hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「幸せ」
検索結果: 17468件

私は日常を過ごしていいのでしょうか。

病気で、実母が倒れ、植物状態となり、1年半が過ぎました。その間に父も亡くし、 人の優しさや、醜さにも触れ、精神的にはきつかった一昨年。昨年は、ある程度日常になり、こんな普通で良いのかと。 仕事、子育て、家事をしていますが、毎日、実母の事を考えます。心筋梗塞後、植物状態になった母。病院での1人での生活。動けない、話せない。意識不明と言われても、耳は聞こえる。昨年、病院の計らいで、会えた母。症状が進んで、障害が重くなってしまっていました。手は拘縮し。 私自身、自分を責め、精神不安定になる事もありました。家で、診てあげたいが、そこまでの覚悟は、相当な事。場所を移動して、母に何かあったら。経済的な物もある。今の状態が親戚一同ベストな事。 私は、普通にご飯を食べて、笑ってもいる。 母は、苦しいかもしれない。何か、話したいかも。助けてあげられない。心に蓋をして、毎日過ごしてます。 思うと、胸が締め付けられ、自分が危うくなります。 一生懸命育ててくれた母に、これで良いのか。申し訳ない気持ちが。 悲劇のヒロインぶるなとも言われました。 そうですね、世の中、もっと大変な人はいます。 相談もしました。自分の生活を大切にしましょう。精神不安定は、親も喜ばないと。 時々、空虚です。現実は、キツイ。子供に同じ思いをさせたくないから、笑顔で、生きてます。が、1人のとき、涙が止まらず、やる気がでません。 私、何か人にやったんですかね。傲慢な時はあったかも。でも、普通に生きてきたつもりです。 正直、母の姿はツライ。でも、本人が1番ツライかも。分かりません。 でも、私は、どんな現実でも、一生懸命生きてくれてる母の生き様を、きちんと見届けて、私なりに支えていきたい。それだけです。 こんな考えで、私は、生きていって良いのでしょうか。間違ってますか。 気持ちの持ちようのアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2
2023/11/13

忌中の過ごし方、考え方について

無知のため、ご教授お願いします。 最近、飼っていたハムスターが死にました。 2年と10ヶ月、頑張って生きてくれたのですが、 最後、病気の疑いがあり病院に連れて行ったのですが 獣医さんは問診、触診しかしてくれず 様子見で、と言われたので様子見ていたのですが、 おそらくお腹に何か病気があったのではないか、という疑いがあり 最期は苦しんでそのまま死んでしまいました。 発作が出て様子がおかしくなった時間帯が遅く、 夜間救急の病院を探し、電話しましたが ハムスターは何も処置できない。と言われ 泣く泣くそのまま何もできないままになってしまいました… ちゃんと検査してもらうよう獣医さんに言えばよかった、 苦しまないようにもっと何かできたんじゃないか、という後悔がずっと残っています。 そんな中、主人はどこか日帰りで旅行に行こう。 と提案してきたのですが、 忌中だから行くのは良くない、 私はあの子が苦しんでる時に何もしてやれなかったのに そんな私が楽しむことによって、 あの子があの世で 地獄に行ってしまうことになったり 嫌な気持ち、苦しいとか辛いとか、そういう目にあったら嫌だ。と伝えたら 関係ないよ、の一言で終わらされました。 私が楽しむことによって〜の部分は なんの根拠もないし、何でそんな考えになる、って思われるのは重々承知していますが、考え方を変えれないんです。 長々と書いてしまいましたが、 以上を踏まえた上で ご教授いただきたいのは以下のことです。 ・ペットの忌中に日帰り旅行はいいのか ・主人が提案してきたことに関しての 私の考え方はそのままでよいのか ・間違えていた場合、どう考え方を変えたらいいのか。 どうかご教授お願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/03/31

両親とは絶縁 親不孝でしょうか?

妹から父が長く無いと知らされました。 先日可愛がっていた愛猫が亡くなり何でも話せる妹に連絡を取りました。 気持が沈んでいる私に突然、絶縁している父の近況を知らされました。 私は貧乏な家に生まれ育ち、お金が無いのに父は浮気が絶えず、父の仕事関係から深夜だろうが早朝だろうが電話がかかってくるような状態でした。 母は家計を支える為に仕事をしていましたがその鬱憤を私に晴らし、常に喧嘩が絶えない家庭でした。 小学一年生の1月2日、美容室からの母の帰りが遅く、苛立っていた父は遊んでいた私と妹の足の裏に火の付いた線香を押し付けました。 帰って来た母は私と妹に何故泣くか聞いてきて理由を知りましたが、父を責めるどころかあんた達が悪いと苛まれ、それ以後悪さをすればお線香を付けると脅されました。 10歳の時(レンジが無い時代)冷めたご飯を蒸し器で温めたらご飯がビシャビシャになり怒った母は掃除機でこれでもかという程私を叩きました。 小学校の卒業式で感動して泣く私を見てアンタ、馬鹿じゃないのと笑われました。 中学生になると徐々に私も家庭の状況が判り、借金取りなど家に来る大人から両親を守ろうと嘘をつきその人達を欺きました。 差し押さえもあり、父は泣く私に世の中にはそんな家は沢山あるんだと言ったのです。 両親は別居もあり私や妹は振り回されました。 やがて成人し私は結婚しましたが、その後私に無心してきました。 結婚相手に経済力があり私の家庭にゆとりがあると知ってたからです。 嘘をついて無心してきました。 その後その人とは離婚しました。 暫くして再婚する話を母に報告した時、母は会ってもない再婚相手(今の主人)の悪口を言い出しました。 祝福はありませんでした。 急に自分の何がが終わり親とは縁を切ると決心しました。 妹は虐げられていた私を見ていたので上手に立ち廻り、また優しく許せる性格なので、両親とはうまくやっています。 しかし私は子供の頃からのここでは表せない程の辛い記憶がある為に復縁したいとは思わないのです。 妹には私は死んだと思って忘れてくれと両親に伝えてと言っています。 しかし妹はきっと最後の確認をしたかったのでしょう。 私は絶対両親と再会しないと決めています。 親不孝はわかってます。 仏様はそれでも親を許して会いなさいと おっしゃるのでしょうか。  

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

父の浮気、母の介護、どうすれば...

はじめまして。 私の母は、特定疾患の難病を患っています。そこから、統合失調と他精神病も2つ併発。 父は介護生活が嫌になったのか、現実逃避か、今年に入ってからツイキャスというものを始め、寝室で隠れて平日でも朝までツイキャスをしています。寝坊するのはもう自業自得と起こすのも諦めるほどに。 納得いかないのは、ツイキャス内で、他の方に 「平日なのにこんな時間まで起きてて大丈夫?」と聞かれた父が「嫁さんが深夜でも朝でもドタバタするから起きてた方が都合がいいんだ」と。 しかし、その発言があった直後、同じ部屋のついたての向こう側で私が母のパンツを取り替え、シーツを変え、寝かしつけてても、ついたてから顔を出しもせず父は楽しく他の人とチャットをしているのです。 他にも、母が火事をおこしかけて慌てて電話しても出ないから、なんでだって確認してみたら、ツイキャス、なんてことも。 他にも色々ありますが文字数のため割愛させていただきます。 さらに、今朝、父が仕事前の通勤中の配信内で他のリスナーさんにこんなことを言ってたんです。 「この歳になってあれだし、結婚も子供もいるけど、最近、俺好きな人出来た LINEのやりとりも頻繁にしてて 昨日もLINEでやりとりしててドキドキして寝れなかったからね」 と。怒りを越えて悲しくなりました。 私は、4年前、当時付き合ってた彼からプロポーズされていました。でも、母も心配だし、父は仕事で介護も家事も出来ない、妹は大学生で母の病気について理解したくない様子 そう考えるとどうしたって実家から離れられない。お互い話し合って、彼の仕事環境もあり、結局、別れることになりました。 最近の父を見ると、なんで私はまだ実家にいるんだろう、なんであのとき結婚して家出なかったんだろう、私はなんのために実家に残ったんだろう、なのに父は色恋だの浮気だの、そんなことする時間をあげるためにずっと母の面倒見てる訳じゃないし、私は私の好きだった、夢だった仕事も辞めて、今なんでこんなことしてるんだろう、ってぐるぐる考えてしまいます。 いっそ、家を出ちゃった方がいいのか、まだ40代のお母さんを施設に入れた方がいいのか…何がいいのか、何が正しいのか、何をしたら自由になれるのか、私も父のようにに考えはじめてしまってるようで嫌になります。 私は、どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

亡くなった愛犬に巡り会いたい。

飼っていた愛犬が10月にガンが進行し、つきっきりで、看病してきましたが、12月に天国に行ってしまいました。 最期を迎える時、睡眠不足のせいで、少し寝てしまった時に天国にいってしまいました。 絶対に寂しかったはずなのに、苦しかったはずなのに、最期まで一緒にいると決めていたのに、天国にいってしまいました。 看取ってあげれず、後悔ばかりです。 自分の子供のように、育ててきて、たくさん、愛情を注いできたので、悲しいです。 いつまでも悲しんでいたらだめだとわかっています。愛犬のぶんまで、頑張って生きる事が1番の恩返しだと思って毎日、頑張っています。 ですが、1人になったとき等、ふとした瞬間に、また、巡り会いたいと思ってしまいます。 今は、時々、夢の中にでてくる、愛犬に出会えた事で、気持ちが楽?になり、夢の中だけど、会えてよかったと嬉しくなります。 でも、どうしても、また、出会いたいです。 この気持ちはどうしたらいいのでしょうか。 このまま、いつか、生まれ変わった愛犬に巡り会いたいと思い続けてもいいのでしょうか。 もう、二度と何らかの形で出会う事はできないのでしょうか? どうしても、また、巡り会いたいという気持ちが捨てきれません。 よろしくおねがいします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

未婚での不妊治療

結婚を考えている彼がいるのですが、彼は子供をとても欲しがっています。 もともと生理不順で不安があり、結婚する前にと思い、3月からレディースクリニックに通い始めました。 自然に排卵がなく、カウフマン療法を4ヶ月しても効果がなく、クロミッドを内服しても卵胞が育たずに萎んでしまう状況です。 3月からずっと漢方を飲み続けていますが、その効果もありません。 クロミッド内服後のエコー検査で卵胞が小さく1週間後に再び検査をしたら、また卵胞が縮んでいました。 この状況でまた1週間後に来てくださいと言われ、何の治療もしてなければ変わりないのでは?もっと積極的な治療をしたいと言ったら未婚の人にはできないと言われました。 しかし、今の状況では彼に申し訳なくて結婚をすることもできません。 結婚をして子供ができなかったらと考えると先に進むことができません。 最近はエコーを見るのも辛くなってきたと先生に話したら「辛いならもう来なくてもいいですよ。」と言われ、絶望しました。3月から10ヶ月間痛い注射にも耐えて頑張ってきたのに、このように言われ傷付きました。 どうしても耐えられなくなり、診察室で大泣きしてしまいましたが、先生は話も聞いてくれず今日の診察は終わりですと言われました。 とりあえず診察室を出て、待ち合い室に行きましたが涙が止まらずにそこで過呼吸になってしまいました。 そのような状況でも看護師さんも他の人の迷惑になるから端に寄ってくださいというような態度で、さらに辛さが増してきました。 誰にも辛さを理解してもらえずに死にたくなりました。 現在のままではおそらく妊娠は難しいと思います。子供を生めない私は価値のない人間のように感じます。 幸せになれないなら死んでしまいたいと思ってしまいます。 4年前に自殺を図ったのですが、一命をとりとめ今があります。でも、あの時に死んでおけば良かったとここ数日は考え夜も眠れなくなってきました。 家族や彼や職場では気付かれないよう明るく振る舞っているので、私がこのように考えているのは誰も知りません。 看護師をしているため、自殺をするための薬や注射は容易に手に入ってしまいます。 いけないと分かっているものの手にしてしまいそうな自分が怖いです。 誰にも話すことができないためここに書き込ませていただきました。 最後まで呼んでくださりありがとうございます。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

あの世に行きたい

私の母は8年前に肺がんで亡くなりました 対人恐怖症でもありました でも全く気づかないくらい明るかったです しかし、今思えばキッチンに大量の処方薬があったこと、私は風邪薬や頭痛薬だと思い気にしていませんでした 気づいてあげられなかった事に後悔しています 母は買い物依存症だったのか、多額の借金がありました 私が中学生の3000円のお小遣いに始まり、お金の無心に来るようになりました 就職して十一万のお給料から30000円家に入れていましたが、それでも足りずまた無心することもしばしば 十三万のお給料から七万渡したこともありました そんな時暇つぶしに登録した出会い系サイトでメル友探しをしていましたが、また30000円貸してと言われ、やけを起こし身売りしました これで母が笑顔になるならいいと思いました 笑顔で受け取っていました 私が何をしたかも知らずにです 恐らくこの事が原因で統合失調症になりました 常に周りを気にしていました そして今は精神科に通院していますが、一向に良くなる気配がなくむしろ悪化し幻聴が出てきました 精神科に通う前母が亡くなった後、祖母の病気の結果を総合病院へ行ったのですが、中学校の同級生に通りすがりに死ねばいいのにと言われました もう一人は笑っていました その人は私を物凄く嫌っていたので幻聴ではありません 天性人語という言葉がありますが、天の声だったのでしょうか? 未だに忘れる事が出来ず、本当に母があの世に連れていってくれたらと毎晩泣いています どうしたらあの世に行けるでしょうか? 魂を抜いて欲しいです 長くなりましたがよろしくお願いいたします

有り難し有り難し 39
回答数回答 2

取り返しのつかないことをしてしまった

 はじめまして。結婚生活19年目の夫です。妻との間に3人の子どもがおります。家族で出かけたり、子どもたちの部活の応援に行ったりと、家族のありがたみを感じながら幸せに過ごしておりました。  先日、妻からこれまでの私の言動に対して、激しい嫌悪感を持っていて、子どもたちがいなければとっくに離婚していたと言われました。  家事や子育てにおいて私が何もしてこなかったことを始め、仕事から帰宅後の私の態度、妻の話を関心持たないで聞いてしまったことや、妻が体調崩した時もいたわらないことを含め、妻に対しての思いやりがあまりにも欠けてしまっていたことなど、妻の私に対する積年の気持ちを聞きました。私は、自分のことばかりしか考えず行動していたのです。妻に言ってもらうまで気づいていなかったのです。本当に情けないです。  妻から言わせれば、何度も言ってきたのに私が改善しなかったから自業自得であると。その通りだと思います。本当に恥ずかしいし、世間の皆様からすれば「捨てられないだけましですよ。」と言われても仕方ないと思います。今更夫婦関係を修復したいと考えること自体が、独りよがりのわがままな考えであるのは重々承知しております。長年の私の言動に対して、謝っても謝っても謝っても謝っても、たった一度の妻との結婚生活、そして3人の子どもたちとのかけがえのない時間は戻ってきません。  これまでの家族の写真や、子どもたちからもらった手紙の数々を見ながら、今までの行動を悔い改めていかなければいけないと考えております。と同時に「もうおしまいなんだよ。」「離婚してお前が出ていけば丸く収まるんだよ。」という心の声に押し潰されそうになります。死にたいとも考えました。しかし、死んでも家族に更なる迷惑をかけるだけで、それこそ独りよがりのわがままな考えと思い、その選択肢は外しております。  妻はこれまで辛苦を重ねているときも、ずっと弱音をはかず頑張っていました。何もしてこなかった私がこんなことで…という思いがありますが、前に進むために様々な心の声に押し潰されずに生きていくためのご示唆をいただければ、大変ありがたいです。ご多用の中、申し訳ありませんがよろしくお願いします。

有り難し有り難し 35
回答数回答 1