再婚し1ヶ月経たずして、夫のついていた嘘を知りました。 •シングルで子2人は元妻の元と聞いていましたが、実際は十何年離婚しておらず、入籍前日に籍を抜いていた。 •私と出会った時には同棲している相手がおり、生後半年の子もいた。(認知済み)そこから二年、二重交際を隠してきた。 夫は籍を抜かなかった理由は、どちらかが再婚する時までは子どものため抜かない事になっていた、元妻とは金銭以外の関わりもなくすぐ抜ける状態であったことで離婚したものと同等の認識だった。 同棲認知子は出会いすぐに妊娠し出産したが、愛はなく離れるタイミングを図っていた。 そんな中私と出会い、私と交際中に全てを清算(養育費取り決め、調停など)をし終えて入籍した、全ては隠し通そうと考えていた。 とのことです。 ふとしたことで全てがバレた今、私は不安定で死にたいと思いながら生きています。 夫は今は自分がした事の重大さを理解し、私の状態やこれからの事をどうにかしたいと考え、家のこと子どものこと、金銭面でできる限りのことをしてくれていますが 「また何か隠しているんじゃないか、人は変わらないのでは、いつかまた同じように傷つけられるのではないか。」と疑心が消えず、狂ったように暴れ当たってしまいます。 私と私の子ども3人は住み慣れた地元と築いてきた職を投げ打って、遠い地で再婚したので、環境を変えてしまった子どもに、夫婦で揉め事や私が寝込んだりを見せてしまっている今、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 大好きな夫との出会いからの二年は別の家庭で父親として子を育てて家族をやって来ていたと思うと、悲しく気分が悪くなり、幸せな思い出ではつらさで思い出すことができなくなりました。 あと数年で養育費も終わると思っていたのにまだまだかかる金銭面の不安もあります。 すべて気づかなかった自分への呆れ自信喪失で、新しい職場でも不安と自信がなく自分が自分じゃないような感覚になります。 私は元旦那が精神病になり子どもたちが幼い頃に離婚しています。夫婦の揉め事と親の逸脱した行動や自殺未遂を見せないよう離婚したのに、不安定な私は今同じことをしています。自分と自分の人生を恨み八方塞がりで消えたくなります。 大好きでな夫だからこそ受け止められず辛いです。どうしたらこの現実を受け止め、前を向けるようになるのでしょう? お言葉を頂けたら幸いです。
夫は4年もの間年下の独身女性と浮気をしていました。気が付いた私がやめるように 言っても何回も嘘をついて付き合ってきました。3回目の約束の後夫が彼女に出したメールを読みました。”妻とは惰性でつながっているだけ、愛情はない”とか”君と一生を共にできるかも”とか書いてあり本人は遊びだとか言葉のあやだとか言って否定していますが毎日この言葉が目の前にちらついて夜も眠れません。本人の言うように言葉のあやだとしてもそのように考えた瞬間があると思うと堪らないです。この行き場のない思いをどのようにして抑えていくかご助言をいただけたらと思います。よろしくお願いします。
今義実家に帰省しているのですが、義兄とその友達の男女が庭の納屋?物置小屋?に大勢集まり、13時から飲み会?バーベキュー?をしているのですが、22時40分現在も進行中で盛り上がっている状態です。 長男は受験生だから夏は行けるかどうか、下の娘も小学校高学年になり、義実家への気持ちが遠退く年頃になる為、子供連れでの帰省の頻度も少なくなってくるだろうから、極力都合を合わせて帰省してきましたし、今年も私は仕事を午後で終えて昼も食べずに車を走らせて帰省してきたのですが、さすがに今年は帰省の意味が分からなくなってしまったのです。 別にもてなしてほしかった、などではないのです。帰省するのか?いつなのか?と、義実家から頻繁に連絡が来るから、毎度毎度都合を合わせて、職場から自宅→義実家へタッチアンドゴーで向かっているのに、主人も酒やタバコの席に駆り出されて戻りませんし、子供達と私は置いてけぼりな感じで、義母も皆を車で送っていくから起きて待っていなきゃ、といった感じです。 早い帰省を待ち望んで答えた結果がこれなのか?なら、職場から直行せずに1日遅れで行けばよかったじゃないと思ってしまったのです。夫もまだ戻らずどこにいるか分かりません。 これは、帰省や義実家、親戚関係でよくある事なのでしょうか?未だ騒ぎ声が聞こえます。 こういった事はよくあるのでしょうか?、本音は、顔を見せるように催促した張本人がろくに甥姪と関わりもせず、甥姪が寂しいと言っていても飲んだくれているなら、もう義実家は行きたくないなぁ、といったところです。
更年期を迎え、無理な夫の性衝動に耐えられないのと浪費癖、ならに両親の介護と孫の世話などに疲れております。 1年ほど前に夫が無職のため私が、フルタイムで仕事をしていたのですが、元々病弱なため退職しましたが、夫が高価な車を勝手に購入したり、酒のたくさん飲んだり、性欲のはけ口として、無理な欲求に耐えられず、身体がついていけず(更年期の症状で性欲は0です)両親は父が要介護3母が要介護1です。父の介護があまり好きでない母は娘に頼りきりで体調のことなどあまり考えてくれず辛い毎日です。 さらに、早く孫ができまして孫の成長などもいろいろ心配なことがあり休む暇もない状態ですが、浪費癖の夫のために今後仕事をするよう夫に言われていますが、どうすればいいでしょうか? 体力や気力がついていかず、なかなか就職先も決めかねています。
こんにちは。 私は義両親と同居している長男の嫁です。先日義母が体調を崩し看病していたのですが、共働きのため仕事、そして育児に追われ疲労困憊でした。 ふと、この先義両親に介護が必要になったら毎日こんな生活になるのかと怖くなりました。 嫁ぎ先は嫁が動くのが当たり前、身分は一番下という考えの家です。 正直に言えば義両親は苦手で同居も反対でした。何かあれば老後はお願いねと言われます。 旦那も家事は全くせずゴロゴロしていてイライラします。何か相談しても仕方ない、どうしようもないとしか言いません。 私ひとりでこどもを育てる収入もないため離婚もできません。(また旦那は嫌いでもこどもには父親は必要だと思っています。こどもは一番大切な存在です) 旦那と結婚しなければこうならなかった、もっと考えて結婚していればと後悔ばかりしてしまいます。 家を出て自由になりたい、逃げたいと思ってしまいます。一生嫌いな義両親、旦那と一緒にいることが辛いです。 ワガママで甘えていると分かっています。逃げることばかり考えず現実を受け入れて生きる方法をどうか教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。
好きではない夫と、 お金のため、 親や子供のため、 会社のために 一緒にいるのは正しいことではないですよね?
お世話になります。 5年前にこちらで相談し、お坊様に夫を教育するように言われていたのですが、聞く耳のない夫に教育はできず…夫はとうとうわいせつで逮捕されてしまいました。今は裁判を待つ身です。 どうしようもない夫で、好きの要素はないのですが見捨てることはできず、今も支えています。 好きではありませんが、愛してはいるのだと思います。好き勝手していた夫もさすがに堪えたのか、私が面会に行くと涙を流して感謝し後悔している様子で、これから見張る意味でも2度と過ちを繰り返さないためにも支えていこうとは思っています。 私も詳しくは聞いていませんが刑事さんのお話では夫は特定の方がおられた様子で、私とは以前相談させていただいた頃からもう5年ほどはレスの状態でした。私も夫の異常な性癖につきあわなくて済んだので、どこかホッとしていたのはあります。ですが、どこかで女性としての寂しさ、惨めさも感じていたのも事実で、自分で慰めて過ごしそれで今まではやり過ごせていました。 そんな中、夫の事情を知った上で、とてもよくしてくださっている夫の元上司のことを好きになってしまいました。どうしても夫の仕事のことで相談することがあり、二人きりで何度か会ってるうちにそういう感情を持ってしまいました。その方からなんとなくほんのりと私のことを憎からず思ってくださっているのを言葉の中に感じたのもあると思います(容姿を褒められる)ですがたぶん私の状況を憐れんで下さってるのだとは思います。 夫は私に以前から不倫を勧めるほどの倫理観でしたし、自分のしでかしたことを考えると怒りはしないと思いますが、奥様のことを考えるとダメだとは思うのですが…告白して縋りつきたい衝動が自分では抑えられずに一日中妄想をしてしまう始末で困っています。女として惨めな私を救ってくださらないかとお願いしたい情欲をどうすれば鎮められますでしょうか。 真言宗を学ぶ機会がありずっと真言は唱えているのですが気がついたらその方との情事を妄想してしまいます。奥様のことを悲しませたくはないので、一度だけで良いのです。抱きしめてもらえるだけでも良いのかもしれません。でも、もしそれ以上をお相手が望まれたら断われないとも思います。 夫の仕事の関係上、これからも何度もお会いせねばならず、今度また二人きりでお会いする約束があるのでそれまでになんとか正気を取り戻したいです。
私の夫は浮気性で女遊びが絶えません。そのことでずいぶん苦しんできましたが、離婚できる状況でもないし、夫を変えることもできないので今では諦めの境地に達しています。 そんな時、趣味の関係で気の合う年下の男性と知り合い、数年間お付き合いをしてきました。 その彼に縁談が持ち上がり、多分近々結婚の運びになると思います。 彼は結婚しても私との関係は変わらない、と言いますが、私としてはされ妻の立場から、他の女性に私のような苦しい思いはして欲しくないので、別れるつもりです。 ただ別れが現実味を帯びてくるにつれ、すごく不安になってきます。 彼という存在がなくなったら、また1人で暗い場所に戻らなくてはいけないのか、と。 これからどんな心構えで生きていったらいいのでしょう。 よろしくお願いします。
2度目の相談です。 前回から何も変わらず、夫は会ったこと無い女性と恋愛ごっこみたいなLINEのやり取りをやってます。 夫とその女性とのやり取りを見ると、 お互いが「大好きだよ!」「早く会いたい」「綺麗、可愛い」「声が聞きたい」など。 それから「会いたい!」「来月こそ会おう!」「ドライブ行こう!」と、会いたい会いたいと何ヶ月も前からお互い言い合うものの、しっかりとした約束まではしないのです。 携帯を覗き見る私が悪いのは分かってるですが、 やり取りしてるのを知ってて黙っている妻 を演じ続けるべきか。 このまま私に対して愛情がなくなっていくのなら離婚を選択するべきか。 子供のためにも一緒に居るべきなのか。 実際にその女性と会うまで泳がせてしっかり証拠掴んで離婚するべきか。 毎日毎日頭の中でグルグルと考えが巡ってツライです。 夫のことは好きなのできちんと話を出来れば良いのですが、前に話し合いしようとしたときに逆ギレされて部屋の壁を殴って穴を開けました。それが怖くてちゃんと話ができません。 夫には何度も「もう連絡してないよね?」と聞いてるし本人も「やってない」と何度も言ってるのに、私に対して嘘ばかりの人とこれからもずっと騙され続けて生活していくのか…と考えるときついです。 文章がまとまらなくてすいません。 正解がないのはわかってますが、ここに吐き出させてもらいました。 読んでくださってありがとうございました。
私が、親に今さら正しい愛情を求めてしまうことはおかしいですか。今日は母が朝から機嫌が悪く私が窓を閉め忘れたことに腹を立てて、またあれが気に入らない、これが気に入らないとせめたてられました。物をバンバン置いたりキレてくるので、内容はわかったけど言い方によって傷ついた。それを伝えただけでまた100言い返してきました。完全に自分が言いたいことを言って勝つだけの出来レースだと思います。話し合いなんかになりません。私はこんなこういう言い方をして当然なんだから。と言います。私は娘として自尊心を傷つけられて傷ついたと言ったんです。それなのにあんたはこんなこともできていない。こんなことも言われないとわからない、こんなに冷たい人だと言います。母はいつも怒っているようにみえてわたしは近づきがたいんです。娘としてわかってほしい。一つでも二つでも話を聞いて、うん。うん。と言ってほしかった。 傷ついた自分を認めて受け入れてほしかった。 それだけだったけど、やっぱり無理でした。完全に選択肢を間違えました。 私はパニック障害から鬱気味なんだと思います。 小さい頃から傷ついてきたことをわかってもらいたかった。それなのに向こうから求められるだけ。やっぱり無駄でした。じゃあ、この否定された気持ち、わたしが話たかったこと、受け入れてもらえなかった悲しみ、自己否定感、苦しみ、これはだれに向ければいいのですか?
夫が投資やギャンブルに没頭したため、お金が無くなり私の名義でお金を借りることに。今は借金地獄です。毎月路頭に迷わないかすごく不安になるほど経済的に困窮しています。 債務整理をすればいいんでしょうが、夫が嫌がります。(クレジットカードやローンで借りたりできなくなるため) 夫は精神的疾患があるため、最近まで働いていませんでした。そんな自分が嫌で少しイライラしていて、お金の相談をするととても怒られます。「鬱になるのはお前が金の話をするからだ」とよく怒鳴られました。 私はつらくてつらくて、毎月返済日がやってくると払わなくてはいけないものをちゃんと今月は払えるか不安でたまらなくて、眠れなくて、死にたくてしょうがありません。病んでいるとすぐ体調を崩し、仕事を欠勤することが多くなり、でも働いていないと不安で、でも働くと余計悪化して…。情けない自分が大嫌いです。 どうしたらこの状況を抜け出せるか考えましたが、結局死ぬ事しか見つかりませんでした。私が死ねば、借金はなくなりますし(相続放棄してくれれば)、私のことで縛られていたものも解けて自由になれる…、そう思いました。夫が幸せになるなら私は死んでもいいと思っています。もう生きていても何もできないポンコツなので。最近体調不良がひどいんです。 この世はお金を払えない人間は死ぬしかない感じがします。どんな辛い状況であれ、返済を要求してきます。でも、それはしょうがないことですし、やらなければいけないことです。 そうだとわかっているからこそ、もう死ぬしか道がないのです。お金の問題はお金で解決するしかないとは思います…。 でも、まだ何かないか希望を求めています。私は夫を幸せにしたいので。 今回ここに相談させていただいたのは、少しでも希望に縋り付きたかったからです。 長文&乱文で大変申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。
夫とは交際して1年足らずほどで妊娠結婚をし今は2人の子供がいます。 夫はとても子供に対しても私に対しても愛がありとても自由な人で仕事でもプライベートでも家を1週間開けることなどはざらにありますが、私はその時大変さもありながら普段からワンオペなので何も変わりません。 夫は子供ができてもカップルのようなイチャイチャラブラブを求め、夜中でも私が眠かろうがしてほしいと求めてきます。 それを寝てしまったり、満たしてあげられないとイライラし言動が荒くなり怖いと思ってしまうような人になってしまいます。 私がきちんと満たしてあげられれば何の問題もなく喧嘩もなく、ことは進みますし 私自身言いたいことが言えない性格なので 思っても言わずに時間が流れ私のイライラは落ち着き、、、 しかしやはり100%ことの発端は性欲にかんすることです、私は夫のことが好きなのかもわからないまま結婚し、愛が何なのかもわかりません、ただ怒らせたくない、生活費を貰いたい、子供に当たらないでほしい思いだけで暮らしています。 ただ私には頼れる身よりは1人もおらず 現在専業主婦で地元とは離れた場所にすんでおり帰れる実家もなくお金もない状態で上の子はとてもパパっ子で懐いてます なので離婚は現実的ではないとなかなか踏み切れません。 子供がもしできていなければ100%結婚はしていませんでした。 子供のことは愛していますが、そのような理由もあったり生んでなければとおもうことがあるからなのか離婚して2人を1人で育てていく決心がつきません。 絶対に後悔もするんでしょうが夫が親権を持ってくれたらやっと1人になれる。 そう思ってしまう自分もいて母親失格だなといつも考えています。 夫は子供っぽいですし、女々しいですし、仕事はできるのにゲームに当たり散らし怒鳴りものに当たりそれを見ると震えてしまいますが、私がそんな夫にもっと愛を持っていたらと、、愛のある人ですから 私が彼に出会った頃のように好意を抱き 愛を与えてあげられたら円満にくらせるのならそれが一番だとは思うのですが 答えが出ない日々を送ることにつかれてしまいました。
結婚8年目です。 結婚とはなんでしょうか・・ ようやく子宝に恵まれましたが、 一緒にいるだけで息がつまるほど、相手の存在が嫌になり、顔を合わせるのも、話すのも嫌で、関わりたくないと思ってしまい、毎日が苦しいです… この波が度々自分を襲います。。 一度波が来ると2週間は険悪な暮らしになります… その度に離婚を考えてしまいます。。 このような状態になる理由を自分なりに分析すると… 性格不一致が主ですが、 結婚1年目に夫の両親が離婚したことが当時許せなかったのですが、それが闇となっているような気もしています。 許せなかったというのは、 結婚前に挨拶に行った際や両家で会ったときには仲が良くとても突然離婚するような夫婦には見えなかったのです。 離婚した話を聞いたときには、一家に騙されたような気持ちになりました。 離婚した事実だけを夫から知らされ、理由を聞くと、以前から不仲だったと言い、そのときに夫や夫家族に対して不信感を抱きました。 そのこともあり、すぐに子供を作るなど考えられず、一時は離婚まで考えましたが、思いとどまり、今に至ります。 よく分からない文面ですみません… この先モヤモヤせず、気持ちよく過ごしていくには、離婚して夫や夫家族から離れて生きていくしか方法はないのでしょうか… アドバイスを下さい、お願い致します。
夫はバツイチ独身時に、 風俗に通っていたようで、お店のカードを見つけてしまい、失望しました。 クローゼットの上棚には女性の名入りの鍵、女性用の未使用下着、使用済女性用アダルトグッズなど… こんな物が家にあるなんて… 知りたくなかった事実が出てきました。 事実を知り、今まで感じた事のない感情が毎日私を苦しめます。 ふとした時に思い出してしまい、涙が溢れ、脱力してしまいます。 それでも、夫とは生活を共にしていかなければならない。 わたしも、夫を失うのは辛い。 過去のことだとはわかっています。 夫に了解を得て、上記の物は処分しました。 矛盾しているのもわかっています。 でも、夫を見ると不満、不信、不安で 心を抑えられないのです。 夫の過去を知らなかった時のように、信じたい。愛したい。 苦しいです、助けてください。
結婚して6年の子なし夫婦です。 夫に何度もチャンスをあげてきましたが、また裏切られ、心がおかしくなってしまったと思います。 この一年で何度も何度もチャンスを与えてきたつもりでしたが、今回もチャンスをくれと言われました。 長くなりますが、聞いていただけると幸いです。 昨年は不倫。 1度目がバレて話し合いをし、再構築していくと決めましたが、また同じ女性と連絡をとっていることが分かりました。 また話し合い→再構築の結論になりました。 その後、夫が仕事で病んでしまい、離婚したいと言われてその方向で話を進めていましたが、夫からやっぱりやり直したいと言われもう一度再構築を決意しました。 それから4ヶ月ほどたった今年6月頃に、次は私の妹への嫌がらせ電話(非通知)やSNSでのつきまとい行為のようなことが発覚(昨年から約1年間ほど。不倫と並行していました。)。 その時は、私が母から聞く妹の愚痴を夫にも漏らしていまして、それを聞いて嫌悪感を抱き、嫌がらせをしたと言っていました。 私にも反省点があると思い、離婚の話もでましたが再構築を継続することにしました。 その際、私の家族とは金輪際、個人的に関わろうとしない約束もしました。 ですが一昨日、またSNSで妹へ友達申請をしていることが発覚しました。 問いただしたところ、妹が可愛いと思い好意や下心をもって接触しようとした、というようなことを言われました。 ですが、本気で好きではなく本当に愛しているのは私だ、もう一度チャンスをくださいと言われました。 もうわけがわからなすぎて、とりあえず実家に帰ってきました。 正直、頭の中はぐちゃぐちゃで 何も考えたくないです。 夫の行動が異常なのも分かっています。 そんな夫を何度も信じた自分が情けなく、家族に対しても申し訳ないと思っています。 この世から消えて楽になりたいと毎日思っています。 ですが、もう一度信じたいという気持ちもあるのです。 愛しているのです。こんな人でも。 いつかこの想いが伝わればって… 離れた方が良いというのもわかっています。 板挟みで苦しいです。 これは執着なのでしょうか。 もう一度チャンスをあげても良いのでしょうか。 家族を傷つけたこの人との未来を、考えても良いのでしょうか。 長い+拙い文章で申し訳ございません。 どなたかお答えいただけましたら幸いです。
離婚宣告を受け一年。 気持ちが落ちながらも少しずつ前向きに夫婦仲改善に向け、夫と向き合あってきました。 4月、私にとって急なタイミングでしたが、夫の中では急なことではないようで、夫の中のタイムリミットになり、私の思いは通らずあれやあれよという間に協議離婚に待っていかれてしまいました。 子どももまだ小さいですし、私は今もやり直したい気持ちが大きく、離婚したくないです。 ですが、夫の幸せのために、思いや願いを聞き入れることにしました。 日が迫るにつれ、覚悟を決め、気持ちよく離れよう!と思っていましたが、時期を『来週』と告げられ、私の中では急なことでパニックになりました。 震えながら泣いて訴えましたが もちろん聞き入れてはもらえず 死のうと思い包丁を手にすると 殺人者と言われ 警察を呼ぶと。 演じていると言われ 鬱であることも嘘 鬱じゃないといわれました。 私はずっと夫が怖かった。 何をやっても怒られる感がとれず、夫は絶対的な存在です。 だめな人間だから 生きている価値がない 人として終わっている 幸せにはなれない そんな思いが取れず毎日死ぬことばかり考えています。 死んだら夫はわたしのことを思ってくれるだろうか 死んだら夫は後悔してくれるだろうか 私は捨てられるんだ。そんな思いで辛く苦しいです。 子どもと生きていきたいというわずかな思いもあり、なんとか生きています。 生きるためのアドバイス、夫に対する恐怖や恨みをとるためのアドバイスをいただきたいです。そして夫に感謝を感じられるようになりたいです。 よろしくお願いします
同居が絶対条件で結婚しました。近くに住む小姑はほぼ毎日来ます。 根は良い人達で本当に良くして下さるのですが、根本的に私と性格が合わず、とにかく近い親子間に嫌悪感があり「1つの家庭として自立したい」と毎日思っていました。 それでも大好きな夫と一緒にいたいから我慢できたし努力したのですが、義家族の関わりは悪化するばかりで心が病気になりました。 絶望感が酷く、毎日泣いて、胸が苦しい、死にたいと思っていました。 休職して実家へ戻って通院もし、なんとか元気に夫と一緒にいられるよう頑張ったけど、同居の家に戻るとやっぱり駄目でした。 もう本当に限界で夫と話し合って私は家を出ました。 家を出て数週間、夫恋しさに毎日泣いていましたが病気の症状は無くなり、少し気持ちも前向きになったところで「別居婚でも週末婚でも良いのでは。義家族と関係が悪い夫婦だって今時いっぱいある。夫婦二人が好き同士なら別れる必要ないのでは?」と思うようになり、そのことを夫に伝えると完全にNOでした。 「家族(姑・小姑)とこうなっちゃったらもう無理」 「(世の中どうとかじゃなく)自分がそういう人は嫌だ」 「(義家族とやっていけない私とは)一緒にいたいと思わない」 「もちろん好きだし、一緒にいたら楽しいけど、それでも…」みたいなニュアンスですがそんなことを言われ死にたくなるほどショックでした。 私はなんだったんでしょうか。 姑たちに嫌われたら、仲良くできなかったら、いらない存在。 私の親兄弟はずっと切れない縁で繋がった大切な存在ですが、結婚して私の家族は夫だと信じていました。何かあれば自分を犠牲にしてでも絶対に守っていくべきは夫といつか産まれてくる子供だと。そのつもりで結婚しました。 でも夫にとっての結婚家族は違いました。 私の支えだった時間も思い出も、夫にとっては義家族と比べれば取るに足りないもの。苦しくて、辛くて、悲しくて、寂しくて、悔しくて、涙が止まりません。 夫は自分ではなく、もっと私と似た価値観や考えが同じような人と一緒になった方がいい、そんな人いっぱいいるから、と言います。そうだと思います。 でも私は、大好きな縁あって夫婦になった夫と、一緒にいたかった。ちゃんと夫婦になっていきたかった。二人で新しく築いていきたかった。夫に必要とされたかった。夫の特別でいたかった。 トラウマになりそうです。怖い
子供の名付けについて後悔していると見せかけて、義母が嫌いで、その義母がつけた子供の名前がとても嫌です。子供はとても可愛くて愛していますが、名前を呼ぶたびに自分で名付けがしたかったと思ってしまいます。どうすれば諦められますか。 妊娠中、夫に父親になる責任が薄いのではないか?と感じ、子供の名付けをしてほしいと(もちろん夫婦で相談しながらではあるが)お願いしました。 夫が一人で実家戻った時に義母から子供の名前は○之介って言うのはどう?と言われたけど、断ったと言われました。私は子供の名前は親が一番最初にするプレゼントなので義母ではなく夫に考えて欲しいと言いました。 夫は子供の名前を一生懸命考えていました。しかし数週間後また義母が子供の名前は〇〇ってどうって夫に提案してきて、夫は良いと思ったから漢字を考えた。〇〇はどうかな?と満面の笑みで報告してきました。私は子供は両親のみならず沢山の人に名前を考えて貰えるなんて幸せな子で、夫が満面の笑みで報告するなんてこの〇〇って名前を気に入って名付けたいんだと思いました。 しかし義母が名付けをするなら私の子なので私が名前を考えたい、また義母は子供の両親が頼んでもいないのに勝手名前を考えてきて、私の気持ちを考えない、自分勝手な人だと思いました。 コロナ禍での結婚で義母にあまりあったことがなく、それなのに数年後に同居も…と話が出てきており義母と上手く行くなら私の思いは諦めようと思い、夫にOKを出し、子供の名前は〇〇に決まりました。 しかしその後子供の育児が大変な時に、同居を相談なしで義母と夫に早められ、新居に義母が先に入居、生後3ヶ月の子供を連れて義母の入居の1ヶ月後に引っ越しをしました。 しかしその同居が上手くいくはずもなく、同居5ヶ月で解消となりました。 同居中、育児の合間の家事や義母の過干渉や義母のペット(猫)の問題で義母が嫌いになりました。そしてその後子供の名前に再度後悔し、ずっと囚われています。子供は可愛くて愛おしいのに、この自分の邪念(義母の名付けた名前が嫌)はどうにかならないだろうかと日々頭を悩ませています。子供に義母と私の関わり合いは関係のないとわかっており、自分と子供は別人であると思っています。 問題は自分で折り合いがつかないことです。どうすればいいでしょうか。助けてください。お願いいたします。
以前、夫の不倫・家出の後、再構築することとなり憎しみが手放せないと相談させてもらってものです。 おかげさまで今は憎しみの気持ちは感じることはとても少なくなりました。 しかし、今は不安で不安で仕方がありません。 不倫していた夫がコロナの感染拡大地域に単身赴任になり、私が看護師であり勤め先の病院で感染を広げることを心配し、ここ2ヶ月ほどは夫はうちに帰ってきていません。 しかし、また不倫しているのではないかと考えたり、1人での育児が大変なことや、勤め先の病院もコロナ対応や患者さんからの理不尽な要求、休憩もままならない忙しさや連日の残業に毎日疲弊し、虚しくなります。 転職も考えましたが、また夫が不倫して家出をし、もし離婚となった場合を考えると収入の面でためらわれます。 友人と会っておいしいものを食べたりすることがストレス解消でしたが、今はコロナのこともあり、勤め先の病院より家族以外の人の会食は禁止になっています。 最近、今までさほど気にならなかった回りの人の表情や態度を過度に気になってしまい、嫌われてるとか、避けられてるのではと不安になったり、将来(近い未来も遠い未来も)絶望的に思えて不安で不安で仕方がなくなります。 とりとめがなくなりましたが、不安な気持ちに支配されて苦しいです。 不安な気持ちが少しでも楽になる方法を教えて頂けたらうれしいです。よろしくお願いします。
丁度一年前に主人の借金が発覚しました。本人はまだバレていることに気づいていません。 発覚のきっかけは主人のスマホがチラリと見えた際にカード会社からの支払い決定メールが見えたことです。 クレジットカードでの支払いやキャッシングなどで数十万円ほど毎月支払っていました。全て娯楽費です。 そんな大金どのように支払っているのか、と思うとキャッシングして支払いを繰り返しているようでした。 そこから数ヶ月様子を見ていると毎月額が大きくなるばかりで、私が心身ともに疲弊してしまい現実から逃げてみてみぬふりをしてしまいました。 そして発覚一年経った先日、たまたまスマホの画面が開いていたのでみてみるとメールには返済を催促するものが毎月届いていました。 金額は当時とそこまで変わっていませんが一向に返せていないようです。 主人はお小遣い制ですが、世間の平均よりも多い金額を毎月渡しています。 十分遊びもできるであろう金額です。 なんなら毎月少額づつであれば返済できる金額だったとも思います。 主人は浪費家なので結婚時にクレジットカードは作らないと約束していましたが、結果隠れて作っていました。 家事育児に参加しない、外泊を平気でする、他所で私の悪口を言う (ほとんど嘘の内容でした)など借金以外にも気になる部分がたくさんありましたが、借金や悪事を働いたりしなければ我慢できると思いここまでやってきました。 しかし自分が決めていたラインを超えられてしまって、完全に主人への信用はなくなりもう一緒にはいられないと思っています。 小さい子どもがいるので離婚に踏み切れずにいます。 今後子どもを十分に育てることができるのか、、、 こんな父親でも子どもにとって必要なのだろうか、、、、 毎日そんなことを考えています。 どうか少しでも前向きになれるようなお言葉をいただけるとありがたいです。