hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2066件

友人に

はじめての質問を失礼します。 自分は17歳の高校二年生になります。 最近友達に死ねと頻繁に言われます。 自分としては理由がわからず相手が一人で怒っている状態なのですが、 話しかけるたびに死ねと言われその後無視されます。自分も出来るだけ話しかけたくはないのですが、同じ生徒会のため話しかけるしかないのが現状です。 それがかれこれ1ヶ月は続いています。 無視をすることも出来ず、ひたすらに壁打ちの壁のように死ねと言われ続けています。 そのうちに自分はそんなにも死んだ方がいいのだろうか。と考えるようになりました。もちろんそんなことで死ぬなんて馬鹿げたことだとはわかっていますが、ほぼ毎日死ねと言われると流石に精神が参ってきました。 暴言を吐かれると担任には相談したのですが、まさかの担任は「理由があるから死ねって言っても仕方がない」と言われました。担任はアカンと悟りました。 毎日のように繰り返される暴言に流石に疲れており、このままでは本気で自殺願望が出てきそうです。 そこで相談なのですが、 死ねと言われて無視され続けた際にどのような対応をしたら良いでしょうか。 ややこしい相談とは思っていますが 御教授の程よろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

消えてなくなりたい

夫にいつ捨てられる不安です。 私は体が弱く働けず、外出などもあまり出来ません。 ここ2年ほどは特にひどく外食をするのも苦痛です。 そんな私に夫が嫌気を感じているのが分かります。 自分の意思ではどうにも出来ない事なので解決しようがありません。 勿論そんな人間と一緒に暮らすのは夫にとっては楽しくもなければ重荷なだけで、私を嫌いになっていくのも分かります。 離婚すれば夫は幸せになるのかもしれませんが私にはその決断が出来ません。 いっそ死んでしまえれば夫も幸せになれるのに。 明日目が覚めなければいい。自分には生きてる価値などない。それどころか周りを不幸にする悪です。 私も毎日夫に捨てられるんじゃないかとビクビクしたり、思うように動けない事に罪悪感を持って生きてることにほとほと疲れてしまいました。子どもも居らず、夫もまだ30代半ばなのでいくらでも人生やり直せます。 夫のため自分のために死にたいのです。 そして図々しい事ですがせめて最後くらい苦しまずに死にたい。 こんな人生は望んでいなかった。 せめて人並みに生きたかった。 貧乏でも健康で夫婦で笑いあって生きたかった。 自殺したものは地獄に堕ちて生きていた時より苦しい思いをすると聞きますが、それは本当なのでしょうか。 死んでも苦しまなければいけない程に私は悪なのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2023/08/28

夫婦の意見が合わなくて辛い

こんにちは。初めて投稿します。 現在妻と2人暮らしで2人の子供は成人し、2人共結婚をして離れています。そして夫婦2人になり、お互いの価値観が合わなくて辛いです。これは10年以上前からこうなるのだろうと私自身は予測していました。私は自営業で1人で仕事をこなし、不安定な仕事なので常に前向きに考えて生きる努力をしてきました。社会や物事が新しい方向に進むのと共に私も追いついていく努力を自分なりに勉強して、それでもまだ足りないと不安ながら前向きに生きる決意をしています。性格も色んな事に興味を抱く性格で、それが私の得意なのもわかっています。妻はとても優しい妻なのですが、私とは違いアナログで、それは良しとしても私の行動に嫉妬をして、私の周りの友達やあらゆる人を排除してしまいました。私はそれがとても許せなくて妻を心から愛せなくなり、気持ちとしては離れたい位です。何度も話し合いをして別居までルールも決めて離れたのですが、ルールの中にLINEなどで相手を攻撃する内容はしてはならないと誓ったにも関わらず次の日に、私は1人で辛いなど送ってきます。毎日妻のことを考えると胸が張り裂けそうになるほど辛いです。私は何度も仲の良い時に、妻に色んな事を教えてきましたが、妻はついてこなく、前向きに動く人を嫌う性格になってしまい、もう私も諦めました。頑張る事がいけないとも感じる位私は自分を責めたりもします。妻は10年位前から鬱の薬を飲んでいて、狂乱する時は自殺も仄めかす事もあります。私は本当の気持ちは自分を信じて辛いながらも1人で生きて行こうと決めたのですが妻を捨てるような気持ちがとてもイヤで、混乱しています。これが本当の気持ちですが、妻は1人になると、友達も誰もいなく趣味も何も無い人なので鬱が悪化して自殺を考える時がほとんどです。何十回も話し合いをしても平行線でもう心が辛くてたまりません。文章が読みづらいと思いますが、私の性格が前向きでこのまま進むのが自分には合っていると思うのと、妻の今後をどう接して行けば良いのかお聞きしたいと質問させて頂きました。離婚すれば簡単だとは思いますが、私は妻を愛してはいないのかと思いますがとても愛おしいです。ただ、何も関係ない友達達を私から排除した事はいつまでも許せないと思います。私はどうしたら良いでしょうか?世界観が違い辛いです

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

生きている実感がない

私の妻の話ですが、うつ病を発症して10年になり、安定:不安定=2:8の割合でなんとか暮らしています。 先日も、処方されている薬を大量に飲み、自殺未遂をしましたが、今回も命に別状はありませんでした。 そんな妻が言うには「楽になりたい。生きている実感がない。このまま暮らしているのは、生きていても死んでいるのと同じ。なら、迷惑をかけないように、いっそ死んだほうが良い。生きるなら生きるで、生きていてる実感が欲しい。」 とのこと。 実際、先の自殺未遂以来、歩くのもふらふらしている状況で、今まで行っていた洗濯や台所の洗い物をしていない状態ですし、それ以前に食事も夕食の1回しか食べなくなっています。 朝食は、一緒に食べない私にも責任があると思うのですが、簡単な昼食を用意しても口にしなくなりました。 「体調が悪い」とのことです。 生きる実感についても、私が提案したことは、「めんどくさい。たいへん。きつい。」など、却下されることもしばしばです。 本日、妻の誕生日を迎えているのですが、それでも楽しい話題には、なかなかなりません。 すべてのことに興味が薄れている状態のように感じています。 このような状態の妻に「楽しめること。生きている実感」を伝えるにはどうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

生きる事が疲れる

大きい何かが起きたわけでもありませんが、元々生きるのがしんどいなあと感じる事が多くありました。 それに加えてこのコロナ渦で不幸なニュースも多く流れたり、政権への不信感だったりマイナスな気をもらう事が多く、またずっと目指していた職業を諦めざるを得ない状況になりました。 そんな中でもやはり就職しないといけないと思い就職活動をはじめたフリーターですが、書類すらも通らずなんでやりたくもないことにこんなに必死にならないといけないんだろうと感じます。また就活が終わったとしても待ち受けるのは、これから5.60年やりたくもないことをただ生きるために働かなければいけない。そんな現実がしんどいです。 もう21年生きてきたので、これ以上生きなくてもいいやと思います。平均寿命からみてあと60年は生きないといけないというのはもはや軽い拷問にも思いますし、生まれたいと望んで生まれたわけでもないのにどうして自殺したいと感じたら責められないといけないのか?どうして自分で人生を終えるという選択をしてはいけないのかと思います。 自分が最低な人間とは自覚していますがニュースを見ていて、事故や自殺をして亡くなった方の名前をみて羨ましいな、自分が代わりに死んであげれればよかったのにとさえ思う時もあります。 もう十分生きたしいいやと思いますが、痛い死に方はしたくないし、幼い妹などのことを考えると死ねないと思うと同時に死んで仕舞えばそんな考えすらないのかな。 最初に述べたように何かドラマティックな出来事があったわけでもなく、ごく普通のそこまで不幸でもない人生ですがこれから長くて60年以上も生きていける気力もなく、そこまで頑張れません。自分の理想の人生が送れないのならそんな人生はいらないという考えに至ります。 自分がなんて罰当たりで子供っぽくて、自分勝手な考えをしているかは分かりますが、なぜ自殺は悪なのでしょうか?なぜその選択をしてはいけないのでしょうか?理想が高すぎるのはわかっています。理想と現実が違いすぎてしんどいということも。でも自分が生きたいように生きれないのならもうやめたいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

疑問

いつもhasunohaを見て心が安らぎます。 タイトルとカテゴリが少し矛盾していると思いますが、実はある疑問をもっています。 僕はあの時ネット内で煽られてそれで罵倒ののし合いで僕がついに自殺まで追いこんでしまいそうな発言を書き、相手はついにアカウントを閉じてしまい、それで万が一死んでおられると僕は完全な犯罪者です。(それは反省しています事です。) そこで僕はある日、友達に、「自殺させた人って殺人者?」と質問してみました。すると、「例えば、いじめが原因で自殺してしまってもそのいじめた人は罪にとわれないよね。」と単純な回答でした。 でもその後、あらゆる殺人罪について調べてみましたら、その中に「自殺関与」と言う、簡単に言えば「自殺しろ」といってなんとかこんとか…と書かれており この時はマジで真っ青になってしまいました。 では友達の回答は間違っていたのか? もしそうだとしたら「僕が犯罪者なのにこうして平凡に暮らすのが怖くて申し訳なくて辛い、他の人がうらやましい」と言う罪悪感と欲望が… もし友達の回答が間違っていたのなら 罪悪感をもう感じたくないです。 ちなみに自殺関与した人は殺人者とみなされるのですか? (もしされないとしても反省の気持ちは持ちます。)

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

地獄、輪廻転生について

長文失礼します。Youtubeで地獄という動画を見て個人的にどうかなと思ったので質問させてもらいます。 よく自殺したら地獄へ行く。両親より先に死んだらさいの河原で石を積みあげ、無益な殺生や戦争などで人を殺したりするとそれに対応する地獄へ行き罪を償うと拝見しました。また転生の際は前世の行いによって生まれ変わる条件や生物までもが決められると知りました。欲深く生きていると豚、嫉妬深いと蛇といった感じでした。私にはそれが理解出来ません。 皆仕事や受験で他人を蹴落として上に上にと高みを目指し時には他人を恨みそして欲望の限りお金を儲ける。無益な殺生であれば蚊やゴキブリといった虫を誰もが殺すし戦争であればお国の為にと戦った兵士が何故地獄へ行くのか。自殺した人が地獄へ行くのもどうかと思います。現世でいじめやパワハラ、生きにくい世の中に絶望してその人にとっては楽になりたい、この苦しさから逃げたい、生きている方が地獄だという思いで自殺すると思います。なのに死んでからも地獄は理不尽ではないでしょうか?両親より先に死ぬのにも病気や事故、天災といった理由でもさいの河原で石を積みそして地獄へ行くのはおかしいと私は考えています。 地獄、あの世も時代と共に変化する必要があるのではないでしょうか?自殺した人で地獄へ行くのは殺人などの重い罪を償わず逃げる為に自殺した人は地獄へ、現世で苦労した末に自殺した人は次の人生では幸せな人生を送れるようにするべきです。また仏様はその人が越えられない壁は人生に作らないと聞きましたがその人が壁を越える事ができなかった時のことは考えているのでしょうか? 是非、お坊さんの意見を聞きたいです。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

うつ病の方に是非とも目を通して頂きたいです

おはようございます。 私はうつ病ではありませんが、恐ろしいことがわかりました。 向精神薬漬け、で検索して頂くと書いてありますが、1999年、2000年に海外から、新しい抗うつ剤が入って来たことにより、自殺者と抗うつ剤の売り上げが比例しているそうです。 自殺者の9割が精神科に通っていて、そのうちほとんどが抗うつ剤を投与されていることがわかりました。 精神医療は薬で洗脳するとも書いてありました。 誤診も多く、抗うつ剤がうつを作り出す副作用もあるそうです。 抗うつ剤を飲んでいるのに死にたくなるということがあれば、間違いなく副作用です。 医療業界はこれをひた隠しにしています。 薬剤師も知りながら抗うつ剤を患者に渡しています。 うつ病にいいのは朝陽を浴びて、栄養バランスの取れた食事、運動することだそうです。 不思議と魚嫌いな方も多いそうです。 もちろんストレスの原因を取り除くことも大事です。 私は抗うつ剤を処方されている、精神疾患の方に自死の道を選んで欲しくないと思っております。 御回答頂けなくても構いません。 うつ病と闘っているお坊さんもいらっしゃるということで、書かせて頂きました。 拡散希望です。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

死を選ぶべきなのでしょうか。

私は現在大学4年生です。自らの不注意、無責任な行動から春から決まっている内定先への勤務が怪しくなっております。(具体的には言いませんが警察関係の事情) 自分で言うのもおかしいかとは思いますが、そこそこ由緒のある家で、姉も私もかなりの有名大学を出ており(私はまだ在学中ですが)、両親からの信頼や期待も小さな頃から非常に厚く育ってきました。 今回の不祥事を知ることや、私が社会人になれない可能性がある、もしくはなれないということを両親が知ったらきっと深く悲しむと思います。 また、それ以上に私が本来働くところで働いていないということを周囲に知られた時に親が感じる羞恥心や、劣等感というものは息子である私が一番深く分かります。 社会的弱者(私は決して軽蔑をするような意味で使ってる言葉ではないですが、親は大いに嫌う傾向があるため使わせていただきます。)として親に恥をかかせ続けていくよりも、 有名大卒で優良企業に内定していたものの社会に出る恐怖から死を選んだ息子という形で残るために自殺をはかろうかと思っております。 私はどうしたらいいのでしょう。 起こした不祥事に関する罪の意識を抱えて生きろなどという考えはあまり受け入れられません。(ほとんど事件性がないため) 両親は私が死んだら悲しむでしょうがそれはいずれ風化します。それよりも多額の教育費用をかけ、ようやくエリートとして育てあげた息子が不祥事で内定取り消し、フリーターや中小企業に勤める可能性があるという悲しみ、それが現実となったときの周囲からの視線、息子が法に触れるようなことをする人間であったという失望を考えると、自殺の方がいいと思ってしまいます。 生きてることで自殺以上の苦しみを与えてしまうのではないかと考えています。 親が以前言っていた生きてるだけでいいなんていう言葉を信じきれません。 私は正直なところ生きたいですが、そのために今回の不祥事を親に話し、場合によっては金銭面で多額の負担を強い、息子に絶望させてしまい価値の無い人間として見られてしまうかもしれないというのが苦しいです。 生きた方がいい、死なないでほしいという回答より、どういったことを両親に話し、これから何をアクションとしておこし、どういったように生きればいいかということについてお尋ねしたいと考えております。 長くなってしまいましたがよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 175
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ