閲覧ありがとうございます。 先月交際して三年ほどの結婚も視野に入れていた彼氏の二股が発覚しました。私も彼も地元から離れ都会に来ており、そこで出会いました。ほぼ半同棲状態で、食事も買い物もペットの病院さえ一緒で当然クリスマス等のイベント事も一緒に過ごしていた為私は信用しきっていました。彼は、ペットの急逝の際も始発で会いに来てくれたり、甲斐甲斐しく私生活面において世話を焼いてくれる本当に優しい人です。 ただ先月彼のケータイに女性から着信がありたまたまSNSで検索したところその女性と二股状態にあることが判明しました。 発覚した当日彼は同僚と旅行に行っていたため少し時間を空けて話をしたところ、事実だと認めました。相手は地元の人でダメだと思いながらズルズル関係を持ってきてしまった、両方好き、向こうは精神的に不安定だから別れると死ぬかもしれない(一度、その人から私も死んで貴方も死んで貰う的な事を言われた)との事を伝えられました。 加えて、実は年明けから二股と仕事による精神的ストレス?から思考停止に陥るようになり病院でうつ病との診断を受けていたそうです。仕事も辞め今から治療と就活をし直すみたいで、私は何も聞かされておらず驚くやら悲しいやら呆れるわで…。 ただ、私と一緒に居たいらしく四月までに相手と別れる事、嘘をつかない事等を条件に現在様子見をしている状態です。 しかし、同僚と旅行していた期間も実は相手の方と泊まりで会っていたし、彼の部屋から旅行の明細やプリクラが出るわ、家賃滞納?の通知が出るわでどうしたものかと…。 こんな彼でも好きなんですかね、私は。 すぐに別れを選べないたころをみると…。ずっと真っ直ぐに向き合って愛してきたつもりなのに私の事をバカだなあと思いながら一緒に過ごしていたんでしょうか。私の方が相手の方より一緒に過ごしてきた時間も長い筈なのに。四月までに別れるなんてできないと思います。頭では分かっているのに期待してしまう自分が辛いです…。 なんの非もない相手の方を心の奥底で嫌ってしまう自分も辛く苦しいです。どうするのが得策でしょうか。 読みにくい文章で恐縮ですが、 ご意見いただけると嬉しいです。
死にたくてたまりません。 私は空っぽな人間です。 これまで何も築き上げてこれなかった。 何一つ自分がやりたいことを実現できなかった。 みんな、何かしらを築き上げていたり、思い描いていた形ではないにせよそれなりに夢を叶えていたり、何かしらの分野で活躍していたりして、充実した人生を送っている。 だけど私には何もない。 空虚で空っぽな人間。 そんな自分に耐えられません。 こんな自分が恥ずかしくて旧友に会うこともできません。 何をしても心から楽しむことができない。 何もかもが自分の思い通りにいかない。 問題がありすぎる。 こんな自分と生きて行くのが辛すぎて、死にたくてたまりません。 私はこんな空虚な気持ちを抱えながらどうやって生きていったらいいと言うのですか?
誰にも愚痴や弱味を言えず疲れました。 育児休暇明けで四月から復帰しました。 旦那は育児休暇中の家事のレベルを維持してほしいらしく、ごみ捨てや食事、片付け等は殆ど私です。 (月に2、3回子供のおふろや食事作りをして、俺はイクメンだと言い張るレベル) 職場は早く休暇前のレベルに戻してほしいようですが、元々の要領の悪さと、ミスや分からないことばかりで、オロオロしてしまい、上司や同僚から、遠回しですが『仕事ができない』と言われてしまいます。 本当は、『家事をもっと手伝え!』、 『これでも、必死に頑張ってるのにこれ以上どうしろっていうの?』 ‥‥等、叫び出したい気持ちになります。 ですが、もともと内向的な性格と、上記のことを旦那や親に言えば 『じゃあ、仕事やめたら?』 『自分で選んだ道でしょ』 『自分の方が大変』と言われるのが目に見えています。 実際に一度愚痴ったら、そう言われました。 友達や同僚にも、愚痴を言えず、家にいても子供と二人が多く愚痴をいえません。 職場でも家でも、なんとかニコニコしてやり過ごしています。 なんだか、気持ちを圧し殺しすぎて、疲れてきました。 そして、このままだといつかキレてしまいそうで自分でも怖いです。 自分でもどうしたらいいかわかりません。 助けてください。
なんとか7月から、働いております。 毎日いやだな、としか思えず。 怠けたい訳では、決してありません。 誰だって働くのはしんどいのも分かっています。 働くこと自体は嫌いではありませんが、空気読めなかったり 仕事できなかったりで、対人関係も上手く行ったことありません。 (前の会社も13年いましたが最後は社内ニート状態でした。) 人生、何一つうまくいったことも楽しいこともなかったし、 何をやっても駄目な自分しかみてこれなかった。 幸せな実績が全くない、このことでなかなか生きることに 前向きになれません。失敗する気しかしません。 これから、幸せになれるように充実した人生送りたい このまま生きて、駄目な自分をこれ以上続けたくない。 もう見たくない。 やり直せるのだろうか?いくら気持ちを入れ替えようとしても もうこんな人生続けたくない気持ちの方があまりにも 強すぎるみたいです。 でも、せめて普通の人生生きたい。 二つの気持ちの間で引き裂かれそうです。
小学生のころ、同じ学校や地域の女の子たちに仲間外れにされがちなことがありました。 末っ子か一人っ子ばかりのなかで私だけ、下の子が何かとついてきた(親にセットにされた)せいかも。言いたいことも言えず周囲よりは変に優しすぎたのかも。 当時珍しかった遠方への家族旅行のお土産(親に買ってもらったもの)を、仲間外れの中心メンバーに『くさい』と聞こえるように言われていたこと。地域の集まりのとき、私に同情して大人が多めに飲み物をくれたら、大勢いるときに(私は部屋の隅にいました)悪口を言われ、黙って涙をこらえながら下を向いていたこと。給食のデザートがいじわるされ私だけもらえず、親にいったら、親まで泣きながら「○○くらいいくらでも買ってあげるから」と言われたこと(親が悲しむのが嫌で、もうほとんど親には相談できませんでした)。お昼のパンを買うのに仲間に置いて行かれたときも、親が泣きながら出て行ってほかの親御さんと相談していたようなこと。。 普段は忘れているし、大人になった私は周りからみたら明るくて前向きで。。いじめられっ子、とか暗いというようなイメージではないと思います。 でもやはり覚えています。もうこそこそとみじめに過ごす必要はないのに、自分の存在がいけないことのように生きる必要はないのに。私はいてはいけないの?のような。 今回職場で少しトラブルがあり、その気持ちを思いだしてしまいました。 しかもこんな気持ちは悲しいのに、その後の人生で仲間外れする側に回ってしまったり、今でも嫌いな人に冷たく接してしまったりすることが、私にもあります。 でももしまた自分や大切な人がもし同じ状況になったらと思うと、耐えられません。大人で強い自分もいるのにずるい自分もいるのに、自分の痛みには過敏です。 また、人への気遣いもできるかもしれませんが、それは当時、悪く言われるんじゃないか、とびくびくしながら、人の顔色をうかがいへつらい、自分の存在をなるべく周りに波及させないよう生きていた、その気持ちがあったせいな気もします。 若い頃は見たくない過去には蓋をし、反骨精神のような強さだけでもよかったかも。 でも年経た今、肉親の情愛などが身にしみ、その分、自分の強さが脆く思え、自分のずるさ弱さが嫌で、惨めな過去がつらいときがあります。 限りある人生。気持ちは晴れやかでいたい。どうしたらいいですか。。。?
来月、離婚することになりました。 まずは電話で母に離婚報告をし、後日説明しにいくと話しました。母は「合わなかったんだね。残念だね。これから貴方が色々と改めていきなさい」と落ち着いた口調で話していました。 数時間後、父親から電話が掛かってきて「相手(夫)の考えもまず聞いてみるけど、今後の生活のために、弁護士を立てて調停で話さなくてはならない」と言われました。 両親には、結婚当初から生活費を夫から貰っていないことを話していました。 私たち夫婦の間では、協議離婚で公正証書を作成するという話し合いまでしていたので、父親の考えに驚きましたが、心配を掛けてしまったり、このようなことになり、大変申し訳なく思っています。 父親は頭に血が上っている様子でした。 結婚も離婚も、自分達だけの問題ではないと思いました。 両親は高齢なので、負担や迷惑をなるべく掛けたくありません。(こちらの状況でストレスを掛けて病気になって欲しくないので) 両親に後日、直接話す時、どのように伝えれば良いでしょうか? 両親と夫であまり揉めて欲しくないです。 ご回答頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
今年初め、こちらで相談させてもらい命を助けていただきました。それからなんとか今年が終わるこの時期までがんばってきました。 今年初めの事からはじまり、ほぼ同時期に子供が学校で同級生から暴力をうけ、親とも解決せず弁護士には相手にされず、今は諦めてしまいました。子供ももう思い出したくないと怖がったままです。 そのことをやっと諦めかけ心を落ち着かせようとしたとき、住んでいるハイツの上階が中学生の溜まり場になり、たばこ、避妊具、ガム、コップなどたくさんのごみを捨てられるようになりました。 警察は話を聞いてくれましたが解決にならず、当事者のお母さんと話をして今のところなくなっています。 その後もう何もないかと思ったら、中学生に娘が車道に自転車ごと倒されることがあったり、借りた車で運転中煽られて前にまで回られることがありました。 また、家にいるインコが足を怪我したり、私の父が入院したり。 父とは一時期うまくいきかけましたが、またぎくしゃくしているので帰省が憂鬱です。アスペルガーの姪がいるのですが、中3で難しい年頃。娘の暴力問題の時に急に私を責めはじめ、しばらく距離をとっていますが、お正月に会うのも今の私には辛いです。 外に出ると何か起きそうで、あまり外にいきたくありません。 今年は友人たちも厄払いした方がいいと口を揃えて言われていました。 来年も続いたらどうしようという気持ちと、もう限界を感じ始めてイライラした気持ちをどうすることもできません。 もちろん良いこともあり喜んだり、楽しくて大笑いしたこともあります。 しかし、あまりにも一つ一つの問題が大きく疲れきってしまいました。 年齢的にも今のうちに仕事をみつけたいし、子供もこれからお金がかかる。生活保護も縛りが多く、やめたくても鬱で働けない以上やめられない。 ケースワーカーさんに相談しても相談にならない。児童福祉の担当の人も忙しすぎて連絡がとれない。結局は自分で解決するしかないのですが、一人では重すぎて。 もうおしつぶされそうです。 なぜこれほどまでに重なるのでしょうか。厄払いをした方がいいのでしょうか。 年末になりまわりもギスギスして忙しなく、静かな時間がほしいです。
宇宙の真実の悟りと、助けるべき人の有無と方法が正しいかどうか教えてください。お願いします。
以前、就職活動の不安から質問させていただいた者です。その後無事に良いご縁をいただき、4月から勤める予定です。 ただ、今度は違った不安から夜もなかなか眠れないことがしばしばあり…。 一番は人間関係についてです。私は先日まで(1年ほど)アルバイトをしていたのですが、最終日であったにも関わらず社員の方々は笑顔一つ見せてくれず、声色も何だか冷たいようでした。ちょっとしたミスにも呆れたような反応をされ、目線もろくに合いませんでした。こうした情景が最後の思い出として未だに脳裏に焼き付いています。決してその方々に難があるわけではなく(他のアルバイトさんとは和やかでした)、気に障るような私がいけなかったのだと思います。 今までにも友人関係において何度か、一緒に過ごす時間が長くなるほど関係が希薄になる、ということもありました。話題の乏しさだけでなく、自身の外見的・内面的魅力のなさなども痛感する出来事が多かったように思います。こんな気持ちを抱えたままでは入社後もどなたかの気分を害するのではと憂鬱な気持ちを抱えています。 すでに起こってしまった出来事を過去のものと割り切り、気持ちを切り替えるには何が必要なのでしょうか。
院号とはどういうものでしょうか? 先日父が亡くなったおり、院号を授けてもらうべきかどうか悩みました ご住職様に確認すると、「お寺に貢献してくれたひとに授けるもの」と言われました 院号代という寄付をすることでも授けることができると教えてもらいました 亡くなった後の位で、どちらかといえばまわりのひとに「すごい」と言ってもらう見栄のようなもの・・・とも聞きました 質問です 亡くなったひとにとって院号は必要でしょうか? 院号の有無で亡くなったあとどうなるのか変わるのでしょうか? 死後の世界にも位はあるのでしょうか?
今まで付き合ってきた人に対して、お別れした後にネガティヴな感情が湧くばかりで、相手の幸せを願えたことがありません。自分の生活も満足だし、楽しく過ごせているはずなのに、顔を見て湧いてくるのは楽しかった思い出ではなく、別れ際に私をほっぽりだした言葉ばかりです。 どうしたら心から幸せになってと思えるでしょうか。
昨年の8月に息子が思重い病気にかかり、今は病気は治ったのですが後遺症で重度の身体障害をもってしまいました。 病気になる一週間前に家族で動物園に行ったばかりで、かかる人わほとんどいない病気なのですがたまたま私の息子がかかってしまい、0歳児での患者は25年ぶりとのことでした。 動物園に連れて行った事を凄く後悔しています。たまたま感染してしまったとはいえ、連れていかなければこの子は辛い障害と向き合う事はなかったんです。 携帯ニュースにもこの子の事が乗ってしまい、いろんな人がいろんな意見を書き込んでいる掲示板などもありました。 近くにいて欲しくない。その子の近くにいたら感染する。母親は何故動物園に連れていったのか。予防接種してないのか。 などいろんな意見を見ました。 近くにいても感染しませんし、予防接種は3歳からだし、10ヵ月になってやっとお出かけをしました。それまではあまりお出かけしていませんでした。 何故こんなに他人に言われなくてはならないのか。動物園に連れて行った事は自分でも後悔してもしきれない。 なんで、息子なのだろうか。他の子がなればよかったのに。 友達はしつけと言って子供をぶったりしています。 このような事は考えたくないのですが、 何故ぶったりしている人の子は元気でうちの子が病気になるのだろうか。その子がなればいいのに。この母親も辛い思いすればいいのに。 と、すごく嫌な考えをしてしまいます。 その人達はなにも悪くないのに他の子みんな病気になってしまえなどと考えてしまいます。 すべて私が悪いのですが、このような考え方をしています。 今はリハビリを凄く頑張って小学生になるまでには歩けるように目標をたてているのですが、周りへの考え方を変えたいです。
つぶやきにも書きましたが…。 父親が神風特攻隊を崇拝しており困っています。 国のために戦った英雄と言って心酔しているようです。 私は、「彼らは戦争の犠牲者でその家族も友人も親戚も被害者なんだよ。戦争は悲惨で残酷だからもうこんなことしてはいけないというメッセージを残しているんだよ」 と言っても 「そんなこと北朝鮮は聞き入れないだろう。俺は命令されたら志願して北朝鮮に爆弾抱えて突っ込む」などと危険な思想を持っています。 今度知覧に行くそうで、そこでまた崇拝に拍車がかかると思います。 平和な世界のためにどうするべきか、という今の現状を受け入れず、なぜか戦争戦争としつこく言い テレビも戦争のドキュメンタリーばかり見てスマホで軍歌を流したり、かなり偏った思想で怖いです。 私は戦争で亡くなられた方、被害に合われた方に寄り添う気持ちは勿論ありますが、 私と父親とでは捉え方が違うようです。 個々の考えといえばそうなのかもしれませんが、外食先でも大声で戦争、特攻隊、と言い始めてその場を離れたかったです。 口ごたえすると激怒し、自分が正しいと思いこんでいるので母も何も言えません。 もう父親の口から戦争の話や特攻隊話を聞きたくありません。 遊びに来た姪っ子も「戦争のテレビばかり嫌だ」と言っても聞く耳持たずです。 色んな考えを持つ人がいるのは分かっていますが、まさか家族がこうなるとは思いませんでした。助けてください。
私は幼い頃からクラスの人気者や立場の強い人への憧れが強く、高校生の娘にもそうあって欲しいと願ってしまいます。 娘の友人関係や学校での事など根掘り葉掘り聞いてしまい、勝手に一喜一憂しています。考えてみれば、私の嬉しい事も悲しい事も全て娘の事です。 過干渉、毒親、趣味や仕事に打ち込むべき、頭がヒマ、など全て頭ではわかりすぎるほどわかっています。 パートですが仕事もしています。それなりに趣味もあります。友達もいます。それでも娘軸で生きてしまいます。 本当は人気者である事など何の価値もない事だと思っています。それなのに、友達に囲まれてSNSで華やかにしてる事ような事に執着してしまいます。本当にばかばかしくて恥ずかしいです。 私は自分のトラウマを解消しない限り、娘を別人格だと認め、ありのままの娘を見守ってあげられる母になれないのでしょうか? くだらない悩みですが、アドバイスをよろしくお願い致します。
他人(ママ友)と自分を比べてしまい苦しいです。 キレイなマイホームに住みながら2人目の子供が出来たママ友(どちらも自分が夢見てる将来です。) 自分は賃貸で2人目がほしいが旦那がいらないと、協力してくれない。納得が出来ないまま40歳になり、焦ってる所に、ママ友の2人目妊娠。 気持ち的に辛くて祝福出来ない自分がいます。 心が苦しいです。 上を見てもきりがない。自分よりも辛い人はいる。頭ではわかっていても、どうして私だけ。。という気持ちが強く心が沈みます。 何か試練なのでしょうか。
こんばんは小学五年生のこうです。僕は一年くらい前に亡くなったおじいちゃんのお葬式のときに本当は悲しいのに憎んでもないのに『やっと死んだか』とか『ざまあ』とかを思ってしまいました。(たぶん) このことをおじいちゃんや神さまは許してくれるのでしょうか?似たような質問を沢山してしまってごめんなさい。 あと、お葬式のときおじいちゃんが見てるなら笑っといた方がいいかなあと思ったので笑っておきました。(たぶんそう思って笑ったんだと思います。)これで良かったんでしょうか? あとちょっと違う話なんですが、明日お葬式があります。どんなふうにいればいいですか? あと49日間食べてはいけないものってなんですか? もう今日普通にお肉など食べてしまっています。 あと、お祝い事もやめた方がいいと書いてあったのでお父さんの誕生日かいとかもやってはいけないんですか? 沢山質問してしまってごめんなさい🙏
私は口癖でお金がないとすぐ言ってしまいます。ある人にお金がないと言うとお金に嫌われ駄目な方にいってしまうと言われました。 言葉には力が宿る。もし、今から自分の言葉に気をつけて行くと明るい未来になるでしょうか?
私は親から受け身であれと育てられました。 主張は禁止。 意見は禁止。 イエスマンであれ。 でないとナイフで刺される世の中だと。 親もそのようなコミュニケーションしかできなかったのだと思います。 親は、我慢できなくなるとキレて、たたいたり、怒鳴ったりします。 私は学校で受け身だと酷い目にあったので、自分を守るため主張の仕方を学ぼうとしました。 しかし、攻撃的な主張の仕方になってしまいます。 それはそれで酷い目にあいました。 一方的にやられるか、一方的に攻撃するか、攻撃し合うかなのです。 一方的に攻撃しても怒りがおさまった後つらい気持ちになります。 それ以外のコミュニケーションを見たり体験したりする機会があまりありませんでした。 私は自分を犠牲にしないまま人を愛したいです。 自分を犠牲にしてイエスマンになる事が思いやりだとしか教わりませんでした。 どうすれば、尊重し合うコミュニケーションになりますか? 冷静に一歩引いて自分の感情や思考を見ている時ならたまに成功しますが、自分の感情や思考にのめりこむともうだめです。 冷静に一歩引けたところでどう対応したらいいか、難しいです。 一方的に攻撃されてボロボロになる人生には戻れません。 それこそ、死んでしまいそうでした。 でも、私が人を一方的に攻撃するのも、ひとりぼっちの気分になります。 私は私のままで良いし、相手も相手のままで尊重される、それが愛し合う事だと思うのですが、どう話せばいいのか、困っています。 それができたら、家族とも、仕事相手とも、将来の夫ともうまく行く気がするんです。 自分から人を愛する方法みたいな事が知りたいんです。 私はかつて学校で、被害者でした。 加害者の子どもは、大体が攻撃的な親からの被害者でした。 私も加害者になってきた気がします。 どうしたらいいかアドバイスを下さい。
三匹飼っていたのですが、全員捨てられてました 理由は祖父が重い癌を患っていて、呼吸器系に猫の毛が悪かったからです 里親に預けるための期間を設けるのは、祖父のリスク的に無理だったようです まだ学生の私に伝えるのは可哀想だということで、黙って実行したそうです 私は親を責める訳にもいかず、自分の中で飲み込みました 祖母も両親も、とても辛そうで責める所ではありませんでした でも今思うと何か出来ることはあったんじゃないかと思います 探しに行ったり出来たんじゃないかと後悔します 冬の度に思い出してしまいます 猫は弟と私が、近くの公園から拾ってきた猫でした 拾わない方が良かったのでは、とすら思います そうすれば人間に二回も捨てられることには、ならなかったのではないでしょうか なにより嫌なのは、あれからもう三年も経っていることです それなのに私はずっと忘れられません もう忘れたいと心から思っているのに、忘れられないことが辛いです 本当なら猫を忘れたいと願うことすらせずに、穏やかに思い続けたいです でも、思い出すと辛いので楽しい記憶すら忘れようと努力してます 存在すら無かったことにしようとしています それが一番辛いです どうにかこの罪悪感と、寂しさのようなものを消し去ってしまいたいです そして、猫達と過ごした記憶を思い返す事ができるようになりたいです
私は数年前に大好きな両親を亡くしました。 それからコロナ禍になりましたが、有難いことに仕事は忙しくさせてもらっています。ただ、友人と会う機会もなければ恋人もいなく、出会う機会もございません。 兄弟がいますが皆恋人がいて幸せそうです。それは私にとって嬉しいことなのですが、本音は孤独感で押し潰されそうです。 最近、好きだった職場も環境が変わっていまい、人間関係もいまいち上手くいっていません。それに加えとても忙しくて寝る時間も休む時間も少なく、気が狂ってしまう日があります。そんなとき両親が支えてくれていたのを思い出しては泣いて、の繰り返しです。 昔から自分を追い詰めてしまうことが多く、苦しさのあまりそれを他人に当たってしまうこともありました。ただ、両親を亡くしてからは自分も性格が穏やかになり、人に当たらなくなりました。弱音も吐かず、人一倍努力してきたつもりです。 でもどうして報われないのでしょう。仕事を頑張っても、恋人をつくる努力をしても、何も変わりません。頑張っていないからだ、まだ未熟なんだと言い聞かせますが、それに苦しむ日々の繰り返しでもうおかしくなってしまいそうです。 両親の死を経験し、生きていることの幸せに感謝する日々を送っていますが、どうしても周りがキラキラしているのを羨む自分がいます。 友人に相談したことがありますが、時には逃げ出したらいいと言われました。 その勇気も大事だとは思いますが、その勇気もありません。逃げ出す=だめな自分というイメージになりまた苦しむ予感がするからです。 惨めなのは分かっていますが、相談する相手もいなくここに書かせていただきました。