hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 結婚 心配」
検索結果: 2545件
2022/12/27

副葬品の写真について

今月1日に祖母が亡くなりました。 祖母は亡くなる直前まで入院していた祖父を気にしていました。(1つ前に祖母の葬儀について相談しています) 「祖母が寂しくないように」「向こうで退屈しないように」とまだ存命の祖父の写真や祖母と家族で撮った写真を手紙と一緒に棺へ入れました。 その20日後祖父が亡くなりました。 祖父の棺には祖母の部屋に飾ってあった私と主人の結婚写真と手紙を入れました。 ドレス姿を見せられなかったことと結婚してから2ヶ月で亡くなったためです。 しかし2人の葬儀が終わってから生きてる人の写真を棺に入れるのはむこうへ連れていかれる旨を知りました。 祖父母はそんなことをせず見守ってくれると思いますが、私の写真のみならず他の身内も写っている写真を許可を得ず手紙に同封してしまったことに申し訳なくなりました。 これは写っていた身内へ一言謝罪を入れた方が良いのでしょうか。 来月四十九日法要もあります。 祖父母を同じタイミングでお墓へ入れるのですが気をつけるべきことがありましたら教えて頂きたいです。 追記です 写真は手紙と一緒に封をしてましたので他の方の目には入ってません。 なので謝罪するかどうか悩んでいます。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

旦那への疑惑

旦那とは半分以上の期間が遠距離恋愛だったので、結婚してから一緒に住み始めました。 暮らし始めてからわかったのですが、家にいるほとんどの時間Lineをしていて、せっかく一緒にいられるのにちょっぴり寂しく思っていました。 ある時どんな内容なのかなーと思ってこっそりと旦那のLineを見たところ、友達とのやり取りの中に新婚旅行の3日後に外人を抱いた という旦那のコメントがありました。 それ以外にも、女友達とお泊まりの話をしていたり、出会い系で出会ったような女の子と下ネタ的なやりとりをしているのを発見してしまいました。 今まで、そういった気配が全くなかった人だったので、衝撃的すぎて、目の前が真っ暗になりました。特に、新婚旅行のあとの風俗?の話は本当であればとてもショックで、テレビで新婚旅行先が映るだけで涙が出そうになります。 普段はとても優しくて、私に対する愛情も感じるし、セックスレスでもありません。 風俗、浮気は絶対だめ!気持ち悪い!という話を前々からしており、旦那もそれはないから大丈夫と言っていたのに… 私がLineをこっそり見なければ発覚しなかった話ですが、見てしまった以上普通に接することができません。ただ、旦那のことが本当に好きで、結婚できてとても幸せだった気持ちを取り戻し、この先も一緒に仲良く暮らして行きたいです。 このまま、何も知らないふりをして忘れられるのを待つべきでしょうか。 それともケータイを見てしまったこと、そこでのやりとりにショックを受けたことを伝えて話し合うべきでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

離婚して日本へ帰りたいのですが

はじめまして。長文お許し下さい。私は、7年半前に国際結婚をしたのと同時に主人の国(クロアチア)でずっと生活を続けてきましたが、義理の両親との同居による諸問題を長年抱えており全く解決しません。離婚して日本へ帰りたいと考えています。私達夫婦には、子供はいません。 離婚を望む理由は次の通りです。私は、義理の両親とは別々に暮らしたいのですが、主人は同意しない。近くに住む小姑夫婦が頻繁にここへ来る。夫婦喧嘩をした際、主人は私の味方をせず姑の味方をする。外国で7年以上も義理の両親と同居生活をしているにもかかわらず、私の気持ちを理解しようとせず「全て〇〇が悪い」と私を批難する。 そして、私が一人で家で留守番中、強盗に入られ命の危険を感じるほどの恐ろしい思いをして、この国で生活していく自信がなくなったこと。この国の習慣を受け入れようと努力しましたが、強いストレスにしかならず精神的ダメージを受けた。現在の環境の下で、我慢して生活を続けると病気になるのではないか、と危惧している。 精神的にとても疲れ、今すぐにでも日本へ帰国して再出発したいのですが、私の実家の状況がそれを困難にしています。私は、三姉妹の長女で実家の母は、次女家族と二世帯で生活しています。住居は別ですが隣り合わせです。ところが、5年前からその実家には、子供一人を連れて離婚した三女が一緒に住んでいます。彼女は再婚するつもりはないようです。 私が、「離婚して日本へ帰りたい」と伝えると、母や次女は、「私達に心配かけないで」とか「嫌なことも我慢しなきゃいけない時もある」と言い、私に離婚してもらいたくないし、日本へ帰ってきて実家に住まれるのも困る、と思っているようです。 母や次女にしてみれば、「すでに三女が離婚して出戻ってきているのに、あなたまで離婚してここに住むの?」という気持ちで、世間体を気にしているのでしょう。それも理解できます。しかし、私の忍耐はもう、我慢の限界をとっくに超えているのです。もう無理です。 上記の様な状況で、私はこの先一体どうしたらよいのか全く分かりません。実家も助けてくれませんし、短期間でもサポートしてくれる友人もいません。もう死んだ方が楽になるかな?っと時々思う自分がいます。もう最後、このhasunohaの僧侶の方々に相談するしかないと思い投稿させて頂きました。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

私が生きる意味はなんでしょうか

私は幼少期から親から虐待を受けて育ちました。その時から人が怖くて人を信用する事ができません。 あれからだいぶ経って少しずつ落ち着いてきて、親とも離れて暮らしています。私自身が親と勝手に縁を切りました。今は一人で暮らしています。 でもやっぱりまだ幼少期の傷が癒えていなくて、人を信用するのに時間がかかります。友達は極端に少なく、恋人ができたこともありません。20代後半で周りはみんな結婚していくのに、私はまだ誰ともお付き合いをしたこともない。私の事を好きと言ってくれる人はいるのに、愛情をもらえずに育ってしまった私は、私に対して好きと言ってくる人を疑ってしまいます。自分から好きになる人は極まれです。その極まれに好きになった人には既に長く付き合っている恋人がいて断念したり上手くいきません。どうしたら人を好きになれるのかわかりません。 この先ずっと一人で生きていくのでしょうか。私が生きている意味はなんだろうといつも考えます。 普通の家で普通に過ごして、友達も普通に出来て学生生活を楽しく過ごして、普通に恋をして普通に結婚する。私にはその普通ができませんでした。本当はこの世界からいなくなりたいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 3

散々

今週、父から電話があり1万ではありますが貸してほしいと言って来ました。 失業したそうです。 少し話をして、貸しました。 同じ日、パートナーが仕事で大怪我をしました。 労災はありません。 前から会社は個人経営で、ブラックなのはわかってましたが…今年に入り国税庁が入りました。 そして案の定、パートナーが税金滞納という事で延滞金含む約38万円の一括請求が(過去5年分) きてしまいました。 パートナーは会社で払ってもらってるものだと思っていたようでした。 一括て払わなければ、毎月15%の金利… 幸い、少しは貯蓄をしていたので払う事は出来ます。 ですが、娘も今年は受験生…受験勉強の費用もあります。 私は、実家、前の旦那、そして今…金銭的にいつも首を絞められてきました。 今のパートナーと暮らして、本当に安定してきてようやく幸せになれた、そんな風に思っていました。 もちろん今回の件でパートナーとはよく話し合いました。とりあえず、これからお互い頑張っていこうという事で落ち着きました。 この質問の前に2つほど質問させてもらってます。もしお時間がありましたら、そちらも読んでもらって…ご助言頂けたら幸いです。 今、不安な気持ちがぬぐえません。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

家族のありかたとは

私は、両親と妹が2人いて、5人家族です。 以前の質問にも書いたように、両親は他人から見るとごく普通な夫婦に見えると思いますが、実際にはお互いのいない場所で陰口を言うような関係です。 ささいなきっかけで口論になったりして、空気が悪くなります。 さて、先日家族旅行に行ってまいりました。 出発する前はどうせまた旅行中にも喧嘩をするんだろうと諦めていましたが、 なんと旅行中、両親は喧嘩をしませんでした。寧ろ、食事の際などには笑い合い、私たちがカメラを向けると2人で写真にまで写ってくれるほど良い雰囲気でした。私達は皆、楽しくて、幸せでした。 しかし、旅行の最終日、段々と両親のあいだに流れる空気が重たくなりました。 結局、旅行から帰ってすぐに、元の仮面夫婦にもどってしまいました。 父とは話していませんが、母は、旅行中父の機嫌を取るのが大変だった、私が我慢した、などと愚痴をもらします。 私には、母が我慢して父の機嫌をとっていたという事実を受け入れることが難しかったです。あんなに笑っていたのに、あんなに幸せそうな顔をしていたのに、と。 今まで私は、両親の不仲は父の性格の所為だと納得してきたつもりでしたが、実際には何がいけないのかわからなくなってしまいました。 仕方のないことだと割り切っていたつもりでしたが、なにかが心に引っかかっています。 旅行中は、旅行用に貯めていたお金があったのでわりと贅沢できたのですが、やはりお金に余裕があると不仲は改善するのか、もうお金しか2人の仲を改善する方法はないのか、などと思ってしまいます。 両親を見ていると、幸せな結婚など夢の世界にしかなくて、現実はこんな生活が待っているのだと見せつけられている気さえします。 もしかしたら長女である私が生まれなかったら両親は…など、わけのわからないネガティヴ思考に陥ってしまったり、楽しかった旅行を思い出して涙が出たり、幸せそうなカップルの未来を想像して暗い気持ちになったり、情緒不安定が続いています。 両親の不仲は仕方のないことだと割り切って、諦めるべきなのでしょうか。 それとも何か改善する方法はあるのでしょうか。 また、割り切ってしまうにはどうすれば良いのか…。 どうかご回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

夫婦なのに寂しい

いつも読ませていただいています。ありがとうございます。初めて相談させていただきます。 夫に大事にされていないと感じています。結婚して12年、子どもは2人。 夫は子どものことは可愛いがってくれて、教育にも強い関心があり、良い父親だと思います。でも妻であるわたしは蔑ろにされていると感じてしまいます。 共働きで、生活は余裕があるわけではありません。 夫は自分で事業を行っており、今は関心ごとのほとんどが仕事のことです。 わたしも会社員をしており、収入の割合は夫婦で6:4くらいです。 でも家事や育児はほぼ全てわたしがやっています。普段は別にそれでも苦ではないのですが、わたしが体調悪いときでもずっと仕事のパソコンに夢中で、あまりにも思いやりがないのではなかろうかと感じてしまって、大量の皿洗いをしながら泣けてきました。 夫の好物を作っても、美味しいねもありがとうもなく、ただ黙々食べるだけです。 何かの本で「夫婦は鏡だ」と読み、夫の態度はきっとわたしの夫に対する態度を反映しているのだろうと思い、まず自分を変えたらいいのかもしれないと考えて、夫できるだけ優しくしようと努めました。でも上記の通りで、自分ばかり与えていて何も返ってこないように感じてしまい、虚しくなりました。 会社の人には本音で話したりできません。あくまでもビジネスライクな付き合い方です。友人達は皆仕事、子育てで忙しくめったに会うこともできません。 唯一子ども達との会話が癒しですが、この子達が大きくなって親離れしたら、わたしは誰からも必要とされなくなると思います。 大切にしあえる夫婦関係の人がうらやましい、うちはどこで間違ってしまったんだろうと悲しくなります。 わたしが精神的自立できていないところが問題なのでしょうか? 夫に大事に思って欲しい というのも煩悩でしょうか。この気持ちから解放されたいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

2人の男性

私は今妊娠4ヵ月の未婚です。 今は彼氏の家で一緒に暮らしています まだ両親、相手の家族には話していません。 ちゃんと挨拶しに行き、結婚する予定でした。 しかし、同棲してみて彼の習慣、癖を知りました。10歳近く年上ですが正直、マナーもありません。 もともとそんなに愛もなく付き合っていました。 今お腹のなかにいる赤ちゃんですが、本当は 彼の子ではありません。 わたしが、旅行先で男友達に会って出来てしまったみたいなんです。 男友達とは今現在も連絡を毎日取り合っています。 性行為はしましたが、本当にその時だけで 遊んでいるときも今連絡を取り合っているなかでも、浮気しているというより友達みたいです。 お腹のなかに子がいると分かったときは 男友達との間の子だとわかっていましたが、今の彼は経済面で余裕があり、私を愛してくれて良く尽くしてくれる。だから彼に嘘をついてしまいました。すごく後悔しています。 最近、わたしが彼のマナーのなさ、だらしのなさに嫌気がさし毎日喧嘩し、 一緒にいたくないって思ってしまいます。スキンシップも拒否し続けています。 このまま一生彼と生活していくと思うと嫌です。 いっそのこと男友達に本当のことを告白しようか迷っています。(子供のこと、男友達が前からすきだったこと) ちなみに男友達は海外で今大学生をしていて 将来も海外で就職したいようです。 経済面はもちろんありませんが、生涯一緒にいたいと思える方です。 ですがやっぱり経済面で考えると今の彼とこのまま暮らすのが子供のためでもあるのかなと思ったりもします。 自業自得で自分を追い詰めてしまいました。 でももう、嘘をつきたくないです。 子供のためにも立派な女性になりたいです。 わたしのわがままでしかないのかもしれませんが どう乗り越えたらいいでしょうか 回答お願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3

都会で働く友人たちに嫉妬してしまいます

私は、両親が幼い頃から不仲で毎日激しい喧嘩が絶えない家庭で育ちました。喧嘩の原因は、父の酒癖の悪さとモラハラ言動ですが、母はそれに対してヒステリックに怒鳴り暴力もたまにあります。父は滅多にキレませんが、キレた時に何をするか分からないタイプ(窓ガラスを割るなど)なので、小さい頃から常に両親の顔色を見て仲裁をしてきました。 母の父に対する暴力は絶対悪いことですし、母は私に依存体質で「あなたが家を出たら私鬱になるからね?」と脅してきたりすることもあります。でも、父は私にも嫌な言動をしてくるため、私は愛情をもって育ててくれた母だけを頼りに生きてきました。 苦しみながら怒鳴る母に対して、母が怒るようなことをわざわざ言って怒鳴られてもあっけらかんとして同じことを繰り返す父。私は、怒鳴る母より笑顔の母でずっといて欲しいと思い、来年から就職する私が養うから父と離婚して2人で暮らそうと誘いましたが父を見離せないと断られました。 ですので、私は来年から家の近くで一人暮らしをする予定です。本当は都会で暮らしたかったです。母が許してくれないというのもありますが、1番は二人の仲がやはり心配で万が一何か起きたらと不安なのと、大好きな母のそばにいた方が親孝行になるかなという思いから、近くに住む予定です。 私は一浪しているため、高校の友人はみんな就職しているのですが、全員東京に行きました。今はSNSで繋がれる時代ですが、正直凄く寂しいです。私は、来年からも地元に住みつづけることも、それは自分で決断したということも、頭では分かっているのに、友人たちの東京での生活が羨ましくて、SNSが見れなくなりました。友人たちのLINEを返信するのも億劫になりました。大好きな友人たちに嫉妬してしまう自分が凄く凄く嫌いです。八つ当たりしてしまいそうな自分がすごく嫌です。 このまま友人たちを避け続けていたら、本当にひとりぼっちになるのではという怖さもあります。ワガママなのは分かっていますが、このモヤモヤをどう前向きに昇華させたらいいのか教えてください。 拙い文章で申し訳ございません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

性欲の強い旦那の過去を割り切れない

アドバイスよろしくお願い致します。 旦那の過去の女性関係を初めて知りました。 誠実な人と友人に紹介され(友人も旦那の女性関係は知らなかった) 付き合って2年、結婚してもうすぐ1年になります 旦那が寝ている時旦那に了承を得て携帯を借りました。 その時は浮気などの疑いもしていなくて、ゲームなどを見ていました。 LINEまで見る必要は無かったのに見てしまい(私が悪いです)そこで私と出会う直前まで肉体関係だけの女性が数十人いた事が発覚しました。 出会い系サイトで知り合った女性、お客さん(営業職です)にも手をだしていたようです。 私は気が動転してしまい、朝になり旦那に経緯を話しました。 「寝れずに興味本位で携帯を借りた。(旦那は承諾した事を覚えていませんでした)LINEまで勝手に見てしまってごめんなさい。貴方に肉体関係だけの女性が複数居たなんて知らなかった。そんな人だと思っていなかった。今は動転していて自分がどうしたいのかもわからない」 旦那は「君と会ってからサイトも消したし連絡も取っていない。過去の話」と言われ、付き合う前の話だから割り切ろう、今は私を大事にしてくれている。頭ではわかってはいるものの、整理がつかず、ふとLINEの内容などがフラッシュバックしてしまいます。 翌日にまた旦那と話し「辛い思いをさせてごめん。君と付き合ってから本当にそういうことはしてない。これだけは信じて欲しい」と言われ私も「わかった。信じる。不安になるからLINEは消して欲しい。それでもうこの話はしない」と伝え、旦那はLINEの履歴は消しました。 しかし、電話番号を相手が知っていて連絡が来たら、私が妊娠したら、実家に帰ったら、、など色々と可能性を見つけてはまた思い出してしまいます。そして信じると言ったのに隠れて旦那の携帯を見る癖がついてしまいました。 旦那が私の事を大切にしてくれているのはわかります。スキンシップも付き合った当初から変わらず今もしてくれているし、仕事が終われば真っ直ぐ家に帰ってきてくれます。お小遣いも幾らでも構わない、休みの日は極力私との時間を作るようにしてくれます。 現在浮気している素振りなどはありません。 信じたいのに、信じられない 私に信じて貰えないなんて凄く悲しいだろうと頭ではわかっているのです…辛いです。前向きな考えになるにはどうしたら良いでしょうか?よろしくお願いします

有り難し有り難し 31
回答数回答 2
2024/05/27

夫婦関係修復中ですが妻を疑ってしまいます

同棲3年結婚1年の夫婦ですが、同棲当初から私のモラハラがありついに先日離婚の話にまでなりました。 そのきっかけは普段飲みに行かない妻が無断で朝帰りをして私が激昂し、私から離婚を切り出しました。しかしいざ妻が離婚を受け入れると妻を失う恐怖から自身のモラハラを自覚しやり直したいと私から願い今は私がカウンセリングに通いながら夫婦関係修復を目指しています。 私がモラハラをしていた心境としての例は飲みに行って深夜0時を過ぎる際は事前に連絡をしてほしいという約束を何度も破られその都度怒り、先日ついに無断外泊をした事で人格否定をし離婚を切り出しました。 それ以外にも日常生活で細かなモラハラをしていた事を今は自覚し、それを治して夫婦関係を修復したいです。 妻は以前と変わりなく接してくれます。他愛もない会話をしてくれますし、来月には久しぶりの長距離デートの約束もしています。 しかし、無断外泊があり離婚の話し合いをしたあとでも週1で飲みに出かけるようになりました。今では飲みに行くから帰りが遅くなると22時くらいには連絡がくるようにはなりましたが、妻が浮気をしているのではないかとどうしても疑ってしまいます。無断外泊の時に問い詰めましたが浮気はしていない信じてほしいと言われました。 それでも週一の飲みを辞めない妻が疑わしくてどうしようもないです。 もちろん私がモラハラをし続けたせいで妻の気持ちが外に向いた事も理解できます。 モラハラに耐えてそれでも私との関係修復を了承してくれた事へ感謝もしています。 妻を信じたい気持ちを強く持ちたいですが、疑ってしまいます。 また、約2年程セックスレスですが、話し合いの際にそれも改善したいと伝えたのですがそれはもう無理だと言われてしまい、愛情が完全になくなったのではと不安になっています。 私自身性欲は強くないのでセックスレスに対して不満はないのですが、今の状況だと妻からの愛情を感じられず不安になっています。 長い間苦しんだ妻と比べるとなんとも都合の良い話で弱い気持ちの自分が嫌になります。 どうしたら妻を信じる強い気持ちを持つことができるでしょうか?  追記:この投稿をした時も飲みに行くから遅くなると連絡があったのですが、朝7時半になっても帰ってきませんでした。 やはり妻の私への愛情はもうないのでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 2