私の父は社会的地位のある人です。 しかし、私は幼い頃から厳し過ぎるしつけをされ、今思うと、虐待ではないかと思います。 幼い頃は、言葉遣いを誤ったり、口を滑らしたりという事は誰にでもあると思うのですが、他人にしつけが悪いと思われたくなかったのか、父は人前でよく怒鳴りました。家に帰ると、お前のせいで恥をかいた、と言って殴られました。 また、あくびやクシャミ、物に躓いたり、子供なら笑ってしまう何でもない事でも、笑うと、 『何がおかしいのか?』と言って殴られました。 冗談を言っても通じず、殴られました。殴られるとき、避けたり頭や顔を手で覆うと、卑怯だといって余計に何十発も殴られました。小学生の頃、一度走って逃げましたが、捕まって首を締められました。母が叫んだので、助かりました。 大人になってから知ったのですが、父は子供の頃チックがあり、からかわれていたそうで、笑われる事に敏感になっていたようです。 今になって思えば、父も若かったし、自分の怒りをコントロール出来なかったのかも知れません。また、子供のしつけ方が分からなかったのかもしれません。 父に殴られている間、母はいつも見て見ぬふりでしたか、大人になってから、あの頃は自分が殴られたら嫌だから助けられなかったと言って謝ってくれました。 私は今ほとんど笑わず、笑うことが罪の様に感じる性格になってしまっていて、人の冗談も、笑っても大丈夫か考えてからでないと笑えません。 テレビのバラエティ番組を見ても、人の欠点や失敗を笑いにしていることが多いので、見ていて怖くなります。 学生の頃から、面白くない、なんか真面目すぎる、とか言われ、心から友達と呼べる人は誰もいません。笑ってあげた方がいい軽い失敗なども、よく考えてからでないと、怖くて笑えないのです。 社会人になってからは実家にはあまり帰っていません。両親に会いたいとは思わないのです。 父は社会に貢献する仕事をしてきて、今でも世間からは立派な人だと思われています。いくら父が立派な仕事をしても、本当はそんな立派な人間ではないと私だけが思っています。 父に虐待されていた事を誰かに打ち明けたいのですが、そんなに親しい人もいないので、お坊さまに知っていただきたくて、書かせていただきました。 心の中の苦しさを軽くする方法かありましたらアドバイスをお願い致します。
2年程前に体調不良で相談させていただいておりました。 その後も体調不良だらけですが、何とかここまで生きて これました。 しかし最近顕著に目が見えにくくなってきており、検査 したところ老眼が始まっているのではないか?とのこと。 これにはかなりショックでしたが、腰が痛くなってきたり 肩首のコリが取れにくくなってきたり、と明らかに前の 体調不良とは違ったものが体に降りかかってきているよう に思います。 これが老いというものなのでしょうか? 正直認めたくない!という心で何故かいっぱいです。 自分でもどうしてこんな気持ちなのか分かりません。 頭では分かっているはずなのですが、どうしてこんな に認めたくない、という心が生まれるのでしょうか。 また、どういう心持ちで生きていけばいいのでしょうか。
初めてまして。 初めて相談させて頂きます。 今年の4月に大往生されて亡くなった知り合いの男性がいます。その方は戦争を経験されシベリアで捕虜になりましたが、日本に帰ってこられた人です。私達職場に毎日コーヒーを飲みに来て、楽しくお話をしたり、みんなで集まったりと、私達若者にとってもアイドルのような方でした。私は最近運命的な出会いがありました。その運命的な出会いは今後続いていくのか分かりません。しかし、その後からですが、私はその亡くなった方が引き寄せてくれたような気がするのです。見えないところで結んでくれた縁なのではないかなと。 私は生前その亡くなった方に自身が履いていたジーンズで巾着袋を作ってもらって、御守りみたいにしていました。しかし、中には何も入れてませんでした。やっと最近その巾着袋に入れる物が出来ました。 その方が何か助けてくれてるような気がしたんです。 これは、何か意味のある事なんでしょうか? ただの気のせいなんでしょうか? 自分ではあまりこういう事は信じたりしないタイプでした。 アドバイスよろしくお願いいたします。
こんにちは。わたくしの両親は仲が悪く、お互いに歪みあっています。母はわたしくに父に性格が似ていると幼少期の頃から言っていました。そのせいか父と私を重ねているのか、母から産まなきゃよかったと何度も言われたり、病院に連れて行ってもいないのに障害者と罵られ、何度も叩かれました。 しかし、学校が私立校であったことや、受験の費用を出してくれていたこと、(私が体が弱いのですが)熱がある時などは普通に看病をしてくれることから、友達や学生時代の交際相手の親からはほぼ信じてもらえませんでした。父は家庭の状況が悪化してもずっと放置で何も具体的な策を取らなかったので、父を信頼することもできません。 また、わたしの話を聞いて信じてくれた友達からもお前が人生で頑張っているのを見たことがないなどと言われたことから、その友達と縁を切ろうか迷っています。私自身はすごく苦労してきたと自分で思っているし、誰かと比較されることの辛さがわかるので、自分と誰かを比べません。私は私で生きていて、家庭環境のことや大病もしているのに、ぐれないでいて偉いなと自分自身のことを思っています。 でも上記のように、信頼をしていた友人からも辛い言葉を受け取ったり、大人に裏切られた経験が多く、正直人を信じることがとても怖いです。 これからどのように人間関係を構築していけば良いのか、教えて欲しいです。
お寺の後継者について悩んでいます。 私の家は両親と私の3人家族です。 ・私が専門尼僧堂に行く→2年の修業が必要で、おりるときは29歳に。結婚は?出産は?そもそも修行に耐えられるのか? ・お坊さんに婿に来てもらう→御縁がない。 ・父の代で終わらせる。 些細なことでもかまいません。 御意見をお待ちしております。
26歳アルバイト、実家暮らしの女です 不快感のある話になるかと思いますが、どうかご相談させてください 私は今実家暮らしです。70代の父と50代で膝が悪く昔から気持ちの不安定な所のある母、一つ下のアルバイトの妹と一緒に父の年金と姉妹が出す少しのお金を頼りに暮らしています 近くに亡くなった父方の祖母が住んでいた母屋があります(もう人が住んでおらず、ネズミが出たり屋根の一部が壊れているそうです) 相談したいのは母方の祖母についてです。現在70代後半で、とある宗教の信者です。独り暮らしをしています(少し離れた所に祖母の兄(もう亡くなっています)の家族が住んでおり、面倒を見てもらっているようです) その祖母から今日電話がありました。「あなたの所の母屋空いてる?実は自分の家の屋根が壊れてしまい、そっちに行きたいと思ってる」 これを聞いて、私はものすごく怖くなりました。祖母の面倒を見なければならなくなるのではと不安になりました。それで、強い口調で「屋根を直せるか確認してみたら」と何度も繰り返し言いました。 祖母は悪い人ではありません。でも、耳が悪いせいか相手の話をよく聞かず嘘か本当か分からないことを大声で話し続けます。それが怖いし、そんな祖母を見てると自分がみじめな気持ちになってきます。 最初に少し書きましたが、私は26歳にもなってアルバイトです。最近シフトが少なくなり、他の所のかけもちを始めようとしている有り様です。 これまで私は不登校、定時制、大学編入したが中退と、きちんとしたことがありません。 その上祖母を助ける財力もないし、後々祖母の面倒を見る優しさもないのです。それに今さらに気づきました 父は真面目ですが器用でなく、耕作放棄地をうまく管理できず周りから言われ、ストレスをためてしまうような人です。 母はヒステリーになりやすく頼れません。(それでも昔よりはマシになってきましたが)妹は介護をするタイプではありません。 とにかく将来が不安で、怖くてたまりません。胃がもやもやします。そして、今まで自分の性格を優しいと思っていたのに、そうではなくとにかく自分が大事で、他の人の幸せを望むことすら自分のためだったと気付き、あさましさに気持ちが悪くて、でもとにかく嫌な事に関わりたくない自分が消えません みっともない話で申し訳ありません。どうしたら怖くなくなりますか
転職が決まりました、以前勤めていた会社に縁あって戻ることになりました。 もう9年も前になるのに、あなたが戻ってきてくれて嬉しい!あなたは優秀な人材だから!また一緒に働けることになって本当に嬉しい、ありがとう。とその職場の人たちに震えながら嬉しい、嬉しいと言われて、凄く有難い反面、新卒で6ヶ月間しかいなかった私を何故こんなに優秀だとか、期待?されるのか分からず不思議な部分もあります。 前回の職場を辞めた原因は1人の理事長が苦手で辞めました。その方がいないなら、子供のことなど優先できるし配慮してくれるし、戻ろうと決めました。 そして今勤めている職場からあなたがその施設に行くなら行きたい、と言ってくれる人が数人いて、1人誘い、その職場の人と意気投合。縁を繋げてくれてありがとうと言われました。私の友達もあなたとなら頑張れる、と言われて一緒に行こうと呼び、新しい会社の人が私の推薦だから、と特例で採用されました。人手が足りないから募集をかけているとのことだったので、私含め3人採用されました。 昨日までは凄い縁だな、と思って旦那にすごい事が起きた、嬉しかった。楽しみ、働くのが。と伝えると、「最初だけだろ、優しいのは」「すぐ辞めたいっていうよ。」など言われて自信を無くし悲しくなりました。 今の職場は9年勤めています。どんなことがあっても耐えてきました。凄い覚悟で辞めることを決意しました。旦那に対して何も知らないくせに、と思う気持ちもあるけど新しい場所で(過去勤めていたけど)最初から人を誘いまくり、いざ仕事が出来ないどうしようもない奴だと思われたらどうしようと思うようになったり、本当に最初だけ良い風にして後から適当にされたらどうしようなど落ち込んできました。 過去勤めていた時、新卒で何も分からない私を守ってくれた方たちで私が辞めた後も何度か呼び戻そうとしてくれていた方たちです。 今の職場でも私は気が弱く優しいから悪い言葉で言うとあれやっといてと言われやすいです。利用されやすいです。でもなんでもやってきて怖いものは無くなりました。 私はこの素敵な縁を素直に受け入れて進んでもいいんでしょうか。鈍感で人のことをすぐに信じてしまうけど疑った方がいいんでしょうか。調子に乗ってるような気さえしてきました。
友人から縁を切られて以来、一時期 人と会うのが怖くなったりしていました。 半年ほど経ち、それは無くなりつつあるのですが、今度は別の問題が出てきました。 自分がやること全てが、誰かの迷惑になっているのではと思うのです。 最近ですと、私が年賀状を出すことによって、相手をわざわざコンビニへ年賀状を買いに行かせてしまったのでは…(元日以降に届いたものに対して)と。 年賀状に関しては、出した相手から届かなかったりすると、縁切りしたいのかなとビクビクしています…。 また、誕生日プレゼントを送った相手から、私の誕生日にプレゼントを頂いた時にも、わざわざプレゼントを探させてしまった……などなど。 他にも、全く知らない人に対しても、そのように思ってしまうことが多く、悩んでいます。 気にし過ぎなのだろうとは思うのですが、とても辛くなるときもあって、いま生きるのがしんどいです…。
老舗の料亭の子供に生まれました。兄弟3人いて私は末っ子です。父が多額の借金が、方々にあり、借金が返せず幼女にまで出されました。長男が父と喧嘩して出て行ったら、私を呼び戻し商売させていたのにもかかわらず、兄がお嫁さん連れて帰って来たら、家から出されました。父が亡くなり、借金があるから、私は遺産放棄をしました。しかし、母が亡くなる時、色々お前には迷惑かけたからと言って私宛に財産を遺していきました。兄が新しく商売をする時に亡くなった母は、連帯保証人になっていて、負の遺産また私は引き継いでしまいました。兄はアル中で、信用もなく、助けて欲しいだけ連絡をよこします。その都度助けて来ました。私も結婚して、子供にも恵まれ小さな店も持てました。今の生活を、兄の連帯保証人になったせいで、そのツケがいつ回って来るか、毎日不安です。しかも返済が滞りそうで、額を下げる手続きとして、また判を押さなくてはならない状況に、今、なってます。 手切れ金と思い判を押し、二度と連絡よこすなと言って、改めて保証人になる代わりに兄弟の縁を切れと、主人はアドバイスしてきました。私は小さい時から兄と仲良く縁を切るのは、切ないのですが、数々の兄の悪びれない態度には、私も呆れ果てているのですが、どうしていいかわかりません。昔からのお店で私も断腸の想いで、店を売って(経営不振で他に働きに言っている兄なので)借金をなくせばいいと言いましたが、店は残したいと、兄に言われました。 私にもっと決断力があれば良いのですが、判を押すのもいや、争うのもいや、逃げ出したいです。私の生活を脅かして欲しくないのに、昔から何かと実家関係で悩ませられます。自分が悪いのでしょうが、私が何故こんなに嫌な目にあってしまうのか、切ないです。昔はよく、手首を切って現実逃避をしましたが、今は二児の母になり、そんなことは考えもしませんが、毎日気分が落ちてしまいます。どうか、確固たる信念を持ち、強い人間で、子供達や主人をこれからも支えられる人間になるにはどうすれば良いのでしょう。根本的な解決をする行動力、考え方。身につけたいです。小さい時はよく手を合わせ感謝をしていた、仏様。今はなかなか手を合わせなくなりました。こんな時ばかりで、申し訳ないのですが、知恵をお借りしたいです。よろしくお願い致します。
いつも大変お世話になっています。 タイトルの通り、自分の人生の目標が見つかりません。 仕事でも昇進志向がなく、プライベートでも結婚願望がなく趣味もない。 ただ、漠然と将来への不安はあります。 自分より年上の人を見て、こうはなりたくないという気持ちは持っています。 でも、このままだときっと、こうなりたくないと思っている先輩と同じになる気がしています。 何かを努力するべきなのだとは思います。 なのに、何かに興味を持つことができない。 日々平和に、人間関係にも恵まれて仕事にも恵まれているだけで幸せで贅沢だとも思っています。 でも、ここまま時間が過ぎることに対してどこかでずっと不安な気持ちがあるので、毎日帰り道で同じようなことばかり考えています。 出口が見つかりません。 なにか、解決の糸口やヒントがあればアドバイスをいただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。
転職活動してから今月で8ヶ月目突入しようとしています。7ヶ月頑張っても内定0だしもう疲れました。何社応募したか忘れました。どれだけ頑張っても無駄。死にたいです。 ベッドの中にいるときや、ふとした時にほぼ毎日涙が出ます。 前職では6年間働いていました。現在は就労移行支援に通いながら転職活動する毎日です。バイトは禁止なので常に金欠です。 死にたくて遺書まで書いたのに、怖くて結局死ねていません。 今も落ち続けています。昨日もまたお祈りメールきました。 書類選考は大体通るのに、面接で絶対落ちてしまいます。二次面接なんか通ったことありません。面接練習もやって貰って、アドバイスを取り入れて自分でも工夫しているのに全然です。 職種の幅も広げて応募しているのに毎回毎回毎回、1次面接止まりです。 面接の反省会もしているのにどうして。 年内に内定欲しかったのにダメでした。 誕生日になっても内定貰えない気がしてきました。 貯金も尽きて、親に交通費や病院代を借りる毎日です。本当に申し訳ないです。 「早く内定貰えなくてごめんね」といつも親に謝っています。謝ってもどうにもならないのに。心が痛いです。 私より後に退職した友人は皆すんなり就職出来ているようで、余計にしんどいです。 私は社会不適合者なのでしょうか? 家にある薬を見て「沢山飲んだら楽になれるかな」 とか考えています。 最近はそんなことばかり考えています。 「いいとこ見つかるといいね」「頑張れ」「なんでまだ決まってないの?嘘やろ!?」「就職は縁だから」 もう、何回言われたか分かりません。 言われなくても頑張っていたのに、なんでそんなこと言うの? これ以上何を頑張れと? あなた達みたいにすんなりと就職できていないのに、悪気なくてもなんでそんな事言うの? 私はあなた達みたいに優秀じゃないのに。私の方が何社も応募して頑張っているのに。 私の周りはみんな1~2社応募で決まっているのにどうして私だけ。 面接でも全然深堀りされていないと言っていて、なんで私だけ毎回沢山深堀されるの? 縁じゃなくて、結局、面接も完璧で優秀な人がいいじゃないですか。 私だって、早く友達や彼氏と沢山遊びに行きたいです。自分のお金で好きな物買いたいです ずっと金欠で好きなことも全然出来ないし、もう頑張ることに疲れました。
パワハラ、イジメ、モラハラ、暴力が大人になっても、職場を変えても必ずあり…家でもあります。 恋愛面でも、会うのは月1で連絡は滅多に来なく愛情表現を言葉で表してくれず、寂しさがあります。 パワハラ等や病気で仕事が安定していないのを世間からは精神的にヤバいやつ、、と見えているみたいで…親からも精神的に異常があるから、あんたを雇う会社もないし年齢的にもムリだし、嫁にもらってくれる人もいないよと言われました。 以前も書きましたが、私は人を選びながら困っている人には話を聞いて何か出来ないかを考えたりしていますが…皆、寂しい時や困っている時だけしか連絡が来ません。 見返りが欲しくて優しくしたり困っている人の話を聞いたり、人を愛したりしているわけではありませんが… 何か、いつも心にぽっかり穴が空いた気分で自分の好きな事をしていても、なんだか苦しいです。 同じ年代の人を見ると、私とは真逆で仕事もバリバリ出来てそれなりの立場になったり、信頼できる人も居て、男性からも女性からも好かれて、結婚して幸せに暮らしている人の方が多いような気がします。 私はというと…本当に必要としてくれる人や会社も無く、子供に何も残せてあげないまま死んでしまうのは情けないとも思います。 (子供は20歳と23歳です。) ですが心が生きづらさを感じていて毎日寝れない日々が続いていまして苦しいです。 死を選ばなくても…この先生きづらさが解消する時期が来るのでしょうか。
自分を傷つけた人を恨んでいます。 その人は元恋人で、前は好きだったのですが、縁が切れて日に日に腹が立ってきました。 最初は別れたくないとか愛してるとか思って毎日泣いていましたが、今は全くそう思いませんし腹が立ちます。 その人は気持ち悪いオタクで、喋り方も変だし、見た目もブサイクだし、友達もいません。 仕事はしてるから社会には貢献してるんだろうけど、スマホで出てるものすごいつまらないゲームに熱中していて呆れます。 友達いないので毎日仕事かゲームかの毎日らしいです。 性格は極悪。本当に私を傷つけた時は明らかに相手が悪かったです。 そんな人間に生きる価値はあるんでしょうか? お坊さんはあると答えるんでしょうが… もう憎しみでいっぱいです。 ちなみに、今まで付き合ったり関わって上手くいかなかった男みんな恨んでいます。 みんな大体モテナイオタクで、気持ち悪い。見た目も良くない人ばかりだった。 元カレへの嫌悪感、ですかね。
夫の祖父母と夫の父の仏壇があります。この3人ともに会ったこともありません。夫が長男のために、仏壇を家に置いています。 全く知らない彼らの仏壇や墓を、このままずっと守っていかなければならないのかと考えています。 私自身は、夫の身内の墓には一緒に入りたくなく、できれば自分の両親と一緒の墓に入りたいと考えています。もしくは、自然に帰る形でとも考えます。 仏壇やお墓があることが、今後子供たちの負担になるのではないかとも思っています。実際、姑と仏壇や墓に対するしきたりや考え方が大きく違うため、大変苦労しています。 お墓や仏壇を持たないという選択もできるのでしょうか。夫は、姑とも違う考え方でお墓や仏壇を守っています。 私には、それが負担に思えてくることがあり、意味を考えているところです。
初めまして。 自分の父親の事で相談させていただきます。 私の親は赤ん坊の頃に離婚。 その後、父方の祖父母の実家へ行き、祖父母に育てられました。 祖父母はとても優しくいつも私のことを可愛がってくれました。 しかし、父は自分の機嫌が悪いとすぐに大声で怒鳴りつけたり物を壊したり、暴れて手がつかなくなります。 火のついたタバコを投げられたこともありました。 今も変わることなく、度々癇癪は繰り返されます。 父は祖父母の実家で家賃や光熱費を祖父母の年金に甘え、家にお金も入れず、アルバイトで働き休日は競馬で遊んでいます。 祖父は私が中学生の時に他界。 今は祖母だけが私の味方です。 また父は酒好きで、ひどく泥酔し警察の方のお世話になったこともあります。 あまりにも酷い態度に私は父を毛嫌いするようになり、会話をしなくなりました。 そんな私の態度が気に入らなかったのか、父に「そんなに嫌なら出て行け。あんたとは縁を切る。」と言われました。 縁を切ると言われてホッとしたのですが、自分はろくに家も助けもせずに祖母の面倒もみない、自分の事しか考えない。挙げ句の果てには出て行けと、呆れて物も言えなくなりました。 今住んでいる家は祖父が一生懸命建ててくれた家です。 祖母を残して出て行きたくはありません。 私の今の稼ぎでは祖母を連れて出て行く事も厳しい状況です。 黙っていると、今度は「いい、時期が来たら俺が出て行く」と言い出したのです。 私は朝早くに会社に行き、夜はパートの父が帰ってくる夜9時までになんとか家に帰り、食事もとらずお風呂だけ済まして眠る日々を過ごしています。 私が父の顔を見たくないからです。 いると思うだけで震えが止まりません。 そんな生活をずっと続けていたので、父の「出て行く」という発言は救いでした。 しかし、それを言われてから数ヶ月経っても出て行く気配はありません。 本人は本気じゃないのかもしれません。 私はこのままだと心身ともに健康でいられる自信はありません。 どうしたらよいでしょうか。 死ぬほど憎くても、怖くても、怯えながら父が出て行くのを待つか。それか、父が亡くなるのを待つしかないのでしょうか。 お忙しい中、大変かと思われますが、御言葉をいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
1年限定で海外の遠距離をしていましたが、海外赴任が無期限になり、付き合ってた人に振られてしまいました。 遠距離になって、彼の環境の変化からの気持ちのズレが原因でしたが、全部俺が悪いからと言って、嫌いになったわけではないということなので、私がとりたければ連絡もとってもいいし、一時帰国した際は会ってもいいとも言われ、「好きだったよ幸せだったよまたね」と言ってお別れしました。 1ヶ月前くらいから海外延長で、別れの話が出てたので、覚悟はしていましたが、今は本当に本当に心に穴が空いたように辛いです。 私の中では、彼がたくさんの経験をさせてくれて、本当に優しくて一緒にいて楽しかったので、もらったものや写真も捨てることはできそうにありません。 時間が解決してくれることはわかっていますが、今はそれすら考えられないくらい辛いです。 どうか励ましの言葉を頂けたらと思います。
おそらく強迫性障害です。妄想が本当になってしまうのではないかと不安です。 少し前にインターネットに話を書きました。 数日前、ふと知人Aさんがその話みたいになってしまうのではないかと妄想してしまい不安になりました。 実際は、話とAさんはなにも関係がないのにです。 そう妄想して以来自分のその話を読んだときにAさんの顔が毎回思い浮かんだり、その話について考えた時、Aさんをイメージしてしまったりして、それがため、Aさんがその話みたいになったり、同じような運命をたどるのではないか、と意味不明なことを考えてしまいます。 だから、何度も話を見て、Aさんの顔が思い浮かばないか、確認してしまいます。 そしてそのたびにAさんの顔が思い浮かび不安になります。 また、その話の特徴にAさんが当てはまっておりなおさら不安でたまりません。 また、Aさんがふと別の人のつくりった話になるんじゃないかって思ったときは、別な人の話が次の日何と違反もしてないのに、運営から削除されたとしり、それが、Aさんが別な人の話みたいにならないから、運営から削除されたんだったらどうよう。 話の登場人物を相談するときAさんと似た姿を想像してしまった気がして不安になります また、Aさんの顔写真をみて、話みたいになってしまう気がして不安です。人物にピッタリ合う気さえしてくる気がして不安で仕方ないです。本当はそんなことないのに 一日中このことばかり考えて不安です。 その文章を読んだ時に顔が思い浮かんだり、当てはまる部分があるからと言って、Aさんがその話みたいになったてしまうことはありますか? Aさんと話の共通点があるのは偶然ですか? なんらかの何か見えない力で、Aさんが話みたいになってしまったりしたらどうしよう、とかも考えて不安になります。 おそらくAさんの容姿の良さに嫉妬していたため、そのような妄想をしたんだと思います。 今は嫉妬はしてませんが、不安です。 不安でたまらないので、仏教の力を、お借りしたいです。 拙い文章で申し訳ありませんが何かアドバイスが欲しいです
自分の両親は昔から喧嘩が絶えませんでした。昔から自分はそういった喧嘩はすべて介入しませんでした。なので我慢し続けて親の顔色を覗って生きてきて、精神的に追い詰めらて強迫性障害引き起こしてしまいました。(病院に受診済み) そして昨日また喧嘩を起こし母親が出ていきました。僕は今月実家を出て一人暮らしを開始するので今までのことを話すいい機会だと思いLINEで自分の今までのこと(病気のこと)や本音を伝えました。少しきつい言い方になっていたかもしれません。そして今既読だけ付き昨日から返信が返ってきません。ただ中々自分から電話をかける勇気もないし、罪悪感も沸いてきて後悔すらしてます。 自分は間違ったことをしてしまったのでしょうか?でもいつか言うべきだと思いますでしょうか?
趣味で知り合い何度か友人を交えてご飯や飲みに行っております。 年下の女性に対して愛し敬意を払い縁があれば結婚もしたいです。 うまくいく心得をお聞かせ下さい。
街を歩いている同年代のカップルに嫉妬してしまいます。 会社の交際相手がいる人たちにも嫉妬してしまいます。 最近は交際相手がいる人と会っていると何かにつけてこの人交際相手いるしな、と会うのが億劫になってきます。 今度比較的仲の良い会社の先輩がプロポーズするそうです。交際相手ができない私とは1万段くらい上にいますね。 私はモテない側なので諦められたら楽なんでしょうけど、それができれば人間苦労しないと思います。 どうすれば気にしないようになれますでしょうか。 交際相手を作れるのが一番ですが、ネットにはモテない(=交際相手ができない)やつはずっとモテないとあったので、このように聞いています。 職場に女性はいないし、マッチングアプリ等を試しても出会えないし、紹介を頼んでも居ない(=ホントはいても私レベルで紹介できる人間がいないという意味が含まれているのかもしれません。)と言われるし、会社の一部の人達は私に交際相手ができないことと私の容姿をバカにしてくる(バカにしてきた人は年齢の近い既婚者)し、親は何気なく「地元の誰々君結婚したらしいよ。」という言葉で刺してくるし、彼女が欲しいのは自分が一番思ってるよと言いたいですが、言えません。 何のために学生時代から勉強がんばって今の会社に入ったのかわからなくなってきました。収入は下げたくないし、仕事自体は楽しいですが、周りと比較してモテない、交際相手ができない自分が嫌になります。 ということを考えてしまい、思考が埋まってしまって他のことができなくなってしまいます。