hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 人間関係 」
検索結果: 2148件

嘘をつくのに疲れた

稚拙な文章ではありますが、どうか最後まで読んでほしいと思います。 以前からこのサイトに励まされています、また仏教にも興味がありました。 今年で高1になります。 三ヶ月くらい前、暇だったのでゲームへ勧誘するためネットな掲示板を適当に漁っていたところ、ひとりの同い年の女の子に出会いました。 その女の子は男性に対していいイメージがないらしく、男子お断りと書いてあったので自分は女性になりすましました。 こちらもできるだけ女性っぽく振る舞ったので向こうも警戒心を解いて明るく接してくれました。 ゲームへ勧誘すると彼女はなんの躊躇いもなく自分のためなら、とクリアしてくれました。 最初はほんの、鴨だと思ったいました、でも彼女は女友達が欲しかったらしく積極的に話してきました、やり取りをしているうちにだんだんは私は、彼女を好きになってしまいました。 私もあまり女性と話したことがなかったので、ドキドキしました。 未だに、私は女性を演じています。 彼女のことが好きで、ネタバラシをすると嫌われるのが怖いのです、いやそれだけではなく彼女にまた男性がらみでトラウマを植え付けてしまうことになるかもしれません、私は、彼女を不幸にすることしかできないのでしょうか、嘘に疲れました、罪悪感が重すぎて死にたいです、きっと死んだら地獄へ行くでしょうけれど娑婆の世界で十字架を背負うより血の池でグツグツ蒸される方がマシです。 気づけば嘘ばかりついてきた人生でした、嘘をつくことでしか誇りを持てず、生きている心地がしませんでした、それでいつも自分で墓穴を掘っていました。 寂しいです、彼女を失ったらもう立ち直れません、いつか遊ぼうということになりますと、もう参ります、女装までして会うのも抵抗があります。 私は友達が一人もいませんでした。 彼女がほかのアイドルや男子にときめいているところを見ると胸が締め付けられるくらいに、好きなのです。 今度こそ本当の独りになってしまいます、私は人一人幸せにできずに死ぬんです。 本当に悪いことをしていると思っています、私は彼女を幸せにしたいと思っているんです…、騙した人間の言う言葉ではないのは承知ですが。 正直自分が男だとバラす勇気がありません…、また男だと明かしても付き合えるかどうかは多分絶望的です、彼女はリアルな恋を求めています。 どうかこの愚かな私に救いの手を。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

彼は結婚相手にふさわしいのでしょうか?

2.3年前から、7年ぐらい前にできた男性の友人がいまして、その方から将来結婚前提に付き合わないか?と言われています。 お互い、趣味や価値観、家族のような安心感、お互い性別が違うとは思えないぐらいの仲でお互いが親友同士とハッキリ言い合える仲です。 でも、2,3年前ぐらいから、彼のほうは結婚願望があり、ここまで気の合う人はいないとおもったようで、アプローチをしてくるようになりました。 やっぱり親友と言う関係なので、恋愛対象としては見れず、何度もお断りしていたのですが、彼のほうも、なかなか次こそ!次こそ!とアプローチしてきます。 そのせいで、関係が崩れたかと言われると今までと変わらず親友同士です。 何処かでかけたい!と思えば彼に声をかけるし、いいことがあれば伝えたい!話聞いてほしいって思ったり、何かあればまず!お互いがお互いを自然と必要としているような関係です。 ここ最近、彼との結婚、お付き合いもいいかもしれないとも考えたのですが、 私は元々恋愛には疎く、いまいち恋愛感情ってのがわからないのもあり、お付き合いとなると、恋愛感情は必要だろうし、そうじゃないと異性とスキンシップなどはできないだろうし、と色々考えるとわからなくなりました。 彼に対して愛情はあります。 ずっと一緒に過ごしていきたいっていう気持ちもあります。 何かあれば助けてあげたい支えてあげたいっていう気持ちもあります。 ただ恋愛感情がわからないんです。 やはりお付き合い、結婚となるとちゃんとした人間として好き、愛情があるではなく、恋愛感情というものは必要でしょうか? 文章が下手で申し訳ないです。

有り難し有り難し 43
回答数回答 4

元カノとの関係

少し前に付き合っていた女性が別れを切り出してきた時に、友達以上恋人未満の関係を続けてくれと言われOKしてしまいその後、前の彼氏とヨリを戻すが関係を続けてくれと言われました。 その彼女は前の彼氏と色々あり別れ、その相談までされたわけなんですが自分と別れて、ヨリを戻して、尚且つ関係を続けてくれと言ってきて、その上彼氏との事を未だに話してきます。 正直、未だに未練があるのも事実ですが彼氏との話を延々と聞かされるのも苦痛ですし、先に進む為にも切り捨てた方が良いのは分かっているんですが、鬱病を抱えていた人でストレスを与えたくない上に悲しませて関係を切りたくないのです。 歳の差は9歳差、相手が歳上なんですが人によっては遊ばれてるのでは?という見方も出来るとは思います、事実として自分はその彼氏と何かあった時の逃げ道みたいな物なのでしょう。 自分と居てた方が楽しい、気が楽、居心地が良い...でもその彼氏とヨリを戻すと言った人なんですが、それでも1度好きになった相手、そしてその人の苦労している所、その彼氏の人として駄目なところ、いわゆるクズ男な部分を見て聞いてきた上での相談です。 元カノの為にも自分の為にも、そしてその彼氏の為にも関係を切りたいのは切りたいのですが、どうしたらいいのか、関係を続けるべきなのか、今自分が見捨てる訳にはいかない...色々考えてしまいます。 私はどうしたら良いのでしょうか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

まただ・・・

またブチ切れてます・・・ もう、ホント疲れます・・・ いつまでも子供っぽい母親・・・ 怒る時は決まってすぐ無視するし、足音立てるし、わざとぶつかって歩くし・・・ それを見て私も余計腹立つ・・・ 全くなんでこんな親なのかな? しかも私にだけその態度! 兄には一切そんな態度しない、そこもムカつくし、まぁ、私のことバカにして見下してるからだけどね。 もうすこし話し合える親であれば良かったのに・・・ 何が不満か一切話し合おうとしないから、親の考えもわからないし、すぐいじける親なんて大嫌い!!! 八方美人だし、それもムカつく。 だから第三者に相談すると「そんな感じには見えないよ?」って言われる・・・ 私ばかりを悪者にする最低な母親。 私はみんなに嫌われてますから・・・ みんなに責められて追い詰められて、結果死にたいと思うようになる・・・ いない方がいいと常に思ってます・・・ 私には味方はいない・・・ ひとりぼっち、天涯孤独です・・・ 生きる価値もない人間。 だって、職場でいつも人間関係で孤立するし、私ばかりがミスしたら怒られるし、他の人はミスしても怒られないし、そういうのもムカつくし、家に帰れば機嫌悪い母親がいてストレスだし、私にはもう、居場所がない・・・ 私を理解してくれる人なんていない・・・

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

人間は心が醜いと、最近は思ってしまいます

今まで家族や職場の人間関係で度々相談させて頂きました。 最近は、もう人間の心の醜さに打ちのめされそうです。 父が私にいつも「人間を避けようとするな」と言います。 又、「お前だけが辛い訳じゃない」とも言います。 母や姉からの意地悪はエスカレートし、祖父の家に帰省した際、家族全員分の食事を用意して、私と主人の分だけ、食事がありませんでした。 「可哀相だから、せめて主人の分」とお願いすると、姉達から集中して文句を言われ、最終的に「一番可哀相なのは、お前の頭!!」と言われました。 食事の準備は手伝わされましたが、白米すら分けてくれませんでした。 最近、友達に会って職場の体験談を話すと「ドラマみたいね。それ、現実に起こってるんだよね??」と言われました。 『やっぱり私だけに、こんな事が起きてるんだ』と思ってしまいます。 戸建を購入したのですが、主人が庭でタバコを吸った事に対して、後に越してきた右隣の人が怒鳴り込んで来ました。 最初は「庭でタバコ吸うの、辞めて貰えませんか!」と強めに言われたので、「主人に話してみます」と言いましたら、「何でご主人に話す必要があるんだ!」と怒り出しました。 ご近所に聞こえる様な怒鳴り声で「お前らみたいなやつは、警察に捕まるんだからな!!」と言われたので「あの・・うちの敷地内で、吸ってたんですよね?」と聞いたら「近所にお前達の悪口、言いふらしてやる!!裁判も起こすぞ!!」と益々怒って怒鳴れました。 その後、主人が直接隣のお宅に伺ったのですが、「そちらの奥さんが、『うちの敷地内だから関係ない』と非常識な事を言ってきたから、私もついついカッとなってですね!」と嘘を言い、又、近所に聞こえる大声で、私の事を非常識だと侮辱してきました。 最近越してきた左隣は子供がボール遊びで、うちの家の壁にボールをガンガン当ててきます。 あれから外で、一度もタバコを吸ってないはずですが、それを怒鳴り込んで来た左のお爺さんが、ニコニコ笑って道から見ていたりします。 ・・私を特にターゲットにして、イジメられていると感じます。 外に出るのも嫌で、近所の人と会うのも嫌で、隣なので生活音も立たず、息を潜めて生活しています。 結婚して職場のセクハラやパワハラ、イジメから解放されたと思ったら、一生お付き合いする隣人です。 私の周りには心の醜い人間ばかりです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

何もかも八方塞がりで辛いです。

僕は生まれつきアスペルガー症候群を抱えた欠陥品です。 僕は自分自身だけが特別で「世界中の誰よりも1番上の存在である」と考える、傲慢なエゴイストです。 僕は自分自身が悲劇のヒロインを演じて「世界中の誰よりも1番下にいる存在である」と自慢する、ゴミクズ以下のナルシストです。 僕は絶望的な運動音痴で地道な努力さえも一切できない、BMI30超えのデブです。 僕は本音で痩せたくないから1kgたりとも痩せられない、やる気0のデブです。 僕はこの世の誰からも不潔だと思われようが知ったこっちゃない、ウジ虫以下のデブです。 僕はどんな状況でも相手の気持ちなんて一切考えず、自分の言葉だけを押しつけてやる自己中です。 僕は優しい人にはなりたくない、ただこの世界で1番悪い人間になるためだけに本能で動く「何か」です。 僕は異性だろうと同性だろうと関係なく、愛することも感謝もしない、文字通り何とも思わないロボットです。 27年人生を歩んできましたが、このまま生きていても1%たりともいいことがないので、何もかも諦めることにしました。 自殺なんてする気にはなりません。ただ決して生きたいとも思いません。 劣等感と無力感と嫉妬に挟まれて自己否定して、ただただ虚しいだけ。 生きることも死ぬことも動くこともできない現実、本当に何もない「無」だけがここにあります。 何があっても反省したくないからと、失敗から学ぶ努力も意識もせず、築き上げてきた人間関係は破綻し続けてばかり。 結局僕はどこの界隈にいても、僻んだ何食わぬ顔で同じ過ちを繰り返す、邪魔で、迷惑で、害悪でしかないから。 出会いとか友達作りとか以前に、そもそもヒトとしての付き合いをする資格はないと、僕自身は思っております。 100%学習性無力感へ染まり切った、とてつもない潜在意識のホメオスタシスによって、メンタル壊してネガティブへ振り切れた状態だから。 どれだけ意思があっても最後に必ず元へ戻る力には叶わず、「もう僕は何をやっても無駄なんだ……」と絶望して、頭も身体もまともに動きません。 寝ても寝ても眠い、それこそ嫌なことがあるとすぐに意識が拒絶反応を起こして居眠りしてしまうくらいに眠いです。 すべてを吐き出すためにいろいろ書き綴ってしまいましたが、僕は文字通り何もない人間です。 僕は何もしたくない人間です。 僕は弱いです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

ルーズさ、遅刻癖

こんにちは。いつもありがとうございます。 わたしには仲良しな友達がいます。 趣味が同じでしょっちゅう遊んでいます。 人としても尊敬できるし、 これからも、仲良くいたいと思っております。 ですが、彼女は時間や物事にルーズです。 例えばコンサートや旅行など お互いで手分けして予約しようと決めたにも関わらずなかなか彼女は進めません。 自分から〇〇予約しておくね!と 言っておきながら中々しないこともあります。 こちらが催促や、確認をしてもスルーされたり 忙しくて、、、!など。 また時間も寝坊をしたり 遅刻もしょっちゅうです。 何度か改善してもらえるよう 話をして、彼女もルーズでごめん!改善しようと思ってるけどなかなか出来てなくてごめん! とは言ってくれますが、 結局なかなか改善されません。 本当はこんな話を彼女にしなきゃいけないのも 嫌でしょうがないです。 私自身が待つのが平気であったり、ルーズであれば良かったのですが、 なかなかそうもいきません。 お互い仕事が忙しい身なので、負担は五分五分にしています。 人を変えることは難しい、変わるならまず自分から。 と言いますが、わたしは何を変われば良いのでしょうか。 遅刻を許せて、私がやるね!と言ったことを放置しておけば良いのでしょうか。 彼女とはこれからも仲良くいたいです。 ただこんなことでフラストレーションが たまる自分がすごく悲しいし、 彼女にも本当はなおして欲しいです。 そうまでして嫌なのであれば 疎遠になるべきなのでしょうか、、、。 考えて考えても答えが出てこないので こちらに相談させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

お金と行動するのが怖いです。

カテゴリーが間違っていたらすいません。 お金が怖いです。 私は一人暮らしです。 帰る場所はないですが、やっと仕事も安定して落ち着きました。 私自身にお金を使おうとすると怖くなり、やっばり使うことができないことがあります。 私が一人暮らしを始めたのは家族の借金を私に負担させようとしたのがわかったので離れました。 高校時代からずっと家族に何かにつけてお金を要求され、バイトして学費や自分自身にかかるものを自己負担していたのにもかかわらずです。 兄弟は3人でしたが、他の兄弟が必要なときは用意していましたが、私のときは用意してくれませんでした。 親の葬式の義理のための費用からガソリン代まで私が払わなければダメ人間と思わせるようなことを何度も何度も言われしぶしぶ払ってました。 それが正しいと家族としてとマインドコントロールされていたと思います。 一人暮らしのことは考えていました。 社会人になり、家に生活費をちゃんといれていたのですが、いれていた生活費を生活費以外に使い込まれた挙げ句、闇金に借金を数百万していたのがわかったのでそのタイミングで一人暮らしを始めました。 よく人間関係で離れなさいと言いますが私がいた環境の人間関係のほとんどがお金に汚い人たちばかりでした。 貸し借りで揉めたり、借りちゃいけないところから借金してどこに行ったかわからなかったりという出来事ばかりありました。 生活面がやっと落ち着いたのですが苦しいことばかり、安定してもお金を使うのが怖いと思ってしまいます。 これをやろう、行動しようとすると恐怖心とブレーキがかかります。 無視をすればよかったと思いますが出来なかったです。 私自身がなにかをやろう、行動をしようとするときに否定し続ける人が多かったです。 私のことを否定して代わりに汚い自分の手を汚さないで他力本願を押しつける人が多くてトラウマになってしまいました。 どうしても恐怖心で体が動かなくなり、ブレーキがかかります。 どうすれば克服できるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 41
回答数回答 1

承認欲求に答えないとは??

ご閲覧ありがとうございます。 仏教とアドラー心理学は似ていると聞き、早速アドラー心理学が学べる本を取り寄せました。 そこに「他人からの承認欲求に答えない」とあったのですが、考えてみればコミュニケーションのほとんどは承認欲求で出来ていると思います。 例えば、ある子には「私は容姿が良くないから辛い」という話しかされません。本当に悩んでいるのだと思い真剣に相談にのって深夜まで話したのとも。しかし後に知りました。その子は日に何度もTwitterで自分の顔写真をアップしていたのです。 情に熱い魅力的な人だし好きなので邪険にできず、その後こういった会話に なんだかなぁと思いながら「自信もって」と返事をしています。 他は、なんというか「間接的承認欲求」? 相手が興味なくとも関係ない、自分の好きなバンドやアニメのことしか一切話さないという人とか。 「私は違う」みたいな言い方になりますが、私は何かが上手く行った時、自分で「やるなぁ」と自己完結するので他人に褒められるよう会話をリードしません。好きなものも自分の中でだけ盛り上がっています。 私が話題を投げかける時は「ハリーポッター好きだったね。映画始まるね」「オススメしてもらった本すごく良かった」と、相手も盛り上がれることが中心です。 しかし、上記のような人にこう会話を投げ掛けても、話し半分ですぐ自分の話に戻ってしまうんです。 みんながみんなそうという話でもないのですが、失礼な言い方ですがコミュニケーションのキャッチボールができることがあまりないです。 お互い話を聞ける友人はとても好きで相手からも申し訳ないほど好意を頂けますが、そうでない人といるとかなり疲弊します。 ぎりぎり十代ですが、この年辺りは特に話を聞いてもらいたい欲求が強いのかもしれません。が、それにしても結構な比率でこうなので、承認欲求に答えないを実現すると 「あの男性からもこの男性からも連絡がきて困っちゃうよ」 「うん」 「「……」」 という状態が常に起きると思いますが、この「承認欲求に答えない」は円滑な人間関係を築く上で可能なのでしょうか? ちょっとうんざりしてきたのと、他人に認めて貰いたいという執着は苦しいものだと思うのでむしろ答えず癖にさせない方がいいと思い、生活に取り入れたいのですが……加減がわかりません。 この「承認欲求に答えない」をどう思われますか?

有り難し有り難し 49
回答数回答 3

友人関係と、自分について

唐突ですが、私が、好きなものや好きなことは、人とは違っていて少し浮いた生活を送ってきました。今では、そのことについて、悩むことも無くなりましたが、友人は少ないです。数少ない友人は、私にとって、とても大好きな友人たちでした。 しかし、この頃、友人aは、私と共通の友達に私の悪口のようなものを言っているとしり、聞いてみると、そんなことは言ってない、多分言い方が悪かったのだと誤ってはくれたものの、明らかに悪意がありふにおちません。 また、友人bは友人cと話していたところに、私が「どこへ行くの?」と聞くと、秘密と言われました。隠し事とか嫌だから、やめてほしい。聞かれたく内容なら、誰にも聞かれないところで話してっと言うと、私が深入りする方が悪いといわれました。私としては、普通にどこに行くのか、聞いただけで秘密を知りたい訳ではないです。 普通に話しているのに私が聞いたら秘密と返されると、私には、教えないとしか、聞こえなくて悲しくなりました。秘密にしたいことがあるのもわかりますが、人が大勢いるなかで誰にでも聞こえるように話していた内容を、秘密と言われて、気分がいい人なんているのかなと思いますし、秘密って言われるのは嫌だよと、伝えただけで、深入りする方が悪いと言われて悲しいです。 一応、二つのことは一応落ち着いてはいますが、今までどうりに、話すことはできなくなりました。 私は2人のことも、大切で大好きだったのに、なぜこのようになってしまうのだろうと、後悔していますが、後悔しても自分にはどこが悪かったのか分からなくて、よけいに辛いです。 なにが、だめだったのかも、分からず、言われたことをさらっと流せるほど、器用でもないのでふさぎ込む毎日で辛いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

気がつけば一人…人との良好な関係の築き方が分からない

初めて質問させていただきます。 人と良好な関係を保ち友達を作るにはどうすればよいでしょうか…。 学時代などの昔の友人は結婚妊娠とで生活リズムが変わり疎遠になっていき年令とともにだんだん人との繋がりがなくなって気がつけば一人ぼっちになっていました。 会社では仕事にストイックな上私の性格が仇となり自分にも他人にも厳しくなってしまい同期の全て辞めた今、仲良くする様な人もいません。 恋愛に関してもこれまでは恋愛体質で誰かに恋をしていましたが今はあの頃の熱烈な感情はどこかに…付き合って2ヶ月の彼とも上手くいかず…気をつかい過ぎて自分の気持ちがコントロールできずよそよそしさが払拭されず愛情表現が上手くできてません。そうこうしてるうちに彼もだんだん冷めてきて連絡が途絶えがちになってきました。 今思えば恋愛において彼から愛される事で人との繋がりや温もりを感じて平素の付き合い下手部分が満たされたり自分の存在感を初めて認められていたと感じた気がします…その最後の砦も今… 仕事に対する熱も友達も彼も全て離れてしまい何もなくなってしまいました。自己顕示欲が強い自分のまいた種…自業自得な結果なんですが空虚で毎日が辛く私が変わるしかないと思っています。 頑張って始めた趣味で出会った人達とは話してても何だかうまくいかず…男性とはぼちぼちなんですが女性が全く…話してても噛み合わず、気が付けば友達の作り方さえ分からなくなってる!と思ってショックを受けてしまいました。 もうどこをどうすればよいかわかりません。何から始めればよいのでしょうか…人との繋がりを構築したいです。人に必要とされたいです。

有り難し有り難し 516
回答数回答 3

人に嫌われる

おはようございます。いつも御回答ありがとうございます! 私はもうすぐ成人式を迎えるのですが、同窓会のグループで久しぶりに友達の連絡先を知ったので連絡してみました。 連絡はしてみたものの、文面上で私との温度差があるように感じました。 急に連絡したし、相手の今の状況もわからなのでしかたのないことかもしれません。 そこはまだ仕方ないと思えるのですが、また成人式出会ったら写真とろうね〜っというとうん〜としかかえってこなくて、嫌なのかな。と思った私は、いやだったらいってね〜笑と言いました。 すると返事が返ってこなくなりました。 卒業してから会っていない高校の友達や大学の友達とも連絡を取り続けているのですが、毎年4.5がつは新学期の人間関係に悩み、ここ四年前くらいから9.10月にも人の言葉遣いで勝手に傷ついて、私は嫌われてるのかな。と悩んでしまいます。それ以外の月はあまりそう考えないし、楽しく友達とわらってます! 普段からラインでも人の傷つくことや、誤解をされたとりかたをされないように再度読み返し相談されたことの返事を送信しています。 人はみんなから好かれるわけではないとネットにかかれていましたが、私には好いてくれる人がいるように思えないのは、自己肯定感が低く、結局は自分のことしか見ていないからでしょうか。 人のものさしで生きていたら自分の人生でなくなる。ともネットで書いてありましたが、いつも人からどう思われるか気になります。私は私が主役の人生を生きれていないとおもいます。 成人式ってお祝い事って言ってくれる家族なのに、私は誰か一緒に行ってくれる友達を探すのに必死だったり、心底楽しみとおもえません。 だから、この先結婚することになったとしても友達に招待状を送って欠席の人が多かったらなど考えると、そこでも悩んで結局誰が来てくれるかなど気にして心底楽しめないのが目に見えています。 最近は生きることもしんどくなってきました。 こんな私にどうかお返事をいただけると、また読み返した時第三者の意見としてスッと心の中にはいってくるとおもいますので、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

夜になると死にたくなります

私は結婚をして十代の息子が2人います。 私は今まで子育て、夫婦関係、自分の母との関係、その他の人間関係などどれもうまくやれませんでした。 下の息子は非行に走りました。主人はいますが子供たちに関心がない人なので子供に関することは私ひとりでやってきました。でも結果、子育てに失敗し息子を非行に走らせてしまいました。 主人は長年不倫をしていることがわかりました。まだ離婚はしていませんが、恨む気持ちが大きくて一緒に暮らすのが辛いです。でも、子供たちが学校を卒業するまで耐えるのが経済的には良いのかと諦めています。主人も子供たちが自立するまで離婚せずにいようと言っています。不倫相手とは別れられないそうです。 それと、自分の母が同居しています。私は小さい頃から母に否定ばかりされて育ちました。かまってもらったり、相談に乗ってもらうこともありませんでした。今でも否定ばかりされて相談事などできません。でも自分の面倒なことは私にやらせようと頼ってきます。なので話をするのも嫌になってしまいました。 友達付き合いも下手で、相手にどう思われるか顔色ばかり伺ってしまうので、打ち解けて付き合うことができません。なので、気楽にいつでも相談できる親友もいません。 なんの能力もなく、他人ならまだしも自分の家族とすら良い関係が持てず、息子には責められ、夫には逆ギレされ、もう何もかも投げ出して逃げたくなってしまいます。 自殺はいろんな意味で周りに迷惑をかけるのでしてはいけないと思っていますが、夜寝る時になるといろいろ考えてしまい、このまま死んでしまえたら何も考えなくてよくなるのに…もう目が覚めなければいいのに…と、思って寝ています。だけど毎日朝は来ます。 子供たちが親の力を借りず自立できる時が来れば、もう私自身はどうなっても良いので主人と別れ貧しくても何とかやって行こう、なるようになる。と、思えるのですが、そうなる前にいつか思いつめた夜に勢いで自殺してしまったらどうしようと不安に思っています。 長々と申し訳ありません。 こんなダメ人間にもし何かお言葉をいただけるのだあればよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1