが少しはあると思います。 でもこういう考えは本当に子供を望む人の考えでないようにも思います。 なんだか、本当に子供が欲しいのかどうか、 自分がどう生きていきたいのか、義母に対する気持ちなど、夫に対する考えだとか、色々分からなくなってきてしまいました。
わたしにはこれといった特技がありません。 度々オリンピックで活躍している人や芸能人、アイドルなどにとても羨ましくなることがあります。 女優やアイドルなどは顔やスタイルなどでスカウトされたりすることが多いですよね。それってすごく不平等に思ってしまいます。友達に誘われてオーディションを受けたら受かってしまった、などひょんなことでスターになる人もいます。 それって本当にアイドルになりたくて頑張っている人たちはどうなるのでしょうか。 アイドルや女優になるという運命的なものなのでしょうか。 そうゆうことを考えるととても悲しくなってしまいます。 それならもし私も歌が上手かったら、とかスポーツが上手かったらもしかしたら誰もが憧れるような人になってたのかもしれないなどそんな考えをしてしまいます。 わたしは最近友達関係などうまくいかず学校を休んでいます。通信高校に転校しようと思っているのですが これって逃げているのと一緒なのでしょうか。 そんなことを考えると、もし自分もすごく特技あったら 人生は違って活躍していたのかなぁなどと考えてしまい 自分という存在を否定してしまいます。 人間平等とわたしは思いたいですが、違うのでしょうか。努力すれば夢は叶うといいますが、本当なのでしょうか。 色々考えてみても答えが見つからずお坊さんにアドバイスをいただきたいと思い質問させていただきました。 何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。
はじめまして。 私は常に悲観的に物事を考えてしまします。 人と会うのも苦手です。対人恐怖症みたいです。会う約束をすると緊張感で疲れてしまいます。子供の学校の行事もやっとです。 年末に仕事を辞めました。 自分で決めて辞めたのに後悔して毎日モヤモヤしています。 仕事を探しても心が不安定でまた最初から頑張れるのかと思うと怖くなります。 そんなこんなで色々悩みすぎて夜中に目が覚めてなかなか寝られません。 プラス言葉を吐いて言霊の力を借りようと必死ですが気がつくとまたドヨドヨと悩んでしまいます。 心療内科にも通ってますが心が晴れません。 私はこんな人生しか送れないのかと思うと悲しくなります。 今は引きこもってます。 役員の仕事とか最低限の事はこなしています。 自分を労わり励ますにはどうしたらいいですか?
こんにちは。以前の投稿より続きを書かせて頂きます。お手数ですが以前の文を見て頂けると幸いです。 その後、連絡を何度かとり話しているうちに、やはりいい人だなと感じました。そして人生初めて告白しました。「私はあなたの事が好きだけど、自分に自信がなくて貴方に申し訳なく思う。だから付き合うかどうかの決心がつかない」と。そうしたら「うちの家(九州)に来て、話したい」と言われました。 散々悩み、「こんなにめんどくさい自分が嫌い。いっそのこと貴方の前から消えたい。不安で仕方ない」など言い続けてしまい、彼を困らせてしまいました…。彼は優しくて、ずっと話を聞いていてくれていたのに。 本当に、自分に自信がなく、不安で、普通の女の子のように素直に付き合う事がなぜ出来ないのだろうと悲しくて辛いです。頭の中がぐちゃぐちゃです。 結局彼に申し訳なく、渋々のように行くことになりました。行くのは10月下旬ですが消えて無くなりたいです。 私はどうしたら気持ちに整理を付けられるのでしょうか。
こちらで、過去に3度ほど助言を頂いております。 ありがとうございます。 シングルで育ててきた一人娘が、突然の事故で亡くして2年が経ちました。 三回忌を終えて、今もまだ気持ちが落ち着かない日々を送っています。 毎日眠れない日を送って、仕事もできなくなりました。 気分を変えて外へ出るも、目に飛び込んでくるのは娘と同じくらいの仲の良い親子ばかり見えてきます。うちも親子以上に仲の良かったから、もういないんだと思うと歩いていても涙が出てきます。 仲の良かった友達も、だんだんと離れていき孤独さえ覚えます。 身内は頼りなく、一緒に寄り添う事もしてくれません。 時に身を投げてしまったら、どんなに楽か…と考えてしまいます。 生き甲斐もなく、趣味も仕事も持てません。 この先、自分の老後も心配です。 この悲しみを引きずったまま、生きていかないといけないのでしょうか? これまでも、たくさん辛い思いをしてきています。 今度、生まれ変わったとしても またこんな悲しい人生を歩くのでしょうか?
31歳独身女性です。 最近6歳年下の彼氏が出来ました。 すごくかっこいいわけではないですが、わたしが持っていないものをたくさん持っている人です。 私から積極的にアプローチして、「僕でいいなら」という形でお付き合いがスタートしました。 付き合えたことはすごく嬉しいのに、「彼はまだ若いし、きっと結婚のこととか考えてくれないんだろうな」とか SNSでの彼の言動に憂鬱になったり(私は彼をフォローしていません) なんだか自分の感情の動きが卑しくて、辛く悲しくなります。 周りは結婚・出産・家や車を買うなど人生を順調に進めているのに 私は独身・・仕事で成功しているわけでも誰かに熱烈に愛されているわけでもない。 冷静に考えれば周りの人たちだって何かしら悩みを抱えているのだろうし、 私だって側から見れば若い彼氏がいて、趣味も充実してて、幸せなはずなのに なんだか満たされない気持ちなのはなぜでしょうか。 幸せってなんなんでしょうか。
前回は、回答ありがとうございました。 今回は、生きる意味が分からなくなってしまい、質問させていただきます。 私は今、人は死んでしまったら全てを忘れてしまうのに、どうして今生きているんだろうと考えてしまいます。 そして、もし来世があるとして、今自身がなりたくないものになったらどうしようなど、全てマイナス方面に考えてしまいます。 正直、私は今が幸せなので、今の状態でもう一度生まれて人生を過ごしたいと、ありがたいことに思います。 ですが、それが叶わないこともわかっています。それが余計に悲しくて、毎晩泣いてしまいます。 死んだ後のことは誰もわからない、来世があるのかすらわかりません。 今が幸せなため、大切に過ごしたいと思っているのですが、どうしても死ぬこと、死んだ後のことを考えすぎてしまうため、今を生きている感じがしません。 もうどうすればいいのかわかりません。 いつくるかわからない地震などの自然災害が怖く、今は外に出ることすら怖いです。 下手な文章で申し訳ありません。
最近職場で仲良くなった年上女性の方を○○ちゃんとたまに呼んでいました。 その方は○○ちゃんと呼んでも不快な顔はせず、わたしを子どものように接してくれてました。 それが昨日、他の人から指摘を受けました。 「人生の先輩にちゃんと呼んではいけません。会社やのにそんなことはしてはいけません!!」と注意を受けました。すごく怒ってました。 それから、脳ではそんな無礼な態度はダメだと反省しているんですが、何だかつらくて、涙が止まらないです。 部屋で1人文章を書きながら涙を流し、家族で少しお出かけしても、どこかモヤモヤで… 話しかけられてもどこか上の空でいました…せっかくの土日休みなのに… 職場には年齢層が40代で、同期がいなくて、友達のようなとても仲良しな人がいなくて、それが社会というものかもしれないのですが…。どこか苦しく感じていました。 失礼ながら、○○ちゃんと呼んでいた方のことを同期のように接していたんだと思います。でも、話す時は丁寧語でお話します。 こんなことで、モヤモヤするなんてただの幼稚だと思います。 今回のは自分が態度の悪いが故のことだと思います。 けど、なぜかモヤモヤします。 この心のモヤモヤはどうやったら無くなるのでしょうか? つらいですし、悲しいです。
夫が突然亡くなってもうすぐ1年。 何の前触れもなく倒れ、目を覚ます事なく、言葉を交わす事もなくこの世を去りました。 結婚生活はわずか2年で終わってしまいました。子どもを授かることもできませんでした。 時が経てば、悲しみや苦しみは和らいでいくと周りは言うけれど、 未だ気持ちは変わらず、むしろ悲しみは増すばかりです。 朝、目が覚めると夫のいない現実を思い知らされのがつらいです。 毎日生き地獄です。 こんな苦しい思いをしながら、これからも生きていかなければいけないのでしょうか。 職場では元気にしていないとと思い、 悲しい、寂しいという自分の気持ちに気づかないふりをして過ごしてきました。 仕事をしていると気が紛れていい点もありましたが、 生きるだけでつらい毎日の中、仕事のストレスに限界を感じ、退職しました。 この先、夫のいない人生を生きていく気力がわきません。 どんな事があっても、生きていかなければいけないのだと分かってはいますが 乗り越えることができず、前に進む術が分かりません。 亡くなっても側にいてくれているのかもしれませんが、 見守って欲しくなんてなかった。 側にいなくてもいいから ただ、生きていて欲しかった。
好きな人に好きな人がいます。毎日顔は合わせるので、彼の好きな人は何となくわかっています。 2人はよく楽しそうに話していて、私じゃ彼をあんな笑顔には出来ないな、と思い落ち込む日々が続いています。 結局私は主役にはなれない、所詮脇役なのだと、惨めな思いでいっぱいになります。加えて、昨年いろんな出来事があったためにリストカットをし始めてしまったので、それにも拍車がかかるばかりです。 たかが恋愛。こんなつまらないことでこんなに悩むなんて自分でも阿呆らしいと思います。でも今は本当に惨めで、悲しくて、悔しくて、どうしても自分が好きになれなくて、消えてしまいたいのです。 人生を一からやり直したい。こんな理想と程遠い自分なら、死んでしまっても構わないとばかり思います。容姿も中身も醜い自分など、何の役にも立たないと。でも死ぬ勇気もありません。 こんな自分ですから、好きな人に好きになってもらうことなど到底出来ない事は分かっています。自分でも何が言いたいのか分からなくなってきましたが、とにかく苦しいです。 もう、どうしたらいいのでしょうか。 すみません。
こんにちは。私は学生なのですが、去年の夏に感じた不思議な体験について、ご意見をご教授願います。 自分の住んでいる県からとても遠いところに住んでいる父方のおばあちゃんが亡くなってしまいました。恐らくがんだったのだと思います。 僕は葬式というのが人生初めて、それだけでもとても不思議な気分でした。火葬は、山のなかの綺麗な建物で行われました。そこでの出来事です。 火葬後のおばあちゃんの骨を拾ったあと、僕は車に乗って家族と一緒に山を降りようとしたのですが、おばあちゃんの遺影を持った時から、とんでもなく涙がではじめたのです。あんなに泣いたの久しぶりってくらいに... 後日、母と話すと、死んだ後の霊は自分の葬式も見てるそうで、その時のおばあちゃんの悲しさを自分が感じ取ったのでは、と言われました。実はこういった不思議な体験に、自分はよく遭遇してるんですけど... 今だに不思議で、頭の整理がついていないので、あの涙がなんだったのか、ご意見をいただきたいのです。どうかよろしくお願いします。長文すみませんでした(短くしたかったんですが...)
SEXだけ求められて真剣に向き合ってくれない人を好きになってしまいます。好きというより執着している感じで毎日その人のことやその人とのSEXについて考えています。 ちゃんとした女性だったらそんな男は相手にしないのでしょうが、大好きだからどんなに扱いが酷くても会いたいしSEXしたいと思ってしまいます。 そして先日、本命の女性といるところを偶然に目撃してしまいました。結婚しているようです。 以前も違う相手で全く同じことがありました。 私が会いたいと思ってしまうから誰かが現実を見せているようにしか思えない出来事でした。 分かってはいたけど、相手にしていた自分が悪いのだけど、悲しさと寂しさと屈辱感で消えたくなります。 ずっと心が晴れないです。 新しい出会いを探そうともしていますが、見た目に関係ある病気を患ってしまい、新しい恋愛が厳しそうです。これから好きな人もできなそう。ですが幸せな家庭を築きたいです。 このまま何も得ず歳を取るのが怖いです。 楽しい人生を送りたいです。 拙い文章ですみません。
人を羨んでしまいます。 自分よりお金を持っている人、友達が多い人、SNSでたくさんの人に慕われてる人、そういうのに嫉妬してしまいます。 リアルで付き合いのある友人に対してはそんな気持ちは一切持たないのですが、SNSでその気持ちが出てしまいます。 そんな人たちも心に何か抱えてて、何かに苦しんで生きてるのは知っていますが…自分がとてもちっぽけに思えてツライです。でもSNSを辞める勇気がありません。今、こんな世の中になってしまって、SNSでしか交流出来ない人たちがいます。 でも、私は向いていないのが分かります、昔のインターネットの方が楽でした。今は暴言が凄くて悲しくなります。 それでとやめられなくて、自分が愚かだと思います。 必要な情報のみを上手く取り入れて生きていきたいんですが、なかなか難しいですね。 買い物や映画が好きなんですが、田舎に戻ってきて、上手く楽しめなくなってしまいました。 常に虚しい気持ちと一緒に生きています。人生は、そんなものなのでしょうか?
学生の頃は親の有り難みを分からず、故郷を離れ進学し、父に反対されましたが、理解してもらい主人と結婚しました、男児二人授かりました。 結婚生活では、主人が水商売女性と浮気していたこともあり苦しいこともありました。主人は反省し、私たち家族を大切にしています。私も悪いところがあったと気づき、自分の性格の悪い部分を直す努力をしています。主人を大切にできていなかった部分があります。 時々まだ悲しくなることがありますが、くよくよしていてももったいない、と奮起しています。 幼稚園のママ友付き合いでは、親友と思える相手に出会えなかったり、他のママさんが子連れで出かけている話を羨ましく聞いたり。 実家にすぐに帰ることができなかったり。 少しうまくいかないことが重なると、浮気された過去を思い出し、遠くに嫁いだことを後悔してしまったり。 でもこの地に嫁いだわけだし、マイナスな考えばかりで自分の魅力も無くしてしまうようだし。 一度の人生、なるべく楽しくやっていきたいです。幸せな状況にいるとは思います。 どんな心構えでいたら良いでしょうか? 喝を入れて下さい。 よろしくお願いします!
なんだか最近良いことがありません。 ずっと少し悪いことが続いています。 生活が出来なくなってしまったり、死にたいほど悲しくなっちゃうわけじゃなく 心に重りが落ちるように少しだけズーンと なってしまうことばかりです。 例えば50万円ほど払った美容のサロンが通い終わる前に倒産してしまい、お金が戻ってこなかったり。 外に出かければ店員に冷たい接客態度を取られたり。 雨の日に傘を差して歩いていれば、すれ違いざまに男性に勢いよくぶつかられたり。 仕事の帰り道で、吐瀉物を1日に3回みたり 前を歩いてるおじさんがいきなりズボンを脱いで用を足し始めるのを見てしまったり。 死にたいほどではないのですが なんだかあまり良くないことばかりです。 もしかしたら、少しだけ良いことも起こっているのかもしれませんがそのアンテナは今自分に立ってないのかもしれません。 なんだか最近世界が冷たいです。 外に出れば必ず嫌な思いをします。 家の中で一人でいれば嫌な思いはしません。 誰しもみんな人生はアンハッピーなんでしょうか。
2年半付き合って同棲していた彼が実は別居婚で結婚したままだったということが先日わかり、ショックを受けました。私に求婚していたので結婚詐欺になりますが、彼の「離婚したと言わないと付き合ってくれないと思っていた」というバカバカしい人間くさい考えも理解できてしまい、どうしても恨みの感情に変えられず心の痛みの昇華先がありません。 ただ自分が情けなくて虚しい気持ちです。 外に出ると保育園児の集団散歩から目を逸らしてしまうし、親子で歩いてる人達を見たら、「この人も結婚して子供がいる。普通の人生を送っているのに、どうして私にはそれができないんだろう。何かが欠落しているんだろうか」とモヤモヤした毎日を過ごしています。 もう36歳、今年は男性から離れようと思います。男性と深い関係になることが怖い。 もう子供はのぞめないでしょう。産む力はギリギリあるのに。 職場の人の家族の愚痴を聞いていても「まず家族がいるからいいじゃん」と自慢話にしか聞こえず、心の狭い自分がイヤになります。 私も揺るがないパートナーや家族がほしかっただけなのに。。。悔しい。悲しい。
いつもご相談に乗っていただきありがとうございます。 失恋からまだ切り替えもできす、好きな人に楽しく友達のように話しかける勇気が自分にないことが悔しいんだなと思いました。 おもしろい話から悲しい話、たくさんお話しできている相手に対して嫉妬している(自分に無いもの)んだなと思いました。 ここ最近連絡をしてみましたが忙しいのかそっけない返事で話は終わりました(取り合えず返信があることは救われました) この失恋は超えないといけないことという事も理解しております、ギターをしたりイラストを描いたりいろんなことに手を出しておりますが、これでいいのか、これでいつか人生は良くなるのかという不安ばかりがつのります。 ホントに好きなんだなと思うのと同時にどうしたらいいんだろうという悩みと切り替えない事実がございます。 今は私は自分の事について努力し続けることが大切なのか人にもっと関心を寄せるべきなのか大変恐縮ではございますがご教示いただけますと幸いです。
こんにちは。 話を聞いていただけると幸いです。 最近気力が湧きません。 今月からずっと暗い気持ちです。 仕事も楽しく通えていましたが、今は集中できません。 きっかけは仕事の採用試験に落ちたことです。 勉強してないので落ちることは分かっていましたが、チャレンジと思って受けました。 今の仕事は、正社員ではなく、安定していません。 また 結婚式に数回参加し、友人の幸せな姿にうれしくなりました。 しかし、しばらく経つとなぜだか悲しくなりました。 自分はずっと脇役なのか、仕事ではキャリアもなく、恋人はできたこともない今の状況は思い描いていた人生と違いすぎて、ショックです。 もう一度やりなおしたい と思ってしまいます。 本などから、今からでもやりたいことをすれば良いという言葉を聞き、頑張ろうと思うのですが、 次の瞬間にはやる気がなくなります。 周りの子たちがキャリアをつかって転職したいや、結婚をし始め、 変化についていけません。 居場所がない気もします。 誰かに相談したくても自分の気持ちは整理できてなくて、なにから話せばいいのかわかりません。 どうしたら気分を切り替えられますか?
閲覧いただきありがとうございます。 中学生ぐらいから一重まぶたがコンプレックスで、悩みに悩んで20代後半で埋没法で二重にしました。 その時はどうしてもっと前にやらなかったのかと思うほどメイクが楽になり、自分の顔も好きになれました。 ですが、最近付き合っている彼氏と結婚の話が出てから彼に伝えていなく、将来子供の顔を考えると遺伝子詐欺だとインターネットなどで見る度に心を痛めております。 ですが彼と付き合う前にしてしまった事なので、今更伝えるのが彼を騙して付き合った様に感じて更に言いにくくなっています。 できれば言いたくないと言う気持ちが強いのに、大好きな彼を騙していると言う自分に耐えきれず悲しくなり、プロポーズを受けるべきか、他の綺麗な女性の方が彼の人生が幸せなのか等悩んでしまって苦しいです。 どうかお救い下さい。