皆様にお聞きしたいことがあります。 自分ではどうにもできない愛するものの死に直面している時、どのような気持ちで毎日を過ごしたらいいのでしょうか? 実家の11才の愛犬の病気が悪化し、悲しい別れが近付いているのを感じています。 歩けないため両親が介護してくれています。 離れて暮らしているため、電話で様子を聞くことしか出来ず、不安な気持ちのまま、毎日過ごしています。 本当は、私が最後まで面倒をみたいのですが、それも出来ず罪悪感もあります。 まだ、亡くなってはいませんが、何も手に付かず、なにかを楽しむ余裕もなく。 私がいつも暗い顔でいると、一緒にいる主人に申し訳ないと思うのですが、本気で笑うこともおしゃべりを楽しむ余裕もありません。 両親も睡眠不足になりながら、よく介護してくれてます。私も可能な限り、あの子に会いに行っています。 家族全員、あの子が大切で愛しています。 後悔の無いように、出来る限りの事をしているつもりです。 でも、毎日悲しいです。 ぜひ、アドバイスお願いいたします。
彼氏が自殺しました。 生きる意味がわからなくなってしまいました。 なんでそんな道を選ばざるをえなかったのかわかりません。 死にたいと何度も思いましたが、周りには、そんなことしても喜ばないと言われました。 そんなことはわかっていますが、彼のことを考えると死にたいし涙が止まらないです。 どうすることが正解ですか。
3回めのご相談になります。 娘が亡くなり先日四十九日の法事が無事に済みました。 毎日悲しみと喪失感が大きすきて泣いてばかりですが、四十九日はきちんとやってあげたいと思い、それを目標に頑張って参りました。 娘のお友達も次から次とお線香をあげに来てくださり、ご飯も一緒に食べていってもらうので、思い出話をしなが泣いたり笑ったりで過ごしておりました。 お友達も娘の夢を見たと連絡をくれたりします。 私は亡くなってすぐにあまり良くない夢を見ました。 私の母も娘の2ヶ月前に亡くなっていて、母が出てきて、私がなにもかも嫌になったと言うと、息子が俺だってもう嫌なんだといい私がもう死にたいと言うと、亡くなった娘がじやあ一緒に死んであげるわと、夢の中で言うんです。 昨日もお友達から娘の夢を見た、でも内容は覚えてないと連絡がありまして、私は良い夢でなかったから楽しい夢を見たいなって話をしていたばかりですが、昨晩2回目の夢を見まして、又良い夢ではなかったのです。 娘が苦しい苦しいと言って、早くお医者さんに行こうと私が言い、近所のかかりつけのお医者さんに診てもらっている夢です。 息子もいまして、一緒についていくわと話ている夢です。 そのような夢を2回も見てしまい、悲しいし娘はあちらの世界でも苦しんでいないか心配でたまりません。 私が娘の死を受け止められず、いつまでも泣いたり、主人にあたったりしてしまいます。 主人には娘の約2年の闘病生活の時にも、考え方というか主人の態度というか、いろいろな事で何度もぶつかり責めたりもしてしまいました。 心の中ではいろいろな事に感謝をしていますが、一緒に泣いてくれたり娘の話を自分からしなかったり、普通の生活をしているように思えてしまうのです。 そんな不満とか、私がいつまでもこんなふうだから、娘の良い、楽しい夢を見られないのでしょうか? 今は仕事をしておりませんので、娘の為にお花とご飯だけが私の仕事です、 よく娘さんの為にも明るく頑張っていかないとだめだよって言いますが、何を頑張れば良いかすらわからないです。 四十九日が終わった今、何もやる気が起こらない現状です。 夜もあまり寝られないので、朝方から九時近くまで寝てしまいます。
毎日のように兄の死を望んでいます。 面と向かって言うことはありませんが、心の中でいつも死んでくれ、と思ってしまいます。 社会人になっても自立できず出戻り、給料も遊びに使い切ってしまう。そんな兄の面倒を両親はみています。 にもかかわらず、気に入らないことがあると、母に「俺は精神病なんだ、ストレスをかけるな」「俺は感情のコントロールができないんだから怒らせるな」とわがままを正当化するように喚く兄を見る度、死んで欲しいと思っています。 親戚に入院する人が出た際に「もし親が病気になったらお前が介護しろ。俺は長男だから遺産は多く貰うからな」 そう言われた時は自分の手で殺してやりたくなりました。兄は両親をなんだと思っているのかと。 だけど、それは良くないことだと知っています。だから思うだけにしていたのですが、我慢するのがちょっと大変になってきました。 物に当たるのも嫌で、人に当たるのはもっと嫌です。なのでこのところ、嫌なことがあると自分を殴ったり叩いたりしています。 やっている時の自分はとても滑稽だと思います。なによりそんな頭の悪い事をするくらい、他人に死んで欲しいと思っている自分自身が嫌です。 私がこの先家を出て両親を支えられるようになるまで、どのようにこの気持ちに折り合いを付けていけば良いのでしょうか。 長文にもかかわらず読んでくださっている優しい方、ありがとうございます。 何故だか空行が反映されていなくて、読みづらくなっているかと思います。すみません。 そんな考えは心の弱さ故で、馬鹿馬鹿しい甘えだと叱ってくださるのならそれでも構いません。ただ何か少しでも助言をいただけたら、とても嬉しいです。
こんばんは☆よろしくお願いします。 私は約1年半前に妹を交通事故で亡くしました。 あれから1年半たち、私に変化がありました。 亡くなって間もない頃はまだ子供が産まれたばかりだったのもあり毎日がバタバタ忙しくしていました。 妹が死んだツラさから逃げるように休みの日には友達を呼んでタコパをしたりBBQをしたり祭りに出掛けたりと予定を沢山いれていました。 子供が1歳になり保育園に入り仕事復帰をしました。 営業職なのですが運転が怖くなりめまい動機不安感があり仕事を先月末で辞めました。 病院に行き、不安な時に飲んでくださいと薬をもらいました。 辞めたら動機や不安感は解消されるかもと思っていました。 辞めて2週間近くたちましたが不安感だけが消えません。 しかも明らかに去年の妹が亡くなって間もない時より体が不調で何も楽しくありません。 最近、友達に「興味あること何❓」と聞かれ答えれませんでした。 今、何もかもがどうでもいい。 妹が死んだと言う残酷な経験をした私にはちっちゃい悩みなどどうでもいい。そんな考えになっています...人のことが考えれない。他人などどうでもいい。 きっと私は、精神的に余裕がなくて今、妹の死をすこし理解しはじめたのかなと思うのですがそのような考え方はツライです。 心が死んでしまいそうな気がします。 何を言いたいのか文章では難しいですね。 誰かに聞いてほしくて書かせていただきました。
何度も質問申し訳ありません。長文になります。妻が自死して3週間になります。妻には、前夫と22歳になるなる息子がおります。現在、犯罪を犯し警察に勾留中です。 妻は鬱病を患っていましたが、最近では本当に良い状態が続いておりました。自死する5日程前に前夫から息子が逮捕されていると電話を受け、一気に鬱状態が再発し、結局、自死をしてしまいました。一人息子が世間様に迷惑を掛けている。真っ当な子になって欲しかった。という本人の願いが崩れ去ってしまったと思います。 自死する前夜妻が「死にたい。」という一言から喧嘩になってしまいました。私は酒とリリカという強力な痛み止めを飲んでいたことから、会話の内容を殆ど覚えていません。それが本当に苦しいです。いったい何を言ったのだろうと。 酒で私が言ったことを覚えていないなんてとんでもない事だと思います。私も反省をし、今妻の最高の供養は何だろう?何が妻にとって一番の望みか考えているうちに、義理の息子を更生させる、立ち直らせることが妻への供養ではないかと考えが至りました。 私は息子が立ち直るためには如何に母親がお前を愛していたかから語りました。以前遠い少年院に入っている時、毎月1回は面会に行った時の母親の嬉しそうな顔を思い出せとか。義理の息子には、とにかく母親がどれほどお前を愛していたかを短い面会時間の間にできる限り話しました。これからもそうするつもりです。 そして本当に息子が、この事をきっかけに立ち直って欲しいと切に願います。また、妻の供養をできれば一緒にして欲しいと思います。 妻は、これで喜んでくれるでしょうか?何を言ったか記憶にない私も許してくれるでしょうか? 既に質問してあるとおり納骨は、妻が自死前に実家のお墓に入りたいと電話をしているため妻の実家にということになりましたが、私のこれまでの行動や言動から一回忌に私の菩提寺にお骨を移して良いと義父が言ってくれてます。 一回忌若しくは三回忌に妻のお骨を私の菩提寺に移しても良いでしょうか?この件があるまでは、妻は私の菩提寺に入る事を望んでいました。私が死んだ後、お墓を守るものがいるかいないか判りませんが、お寺のお墓ですので永代供養をお願いしようかと思っています。私も死んで妻と永遠に一緒にいたい。私の菩提寺に移すことは妻の意に反する事でしょうか?どうかお教え下さい。
毎日心が苦しくすがる思いです。実は3年ほど、既婚者の方(40代)と不倫をしています。お互い家庭がありながらも、本気で好き合っています。そんな彼に先日ガンが見つかり、1年もつかどうかと言われました。職場が一緒で、私以外その事を知る人はおらず、バレないよう明るく振る舞っている彼を見るのが心苦しいです。日々、体の変化もあり、いつ倒れてもおかしくなく、情緒も不安定な状態です。彼自身も、事実をなかなか受け入れられず苦しんでいるようです。奥さんとの仲は、前から上手くいっていないようですが、子どもの事が気がかりのようです。 そんな彼に、既婚者の私がしてあげられる事なんて何もなく、でも唯一苦しい思いを話せるのが私しかいないようで、毎日仕事や連絡を取りながら話を聞いています。 彼の話や姿を見ると、とてもやるせない思いです。 まず、不倫という最低な事をしているのは分かっています。ただ1人の人間として、彼にかけてあげられる言葉、してあげられることは無いでしょうか?
何度も何度もごめんなさい。けれど、もう生きることも死ぬことも辛いです。 9月卒業予定の大学院生です。小学生頃からずっと周囲と馴染めず、大学時代に完全に生きることが辛くなりました。 大学では思う存分自分の心と向き合い、ようやっと自分が「どうして生きるのが辛いのか」という疑問に対し、「社会的に求められている努力が出来ない」「そもそも社会的能力が低い」という結論を出し、「仕方ないよね」と自分を慰めようとしましたが、結局それは生きる権利を放棄することでした。 視点を極限まで狭め、「私」と「あなた」という一対一の関係を長い時間をかけて構築することが許された院生時代では生きていける気がしたのですが、いざ卒業を前に就職活動を考え現実を見ると、「まとも」に就職活動や業界研究をしてきた人々から大きく離されていることを感じ、怖くなります。 そうでなくとも、私はこれからの社会に生きる権利が残されているとは到底思えないのです。人口に対し資源が少なくなった現代では人々の余裕が無くなり、這い上がらなければ淘汰される時代です。逃げ切れなかった草食動物が肉食動物の餌となることと同じです。 どうにか「生きていること」に対して希望を持ちたいと院に進んだのですが、結局は何も変わりませんでした。親に多大な経済的負担を強いていながら、その恩を返せる気もしません。けれど結局は私の努力不足による自業自得であるため、誰も助けてはくれません。助ける余裕が社会に無いのです。 現実のニュースを見れば見るほど、この世界から余裕が失われていくこと、生きる権利を持つ人間が限られていくことしかわかりません。本当は、社会は「役立たず」を排除したいはずです。「役立たず」を生かしているから「まとも」な人間の取り分が少なくなる、と考えているはずです。 思考で腹は膨れません。呼吸が苦しいです。皆辛いことを我慢して頑張っているのに私は頑張れないでいます。他人に対して安心できません。それが家族であっても。 もう嫌だ。弱くてごめんなさい。生きていてごめんなさい。死んだ先が本当に何もないならもう死にたいです。死んだ先にまだ「生きさせられる」と思うから死も選べないでいます。生きていることも死ぬことも辛いです。全て投げ出す? 許されません。死ぬしか楽になる方法は無いのに死んでも楽になれません。もう何もかも壊れてしまえとさえ思います。ごめんなさい。
お忙しい最中、聞いて下さりありがとうございます。 過去の自分の過ちに対してどう向き合えば良いのか教えてください。 10年以上前に飼っていた犬を殺めてしまったかもしれず、罪悪感で一杯でどうしたら良いか分かりません。 その子は小型犬で、1~2歳の時に意識朦朧のままヨロヨロしながらひたすら歩くという発作的症状が出ました。 その発作が出るとうんちやおしっこを構わずしてしまったり、夜は大声で鳴くなど、いろいろありました。 当時お医者さんに調べてもらっても原因不明で、遺伝的なものかもしれないし、後発的なものかもしれないし分からないという状況でした。だんだん発作が増えて、容態もおかしくなっており、一年の半分はそんな状態で元気と呼べるような日はほとんどなかったと思います。 それでも可愛かったし、大切に育ててたつもりでした。お世話は母と私が主にしていました。 だけど、ある日、学校から帰宅したらリビングにおしっことうんちがしてあって、それでふっと怒りが沸いて、蹴ってしまいました。 全力ではないにしろ、小型犬にとっては間違いなく大きな衝撃でした。 その時、少し歩き方がぎこちなくなったのを覚えています。でも、当時の私は蹴ったことを家族に言えなくて、その後もウロウロ歩き回っていて、大丈夫そうだと勝手に思い込んでいましたが、その日の夜に容態が悪化して朝方亡くなりました。8歳でした。 とにかく泣きました。 家族にも、私が蹴飛ばして死なせてしまったことを言いました。 母親はそんな簡単に犬は死なない。きっと寿命だったんだ。お前はたくさん可愛がってきたし、たくさん世話もしてきたし、この子が死にかけた時も助けてきた。気にすることはないよ。 と言われました。 これを書いてる今も思い出して辛いです。 きっと私が殺してしまったんだ、少なくとも死ぬきっかけを作ってしまったんだと。 その子が夢に出て来て、泣いて謝りました。蹴ってごめん。冷たくしてごめん。怒鳴り付けてごめん。 起きて夢だと分かり、本当に涙を流して泣いてました。 あの頃に戻って謝りたいです。 でもどうすることもできない。 私はどうしたら良いのでしょうか? 本当に不快な悩みを相談してしまい申し訳ございません。
大切な友だちが、1週間前に亡くなりました。生前、わたしは彼女と、毎日毎日メールやLINEで連絡をとり合ってました。電話も週に1〜4回は、話していました。 急に連絡がなくなり、わたしの夢の中に、初めて彼女が現れたりして、わたしは益々心配になっていました。音信不通になって4日後、娘さんから連絡をもらいました。彼女は亡くなっていました。 彼女は、友人たちとお酒を飲みに行き、帰宅後に家族とトラブルがあったようです。深夜に帰宅してきた娘さんが発見したようです。すでに息は無く、彼女はひとりぼっちで亡くなったようです。 その悲報を聞き、すぐに御線香と御水をお供えしていますが、今は彼女の写真や、短時間ですが好きな食べものもお供えしています。親族では無い場合、ここまでの供養はいけない事と母から注意を受けたのですが、やはりいけない事でしょうか? わたしは彼女の死が、うまく理解できず、1日に何度も泣いてしまいます。こんなに心の整理が出来ない事は、初めてです。 生前も、彼女はわたしに、「血は繋がっていないけど、きょうだいとか姉妹だよ。」って言ってくれて、わたしもそう思っていました。でも、こんな事になる事は、防げなくてすごく悔しいです。 お互い遠く離れている土地に住んでいて、わたしはまだ出産して2カ月半で、身動きできないので会いにも行けていません。本当は、彼女とまた電話したい会いたいと、そう思っています。 それでは、彼女の成仏の妨げになりますか??
二年半ほど前に父がガンで亡くなりました。闘病生活、亡くなる前や後のいろいろな手続きを私なりにやっていたつもりです。兄は遠方で関われませんでした。 しかし、父の死の途端、兄は豹変し、私や夫子供を無視、挨拶すら返さないようになりました。一方で母には優しくなったので母は兄を咎めず、私が悪いと言いました。 それでも昨年の夏、娘たちのマンションの敷金を援助すると言ってくれ、有り難く受けました。母は何度も娘たちと私に「このことは兄には内緒だよ、言うのではないよ」と言ってきました。 去年11月に兄は早期退職し、一人で実家に移り住みました。その途端母の態度が変わりました。 年末に息子と私が一足先に帰省し、実家に着いた途端兄が私たちを罵倒しました。母から敷金を集ったな、と。以前、父が息子に車を譲ったのも、無理矢理取ってこの泥棒となじりました。話が違うと私が言うと母は私を嘘つき呼ばわりしました。3時間半かけて帰って来ましたが30分で実家を出ました。その後の電話でも母は私たちが悪いの一点張りでした。兄は実は自分の息子の学費や自分の外車購入資金を母に無心していますが。 今まで色々ありましたが、母とはこれ以上関わりません。あれほど兄に言うのではないよ、と念押ししたのに自らしかも嘘をついて兄に漏らしたこと、そして電話で私に「あんたはどんな親孝行をした?何もしていないくせに」と言ったこと、この二つが決定打です。決して信頼できる人間ではない、私の気持ちを分かろうとする人間ではない、もう離れようと思いました。勿論兄に対してもです。二人とも精神病かもしれません。 父が死んで家族は崩壊しましたが仕方ありません。もうあの二人のことは忘れたいです。でもなかなか頭から離れません。呪いたくはありません。でも時々、地獄に落ちればいいと願う自分がいて、自己嫌悪です。 自分の人生を生きていくんだ、と決意はしました。母とか兄がかつてはいたなあ、くらいに思えたらいいのですが、この歳でこんなどんでん返し、これまでの家族の思い出まで虚しく思え、なんの罰なんだろうと途方に暮れてもいます。洗脳とは恐ろしいものだとも感じています。 助言や励ましをくれる家族や友人、親戚に恵まれて感謝しています。前向きに生きたいです。どうしたら早く忘れられて、強く生きられるのでしょうか。
相談させていただきます。愛犬が先日、私の誕生日に亡くなりました。 私たち夫婦には永く子宝に授かれず。子供は諦めようと決めて、飼うことに なった家族です。 しかしほどなく奇跡的に子宝と新しい家族にはもったいないくらいの家まで 購入し、家族仲良く夢のような時間でした。親族も私たち夫婦も彼(愛犬)がこの福をもたらしてくれたのだと信じてやまないほどでした。 愛犬はわが一族の中でも、(犬)というよりその愛嬌からも初孫のように可愛いがってもらいました。私たち家族も(犬)ではなく、(長男)だとしか思えない そんな存在でした。 ここ数年、私の人生でも最大の転機というか不運が重なる出来事が次々あり正直、やっと乗り越えられるかと希望が持てるような状況になったのですが、それと前後して愛犬が急に体調を崩し、あっという間に亡くなりました。私の誕生日に。 今思えば苦しい時期もお互い慈愛の眼差しを絶やさず共に生き、これからというタイミングでなぜ(その日)を選んで逝ってしまったのか? これからたくさん恩返しをしたかったのに。 彼(愛犬)が何を言いたかったのかと。日々悩み答えが見つかりません。
自分の対応と甘さ、だらしなさからこれから自業自得の罰を受けます。どうしてこんなことになったのか。 皆さんに多大なご迷惑をおかけすることになります。 恥ずかしくて、いきていけません。家族にも恥をかかせます。自分もバッシングを受けます。 そうなる前に死んでしまいたいです。 自分でおかした罪の償いを死んでお詫びしたいのです。 この先、何の希望もありません。生きていても罰を受けることになると思います。
働くか、生きるのをやめるか 就職活動中の大学4年生です。 今年3月から自分のペースで活動を続けてきましたが、 思うような結果を出せていません。 1つ内定のようなものをいただいた企業がありますが、 企業の将来性・規模・待遇の面で不安があり まだお返事を出していません。 納得がいくよう就活を続けるというのが 現時点で最善の選択だとは思います。 しかし、限界です。もう分かりません。嫌なのです。 働く・働かない以前に、 私は「生きたい」という意欲の低い人間です。 将来成し遂げたいこともありません。 苦手克服のために始めた接客のバイトで職場に馴染めず、 仕事を十分に覚えられず、上司の発言に萎縮する…といったことから 強く落ち込み、鬱病のような症状を経験をして以来、 日常生活の中で常に劣等感や恐怖感を抱えるようになりました。 そのため、就活では同じ失敗をしないよう、 自分の興味になるべく近く、かつ会社の雰囲気がいいか、 働くイメージが出来るかどうかを軸に 直感的な部分を重視して企業を探しました。 それでも、選考を受けてお断りされれば こちらの方針を立て直さなくてはなりません。 そうして、履歴書の文章作りに何時間も費やしたり、 受かるように志望動機を企業にすり合わせてみたり、 面接で相手の反応に神経をすり減らしたりするうち、 自分は何のためにこの行為をしているのかと空しくなってきました。 一人前に働いてやろう、いい暮らしができるように頑張ろうと 前向きになれることもあります。 しかし、もうだめだ、死んでしまおうかとぼーっとしながら 部屋にひとりこもって無為に過ごす時間が大半です。 この先、社会に出てからもその都度辛いことがあるだろうに、 それらの時間を作る準備をしている現在に疑問を感じます。 無駄な投資のように思うのです。 私がやりたいことは、 「この世からいなくなること」「楽になること」です。 死んでしまった方がずっとずっと楽なように思います。 就活する、今後生きていくための準備をする必要はあるのでしょうか。 長くなってしまいましたが、質問は以下の通りです。 今、私はとても苦しいです。 なぜ苦しむために生きているのでしょうか。 私はどうすればよいのでしょうか。 お言葉をお願いいたします。
長くなります。読めるところだけで大丈夫です。 昨日、誕生日を迎えて25歳になりました。 個人的に、今までで1番悲しい誕生日でした。 3月末日に愛猫を亡くしました。 初めて保護シェルターで出会った時に『絶対にこの子にする。』と予定には組み込まれていない形で彼を引き取りました。 一昨年、胆嚢炎で1ヶ月に2回の開腹手術を行い成功し元気に走り回るくらいに回復しました。 母親は、彼が死ぬかも、と勿論心配していましたが私は 『絶対に大丈夫、死なない』と謎の自信があり、母親と猫を支えました。 今年3月、猫が体調を悪くし当日に病院へ。 原因は分かりませんでした。 この時、自分の『大丈夫』という一昨年の自信はありませんでした。 それでも彼を信じなくてどうする。頑張れ、でも、頑張りすぎなくてもいい 彼を抱きしめて声をかけました。 広い草原、緑がさぁーっと広がって、かけっこし放題、お花もあるかも、涼しい風が吹いてる。 小麦畑もいいね、貴方は白茶だから、かくれんぼしよう、と心や声に出して伝えました。 それから2日後、私は彼の息遣いを眠りつつも確認 呼吸音が落ち着いた頃に起き上がり「おはよう、元気?」と声をかけました。 その時、いつも挨拶してくれるように大きな声で鳴いたあと 一段と呼吸が荒くなりながら立ち上がりました。 運んであげようとまずはトイレへ、するとそうじゃないのかまた自分で動き出し 太陽の差し込む窓辺で、家族が見守る中息を引き取りました。 まだ、書ききれない思い出もあります。 私は、彼の死を辛いと思わず 捨て猫の時の苦しい環境から、私たちに引き取られ、幸せな天寿をまっとうしたとポジティブに、また会おうねと気持ちを切り替えました。 ですが、体は正直なもので涙が止まらなくなったり タイトルの通り、夢では彼を失う事をとてつもなく悲観的に悲しみ 虹の橋を渡った彼に私の未練で心配を掛けてしまわないか、そんな自分が嫌です。 勿論、散々悲しみました。彼が亡くなった時、行かないでとも呟きました。 悲しむことは悪いことでは無いことを理解はしています。 ですが、ペットロスがとてつもなく 持病の鬱などにも影響してしまい そんな私を亡き猫は、心配してないか、苦しんでいないか、心配です ここまで読んでくれてありがとうございます。 もし良かったら、ちょっと慰めてくれると幸いです。
いつも本当にありがとうございます。 金銭面でとても大変で子供の事で主人は働かずに節約してと言われてます。ですが節約しようにも主人の 給料だけではできません。 先日お坊さんが色々アドバイスしてくれてたのですかわ自治体、社協など知り合いがいてバレたくありません。 にっちもさっちも八方塞がりだしこれから借金地獄になりそうなので死を選ぼうと思います。 子供や主人には大変申し訳ないのですがもう、こんな私は死んだ方がいいと思います。 いつもありがたいお言葉とても嬉しかったです。 まだまだコロナ禍やウクライナ戦争で大変だとは思いますがお坊さんやここに来ている方の幸せや悩みが一人でも多く解決することを心から願います。 私一人の命と引き換えにたくさんの人が救われますように。
来月40歳になる男子です。自らの残りの人生について相談させていただきたく思います。 来月40歳になるのですが、とうとう結婚することができずに40歳を迎えることになりました。国立社会保障人口問題研究所の出生動向基本調査によれば、40歳時点で結婚できる人は全40歳代男性の0.3パーセントであるという結果も出ています。従い、40歳までに結婚できなければ、もう事実上私の人生に結婚はないだろうと思います。 結婚相談所に登録するなど、今まで人並みに活動はしてきました。また、運動や食生活に気をつけ清潔感や身だしなみにも気をつけてきたつもりです。 しかし、自分がいいなと思う人に気持ちが伝わることはありませんでした。正直、40年生きてきて女性ときちんとおつきあいをしないまま30歳代が終わってしまいました。生まれてこの方何をしてきたんだろうと思います。 精神医学や心理学をたくさん勉強しましたが、どうやら私は精神的な成長に失敗したようです。子供時代に両親の愛も希薄な状態で育てられたのも今は認識しています。 この文章を読んでいただければおわかりの通り、女性の気持ちをどう考えているかもおそらく伝わらない、稚拙な文章だと思います。女性を愛する能力は子供の時から鍛えられなければならないと言うことを、恥ずかしながら今知ってしまい、もう間に合わないと落胆しています。 周りの幸せな家族やカップルをみて非常にうらやましく思うとともに、正直なんで自分だけがこんなに孤独なのだとねたましく恨めしく思います。 人間最後は皆平等に死ぬと思うのですが、私は今から自分自身の死だけを目標に生きていくことに落胆しております。結婚だけが人生ではない、ほかにもつらい人たちはたくさんいるといわれても全く耳に入らないのです。 残りの人生、前向きなイベントは終わってしまい、残りの人生は両親の死と自分の死だけが待っています。 私には何が足りなかったのでしょうか?残りの人生何をしていったらいいかわかりません。アドバイスをよろしくお願いいたします。
中学生の頃、祖母の自殺未遂がありました。 発見や処置が早く、その日のうちに意識回復したので病院に駆けつけた時のことです。 <br> 最後の対面だと思うからと、父に会話をしなさいと言われましたが…睨み付け泣きながら「死にたい…殺してくれ」という祖母に何と声をかけていいのかわかりませんでした。 <br> 隣のベッドには全身火傷をおった青年が水を求めていましたが何もできず、青年も「死にたい」と呟いてました。 <br> 突然のことに、どうもぎこちない家族の様子に看護師さん達が「あの、おばあちゃん虐待されてるのよ!可哀想」と噂される始末。 完全にトラウマになってます。 <br> その3ヶ月くらいに、自殺未遂によって損傷した箇所の病状が悪化して祖母は亡くなりましたが、最初の見舞いの恐怖から…その後も祖母を見舞えず言葉も交わしたり伝えたりすることはできませんでした。 <br> 祖母に優しくできなかった私は悔やみ悩み罪悪感でいっぱいでした。 その出来事が、もう15年程前の出来事ですが…死が迫っている状況はとても恐ろしく、今でも忘れることができません。 <br> 思い返すと…祖母は、おっとりしていて優しいのですが、儚く繊細…そして少し頑固な性格でした。<br> たまに対人関係で苦労してる時もあり、そして何かに怯えて辛そうな部分がある人でした。 <br> あの日のできごとから、死の恐怖があったので祖母のことを反面教師にしたいと思っていました。 誰にも言えないのですが、ずっと心のどこかで嫌っていたのかもしれません。ごめんなさい。(もちろん!!ご先祖様達や祖母には、感謝の気持ちもありますが複雑な心境です。) 祖母にはとても優しくしてもらい可愛がってももらいましたので、そんな自分にも嫌気がさします。 <br> そして最近思うのが…そんな祖母に性格や考え方がそっくりなんじゃないかと思ってます。 <br> <br> 辛いことがあると、あのトラウマの日から心が病院に置いてかれて何も成長してない気がします。 【祖母か今、どう思ってるのか?】 【生前、どう思っていたのか?】 知りたいです。 私は、祖母と同じような人生をたどってる気がします。 【祖母と私は違うと思いたいのに上手く切り離せないんです。どうすればいいのか?】教えて下さると嬉しいです <br>
どうも、大変御無沙汰しております。 早速ですが、母親が近い内にいなくなりそうだけど、弟はともかく自分はそれを心底悲しむ必要はない、と思おうとしてる事に戸惑っています。 何があったのかと言うと、実は父の死がきっかけで(正確な時期は書けませんがかれこれ1年近く経ちます)重度のうつ病になり入院している母が2ヶ月程前から体調不良を訴え、先月入院先以外の病院で精密検査を受けました。しかし、残念ながら根本的な要因は分からずじまいで再検査を受ける事が決まりましたし、当日は自分達が付き添いますので職場にもそう伝えました。 それに伴い入院する前からずっと母を診て下さっていた主治医も変わり、何より母本人がこれで父だけでなく若くして亡くなった親族やかつての友人達(内数名は自死だったそうです)に会えるかもしれない‥‥と、真逆の理由で希望を持ちつつあります。 これには弟も驚くのと同時に落ち込み、それでなくても母が最初に検査を受けた頃職場で同僚とのトラブルに巻き込まれてた(最近まで知りませんでした)り、先日少し早めのインフルエンザにかかって自宅療養を余儀なくされたりと踏んだり蹴ったりで、これで万が一母が重病だったりしたら彼は生きる気力を無くしてしまいかねません…。 ですが、自分はそれが本当に心底悲しいとは思えないんです。 そりゃ、弟とはお世辞にも仲が良いとは言えませんけど、自分がこちらを利用させて頂く様になってからというもの、今の自分達と似た境遇や家族がいる方の書き込みも何度か目にしました。すると、極論ですが『早く死んでしまったけれど最期まで幸せ(そうに見え、周囲が亡くなった事を受け入れられずに苦しんでる)な人や、逆に生き長らえる事で不幸になる人もいるんだ…。』と思う様になりました。うちの場合父は前者で、母は後者に当てはまる気がします。自分達は独身ですが、長年仮面夫婦を続けてきた親を持ちながら弟は結婚して子供を持つ夢を捨てきれていないのが正直不思議でなりません。 母の再検査の結果も出てないうちから決め付けるのはどうかと思いますが、どっちみち先が見えないなら弟だけには長生きしてもらって丁度職場の人間関係に悩んでましたから自分も死んでしまいたいです。どう思われました?
浄土真宗では往生即成仏を説きます。これは非常にありがたいのですが、煩悩具足の凡夫たる私としては死ぬ前に涅槃、あるいはそれに準ずる安らぎの境地に至りたく思います。これは叶わぬ願いでしょうか?