結婚後、ずっと同じ賃貸住宅に住んでいましたが、物件サイトでとても良い条件のところを見つけ、家賃も同じくらいだったので引っ越したいなと思いました。保証人が必要な物件でしたが両親はすでに年金生活で、夫の兄は海外にいるため、実家にいる私の姉に打診したところ断られました。 もともと仲が良い姉妹ではなく、ルーズでだらしない私は、まじめできちんとしている姉に嫌われていました。しかし今後、両親が他界後に病気や入院などの事態があれば、姉妹で助け合うこともあるだろうから、大人の判断で引き受けてくれると思っていたので失望しました。 しかも、実家の母も私より姉の気持ちに寄り添っている様子で、「だいたいあなたは行き当たりばったりで無計画」と逆に非難するようなことまでいわれ、身体が震えるほどの怒りを感じました。 保証人などいらない、住めるところに住めばいいのに、まるで自分の好きなまち、好きな部屋に暮らしたいと願うことがわがままであるかのような言われようでした。 もともと母と姉は親友のように仲が良く、結託して父や私を小馬鹿にしたり、欠点をあげつらっては批判してくることに耐えられず、私は20才頃に家を出て自活してきたという経緯がありました。 一方、両親と姉は祖父から受け継いだ家と土地にずっと住み続けていて、賃貸住宅を借りた経験もないですし、経済的な不安や住居の心配はこの先もないでしょう(私の知らない苦労はもちろん、あるのかもしれませんが)。そんななか、私だけが独立してがんばって生活しているのだから、保証人くらいは……という気持ちがあったことは確かです。 月日が流れ、距離があいたことでそれなりに友好的な関係になっているように思っていましたが、今回の件で過去に投げつけられた言葉などが生々しく蘇り、自分でもどうしたのかと思うほど気持ちが揺れ動いて落ち込んでいます。本当に困っているときに助けてもらえないなら、もう家族の縁を切ろうか、といった考えも頭に浮かんできます。 大人同士のことだし、人にはそれぞれの考え方があるのだから仕方がないことだし、子どもっぽい考えだとわかってはいるのですが、以来、どうしても家族から見捨てられたような苦しさ、悲しさ、憎しみから逃れられません。どう考えたら、気持ちが楽になれるでしょう。
お腹が痛くて病院に行ったら入院になる。 家族全員コロナにかかって、60代の親は風邪レベルだったのに、10代の私は不整脈で死にかけ サークルでご飯に行ってもみんなと同じ量が食べられない 長期休みは入院。ぼーっとしてたら休みが終わったとか恵まれてるなーと思う。 友達と遊ぶといつもみんなより歩くスピードが遅くて置いてかれる 遊びに行くと次の日は疲れ過ぎて寝込む 血液検査の結果が悪すぎて難病を疑われる 体力なさすぎて階段登れない 立ってるのがしんどい 筋肉が落ちてしまって体を支えられなくて骨が歪む、潰れる 内蔵の数値とかも親よりずっとよくなくて、消化器内科の先生に「多少数値が悪くてもな、ご飯やて美味しく食べられるし、気にせんと幸せに生きられるんやで」って慰められたけど辛くなる。 幼児で免疫疾患にかかって歩けなくなって車椅子、みんなに気持ち悪いって沢山言われて辛かった。 小学生で目が半分見えなくなる(治ったけど目は弱いです) 宿泊を伴う研修はハードルが高すぎて行けず 体がだるくて保健室行ったらだいたい熱あって無理やり帰されるから単位が危ない。(一応入学前に診断書出して配慮申請はしてある) うつで精神科と、大学病院の血液疾患科に通ってます 友達に体を馬鹿にされました。辛い。 改善したいんだけどどこから手をつけていいんかわかりません。 免疫弱すぎてこのままだと将来癌になるかもしれないって怖い、ただでさえ子どもの頃から頭やお腹のCTとかいっぱい撮ってんのに、ふざけんなよ 泣きたい。どうしたらいいのか 「わたしは健康で親も優しいのに、友達がいないだけで死にたいって思っててごめんね」とか言われんのが一番腹立つ。○ねよって思う。「また入院してたの!まどかちゃん体弱いもんね~」「いつもしんどそうだね」とか聞き飽きたよ。ならお前の臓器よこせ。 やりたいことがあっても、今がこんなんじゃ親の年まで健康に生きてられるかわかんないし、やりたいことをできないで死ぬ方が悔しいから、やる前から諦めちゃうんだよね、何かしたいとか思えない。 もうどうでもいいからいっそ死にたくなるんだけど こないだ親に、わたしが死んだ時のお葬式の話をしたらそんなこと言うなと遮られた。わたしだってお棺には入りたくないよ、健康そうなじーさんばーさんが羨ましい
人間不信で、就職する事ができません。 誰かに嫌な目で見られたり嫌われたり噂や悪口を言われるのが怖いです。 また、例えばクルーズ旅行とかにも行ってみたいのですが、貧乏人が来てると周りに思われそうで行く勇気がありません。 まあ今は行くお金ないですけど…。 実際には仲良くなれたり好かれたり一度も嫌なことをされなかったりすることもあるんですけど、ちょっとしたことが気になってしまいます。 一人挨拶しに来なかったなとか。 そんな事で酷く傷ついてしまいます。 私は一生就職できないのでしょうか?
人の顔色ばかり伺って、自分の意思に反していても、同意して、自己嫌悪、意見するのが怖くて、意気地なし、職場でも仲間に入れず、都合よく使われている感じ、いつも笑って悩みない顔、でも、辛い気持ちを誰かに伝えたい、今までの人生は、ただのお人好し、心が苦しさでいっぱいです。本当の自分がどうして出せないのか苦しくて、死にたいです、昨日練炭買いました。外で笑って我慢して、家に帰ると子供に当たっている自分が、どうしても許せないです。死にたいです。自分の弱虫さに嫌気がさします。こんな人間、いやです。少ない友達にも、家族にも、弱い話はした事なく、悩みない自分を演じてる、情けない。 離婚後、親とも疎遠になり、昨年父親が亡くなり、葬式だけ帰りましたが、母とは昔から疎遠です。母は兄の事しか頭にありません。 子供の頃からずっと相談するのが苦手でしたが、この年になると、一層心が苦しさでいっぱいで、辛いです。 死にたい気持ちしか出てこないです。 生き方が下手なのは十分承知ですが、本当の自分を知って欲しい。 長々と申し訳ありません。
もう28年程前の事になります。 就職試験の時にカンニングをしてしまいました。故意に見たのか見えたのかは記憶が曖昧ですが。1問人の回答を見て書いてしまいました。当時は私も1社しか受けていませんし、落ちた人がいたかどうかもわかりませんが。 その会社で高卒で正社員になり5年程働き、何年か開けて今はパートで10年位働いています。 今までその事を何度か思い出して嫌な気持ちになる事はありましたが、今回程の罪悪感はなかったです。 何故今になってこんなに罪悪感が凄くなったのかはわかりません。 就職試験カンニングと検索したら、内定取り消しや、ネットニュースに載るとか怖い事が書いてあり、苦しくて仕方ないです。 今もその会社で働いていいのかとか考えてしまいます。 今からでも会社に謝罪するべきでしょうか?誰に言っていいかもわかりません。 主人も同じ会社なので主人にも迷惑がかかると思うと言い出せません。 今後もこの会社で働く事は許されるのでしょうか?
こんばんは。度々失礼致します。 最近、自分の心が醜い感情で覆い尽くされるような気持ちになります。 バイト先(飲食店)へ行って、自粛を守らず長時間居座るお客さんの対応をしたり そんな人を横目に、私は大切な人に会うことすらできず 大学のサークルではやる気のない人たちの分まで私が頭を下げながら協力を仰いだり 自分の性分なので自己責任ですが、誰に対してもわがまま1つ言えなくてストレスが溜まっていく一方 私の要領の悪さや器量の狭さも原因であることは承知しております。 ですが上手く立ち回れない自分に苛立ち、周りの関係の無い人達にまで怒りの矛先を向けてしまうことが怖いです。 たかがこんな事で音を上げるなんて、と思う方ももちろんいると思います。 もっと辛い思いをしている人はたくさんいます。 それなのに私はこの程度で嫌になり、頻繁にお酒の力を借りたいと思うようになりました。 お酒が入れば少し理性が緩んで自分の溜めていたものが吐き出せるから、と。 しかしそれで最近、軽度な急性アルコール中毒になりかけました。 幸い大事には至りませんでしたが、自分でなんとかしようとせず、お酒の力を借りた罰だと思います。 それでも懲りずにお酒の力を借りようとしている自分がいます。 バイトやサークル、その他の人間関係、どれも「疲れたから」と言う理由で切るには余りに無責任だと思い、疲れた体に鞭打って動いていましたが、今日本当に辛くなってこちらに相談させて頂きました。 内容が右往左往してしまい申し訳ありません。 どうすれば今より心を軽くすることができますか?
私は俳優になるのが夢でした。 通信制高校から系列の専門学校に通うつもりでしたが、家が生活保護を受けているので学費の不安や自分でアルバイトなり努力して夢を追うのを躊躇い、就職しました。 それから3年経ち、好きな舞台が出来たことでまた俳優を目指したいと思うようになりました。ですがなんの特技も技術も無いまま20歳を過ぎ、しかもうつ病と診断され毎日生きるのが辛い状態です。 毎日、学生時代に勉強や他の習い事を頑張らなかったこと、諦めずにがむしゃらに夢を追いかけなかったことを後悔しています。 今ではもう新しい世界に入り込むことも怖く、落ち着いた生活を崩してしまうのが恐ろしいです。 また、オーディションに受かっても結局何年もギリギリの生活を続けながら大成するかも分からない夢を追いかけないといけないという現実に怯えてしまいます。 それでも輝かしい世界に憧れて縋り付いてしまう自分がどうしようもなくて、成功した人たちを羨ましく思う自分が大嫌いです。 このままだと自分の支えになってる好きな舞台まで見れなくなりそうで怖くて、この先死ぬまで夢を叶えられなかった私を抱えて生きないといけないのが辛いです。 どうしたらキッパリ夢を諦められるのでしょうか。
私は恐がりの癖に暇な時間怪談話などの朗読動画をよく聞いていました。 ある日聴いた内容が目が見えない霊なのでその霊知ってる人間だけを探し殺しにくると言った内容でした。 その朗読を載せた人は次は自分のばんだと思い少しでも生存率をあげるためにのせたと言っていていつその霊が私の前に来るのかと思うと怖くて怖くてたまらないのです。 成人までに髪伸ばしたら?と親に言われたのですが、その霊は後ろ髪をのばしてると掴まれるといったことで女なので剃ることはできないのでショートカットです。 聴かなければよかったと後悔しても遅いしどうすればよいのでしょうか。 本当に、霊が殺しにくるなどのことはあるのでしょうか? ここ毎日そのことが怖くて怖くてずっと考えてしまいます。
高校二年生の庄子と申します。 私は生まれつき吃音症と言う障がいを持っています。 障がいと言っても以前までは少し言いにくい言葉があるだけでほとんど健常者と同じように話せていました。 しかし、半年前やっていたアルバイトで「いらっしゃいませ」と言えなくなったことにより話すことが異常に怖くなりました。 時間がたてば良くなるかと思っていましたが日に日に不安は悪化していて、最近は見ているアニメの台詞まで「この言葉は言いにくい」とか思ったり、自己紹介の場面でドキッとするようになってしまいました。 コンビニに行くだけでもレジで言葉がちゃんと出るかと毎回考えてしまいます。 映画館や博物館などに行くときも受付で喋らなくてはならないため、私はもう一生それらの施設に行けない気がします。 ですが、これから生きていく中で「自己紹介」をする機会は多くあると思います。 もし自分の名前が言えなかったら周りの人が不審に思う。周囲の視線、怪訝な顔、すべてが怖いです。 何をしてても言葉が出なくなる不安が付きまといます。 顔を洗っているとき、シャワーを浴びているとき、その上この前はみんなの前で言葉が出なくなる夢を見ました。 このまま一生吃音の不安が付きまとうならいっそ死んだ方がマシなんじゃないかと思います。進学しても就職しても吃音で自己紹介さえできないのでは生きていても仕方ない気がします。 これから先の私の人生、うまくいく気もまったくしません。 将来になんの希望もありません。 死にたいのに「死ぬのが怖い」「まだ10代なのに」という気持ちがどこかにあります。 かといって生きたくもないため、ただ不安を紛らわすために毎日のように自傷行為をしています。 病院には親が許してくれないため絶対に行けません。相談できる相手も一人もおらず八方塞がりです。 長文・乱文失礼しました。 お坊様の考えを教えていただきたいです。 回答よろしくお願いいたします。
先日、父が急死しました。 1年前に肺癌を患い、手術で取り除いたものの、今年の初めに肺癌が再発しました。 3月から抗癌剤と免疫療法を受けていたのですが、抗癌剤と免疫療法のせいなのか介護が必要な状態まで体が動かなくなってしまい、急遽入院し、免疫療法を止めましたが、今度は肝臓の数値が悪くなってしまい数値回復の治療を受けていましたが、血便、血尿が続き血圧も低い日もありましたが亡くなるような状態ではなかったのに、先日、夜中に容態が急変して帰らぬ人になってしまいました。 こんな早くに別れが来るとは思ってなかったので、父を亡くした喪失感、看取れなかったこと、もっと連絡を取ったり会いに行けば良かったこと、治療も辛かっただろうからもっとしっかり支えてあげれば良かったと後悔ばかりで涙が止まりません。 亡くなった後、実家で父が生前書いていた 、定年後(今年の6月で定年退職でした。)やりたいことリストや母や私、家族に宛てた手紙も見つかり、きっとまだ逝きたくなかったんだろうなと感じたり、でも闘病も辛かったこと、治療が不安で怖ったことも書いてあったので、楽になりたかったのかなとも思ったり、娘として気がついてあげれなかった事、治療を止めさせてあげれば良かったのですが、止めたことにより転移、癌が大きくなってしてしまうことが怖くて言えませんでした。 長生きして欲しいと思い、自分のことしか考えてなかったので冷たい娘だなと自分を責めてしまいます。 父のことだからこんな姿見たら、心配で離れられないなと思ってしまうので、心配させないようにと思っているのですが、中々心と体がついていけません。 気持ちの整理や父を送り出すことどのような心持ちで過ごしたら良いのでしょうか。
昨日、父親に怒られました。 私は、昨日校外学習に行きました。大体の子が親からお金を貰っておりわたしも同じように親からお金を貰っていました。そこには、交通費、昼食代、夕食代、お土産代が含まれており、余れば返せと言われていました。 実際にテーマパークに行き、お金を使っていくとお土産を買うお金が足りないことに気付きました。お土産店は物価がとても高く、妹、弟、従姉妹の三人分買うには、帰りの交通費と夕食を考えると足りませんでした。 そこで、私が母親に連絡をし、お土産が買えそうにないことを伝えました。すると、母親に理由を聞かれたので、私が事情を説明すると呆れられました。最終的に、従姉妹の分だけは買ってこいと言われ、申し訳なく思いながら言われた通りに従姉妹のお土産だけを買って帰りました。メッセージでめちゃくちゃ謝りました。 帰りの電車では全く椅子に座ることができず足も限界で、家に着く頃にはもうヘトヘトでした。家には母親と妹と弟がいて、「ただいま」と言ってからすぐ着替えて自室で寝ようとしていました。 すると、すぐに父親が帰ってきて母親が「○○(私の名前)もさっき帰ってきたのよ。」とか言うと、父親が自室に入ってきました。「楽しかったのか?」などと聞かれ、「楽しかった」と返していました。ただ長時間の疲労もあり、私の返し方はそっけなかったと思います。父親は話し出すと長く、人の状況を気にしない人なのでとても疲れました。すると、お金の話をされ、長時間の立ちっぱなしと父親の対応に疲れた私は「ごめん、しんどいから寝させて。」と言いました。 すると、父親がそれに癇癪を起こし「おい!しんどいってなんやねん!てめえが勝手に行きたいところ行ったんだろ!」などと激怒し始めました。急な態度の変化に驚きました。こういうのが、初めてではありませんでしたが。 するとあまりのうるささに母親が入ってきて、「もうやめて。」と父親を止めました。父親は聞く耳も持たず、「俺だって好きなように酒を飲んできてるけどしんどいとは言わないだろ!ふざけるな!」などと散々罵られ、挙げ句の果てに「殺すぞ!死ね!」と言われました。 殺すぞ、死ねと言われたのが今でも脳内から離れません。死んだ方がいいのかとかいろいろ思い浮かびます。父親でも、実の子供に死ねとか殺すとか言うのは普通ですか?何か私の心を落ち着かせる言葉をください。
前にも似た質問をしましたが、最近もっと酷く悩むようになったので質問します。 簡単に言うと事件や事故が怖いです。 とくに事件が。 ニュースを見ていると色んなことがありまして… お店や駅、ホテルなどが怖くなってしまいました。 今度恋人と宿泊するのでとても楽しみなのですが、もし何かあったらと思うと怖くて。 もし怖い目にあったら、死ぬまでずっと怯えて苦しまなきゃいけないと思うと… 今の健康が損なわれるのも怖いです。 どうしたらいいでしょうか? 車に乗るのも毎回怖いです。(運転するのは私ではないですが) 道を歩くのも怖くて、職場に行くのに親についてきてもらっています。
依然TVを観てこの事を知りました。私は結婚して五年になります。私は自分の性格が嫌いです。すぐに情緒不安定になり訳がわからなくなって怒ってもないのに旦那になんですぐ怒ったりキレたりするのってよく言われます。旦那が体調悪くして何故か心では凄く心配してるのに口に出せずどうしていいか分からなくなってしまいます。旦那の事は大好きなのにいつか捨てられてしまうんじゃないかと思い不安です。私はこの先旦那と上手くやっていけますか?
お坊様にはいつも大変お世話になっております。ご相談と言いますかご報告をさせてください。お坊様はどう思われますか? 来年は父の七回忌なのでダメ元で介護認定を受けている母に電話をして「お父さんの七回忌はいつ頃やるの?」と聞いてみた。その回答が「私の洋服返して。勝手に持って行ったでしょ。」だった。 私は「また母は私を泥棒扱いしている」事に怒り心頭で電話を切った。結局七回忌の話はできませんでした。 姉の電話番号も知らないですし絶縁しているので私一人で父の写真を持って菩提寺で七回忌のお経をあげて頂く事にしました。 お寺さんに電話をして日にちを決めました。 私は七回忌を最後にするつもりです。毎回法事の度に嫌な気持ちになるのは私の身体が持ちません。 お寺さんに行く時は「浄土真宗本願寺派 日常勤行聖典」と父の写真とお念珠を持って行きます。ご住職さんがお正信偈もおとなえくださると仰ったので上手にはおとなえ出来ませんが私も後ろでおとなえさせて頂く事にしました。 なぜ私が法事や葬儀に拘るかと言いますと私が生前を知っているご先祖様が怖いからです。祖母は私の顔をアルミ缶で殴った不良老人です。 ある人から人は亡くなっても性格は変わらないし悪人が善人になる事はない。と聞かされました。 お坊様、仏教ではどのように考えるのでしょうか?教えてくださいませ。
質問失礼します。現在10代後半の者です。小学生の頃にいじめられた記憶が頭から離れずに悩んでいます。 いじめといっても殴る蹴る、暴言等ではなく、 私自身のしつこい言動や、自己中心的な行動が原因で嫌われて、仲間に無視されるようになってしまった形です。 私は元々発達障害(?)的な傾向があり、自分でも何故か分かりませんが、同じ話を何度もしてしまったり、 急に突飛な話を始めたり、忘れ物をしては何度も同じ子に借りに行ったり、嫌われて当然な振る舞いをしていたと思います。 その結果、仲の良かった子達から避けられ、陰口を叩かれるようになりました。 元々その友達グループにはいじめ主犯格的な、性格の悪い子はいましたが、それ以外は皆優しい、普通の子達でした。 私に非がなければ、その子達にきっと庇われていたはずだし、そうでなかったということは相当嫌われていたんだろうなと思います。 優しいと思っていた子からも手紙にしねというような事を書かれ、今でも何故あんなに嫌われてしまったんだろう、何が駄目だったんだろうと悩んでしまいます。 自分が生きていて良いと思えず、毎晩のように「自分は必要でない」「生きていても皆の迷惑なんだ」と思ってしまいます。 それから人と関わることが怖くなり、今も友達はおらず一人ぼっちです。 年月が経ち記憶が薄れるどころか、段々フラッシュバックが酷くなり、自傷行為、OD等を繰り返してしまいます。 過去に囚われるのをやめる為にはどうすれば良いのでしょうか。 私は生きていても良いのでしょうか。 拙い文章で申し訳ないです。読んで頂きありがとうございます。
こんにちは。 生きるという事について幾つか質問させてください。 私は祖父母と両親に愛情を注いでもらい、22年間生きてきました。この4月からは家族が暮らす地元での就職も決まりました。家族にはとても感謝しており、これからは精一杯の孝行をしていくつもりです。 家族を守るためには強く生きていかなければならないと思うのですが、生きる意味や心構えについての疑問や不安が消えません。 私はこれまで生きてきた中で、辛い、悲しい、不安、怖いといった感情を抱く事が圧倒的に多かったです。今も、今後の事を考えると不安の気持ちが圧倒的に多いです。辛い事がある度に「何で生まれてきたんだろう」「何で人(私)は生きているのだろう」と考えます。 もちろん楽しい、嬉しいといった感情になる事も多くありました。特に、家族と過ごす時間や地元の豊かな自然に触れてのんびりする時には幸せを感じます。この時間が大好きです。 しかし、こうした楽しい、幸せだと思える時間がいつまでも続く保証がないと考えると不安で仕方がないです。人は昔から、いつ何が起こるか分からない環境で生活してきたので、それが普通だという事は分かっています。むしろ現代の日本は安全や生活面で本当に恵まれていると思います。ですが、これからを生きるという事に対する不安がどうしても消えません。自然災害、戦争などはいつでも起こり得るし、大切な人の死に向き合う事も避けられません。不安でいっぱいです。 考えすぎなのでしょうか。 今後の事を考えると不安で押し潰されそうです。 悲しみや不安を抱えながらも強く生きていくためには、どのような心構えを持つ必要がありますか? 拙い文章ではありますが、よろしくお願いします。
先日、会社の同期にキツイ言い方をしてしまいました。 同期がマイペースに仕事をやっていて、それをカバーしてと上司に言われていたのですが、迫る期限と自分の仕事の遂行と少し感情的な上司への恐怖で、追い詰められた結果強い言い方をしました。 同期は傷ついた上で私にキレたらしく、私は謝りましたが許していないようです。 正直その子のマイペースで子供っぽくて感情的なところは、3ヶ月付き合って私のメンタルを削っていっていました。 それは向こうも同じだったかもしれません。 今回のことを踏まえて、なるべく人を傷つけないようにしたいと思いました。 私の現在は、すごくはっきり物事を言うので、言葉尻が強いと言われます。 繊細な人を傷つけてしまうのが怖いから、近寄りたくないのですが、仕事ともなるとそうもいきません。 でも忙しい時、一杯一杯の時声をかけられるとつい強い口が出てしまいます。 私は今後どのような態度、心持ちで人と接するようにしていけば良いでしょうか。
いつも頭のどこかに「自分が悪い」という考えがあります。 この考えのせいで、現在に満足できず、過去にとらわれて苦しみ、精神的に不安定になってしまいます。 例えば自然や動物のように、ありのままの姿でただそこに存在するということができません。 どこか至らない所はないか、人と違っていないか、間違っていないかグルグル考えてしまいます。 恥ずかしい自分であってはならない、完璧でなくてはならないと思ってしまい、ありのままの自分を受け入れることができません。 この苦しみは解消できるものでしょうか。 自分を受け入れるには、どうしたらよいのでしょうか。
旦那 道路関係の仕事のため、雨天時休み…しかし、仕事がないからと晴天でも休み、月の半分休んでも転職しようとしない。 子供 小学生の娘が二人…姉妹喧嘩がたえない。姉は、妹を奴隷のように扱い妹は姉を見下し…水と、油のような関係。 私は、最近パートはじめたばかりで、家事、育児、仕事といっぱいいっぱいで、休みなのに当たり前のように独身の頃のような生活…夜遅くまで起きて朝は子供が、学校でも寝てる…起きてもゴロゴロTV観賞…そんな旦那に情けなさと憎しみしか感じませんでした。 うちは、恥ずかしながら、旦那の給料など知りません。必要費用引いて50000円で家族四人の食事、生活費、など支払いしもちろん赤字です。旦那は、光熱費など、家賃も支払いしてくれますが、すべて滞納で、毎月督促状などきます。 給料の残りと年に数回支給される児童手当ても使ってしまい…旦那両親からもかなり借金してるようです。 旦那の両親に相談しましたが、仕方がない。お前が働きなさいの一点張りで話しにならず…遠距離の私の実家の両親に助けてもらったりしています。 旦那にお金のことで話しをしても、俺には俺のやり方があると話しになりません。 離婚も考えておりますが、金銭的、精神的自立がないと子供を不幸にしてしまうので踏み切れません。 他人は変えられないから自分が変わるしかないとわかりつつも、動けない自分が情けないです。
Facebookで知り合った外国人男性が、少し怖くて、困ってます。 今LINEで、やりとりするようになったあと、Facebookの友達がら名前がなくっていました。 退会したのか、ブロックされたのかはわかりません。 毎日LINEで、キザな事を言われてます(外国人て、キザな事を言うイメージをあります)、それだけなら、良いのです。 ぐいぐい来ます。 今何してるの? どこにいるの? 誰といるの? 仕事は、何時に終わるの? と質問責めです。 私が、返信しなくてもLINEしてきます。 息子が、いると言っていたので、奥さんがいるはずなのです。 (今は、シングルの可能性もあるかも?です。未確認です) 私の写真が欲しいと言われますが、知り合って間もないし、距離の縮まってないから、断りましたが、どうして送ってくれないの?としつこく言われるので、今未読スルーしてます。 ちょっと怖い((((;゜×゜)))