hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 いない どうしたらいい」
検索結果: 23172件

自分の中の宗教のあり方について

宗教のあり方について 私は祖母の代から仏教を信仰しており、 団体にも所属し、毎日お経をあげたり、 イベントなどに参加してきました。 友達や周りの人には進めたりしておらず (所属していることも誰も知りません) 誰にも迷惑をかけずにやってきており、 小さい頃からの習慣でしたので 今迄宗教に対して嫌悪感はありませんでした。 最近その宗教のイベントがありました。 イベントの開始が早い時間だったので、早起きが 必須なのですが前日仕事だったこともあり 正直もっと寝ていたいと思いました。 でもそれと同時に、 参加しないと悪いことが起きるんじゃないか という気持ちが湧いてきました。 今迄には感じたことのない気持ちで、 すごく驚き、嫌悪感を感じました。 結果その日は参加するのをやめました。 その日の夜に自分自身のことで悪いことが起きました。 すると、今日参加しなかったから悪いことが起きたんだと勝手に心が感じたのです。 思い返すと、お経とあげたりイベントに参加すると いいことがある。と大人たちに言われてきていたので 逆に参加しないと悪いことが起こると自分の中で 心の仕組みができていたんだと思います。 それからというものの、宗教に対する強迫観念がすごく、いいこと悪いことどちらがおきても結びつけてしまいます。 生まれてから当たり前にやってきた宗教活動が すごく怖く感じています。 自分はこの先宗教とどう向き合っていけば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

恋人に冷たくなってしまっている自分

はじめまして。いつも問答を閲覧し、救われております。 どうすればよいのか悩んでおります…何卒、お坊様のご意見をお聞かせください。 干支が一回り離れた同性の恋人がいます。相手が年下で、有り難いことにとても慕ってくれています。付き合って一年程です。 つい最近までとにかくラブラブで、お互いにお互いが最優先でした。 変化が生じたのは、最近です。 私はこの数ヶ月無職でした。しかし働きもせず彼女と遊ぶだけの自分にだんだん焦る気持ちが芽生えてきました。この一年、他の友人達との連絡もほぼなくしていたことに気づいて焦ったり…。 彼女のことが好きなのですが、何というか、彼女と自分しかいないような状態が息苦しくなってきた気がします。(彼女には一緒に遊んだりする友人は居ないようです) 以前のような甘いやり取りをする気分や、すぐに返信する気分になれなかったりして、自分が一歩引いた態度や文面になってしまっている自覚があります。 最近、彼女は何かに悩んでいるようです。私が寂しがらせているのではと心配で(妄想だといいんですが…)、恋人らしく手厚くケアしてあげねば…とか考えていると、無性にイライラしたり苦しくなってしまい、うまくできません。 更にはこんな時だからか、相手の欠点が前より目についてしまうなど…。 相手を傷つけているかもしれないことも、自分がものすごく冷たい人間に思えることも、苦しいです。。。 ですが、相手のことが嫌いになったのではないです。健康でいてほしいし、過去と現在への感謝も、長所も幾つも思い浮かびます。 自分に今、余裕がないと感じます。 良い距離感を取り直すために、一度話し合った方がいいのではと考えています。 しかし、一体どういう風に私のこの考えや状況を説明すればいいものでしょうか……? 必要以上にショックを与えない言い方が、うまく思い浮かびません。 愛情を等しく返せない、自分勝手で至らない自分に涙が出ます。何卒、お知恵をお貸しください。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

自分のせいで中絶

私は離婚歴かつ子どもの二人いる人とお付き合いをしています。それでもとても大好きでした。 「子どもができても大丈夫」「結婚しよう」という彼の言葉と、問題は多くても彼とならやっていけるという私の考えがありました。実際、彼の子どものことで言い合いう事も少しありました。 現実は難しいと思い出していた時です。私は子どもを授かりました。嬉しい反面、戸惑いや不安もあり産むか堕胎かでとても言い合いをしましたが、結果的に一緒に頑張っていこう となったのです。 しかし、些細なことが不安になり不安定になる気持ちの中で、産む事が本当に正しいのかどうしても迷いが生じてしまいます。彼にそれを話したところ、「何回もその話を聞いてどうしていいか考えてしまう」「やっぱりもう無理だ」と、中絶をするよう促されました。 私が不安にならなければ…あの時変なことを言わなければ、産んであげられた命です。自分のことをとても責めています。 産みたかった命を奪い、好きな人とも離れる、とても辛くて消えてしまいたいです。私はこの先、どう生きていけばいいのか、自分だけ生きていていいのかわかりません。いつかこんな私でも人生をやり直せるのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

彼女から浮気をされてからの自分

はじめまして。 私には付き合って2年半の彼女が居ます 次に付き合う人を絶対大切に しようと決めてから出会いました。 お互い束縛はしないって話もしました これから先の事を考えていこうとしてた 先月に彼女が3人と浮気しているのが 分かりました。 彼女がつけていたノートを偶然 車の中で見つけてしまい、 仕事の事でも書いてるのかと思って 開いてみたら他の人との関係が 書かれたノートでした。 手が震えて現実なのか疑いました 友だちに相談し、彼女と話してみることにして次の日話し合いました。 間違いないようで、浮気している事を 認めました。 彼女を大切にしてきた自信はありますし 愛情表現もしてきました 話し合いの中、もう一度だけ 彼女を信じてみようと思い関係を 続けてきました。 ですが、つい先日私が寝たと思い、夜中に電話をしに出ていきました。 ノートには定時で仕事を終えていると 書いているのに、残業したのかカマかけて みたら残業したと言われました。 電話で聞いてみると定時で上がるつもり だったが忙しかったので、残ったと 電話も女友だちと教えてもらいました。 しかし、どうしても先月のことが 頭を巡って不安でしかないです。 もう一度信じてみようと決めたので 疑いたくないのですがどうしたら いいか分からなくなってきました。 こう言った場合はどんな心構えで 居た方がいいのでしょうか? 彼女との関係も続けるべきでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

自分が万引きをしたのかもしれない?

度々すみません。長文になってしまいました。本当にごめんなさい。  私は現在21歳なのですが、最近自分が小学生の時に万引きをしてしまったのではないのかと常に疑ってしまいます。ドラッグストアでヘアゴムを手に取ってそこからの記憶が無いのです。  他にも100均でカードケースを手に取ってからの記憶や漫画をどこで買ったかが曖昧です。だからそのあと懐に入れたと思えば頭の中でその映像が流れ、レジに持って行って会計をした、棚に戻したと思えばそう流れるんです。  でも本当はどうなのか分かりません。ちなみにお小遣いは祖父母の家に遊びに行くたびにもらっていました。 月一のペースぐらいで通っていて、お金遣いは荒い方でした。  万引きをした人を見て気をつけようと考えたことだけは確かです。もし仮に懐に入れれば動悸が激しくなり、罪悪や興奮で記憶に強く残るはずで、でもそれは記憶の中には無くて、でも頭の中の映像では懐に入れただとかそうでは無かったとかもう頭の中が滅茶苦茶です。  父や母に相談をしましたが、「1人で買い物に行かせることは滅多に無かった。欲しいものは受け入れて買ったし見たことなければ問い詰めたはずだ」と答えました。それでもやはり気になって仕方なくなってしまうんです。  もしやってしまったのであればとんでもない事をしてしまったと震えが止まりません。万引きの事項は7年です。今更償うこともできません。それは悔しいです。  今は買い物がする時自分が万引きをしてしまうのではと怖くなり、商品には極力触らない、ポケットのない服装、チャックのついた小さい鞄を持ち、袋やエコバッグは会計後に出すようになりました。  やったか、やってないかを悶々と頭の中で自問自答するのが止まらずもう辛いです。  ウダウダやっている自分が情けなくて大嫌いです。私はどうすればいいのでしょうか どう生きていけばいいのか教えてください おねがいします

有り難し有り難し 32
回答数回答 2
2024/08/12

自分で食事の支度をしたいのに...

閲覧ありがとうございます。 現在うつ病を患っており1ヶ月前から実家に帰ってきました。 料理は高齢の祖母が作ってくれているのですが、虫が入っていたり、割れたお皿の破片が入っていたりします... 祖母の目の前で吐き出すのも気が引けて破片を飲み込んでしまいました。 猛暑にも関わらず完成した料理をクーラーのない部屋に放置したりしています(念のためですが私の幻覚や妄想ではありません...) 1ヶ月間は我慢して食べていたのですが、無理やりお腹に詰め込んでいたら毎回気持ち悪くなってしまい、一緒に食事を取りたくなく朝起きるのが苦痛になっていました。 (虫除けを買ってきてこっそり置いたり、できることはやりましたが...) 心身ともに限界でやんわりと自分で用意するから私の分はこれから用意しなくて大丈夫と何度も言ったのですが何故か毎回用意されてます。 そして捨てるわけにはいかないので無理やりお腹に詰め込まざるを得ない状況です。 8年ほど一人暮らししてましたので買い物や洗い物も自分でやりたいと私はおもっています。(洗い物はすでにやってますが) お金が貯まってうつ病が回復したらまた一人暮らしをするつもりですがそれまでどうしたらいいのでしょう... 自分の分の食事は自分で用意をしたいです。 どうしたら角が立たないでしょうか。 父も同居しているのですが食べ慣れているのか我関せずといった感じです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

上手くできない自分が嫌いです。

上手く振る舞えない出来ない自分に悲しくなり辛いです。 私の家族はみんな優しく面白くて最高の家族です。 兄弟に赤ちゃんが生まれ、他県にお顔を見に行くのですが、毎日仕事をしててせっかくの土日は自分のために使いたいと思ってしまいます。友達と遊ぶ予定がありましたが家族に来てくれた方が嬉しいと言われ友達の誘いを断りました。また友達と遊ばない時は家で1人でゆっくりしたいのに母から買い物に誘われ行きたくないと思っても私がいたら楽しいから来て欲しいと言われ渋々行きます。今日も部屋の片付けと勉強をしたいのに家族の買い物等で1日費やし何もできず今から片付けをすればいいのに汚い部屋でこの文字を打っています。普通の人は何も考えず家族と過ごし自分の時間も過ごしてストレスなくいけるんだと思いますが、私は頭の容量が足りず、最近は家族にも冷たく、自分の生活も蔑ろにしてしまっています。家族はみんな優しくて私の事を大事にしてくれているのにこんな事を思ってしまって冷たくしてしまう自分が嫌いです。明るい自分でいたいのに出来ない自分が嫌いです。家族だけでなく最近は仕事が毎日忙しく同僚からも喋りかけられるのも苦痛で何もかもから逃げ出したいと思っています。昔の自分はどうやってみんなと接していたかを考えながら人と接するのが疲れました。友達に言われましたが私はいつも明るくて悩みがなさそうで幸せそうだと思われているそうです。私も明るい自分が好きです。分かっているならそうやって明るく楽しく振る舞えばいいのにそれが出来ない自分が嫌で仲良くしてくれてる友達、同僚、そして愛してくれている家族に申し訳ないです。 最近はふとしにたいと考えてしまいます。 自殺は家族友達みんなが色々考えてしまうだろうから、交通事故か何かでしにたいと考えてしまいます。みんなが思っているような明るい自分でしんでいきたいです。 頭の容量が足りない人に優しく出来ない自分から人に優しく出来て明るい幸せな自分になりたいです。 こうなってしまったのは何が原因か分かりません。 とにかく誰も私の事を知らないようなところに行きたいです。 文章がめちゃくちゃですみません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

最近自分がわからないです

こんにちは。最近自分がわからないです。 最近まで常に不安な感じだったので、やっと気持ちが落ち着いたなーと思っていたのですが、就活が進んでいなくて、自分で就活をどうやったらいいのかもわからないです。 学校の進路の相談にも行くのですが、軽く対人関係のトラウマがあり、自分の性格が裏表が激しいので進路担当の先生に自分の性格を大人しく見られてしまっていて、向こうの思っている私像と自分自身が違いすぎるものでアドバイスが役にたちません。 また、実家にいた頃(高校まで)は家でゴロゴロダラダラしているだらしない性格だったので、受験で痛い目を見ました。なので、大学生では頑張り続けていたのですが、うつっぽくなってしまって、長期間頑張らないようにダラダラしていたので、そろそろ動かなければならないのですが、頑張りたくありません。今も何もしたくないです。 一人暮らしをしていると常に緊張している感じがしてリラックスできず、また授業課題は出すのですが、自分では手を抜いたつもりなのに、真面目に見えることもあり、受け入れられてしまって、本当は私って真面目なのかなと思ってしまいます。 親や姉にはお前の性格はきついから気をつけろと言われるほど、短気だったりするのですが……… 二面性がなくなって、外見の大人しい自分が本当の自分であるように錯覚してしまいそうになります。 友達もいないし、私って本当は大人しいんでしょうか? 卒業研究もそろそろしっかりやり始めないといけないなと思う今日この頃です。 就活ストレスかもしれません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分だけ完全に別の世界

率直な意見が聞きたいです。 わたしは現在23歳で、生い立ちを簡単に説明します。元々兄弟や親戚は全くいない状態で、幼い頃から両親の虐待、いじめ、父親に捨てられてから母子家庭、父親と離婚した理由をわたしのせいにする母。その後の生活も母親の言葉の暴力や生活的支配【極端に厳しい門限や私の意見や行動の否定的発言】が続いた状態です。 そんな中私が大学に進学し1年目、母が癌で亡くなりました。わたしは天涯孤独になりました。その時の感情はあまり覚えていませんが、幸せになるために生きようという前向きな気持ちだったことは確かです。母の死後学費や生活費をアルバイト掛け持ちや奨学金で賄い、無事に大学を卒業。その後新卒で正社員として働き出しました。ですがここまでの過程で私の人生がおかしくなります。大学当時一回り年上の彼氏がいました。その人とは半年ほどお付き合いしていましたが、経済的価値観などが合わずお別れしました。お別れしたのが社会人になる2ヶ月前です。別れを告げたのは私の方なのに、別れた後パニック障害と鬱になり、生きる気力を失っていました。簡単に表現すると肉体は生きているのに心が死んでいました。その時心療内科に通院し、なんとか四月から働き出すことができました。しかし働いた会社が外れで、さらに精神的負荷がかかり、入社5ヶ月目で突発性難聴になり現在休職中です。社会人になり、朝から晩まで働いて最低限の収入を得る。この無意味な生活をこの先もずっと続けていくのかと思うと気が狂いそうになり、正直復帰するどころかもう死んだ方が楽だなって思います。というのも別に働くことだけが辛いのではなく、ただでさえこの若さで天涯孤独だの精神疾患だの普通の人にはあまりない状況に置かれてる中で健常者の中に混ざって生きていくことにもう疲れました。なんのために生きてるのかもわからないし、鬱の薬飲んでもイマイチ気持ちが晴れないし、希死念慮が強いため入院も勧められこんな現実。正直もうみたくない。皆さまがわたしの立場ならどうしてますか?意見聞かせてください。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

自分は他人のことなどどうでも良いのではないか

最近自分が他人のことなどどうでも良い、冷淡な人でなしなのではないかと考えてしまいます。 元々自分は他人にとってはどうでも良い存在である、という思い込みが強い節があるのですが、それは心理学における転移のようなもので、本当はわたしがみんなの事をどうでもいいと思っているのではないか、と思うのです。 仮に自分に親しくしてくれる人、例えば家族や恋人、大学の同じサークルに所属する人が目の前で残虐な目に遭って死ぬような事を空想しても、悲しむ自分を想像できません。 自分がみんなに対して思っているように、邪魔っけな死体を片付けた後何事もなかったように日常生活を送るのではないかと考えてしまいます。 恋人は私がいなくなると悲しいとか、もっと私と一緒にいたいと言いますが、そんな彼でも私がいなくなっても平然と日々を送るのではないかと考えてしまいます。 そして、一番自分が自分を人でなしだと思うのは、このように自分が人でなしではないかと考えること、それそのものが「自分はこんなに悩んでいる、だから自分が人でなしな筈がない」と考える為の自慰に等しい行為なのではないかということ。 更に、仮に自分が人でなしとしたところで、それを直すべきか直さないべきか、どのような行動を取るべきかのビジョンが何もない事です。悩む事で私は人の真似をしているつもりなのかも知れない、それが間違いであったとして、その後に何が残るのかというのが恐ろしいのです。 支離滅裂で申し訳ありません。 どうかご回答いただければ幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自分が弱くて情けないと思います。

最近相談に乗っていた男性が元カノと別れてすぐ付き合いました でも少し時間が欲しいと言われ、そこから何度も喧嘩をしてしまい、当分そういうことを考えられないと、言われました。 その後何ヶ月待たせるかわからない。無理なら他の人を探せと言われました。 私はその男性に異常な程執着してしまい、たまに電話をするととても優しい彼氏の事を諦めきれず、待つからゆっくり考えて欲しいと言いました。 ですが普段は来る連絡が来ないことを不安に思ってしまい、元々自分は弱い、誰かに縋りたい、仕事のストレスも相まって泣きながら寝たり、仕事中でも涙が止まらなかったり、 息苦しい、喉が詰まったように吐きそうになったりしてしまいます。 どうすればいいのかわかりません。 自分が弱いのが悪い、弱くて惨めで汚い自分が嫌いで嫌いで死んでしまいたいと思ってしまいます。 強くならなきゃ、弱いからダメだ、とずっと考えてしまい、 頑張ってや頼りにしている、信用していると言われれば言われるほどそれに耐えきれず死にたい、全て捨ててしまいたい、逃げたい、何も考えたくないと思っています。 どうしたら執着せず、強くなれるでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

癇癪を抑えられません、自分が嫌いです

ゲームで癇癪を起こし、それが抑えられません そんな自分が嫌いでたまりません ゲームで負けたり、やられた時に怒りが沸き上がりそれをコントロールできません 物に当たったり自分を叩いたりしてしまいます こんな自分を変えなくては!とアンガーマネジメントを調べたり、瞑想をしてみたり、と色々試してみましたが何も変えられませんでした この様な癇癪を起こす事、癇癪を起こすほど真剣に取り組んでるのに上手くなれない事、ゲームに限らず何事も普通の人より劣っている点ばかり、こんな自分が嫌で嫌でたまりません 心の中で「こんな自分に生きてる価値があるのか?」といつも自問自答しています 癇癪を起こすのも「なんでみんなが出来てる事が自分だけ出来ないんだ!」という自分への怒りです 根本には自己肯定感の無さが有ると考えています (母からよく「お前なんて生きてる価値無い、死ね!」と言われていたのが原因かと考えています) この様な自分自身への怒りや憎しみを消して明るく前向きになりたいのですが、先に挙げた様な努力も結果は出ず 癇癪起こしてそれを悔やみ、前向きになろうとして叶わず嘆き、なんで自分だけこんな事に…と落ち込む日々です 自分の性根は持って生まれた物で変えられないのでしょうか? 諦めずに足掻き続ければ何か変えられるのでしょうか? もうどうしたらいいのか、自分の事がわからないです なにか助言を頂けないでしょうか よろしくお願いします

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

過去の自分が醜く憎いです。

前回も同じような内容で質問させていただきました。 どうしてもまた自分の過ちが許せなくてお話し聞いてくださいませ。 私は社会人として人間として本当にしてはならないことばかりでどうしようもない人間でした。 高校卒業した頃恋人が何人か出来ました。 その恋人とも自分勝手な私は自分勝手な理由で別れたり、恋人が2人重なった期間もありました。 本当に恋人には酷いことをしたと思います。 謝る事も出来ず心の中にずっと居続けています。 18~23歳あたりの事です。 私は就活の方も定職につくわけでもなく  契約社員で入社 辞めて パートで同じ職業に入社 また辞めて 派遣にて 似た職業入社 派遣先でいじめやトラブルがありそこも辞め、 花屋さんに勤めて長続きせずぎっくり腰だと嘘を付き辞めました。 次の派遣は長続きはしましたが 遅刻や機器を勝手にいじって怒られてたりしっぱなしでした。 その後今の職業に入り今に至ります。 今の職に入ってもトラブルは減るわけでもなく知らない人からフルネームで電話は来るし盗撮されるしなどで気が狂いそうになりますが、 過去の報いだと思って過ごしています。 この他にも私はバイトを1日でバックれて連絡もきているのに無視をして、派遣の連絡もまぁいいかと無視をして、仕事の応募を複数していた為応募先に履歴書を送り忘れてしまったりと本当に社会人として人間としてクズで最低な事をしてしまったと思って後悔をしています。 自分は1人で頑張ってなんとかしてきたと勘違いをし、家族にも相談せず仕事を変えて辞め変えてはやめを繰り返して 増してはここまで自分勝手で醜い人間だと気づけなかったのです。 本当に何をしているのかこのまま生きていていいのか 今お付き合いをしている方がいるのですがその方はとても素敵で私の過去にしたことで彼が不幸になったりしないのか 2人でいて私といて不幸にならないのか不安で仕方ありません。 長々と書いてしまいましたが、私はどのように生きていけば良いのかどういう心持ちで過ごしていいのか 教えてください。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

自分が汚れたものに思えます。

質問を見てくださった方、ありがとうございます。 元彼から受けた変態的な性行為で自分が汚く思えてしまいます。 彼には口で様々なところを舐めさせられ、絶対に常人が舐めるような場所ではない肛門なども愛撫させられました。 私は本当は嫌だったのですが、彼と結婚したいがために、嫌われたくない、捨てられたくないという思いからそれらを行っていました。 しかし、付き合って一年程して、実はその元彼が女装趣味があり、そういう人が集まる公園へ女装しては出かけ複数の男性の性処理を口で行っていることがわかりました。私にさせていた行為を自分が女装して男性にしていたのです。 しかも、そのような行為に溺れる淫乱な女性になることが楽しいらしく、相手は選ばす女装しては複数の男性器を愛撫し精液を口に出されては喜んでいたようです。 これらの事をどう調べたのかは長くなるので省きますが、私は最初はそれでも別れたくない、という思いで許し乗り越えようとしたのです。 ですが、その彼が私と付き合った理由が、そういう女装して男性と遊ぶ行為を続けてきた結果いい歳(40歳)なのに彼女がおらず、会社や家族から同性愛者ではないかと怪しまれことをカモフラージュするためだったからだと知ってからは落胆しました。 「女装はストレスからついしてしまっただけ」「おまえのことは守る」「いつかかならず籍をいれよう」などなど、すべては口からでまかせで、私はカモフラージュ要員で必要な時(会社の同僚の前や家族の前)だけ一緒にいればいいだけの存在だったのです。 私が彼を想い大切に考えていた時間、あの人は女装して男性器を口にすることばかりを楽しみにしていたのです。そして私に自分がしたことをさせて私の口に射精していたのです。 相手に対しての怒りもありますが、彼にとって私はそんな行為よりも下に見られていたのだと思うと、ものすごく自分が情けなく、価値がなく、汚ない存在に感じてしかたないのです。 彼に愛されたいが為に下げるところまで下げてしまった私の守ってきた人としての価値や誇りをどうとりもどしたらいいのか、こんなこと忘れられるのか、わかりません。 もう彼にはなんの気持ちもありませんが、また誰かを好きになったりできるのか、好きになったとしても、相手に対して「こんな肛門まで舐めた口の汚ない私なんて」と心苦しくなりそうでなりません。

有り難し有り難し 50
回答数回答 2
2024/08/08

自分が悪いけど寂しいです。

こんにちは。 私達夫婦は精神障がいを持ってます。 私の病気の1つに、人間関係を上手く構築できない特徴があります。 病気とは関係ないかもしれませんが、 甘えるという事が頭に無く、付き合っていた時を含め5〜6年は経つと言うのに 夫をほったらかし(自分の中では、 そんなつもりはなく楽しく生活してました)寂しい思いをさせてたみたいで、 夫に、夫婦じゃなくて[同居]してるみたい。夫婦の営みというよりセフレと思っていたと言われた時は、ショックが 大きかったです。 若い時、どうしようもなく病んで寂しくて出会い系に走って、男性たちとやりたくもない行為を無になりながらして、家に帰ったら号泣して自傷してた私の過去を知ってるはずなのに[セフレ]と言われた時は、 悲しみを通り越して怒りに変わり、 それなら何でやったりしたの!!と 夫を責めましたが、そんな風な言葉を 言わせてしまった私にも原因はあると 反省してます。 たまに勇気出して、抱きついてみたり してるのですが恥ずかしくて自分じゃない みたいでたまりません。 なので続きません。 ネットで[甘え方]を調べても、どれも 実践できない、私には高度な技ばかりです。 夫は、これからもずっと仲良くいたいです。 でも、最近、距離を置かれてるみたいで 悲しくて、こんな自分大嫌いです。 どうすればいいか分からないので、 どなたか助言を下さると嬉しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自分と会社の隙間を埋めるためには

はじめまして。 24歳、今年で社会人3年目になる男です。   ぜひ伺いたいと思っている内容が「自分と会社の意見の相違に折り合いをつけるには」ということになります。   私は新卒で入社し今まで営業会社で営業職として働いています。 3年目にもなったため今までよりも重いノルマが課せられたり 対応が難しい企業の担当を任されるようになりました。   私は普段哲学書などで、「人として正しさとは何か」を考えることが多かったため 会社に与える利益や売り上げという話よりも 自社を利用する顧客やその周りのステークホルダーの人たちが 幸せになるためにはどうすればいいのか?ということを考えるようになりました。   そのため今までは、 企業に対して「自分はこうしたほうがいいと思う」という考えを はっきりさせ、その信念に基づき企業と向き合ってきました。   そのため考えが所属する会社の方向性とは違ったのですが 元上司もその考えを理解し私のフォローをしていただいたことや 同じチームの素晴らしい先輩たちに支えられていたため ある程度の営業成績を維持することができ、特に問題にはなっていませんでした。   しかし今年から上司が変わり、会社の考えを実直に遂行しようとする方のため 私のやり方や考え方を会社の利益を最大化させるようにと変えようとしてきます。 今も担当している企業の負荷も重くなっていたため思うような成績が出ておらず この考えを改めるべきなのかどうかで葛藤している状況です。   確かに、一企業人として会社の方向性は絶対であり、私の考えはその方向性とは 違うため上司の言うことは一理あると思っています。その考えに合わせることができない自分の柔軟性のなさが原因だとも思っています。   しかし、「売ることが正義である」という会社の考えにはどうしても納得ができず かといって仕事を辞めるかというと、以前からお世話になっている先輩や 入ったばかりの後輩に重荷を背負わせるのは不義理だと思うので 一つの区切りとなる来年3月ごろまでをめどに今の会社で働くつもりです。   この自分と会社の考えの隙間を埋める方法や物事の見方など、助言いただくことは可能でしょうか。   初めてこのような悩みを他者に対して言語化したため、わかりずらい部分が 多いと思いますが、ご容赦いただければ幸いです。   よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

自分がされても何とも思わない事は・・

24歳女です。お付き合いしてもうすぐ1年になる同級生の彼との事で教えていただきたいです。 私は普段、家族や友人と言い争ったりしません。 周りの人からも、あまり怒らないよね?と聞かれます。 私自身、相手から何か言われたり起こったりしたら、たまたまだなと思い、すぐ忘れてしまいます。 自分はこの性格で助かったなと思うこともありました。(相手の良くないかなと思う所など伝える事もあるので全く怒らない訳ではありません) ただ、彼と話し合いになった時に「何も考えてなないよな」と言われハッとしました。 「自分がされたら嫌な事はしない」は嫌な気持ちになるのがわかるのでしませんが、私は何とも思わない事も多く、知らず知らずのうちに相手を傷つけてしまっていたのかもしれないと思い申し訳なくなりました。 周りの人は私の言葉や行動で傷つきながらも優しくしてくれたのか、彼がみんなより繊細なのかは分かりません。ただ今のままでは彼を傷つけてしまうだけです。どうしたらいいでしょうか。 一生懸命考えても彼ではないので傷つけてしまう事はあると思うのですが・・。まだ1年程でお互い分からない事沢山あるので、話し合って積み重ねるしかないのでしょうか。教えてください。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1