始めまして、 私はこの前、数年前に知り有った方とよくメールで会話をしていました。 その頃は、自分が考えた面白い話等をよく相手に送っていました。 向こうもそれに反応してくれて、時には面白い等と言ってもらい 私はその頃、日常生活でつらい事があったので、 寂しくて反応してもらう事がとても嬉しかったのです。 しかし、悪気は無かったのですが、 ある時に私は調子に乗りすぎて無意識の内に 傷つけるような物を送り続けてしまい、相手をとても落ち込ませてしまいました。 現在、私からのメールは完全に拒絶され、連絡を取る事はできません。 今では、「どうしてあそこで相手の気持ちを考えられなかったんだろう」、「私は本当に駄目な奴だ」と後悔し続けるばかりです。 私は、相手を傷つけてしまった事を今更許して貰えるとは思っていません。 しかし、この先私はどのように考えたら良いのか分からず 罪悪感に苦しんでいます。 これから私はどのように考えれば良いのでしょうか?
初めまして。自殺を考えて明日から生き続ける事が苦痛なので、質問させて下さい。私は30代で、弟が10代の時からギャンブル依存症により、借金を繰り返して酷くなっています。母が借金の肩代わりをしてきたので、助けて貰えると思っているから責任感がありません。恐らく、発達障害があります。母は祖母のいる実家に逃げました。私はずっと実家に住んでいますが、人格のおかしい弟とは絶縁する事に決めました。貯金が貯まったら、引越しをして一切連絡を取らずに逃げます。父は家族の問題に無関心で、このまま家族はバラバラになっていきます。幼い頃から両親は不仲でした。いつか結婚して良家に嫁いだら、家族の悩みは消えると思っていた時期もありましたが、幸せな家族と私は縁がない人生です。 嫌いな家族と離れても、一人で暮らし始めたら、寂しくて自殺を実行してしまいそうです。この社会で生き続けていく自信がありません。家族という心のより所がない人間は、生きていく事に執着出来ません。自殺したら、成仏出来ずに彷徨うことになるのは怖いので出来ないです...寂しい、家族と深い愛情で絆が深い人が羨ましいです。家族にこだわる私は変でしょうか。 仕事に行くと、何度もうつ病になり、自殺を考える人生でしたが、5年前に真言宗の僧侶に救われました。寿命が来るまで菩薩行に励み、即身成仏を目標にして、最期に高野山でお大師様にお会いしてから、人生を終えたいと考えています。しかし、この先何十年も孤独を抱えて生きていくのは嫌です。家族に恵まれなかった孤独な人間は、何を心のより所にして生きていけば良いのでしょうか?
前の話と似たような内容なのですが、同じ職業(画家)の好きな人と疎遠になっています。 母親曰く「待て」と言われてます。 向こうの方が立場が上なので、まずは実力をつけろと言われてます。会うのはそれからでもいいだろうと。 私の中に、なんでこんなに頑張らないといけないんだ、という焦る気持ちと、 頑張って違った新しい自分という土俵でまたお会いできたらという気持ちがあります。 焦っている時、イライラして家族にも邪見にされるときがあります。 また逆におろおろしまってもっとゆっくり物事を進めなさいともいわれます。 親の言うことは正しいと思っているのにイラっとすることもあります。 でも待ちながらそれが正解だと感じることもあります。 画家の仲間が増えて、みんな同年代の人は凄く苦労されてその中でも夢に向かってひたむきに頑張っている。中には同業者に貶されている人もいる方もいますしバイトしながら、別の仕事をしながら頑張っている人も。 年上の人達は年上の人たちでライバルがいて、年下の人たちに追い上げられそうになる中、孤高に取り組んでいる方もみられます。 もっと年上の人は本当に素晴らしい絵を描くのに、それでも絵の事で悩んでいる人も見ました。 私も貶されたり叱咤されたこともありますが、励まされたり期待されたりしながらやってていて、しかも家族も一応応援はしてくれてるので救われてる方だなと思います。仲間の話をネットや現実で聴くのもためになっています。 そういう人たちを見てると、その人がきっかけで待っていた縁のパワーって侮れないなと感じました。 仕事を極めるというのは難しいですね。 もっとゆったりとした心で仕事や日常に向かい、精進したいと思ってますが、 中々できない自分に悩んでます。でももっと視野を広げて縁のパワーを広げたら、いつかまたその人に仕事を通じて出会えるんじゃないか、同業者として支えられるぐらいの力が持てるんじゃないかという不思議な気持ちがしています。 こういう待つ縁の話は、仏教のお話にもあったりしますか?
高校時代に不登校だった時期がある。色んな人の手助けである時「絶対に卒業してやる」という気持ちが湧きその日から毎日学校に通い卒業。大学も進んだが、夢だった分野ではなく、頭の悪さもあり付いていけず。中退した後は、人生のレールから外れた、と憂鬱で数ヶ月引きこもり。ある日突然また学校に行きたい!となりバイトをした後別の学校に。(バイト飲み会でおっさんにセクハラ他の男に執拗に誘われ挙句私はつまらない女と言われ)入った学校は体制に疑問をもつことが多く、友達が次々辞め、一人になり勉強も進まず、就職、将来を悩む。そんな中ネットの男に依存してしまった。最初は出会い目的ではなく。悩み聞いてもらう内恋の錯覚をし、私はコンプある体が変じゃないか裸の写真を送ってしまった。その後男の声を聞いたり顔を見る機会があり、想像した男とは全く異った。性的なことを要求され全く本気じゃないけど許した部分もあった。馬鹿にされたりデータを流出させると脅された。声も顔も性格も最悪だった。並行して遊びで婚活に手を出した。専業主婦になれば生きていけると思った。1人の男と会い、私の年齢の2倍の人で初対面でベタベタ触られた。変な男を回避する能力がなかった。自分は汚い。もう本気で死のうと決心した。高校から思っていた。自殺の準備で部屋の物のほとんどを捨てた。自分が気持ち悪くて、殺したかった。自分が使ったものが憎い。車に物を積んでいるのを見られやめてよと言われても無視し、机などを分解して散乱した部屋に父が来て酷いことするわ、と言われても止まらず。頭が痛くて狂っていた。ずっと死ぬことだけ考え心は既に死んでいた。でも、、また急に思い立った。物を捨てた最低な私が、勝手に死んでいいのか。この罪を償って死にたい。今思えば、物を捨ててなければ思い直すことなく死んでいたと思う。親には泣いて謝った。最低な私を許してくれた。私はもう絶対に死のうとしないと親に誓った。お金を貯めて親孝行したい、寄付もして、綺麗で立派な人間になりたい。生理中倉庫に鳥が閉じ込められていて私が来なかったらとか思い正当化。毎日後悔して泣く。ストレスで神経が狂い心痛。私は立ち上がれる人間だったのか、臆病だから自殺しなかっただけか。今度落ち込んだら...男ももう嫌だ。もう絶対に変な人達に関わらないようにします。物を大切に扱います。ちゃんと人に相談する。私は天寿を全うしたいです
初めて相談させていただきます、よろしくお願いします。 人生を生きるにあたって色々調べていましたら、仏教に出会いました。まだ理解出来ていないのですが、因果応報、ということについて伺いたいのです。 因果応報とは、自分の今の境遇は全て自分の撒いた種から、因によるものだと知りました。 なら私が今こうも辛いのは、全て私の行いが悪かったということになります。 私の行い、生き方が悪かった、苦しい。でもそれだと、私はこの苦しみから永遠に抜け出せない、死ぬしかないのではないかとずっと、死んでしまえないだろうかと考えています。 お話すると長くなるのですが、箇条書きしますと ・中学時代いじめられた過去あり ・薬学部入学後獣医学部に再受験、現在28ですが獣医学部6年生 ・獣医学部で知り合った先輩と2年お付き合いしプロポーズされるも3ヶ月後に振られる ・今年初め、母がくも膜下出血で死にかける→奇跡的に回復、とても嬉しかった ・その後母に、28なのに結婚の予定がないことを、非常に厳しい口調で責められる(母が倒れたことを機に内緒で結婚相談所に登録していましたが、仲人のセクハラにあいやめました) 母が元気になってくれたのは凄く嬉しいのに、母は「私は子供を2人産んだのに、どっちも結婚しない。なんのために産んだのか」とか「誰でもいいから結婚しろ」と。 私が昔の彼に振られたのは、全部私のせいだといいます。 これも因果応報なのですか?私が悪いから振られたのですか?私がこんなに辛いのは、28で結婚相手も恋人もいないのは、そんなに悪いことなのですか? 早く死にたいです。 大学に2つも行かせてくれた親だけど、もう二度と顔も見たくないです。 今日、母に、「おばあちゃんの様子を見に行きたいから、夏休み忙しいだろうけど、帰ってきてくれると助かる」とメールがありました。 助かる=実家の犬の面倒を見てくれると助かる、です。 私に会いたい訳ではありません。 私のお母さんは、くも膜下出血で死んでしまって、今ここにいるのは、母であることを失った、60近いおばちゃんなんだと思うようにしても、辛くてたまらないです。 人生で辛かったのも、母が生きてくれて嬉しいと思う反面、生き残ってくれた母にひどい言葉を浴びせられるのも、私の行いが悪かった因果応報なのですか? 因果応報って救いがないのですか?教えてください。
辛いことがあって、悩んで、追い込まれて、もうだめだ・・・って思った時に、知り合いのお坊さんやハスノハへ頻繁に相談してしまっています。 あまりにもお坊さんに頼りすぎるのは、迷惑かもよくないかもと思いながらも、他に信頼して話せる人もいなくて、独りでは、辛すぎて立ち上がれなくて、精神的に不安定な状態です。 相談回数が、多いとご迷惑じゃないですか?
疑心暗鬼です。 人を信じることが難しくなっています。 嘘をつかれたりまとまったお金を取られたり騙されたりして、 本当に自分にとっていい人なのか利用されてるだけなのか分からなくなります。 いい人なら今後も付き合いを続けていきたいし、利用されてるだけなのなら縁を切りたいです。でもこの線引きってどこでしたらいいのでしょう。人は多かれ少なかれ嘘をつき悪いことを考えたりすると思いますし、私にとって大事な存在であると同時に、この人を信じてまた騙されるんじゃないかなど苦しくなります。 こんなときどうしたらいいでしょうか。
お世話になります。スーパーで、パートとして働いていますが、社員の人達は みんな20代、30代の若い人ばかりです。今の若い人達がみんなそうなのかどうかは解りませんが、私の職場の社員は こちらから挨拶をしなければ、絶対に挨拶をしません。こちらから挨拶をすれば、おはようございます、お疲れ様です、と返事は返ったきますが、こちらから言わないと知らんぷりで通り過ぎます。あまりいい気はしませんよね?お坊さまは どう思われますか?
友人に常識の違いということで縁をきられました、一言のありがとうを言いそびれた為に、友人は、私の為に色々考えてくれてたのに、私が車がないといったら、中古をさがしてくれました、ただその中古は、1年乗れたらという、保証もなにもない車でした、私は仕事をクビになり今まで乗っていたファミリーカーを、売り支払いをすこしでもと、ただ売ってしまって車がないと仕事をさがすこともできず、田舎なので車がないと不自由で。でも失業保険をもらいながの生活で、ローンが組めず困っていたら、友人がみつけてくれたのですが、私の中で中古と言うより廃車に近い車だったので、気が進まず、2.3-日後に断りました、ただ断ったのが、中継に入っていた方に断ってしまい、肝心な友人を後回しにしてしまったのが、全ての始まりでした。その日から既に無視をされて、謝るにも謝りずらくなり逃げてしまいました、でも回りから謝りなと言われ、電話を何度もかけたけど着信拒否。だったらlineで謝りたいからと伝えたら、私は考えがずれている、もっと素直で謙虚なきもちをもちな、形だけでのあやまりはいらないか、もう関わらないでほしいと。そのまま縁をきられました。私が悪のですが、人と付き合うのがこわくなりました。私の悪いとこは、自分が一番わかっているのに、、やりきれないです、まわりからも少し距離を置かれました。それを相談した子にも、なぜ謝らなかったか、愚痴が悪口になってきていて、うんざりだと。。言われその子にも距離をおかれました。上手く人と付き合うのは難しいのでしょうか。40越えて情けないです。よろしくお願いいたします
何となくネットを見ていました。 こんな情報がありました。 幼少期に愛情が充分でなかった子どもがおとなになると彼もしくは旦那さんに依存するとか…。 多少、身に覚えがあるような気がしました。 愛されたいとは思った気持ちが依存かぁ…と。 子どもの頃の事が、ずっと引きずるものかと思うとお先真っ暗。 でも、そんな事を考えていても楽しくないから目の前にある問題集を解きます。難しくて、解けなさすぎて楽しくないけど、今後のスキルのために、こっちは取り組みます。 たぶん未来の私は笑っていると信じて、問題を解きます。 彼や旦那さんは…いつか、ありのままの私を受けとめてくれるひとと運がよかったら出会えると思います。 運がよかったら…違いますね。出会えるようにピッカピカにオンナをみがきます。 私、がんばれ!
私はとても愛情深く、感情豊かな性格です。 私には愛する家族とペットの犬がいます。 愛すれば愛するほど、いつかくる死別への恐怖心も出てきて泣いてしまうほど悲しくなります。 私が子供のときも良く両親が死ぬ夢などを見て泣いたりしていました。 今朝も、ペットの犬が死んだ夢を見て悲しみで泣いて起きました。夢から覚めても悲しかった。 自分が死ぬことに対しての恐怖心ではなく、愛する相手を失ってしまったら、、、失いたくないという恐怖心です。 例えば、愛する旦那の優しい目をみていると、失いたくない感情がこみあげ泣けてきます。 ペットの犬は老犬で数か月前に里親になり引き取った犬です。老犬であることから死別もわりと遠くはない事を覚悟して、(いつかくる死別の時の悲しみを軽減するため)心から愛さないようにしていましたが、私は愛情深い性格のため、無理でした。どんどん可愛がってしまって愛着が湧いています。 過去に訪ねた旅行先で出会った自然動物たちやきれいな海も、その地を離れる際に私は泣いていました。儚いものを見させてもらったという感覚になり、いつかは皆無くなってしまうんだなーと思ったら泣いてしまった。 いつかくるけどいつくるか分からない死別・喪失への恐怖心と悲しみが、相手を愛するほど込み上げてしまうのです。相手を愛せる瞬間だけに集中したい。涙するのはなんだかおかしいと自分で感じています。なにか心の持ちようや考え方を改善できるアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。
はじめまして。もし良ければわたしの3つの悩みを聞いていただけないでしょうか。 ・人との繋がりが全くないこと ・仕事が生きがいだったけれど急に心に不調を来たし、仕事が出来なくなりつつあること ・何もない自分に気が付き、死ぬことを考えていること 以下上手くまとめられていない自分の現状です。 わたしには友達が居ません。 全国転勤のある会社に入社して短期間で全国を転々とし、地元にも帰らない日々を送っていたら地元の友人や学生の頃の友人等今まで実生活で知り合ってきた人間全てと縁が切れています。 職場は異動し4月から働いているのですが、リモートワークが中心でほとんど仕事以外の会話をしません。前の職場の人間とも疎遠になっています。 家族は一応居ますが、一人っ子かつ片親で、家族に会話はあまりなく、育児放棄をされてあまり良い関係ではありません。 今は親から金の無心に従って毎月数万円を口座に振り込むばかりの関係です。 プライベートで関わる友人という友人もおらず、恋人や旦那、子供が欲しいという感情も性欲もなく、日々孤独に生きています。 それでもわたしの人生は、社会人になってから楽しかったんです。特に今年の4月からは憧れていた部署に配属されて、自分で考えた広告が世の中に発表されて何万人もの人が喜んでくれたからです。 大好きな仕事があるから大丈夫、わたしが考えた広告をSNS上で誰かが喜んでくれている、それだけで社会との接点をもてていると生きがいを見つけていたのですが、最近仕事をしていると涙が止まりません。 唯一自分の居場所として安心出来る場所なのにどうしようもない不安にかられて、涙が止まらないんです。 上司には休職を勧められましたが、わたしにはもはや仕事しかないんです。休んだら趣味も友も家族もまともに居ないわたしは何のために生きればいいんでしょう。 最近孤独感と謎に溢れる不安と涙に死を考えるようになりました。ここ数年定期的に孤独感に苛まれて考えていたこともありますが、仕事が出来なくなりつつある現状に悪化の一途を辿っています。 人並みに生き、人並みに人と関わりを持ちたいだけなのに、わたしには何もありません。こんなわたしにアドバイスをいただけないでしょうか。どうかよろしくお願い致します。
私は今までお付き合いをした事がなく、いつも片思いで終わってしまいます。 自分の容姿も良い方では無く、また仕事に没頭していたので、出会いがありませんでした。 そんな私ですが、一昨年前から良いなと思えて度々お会いしていた人が現れました。 積極的にアプローチもしましたが、先日その人に彼女がいるという事が分かりました。 気がついたらもう30代です。 仕事にはやりがいもあり家族も元気なので、生きがいはあるのですが、子どもが欲しい自分の家庭を築きたいという気持ちが強いです。 どうしても結婚したいので結婚相談所やお見合い、アプリや紹介などで色々な人と出会うようになりました。 ですが自分のことを良いよと言ってくださる人が居ても、正直条件には合わない方だったり、私が前の片思いの人を思い出しお断りしたり、また私がいいなと思える人にはお断りされたり、一向に縁に結びつきません。 結婚相談所の方には年齢が年齢なので、縁があるのも珍しいと思った方が良いと言われます。 また新しい出会いをしても自分の容姿でお断りをされる事もあり、だんだんと自信がなくなってきました。 また職場の嫌な上司が独身は駄目だ、と雑談の中で平気で話をしたり、私と同じくらいの娘が孫を産んだのに…と嫌味なことを言ってこられ追い討ちをかけてきます。 結婚したいという思いは募って行きますが、何度も失敗している現実が辛いです。 私も自分に自信を持ちたいとダイエット、メイク、服装など努力して一年前と随分変わりました。 私には良縁と言うものがあるのでしょうか? 不安で仕方が無いです。 お言葉を頂けると嬉しいです。
今夏に中絶手術を行いました。相手の男性(お坊さんの修行中)から、「彼の父親が癌末期で余命宣告された。最後の親孝行として孫の顔を見せてあげたい。だから子供を作ろう。」と言われました。私は純粋に彼が好きだから家族になりたい。そう思ってました。妊活を始め、晴れて小さな芽を宿したことが分かった時は本当に幸せいっぱいでした。 しかし、ここからが地獄の始まりだったのです。彼のご両親は支えてくれるとのことで結婚を認めてくださいましたが、私の親が大反対。理由は彼の態度が気に食わないとのこと。彼は私の家族のことなんか微塵も想うことなく、認めてもらわなくてもいいから早く親子の縁を切れと言うのです。さらに私の家族はどうでもよくて自分たちの家族と檀家さんだけが大事だと言うのです。私の親にどうにか認めもらおうと誠意を見せることなく、俺はしんどいからと適当な理由を付けて逃げるのです。さらに、私の親のことを「お前ら」など汚い言葉で呼ぶのです。 私はそんな彼の態度に失望しました。また、追い討ちをかけるように彼の母親からも縁を切るよう促されたのです。彼の母親は息子が私の親に向かって暴言を吐いたこともその他おかしいと思うことも何一つ怒らないのです。悪阻が酷かった上、精神状態も不安定さを増していき本当にお先真っ暗でした。 彼と家族になることを夢見てきたのですが私の大切な家族と縁を切るよう促されたのと彼の大柄な態度に信頼関係が崩れました。自分1人でもお腹に宿した命を産みたいとも思いましたが、財力も大してない育ていく自信を完全に失い私は親と話し合った結果苦しいですが堕ろす決断をしました。彼は堕ろす選択をしたお前だけが悪い、お前だけが悪者で俺に責任はない、俺にできることは全てしたと言い切りました。手術費用も一切払うことなく音信不通となりました。やはり、この世に生まれてこれたはずの命を紡いでしまった私だけが悪いのでしょうか。こんな酷いことを言ってくる彼がお坊さんになる未来を想像すると恐ろしすぎてたまりません。
初めて相談させて頂きます。 現在お付き合いしている人がいて、交際1年1ヶ月ほどです。 今年彼は26歳、私は27歳です。 その彼とは職場が同じで同期です。 これまで、些細なことで喧嘩したこともありましたが、楽しくお付き合いを続けてきました。 今月に入ってから、彼氏は急に自ら将来のことを考えるようになりました。いつもと様子が違い、悩んでいる様子だったので私が問い詰めたところ彼氏からこのように言われました。 「結婚は今は考えられない。今後結婚したくなるかは分からない。私の時間を無駄にしている気がしている。自分の気持ちが分からない」と。 私は彼氏のことを大切に思っており、一緒にいるととても楽しく大好きだったため、大変落ち込みました。数日間食欲もわかず、私まで悩んでしまいました。 将来を考えららない原因としては、 ①私が気遣いができないところが気になる(例えば、車の助手席で道を調べないことや、運転中に携帯を渡してこようとすること。私も気づかなかったことです。言われた時は謝りますし、直しています。) ②苦手な食べ物があること(彼は食べたい物を我慢してる。すべてシェアするのではなく苦手な物でも頼んでいいよとは言ってます。) ③私の仕事での評価があまり良くないところ。(同じ職場なので噂でわかります。) などが考えられます。気遣いに関しては、私には直そうという姿勢を感じる。でも、毎回は言えないし教育係じゃないからと言われました。 まだ、毎日連絡もとっているし、家も近いので大体毎日会っていますが、時折みせる悩みの表情が気になります。 私としては、将来彼氏と一緒に暮らし、仕事で辛い時や大変な時は支えてあげたいと思っていました。 しかし、彼氏が結婚について悩んでいるということは、ご縁が無かったということで、別の人を探したほうがいいのでしょうか。
こんにちは。 十年近く前に祖母が亡くなりました。とてもかわいがってくれて、大好きなおばあちゃんでしたが、ちょうど亡くなった頃に私は思春期で衝突していました。海外在住、試験もあってお葬式に行きませんでした。 今となれば後悔しかありません。謝ればよかったと、もっと話を聞きたかったと何度も考えてしまいます。どうすればいいでしょうか。
初めて相談させて頂きます。 よろしくお願い致します。 私は今母と別居しています。 週に一度実家に行き、母の体の状態を見たり、一緒に買い物や食事をしたりしています。 周りから見れば仲睦まじい親子に見えるかもしれませんが、私の心は冷めており上辺だけの付き合いです。 育ててもらった恩義で母と付き合っている感じです。 そんな冷たい自分にも嫌気がさすのですが、どうしても気持ちが母に対して暖かくなりません。 今まで母から私に向けての暴言が心に引っ掛かり、憎しみに近いものになっています。 私がセクハラを受け悩み苦しんでいる時「お前は所詮、物や道具なんや!人間として扱われない存在なんだ!」 と罵倒されました。 母から第2のセクハラを受けたような気持ちでした。 病気でご飯が食べれない時も 「お前は異常者や!ご飯が食べれないなんて頭がおかしい。異常や!」 と言われました。 反論し、異常者と言わないで欲しいと伝えると 「異常を異常と言って何が悪い!」 と開き直ります。 昔から自分の思い通りの子供でなければ狂言を撒き散らします。 母とぶつかり合えば、 「お前も私に逆らえばお父さんや兄ちゃんみたいに死ぬぞ!私がこいつはと思った人間は皆死ぬんや!お前も死にたいのか!」 母は自分に霊力があると思っています。 事ある事にその力を振りかざし自分の思い通りに私を動かそうとします。 感情の起伏も激しく、機嫌のいい時と悪い時の落差がひどく、振り回されます。 嘘も多く、些細な事でも嘘を付くので、何が本当か嘘かわからない状態です。 話半分に聞いているのですが、そんな心のない会話が虚しくなります。 これから先母親が年老いて人の手が必要となった時、私は心から母親を大事に出来る自信がありません。 私はこれから先母親とどう向き合って行けばいいのでしょうか?
変な話かもしれませんがお読みいただけますと幸いです。 結論から言うと、「ある土地のある歴史上の人物のお墓参り」についていくべきかどうかというお話です。 1.なぜ迷う必要があるのか、というとタイトルの通り私は良くない念を受け取ってしまうことがあり、本来ならばそのような土地には行かないようにと昔住職さんに言われたことがあるのです。(その歴史上の人物のお墓の場所が所謂いわくつきという土地です) 2.しかし、どうやら私の先祖はその土地と関わりが強く、またその歴史上の人物を討った武士と関わりがあるようなのです。 3.場所や人物などは伏せますが、以前その土地で起こった大地震の際は前日に大地震が来る予知夢を見ましたし、その史実の人物に関してもやたら縁を感じることがあり、調べてみると2.のような関係があることが分かりました。その他にもその土地に関する縁を感じることが多く、遅かれ早かれ私はその土地に行くのであろうと思います。 呼ばれているとも感じます。ただし私は前述の通り感受性が強く、その史実の人物に縁があるとは言えお墓参りに行ってもいいのか、(良い縁だとは言い難いですし)もし行くとしたらどのような準備をしてお墓参りにいくべきなのか、悩んでいます。 何とも抽象的な話になりますが、お答えいただけますと嬉しく思います。
私が彼を信じて挙げられなく、自信が持てず、進んだり戻ったりで、価値観がちがく、 喧嘩別れしてしまった相手に、 近づけたら近づこう 戻れたら戻るよ と、復縁の可能性はゼロではない事を言われました。 信じて今自分のために頑張っています。 相手のためにも… 信じることはいけないことでしょうか? また、 復縁するために、気をつけることはどのようなことでしょうか。 言葉足らずですみません。 いま、このまま頑張り続けていいのか解らないです。
こんにちは これまで父の事で何度か相談させていただいておりました。 その度に心救われるアドバイスをこちらで頂いて回答して下さった僧侶の方には感謝しております。 父は半年の闘病生活を終え昨年末に旅立ちました。その時が来るまで、毎日母と妹と3人で父の体をさすりながらこれまでの感謝の気持ちと父をを愛してるという事たくさん伝えたました。父が助からないと知ってからは、最期まで父が寂しくないように怖くないように時間の許す限りずっとそばにいようと決め、その思いを貫く事が出来ました。残念ながら父は亡くなりましたが呼吸が止まるその時を見届けることができて娘としてはよかったなと、思っております。 亡くなったあと、友人やご近所の方がたくさんお別れにきては涙をながして父の逝去を悲しんで下さり、私達家族に寄り添って下さいました。親戚、友人に囲まれて優しい父らしい、悲しいけど暖かい葬儀を営むことができました。 そんな中、唯一、私がひっかかることがあります。それは真向かいの家の家族が顔も出さないことです。向かいの家族は中年の夫婦(看護師さんと自衛官)で小学生の子供が3人います。顔を合わせれば挨拶くらいはしますがもともと素っ気無い家族というか、愛想がないというか。。 しかも通夜をしてるとき向かいの子供が回覧板を持って来ました。普通そんな時に子供に回覧板持って行けと頼むでしょうか。私には理解できません。 そんなお向かいの家族でも父は雪が降れば雪かきの手伝いをしてあげたり、困ったときは話し相手になっていたりしてました。それなのに、挨拶ひとつもありません。お悔やみは気持ちだから、その気持ちがないといえばそれまでですが、玄関を出れば毎日目に入ってくるし、モヤモヤしてイライラして誰にもこの気持ちをぶつけれずにいます。そしてなにより父の死を軽んじてるような気がして父が可哀想でなりません。周りのお家の方はほとんど来てくださったのに。なんかその神経が信じられなくて失望しています。この気持ちをどこにぶつけていいか分からずどう処理したらいいか分からずにいます。