いつもありがとうございます。 昨日、胸に痛みを覚えて受診したところ、乳がんの疑いのあるしこりが発見され、組織を取って検査をしております。 結果は一週間後です。 先生の話しぶりなどから、乳がんの確率が高いなと思っております。 大きさはそれほどではないとの事で、調べた感じですと5年生存率は高そうです。 しかし私はまだ小学生の子どもが二人おり、これからの事を考えると不安と恐怖と絶望と、そして今までの後悔など、とりとめとなく押し寄せてきます。 主人は、まだ決まったわけじゃないんだから、とにかく毎日楽しく過ごそうと言われましたが、全くそんな気持ちになれません。 このまま過ごして万が一にも私がこの世を去ることになったら、子ども達の目に写る私はとても弱い母親でしょう。とても強い気持ちで生を全うする方もいるのに、私はなんて弱い人間なのだろうと思ってしまいます。 これからの生活をどう考えて過ごせば良いのか、アドバイス頂けると有り難く存じます。 よろしくお願い致します。
離婚をし、彼氏が出来てお付き合いが2年半となりました。 彼は12歳下の27歳。私は38歳でもうすぐ39歳になります。 ほぼ同棲状態で、子供たちとも仲良く、時に厳しく叱る時は叱る!と、しっかり接してくれています。 結婚の話が出るもののコロナ禍と言うこともあり、あまり進みません。 彼と結婚した場合、子供を産みたいという気持ちがあり、少し焦っています。 今でもそうですが、年齢も年齢なので、産めないかもしれない…。産めなかった時、彼のご両親、彼自身にも悲しい思いをさせてしまうのではないか…。歳を重ねると子供を産むリスクやそもそも妊娠できるか、出産できるのか…。 また、まだ若い27歳の彼に子供達2人の事も背負わせてしまうのに、気が引けてしまう気持ちもあります。 それでも、とても彼が大切でずっと一緒にいたいと言う気持ち。 しかし、、、彼の為を思えば、離れた方が普通の幸せが彼にはあるんじゃないか?とか、、、。 すみません。頭の中の整理がつかず……もう1人ではどうしたら良いかわかりません。助けて下さい。
はじめまして。どこに相談したら良いか迷い回ってこちらに辿り着きました。 結婚16年で 良い事悪い事色々ありました。 結婚2年で公然わいせつで起訴後 私は悲しく信用出来ず、毎日泣いて過ごす時期もありましたが、子どもが産まれたばかりなのもあり、やり直す事を決め、 今に至り、夫婦関係も改善していきました。実際子どもも主人が大好きで家庭に協力的になり、お互い感謝の気持ちで今まで生活してきました。 しかし、つい最近の事。 車の近くに男性5人。私服警察官。 主人が買春をしていたと。 行為次第はしていない。 主人は気付かずとも、相手が未成年であったこと。 お巡りさんから聞き、 私は頭がぐちゃぐちゃになり 悲しみより、怒りより、呆れてなのか 自分の感情がわからなくなりました。 2人で話し合い 主人は、申し訳ない。信用してもらう様 努力する。だから離婚は考え直してと言います。私も離婚になると 理由など子どもには言えない。 悲しむだろうし、むしろこの事自体信用しないと思います。 私だけ2度も人に言えない悩みを持ち 裏切られて、情けなく、でも愛していたのが崩れ落ちやり直したくても、どうしたらわからなくなってます。 以前なら許す努力もしなければと思い 頑張りましたが、今は信用できません。 何をしても気が済まない、感情です。 主人にもこの言葉を伝えましたが、 どうして欲しいの?と言われました。 自分で考えて。というのが精一杯で。 そして出張ばかりで 私と向き合う時間すらなく、逃げてます。
70代の父が肺炎になり入院しています。主治医から薬が効かないので身内の会わせたい人に会わせてくださいと先日言われました。 父は脳出血で入院し、リハビリを経て左半身麻痺がら残りましたが自宅で過ごしていました。 先日主治医から病状説明を受けた後に兄が、体調が悪いというので過去にパニック障害になっていた為、心配で心療内科へ行った所パニック障害再発してました。 兄が主に父の介護をしていた為、自分を責めてしまう姿を見るのも辛い。 父がいなくなってしまうのでは無いかと考えると不安でしかないです。 母は気丈にしてますがやはり泣いています。 毎日亡くなった祖母のお仏壇の前で手を合わせてお祈りしてますが不安で押しつぶされそうです。 父も頑張って肺炎と闘っているのに何も出来ない自分がつらいです。
母とぶつかる事が増え、もやもやした気持ちの晴らし方がわかりません。どのように向き合ったら良いか教えてください。 現在、8ヶ月になる息子と実家で暮らしています。 夫は仕事の都合上、今は同居できないため、自分の実家でいさせてもらってます。 実家は私の父、母、妹が同居しており、息子の面倒もよく見てくれとても助かってます。 子育ても悩むこともありますが、家族がいてくれるおかげで救われている方が多いです。 しかし、母との接し方がどんどん変わり始めました。 始まりは息子の出産です。 私はもともと感情的で気分屋で自分でも扱いにくい性格だなと思っています。 そんな性格が悪いように出たのか、出産後すぐに軽い出産うつになりました。 少しのことで行き詰まると涙が止まらずバランスが崩れてしまうようになりました。 今はだいぶおさまり、落ち着いていますし自分で出産前のように感情をコントロール出来るよういになりました。 しかし、母の言葉にだけ、なぜか引っかかる事が多くら感情的になりケンカしてしまう時がしばしば。 母はよかれと思って私や息子の世話をしてくれるのですが、時に恩着せがましく聞こえてしまうのです。 人の為に尽くすことが好きな母なので「ありがとう」と言えばなんでも気持ちよくやってくれる人なのですが、それがわかっているせいか、私は余裕がない時はあえてありがとうを言わされているように感じてしまい、きつく当たってしまう時があります。 例えば、私と息子の洗濯物、ちゃんとキレイに洗っておいたよーってわざわざ言いにきたり洗濯や家事やることいっぱいで疲れる!と愚痴ったり。 洗濯物って毎日するし私もしてるからアピールしてこなくても…助かるわぁありがとうって言葉を待ってるんだなと気付くとめんどくさくてたまりません。 普段から感謝の気持ちはゆっていますが、かなりの回数を求められるので正直めんどくさくイライラする気持ちがおさえられません。私の性格は人の為にしてあげる時は、感謝してほしいって思わない性格だから理解できないのかなとも思います。そしてありがとうの言い方が弱いと急に怒り出し無視してきます。母の怒り方は昔から幼稚でそれも許せません。私が思ってること全部吐き出してやめてほしいとゆってもなおりません。どうしたらこのもやもやは消えうまく付き合えるのでしょうか。。
父に対する怒りの気持ちへの迷い。 そして神様に対して感謝したいと思い質問いたします。 私は家族四人と実母、五人暮らしです。 母は二年前に離婚しました。 理由は、父の長年に渡るモラハラと虚言癖のせいです。 そんな父から、半年前、急に実家を売ってほしい。実家のローンやその他の借金で首が回らないと言われました。 調べたところ、父の借金が膨大な額で、家は競売にかけられる寸前で、裁判所から立ち退き請求されても従わず、警察署に連行されたそうです。 しかも、20年前に会社を退職した理由はどうやら不正を行い懲戒解雇になってたらしく、狭い業界だったため噂が広がり再就職できず、日雇い仕事で日銭を稼いでた用です。 私と母は、今までの父と歩んできた人生がみんな嘘で騙されてきたのだとそこで知り、今までの人生、全て覆された気分です。 父は結局、家を売却した事で、借金は無くなりましたが、生活保護を受給するしかなくなりました。 私は母と同居するだけでも家計的に苦しいので、父まで養えません。なによりも父本人も誰にも自分の生活リズムを乱されたくないらしく一人でいたいと、いうので生活保護を受けるしかないという結論になりました。 私は、父に対し、あまりに身勝手な上、厄介事には私に全て押しつけ、都合の悪いことはその場しのぎの嘘で煙にまく人で、何一つ信用もできません。 また、最近は激しくお金に執着しており、会えば10分おきにお金をせびります。はっきり言って人外の領域まで落ちたな、という言動や風貌にまでなってます。そんな父と今後関わることもしたくないし、一方、本当にそれでよいのかという後ろめたい気持ちはあります。 また、父は今後、国のお世話になり、父をサポートしてくれる皆様には本当に申し訳なく思います。 また、ここまでに至る経緯のなか、神仏に色々と助けられたような気持ちになってます。 私は無宗教ですが、神様にお礼が言いたいです。どのように神様に感謝を伝えたら良いでしょうか?教えて頂けたら幸いです。
11歳半の柴犬がいます。 1年半前に癌と診断され、余命280日〜450日と宣告されました。 治療がうまく行き、宣告された日を過ぎても割と元気に過ごしていました。 GW明けから、食欲が落ち、便が緩くなるなど、症状が出て、元気がなくなって来ました。 検査結果も、急に数値が悪くなっていて、もうなす術がないと言われました。セカンドオピニオンで癌専門医の受診の手配はしていますが、愛犬に負担のかかる検査や治療はしないつもりです。 歳のせいもあるとは思いますが、明らかに元気がないので、辛くて辛くて。愛犬や家族の前ではなるべく普段通りにしているのですが、今も布団に入ったら、涙が抑えられなくなりました。 悪いと1ヶ月で、、、ということもあると言われました。この時間をどのように過ごしたらいいのでしょうか。頑張ってくれた愛犬には感謝しかないけど、でも、早すぎる。 辛い、悲しい、不安ばかりだと、愛犬も不安だと思いますが、こういった状況の時、どんな心構えでいたらいいのでしょうか。
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 私は不妊で、虐待を受け学校にも行けずにいた16歳の時既に子供が出来にくいとわかっていました。 子供が欲しかったので、23歳で恋愛もせず出会って間もない人とすぐに結婚したのですが、なかなか子供ができません。 結婚半年で一度妊娠してその時は大喜びしたのですが、なかなか経過が悪く3日に一度検診に行って30万円の貯金を全て使い果たしました。 その後「経過良くなったのでもう大丈夫ですよ。次の検診は一週間後で」と言われてウキウキで翌週健診に行った所、突然「今回は残念ながらもう死んでます」と言われ掻爬手術を進められました。 あまりのショックで、給付金の申請などもできる状態ではなく、そのままなにも受け取らずにうまく行っていた正社員の仕事を即日退職。 その時は「流産後2ヶ月で妊娠」などの経験談をネットで調べて、きっとまたすぐに子供ができるだろうと、毎月お酒を控えたり、妊娠までに丁度いい仕事に転職したり、ウキウキで待っていたのですがその度に生理ができて… 結局未妊のまま2年が経ってしまいました。 先月年末休み直前に生理が遅れていて、「妊娠かも」とソワソワしていたところ、 なんと3歳年上職場の未婚の女性から妊娠し安定期と報告がありました。やっと年末休みだー!とウキウキしていた気持ちから突き落とされたような心地でした。 結局、私はいつもどおり生理がきてしまい… 職場では毎日彼女が仕事中に業務を放棄して嬉しそうに彼氏と電話したり、周りに「家族皆大喜びでー」と自慢話をしたりする度にストレスです。 それでも私はありがたいことに素敵な旦那様に恵まれ生活自体は幸せなので、顕在意識では気にしないように努力していたのですが 本日夢で「職場の妊娠中女性 階段から突き落としたらどうなるか」とハスノハで質問してる夢をみました。 気づかないうちに精神的にダイレクトにキテるんだな…と思い投稿させていただきました。 また、旦那様は素敵ですがそれとは別で 恋愛してからの結婚にも憧れがあり、 どうせ2年子供ができないなら、2年間ドキドキの恋愛をしたかったなーという淡い想いもあり、それら全てを経験して妊娠した職場の女性が羨ましいです。 どうにか、精神的に幸福となるお知恵を授けていただけますと幸いです。どうぞよろしくおねがいします。
9月に会社都合で、仕事がくびになり45歳という年齢とバツイチ子持ち18歳15歳と一番お金がかかる時期に。。資格もなくなにをしていいのかわからず、貯金は実の母親につかわれてしまい、なにもない状態。。2歳の時に母親に捨てられ祖父母の養子になり、母親の存在すらわからず14歳の時に突然現れた母親にとまどいましたが、成人なり普通に会うようになりましたが、それが人生の失敗に一生懸命働いて貯めたお金を、貯金も全て遣われ、私が結婚して子供に貯めたお金も遣われ、1銭もかえってくることもなく。。そこからは借金の生活に変わりいまだに借金が。。仕事で返せてた借金も、今回のくびで、返す事ができず。。どうしていいかわからず、仕事もうまくみつからず。。回りの言葉は冷たい言葉にしか聞こえず。人とか変わるのか面倒になってきてしまい。。これからどうしていいのか、甘えなんだろうとおもいますが。。前に進めず、後戻りばっかりで。。どしたら、先に進めるのか。。アドバイスがほしくて。。こちらに投稿しました。
世間は10連休でしたが お坊様方はどう過ごされましたか?? 普段テーマパークやコンサートとかも行かれたりしますか?? アイドル追いかけたりとかしますか?? 私は、主人が9連休でしたので 毎日1歳児と主人のお世話で終わりました… 買い物に行けば主人が無駄なものを買い イライラ(´д`|||) くだらない質問ですみません。 でもずっと気になってたので聞いてしまいました。お堅いイメージがあるのでどうなんだろう、と。 実は最近なかなか眠れず、気分も落ち込み… 体調もあまりよくなくて。 家事も育児も辛くて。。 こちらでお坊様方とお話すると元気がもらえるので書き込んでしまいました。 ごめんなさい。
前回、喧嘩のたびに夫が物を投げたりする事、直近では、ちょっとした夫婦喧嘩を発端に、夫が夜中じゅうカッターで辞書を切り刻んだり物を投げたり夜中に大声を出したり怒鳴り散らしたりした為、一緒に居られず実家に避難し、その中で2人目の妊娠がわかり、産むべきか否かという事をご相談させて頂きました。その後色々悩み、将来の見通しが曖昧な中、産む事をやはり断念すべきかという気持ちと、やっぱり産みたいと思う気持ちが半々のまま、先日2度目の診察を受けてきました。結果は、子供が育っておらず、お腹の中で亡くなっているとの事でした。医師からは8人に1人はある事です。過去あなたが何をしたからとかではなく、これは初めから抗えない物ですから仕方ないです。と言われました。私の母には検診前から中絶しようかどうしようかと悩みは相談していたので、今回流産になっている事を伝えた所、あまりに中絶しようか悩んでた中で流産の結果なんてタイミングが良すぎる。あんたの父親も嘘つきで、本人はわからないと思ってるかもだけど、私は嘘ついてるってすぐわかるのよ。だから、あんたも嘘をついてるわ。あと普通なら流産してたら嘆き悲しむのが当たり前のはずなのに、あんたは全然悲しそうじゃないしね、普通じゃない。もし本当ならあんたもあんたの旦那と同じで頭がおかしいんだわなどと罵られました。正直、不謹慎かもしれませんが、流産を医師から伝えられた時、自分で我が子の命を断つ選択をせずに済んだ、救われた。と心が軽くなる気持ちもありました。産んでどんな未来になっても育ててやるという気概も持てない不甲斐ない自分で、子供に生まれてこなければ良かったという思いをさせずに済んだかもしれない、良かったとさえと思いました。でも、実の母親に本当の事を伝えても嘘つき呼ばわりされたり、夫からは物を投げられたり怒鳴り散らされたり。自分を信用してくれる人や味方はどこにも居ないのかなという気持ちになりました。この現在の状況は全て自業自得なのだろうか、親からも信用されていない、嘘つきだとまで言われてしまう、なぜこんな気持ちにさせられるのか。子供が1人いるので、強く生きていきたいですが、子供にも様々なストレスから当たってしまう事がよくあり、本当に自分が嫌になるばかりです。生きて苦しむ事の意味は何なのでしょうか。私はどのような心持ちで生きていけばいいのでしょうか。ご教授下さい。
現在、高校三年生の息子が反抗期です。昨年は家出をし、同級生の彼女の自宅で3ヶ月ほど暮らしていました。 一度は戻ってきましたが、また彼女の家で暮らし、洗濯物だけを置きにくる生活をしばらくしていました。 今まで干渉しすぎたのか、厳しくしすぎたのか思い悩み、泣き暮らしておりましたが、いろいろな方と話したり本を読み、息子は息子の人生と割り切り、見守ることとしたところ、今は息子も少し落ちついてきました。 以前もご相談しましたが、このようになってしまった原因の一つに私たち夫婦の不仲が影響していると思います。 夫婦の不仲を改善できたらと、身内に間に入ってもらい話をしましたが、私が勝手に相談したことだからと自分は変わるつもりもない、今後どう努力していくかは自分が決めることでないと、主人は他人任せの状態でした。 子供がこんな状態でも全く怒らず、向き合ってくれない上に、夫婦として私とも向き合おうとしない態度に正直呆れてしまいました。 今は喧嘩すらする気にもならず、ほぼ会話がない状態です。 身内からは一度別居をして、お互いに必要な存在かみつめるべきだと言われています。 ただ今年、受験生の息子。 自宅に戻ってきたとはいえ、まだ彼女の家に泊まりに行ったりする息子。 本当は夫婦仲良くしなくてはいけないのは充分わかっているのですが、残念ながらできません。 別居をしたら、さらに息子を傷つけてしまわないか。 それとも自分の気持ちをしまい込み、なんとか仲良くしていくべきなのか迷っています。 何もない穏やかな日々ならば、自分の気持ちに蓋をしようと思えるのですが、今日も夜中出かけてゆく息子。 さっさと眠り、何も言わない旦那に心がざわついてしまいます。 息子への気持ちは、言うべきことは簡潔に伝え、しばらくは見守るしかないと整頓できたのですが、旦那への感情が怒りと失望で支配されております。 何でもよろしいので、アドバイスを頂けたらと、思います。 よろしくお願いします。
前回もこちらで相談させていただいた内容で申し訳ないのですが、 兄の嫁が苦手です。 長くなるので、以下、簡潔に書きます。 彼女の生い立ちは複雑なので(くわしくは前回の通りです)、 これから自分が築く家庭は普通でありたいと思い、 都会で優しい両親に育てられた兄とさっさと授かり婚をしたのではないかと私は疑っています。 両親が必要以上に兄嫁に優しくしている姿を見ると、 両親はのんびり過ごしたりしたいはずなのに、こんなに急に忙しくなって可哀想、と思います。 母は、兄嫁というより、血の繋がりがある孫や兄のために尽くしていると言いますが…。父も同じはずです。 今も兄が忙しいため兄嫁が私の家に来ていますが、 兄に対して「ご飯も美味しいし天国だよ。来たらいいのに」とラインをした、という兄嫁の話もいらっとしました。 母が一生懸命作ってるのだから、子供が寝たついでに、数分でチャチャっと自分のだけでも洗えばいいのにしないし、 私に対しても特に話しかけもしません。 私に笑いかけたりするくせに、コミュ症もいい加減にしてくれと思います。 私はHSPで、彼女とは適当に距離を置くことにしました。 非常識(個人的に私が感じている)な彼女に対して、気を使うのがバカらしくなったのです。 母はそれでいいと言いました。ずっと付き合うわけでもないし、と。 (孫が自立したら、我が家に寄り付かなくなるだろうからと) 皆様はどう思われますか。
3年付き合っている彼氏がいます。 これ以上付き合うなら結婚も考えて付き合った方が良いかと思ってるんです。しかし、彼の方の家族が複雑で将来のことを考えると不安なんです。私は支えきれないと思って別れた方が良いかなと悩んでます。 そんな中、3年前に告白された人を私は気になってしまいました。 演奏会の打ち上げの日みんなが寝た後、私は気になる人にキスされました。 彼氏のこと、気になる人のことを友達に相談したら、その彼氏のことを気になる人に相談してみたら?と言われ、相談したんです。 そしたら、正直いま気になっている人いて、あんまり真摯に話を聞いてあげられないし、かなの彼氏の話を聞いてもちゃんと考えてあげられそうにないから、2人で会うのは難しいごめん って言われました。 私のことを好きで真剣に思って断ったのか、それとも違う人が好きで、ただ単に駄目男だったのか…。聞くんじゃなかったと後悔してます。 今の彼氏とは別れた方がいいのか。 気になる人のことを、私のことを好きでいてくてると思ってアプローチしたら良いか お時間ある時にアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
母方の親戚との縁を切りたいです。 祖父母の介護、今後のことで何もしてないと責められて精神に追い詰めらています 何も言っても聞いて貰えない、認めてもらえない 縁を切り、関わりをなくし離れたい
はじめて相談をさせていただきます。 現在育児休暇中でこの春より子どもを保育園に預けて仕事復帰します。お恥ずかしいお話ですが、題名の通り、先日収入を増やしたく副業サイトに登録したところ詐欺だったことに気づき40万も支払ってしまいました。クーリングオフをしましたが返金してくれず。消費者センターやクレジットカード会社に相談しましたがなかなか厳しく、費用はかかりますが現在弁護士にお願いをしています。私自身はやれることをやりました。ただ最近は弁護士に依頼してもお金が戻ってくる望みはないかもと考えてしまいます。詐欺にあい、自分が愚かで情けなく、主人や子どもの顔を見ると心が苦しく食欲もありません。自分の過ちで残った高額な金額、それが無事に解決するかの不安、貯金もなくなりそうだけどどうしても必要なものがあり出ていく出費。今後のことを考えていたらすごく不安で毎日苦しくて辛いです。主人にも内緒で行ったことなので誰にも話せません。日々自身を責め、落ち込みます。こんな時どう前を向いたらいいのでしょうか。よろしくお願い致します。
わたしの精神状況が悪い中、主人とこどもはわたしに優しくしてくれていました。 実際、今も甘えています。 しかし、当然のことですが、 皆が怒りっぽく、いらいらしています。 こどもは、生きるのがいやだーと言うようになりました。生きていても楽しくない。と… 確実にわたしの影響です。 携帯で死にたいと検索している履歴を見られてしまったのかもしれません。 死にたい!こんな世の中楽しくないと、今まさに主人に言っています。一緒に死にたいとしか思えません。 追記 娘は、抱きしめて、いつもありがとうと伝えたらいつもの明るい娘に戻りました。 まほうが使えたら、ママに元気になってもらいたいと言っていました。 それなのに、まだ、わたしは生きる元気が出てきません。部屋が散らかり狭いのを目の当たりにし、あーあの物件を買っていればこんな苦しい思いはしなかったのに、と数分ごとに後悔しています。寸前まで買うと決めてた分、忘れられません。 ちなみに、やめたことで、二千万ほどふいにしました。
私には、6歳と4歳の息子がいます。最近、3人目もできたら欲しいと思うようになってきました。しかし、旦那も息子2人も赤ちゃんはいらないといいます。 私自身、3人兄妹で育ってきて、今とても良かったと思っています。数年前に私の実母が他界して、更に兄妹3人で良かったと感じています。旦那も3人兄弟なので、私と同じように良かったと言っていますが、それとこれとは別のようで育てられないと言います。今の2人を大切に育てていきたいようです。これから色々皆で出掛けたりしたいと言います。確かに、2人目生まれて以降、地元も遠方で誰からも手伝いがなく、夫婦だけでヘトヘトになりながら、なんとかここまでやってきました。私も産後うつの手前や、ノイローゼみたいになりました。 次は公共の支援など手を借りながら、育てていけたらと思っていますが、旦那はそれでも大変だと反対し、もしまた転勤があって地元に帰れたら考えてもいいとは言っています。でも、年齢も30代後半になってくるし、早めにと思ってしまいます。友達が3人目妊娠したと喜んでいる姿を見たり、周りの人達が母親などからよく手伝ってもらってる所を見たりすると羨ましく思ってしまいます。 後々、後悔はしたくないし、今後どのような気持ちを持って過ごしたらいいのでしょうか。どのように感じられますか。3人目はもう諦めたほうがいいでしょうか。 ご意見を頂けたら幸いです。
世の中には上を見たらキリがないし、下を見てもキリがない。 小さい頃から親が共働きで1人ぼっちの日々が多くて、親の疲れた顔を見ると小さいながらに自分の気持ちを伝えることなく抑えて育ち、孤独や愛情に人一倍敏感で依存体質で執着してしまうこんな自分が嫌です。 中学のころは誰でもいいから側にいてほしくて好きだと言っては彼氏を作り、ひとりぼっちの恐怖から逃れたくていつもビクビクしていました。 でもいつも満たされることはありませんでした。 高校では性行為をすると自分はひとりぼっちじゃないんだ、必要とされているんだという一時的な安心から好きでもない人とたくさん関係を持ちました。 そんな自分が虚しくて苦しくて、でもどうしようもできなくていつもひとり泣く日々でした。 人を信じることもできず、干渉しては離れていかないか不安でしょうがなくなる為、みんな疲れて離れて行きました。 大人になり、こんな私をあるがまま愛してくれて離れていかない人と結婚して子供も授かり、主人はとてもいい人なのに、一向に自分の心が満たされません。 苦しくて苦しくて訳もなく泣けてきたり、愛されたいという気持ちが強くて苦しいです。 そんな気持ちから、なんども浮気をしてしまう自分がいます。 その度に死にたくなります。 でもそんな勇気もなく、なにも救われることのない闇で息が苦しくて泣きたいくらい辛くてもうわからないのです。
今年は母の十三回忌になります。 葬儀、三回忌は実家で行いましたが、お墓は私の家の近くで建てることにし、霊園・お墓の建立の都合で七回忌とお墓の入魂式・納骨を同時に行いました。そのときは父方の宗派が暮石屋さんでもお知り合いがおらず、自分で父方の宗派と同じお寺さんを何とか探してお願いをしました。 十三回忌はその時探したお寺にまたお願いに上がろうと思っていますが、十三回忌はお墓で行うものなのかお寺で行うものなのか、どちらでしょうか? また十三回忌は親戚はどこまでお声がけするのが一般的でしょうか?(母方の親戚のみ?家族のみ?) 父は私に任せきりにするつもりらしく、また知識も調べる意思もなく、困ってここを見つけました。ご教示いただければ幸いです。 私もこういった知識もなく教わる相手もおらず(母には存命時には色々聞けたのですが)、また仕事も子育て・子供の受験も控えてバタバタしているなかで法事を丸投げしてくる父にも悩んでいます。妹もいますが父が振らないせいか人ごとに考えているように感じます。母の供養はしてあげたいのですが、大変気が滅入ります。この状況に関しても何か良いお導きをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。