自分が今までどれだけ迷惑な存在だったかやっと気づきました。 一生懸命やってると思ったのですが、頑張ってるふりをしていただけに思えてきました。 新人なのに態度が大きすぎました。 このことに気がついてから、職場に居辛いです。 また育休明けの短時間勤務なので、それでなくても迷惑な存在なのにより迷惑をかけてしまい、いないところで何か言われているのではないかと不安です。 今後どの様に私は振舞えばいいのか助言をいただけたら幸いです。
付き合って2年目になる恋人がいます。 お互い趣味も合い、話しやすくてけんかもせずいい関係を続けています。結婚の話も互いにしており、相手の家にも挨拶に行こうかと話していますが、最近ふと「このままでいいのか」心配になってきました。 初めてできた恋人のため、私自身女性経験がありません。これから先今の彼女よりいい人が現れるかも、と考えてしまうのです。 電車や街中で淑やかそう、優しそうな人を見かけると、そうした思いが強まり、声をかけたくなります。後輩にもそうした人がいると、遊びに誘ったりしてしまいます。 今の彼女は少し気の強いものの素敵な人で、別れたいとは思いませんが、それ以上の受け皿ができたとき、早く結婚したことを後悔しないかが不安なのです。 彼女とは別に、友だちレベルで遊びにいける女の子をもつのも手ですが、二股になるようで自分が怖いです。 心が不安定なままだと、彼女にも申し訳ないです。贅沢な悩みだとは思いますが、迷いの中にある心を解き放つご助言、いただけますと幸いです。
皆様にお聞きしたいことがあります。 自分ではどうにもできない愛するものの死に直面している時、どのような気持ちで毎日を過ごしたらいいのでしょうか? 実家の11才の愛犬の病気が悪化し、悲しい別れが近付いているのを感じています。 歩けないため両親が介護してくれています。 離れて暮らしているため、電話で様子を聞くことしか出来ず、不安な気持ちのまま、毎日過ごしています。 本当は、私が最後まで面倒をみたいのですが、それも出来ず罪悪感もあります。 まだ、亡くなってはいませんが、何も手に付かず、なにかを楽しむ余裕もなく。 私がいつも暗い顔でいると、一緒にいる主人に申し訳ないと思うのですが、本気で笑うこともおしゃべりを楽しむ余裕もありません。 両親も睡眠不足になりながら、よく介護してくれてます。私も可能な限り、あの子に会いに行っています。 家族全員、あの子が大切で愛しています。 後悔の無いように、出来る限りの事をしているつもりです。 でも、毎日悲しいです。 ぜひ、アドバイスお願いいたします。
現在19歳の大学生です。 大好きな母親が2日前に脳出血で倒れ、手術は無事終わりましたが失語症と右半身麻痺でベッドで寝たきりの状態です。 私は大学生活のため上京していたのですが報告を受けて地元に戻ってきました。オンライン面会をしましたが、ベッド上の母親は頭に包帯を巻いて本当にやつれた状態で、失語症ゆえぼそぼそと「はい」しか言えず、、、手術が成功すれば全て元通りになって戻ってこれると思っていたので少なからずショックを受けました。 元々母親は高血圧で、最近は妹の受験やそれに伴う軽いうつ、夫(私にとっての父)との不和もありストレスも酷かったと思います。 高血圧なのは知っていたのに、何も助けてあげられなくてつらい時にそばで支えられなくて、後悔の念に苛まれています。ネットで後遺症について調べても、完治は困難だとか再発する可能性もあるとか暗くなる情報ばかりで、夜も不安で眠れないし最悪の事態を考えてしまって泣いてばかりいます。残りの家族にこれ以上つらい気持ちは見せられないし、かといって友達にも負担になるような事は言えないし、もうどうすればいいのか分からないです。小さな頃から母親にべったりで本当に世界一愛しているので、もう母親がいない生活は考えられないしはやく会いたいのに、これから先、今までのように普通に会話をして普通に旅行をして普通にぎゅっとする事が出来なくなったらと思うと、つらくてたまりません。 また、妹も母親が心の拠り所のようになっていたので、数ヶ月間離れ離れの上このような状態では危険な行動に出ないかと心配です。半年ほど前から不登校でよく死にたいなど口にしています。妹も父親をひどく怖がっているので、私が東京に戻れば2人きりの生活になります。 どうすれば、私たち家族は元通り幸せな生活に戻れるのでしょうか。どう受け入れればいいのでしょうか。もう目の前が真っ暗です。
前回の相談から少し経ちました。 現在とても誠実な恋人ができ、愛されていて 過去の経験から申し分ないくらいの幸せを 実感しております。 しかし今の彼と出会う前、自分の行いの反省をしたつもりが、またおかしな方向に歩んでしまっていた時がありました。 悲しく、寂しい毎日が続いた時、 新しいバイト先で客として声をかけてきた男性がいました。 出会いに期待していた馬鹿な私は、その時連絡先の交換をしてしまい、その男性につけ込まれる形で、体の関係を持ってしまいました。 初めてを許すべきではない人に許してしまいました。 また、裸の写真を送ってほしいと言われて送ってしまったことや、電話で見せてしまったこともあります。 いくら寂しかったからとはいえ、自分を大切にもせず、後に自分を大切にしてくれる人の気持ちも考えず、低俗だったととても後悔をしています。 今の彼には嘘をつきたく無くて、付き合う前にその過去を話しました。 本当に誠実な人で彼は私のことが初めてだったために、私の過去を受け入れられず苦しんでいます。 何度も話し合っていますが、それでもあなたが好きだからと交際を続けてもらっていて、感謝しかありません。 また気持ちの悪い受け入れられない過去のことも心配してくれていて、盗撮されたのかもしれないし画像のことも流出したりなど心配だからと、しっかり精算をしてほしいと言われました。 私も、誠心誠意彼に今の気持ちや過去の後悔が本気であると示したくて、そして低俗であった自分を変えるためにもその解決にできるだけ尽力したいと思っています。 ただ弁護士に相談しても、性被害支援団体に相談しても良い解決策がありません。 その男性に二回連絡を取り、確認させてもらうこともできましたが、信頼できるはずがありません。実際に被害には合っていませんが、付き合っている彼の気持ちなども考えると、どうにか今から食い止めたい気持ちでいっぱいで、今それがインターネットのどこかに出ているかもしれないと彼も気が気でなく、私もどうしていけばいいのか混乱してしまっています。 どうしても彼に恩返しや償いをしていきたいのに、果たせるかどうかもわからず情けなく、交際していることも申し訳ないです。 ただ彼は最後の最後に呆れ果てるまで私の元からは離れない、あなたといることが幸せだからと言ってくれて、彼とどうしているのが正解なのか悩んでいます。
幼い頃からずっと地元で生きていくつもりで生きてきました。 仕事に関しては色々ありましたが、最終的には自分のやりたい方向性を見い出し日々頑張っていました。周りにも少しずつ認めてもらっていたはずでした。 婚約後 急に転勤族になることが決まりました。 伴侶となった夫は本当に大切で大好きで、付いていき支えていく以外の選択肢はありませんでした。 社会的人生計画が白紙になって、全く知らない土地の生活が始まり不安なことばかり。 そんな中で心の支えになっていたのは夫と授かった子ども、それと「かつて目指した仕事もいつかなれる日がくるかもしれない」という気持ちで目標に向かって頑張ることでした。 しかしさらに転勤を重ね、子どもも増え、それぞれ就園就学を目の前にし、現実を重ねていくと その夢を叶えることの困難さを実感するようになりました。 諦めて新しい方向性を目指そうとも思いまったく別の資格も取ってみました。勉強中は夢中になれるのですが、合格してみても虚しさはなかなか埋まりません。 そもそも夢云々以前に、こんな状態で就労することは本当に出来るのか。 いついなくなるか分からない、子どもに何かあったら絶対休まざるを得ない、何年も無職なんて…。 現に近所の友人も実家の助けがあってもパートでも就職が大変困難だったと聞きました。もちろん土地柄もあるかもしれません。 在宅ワークも調べましたが、真っ当な情報にたどり着くことが出来ない始末。 日々無気力になってきていることを実感しています。 メディアやインターネットでは自己責任とか 専業主婦だと老後は●● とか そんな情報ばかり。 働く友人達のことは尊敬しているし、彼女達だっていくら環境があれど、計画通りに行ったとしても、きっと計り知れない苦労と努力があることは理解出来ます。 それ故に自分のことが嫌なのかもしれません。 夢を諦めなければ。働かなければ。でも下手に動いても家族にも職場にも迷惑がかかりそう。動くに動けない。 そして、そんなものに押し潰されてる自分が嫌いです。 夫に子どもに、今回の土地では周りの友人にも恵まれている筈なのに、満たされてないという自分も、割りきれない自分も嫌いで辛いです。 波はあるのですが、何年経っても抜け出せません。
お世話になっております。 単刀直入ですが、自分に素直になれない事が悩みです。自分で自分の気持ちがよく分からず、整理が付かない事も多いです。 昔から「何かに抗ってもがいている(苦しんでいる)自分」でないと許せず、認められないです。物事が上手く進み自分の意のままになる事への抵抗が強いです。それは正に「苦しみ足りない」状態だからです。むしろ自分が本来望んでいないであろう境遇で苦しみもがく(と思い込む)事ができる状態の方が、結果的に自分にとっては都合が良いのだと思います。 この考えは常識外れだと思う部分もありますが、それでも未だに成功や幸運が怖くて仕方がないです。その訳や乗り越え方が分かりません。 10日ほど前、通勤時に慌てて走っており、財布を落としました。同日夜に気づき翌朝最寄りの交番に届け出た際、有難い事にすでに落とし物として届いていました。 昨日はATMを利用した際に通帳・カード類の入った袋を置き忘れ、帰宅後に気づきました。直ちに口座停止等の諸々の手続きを済ませた後、念のため再度確認に行った際、幸運にもサービスカウンターに届いており中身も無事でした。 どちらも本当に奇跡的で大変有難い事だと痛感しているはずなのに、なぜか嬉しさよりも恐怖心が勝り、その上なぜそうなるのか分からない悔しさも出てきて、自分が許せず涙と震えが止まりませんでした。 素直に「見つかって良かった、ありがとう」で済むはずの話なのに、それで終わっていいのか不安で堪らなくなります。自分が本当にそれに見合っているのか分からず、とにかく怖いです。 まずは届けてくれた人に感謝し、その上で自分の過ちも許して受け入れる、今度は自分がお返しできるよう努めれば良いはずと頭では分かっているのに、一方では苦しみから解放される事が不安で怖いです。 そんな考えの自分に罪悪感すら芽生え、昨日は泣きながら何度も自分の頬を殴っていました。「こんな事を思う時点で自分はおかしい」という自責の念がひたすら募りました。しかし、結局そのようにあえて自分を苦しめる事で、同時にある部分で変な安心感すら覚えている自分がいるのも事実です。 本来なら自分の一番の味方でいるべき自分が、誰よりも自分を許せません。頭では十分すぎるほど分かっているのに、どうしても心が前を向けません。 素直に自分を受け入れ、前を向く為の心構えが知りたいです。
僕は20代後半なのですが、どうやったら普通の生活を送れるかの基本的な社会のことを知らずに高校を卒業し、派遣などの非正規雇用ばかりしてこの年まで来ました。 20歳頃に地元を離れ遠くの大きい街に引っ越してこれまで過ごしていたのですが、誰も友達もおらず孤独感を感じていて、そろそろ地元に帰ってみようと6年以上ぶりに引っ越したのですが、元々多くなかった地元の友達とも人間関係が変わってしまったように疎遠な感じで、結局より一層孤独感を感じてしまいました。 引っ越しする前からここ一月くらいは躁鬱のような状態で引っ越ししたら変わるはずと思い込み、親も友達もいないので誰にも相談せずに過去にすがって引っ越しをしてみたら、ここ数日により一層鬱が酷くなりました。 無駄にお金をかけて地方に戻ってもなれない生活や仕事もあまり無くて、引っ越す前に戻りたいという気持ちと、寝れずに夜中に目覚めると死にたいと思いネクタイで首を吊ろうかと試みますが思い切ってできない日々です。 もうこの街は自分の街ではないんだと思わされるような拒絶感を感じます。 自分でもどうしてこんなにくだらないことで死にたくなっているのかわかりません。 いい歳にもなって正社員で働けず、友人だった人達と比べてしまい情けなくなります。 わかってるなら努力しろよと言われればそれまでです。 また1年くらい適当に働いて、お金を貯めて、6年以上住んだあの土地に戻った方がいいのかと考えますが1年耐えられるか不安です。 ずっと怖い気持ちでいっぱいで、何も食べられず眠れずに胸がいっぱいで溜息ばかりです。結局自分がどうしたいのかわかりません。どんな選択肢を取っても後悔してしまいます。誰からも必要とされない自分に自信が持てません。コロナが再流行していたのだからそれを理由に引っ越しをキャンセルしてたらと思います。 昼が来れば自分の気持ちとのギャップで怖くなり、夜はより一層暗い気持ちになるので怖くなり、逃げ場がどこにあるのかわからなくて自殺したくなります。 よくある「何人家族?」とかお盆前の時期の「実家に帰るの?」という質問が辛いです。 帰る場所が欲しかった。 できるなら安楽死のような方法で死んで、誰かの為に臓器なり提供して死にたい。 長々と一貫性もない愚痴をすみませんでした。 なんだか一人で怖くて仕方なくて書きました。 どうか許してください。
自分で決めたはずなのに、辛いです。 人としてどこか冷たいところがある夫。 初めて会った時寂しい人なんだなと思い私が彼を優しさで包んであげたいと思い、お付き合いが始まり結婚しました。 彼がそういう人なのは昔から知っていましたが結婚生活をするにあたり↑の部分が見えると(喧嘩をすると物に当たったり暴言が止まらなくなる)(困ってる時に助けてくれない)一緒にいるのが気持ち的に辛くなって来てしまいました。 結婚する前は、そんなときにいつも程よい距離感で、話を聞いてくれた温かい男友達がいてその人の存在があったからこそ彼と関係を続けられていたんだなと今になると思います。 結婚して、男友達と連絡を取らなくなり自分に温もりをくれる存在がなく辛いです。 けれどずっと一緒に生活していた夫にいざ離婚したいと伝えるのはとても辛く、たくさん悩んで離婚したいと決めて伝えたはずなのに話していてこれでいいのだろうかという思いが出て来てしまいます。一緒にいてもきっとこの先も傷つけられることはあると思いますが。夫は冷静で、離婚はしたくない。頭に血が上った時に1人になる時間を欲しい。そうすれば喧嘩はヒートアップしない。暴言を吐いてる時は俺も辛い。と言われました。 私が優しさで包んであげたかったのに、それができきれないこと、自分で決めた結婚なのに貫き通せないこと、そのせいで相手をたくさん傷つけてしまうこと、わたしが離婚を選択したら子供と夫を離してしまうこと、でも残りの人生可能性があるのならお互いに優しさや温かさを与え合うことのできる人と次は一緒になりたいという思い、でも離婚したら後悔するのかなとか、色んな感情がぐちゃぐちゃでしんどいです。 1番の女友達は、離婚してもいいと思う。と言ってくれていますが、いざ離婚するとなると寂しさ。不安。夫への申し訳なさ。夫を傷つけたくない気持ちでいっぱいになります。一種の共依存なのですかね。 誰かに相談するにもうまく話せず、今回ここに相談させて頂いています。 毎日悩み辛いです。こんな私に助言をいただけたら嬉しいです。
数年前より精神的に不安定になり、人生を振り返ると私はこれまで人には言いづらいような悪いことをたくさんしてきました。人生を振り返ると「あんな悪いことも、こんな悪いこともしてる」と、具体的には言いたくないのですが、私の行動によって親しい人や見ず知らずの人が困ったり、辛い思いをしたこともあったと思います。罪の意識や他人を思いやる気持ちが希薄だったと思います。しかし、幸か不幸かそれらが大きな問題になることなく生きてこれてしまいました。自分は罪深い人間だと今苦しいです。 私がしてきたことで私は社会的に罰を受けたりしてないです。なのに私は人に恵まれ仕事にも恵まれてます。そうやって罪深い自分が社会で平気で暮らしていることは卑劣だと思えてしまいます。 私は今後、昔のように社会的に誉められないようなこと、自分が恥ずかしいと思うことはもうしないと固く誓っています。他人に嫌な思いや迷惑をかけた以上に、他人の何か少しでも役にたちたいです。 ただそう思うほど「過去に悪いことをした自分はいずれ大きな罰を受け、過去に悪いことをした自分はまた悪いことをする」と思えて、「忘れてたけど、あんな悪いこともこんな悪いこともしていた」と次々と過去の悪事を思い出し「どれだけ自分は悪い人間なんだろう」と恐怖です。 私が罪深いことを知らなくて、私に親切にしてくれている人間を今後、私が社会的に問題を起こすことで裏切って傷つけてしまう日が来るのではないかとも想像してしまい不安です。 「悪いことをした人間は幸せになってはいけないし幸せになれない」と思えて、自分は幸せになれないなら生きる意味が見いだせないです。 そもそも私はこの精神的に不安定な状態から抜け出して、もっと幸せになりたいし、もっと社会的に活躍したいです。 しかし、そう思えば、「罪深い私は必ず不幸になる」「悪いことをしてきた自分はまた悪いことをする」と、耳元でささやかれているようで、不安で恐怖です。 芸能人や政治家が何かがきっかけで、その地位から抹殺されたり、転落していく姿を見ると、「罪深い自分もやがて何かでああなるだろう」と想像してしまい不安で恐怖です。 罪深い私は今後、過去にどう折り合いをつけ、自分はどうやったら幸せになるのでしょうか。私は幸せになる資格はあるのでしょうか。 まとまらずにすいません。これが今の悩みです。
私は、水商売で働いていて色々なことが重なり昼間のお仕事に転職をして3年ほど経ちます。 転職をしてからお酒の席や楽しんでもらいたい気持ちなどで誤魔化されていた、自分の口の悪さや気の効かないところなど指摘される機会が増え、気をつけるようにしてはいるのですがなかなか治りません。 相手を傷つけようと思って口に出しているわけでもないですし、仕事をしたくないとかサボりたい気持ちがあるわけでもありません。 ただ元々の私のダメなところが昼間のお仕事をしだしてから見つかったような気がします。 そのことにここ最近とても耐えられません。 努力しているのですが治っているように感じませんし、そのことに気を取られ家に帰ると疲れてずっと横になっています。 友達にも嫌な思いを実はさせてたのではないかと不安になりここ最近はコロナ禍もありますが、自分から会いたいと思わなくなってきました。 また、過去に指摘されたことや自分のしてしまったこと、口に出してしまった言葉がふと蘇ってきては死にたいなと思ってしまうようになっています。 気にしすぎだよと言ってくれる人もいましたが、私は私がどうしても許せません。 私はどうしたら自分を変えられるのでしょうか?
就活生の女です。 中学の頃から精神的にまいっており、特に月経前が心身ともに調子が悪いです。 そんなとき、思うように出来ない自分が本当に憎いです。 「他の人は体や心が辛くても堪えているのに」 「こんなんで社会人になってやっていけるのか」 「何もできてない屑だ」と自分を責め続けています。 そんなことしても無駄と分かっているのですが、考えてしまいます。 特に就活の不安があり、精神状態は益々悪くなる一方です。(就活ごときで情けないですが…) 母や友人は、私のことを「真面目」「自分に厳しい」と言います。 そう言ってくれるのは嬉しいのですが、調子が悪い時はさぼってしまいますし、本当に真面目で自分に厳しいなら、例えしんどくても頑張れるはずです。 なので罪悪感を感じます。 凄く息苦しいです。 遊んだり休んだりすることも罪悪感を覚えます。 どうしたら楽観的になれて、精神を安定させられるのでしょうか。
40代主婦、結婚15年、二人小学生の子供がおります。 ポイントカードが見つかり、主人が風俗へ行ったことを知りました。 ですが、風俗へ行った事より、その後の開き直った態度が、私の不安になっております。 初めは、責めずにいようと決め、やんわりと、「男性の生理は理解してるつもりだけど、自分は悲しかった。」と言いました。 冷めた表情で「ああ、悪かったな。行くならコンドームするし、まあ、もう行かなければいいんだろ。あとバレないようにすれば。」 と言い放ち、背中を向けて寝てしまいました…。 その言葉や表情からは、悪かったと言う気持ちは一つも感じられませんでした。 今回は、ゴルフと買春ツアーのセット、グループで行ったようです。風俗に行く事に浮かれていました。 普段は温厚かつ優しく、素晴らしい主人です。 見たことのない別人な様子に衝撃を受けています。 そして、今だに毎日風俗のHPもチェックしています。 その後の態度を見て、私が良い妻では無かったので夫は変わってしまったのでは?深くと反省し、 心を改め、彼を支えたいと思い、 「子育てで子どもを優先したりイライラしていた。あなたや周囲に感謝の気持ちが足りなかったと思う。これからはもっと大切にしたい。」と言いましたら、「はぁ?また急に何だよ。君のことなんか風俗と関係ない。単なる好奇心だけだった。今回は男女の考え方の違い。無駄な反省はやめるべきだ。変な宗教にでも入ったんじゃないのか?」と言われ、はじめて怒りがこみ上げてきました。 「開き直るあなたに、がっかりした。その態度から、また行くのでは?と不安になる。独身に戻り思い切り遊べばいいのでは。」 と言ってしまいました。 それ以来、家庭内別居の状態です。 夫婦生活もお互い楽しんでいたつもりでした。 彼が何を考えているのかサッパリわかりません。 風俗へ行った事よりも、様々なストレスが、夫の心を荒んでいるのではないかと心配です。仕事は、余裕のないほどにハードです。 スポーツ少年団のコーチもしており、家族も周囲も熱血漢で誠実な人と思っておりました。 豹変した夫の態度に、非常に戸惑っております。 今、私は食欲もなく1週間で3キロも痩せてしまい、眠れぬ日々です。 どこを信じたら良いのでしょうか? お叱りでも構いません。どうかお助け下さい。 宜しくお願いします。
去年の初秋くらいからhasunohaで相談させていただいています。 ご回答が私の支えになっております。 とはいえ、弱い私にとって現実社会はつらく苦しいものです。 年明けより派遣で働いています(7社9職場目!)。 しかしながら、誤解されてしまうかもしれませんが、詳細を省いて述べますと、自分に合わないことと、徐々に無気力になり(←いけないことだとわかっていますが)、とりあえず4月以降の契約更新はしないつもりです。 ・職を転々としていて後がないのに辞めてどうする。 ・私は貯金も大してなく天涯孤独で頼る人もいないのに。 ・しかも諸事情で引越ししなくてはならないのに、仕事を辞めたら部屋は借りられない。 ……そう思って奮起しようとしますが、なかなかうまくいきません。 どうしたら良いのでしょうか。 1.このまま頑張って今のところで働き続ける。 2.また仕事を代わることになるが、自分が着実にできる範囲の仕事で、なるべく職場環境のよさそうなところを調べて、別の派遣先で働く。 ない頭で考えて上記2通りの道があると思いました。 2.でもうまくいかないかもしれないし職歴増えるし…、でも1.も私の能力不足(?)で業務をこなせない+パワハラ(?)でつらいです。 中途半端に考えるよりも、いっそのこと根本から人生変えた方が良いのでは、とも思います。 よろしくお願い致します。
今まで生きてきて辛いことは結構ありましたが、今回ばかりは・・・というときに、hasunohaに出会いました。いくつか質問させていただきました。 そこで、いただいたご回答を実践しようと「主観をさしはさまず、"事実"を"事実"のまま捉えること」に努めています(今までこういったことを意識したことがないため、なかなか難しいですが…)。 引き寄せの法則などでは、思い念じていればそのような現実になるそうですが(引き寄せの法則自体あまりよく知りませんが、こんな感じだったかと思います)、念じずに淡々と事を進めています。 その結果、思うようにいっていないのですが、そのまま進んでいけばどうにかなるものでしょうか…毎日何だか不安になってしまっています(悪いクセ?)。 不安になると無駄なエネルギーを消費してしまうので、悩まないように意識し、とりあえずタイトル通りに日々生きていくしかないのでしょうか? ちなみに3つの悩みの進捗状況は・・・ ・職探し→自分の望みとは少し違いますが、紹介された派遣の仕事に就けそうです。 ・賃貸住みで隣人の騒音がうるさい→管理会社を通じて注意喚起してもらったものの全く変わらず。隣人に逆恨みされているんじゃないか…とか不毛な妄想はやめ、お金を貯めて引越しするつもり(割り切る?)。 ・体の具合→潰瘍性大腸炎?が疑われ経過観察中、調子は持ち直してきた感じです。 何だか前回の質問から少ししか進展していませんが、不安になってしまいまして、、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
妊娠6ヶ月です。 マタニティハラスメントをうけてそれなりに長く務めた職場を辞めました。 ハラスメント行為に対して話し合いの末、全く分かり合えないことがわかり、辞めると伝えた途端に優しい口調に豹変したハラスメント上司に未だに嫌悪感と恨みのきもちをとても強く抱いています。 胎児と自分を守りたくて辞めたはずなのに、毎日毎日頭の中は恨みの感情が湧き上がります。毎日鬱々とした気分のため何も楽しくないしなにもわくわくせず、旦那にもつっけんどんで卑屈な態度しか取れてないこともまた自己嫌悪……。 どうせこんな悩むならもっと我慢して辞めない方がよかったのではないか、 辞めたことにより我が子の預け先保育園決定もハードルが上がるだろうし、自分の就活も難しいだろうしもしかしたらタイミング的に第二子も難しいくなるのではないか、 厚生年金も抜けてしまったから将来の年金額だって減る、我が子の預け先がきまらなかったらずっと何年もこんな鬱々とした状態で、自由にわが子への物も買うことが出来ず、今の狭い借家で暮らして行くのか…そもそもこんなずっと卑屈だと夫婦関係にヒビすら入るのでは…それもこれもあのハラスメント上司のせいだ、一生恨んでやる、と思考が止まりません。 自分自身がどうしたいのかどうなりたいのか、選択は正しかったのか、今更考えても仕方ないことではありますが頭がおかしくなりそうです。 生きているのが苦しいし、つらいです。 マタニティブルーというやつなのか、それとももう精神病なのか。毎朝、今日も誰の役にも立たない朝が来てしまった。消えたいと考えてしまいます。きちんと働き続けて潤沢に子育てしている友人知人をみると、情けなくてふがいなくて死にたい気持ちになります。救われたいです。
初めまして。 私は、仕事がいつも長続きしません。アルバイトばかりしているのですが、何度も引きこもりに戻ってしまいます。今一人暮らしをしていて、仕事を探さないといけないのですが、何の仕事をしたらいいのかわかりません。 自分に自信がもてず、前に進めません。来月までしかお金の余裕もありません。 どうしたら前に進めるのでしょうか?怖くて不安で、逃げてばかりいます。 相談の方、よろしくお願いします。
今、大変つらい状況に立たされています もともと僕自身 うつ病の気があり、何でも被害妄想に囚われ 自分の妄想なのか現実なのかわからなくなり 周りに迷惑をかけることがありました ですが彼女は僕を受け入れてくれて 彼女という存在に何度も助けられてきました そして2年程経ったころ 彼女の環境が変わり仕事が忙しくなり 長い間会えない時期ができてしまいました その時に、心の支えであった 彼女と会えなくなったことで不安に襲われ その事を彼女に吐き出してしまいました そういった行動が彼女の限界になったみたいで ある日彼女もうつ病になってしまいました 守るどころか、彼女を苦しめて 彼女もうつ病にさせてしまった 自分が憎くて仕方ありませんでした 自分と何度も何度も葛藤し それでも自分なりに頑張って 半年が経ちました その半年間 僕の人生は不運だらけでした 彼女に会えないのはもちろん 車が突っ込んできて事故にあったり 仕事の話が突然無かったことにされたり 友人関係が悪化したりと そして辛いことは続き 僕が幼少時代に交流があった 僕の叔父が自殺したんです ショックでした 輪をかけて被害妄想が 酷くなり最近彼女に 定期的に吐き出していました ですが、ちょうど彼女の 精神的に辛いタイミングと重なったみたいで 彼女に「疲れた」「好きか分からない」 と言われました また同じ過ちを 犯していたことに気がつきました。 結局自分に負けているじゃないかと 自分自身を変えられていないじゃないかと 後悔でいっぱいです 今回の彼女の感情は 不安やネガティヴに囚われてうつ病の所為だとは思いますが 僕が彼女に迷惑をいっぱいかけてるのも事実です 僕のことを本当に嫌いになったかもしれません それは彼女にしか分かりません 悩みました 彼女になんて 言えば良いか結論はまだ出ていませんが 僕は、自分を変えたいんです あの時、彼女が僕を助けてくれたように 今度は僕が助けてあげたいんです つい数日前に一緒に動物園に行こうねって 2人で一緒に話してたのに 自分のせいで今こんな事になってるのが悔しくて だけど、彼女をうつ病に してしまったのは僕の所為だとも思います どうしたらこれから良い方向へと 向かっていけるのか こんな僕にも変われる日が来るのか 助言をいただきたいです
自分を信用できません。 最近いじめが内容のポスターや漫画を見ると自分もしてしまったんじゃないかと思います。 小六のとき、仲良くなりたい男の子がいました。私は仲良くする方法がわからなかったので執拗に話しかける、関わることしかできませんでした。 そんな行動をしたので今その男の子は私のことが煙たい存在でしかないと思います。 しかし、その行動がその男の子を傷つけてしまったとしたらそれはもういじめなんじゃないかと悶々と考えしまいます。 それか、自分で覚えていないだけで小さい頃にいじめをしていたのではないかと 自分で自分が怖くなります。 だから、私は周りから嫌われているじゃないかと思います。 そしてそう思うと、とにかく人の目に触れたくないと、影に向かおうとしてしまいます。自分のやりたいことも、こんな自分がやったらバチが当たると思い、躊躇してしまいます。
はじめまして。社会人になって4年目です。 付き合って2年3ヶ月になる彼氏がいます。 彼とは友達の紹介でしたが、 気になるくらいのときに告白されて付き合うことにしました。 彼は最初は嫉妬深く、元カノとは束縛を お互いしていたと聞きました。 現状としては、旅行に行ったり記念日は半年ごとお祝いしてくれるくらいまめな彼氏です。 連絡も最初は帰りながら電話や、 ラインは毎日していましたが、 付き合いが長くなり電話はあまりですが、 ラインは毎日していました。 まめなので、今日は友達と遊ぶなど 連絡を自分からしてくるタイプでしたが、 去年の9月に連絡が遅いときがあったり、 不安になることがありました。 でもそのときは自分が思い込みすぎてか、 彼からは連絡が遅くても別れ話などは 一切ありませんでした。 その後は順調で、私自身彼に執着 していたのかなと、彼から何かされるのは 当たり前じゃないと感謝するように 思うと気持ちが楽になりました。 今月彼氏の誕生日でお祝いしたり、 彼にも大好きや週一で遊んだり、 お泊りもしたりと良好におもっておりました。 しかしその2週間後から連絡が 何時間も帰ってこない、何をしてるかも 自分からいわず、LINEも冷たいです。 会ってないのは1週間くらいですが、 会おうもないし、連絡も楽しくない内容です。 正直私は考えこむタイプなので、 冷められたのかなと自分を責め、 別れを切り出されるのが怖くて 仕方ありません。 今となっては彼が大好きですし、 彼も好きだとおもってくれていると 思っていたので今がしんどいです。 彼との写真などを見たりするだけで 涙が止まらなく、帰りながらいつも 泣いているくらい弱ってしまいました。 まだ彼から別れを示唆することは 言われてないのですが、長く付き合って きて今までと違う空気感を感じています。 ご飯もまともに食べれず、今夢中に なれることもなく彼の連絡を待っている 時間と自分が嫌いです。 このまま自分が病気になればいいのになど悪いことばかり考えています。