はじめまして。21歳大学4年生です。 過去の後悔でうつ状態です。 どんなに眠くても朝4時には悪夢と過呼吸で目が覚めてしまい、寝るのが怖くなりました。すぐに涙が出たり、食欲不振と、希死念慮があります。 やらなかった後悔は一生残る、どんどん大きくなると言います。死ぬまでこの悪夢のような日々を過ごすのでしょうか。 老衰で死ぬには気が遠くなるほど長いので自殺を考えています。 自業自得と言われればそれまでです。一生向き合えとか、死ぬのは逃げだと言われるかもしれません。でもそろそろ限界です。 楽になりたいです。 こんなに弱くてわがままな人間でごめんなさい。 ※スクールカウンセリングや心療内科も行きました。結局は起こった事実は変えられないので、それに対する捉え方を自力で変えるしかないんだと気付きました。
独りはもう嫌です。 まだまだ頑張らないといけないと思いますし、現状がいいように変わっていくかもしれないと、何とか思い込もうとしています。 でも、ふとした時に「自分はやっぱり一人だ」と感じてしまうのです。 孤独死したら、自分はどうなるのか… 本当に親不孝です。 今何をすればいいのかわかりません。 人と関わって生きていく自信もありません。 何で私だけ、こうなってしまうのでしょうか?
このほど死刑が執行されました。命をもってすれば罪を償うことは出来たのでしょうか?被害者及びご遺族の方は、少しは報われたのでしょうか? 無念の死を遂げた場合、心安らかに眠ることはできるのでしょうか? 私は命を奪った側の人間です。人間でなく愛犬のため、刑に処されることは ありません。でも、どんな犯罪者より私は最低で自分が憎いです。 私は最期、殺害だろうが、事故だろうが、病気だろうが、苦しんで苦しんで死にたいです。その時に始めて、償える気がして、愛犬が報われる気がします。 それも本当はただの自己満足だとわかっています、愛犬の苦しんだ事実が消えるわけではないですから。 何をもっても償えない、どうしたらいいのでしょうか?
30代半ば、急に人生に迷ってしまいました。 昔から恋愛や結婚、子育てに興味がなく、このまま生きていくんだろうと思っていました。 しかし、一般的な女性ができている恋愛・結婚・出産などが自分にはできていないことに怖くなってきてしまいました。 結婚している姿は想像できません。他人との生活が向いているとも思えません。一方、孤独死している姿はとても想像できます。 妹がいるのですが、妹も結婚しなさそうで、このまま実家で姉妹2人どちらかが死ぬまで暮らしていくのか。 自宅で孤独死ではなく入院が必要になってしまった時どうするのか。 そんなことを考えると婚活した方がいいんだろうなとも思います。年齢的にもラストチャンスだろうし。 しかし、そんな考えで結婚や出産をするのは相手や子供に失礼なのではとも思ってしまいます。 何より、こんな状態でも結婚したいと思っていない気がしています。 最終的には自分で答えを出さなければならないのはわかっていますが、自分がどうしたいのかわからなくなってしまっています。
どうしたらいいでしょうか。 もちろん、頭で自殺はいけないことというのは分かっています。 主人に自死で先立たれました。正直追いかけたい衝動が奥にあります。 なんで?って聞きたいです。何をみてもどこに行っても、主人が居ないことを思い知らされます。 私がその状況を作り、防げなかったことの後悔が尽きません。また会いたいし、話したい。 今は49日まで、彼を弔うことに専念しようと過ごしています。 毎日私を心配して、親から電話があります。 日にあまりにも何度もあるので、態度は邪険にもなりますが、こんなツラい想いを、年老いてきた両親にさせるは忍びないです。 身体が辛くて、半年前に仕事も辞めました。何もしないのも良くないし、まして、 生きていくには、働かなくてはいけないことも頭では理解しているのですが、心がついていきません。 何のために生きてるんだろう。 それに、今、仕事しても、責任負って何かする自信もありません。 それでも動かなきゃと動けるときは動くようにしています。 自死の家族の会にも参加してみました。何年も苦しんでる方々が多くいました。 泣きながら話しててもお互いに様な環境は有り難かったですが、時間の経過で、癒されるものでもないこともわかりました。 元々の頚椎の問題もあるのか、睡眠不足と大泣きすると、目眩が酷くなり、動くのも嫌になります。 引きこもらないように、通ってた整骨院や、香典返しや、月命日に納骨前ですが、準備にと思ってお墓参りしてきました。 彼のために、と思うとまだ動けていますが、ふとした瞬間、ここで事故にあったら、とか、この睡眠薬全部飲んだら、とよぎることがあります。心が壊れるなら、壊れちゃえ、と。 親に私と同じ想いはさせたくない、迷惑かけたくない、とは思いますが、私の場合理由が分かるし、両親まだいるし、弟に孫もいるからまだマシだよね、とも思っている自分もいます。 動けるときは動けますが、ダメなときはずっとボーっとしています。 ずっと泣いてることはなくなりましたが、その分一気に堰をきったように泣いたり、胸が締めつけられます。 どこかで、糸が切れそうな自分が怖いです。 変なことがよぎったときに、思い留まる術、アドバイスあれば教えてください。 よろしくお願いします。
度々お世話になります 仕事中に急死した主人は会社に強いストレスを抱えながら仕事をしてきました。過労死ではないか?、仕事のストレスだったのでは?と言ってくださる同僚の方もいます。急性心臓死という事だったのですが、労災の話は私は全くしていないのに、新しくきた所長さんが、無理な仕事はさせていなかったしね、(だから過労死ではないよ、というような言い方)と言いました。きたばかりの人に無理はさせていない、と何故言われるのかわかりません。私はいつも主人から聞かされてましたので、誰が仕事をしないとか、言うことを聞かないなど、会社の皆さんは、聞いているとは知らず、葬儀には、残念です…と泣いてくださりましたが、もはや、うそにしか見えず、私は、主人は会社に殺されたと思っています。ですが、主人はもういません。恨まず生きて行くにはどうしたら良いですか…
去年の9月にパパを亡くしました。 パパが死んでから時間はたっているんですが外を歩いていたり買い物に行ったりして男の人がいるとパパかもと思う。パパが乗っていた車と同じ車とすれ違う時パパかもと思う。夜仕事が終わって家に帰った時パパがいるような気がする。など、自分が変です。パパがもういないのはわかってはいるんですがどこか期待してる自分がいます。 パパが亡くなる前に具合悪いと言っていたのにただの風邪だろうと病院にも連れて行かずパパが亡くなった日にも病院から電話が来る前に私は遊びに行こうとしてた。 パパが死んだのは私のせいです。 何があってもいつも私の味方をしてくれていたパパ。なのに私はなにもしてあげられなかった。 後悔しかありません。 パパに会いたいです。会いに行きたいです。 パパが今どんな想いなのか誰にもわかりません。 ただごめんなさいを伝えたいです。
もしこの文を見られて不快になるようでしたら回答や見ていただかなくても大丈夫です。そして文は下手で語彙力はないです。 質問ですが自分は自己嫌悪が強く自傷行為で怒りや自己嫌悪を押さえようとしてしまいます。 昔友達から絶縁された頃から自分のことが嫌になり何もかもが投げ捨てたくなる頃もあります。 そんな感じで度々、夜泣いてしまいます、今は友達とうまくいってますが心の傷みたいなものが治らず話していても悲しくなったり帰ってくると孤独感に苛まれゲームで現実逃避をしてしまいます。 毎日がとても辛いです。自分が醜いです。 一度本気で自殺を考えましたがいざとなると怖くて身内に迷惑かかるしやめようと思いました。 おかげで何を考えてるのか自分でもよくわかりません そういうわけで質問させて頂きました まだ誰にも相談していないので申し訳ないですが甘えさせて頂きます。(身内や友達に相談したくないです) この自己嫌悪や自傷癖を治したり和らげる方法がありましたら教えて頂きたいです。 長文失礼しましたm(__)m
私は母子家庭で育ち、暴力を受けて育ちました。 それから飼っていた動物達を虐待するようになってしまいました。 ストレスや怠慢の不登校のうちに飼っていたペット達にものすごく残虐な行為を繰り返すようになりました。 殴る蹴るはもちろん人として動物を飼う者として最低な行為を何度も何度もしてしまいました。 そのくせに飼っているペットの死や某テレビで見るペットの死には一丁前に泣いてしまうのです。 自分のせいで飼っていたペットが死んでしまったことがあります。 その時こんな事はやめようと思いましたがやめれませんでした。 その頃から虐待行為ははほぼ無くなりましたが同時に罪の意識にかられるようになりました ふとした時に死にたくなってしまいます。 自害する勇気がないのでかろうじて生きていますが辛いです。 こんな最低な事をした奴が何を言ってるんだと自分でも思いますが自分がやってきた事から逃げたくて仕方ありません。 忘れたいし無かったことにしたくてたまりません。 自分がした事で勝手な事を言ってるのはわかってるんですが少しでも気持ちを軽くしたくこうして相談させていただいた次第でございます。 罪を犯した人は一生死ぬまで後悔にかられて生きていくのでしょうか? 長くなってしまい且つ読みにくい文章で大変申し訳ございません。
人の寿命や運命は決まってるのですか? 運命は変えられるのですか?
母が亡くなって11年経ちました。 母の魂は今苦しんでいるのでしょうか? 重い肺炎を患い、私たちきょうだいに迷惑をかけまいと死を選んだ母。 母は無宗教で戒名つけてほしくない、菩提寺もない、お葬式は好きだった曲を流して親戚だけでお別れ会のように執り行いました。 その後お坊さんとの御縁があり、自殺した人の魂は自然死の魂と違って成仏するのに修行がいったり時間がかかったたりするとお坊さんから聞きました。 そこで高野山に行って母の回向をしていただいてきました。 去年は10年の節目なので、ペット供養でお世話になっている市内のお寺で、母の供養をしていただき、13回忌とのことでそのお経もあげていただきました。 私は母の魂は存在すると思っていますが、宗教に関して全く無知です。もちろん仏壇はありますが、一般的なお線香をあげて祈るくらいのことしかしません。 母の魂は今苦しんでいるのでしょうか? 生きてるときに私たちや他人のために人生を捧げてきた人です。 たくさんの苦しみがあった人です。小さい頃からとてもたくさんの苦労をしてきた母が、死の選択をしてもまだ苦しんでいるのかな…と思うと、今生きている自分に何かできないかなと思っています。お金がないので、お線香をあげたりご飯やお水をあげるだけなんですが、何か母のために今の私ができることがあるんでしょうか? 前に質問させていただいたのを見ていただくとわかるのですが、私自身今気持ちの病のような症状が出ていて、母はこんなときにどうしていたんだろう、こんなに病んでしまった私を見て悲しんでいるのだろうかと思ったり…。 たくさん苦労して、たくさん自分を犠牲にして、そうやって私を育ててくれました。 私も今は辛くて辛くて死にたいときもあります。でも母のおかげでこうして主人と小さな幸せを毎日どうにか見つけているんだと思います。 苦しくて死んでいった母にもう苦労させたくないです。 何か私みたいなのでもできることがありますか? 母は今苦しいですか?
50年生きてきましたが鬱、希死念慮もり、毎日辛く苦しく何も楽しくないです。 自殺は悪いことですか? もうラクになって休みたいのです、ゆっくり眠りたいのです。 自殺は責められることですか? そんなにも悪いことですか?
今の世の中は情報で溢れています。 スマホって簡単にいろいろ調べることができて、情報で溢れかえっています。 心がツライときや精神的にしんどいときに、 精神的に弱く強くなりたいなぁ 傷つきやすい性格を変えたいなぁと思い、 検索魔になって検索すると、 あれやこれやいろいろ出てきて、 何が良くて何が悪いわけではないと理解していますが、情報が多すぎて、よくわからなくなってきます。 何がホントなのか?何を信じていいのか? きっと私意外にも藁をもすがる思いで、いろいろ検索する人もいると思います。 (確固たる宗教など崇拝してる方は、このような迷いはないかと思いますが…) 信じたいことだけ信じてればいいのでしょうか? 仏教的な目線は下記のことはどのように思われますか? 全ての出来事は引き寄せ? 出会う人や出来事は偶然?必然? 自分に起こる出来事は必ず必要? 乗り越えられない試練はない? 健康に問題があるときは暗示? 仏様にお願い?神様にお願い? 宇宙に任せる? 自分の胸にすーっと収まった言葉こそがご縁があり、その時に、ん?なんか腑に落ちないなって思う言葉は受け入れなければいいのでしょうか? そのような言葉でも後から受け入れるようになるかもしれませんが… 私自身、家に仏壇もあり仏教ですが、正直、意識するときはお墓まいりや法事の時だけです。ですが、今度はお墓があるお寺に仏教講座があるので、参加しようと思っています。 自分勝手な考え、散文、お許し下さい。 お手数お掛けします。よろしくお願い申し上げます。
鬱病の姉がいます。姉は父を嫌っており母が亡くなってからほぼ連絡を絶っていました。先日父が亡くなり、6年ぶりに実家に来ました。亡くなるまではもう1人の姉が父の面倒を、見てくれており葬儀や親戚等への連絡など全てしてくれました。 鬱病の姉は来て早々母の時にやったからと銀行に行き、相続の手続きに行ったそうです。その時点で父の死を悼む気持ちがなく、ただ遺産をもらいに来たんだと思われました。 姉は元々人に厳しく、鬱になってからは特に人を責めることが多かったです。亡くなる前の母に対しても父に対しても。どんなに気を遣ってもらっているのか私たちから見たら恩を仇で返すように感じるほどでした。それは私たちに対しても同じで、いくらこちらが気を遣っても、全くゼロで少し意見を言ったことが酷いと責められるばかりです。今では姉からの連絡があると動悸が激しくなり、メールを打つ手も震えるほどです。 母が亡くなった時もに同じようなことが起こり、私が我慢てできず、上のようなことを言うと自分のことをわかってくれるフリをして傷つけたとまた責められ、音信不通になりました。 父が亡くなり、世話役の姉と父の葬儀には来ないだろうと思っていたのに早々に来て、掃除をして、喪主までやる姉に少し期待したところもあったので、結局の今の状況に悲しみしかなく、こんなことならもう縁を絶ってもいいと思えてきました。 49日法要もありますが、供養に来るとは思えず、遺産をもらいに来るだけだと思うと法要にも来て欲しくありません。 母の死去の時、それまで父母と同居していた姉が父と2人でいるのは良くないと話し合い、父に母の保険金から半分姉にあげてほしいとお願いしました。私には本当に酷いことを父にしたと思いましたが、姉は何とも思っていないようで同じように死によってお金が貰えるとしか思ってないのではないかと思えます。 一人暮らしだった父が亡くなった後の家や親戚のことなどは近くに住んでいる世話役の姉がやってくれることになりました。本当に感謝しかないです。 父の家は相続してもマイナスにしかならないのに、土地はあげるから遺産を三等分にしようなどと言う無神経さに腹が立ちます。 兄弟は他人の始まりと言います。父の死を機に私の気持ちを伝えて絶縁をしたいと思っています。ただ、それによって病状が悪化したり自殺して迷惑をかけられないかと心配になります。
私の家庭は母子家庭です。 でもお父さんとは家族みんな仲がいいです。 病院へ行く際は母子手当があり、今はまだ無料で診察を受けれます。 この間、体調を崩しました。と言っても私は体調を崩しがちです。今回はいとことタイミングが被ってしまい、なかなかいいだせずにいました。 次の朝悪化していたので祖母に言ったところ、病院へ行くことになりました。 病院へは結局電話の診察のみだったのですが、母へ病院へ言ったことが伝わり電話がかかってきました。 「あなたは精神が不安定で体調を崩してるだけ、治るんだからそんなことで病院に行くな」 「母子手当がなくなったらどうやってお金払って病院へいくつもり?」 などと言われました。 こんなことを言われるなんて思っていなかったので、思わず電話を切り、大泣きしました。 家族みんな、私のことが嫌いなのか、私は1番上のお姉ちゃんだからか分からないですが、下の子と対応が違います。 私に非があるんだと思いますが、私には何がダメだったのか分からないです。 何かをしたい、こうなりたい、将来はこんな仕事がいい、何を言っても「そんなこと言うならバイトしてお金をためたらどうなの?」「バイトも続かなくて仕事がやってけるわけない」など、色んなことを言われます。 なんで私だけなんでしょうか?私にはわからないです。 いつも、お金があれば家をでて独り立ちできるのに、お金があれば、家族が優しくしてくれたら、とか考えてしまいます。 でも、お金は思うようにたまらないし、バイトも長続きしません。 家に帰るのが苦しくて、バイトがどれだけ楽しくても、家の事でストレスが溜まって、体調を崩しがちなんです。 家を出たいです。 お母さんもお父さんも妹も怖いし、祖父母も優しいですが、どこか信用できません。いとこのことも羨ましくて…でも全部我慢しなきゃいけないんです。 全部全部、ずっと閉じ込めておいて忘れなきゃいけないんです。私はそう思います。だって私のわがままだから。 でももう我慢するのが嫌なんです みんな、私が何を言ってもお金が、お金が無いから、バイトしてお金を稼いでから、私のことをお金のあてにしようとしてるのでしょうか?私はいない方がいいんでしょうか?私はどうすればいいのかわからないです。 死のうと何回も考えましたができません、死は救済でしょうか? どうかご回答お願い致します。
初めて質問をします。よろしくお願い致します。 先日、祖母が亡くなりました。それをきっかけに浄土真宗の教えを(ネットの情報からではありますが)学び始めました。 妙好人について書かれていることを読んで思ったことがあります。 他力信心を得ると言うことは、仏の悟りには至らなくても高いところの悟りに達しているように思い、阿弥陀様のお力を気づかせて頂くのは、簡単なことの様に説かれているものの難しいなと思っています。 他力信心によって死への恐怖や不安がなくなるのは、頭では理解できたかなとは思っています。しかし日常生活生活における死に直結しない様々な不安があります。なぜそれらも気にならないようになれるのでしょうか? ご助言をよろしくお願い致します。
先日、付き合いが長く親しい友人のお子さんが自死を選ばれました。そのお子さんと私は3回ほどしか会ってもないのですが、一緒に話したり絵を見たいと言って見せてくれたりと、とても穏やかでいい子だなーと思っていました。 そのお子さんが自死された4日後ぐらいに連絡があり男性の友人なんですが、その家族を含めいきなりのことで、パニックになっていました。とりあえず事情を聞きたいと思い、許可をもらい家に行って話を聞きに行きました。 話を聞くと原因がわからないといい、普段と様子は変わっていなかったと聞きました。けど、なんか出来事はなかったの?と聞いたらいじめを受けて心の教室に通っていたらしくそれから通信制の高校に通っていたと言いました。私はお子さんと家族で話し合ったりはしたの?と聞き友人は「ちゃんと教室に行かなあかん。お前はゲームができるんやから頭は悪ない」と家族で怒ったらしく、なんか一方的過ぎない?と思いました。私はちゃんと子供から自分はどう思ってるとかどういう考えを持っているのかを話し合っていい方向に進めるようにやるんかと思ってました。 その後お子さんの携帯のメモを見せてもらうと、「なんでしつけも教育もせんのに勝手に育つと思ってるの?お菓子なんかいらん。お菓子とゲームを与えたらいい子に育つの?なんで産んだのに放任なの?」と自分とまったく同じ考えのことが書いてありました。 どうやら、放任主義の家みたいで習い事も家庭学習も無く問題が起こった時にだけ一方的に怒りそのあとはまた放任するというなんかええー?と自分に感じられました。そのくせ勝手に自死したことにイラついており、自分がお子さんの立場と進んできた環境にあれば怒りの感情がわくと思いました。とても長くなってしまい申し訳ありません。 相談したいのは、そのお子さんは逃げの手段で自死を選びもう安心することも楽しいと思うこともできずに苦しむのでしょうか?あと、この家族のような、いわゆる放任主義の家はあまりおかしくなく当たり前なのでしょうか。私もなんかつられてパニックに陥ってしまったようで文章が無茶苦茶になっているかもしれません。ただ私にはその家族の判断と選択がお子さんを苦しませ追い込んだんじゃないかと思ってしまい相談させていただきました。みていただけるとありがたいです。
時々相談させて頂いています。 今回はペットの病気ともう長くはないという現実。私自身も現実を受け入れようとしていますが、ストレスや不安から身体症状も出ています。 ペットが自分の病気をどのように感じているのか考えると、自分の辛さ以上にペットの方がきついんだと考えます。 更に心配なのが主人です。我が家には犬が2匹いますが、病気の犬は主人が自分の犬として、とても可愛がっていたため、ショックも大きく、撫でているだけで、涙が出るようです。 そんな主人にどう声をかければ良いのかわからず、その事に対しても、考えると涙が出て辛い気持ちになります。 こちらのサイトでも、ペットの病気や死について、沢山の方が相談されており、お坊様のアドバイスを読みながら、今を頑張って生きようとしているペットと最期のその時まで一緒に過ごそうと決めています。 ペットとの出会いは運命であり、ペットが私達を選んで私達の元に来る、と書いてあり、更にペットは私達が仏様の元に行かせて頂く時、そこで待っていてくれると、書いてありました。 聞いて頂きたい内容がまとまらず申し訳ありません。 何もしてあげられない自分が情けない事、悲しみに涙する主人を支えることができていない自分。 1番はやはり犬が苦しんでいるのではないか、という思い。 自分が楽になりたいからお坊様にコメントを求めている自己中心的な自分に嫌気がします。 まとまらない内容になり、申し訳ありませんでした。話を聞いて頂きありがとうございました。
精神疾患のある友人がいます。 鬱病傾向で、自己肯定感が低く、ことある度に落ち込んで希死念慮が激しくなります。 自分はその友人のことが好きで、話していると楽しいのですが、落ち込む度にどう声をかけていいのかわからず、正直面倒だなと思ってしまいます。 友人は親から虐待を受けていたことがあるなど、私には到底理解してあげられない苦しい過去を持っています。 友人のことを理解してあげたいと思う反面、私のような普通の家庭で平凡に育った人間がどう関わったらいいのか、そして正直面倒くさいと思う自分もいて、悩んでいます。 まとまりませんが、今後こういった友人とどう付き合っていったらいいのかアドバイスいただければと思います。
私は死ぬのが怖いです これは、7月位から始まりました。 「がんかも?」と思い Googleで症状と合わせてたくさん検索しました いい結果(ガンじゃないと思う)が出たら すごく元気になれて、人生を楽しめます でも悪い結果(ガンかも、病院に行っては?など)が出ると 吐き気、寒気、微熱、血の気が引く感じ、倒れそうになる といった症状が出ます そして今ものすごく怖いんです この前、死ぬのが怖くなって(死ぬ気がして?) 「死ぬ前 症状」で検索したら やすこの顔占い、死相、というページにたどり着きました そのページには 「死ぬ数ヶ月前の人は口から黒い線が出る。私が見たこの死相の人は2ヶ月後に死んだ」というようなことが書いてありました 昨日の夜、、、私には書いてあったような症状が出ました 13歳なのでほうれい線などはないです でもなんか、 黒い線が右端から頬にかけて流れてる?んです 確実に死ぬんですか?死にたくないです 死ぬのが怖いわけじゃないんです ただ、死んだ後のことを考えると怖いです 「お母さんはどうするのかな、寂しいだろうな」とか。 Yahoo知恵袋や、Googleの質問コーナーでも質問しました。 それで、「釣り乙、占いなんか当たるわけないだろ、気のせい」など たくさんの事を言われて・・・ ここにたどり着きました ダメ元で質問してます。 お願いします。 今はお母さんのアカウントを使ってます まだ中学1年生です 死にたくないです 80さいまで生きたいです お坊さんは死相を信じますか? 私は死ぬんでしょうか?