hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 いない 」
検索結果: 12885件

くだらない嘘をついてしまった

僕は大切な彼女にくだらない嘘を今もつき続けています。 この嘘は彼女と付き合う前についてしまった嘘です。 彼女と付き合う前はお互い接点はまったくなかったのですが、嬉しいことに彼女が僕に一目惚れしたらしく、学校の昼休みの時間に誘われてご飯を一緒にたべたりしていました。 そこで彼女から色々質問をされ、その質問をされた中に住んでいる家はどんなのかという質問をされました。普段、女子とあまり話さない僕は少しでも好かれようと見栄を張り、アパートに住んでいることを言わず一軒家に住んでいると咄嗟に嘘をついてしまいました。その時はなんの罪悪感もありませんでした。 しかし、彼女と話していくうちに、僕も彼女の性格に惹かれ付き合うことになり、今では後悔と罪悪感で押し潰されそうです。最近は彼女と話していてもこの嘘の事を考えてしまい、苦しいです。 これまでについた嘘は数えきれません。 嘘隠すために嘘ついています。本当に浅はかで愚かだと思います。 春から僕は東京の大学に行くことになっているのでこれからは遠距離になります。 東京にいく前に嘘をついていることを謝りたいと思っています。こんなに人の事を好きになったのは初めてで、そんな彼女にこの事を話して嫌われると思うと怖くて、どうしても話す勇気がわきません。 自業自得なのは理解しています。こんな保身のための嘘をつく自分も嫌いです。彼氏としても最低で人としても終わってます。 でも彼女とは別れたくありません。わがままなのは分かっています。 どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

焦りと自己嫌悪と過去への執着から抜け出せません

1ヶ月半ほど前に、結婚も考えていた彼とお別れしました。初めて本気で結婚を考えていて、同棲もしていました。 が、彼はお金にだらしなく、今思えばわたしを好きでいた期間は短かったようにおもいます。惰性で付き合っていたような。私が好きになりすぎ、完全に盲目になって、焦っていました。彼は過去に別れた彼女のことが心に残っているようでした。 私は彼を引きずっているというより、自分があれだけ尽くしてきたのに否定されたように感じ、自己嫌悪に陥り、食事も喉を通らなくなり、仕事を辞めてしまう始末… 彼には初めて人に何かを与える喜びみたいなものを教えてもらったので感謝していますが、どこか裏切られたような気持ちでなかなか気持ちを断ち切れません。 周りからは別れてよかった、結婚したって無理だよあの人は、と言われ、そう思おうと思っても思えず、仕事もやめた自分に対しての情けなさで日々辛いです 毎日彼のことを考えてしまいます。 幼少期、両親から否定ばかりされ、父親は酒乱、母親はヒステリックの中で育ったわたしは自分を肯定することができず、なにが起こっても「わたしのせいだ」と思う癖があります。 お寺に行ったら、八方塞がりの年だと言われました 失恋したこと、彼への未練執着ももちろんですが、自分の情けなさや、不甲斐なさに本当にいままで20数年間、なにをしてきたんだろう、と、自責する日々です。 毎日パニックに陥り自殺したくなり、しかし行動には移せない。そういう自分にも嫌気がさします この歳になり、やっと母親がせっかく寄り添ってくれても、うまく甘えれません 私が今回のことで本当に声を上げて泣いている時に母親に抱きしめられました。が、わたしは正直気持ちが悪く、咄嗟に手を払ってしまいました。 実家という場所に帰りたいという気持ちもありますが、精神的に両親と話すとだめになります。しかしいま一人でいる強さもない。居場所がないと思ってしまいます。 幸い、友人には恵まれ、毎日のように心配して連絡をくれる子、話を聞いてくれる子、、本当にありがたいです。 将来が、というよりもう明日が来るのが毎日嫌で、不安で、怖いです。 どういう気持ちで、過ごせばいいでしょうか。 社会復帰をしなければ。彼への気持ちを断ち切らなければ。両親を許し甘えたい。自律し、自分を肯定したい。なにからすればいいかわかりません。。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

友達・恋人が欲しいです

21歳男性です。 今年の4月から大学生になりましたが、地元や高校の友達以外の人とほとんど話した事がありません。 また、地元・高校の友達も中々遊んだりできない状況です。 まさか自分に友達が出来ないとは思いませんでした。また、自分がこんなに寂しがりだとも思いませんでした。 なんとかサークルなどに参加してみたのですが、ほかに1人で来ている人はいなくて2人から3人くらいのグループがあり、ほとんど喋ることが出来ませんでした。。 とある事情があって、寂しくなってネガティブになると過呼吸・痙攣が起きてしまいます。高校のとき、この癖?は無くなったと思っていたのですがまさか未だ残っていたとは。。 もう11月ということでやや手遅れ感もありますが、どうにかして友達が欲しいですが、どのような行動を起こせばよいでしょうか? 教えていただければ、なんでもやりたいと思います! 恋人については、バイト先の1こか2こ下の子がとんでもなく好きになり、顔を見るだけでどきどきしてしまいます。 こういう風に、(恋愛的に)人を好きになったのはこれが初めてです。 皆んな中学生とか高校生のうちにこういう感情を経験するのでしょうか?経験が全くないせいか、どう動けばいいか分かりません。 今日も相手の髪型や髪色の話しをしようと思ったのですが、あまりに可愛くてどきどきしてしまい、話題を切り出せませんでした笑笑 もしかしたら彼氏がいるかもしれませんが、とりあえずそれを教えてもらうくらいまで話してみたいです! LINEやインスタなどのsnsも知らないので出来れば直接話すときのアドバイスをお願いします。 長文失礼しました。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

自分が嫌になる事があります

夫と結婚する時に1番にこの人の幸せを考えようと思い結婚を決めました。 私も二人でいて幸せでしたし、幸せだと言われることが嬉しくて仕方ありませんでした。 夫はとても優しい人で困っている人がいると助けずにはいられない性格です。 そこも私は好きでしたが、その心配する相手が女の人だとわかると嫌で仕方ありませんでした。 そして嫌な予感は的中し、夫はその人のことばかり考えるようになり、好きになってしまったそうです。 そして1度は離婚話になったのですが、私は許すことにしました。 でも、許すと決めたのに私の心は癒えず、それを毎日見ていた夫は自己嫌悪に陥り、自分が消えれば私が楽になれると考えるようになったようです。 そして、私が元気に元に戻れるようになる為に別れたいと泣きながら言われました。 私はそれも嫌だと拒否し、夫は次の日から笑わなくなりました。 私が早く元気になれなかったから夫をここまで苦しませてしまった…と私も自分を責めるようになりました。 結婚する時に夫の幸せを望んでいたはずなのに、今は私がいることで夫を不幸にしてしまっていると考えると自分が嫌になります。 離婚したくない心と夫の幸せを願う心でぐちゃぐちゃです。 夫が私といて苦しむのなら別れるべきなのか、悩んでいます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

付き合うって難しい事ですか?

男性が女性と身体の関係を望みながら付き合えない理由とはなんなのでしょうか。 私はここ数年で2度、男性と身体の関係を持ちながらも付き合ってと言うと振られる、ということを繰り返しています。 1人目の方は付き合えないとわかるとスッパリあきらめられたのですが、2人目の方友人として仲良くしていた(密かに思い続けていた)期間も長く、本当に大好きな人だったので、ここ1年身体の関係を続けてしまいました。 その方に昨日改めて恋人関係にはなれないとハッキリ言われてしまい、涙がとまりません。 相手のに付き合えない理由を聞くと「今後に責任を持てない」「縛られたくないし、縛りたくもない」と言われましたが、 そう思っているなら手は出さないで欲しかった!付き合えないなら友人としてそばにいたいと恋心に蓋をして過ごしていたのに…と様々な感情でいっぱいになります。 表に出てしまった好きの気持ちが、どこにも落ち着かず辛いです。 どうして男性は付き合うより先に身体の関係を求める方がいるのでしょうか?付き合う気がないなら相手を傷つける結果が見えているでしょうに。 それとも私がまだ自分を本当に愛してくれる人に出会っていないだけなのでしょうか。 この辛い気持ちを少しでも落ち着かせたいです…よろしくお願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

サークル内恋愛について

こんにちは。大学生の女です。恋愛についての相談をさせていただきたいです。 私はもともとサークル内恋愛をしていました。ただその彼とは、恋愛への温度差が原因でなかなか上手くいかず、しばらく付き合った後私から別れを告げました。 悩みというのは、その後私に同じサークル内で別の好きな人が出来てしまったことが始まりです。元彼と別れる1、2ヶ月前くらいから徐々に距離を置いていたのですが、その間に元々友達としてとても仲の良かった人が気になり始めてしまいました。 同じサークル内で2人目というのは、元彼にも好きな人にもサークルの仲間にも、みんなに気を使わせてしまって申し訳ないという気持ちと、私も彼もこれからあまりサークルに顔を出せなくなるので、想いを伝えるなら今が最後のチャンスだ、という気持ちとでとても悩み、より後悔が少ない方はどちらかと考えた時、私は想いを伝える方を選択しました。 その結果、幸いにもお付き合いすることは出来たのですが、別れた時期と付き合い始めた時期が近いということもあるのか、申し訳ないという罪悪感がずっと消えずうじうじ悩んでおります。自分で悩み決断したことなのですから、すっぱり前を向かなければと思うのですが上手くいきません。こんな調子では、せっかく付き合ってくれた彼にも申し訳ないです。どのように気持ちの整理をすればよいのか、アドバイスを頂きたいです。 長文失礼いたしました。何かお言葉をいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

見切りをつけるべきか

私(38)にはアプリで知り合った10歳下の彼(28)がいます。お付き合いを始めて1年半ほどです。 彼は当初から年齢は気にしていない、30歳までに結婚したいと発言していました。 私もその言葉を信じてきましたが、以前から小さな嘘をついたり、自分に非がある時は話を逸らしたり、おそらく他の女性と遊んでいたりと少しずつ彼に対して不安や安心感が持てなくなってきました。 先日、彼に何を考えてるかわからないと不安な気持ちと態度をぶつけてしまいました。 その時は大好きだよと言われましたが、その日以降明らかに連絡頻度が減り素っ気ない感じがします。なにかあった?とラインで聞いてもスタンプのみで答えてくれません。 彼は以前から優しい人が好き、自分勝手な自分の性格を受け入れてくれる人じゃないと無理、去るもの追わずという性格で私に対しても別れたいなら別れるという感じです。 なので私が嫌になって別れると言えばそれで終わります。ですが私は年齢のせいからか別れた方がいいと感じながらも別れられないでいます。勿論彼に対して好きな気持ちもありますし一緒にいたいです。 けれどこの先自分ばかりが不安を飲み込みながら過ごしていくという事に続けていくべきか悩んでしまいます。 もっと広い心で彼を受け入れていくべきか、見切りをつけて他の方に目を向けるべきか、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

以前のような気持ちに戻るでしょうか

先日、付き合って2ヶ月(知り合って1年4ヶ月)の彼氏ともめました。いわゆる社内恋愛(部署が違います)で、秘密にしておきたい彼と公表したい私で衝突。この2ヶ月は、彼は彼女がいない設定で、私はいるけど社外という設定ということになっていました。 でも、この設定を決める前から私は社内の友人にすでに報告しており、それが先日彼氏に伝わり、もっと他の人にバレる前に別れた方が良いかもしれない、考えさせて(他にもっと良い人を探すとまで)言われました。そして翌日だした結論は、好きだから嫌じゃなければ付き合いを続けたいということで、別れてはいない状況です。 私としては、バレるのなら別れたいと思う彼の気持ちというか優先順位にショックでした。そもそもバレるのが嫌なのもからかわれるというより噂になって自分のイメージが下がるからという理由でした。 社内の友人にすでに話していたことを言わなかった私も悪いと反省しておりますが、私が傷つくと分かっていながら上記のような攻撃的な言葉を選んだ彼の対応にも哀しくなりました。 今の状態からこの先、以前のような好きな気持ちを彼に抱く自信がありません。、今までの恋愛ではこのようなパターンになると即別れていましたが、今の彼とは続けてみようかなという気持ちではある状態です。今後、また仲が深まっても、心のどこかにこのことが引っかかり続けそうで怖いです。 このもやもやは時間が解決してくれるものなのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

生きる活力が見いだせません

7年前に舞台俳優に一目惚れをして以来、ずっとその人が好きです。 いつもなら2年周期で好きなものが変化していた私がこうも長い間、ずっと本気でその人のことだけが好きです。 運がいいことにその人に名前も顔も覚えて頂いて、握手会などがあれば こちらを認知して目を合わせてくれたりフランクに喋りかけてくれます。 (私が出した手紙について言及してくれたことがあるので妄想ではない、と思います) 私の生きる活力がもはやこの方しかなくて、でもこの恋が報われることは絶対ありません。 この人のために生きる、と思うと同時に、この人の為に生きていても何にもならない、という虚無感も激しいです。 いろいろ試してみましたがこの人以外に恋愛感情を持てず、 結婚もできずこのまま一人で生きていくのだと思うと怖く、寂しいです。 片思いをする7年の間に若いといわれる歳も過ぎて、もう後もありません。 いっそ好きでなくなれば他に目を向けられてもうちょっと生きやすくなるかもと思うのに 本当に、理屈じゃなくその人が好きで好きで堪らなくて、他に目を向ける余裕も時間もありません。 この責任転嫁による日々の虚無感はどうすれば治せるでしょうか。 好きなのに好きなせいでと、こんなに好きな人のせいにしてしまうこの性格の悪さは どうすれば少しでもましになるでしょうか。 叶わないことなんて百も承知なのに諦められないこの恋をどうすれば捨てられるでしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 3

いつもこう

 こんばんは。私は女子大生の者です。私はイケメンの友達が欲しい!と思いあるマッチングアプリを入れました。私のかっこいいと思える人と出会って仲良い友達ができたらいいなと思ったのがきっかけです。そのマッチしたうちの1人と初めて会った時、彼は私のタイプの男性でした。気づけば自分は彼が好きになっていました。いつも会いたいと思ってしまいます。しかし、彼にはもちろんそんな気はなく、私は彼の中で1人の知り合いの女に過ぎません。私は彼と連絡を取り合っていたいし、会える距離にいるので、会って顔だけでも見たいと思ってしまいます。  ですが、最近そのマッチングアプリで私は彼にブロックされてしまい、LINEでしか連絡が取れなくなりました。本来の私のイケメンの友達を作るという目的は達成しているのに、自分が彼を好きになってしまったが為、自分で自分を苦しめてしまっています。恋が実らなくてもいいから、せめて友達でいさせてほしい。そう思っているのは私だけ、相手は私がいてもいなくてもどうでもいいのです。  せめて彼と友達でいられる道はないのでしょうか。私はいつもかっこいい!って思った人とこのような関係になってしまい、振り向いてもらえたことがありません。どうくれば良いのでしょうか。 長文失礼しました。目を通していただけると幸いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

8日後、私は自殺します。もう良いです

タイトルの通り、私は8日後に自殺します。 私は過去の行いにも懲りず、今でさえ色々な人に害悪を振りまいています。 もうこんな私には早いとこ天罰や仏罰として、雷でも落ちてくれないかと思いますが、死なせてもらえません。 実はこの3ヶ月の間に自殺未遂を何度かして失敗しております。 ODも途中で吐いたことで失敗し、風呂場での首吊りも物干し竿のフックが取れたことで失敗してしまい、道路への飛び込みも車がギリギリで避けたことで失敗してしまいました。 とにかく何故か、本気で死のうとするほど死ねないのです。 しかし私は確実に死ねる方法をインターネットより見つけ出し、その準備もだいたい整いました。 何故私が自殺を決定したかといえば、自分が好きな人から愛されず、幸せになることを許されず、害悪まで人に与える存在であることに気づいたからです。 本当に好きで、たくさん尽くしてきた人に振られてしまい。その悲しみから、好きでもない人と付き合い始めてしまい、自分の気持ちが満たされないばかりか、結果的にその人に深い傷を負わせてしまいました。 そして他にも、いろんな人を傷つけました。 そして私の周りにはろくな人が居ません。私にたかるような人ばかり。 しかしこれらは全て私が引き寄せてしまったものであり、こうなったのも自分の責任です。 これ以上私が生きていることは、自分不幸などころか、周囲にも悪い影響を与えてしまうと思い、本当に自殺を決意しました。 まだ生きる希望がかすかに残っている間は、色々と足掻いて見ました。 酒で忘れようともしてみました。 とにかく寝てみました。 いのちの電話や仏教系列のホットラインも電話してみました。繋がりませんでした。 話も聞いてもらえません。 でも、もう諦めました。 今は自分の持っている大事な物や高価な物を友人などに譲っています。そして手持ちのクレジットカードやサラ金の枠を全て現金化して、家族や友人に渡す準備をしています。 そのカードでhasunoha様にも寄付をする予定です。 お坊様の方々への、私の最期のお願いとしては、今から8日後の12/6(金) 20:30以降に、私の魂が浄土へ旅立つことができるように祈りを捧げて頂くことです。 祈ってくれる人が居ると思えれば、私は思い残すことなく生涯を閉じれると思います。 どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 388
回答数回答 7
2022/10/16

気を使わず、自由気ままになりたいです

こんにちは! いつもありがとうございます。 最近、よく思う事です。 こんな事でお忙しいお坊様に質問していいのかと大変申し訳ないです。 私の職場に、少し変わった女性がいます。 専門職なので誰もがもっと精進したいと、よく勉強している中、彼女はお金のために働いてるから勉強は苦手だと言い、仕事を頑張るのではなく片付けなど早仕舞いが得意です。 人の前に出るのは大の苦手で裏方が好きだと言ってます。 食べること、飲むことなどを第一にして仕事が忙しくても我慢できないようです。 私が何か誘ったりしても気が向かないと、ハッキリ嫌だ!と言える人です。 私は断られたりしたら、落ち込んでしまうので最近は自分から誘ったりしません。 自分の思うままに、自分の好きなように生きてる彼女を見て、あんな人が社会人としてこんな職場で働けるのか?と思う反面凄く羨ましく思う私がいます。 私は彼女と昔はよく出かけている時期があったのですが、その時は私も自由気ままで凄く楽だったのです。 誘って断られると怖いから、誘わないし彼女が私に対して発する言葉でも凄く気になり、そうは見えないかもですが凄く気を使います。 私も彼女みたいに、自由で自分のやりたいことだけして夢中になれるのがあって、人に気を使わなくて言いたいこと言える。 そんな私になりたいです。 今まで、長女だからか皆んなに気を使い、人のお世話して…疲れました。 人に言いたいこと言って、わがままになってみたいです。 この年齢まで色々頑張ってきたから、もう人に気を使う自分じゃ、なくなりたいです。 こんな事を最近よく思います。 こんな事思う私は本当はわがままなのでしょうか? すみません。長々ととりとめのない内容でした。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

心の支え。でも、これは不倫。

私は結婚する。という時に、浮気をしました。 旦那のプロポーズはとても嬉しかったのですが、この先大丈夫かとマリッジブルーになっていました。 そこに現れたのが、仕事場の取り引き相手。 前々から仲はよかったのですが、たまたまプライベートな時にばったり会い、家も近い事がわかりました。 そこで、そのままノリで二人でご飯に行く事に。それからは、私の職場の同期と彼の友達と飲み会もする仲になりました。 結婚に揺れている事も話し、それを上手く受け止めてくれとても居心地がよかったんです。沢山相談していました。お母さんのアルコール依存の事も…。旦那に言ったら引かれるんじゃないかと、旦那の家族にも知られたくない、友達にすら相談できない内容も彼には言えました。 体の関係はありません。でも、キスしたり抱き合ったり、内緒で会ったり、それが安心でき幸せでした。お互い惹かれていることが分かり、かけがえのない存在になりました。 でも、浮気ですよね。相手には奥さんや子どもたちもいます。奥さんと子どもたちにも面識があり、仲良くさせてもらっていました。しらっと普通に奥さんや子どもたちに接している自分が時々嫌になりました。 結婚式を終えた後、私は職場をやめ、少し遠いところに引っ越しました。連絡はとってはいけないと、お別れもしたのですが… 全く知らない環境の中過ごしていると、寂しくなり連絡をとってしまいました。内緒で会ってしまいました。やっぱり好きです。好きなだけではなく、尊敬しています。 でも、旦那と結婚したからには、私は旦那を幸せにする仕事があると思います。旦那の家族も私の家族も大切にしなきゃいけないと思います。 だから、彼を好きな事はいけない事です。 …会いたいのを我慢するには、好きな気持ちを抑えるにはどうしたらいいでしょう。 やはりどんな時も1番に頭の中に出てくるのは彼です。ずるいのは分かっています。相談して直るものではありません。でも、だから、思い立った今、変われるチャンスだと思います。お願いします。

有り難し有り難し 105
回答数回答 2

実家のことや自分の将来の事

自分の将来について考える事ができなくなってきました。 父がアルコール中毒で、手に負えなくなってきました。 病院や自治体主体の講習なども頼ってみましたが、頼った直後の何日かはいいのですが、 喉元を過ぎれば忘れ、とりあえずその場を乗り切れば後は大丈夫だろう、と子どもの甘えのような意識は変わることがなく、 最近では家族で諦めモードです。 母も辛いのだと思いますが、父に向かって激昂することも多く、毎日母と父のご機嫌伺いをしている自分にも疲れてきました。 疲れたと言うと母の機嫌を損ねるので、言えませんが。 また実家は自営なので、跡継ぎの事も心配の種です。 少し年の離れた弟と二人姉弟なので、両親としては弟に跡を取ってもらいたいだろうと思いますし、 以前私が跡を取ろうか、と言った時には、あまりいい顔をされずショックでした。 ただ弟にも事情があり、高校のクラスメイトと馴染めず学校に行けなくなり、最近になってようやくお客さんの前に出て、話も出来るようになってきたところです。 父の現状を鑑みて、顧客の方も期待を感じ取り、自分がやらなきゃ、と強く思うあまり跡を継ぐ決心がついていないようです。 ですが、両親も年なので、私が跡を取ることも考え始めています。 そこに周りの結婚や出産等の話題が増えてきました。 私も恋人はいるのですが、上記のような状態なので、結婚等を視野に、とまでは進めない状態です。 友人達にもそれぞれ辛い事も沢山あると思います。 でも、好きになった人と結婚を考えられたり、実際に結婚出来たりすることが奇跡のように思え、結婚式でお会いする両親と自分の両親をつい比べてしまい、とてもうらやましく思いますし、そんな自分に落ち込んでしまいます。 彼との仲もあまりいい顔をされていません。 父は関心がないし、母は同職業の家に嫁ぐのが筋だろうと思っているので。 彼の職業を考えて好きになるかどうか考えるべきだったのでしょうか。 跡を取るなら彼との関係は考え直さなくてはいけないだろうか、でも結婚するのなら彼がいいし、 でも結婚するとなると家のことや両親の事はどうしよう、弟はまた心が折れたりしないだろうか、まだ面倒を見てないといけないだろうか と考え、答えが見つからなくて泣いている時もよくあります。 私は何から考えたらいいのでしょうか…。一度ここから離れてもいいのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

彼と向き合ったら別れることに

こんにちは。 ご相談させてください。 私は遠距離の彼氏と今月末で付き合って4年目に突入する予定でした。 一年前の質問では彼が教師になりたいという夢と自分の結婚・出産の夢、一緒に叶わないのか?と相談させていただきましたが、彼は私の反対(学校通う4年待てないというより激務で精神・体を壊して欲しく無いという理由)で教師になることをやめて一般企業に転職するために今活動しています。 そんな中、私たちは、今とりあえず一緒にいたいという気持ちだけで遠距離恋愛を続けていました。 「遠距離恋愛の終わり」について向き合うことはありませんでした。 それぞれが離れた土地に生活ベースがある遠距離恋愛を終わらせるには、どちらかが生活ベースを合わせるか別れるかしかありません。 私たちは漠然と遠距離を終わらせたいと思いながら長い間、その話し合いを避けていました。 しかし、コロナ禍で思ったように会えず寂しい気持ち、彼が仕事や就活で忙しいため連絡が疎かになり不安な気持ち、色々なものが電話中に爆発してしまいました。 私は2人の目標がない遠距離に疲れたよ。と言いました。 それで彼に大丈夫だよと言って欲しかったのですが答えは違いました。 「自分のことで手一杯。2人の目標、結婚を考える余裕がない。仕事も毎日12時近くまで残業して転職活動して、仮に転職しても余裕が生まれるとは思えない。結婚・出産を望むあなたに余裕ができるまで待ってくれとは言えない。何年後に余裕ができるか分からないし女性の肉体的なリミットも分かっている。あなたのことを嫌いなら冷たい態度を取ることもできたけど、できなくて、ここまで向き合えなかった」 彼が自分自身とも私とも向き合って出てきた真摯な言葉でした。 今までの私なら「好きなら今まで通り、このまま付き合おうよ!」と、なったと思いますが、今回はそうはなりませんでした。 別れるか、どうするかの結論は一旦、2人とも冷静になって考えることになりました。 私は彼が好きで大切に思ってます。 確かに結婚出産は夢ですが、彼だから描いた夢でもありました。 また、今回でやっと2人が避けてきた問題と向き合うことになったのに、別れることになるのは悔しいとも思いました。 できれば2人で乗り越えたい。でも私が頑張ってどうにかなる問題ではありません。 ご意見いただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1