人と話すのがつらくなってきました。 上司、先輩、友達、家族・・・ 皆、私に愚痴をぶちまけてきます。が、私に言ってどうしろというのでしょうか。 ストレスが溜まるのは分かりますが、なんというか、皆、口を開けばいつも同じような言葉を発してます。話し方や考え方も何一つ変わってないのが丸出しです。 皆、いつも、同じことで、いつまでも悩んでる。 見ててもううんざりです。 仕事や恋愛、お金や人間関係の悩みなんて聞きたくない。励ましたくもない。励ます側の私も疲れているんです。むしろ、これだけあなたを励まそうと努力をしてる私を認めてよ、私こそ助けてよと思います。 私だって皆と同じ、いつまでも同じ悩みを繰り返している無能人間なんですから。 マイナスな話に触れるのがつらいから、人と話すことがもうつらいです。
前回の続きのようになりますが、よろしくお願い致します。 やはり、ご近所に嫌われているように思います。 挨拶は変わらずしているのですが、相手の反応があまり良くありません。 ご近所の方と言いましても、1人ではなく4人くらいの方です。 どうしても過去に戻って自分の態度を改めたい、過去の自分を責めてせめて責め続けてしまい、ついには死にたくなってしまいました。 私はこの罪をいつまで背負って生きていけばいいのでしょうか。 この悩みはいつになれば解決するのでしょうか。 引っ越しができればいいのですが、子供の学校問題、お金の問題、家族はこの家が好きなのでできません。 とにかく楽になるには死ぬしかないと考えてしまいます。 助けてください。
こんにちは 私は来年から働き始める21歳の大学生です。 お金が稼げる会社に入ること。 安定した生活が送れること。 恋人や家族、友人など大切な人がいること。 などが幸せになる条件であると思い直向きに頑張ってきました。 しかし、それらの条件が達成されるであろう見通しが立った時に逃れられない不安が同時に心の中で生まれました。 会社が倒産するのではないか。 安定した生活が送れないのではないか。 大切な人との別れが来るのではないか。 これらの問題を解決するには''今あるもの"を捨てるか、覚悟を決めるのが解決方法であると思いました。 それなのに予期せぬ事が起こったらどうしようと不安で心が落ち着きません。自分の積み上げてきた石が壊されることが怖くて怖くてたまりません。 このような不安や恐怖との向き合い方をご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。
僕は、友達とは何なのかわかりません。 人生の半分を家族と離れ生きており、小・中学校も転々としており、友達・愛情という概念?言葉の意味?がわかりません。 小学校の頃の同級生とは連絡も取れませんし、中学校の頃の同級生と遊ぶことがあっても、素の自分が出せず、また、奢ったり、現金を渡してしまったりと、お金で釣っているような感じになっています。 もう、今は笑うこともなければ、泣くこともなく、怒ることもなく、 たばこやお酒・薬物も辞めれず、人生のどん底にいます。 このまま生きていてもいいのか・・・。いっそのこと死んだ方が良いのではないのか・・・。と毎日思っています。 また、感情を手に入れて、人間関係も正常に戻すにはどうすればいいのでしょうか? ・・・
今までの行動が原因で冷たい言い方をされてきました。 他人に話すと母、父、妹が一方的に悪くなってしまう。そのこともカウンセリングて話しています。カウンセリングに通ってるけど、家族を困らせてることに変わりはないです。二度と許してはもらえないですが、許されたいとも思ってなく、ずっと孤独でもいいと覚悟しました。もともとそのつもりで考えて一人暮らしを始めたいです。 お金、体重は、共通していてこれができないと一人暮らしは、難しい。 今の父とは、血は繋がってないので養子縁組から外せますが、母とは地がつながってるので、縁を切れません。母も切りたいのですが法律でできないです。 一人暮らしするためにどのような準備が必要ですか。 ダイエット頑張りますのでよろしくお願いします。
副業を始める夫がいます。 得る収入は、年収300万程度の見込みです、、ですのに家計には5万しか入れないと言っています。 夫の小遣いは、それに見合った額にするつもりですが、300入って月5万。。。 なんの足しにもなりません。 私もフルタイムで働いていますが、家に帰って犬たちの世話、ご飯を作って片付けて、 遊んだり、気づけば9時、寝かしつけして疲れ果て、お風呂もゆっくり入れない状況です。 なのに5万って。。。 これだけ家族のため、夫のために頑張ってきた自分がバカらしく感じました。 夫は余ったお金を貯金するような人ではありません。このこたちのために、何かあったあった時のために頑張って貯金していたのに。 なんだか、すーっと愛が覚めていくのがわかりました。 どう言ったらわかって笑えるでしょうか。
24歳の女です。先日2年半付き合った彼氏と別れました。 彼とは結婚を考え真剣に付き合っていましたが、度重なるすれ違いでお互い限界でした。 私にはお金もないし、趣味もないし、仕事は非正規で、このまま歳をとって食べることしか楽しみがなくぶくぶく太って、誰からも相手にされなくなり孤独に死ぬ…そんな未来が毎晩眼前に浮かんで恐ろしくなります。 そんな寂しさと不安から逃れるように、男性と1晩限りの関係をするようなことを繰り返してしまっています。 本当は生涯の伴侶になれるような男性を見つけたいと思っていてこのままではまずいと分かっているのにやめられずにいます。 今はただただ不安で、安心出来る居場所が欲しいです。家族とも仲が悪く頼れる状況ではありません。わたしはどうしたらいいのでしょうか?
いつもすみません。 毎日が虚しく辛いです。 何の意味も楽しみもなく生きています。 周りの人の笑顔や幸せを見ると羨ましく悲しくなります。 私には友達もいませんし、お金もありません。 取り柄も何もなくて、何の為に生きているか分かりません。 自分の我が儘な性格にも辟易していていつも疲れます。 私がこの世界から消えても誰一人悲しむ事も困る事もありません。 家族が私の葬式で忙しくなり経済的に困る位です。 生まれなければ良かったのかなと思う時があります。 今すぐにでも消える事ができるなら、消えたいです。 拙い文章ですみませんがお返事お願い致します。
私の両親は2年前に離婚しました。 原因は父の借金です。 私には兄が2人いるのですが、その兄もお金を騙し取られたり、サラ金に連れて行かれたりしたそうです。 離婚してから父はおばあちゃんの家に住んでいて、母曰く完全におばあちゃんに甘えてしまっているそうです。 しかも、先月無職になってしまいました。 父は借金をしても無職になっても他人のせいにします。 でも、私にとって父はすごく優しく大好きです。 借金をしたと聞いても、兄がひどい目にあっても嫌いになれません。 むしろ、夢のような話ですがまた家族5人で暮らしたいと思っています。(兄や母は父のことを嫌っています) どうしたら、父はおばあちゃんに甘えることを辞めて、誰かに頼らず自分の力で仕事や問題を解決できるようになる思いますか?
いつもお世話になっております。 私は三十代にやパート従業員です。 前までは正社員で働いてましたが、こころが 病み現在の形になりました。 ワタシは何もありません。 彼女もいたことも無ければ、お金もあまりありません。 他人との比較が止まりません 原因は自分にあると思うと余計辛く感じ、もう死んだほうが、全て解決する。もう死ぬしか解決しないと考えるようになりました。 視野が狭いと思われても仕方ありません。 しかし、死んだ方が全て解決すると私は思います。 死にたい気持ちが収まることはなく、もういつでも死ぬ覚悟です。 しかし、家族や死んだ父のこと思うと、こんなこと思ってはいけないとブレーキはかかります。 長々と書きましたが、私はどう生きればいいのでしょうか。 なぜ死にたいのに死ねないのか 私はどうしたらいいんでしょうか
付き合っていた人に裏切られました。 結婚するからとうまい話を信じてしまい、仕事を失い、お金を取られる、子供(流産)、暴力を受けました。結局音信不通にされて他の女性の元へいきました。騙されていたことに気づけず、信じていたので苦しいです。婦人科系の病気にもかかっていたようで将来的に子供は難しいと最近わかりました。家族を作りたかった。毎日死にたくて一度薬を大量に飲みましたが死ねませんでした。傷つける人といても意味のないことは分かっています。でも体調も悪くて毎日死にたくて仕方ないんです。私はおかしいのでしょうか。なぜ自殺はだめなのでしょうか。 別れてよかったのだと思います。でも毎日苦しいんです。
吐き出せるところがないのでここで失礼します。 生きるのが辛いです。 仕事もろくに続かず、家から出れない日々です。精神疾患の薬を飲みながらなんでこんな思いをして生きてるんだと毎日考えています。ですが死ぬ気にはなれず、自分が死ぬと散財癖で浪費した借金を父親が背負うとなると考えると死ねません。 また、私は母親を20歳の時に亡くしている為、これ以上家族を1人に出来ないと思っております。 ですがもう生きるのが辛いです、部屋から出たくないです、でもお金のことを考えると外に出ないと行けません。 戻れるなら20歳の自分に戻りたいくらいです、まわりと同じように働いて生きるにはどうしたらいいのでしょうか。 外で働いてる人をみると本当にすごいなと思ってしまいます。まるで自分だけ世界に居ないみたいです。
私がお付き合いし別れた人や 嫌いな人達が 私から離れた後、必ずなぜか幸せになってます。。 (友人からも「元旦那や、元彼、今彼の元家族親族共々に幸せみたいな…。別れた途端や揉め事合ってから数年後に必ずその人たち幸せになってるよね。。」とびっくりされます) こちらは、何事もタイミングがズレたり 大半でトラブルが発生して…… 後とても起きれなくなったり疲れが消えないのです。 ちなみにこの問題は22歳以降から起こっています。 ちなみにその彼らに訪れてる幸せとは、 子ども授かり、お金に恵まれ、仕事に成功、家を買い、結婚や就職決まる。宝くじ当たる等などです。 さすがに立て続けにあり気持ちが悪く…。ご相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。
私は現在母と犬と暮らしております。 幼い頃から親の顔色を伺って生きてきたせいか、今になってもそれが抜けず自分のやりたいことをためらってしまうことがあります。 また、自分のことにお金を使うことに罪悪感を感じます。 食事に行く時も好きなものより値段をまず見てしまいます。 仕事でも人に気を遣いすぎて空回りしてしまって疲れてしまいます。 仕事の内容や人間関係も上手くいかず、やめることもありました。 また、何か問題があったり悩みがあるとずっと考えてしまい仕事に集中出来ません。 いまの仕事を頑張りたいのに、誰かの何かを背負ってしまいます。 いっそ死んで楽になりたいと思うことがしばしばありますが、家族を置いて先に死ぬことにも罪悪感を感じます。 拙い文章で申し訳ありません。
結婚してから旦那が何の考えも出来ない人だとわかり後悔しています。 話合いも自分の都合が悪くなると上の空で結婚生活もまともに出来る環境にない為(向こうの家にはお風呂はシャワーのみ、洗濯機置き場がない)私は実家で別居状態です。マンションを借りるのも嫌だと言われ普通の考え方の人ではないなと後から気付かされました。 おまけにケチでお金を貯めることに執着して今後の生活を考えると不安でたまりません。 子供を妊娠しており離婚すらできず経済的にも余裕がなくなんでこんな人と結婚してしまったのだろう、他の幸せそうな夫婦をSNSで見ては人と比べてこんな人がよかったなと毎日グルグル同じ悩みで眠れず赤ちゃんにも申し訳なく思います。 結婚に焦ってこの人しかもういないと思い込み自分がしたことなのに現実逃避ばかりの毎日です。 わがままな自分にも嫌気がさします。 自分の人生がめちゃくちゃになってしまったとこんなはずじゃなかったと思うばかりです。 前に進めず苦しい日々が続いています。 こんな状況で産むのも不安でたまりません。考えないようにしても毎日同じことを考えては夜も不安と恐怖が襲ってきて眠れない日々が続いています。
母が他界しました。 生前より、自分の死後についてエンディングノートに記していたり、口頭で話すこともたくさんありました。 エンディングノートには、自分(母)の遺骨は結婚当初に買ったお墓に納めること、但しお墓は遠いので、(大変だろうから)一切の墓参りはいりません、心の中で思っていてくれれば充分です、と書かれていました。 正直な所、本当にお墓は遠く、新幹線と車を使って3時間はかかります。交通費だけでもかなりかかります。 時間もお金もかかるから、納骨さえ済ませてくれれば無理してお墓参りに来なくてよい、と何度も母は話していました。 そして今回、母の遺品を片付けていたら、近くのお寺での永代供養も考えていたようで、いくつもの資料やパンフレットが出てきました。 そこで合祀という、骨壺から遺骨を出し、他の方の遺骨と一緒に仏様に納めてもらい、供養してもらうというものを知りました。 そのような方法に驚きはありましたが、もし私達子どもに万が一の事があっても、母のお墓が永代供養ならば安心だな、とも思ったのですが、この合祀という方法は一般的なものですか? 死後の世界は分かりませんが、他人同士が一箇所に供養されているというのは問題無いものですか? 母はどのように思うかな、と悩んでいます。遠くのお墓で中々お墓参りが出来ないよりは、合祀という形でも、いつでもお参り出来る方が、私は寂しくないなと思ってしまうのです。 ちなみに、母は自死でした。 成仏、というものができているのかも心配です。 ご回答宜しくお願い致します。
私たち長男夫婦は結婚した当初から義父母にいづれどちらか1人になってしまったり介護が必要になったら同居するしきちんと面倒も見ますと伝えていました。 もとは九州にお墓があったのを今後きちんとお参りしたり義父母が入ることを考えお墓を関東に移しました。 私たち夫婦はいづれそこに入ると思いお墓を購入するときも協力していました。 ただ私たち夫婦に子供はいませんので義理の弟が男の子2人いますのでお墓は弟に継いでもらうと義母が以前から言っていましたので私たち夫婦も了承しておりました。 先日お墓参りに義父母を連れて行った時のことです。 亡くなったら回忌はきちんとやってほしいと言っていたのでそれは当然のことだとわかっていますと答えました。 お掃除もこうやってきちんとやってと言われました。 その後で「あんたたちも自分たちでお墓立てないとねここには入れないからと言われました。前々から弟とは一緒にみんなで入ろうと話していました。大変仲のいい家族だったので義母から言われ私たち夫婦はお墓を立てるほど今は裕福ではありませんのでじゃあ私たちはどうすればいいんですかと聞いたら無縁仏にでも入ればいいじゃないと返事がきました。あなたたちが入ったら血がけがれるからよくないと… 正直びっくりしました。夫は以前会社経営でかなりの稼ぎもあり弟夫婦も含めて旅行費や月々のお金をいれ義父に車なども買って家族での行動はすべて私たち夫婦もちでした。 今は仕事がうまくいかず一時期親に頼ったこともありますが今回まさかそんなことを言われるとは思いませんでした 主人が反論したら、挙句の果てにお母さんが「死んだらあんたたちが勝手にすればいいお母さんは知らないよく勉強して考えなさい」と言われました。 家は、浄土真宗なのですが義母だけ宗教もやっていますので月命日や祥月命日などいつも〇家と義母の実家と私の実家の方など今日は誰々の月命日祥月命日だからお参りしてといわれます。 義弟のお嫁さんは宗教的なこと言われて正直いい顔はしていないので弟と喧嘩になることもあるようです。 そこで浄土真宗の本願寺に問い合わせたところお墓の管理者がいいといえば入れると回答いただきました。 義母はみんなに聞いてみなさいお坊さんが入れてはだめだと言っていたといいます。 たくさんの御坊さんに聞けるのがここだと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。
中2の長男が、財布に5万5千円持っていました。 小2の頃から、500円から始まって、親の財布や妹のピアノの月謝に必要で用意していた新札を抜いています。世の中の詐欺の手口のように、方法も巧妙化してきて、スマホで電子マネーに入れていたり、抜いたお金で、Amazonでコンビニ受け取りにして物を購入していたりしました。手に負えず小6の時には少年サポートサンターに相談して、警察の方から諭していただいたり、家でもできるだけ現金は持たず、どうしてもの分は鍵付きの金庫に入れています。 ところがまた、財布に大金を持っていたのです。家のお金が歴然と減ってはいません。本人は拾ったと言うのですが、5万5千円、なかなか落ちてないと思います。 夫と離婚し、忙殺される中で、精一杯やっていますが、目が届かない部分はあると思います。寂しい思いや満たされぬ思いをさせているかもしれません。 正直、拾ったというのは嘘なんじゃないかと思っています。ついに家の外で、何かやったのか、または、5万5千円ごそっとなくなってはいないですが、何千円かずつ、少しずつ色々な手段で長期間抜かれていたら、恥ずかしながら絶対ないとは言えません。 本当に落ちていたのかもしれません。息子には、落ちていたからといって、財布に入れるのはおかしいよ、交番がなかったら、そのままにしておくか、親に相談しないと、と今は伝えています。お金は、交番に届けると言って預かっています。 相談したいのは、息子の言っている嘘っぽい話を信じ切っていていいのだろうか、ということです。これまでのこともありますので、何度も、本当に拾ったのか、と聞きました。ちなみに普段から少しずるいところがある子です。自分が食べたゼリーを食べていない、と言ったり、家庭内の些細なことですが、度々あります。 こんなところもありますが、基本的には優しい子です。ただ、お金に関してだけは、ちょっと信用できないところがあります。 お坊様なら、どうなさいますか。息子にどんな言葉をかけますか。
初めて相談させて頂きます。 数年前、父方の祖父母が多額の借金を抱えている事が分かり、長男である父が数千万円負担する事になりました。そして去年、祖父が亡くなり、さらに多額の借金を背負う事になってしまいました。 去年まで私は大学へ通っており、留学をするための学科に所属していました。しかし留学費用も安いものではありません。もちろん払えるはずもなく、有無を言わさず留学を諦める事になりました。 留学を目標にしてきた私は一気にやる気を無くし、何のために今の学科に通って勉強しているのか分からなくなってしまいました。 その頃、家庭では元から酒乱だった父親の暴家庭内暴力が目立つようになり、私は多方面からのストレスに耐えられなくなり、うつ病などの精神疾患を患ってしまいました。 通学が困難になったため、大学も辞める方向で考えていたのですが、大学はちゃんと卒業してほしいという母の願いから、同じ大学の通信制に編入する事になりました。しかし通信制の学科は教職免許を取得するコースしかなく、国際関係や語学からはかけ離れた勉強をする日々が始まりました。 しかし留学という夢がどうしても諦めきれないのです。今の状況では自費で行くしかないため、バイトを増やしてお金を貯めようと決めました。ですが、うつ病の症状は一向に良くならず、通信大学の勉強も手につかない状態なのでバリバリ働くなんて以ての外です。そしてだんだん家に引きこもるようになってしまいました。 毎晩不安に襲われ、涙が止まらなくなり、今は不眠症に悩まされています。まわりには気を遣って明るく振舞っていますが、心も身体もボロボロです。 家にいると父親の家庭内暴力に苦しむ→家を出たい→でもお金がない→働く元気がない→でも留学費用も貯めなきゃ。という悪循環な思考のループで、何をどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 この状況でも留学への想いが強いのは、恐らく今ある生活から抜け出したいという気持ちがあるからだと思います。 「どうして私の人生は狂ってしまったのか」と時々悲しみと怒りの混じった感情が湧いてきます。祖父母を恨んでも父親を恨んでも何も解決しない事は分かっています。しかしこのままだと無力で弱い自分を恨んでしまい、うつが加速していく一方です。 私はどうしたらいいのでしょうか。
今の彼と3年付き合いうち1年は同棲していましたがビザの関係で日本に帰国し遠距離になり1年半経ちます。16歳年上です。 今は婚約ビザを申請中です。帰国後1年くらいはがむしゃらに節約をしてお金を貯め早く彼のもとに戻りたいと思っていましたが、やりたい事がとても多く、常に新しいことに挑戦するのも好きで、でもいつもビザやお金の事が頭をよぎり今は我慢するしかない、ビザを取り彼と結婚することだけ考えなきゃと言い聞かせていました。 しかしここ数ヶ月で仕事の環境も変わり、やりたい事も増え、ストレスも溜まりなんのために頑張っているんだろうと思うようになりました。 お互い忙しく連絡もほぼ取らないうちに、職場の人と浮気をしてしまいました。しかも二人と。彼には言っていません。海外で同棲中も一度あります、それは謝罪し許して貰いました。 単純に側にいてくれる存在に惹かれ、久々に恋をしてる感じが楽しかったんです。彼とはビザのことでも何度も喧嘩し(大体は一方的に私がキレてしまいます)何度も別れたいと思いました。でも結婚するなら絶対彼と思うくらい相性は良いですし、また一緒になれば絶対幸せになると確信しています。でも最近になって私はやっぱり色んな事がしたい!色んな国に行って色んなこと体験したい、まだまだ若いうちに遊びたいと思う気持ちが強くなりました。でも彼はバツイチ子持ち歳も歳です早く結婚したいんです。安定を求めています。ビザが取れたら来年初めに彼の国で結婚する予定でしたが、最近になって、来月くらいに日本に行くから結婚しようそしてすぐ僕の国に来ようと言われました。私は結婚したら自分の行動、やりたいことを制限しなくちゃいけないと改めて目前になって考え始めました。しかも来月だなんて。そして彼に別れたいと思ってる少し結婚について考えさせてと言いました。言った後でずっと涙が止まらない自分もいます。でもそれは好きだからか?3年の月日へのただの情か?彼への同情か?変わることへの不安かわかりません。彼と別れてまでやりたい事か?やりたい事を我慢してまで彼と一緒にいたいのか?と考えると、彼と一緒になってからだってできるんです。ただ色んな制限、理性が必要なだけです。でもそもそも浮気をした私が、一番に愛してくれている彼と結婚していいのか。何をどうすればいいのでしょう。分かりません。長くなりすみません。よろしくお願いします。