私って本当に何も持ってないな…と強く感じており、どうすればいいか分かりません。 仕事以外はずっと一人でいますし、連絡を取り合う友人もいなければ、いい歳なのに彼氏ができたこともありません。 それでも、ちゃんと生きていけるように備えていかなくてはと思っていたのですが… 誰の人生とも繋がっていないなんて、本当は凄く寂しいし、辛いです。 友人関係を維持するのに、こんなに努力が必要なのか。 異性からの評価って、こんなに厳しいものなのか。 どうせ一人になるのなら、誰と関わろうとどうでもいいのでは。 何もかもに負けた私が悪いのですが、やっぱり今なんとかしなければと思うのです。 もしかしたら、もう間に合わないのかもしれません。 ひとりぼっちの現状で、今何が出来るでしょうか。
初めましてです。よろしくお願いします。 体調悪く7月半ばから仕事を休んでいます。今月から復帰する予定でしたが、まだ体調悪くまた、会社の人間関係もあり、正直戻りたくありません。一層の事、このまま辞めようとも思っています。が、旦那さんは嘘つきで内緒で借金していたりで頼りない人です。口では辞めて、ゆっくり休みな。とは言ってくれていますが… 6年働いた会社を辞めて体調を治すか、将来のために無理してでも復帰するべきか悩んでいます。 どうか、いいアドバイスお願いします。
お互い30代後半。彼は未婚、私はバツあり。婚活サイトで出会いすぐ付き合いました。 毎日電話はきます。愛情表現はしないけどこないだ酔った時に、『いつもありがとう、あなたに酔っている』と言ってきました。 土日や金曜夜に外デート(全て居酒屋)なんですが(彼が全額負担)この間うちデートがいいと言いだしました。 私に料理をふるまってほしいと。 初めは外デートをしながらお互いを知りやがて結婚が普通かと思ってました。 彼は仕事で疲れてるときはうちデートがいいみたいです。 自分でビジネスがありサラリーマンより稼いでます。 付き合いも一カ月くらいだし結婚前提に付き合おうとか言ってくれたわけでもないのにいきなり毎回私が手料理なんですかね。 彼は料理はできます。たまにはあなたも振舞ってと言うと、それでは一人暮らしと変わらない、と。 彼に作るつもりはありますが、結婚もしてないのにうちデートだけは寂しい。 私はお金かけなくても外の空気を吸い二人でできることもやりたい。自然が多いところに行くのでもいいけれど。あまり提案してくれない。 毎日電話はきますが愛されてる感はあまりない。 仕事後に会った時、私はうちでいいと言ったのに居酒屋に行くと疲れたの連続で何もせずに寝ました。キスすらしてくれず。前『俺は情熱的だ』と言ってたんですが、私だからダメなのかな、昔の彼女とは濃密な時間を過ごしたのかなとか悲しくなります。翌日『山登りしたい』と言い出し一緒に行く約束をしていた浅草行きもキャンセル。行けなくてごめんもなし。 その日『今夜は一人休みたければそれでもいいよ。』と伝えした。 帰ってから連絡がきましたが、『疲れているし、風呂とマッサージ行きたい』と。しまいに、『今日もセックスは辛いかも。一緒に寝るだけでよければ』と言われましたが、私は『一人で休んだら。疲れてるみたいだし。キスもしてくれないのは私も悲しいし。』と言い、会いませんでした。 彼もいずれ結婚して、子供が欲しいみたいです。 私もです。 全くモテないわけではないと思いますが一匹オオカミ。 ベタベタいたくないけど、尽くして欲しい。複雑すぎてよくわかりません(笑) 知り合って間もないから性急だとは思います。ただ私ももう若くはない。結婚して幸せになりたいです。何を求めてるかよくわからない。 私が男心をわかってないのかしら。
どうぞよろしくお願いします。 文章の不味さはどうかご容赦ください。 私は、私という人間に失望しています。 私には思い描いていた人生がありました。 何か事業を立ち上げ、成功して儲けているというものです。 ...はい、何も中身が無いんです。 そのことに気づくのに10年かかりました。 頂いた仕事をこなしながらずっと準備体操を続けてきた私は ある時、これはいけるかもしれない!というものを見つけました。 ですが、結果が出ることなく全財産を使い果たして失敗に終わりました。 それだけならよくある失敗談ですが、私が苦しいのは、 必死で取り組んだのかと聞かれればNOだという事実です。 成功をおさめるための行動を出来ないヤツが、 成功する事だけを夢みている。 そんな事実に気づいてしまいました。 夢も、アイデアも、お金も、自信もありません。 この先何も成し遂げられないまま、残り数十年の人生を過ごすことに 堪らなく恐怖を感じてしまいます。 どうすればそんな自分を受け入れられるのか、 あるいは変えられるのか、 何かお言葉を頂けると幸いです。 ありがとうございました。
前回、三人のお坊様から話し合いが大切とアドバイスを頂きましたが、何の変化なく時だけが過ぎてしまいました。 現在、私は車で5分の実家に戻り91才の父、90才の母と暮らしています。 この歳になっても、年老いた両親に心配をかける親不孝者です。 父は介護1、母は介護2で、私は出来る限りの家事をやり感謝してくれます。 両親や兄、姉は私が離婚するもしないも、自分が決めれば良いと言ってくれます。 私は思いきって、先週一度LINEを主人に送りましたが、既読マークすら付かず一切連絡がありません。無視されました。 息子達も同じです。私は、主人や子供達には必要では無い…。 話し合いも出来ず、このまま家族は崩壊してしまうのでしょうか? 自分でも縁を切りたいのか、やり直したいのか、この先どうしたいのか分からなくなってしまいました。 毎日、モヤモヤしています。 前向きに考える事は、できますか?
以前一度だけ回答いただきました者です。 ここ数年、一部の友人たちとの距離が離れていっているような気がしています。 周囲は順調に人生を積み重ね、結婚や独立、転職や昇進などで忙しくなりつつあります。 一方私は新卒で躓きうつ病を発症してから、キャリアに数年の遅れが出てしまいました。現在はなんとか社会復帰まで漕ぎ着けましたが、中小企業かつ給料は安く、今後の昇給やキャリアアップも見込めないような環境です。 友人と集まるたびに金銭感覚や人生観にズレが出てきているのを感じ、卑屈な思いを抱いてしまうことが増えました。 そして最近、学生の頃から仲良くしていた仲間の一部から、角が立たないような言い方で距離を取られるようなことが何度か起こるようになりました。 うつ病になってからどうでもいいような人間が離れていった時はさほど気にすることもありませんでしたが、心から仲間だと思っていた人間にまでそういう態度を取られ、ここ数日全く元気が出ません。 いずれ、今仲良くしてくれている側の友人たちも、人生のステージを上がっていくごとに自分から離れていってしまうのではないかと、不安でたまりません。 一人で生きていってもいいと表面上はいきがっていますが、数少ない仲間のことすら信用できなくなっているのが情けないです。 こういった人間関係の変化を、どのように受け入れていけば良いのでしょうか。
親がバカで人生狂わされた 我慢や努力をしたが全部自分のせいで終わりるのでやる気がなくなってきた 何でみんな恵まれた生活をしているんだろう 人に八つ当たりするくらいストレスがたまっているのですがどうしたらいいですか 生きる気力がない金輪際努力はしたくないです
いつも回答有り難うございます。 また質問させて頂きます、宜しくお願いします。 自分自身の生きる意味が分からなくて悩んでいます。 人生において目標等があるわけではなく、毎日同じ事の繰り返し。 誰かに必要とされている訳でも無く、ただ惰性で生きている気がしてなりません。 死ぬ理由は無いけど、生きる理由も無いような気がしてしまいます。 自ら命を絶つような勇気は無いですが、たばこの煙のように消えていけたらいいな、といつも考えてしまいます。 母は僕が19の時に癌で、三人兄弟の末の弟は僕が30の時に自死してしまいました。(僕は今34です。) 以後、次男との関係も悪化し半ば絶縁状態。 親しく話せるのは初老の父しか居ません。 これから先、何歳まで僕が生きるのかは分かりませんが、息絶えるその時まで、何を糧に人生を生きていけばいいのでしょうか。 どうか、アドバイスを宜しくお願いします。
初めまして。どこかのお寺を訪ねたいと思っているうちにこのサイトを見つけました。 私は小学生の頃からなりたい職業があり、それを目指して勉強してきました。今までずっと、努力すればその夢は叶うと思っていました。ですが、親との話し合いや試験の結果等を見て将来の夢というものが叶わない事もあるのだということに気づきました。 将来の夢が叶わなかった時、これからの未来に希望は見出せますか? 私は他にも夢、いわば第二志望の夢は一応ですがあります。その職業は収入面でも仕事の安定面でも第一志望の職業よりは劣っています。しかしやってみたい仕事であるのは間違いありません。 今まで私の将来の夢を叶える為に、親から投資してもらったお金であったり、時間であったり、そのようなもの全てが無駄だった事になるようで怖いです。親はそんなこと気にしなくていい、と言ってくれていますが申し訳なさで一杯です。 学生の身で金銭面を自分でどうにかしようとしても出来ない事は分かっています。私が将来の夢を諦め、違う職業に就いても親へ恩返しすることは可能でしょうか? 大変読みづらい文章で申し訳ありません…。一度きりの人生を後悔の無いように生きる、ということが一番難しいことなのではないかと幼いながら感じています。 私よりも、人生経験を積んでいらっしゃる方からのお言葉を頂きたいです。よろしくお願い致します。
ここ最近、母親をやめたいと思ってしまいます。 大学生と高校生の二人の娘のことを考えたくないし、心配もしたくない。 子育てが一段落したはずなのに嫌なんです。 娘たちが就活、大学受験が控えているから、ダメな時のことを考えてそう思うのでしょうか? 子どもたちのことが煩わしくて何も考えたくないのです。 私は今後どう気持ちを保っていけばいいのでしょうか?
わたしはもうすぐ30代も中盤なのですが気が付くと母と同じ生き方をしています。 わたしは正直言うと母が少し嫌いです。 八方美人で人前ではいい顔ばかりしているけれど、裏では愚痴や不満ばかり垂れ流していてそれをよく聞かされています。 わたしは機能不全家庭で育ち、母のいい加減な生き方で随分迷惑をかけられたし、しなくていい苦労もたくさんしました。 しかし、この年になって気付いてみると、認めたくないけど母と同じような体型、年収、八方美人ではないけどいい人を演じてしまうくせもあり、母同様借金で悩み、母や祖母と同じ病気も抱えており、万年金銭苦です。 このままいくと母と同じくらいの年になってもそういう生き方をしているんじゃないかという不安があります。 変えたいけど結局行動出来ない、お金がないから、病気があるからと何かと理由をつけてやらない。 このままではやばいという予感だけが先行している形です。 こういうのってどうしたら抜け出せるんでしょうか? 抜け出すと言葉にすると一言ですが、それがどれだけ大変かすら想像も出来ないのですが・・。 また、『こうなったら嫌だな。』ばかり実現し、『こうなりたい!』や『こうなってほしい』はほとんど実現しません。 どうしたらいいでしょうか? この先は母と同じ人生を歩みたくないです。
過去の行いの天罰が下ったのか、今とても辛いです。 私は過去人をいじめたこともあれば、悪口を言ってしまったことも、我儘を言って迷惑をかけてしまったこともなど、色々と沢山の人たちに迷惑をかけてしまった人生を送ってきました。その天罰が下ったのか、今とても辛く、消えたい気持ちがあります。今更になって、自分の過去の行いを反省しています。 人生やり直したいとも考えますが、やはりこんな自分は消えた方がマシだと思ってしまってます。私がしてしまった過去の行いはどうしようもないことばかりです。最近はその過去のことで自分がしてしまったことへの罪悪感が湧き、苦しいです。 迷惑をかけてしまった人たちへのせめてもの償いとして、消えようと思う日々を送っています。それに、人生何をしても楽しくないんです。もう毎日どうやって、息の根を止めようかと考えるばかりです。天罰だと思うほど苦しく、もう生きてて、辛いです。情緒不安定にもなり、落ち着きません。でも、この苦しみは周りの人たちが味わった苦しみと比べれば、小さいものなのでしょうか? いじめてしまった人、悪口を言ってしまった人、迷惑をかけてしまった人などには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 この罪悪感やこの気持ちをどうやって乗り越えたら、いいのでしょうか? (※只今入院中のため、返信やお礼がかなり遅くなります。すみません。ご理解頂ける方のみの返信で構いません。帰ってくる日は分かりません。)
はじめまして。 隣人には来年度で中学生になる娘が居ます、過保護でごく近くの塾へ夜間送り迎えし始め、夜7半〜10時の間に車を乗り降りする音が原因で今年年頭にうつ病と診断されました。 車のドアの開け閉めは気を遣ってやって貰っているのは理解できていますが、何故こうしてくれないのか!など思ってしまい一日中送迎の時間の嫌さ〝だけ〟を考えてしまい、鬱々と過ごしてしまいます。 なんとか人並みに寛大さを身につけたいとも思います。 他の人は普通の生活音として聞こえるのに、私には爆弾が落ちてきたように聞こえてしまい、落ち着いて日々を過ごせません。
わたしは時より昔のことがフラッシュバックし、辛くて頭をかかえてしまったり、死にたいと無意識に口に出してしまっている事があります。 例えば、告白したけど失恋した時のこと、あの時ああ言ってしまって友人を傷つけてしまったな、好きな人にアピールしたけど、相手にその気がなかった時があり、アピールをするんじゃなかった。恥ずかしい。などです。 後悔しても仕方ない。前を見なければと思っているのですが.…また、その上記の件について今も色んな人に噂にされているのではないか、と不安になります。 こんなに過去に振り回されている自分が嫌になります。 どうすれば、過去をうまく反省しながら気にせず前向きに生きていければ良いのか分かりません。心持ちを教えて下さい。
結婚27年です。 結婚当初から自分の意見の押し付けが有りました。 義母の嫁いびりを夫に言えば義母の味方で私が悪くなり、言い合いの果てに 暴力もあり離婚寸前まで行きました。 子供達も長男25才長女21才になりさすがに暴力はなくなりましたが、子供たちの前で私がいう事を否定したりバカにしたりして、ここ2年は長男も私を馬鹿にするようになり見下した言動をします。 長男にやめる様に言えば馬鹿にしたような言葉ばかりで胸が苦しくなります。 必死で育ててなんで、夫の言って居る事のさらに鋭い言葉で言います。 夫に洗脳されたようです。 夫と2人だけの時は子供の前ほどではありませんが、自分の思いどうりになって居ればご機嫌です。 なんでわざと子供の前で意見を否定したりバカにしたりするのでしょうか? 家庭のなかで権勢を強めたいのでしょうか? こういう人間にはどうしたら良いでしょうか?
私には11歳年上のお付き合いしている方がおります。 その方はバツイチ、小学生の息子さんがいるシングルファザーです。 その状況をわかっている上で、お付き合いを始めました。 なお、お相手には再婚の意思はほぼないようです。 私は未婚で、子どももおりません。 私は子どもが大好きで、望めるのなら自分の子どもを産み育てたいと考えていますが、現況からすると厳しいのが事実です。 先方の息子さんには会ったことがありませんし、離婚した母親は健在で、別れた後も息子を可愛がっているようです。 たとえ結婚したとしても、私は母親にはなれません。 お相手の息子さんのことを考えると、結婚しない方がいいのかなと思います。 結婚が全てではないこともわかっております。 お付き合いしているお相手のことは、とても好きなのですが、このままで良いのだろうかと考えてしまいます。 一緒にいられるのも月に一度ぐらいで、お相手にとって、都合の良い関係なのではないだろうかなど、考えてしまう自分が情けなくて仕方がありません。 今の年齢なら、別のお相手を見つけ、結婚・出産も望めるのではないかとも思えてしまいます。 私はお相手のことを好きではないのだろうか、また、私のことをお相手は好きなんだろうかと汚れた感情がときどき湧き上がります。 一方で、いつ消え去るかわからない自分の命ですから、この道をこのまま進んでも良いのだという考えもあります。 私はどうしたらいいのでしょうか。 このままでお相手も相手の息子さんも幸せになれますか? 少し苦難な恋愛ですが、きっと私はこのまま進んでも大丈夫だと背中を押していただきたいのだと思います。 この先、どのような気持ちや考えを持って、生きていったら良いのでしょうか。 教えをいただけますか。よろしくお願いいたします。
私は今の人生を楽しいとおもったことがありません。いつも人の機嫌を疑ったり、自分ばかりが困ったり損をしていると思うことしかありません。人の幸せはみんな平等と聞きますが、本当にそうでしょうか?やっぱり運がいい人、悪い人がいるんじゃないでしょうか?どうしたら幸せに悩まずに過ごせるのでしょうか?
今日、ふと思ったのですが 「運」というステータスは人間にはあるのでしょうか? 私の周りには、やっぱり運がいいなぁ~と思う人は何人かいます、抽選や、ゲームのガチャガチャなどでよくいいものが当たる人たちなどです。 私はどちらかといえば運は悪い方でどちらかといえばタイミングが悪い人間です。 本で読んだのですが、人生において幸と不幸は結局は同じぐらいとありました、しかし本当にそうだとは思えません。 こういうものはタイミング、また気持ちの問題なのでしょうか? また「運」についてどう思われますか?
中1の後半から不登校になって中2の今も時々しか学校に行ってません。親も高校どうするのとか聞いてきて、本当に嫌です。 どうせ明日も行かないよねとか親が言ってくるからそれでもう行きたくなくなります。 親にも先生にも誰にも言ってないんですけど、学校行きたくなくなった理由はいじめられたのもそうなんですけど、1番は中1の時の国語の先生に「毎日目標をもって生きろ、なんのために学校来てるのか考えろ」と言われました。 自分はなんで目標もないのに学校に行ってるのかわからなくなりました。 将来の夢はちゃんとあります。でも学校に行かなくなって無理だって言われて、もう嫌になりました。 なんで学校って行かないと行けないんですか?それが普通なんですか? 普通ってなんですか?
友達として相談にのる『ココトモ』|お悩み無料相談サイト × 別のサイトで、性被害経験があるから恋愛したくないけど30過ぎて恋愛しないと世間からバッシングされるから無理やり恋愛すべきか?と相談しました。 そうすると、30にもなってそれだと人生詰むから今から最低10人の男性と出会って恋愛して人生経験を積んでくださいと言われました。 マッチングアプリを慌ててインストールしても性被害のフラッシュバックで倒れそうです。 ところで10人の男性とはどうすれば出会えますか?アプリは母親から強く反対されてます。 30にもなって、親戚やら経済的な理由で実家暮らしです。安楽死したい。もうどうすればいいか分からない。誰か助けて。