祖母が亡くなってはや20年が過ぎようとしています。 私が就職難の時代になかばニートになりかけていたあの孤独な日々に無償の愛、それもともすれば親子間の拗れた愛憎の日々において、全肯定の穏やかな笑顔にどれほど救われたか。 そんな祖母が時折、具合の悪い時も家のことで働かされ、実家にも帰らせてもらえなかったことを漏らすのを聞いていました。 祖母の娘である母から伝え聞いた話では、義両親と同じ墓に入れないで、と言ったとか。 そうは言っても祖母は舅姑と同じ墓に。 もやもやしつつも生の世界の道理がそのまま引き継がれるものかもわからないし、このことをどう捉えたらいいのかなと思います。 大好きな祖母が憎んだ舅姑も聞いている話が祖母や母からの一方からだけなので人となりの全てがわからないものの、悪き昔の家父長制の文化の中でそうなるのも仕方ないのかもしれませんが、私の頭の中では悪者として思い描かれてしまいます。 それでもいなかったならば私はこの世に生を受けなかったわけで祖先として感謝もし、供養もしないとなと思いつつ、心の中のわだかまりをどうか整理したいと思っています。 なにしろ私だって立場が変われば誰かの目の上のコブ、悪者にだってなっているかもしれませんから。
アドバイスよろしくお願いします。 私の身勝手で家庭を壊してしまいました。相手の家庭は幸い壊れていません。 私は子供や夫を傷つけてしまいました。思うと苦しくて仕方ありません。こころがしめつけられます。 なのに、彼を失いたくないんです。どうしても私を支えてほしいんです。 傷つける人が増えるとわかっているのに… 私は自分が苦しみたくないと思ってしまうんです。 人として最低なのに、どうしても彼と一緒にいたいんです…。 私はどうしたらいいのですか…
やなせたかし先生の 「なんのために生まれて なにをして生きるのか」 「なにがきみのしあわせ なにをしてよろこぶ」 という歌詞が、社会人になった今呪いのように私の心に突き刺さって、 こころ(と思考)の身動きが取れなくなってしまいました。 事の発端としては、今の仕事の業務内容への不満、給与への不満、通勤時間への不満でした。 それらについて考えていたら こんな職にしか付けなかった私が悪い →こんな職にしか付けないような大学にしか受からなかった私が悪い →受験勉強が、高校が、中学が、 とどんどん昔の自分のやってしまったこと、やらなかったことを責めるに至り、 最終的に産まれてしまったことへの後悔まで遡ってしまいました。 そんなことを考えてしまうような娘に育ってしまったことが親にも申し訳なく、なんだか苦しくて涙が止まらなくなってしまいました。 私はなんのためにうまれて、なんのために生きているのでしょうか。 やなせたかし先生は 「わからないままなんて そんなのはいやだ」 と詞をつづけられましたが、 私にはそれが そんなこともわからないままではダメだ という呪いのように感じてしまいます。 つらつらとまとまりなく書き綴ってしまいましたが、私がお知恵をお借りしたいのは以下の点です。 ・人はなんのためにうまれてなんのためにいきるのか に対する答え ・そもそも、上の問に答えられる状態?であることが正しいのか(わからないままではいけないのか) ・こういったこころの身動きが取れなくなるような問にとらわれてしまった時の落ち着き方、対処法、心の有り様 日本の現代社会ではなにをしていきるのかはほぼ国民の義務を果たす一択になると思うので、あえてより私の悩みに近いなんのために生きるのか、を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。
娘の妊娠をきっかけに結婚。結婚5年目。娘5歳。息子2歳。 夫は話すこと、文脈から読み取ること、相手の気持ちを考えることが苦手です。 結婚してからしばらくは月に一度ほど辛いことや困っていること、悩み事など心の内を話し合う時間をとっていました。 内容は夫の家族に対する無関心(休日は気ままに昼寝、3時間ほど。月に2度、3度と趣味の釣りに1人で出かける、公園遊びにはついてこない、家事は全くしない)や隣居する義父母との関係、夫の浪費(年収500万程度ですが、月に5-10万円は使用)についてなどです。 あまり話をしても伝わりませんし、なにか夫の行動に変化はありません。毎度私の悩み事、相談事は同じことの繰り返しだと寧ろ怒られます。 今年の初めに、ぐずる子供に私が強めに接したのを見た夫が、子供たち2人の目の前で、私の顔を鷲掴みにし廊下の壁に打ち付けました。もう一方の手は首にかかりやめてと言ってもしばらくそのままでした。顔には爪のあとが残り、娘は驚き黙ったままでした。 その後も子供たちが私の膝を取り合いぐずぐず泣き出した際に、うるさーーーい!!!と喉を枯らすような大声で怒鳴られたこともありました。 そのようなことから、私の中で何かプツリときれてしまい、夫のことを受け入れられません。キスや夜に求めてこられても心から嫌悪感を感じ、応じられません。すると、俺が何かしたのか!とまた怒られます。 普段何も波風立てなければ、1人携帯電話をいじるなりボーッと過ごしてくれるので、暴力的であることはありません。たまに家族で出掛けようといってくれることもあります。子供たちには基本的には優しいです。 でも私の気持ちにうまく整理がつきません。子供たち、夫、私みんなのためにも、家族を建て直して行きたく思います。夫はきっと建て直さなければならない状況であることにも気がついておりませんが。 私の気持ちをまず持ち直すことが一番手始めだと思います。まず夫と2人の時には、何も言葉が出ません。どこから、何から始めればいいのでしょう。 乱文で申し訳ありません。 どうかお知恵をお貸しください。
こんにちは。自分の行動が非常識なのか分からなくなり、久しぶりに相談させていただきます。 よろしくお願いします。 今度職場で入園式があります。 いつも実母に娘を預けているのですが、いつもより時間が早いので申し訳ないと思い前日が休みの夫にお願いすることにしました。 しかし夫はその日仕事な為、早上がりして仮眠をとらせてあげよう、と思っていました。 入園式では子どもの預かりがなく、式が終わったらお弁当を食べて少しの掃除と新年度の準備と雑談をして解散‥ということが多かったので大丈夫かな、と思いました。 園長先生に事情を説明すると快くOKしてくださったのですが、A先生から「そんなの旦那が寝ずに見ればいい、こっちだって寝れてない、子どもが産まれたら甘えてられない」と言われました。 A先生は毒舌ですが本当はとても優しくみんなから好かれていますし、私も普段仲良くさせていただいてます。 なので今回の言葉も冗談で言っていると思うのですが、でも確かに仕事なのにこんなことで休むのはおかしいのかも?と感じてきました。 気持ちよく娘を誰かに預けれるのであれば仕事に専念して問題ないのですが‥ 実母は優しいので頼めばOKしてくれると思うのですが、もう70近いので必要以上の無理はさせたくない気持ちもあります。 夫も優しいので、お願いすれば寝ずに仕事へ行ってくれるとは思います。 夫→実母ということも考えましたが夫は気遣いな為、それなら自分が頑張るよ!タイプです。 何が良い選択なのか分からなくなりました。 普通は夫に預けて寝ずに仕事行ってもらうものですか? それとも実母にお願いして早朝から見てもらうものですか? こんなことで早上がりをいただくのは社会人としてモラルに欠けているのでしょうか? 社会人としての常識、一般的なご指導がほしいです。 よろしくお願いします。 ※ちなみに夫に見てもらうとしたら夫の生活を普段朝8時から仕事をする人に例えると、前日18時に寝て夜中の12時頃起き、寝ずに娘を見て7時半頃会社に行き、1日立ちっぱなしで19時に仕事が終わるイメージです。
3年以上の長きに渡り続いていた夫婦問題が先日調停成立という形で決着がつきました。 不貞行為を隠しての、元夫からの離婚請求。3年ほど前に出ていってしまい、「子供には会いたくない。」の一点張りでしたが、調停委員の方々のお力添えもあり、テレビ電話から始まり、最近では某テーマパークへ出かけられるようにもなりました。 私が面会交流を強く訴えたのは、子供達が小学4年生の頃の言葉があったからでした。 「私達も裁判所にいく!この人は私達のお父さんです!ちゃんと肩車もしてもらいましたって言う!」 と真剣な眼差しで訴えてきたからです。ずっと関わりをもてない事実に、子供心に感じたものがあったのだと思います。 だから私は、「この子達の父親を辞めさせるわけにはいかない。」と決心し、力強く調停で訴えました。 離婚条件としては、こちらが困らない程度の事をしてくれました。具体的には家の残ローン数千万円と固定資産税、養育費なども入れると給料の半分を支払う計算になります。 しかし私は贅沢で傲慢なのでしょうか。 某テーマパークで娘達と元夫が撮った写真をみて、激しい怒りや嫉妬心を覚えてしまったのです。 最後の最後まで元夫からは謝罪がないどころか、終始離婚の原因を私のせいにされました。感情のやり取りはしたくないので、反論する事なく、淡々と調停を進めていきましたが、どうもそれが消化しきれないシコリとなってしまっているようです。 写真の中の笑顔の元夫。今では実家でぬくぬくと暮らし、彼女と愛し合い、娘達と楽しく遊び…。 私は今でもたくさん苦しんでいます。思春期を迎えた娘達は時に私をうっとおしそうに扱いますし、出かける際にも面倒くさそうにします。親子関係は良いほうだと思いますが、私は毎日必死で世話をしているのに、元夫と面会交流をする時はあんなに弾けるような笑顔で…。 ここ数日は、本当に落ち込んでしまい、久し振りにこちらに書き込んでしまいました。 私の抱く気持ちは何でしょう。この醜い気持ちを手放すにはどうしたらよいのでしょう。
私には幼稚園からの親友だった子がいます。中学は同じ学校、高校生まで同じ習い事をしていました。 女子同士ですので、手紙やラインの交換も頻繁で、誕生日には手作りのケーキやポーチなどを交換するほどの仲でした。彼女の器用な部分や、優しさや、勉強ができることを尊敬していました。 それほどの親友がいることが、自分の中での自信になっていた部分もありました。 ですが、大学に入ったあたりから会っても喋ってくれなくなり、ついに連絡が途絶えてしまいました。彼女は弱音は吐かないし、無私無欲という感じの子だったので、なぜそういう態度になったのかまったくわかりません。(常識の範囲内で考えて、彼女の気に障るようなことをした覚えはありません) 急に口を利いてくれなくなったことに驚いた私は、そっとしておくことにしました。しかし彼女のおばあさんに習い事をしていたため、たまに家で会うこともありましたが無視されてしまいました。 そしてついに、会いたくない、と直に言われ…習い事もやめることになりました。 その矢先、元首相襲撃事件が起きました。私は母から、実は親友の子の母親から、犯人の母親が信仰していた宗教に誘われたことがあると知らされました。他言はしてはならないと言われ、誰にも相談できないまま時間だけが経ち、絶交されたのは宗教と関わりがあるのか、私のせいなのか今も考えてしまいます。 正直、理由も告げずに無視してきたのも悲しいし、あの宗教を信じていたのが理解に苦しみます。 彼女としては、信仰上禁止されている自由な男女交際などをしている私に苛立ったのかもしれないなどと思うこともありますが、理由を探してももうどうしようもないのかなと思います。 私は習い事のことで彼女のおばあさんにとてもお世話になったので、いつか恩返しをしたいと思っています。おばあさんはその宗教に反対していて、普通の仏教徒なので常識もありますし、接しやすいのです。けれど、彼女に嫌われている限りもう先生に会えないのかと思うと寂しいです。 とりとめのない文章になってしまいましたが、心の持って行きどころをご教示くださると助かります。
相談できる人がいない為悩んで円形脱毛や精神的に参ってます。 夫も私も3度目の結婚で夫は初婚の時に4人の子供いて長男25歳とは最近連絡を取り合うようになり家にも一週間に一度のペースで遊びに来ます。 娘19歳も結婚、出産をして連絡を取るようになりました 独身の3人は前妻と暮らしています。 長男が家の冷蔵庫を俺が買わないといけないと話していたら夫がカンパすると言い出しました。普段も遊びに来る連絡があればフルーツやお菓子飲み物を用意し帰りにもたせてます。結婚している娘には家電製品などを買いました。最近はお金を貸して欲しいとの事で7万貸しました。 でも我が家となると節約しろとか私の連れ子の物を買うのも文句がでます。連れ子にはかなり厳しいような気がします。口うるさく悪い事や失敗をするとすぐ手がでます。俺はこのやり方で子育てしてきたと言ってます。私からみると叩き方が強い気がします。夫の機嫌次第で自分の買ってきたお菓子をあげなかったりもあります。 機嫌がいい時は遊んだり物をかったりします。私が怒っても効果はありません。初婚の時25歳の息子ともめたらしく、家を出ると息子が言って奥さんもそれについて家を出て離婚になったと夫は言ってます。 私と夫は籍を入れる前に同居していて妊娠したので早く籍を入れようと言ってもなかなか応じず不思議に思ってました。後からわかったのですが、二番目の奥さんと調停離婚中でした。その人とは2ヶ月の同居で調停になったみたいです。 何ヶ月かしてやっと籍を入れたとおもったら不倫がはじまりました。 やめてと言っても無駄で妊娠10ヶ月に入ったころ終わらせたようです。過ちだったと訳の分からない事を言ってます。 今は仕事が終わると帰宅して休みも家にいて組合会議があれば資料を持って帰ってきます。夫には終わったことでも私には消えない最悪の事です。おいうちをかけて子供の事もあるし、親には相談もできず、悩むばかりで今の生活をどうしたらいいかわかりません。私が一番に優先したいのは子供のことです。それを踏まえてこのまま今の生活を続けていいのかどうしたらいいかわかりません。 私は看護師免許を持っているので仕事を頑張れば生活は出来ると思います。母子で子供達3人を育てるは想像以上に大変だと思いますが子供のためになるならとも思います。アドバイスお願いします
事の詳細は、前回の質問を見ていただければ、お分かりになるかと思います。 あれ以来、もう今までとは桁外れなほど死にたい病が進行した様に思います。思い出すと…もう胃を通り越して心臓が痛くなります。意識があることが辛いので、薬で眠り続ける毎日です。 私のような一人娘が自死するのは、この上ない親不孝でしょうか? 私は、心が弱いです。hasunohaには、私なんかよりもっと辛い思いをされている方々が沢山いらっしゃるのに…。 今では、近辺整理や遺書などを書いています。こんな生活にもう疲れました。 文章すら上手く書けません…。
母が不倫をしてから母の存在や行動等何もかもに嫌悪してしまい苦しいです。私の実父はDVで幼い頃両親が離婚しました。当時自分が思い切り殴られたりしても耐える姿や父の暴力から私を身を呈して守ろうとしてくれた母の記憶などがあります。幼い頃の私は母のことが嫌いなわけではなくむしろ好きで大切でした。母は悪くないと幼心に母が可哀相でたまらなかったです。私が小学校高学年頃から母が職場の男性を家に連れ込み半同棲のような生活が増えていきました。父のDVが恐らくトラウマで男性というものが信用できず私にとってはじめその人は怖い不安な存在でしたが暴力を振るうわけではなく、私も幼く深く考えられずそんな曖昧な生活が続きました。そんな中私自身中学1年の冬に大病をし、数ヶ月入院生活を送っていました。すると大体時を同じくして母が妊娠していることがわかりました。子ども心にいつかそんな日が来てしまうのではと病気にかかる以前から不安に思い、母に恐る恐る聞いてみたことがありましたが、はぐらかされた記憶があります。こんな母の態度はショックで今改めて思えば裏切られたような疎外感を感じ母への信頼を少しずつなくしていったように思います。また今となってはいつその事実を私が知り気付いたか細かい経緯は思い出せなくなってしまいましたが、母の相手の男性は実は妻子持ちで要するに不倫だと気づきました。正直娘が病気と真剣に向き合っている時に、なんて酷いけがらわしい親だと落胆しました。一方その相手男性は私達を金銭的に援助してくれていたことがあり、私の医療費や母との生活など母子家庭にも関わらず金銭的には大きな苦労がなかったのはその人のおかげもありました。このことについて多少言い合ったこともあり母が感謝はないのかと私に問いましたが、私から言わせれば病気になったことはまた別の話でそういうあなたは奔放すぎるしなんのつもりだと責め立てたくなります。またその男性は当時から家庭を捨て母と一緒になるつもりの会話があったようですが、途中で病気になり一生関わる事はなくなりました。金銭的な援助もなくなり、その人との間に2人も子どもを作った母はバカにしか見えません。現在母と同居していますが母といることで父違いの妹もおり母と2人でなければ家計を支えられない現状です。私は何の為に生きてるんだろうと思ってしまいます。どう折り合いをつけて生きていけば良いでしょうか。
12月16日に別居していた夫が自宅で自死しました。6年以上の別居の間、連絡は、ほぼ毎日してたのですが 子育てと仕事、2重の住宅費で夫にはギリギリの生活をしてもらってました。また夫はパチンコが好きでしたが信用せずギリギリの生活費しか渡していませんでした。 夫には言わずに夫名義の貯金をしてました。娘2人の学資保険を掛けていたのは夫も分かってましたが、詳しい内容は伝えてませんでした。 今年、長女が大学に入ったら夫と一緒に住もうかと思ってましたが具体的な話はしておらず ただあと5年くらいすれば楽になるから頑張ろうと話してたくらいでした。夫は部活や塾に忙しい娘たちに、なかなか会えなくてもいつも元気か?と気にかけてくれてました。 こんな私にも体の心配をしてくれたり、仕事もムリするなと常に言ってくれてた本当に優しい夫でした。 私は短気でした。言葉も足りず後悔してます。ボーナスもないの?と聞かれた時も、会って渡したかったので冷たく返してしまいました。 仕事も10年間で1度も休まず真面目な人でしたが9月に移動がありました。仕事は大手配達業です。配達先は変わらなかったのですが 3店舗が合同になり、積み下ろしの問題や通勤時間も長くなり、忙しくなる12月が恐ろしいと話してました。 その状況にあったのに12月13日に会う約束を私の仕事が終わらずと断ってしまいました。亡くなる数時間前の電話では「今、仕事が終わったから帰ったら電話する」と言ってたのに 夜中の12時40分が過ぎていたので「明日でいいよ」と断ってしまいました。 3年以上、自宅にも行っておらず先日、行った時に 自分の愚かさに今気付きました。本当に酷い女です 12月は毎日、11時半に仕事が終わってました。 私自身も仕事に夢中になって時間に麻痺してました。 「13日に会う約束は パチンコで買ったから おごるよ」と最後まで優しい旦那でした。 一昨日の夜、不思議な現象がおきました。和室で寝ていたところ開くはずのない襖が スッと10センチほど開きました。娘2人が見ており科学的に検証しましたが ありえませんでした。 49日前で 遺骨は夫の実家にありますが、分骨し寝る時は私の近くに置かせてもらってます。それから葬儀と戒名は浄土宗のお坊さんが行ってくださったのですが実家が真言宗だったことが判明しました。申し訳ございません、お言葉を頂ければと思います。
同じような内容をちょうど一年前に相談させてもらいました。 夫の仕事の忙しさは前回以上に増しており体調も同様です。 コロナのことがあろうがなかろうが多忙は変わらず会社に行き夜中に帰る毎日。私の体調もより一層悪くなりました。子供に対する態度も良くないと分かっていました。 こんな自分が嫌で衝動的にマンションから飛び降りそうになって、怖くて怖くてしょうがありませんでした。 苦しくて助けて欲しくて、 色々な人に相談しました。 人に話したり睡眠を取るようにして、随分気持ちも娘に対する気持ちも変わりました。夫は体調を崩して寝込みました。夏休みも寝込んで終わり、年末もクリスマスから寝込み、子供たちは悲しんでいました。 その頃、夫の健康診断の結果が返ってきて酷い結果でした。 でも夫は変わらないからと言います。 体調の落ち着いた元旦の夜、私は夫の体調、病院、歯科に行かない事、そして子供のことが心配でならないと話しました。 いきなり夫が怒り出しドアをバン!と閉めて部屋を出ました。怖かったけど、理由を聞きました。 子供が嫌いなのか? 子供に対する眼差しが酷すぎると叱られました。 私は私なりに療育に相談したりして頑張ってるつもりだと話したところ、 そういうなら、もう言わない。 勝手にするといい。もう言わない! と私の言い分は聞きません。 自分の態度が良くないことはわかっていた。でも随分変わってきたかなと私なりに一人で頑張ってきたと思ってた。なのにわかってもらえなかった。 夫は私が悩んできていたのを知ってたはずなのに悲しくて、そして怒ってる姿が怖くて泣き崩れながらごめんなさいと何度も謝りました。段々落ち着いたいられなくなり夫が止めにきたけど、逃げてカーテンにかくれました。とにかく怖かった。そして、私の悩んでいた今までのことは、段々私が悪いのだ。私はどうしようも無い人間だと思うようになってしまった。 私がずっと心配だった体調のことには何も触れない。話す機会がないので、子供達やうちのことについて話し合う機会をもちたい。休み前に声かけしてたし、結論がほしいことに関してはお休みの時に聞かせてと言っても何も触れない。子供たちとは遊んでるのに。私は話す相手としては成り立たないのか。家事をしてればいいのか。私の完璧主義なんでしょうか?すごく傷ついた。これをしっかり克服、理解して元気になりたい。
目に止めて頂き有り難う御座います。 初めまして、ひなと申します。 長くなりますが宜しくお願い致します。 私には母親と父親、兄と弟がいます。 本当の父親ではありません。 兄とは生き別れになりました。 母親と弟とは縁を切っています。 母親と父親は私のせいで離婚しました。 私は母親と上手く仲良く出来ません。 とゆうより、家族との接し方がわかりません。 今私には彼氏がいます。彼氏の側にいます。 母親と弟を見捨て、彼の傍で生きています。 本当は間違っているとわかってます。 だけど、彼の傍から離れる事が出来ません。 母親は言い合いになると、出ていけ、産まなければ良かった、そこから死ね、親子の縁を切ると言います。どうして母親はそこまで言うのでしょうか?家族の為に働いても、家計の赤字と言われます。今まで私自身小さい反抗や、大きくなるにつれて、大きい反抗もしました。勿論私が悪いので同じことを言われます。父親は口だけの男で、働いていてもお金にならない、又は仕事をやめます。俺に妥当じゃない、と。そんな父親と離婚せずに一所懸命、母は働いて来ました。それを傍で私は見てきてます。母親は責任感が強く、例えるなら学校の規則を全て完璧に守るような人です。私は彼と出会ってから、家族から逃げるように家を出ていきました。幼い弟と母親を残して。行かないでと何回も言われた事もあります。母親に父親と離婚して傍で一緒に暮らそうと言いました。弟は二人で育てようと。母は最後まで不安げな顔をしてましたが、私が大丈夫と言いました。今思うと娘に付いていこうという決断は重かったと思います。ですが、私と母親は今縁を切っています。最後に私が母親に言われた言葉は「呪い殺す」でした。私は家族が大好きです。だけど何故上手いこといかないのですか?私は間違った事ばかりしているのに、母親といると苦しいです。助けてあげられない自分が惨めで親不孝です。近寄ろうとすると気持ちがしんどいです。私は世間からみて考えが甘いですか?私は、私自身が自立したら迎えに行こうと思ってます。自立とは、母が働かなくても養っていけるようになるという意味です。この考えは変ですか?質問ばかりですみません。
私は2年前、SNSにて、自称詩人である40代女性と知り合い、仲間になりました。 その女性は何かというと、私の言動に余計なひと言を言ってきては、私だけでなく、他の仲間たちにも嫌な思いをさせてきました。 何かの会話のはずみで「私の勝ちー!」とマウントを取られ、私はなんのことかわからず、私も周りの仲間たちも意味がわからず、もやもやした空気が流れました。 さらに、私は絵を描くことが仕事なので、お気に入りのゲームのキャラを描いた絵をアップしたところ「キモカワ!」と言われムっとしたこともありました。(創作物に関しては、世に出した以上、誰がどんな意見を持つのは自由です。でも批判されれば描き手は凹みます) さらに、私は買い物も趣味ですので(我が家は借金もなく、マンションも一括で買ったものなので住宅ローンもなく、共働きですのでお金はあります。強いていうなら毎月の公共料金と携帯代くらいです)私が稼いだお金は私の好きに使っていいよと言われているので、自分で使っていい金額はいくらまでと決め、たまにスカート一枚くらいの買い物はしていました。残りは全て生活費と娘の学資に回しています。 私の仲間は女性が多いので、やはりファッション関係の話題には興味があるのか「かわいい!」「これどこで買ったの?」「いつ着るの?」など盛り上がっていたところ、その詩人さんだけ、私に「〇〇さん(私の名前)お金使いすぎじゃない?」と言ってきて、やはり気まずい空気が流れました。 私はついに爆発し「大きなお世話です!」とぴしゃりと返事をしました。すると詩人さんは平謝りしてきました。私は正直もう、この詩人さんと関わりたくない、仲間から外そうかと思っていたところ、謝罪のメールが何度もありました。私は鬱陶しかったので「謝罪はもう結構です。これ以上、この件について言及されても、一切返信しません」と返信したところ、その数時間後に、仲間から外れてくれました。私も仲間もほっとしていました。 それから2年経ち、その詩人さんがブログにて、私のことを「頭のおかしな女」と称して記事を書いているのを発見しました。 私が素直に、はいそうですねすみませんと認めるべきだったのでしょうか?それとも詩人さんが大きなお世話なのでしょうか? ご回答をお待ちしております。
わたしの周りには、3人自ら命を絶ってしまった友人、従姉妹、友人の娘がいます。思い出すと、とても悲しく心が苦しいです。 自ら命を絶ってしまった人の魂は、いつまでも苦しんだままだというような事をよく聞きますので、死んでもなおその3人が苦しんでいるのだろうか? と考えただけで自分の心も苦しいです。 仏教では、そのような魂についてどのような教えなのでしょうか? また、自分の悲しみの癒し方、もっと身近にいるご家族の悲しみをどうやって癒したらよいのか、なんと声をかけたらよいのか、教えをいただきたいです。病気などで身近にいる人を亡くした時とは違う、ものすごい喪失感と心の痛み苦しみが身体まで蝕んだような日々を過ごしています
いつも心を込めた回答をありがとうございます。今回は年齢と容姿について相談させてください。 14才と11才の二人の娘を育てています。学校行事がある度に「○○ちゃんのママは若くていいなぁ」「私は早く子供を産もう」と子供たちに言われて参ってしまいます。私は現在43才、さすがにミニスカートや派手なメイクは出来ませんが年相応にTPOをわきまえた服装やメイクを心がけています。「あなたたちは自分で判断して責任が持てるのなら何歳で産んでもいいのよ」と話していますが・・・。 子供たちにとって、そんなに若いお母さんは魅力的なのでしょうか?
二度目の投稿です、以前、主人が亡くなって26日目ですというタイトルで相談させていただきお二人のお坊さんから、目には見えなくても、あなたが想うとき必ずご主人は優しい眼差しであなたを見守ってくれています四十九日が過ぎても、ずっとそばにいてくれますよと回答いただき涙が溢れ心から嬉しくありがたく思いました、でもまた私の心は揺れています、毎日、時間ごとに分刻みに揺れ動きます、大変失礼な言い方だとわかっているのですが、お坊さんだって生きている人間なのにどうして亡くなった人がそばにいるとわかるのでしょうか?大切な人を亡くしてしまったらそのようにおもわなければ生きていけないから、そういう考え方をするんでしょうか?わからないんです、いくらそばにいてくれると思っても私には見えないし声も聞こえない何も感じない主人と出会って30年以上、今年の6月は結婚28年目でした、今思えば不思議なことに去年の結婚記念日には私が初めて手作りのケーキを作り、その前の年は主人が初めて、いつもありがとうと書いたケーキを買ってきてくれました そして娘がお腹にいる時の日記を読み返していたらなんの記念日でもないのに3月13日パパがママにピンクの花を買ってきてくれましたと書いてあり3月13日は主人の命日です、それと私はブラックなコーヒーが大好きだったのに主人がいなくなってからそれが突然飲めなくなり主人の好きだった甘い缶コーヒーを毎日飲んでいます、出会ってからずっと会えない日もあったけど声を聞かない日はなかったので亡くなってからずっと声が聞こえない手を握れないのがたまらない毎日作っていたお弁当はキッチンに置いたままです、失礼な質問かもしれませんがどうか教えて下さい。
始めて質問させて頂きます、どうぞ、宜しく お願い申し上げます。 今年、夏に兄が亡くなりました。70歳でした。この、兄には、幼い頃、性的虐待を受け、それが ずっと、トラウマになり、長い間、苦しんで来ました、強迫観念症になっています。合う事も、20年以上有りませんでしたが、死んでも、合うものかと、思っていましたか、亡くなった時亡くなった、後直ぐに、病院、通夜、葬式も、出席しました。その時、葬式に、私の、娘が妊娠後期でしたが、出席したいと、上の子達を連れて、 葬式に、来ました、仮葬場には、行きませんでした。お腹に、鏡は、入れていませんでした。 そして、10月に、明日、出産という、前日の入院で、赤ちゃんが、お腹の中で亡くなっていたのが 分かりました。 兄がまさか、娘の赤ちゃんをあの世に連れ去ったのではないかと、ずっと、考えてしまいます。 そういう事は、あるのでしょうか?あの世に連れ去って、孫が女の子だったのですか、性的虐待をされていないかとか、心中穏やかでないです、 どうか、お答えを、頂きたく、切に、お願い 申し上げます。 又、すぐ上の兄も、今検査前ですが、足の付け根に、グリグリが出来、悪い物では無いかと、 心配な毎日です、 この事も、亡くなった、上の兄が、関係あるの では無いかと思ってしまいます。 本当に、良くない事ばかりで、心が折れます、 どうか、お救い下さいます様に、宜しくお願い申し上げます。
生まれ育った街から遠くに嫁ぎました。 娘を妊娠した年に祖母が他界。 妊婦だった私を心配し、母は祖母が他界した事を話してくれませんでした。 そのため、死に際と葬式にも祖母に最後のお別れが出来ませんでした。 私は本当におばあちゃんが大好きで、しょっ中遊びに行って、きっと親戚の孫の中で一番お世話になって我儘もかけたと思います。 祖母が身体を壊してからは、娘夫婦の所に引っ越してからほぼ会えずじまいでした。 結婚式に来てねとずっと昔から言ってたのに、遠くでやった事や介護が必要など色々あり呼べず約束を守れませんでした。 ひ孫の顔を見せてあげる事も出来ませんでした。 祖母の事を秘密にしてた母の事は、親心で気にかけてくれたのでしょうから、仕方ないと思ってますが、 祖母に対して色んな事をしてあげれなかった、会えなかった事を後悔する毎日です。 遠くなので、まだ御墓参りにも行けてません。次帰省した時こそ御墓参りには行こうと思ってます。 私は一生後悔して生きていくのでしょうか。 天国にいる祖母は私の事を許してくれるでしょうか。 支離滅裂な長文で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
こないだは、娘へのアドバイスありがとうございました。 部活は、まだ休んでます。 今日は、私の持病のことで、この気持ちのやりばに悩んでます。 甲状腺の病気で、目が飛び出たようになっています。正確には、筋肉の収縮で瞼が引っ張られてるのですが。 その目を見て、よその子がママ恐い~と発言をし、その親は、ほんまやな、見んときと言うたのです。 子供に見られたりするのは、私は諦めています。 確かに見た瞬間に違うと分かるので。 私は、この病が家族では無く私で良かったと思い 生活しています。 数値が上がり、しんどいと言うと、旦那には病は気から、何でも甲状腺のせいにするなと言われたこともあるし、ストレスが1番あかんのに、怒鳴られたりも結構あります。 私がしんどいと言うと、俺もしんどいと…。 心が、いっぱいいっぱいになり、しんどかった去年、旦那の嫁としても、長男の嫁としても、やることも疎かになり、舅にもかなりの勢いで怒られました。 時間がないのか、やるのが手間なのかと…。 本当の娘やと思てるから、喜ぶ顔がみたいから色んなものを買ってあげてるんやでと。。。 ほんとにそうでしょうか? 私は、週に4日朝から夕方までパートに出てますが、今は、その時間が1番輝いてるかもしれません。 病気の辛さは、なった本人しか分からないのかもしれません。。。 無性にいま、亡くなってる祖父母が恋しいです。 私を思い、時には叱ってくれた祖父、いつも優しかった祖母の温もりが恋しいです。