初めまして、私は28歳のフリーターです。どうしても叶えたい夢があり正社員になったことはありませんが、高校生の頃からアルバイトをしています。 しかし当時から何度も何度も転職しており一度もまともに続いたことがありません。(長くて1年半など) 学生の頃は「行くのがめんどくさい。」などの理由でしたが、大人になってからは頑張ろうとしてるのに頑張れなくて休んでしまい結果的に辞めざるを得なくなってしまうことが多いです。 会社でわかりやすく嫌がらせを受けたことも何社かありましたが、残りは怠け癖もあったのかと思います。精神的にしんどくなるとすぐに「もうだめだ、今日は行けない」となってしまいます。 私には結婚を控えている彼氏がおり同居しています。彼は私のすぐに仕事を辞めてしまう癖と精神的に不安定なところがあることを理解とまではいきませんが一応知っていますが、彼の仕事の都合上実際に家に帰ってくるのは週3日、長い出張だと5日〜1週間ほど帰ってこないため仕事を休んでも精神的にだめになって自傷しててもバレません。ころころ仕事を変えることについては言及されませんが働けよ、早く借金返せよとは言われます。(過去に母親の入院費のため家賃を立て替えてもらったことがあり、現在は毎月光熱費を彼の分も含めて私が全て支払うことで少しずつ返済しています。) 私自身もういい年齢なのでそろそろどこかで腰を据えて働きたく考えていますがどうすれば良いのかわからず何年も同じ悩みに苦しめられています。 長文になってしまい申し訳ございません。ここまでお読みいただきありがとうございます。是非ともお力をお貸しいただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。
こんにちは。私は母親と弟のことで悩んでいます。 母親は自分の思い通りにならないと私や祖母に八つ当たりをしたり怒ってばかりで祖母の言い分も聞かず実家に帰ってしまいました。私が母に電話に出なかったのでメールしたとき、生意気だとか偉そうだと言われたので連絡は何ヶ月も取ってません。 私の家は農家なので畑の仕事、家事全般を祖母と分担して生活しています。祖母と祖父が体調が悪くしているので一度はアルバイトを辞めて家事をしていましたが、でもやっぱり仕事はしたいのでアルバイトの面接を受けながら家の事に取り組んでいます。 しかしこの間弟から、家にいて何もせずに遊んでいると言われ、実家に帰っている母からも言われてしまいました。それがとてもショックでした。家事をすることが遊びなのかと。 自分がいけないのかと毎日考えています。 やはり私が悪いのでしょうか。 長文失礼しました。
はじめまして。駄文かつ長文ですみません。 私には付き合ってそろそろ半年になる10歳年上の彼氏がいます。 最近彼氏側の仕事が忙しく会えなかったり、連絡を無視されたりして私に飽きたんじゃないかと不安でした。私のことなどどうでもいいと思われているのではないかとも思っていました。 彼と一緒にいられないのであればと毎週女友達と飲み歩いていたんですがそこで知り合った男性と浮気をしてしまいました。 途中で辞めたとかではなく最後まで。 その時はまだ男性から求めてもらえるんだと安心感があったのですが、今彼に対してとんでもないことをしてしまったと罪悪感に苛まれています。 すごく身勝手な話だとは分かっていますし、彼に依存しすぎている自分の弱さ、自信のなさが招いたことだとも分かっています。二度としないと思っていますが、再度やってしまうのではないかとも思ってしまい自分を信じることが出来ません。 罪悪感と彼への申し訳なさで潰されてしまいそうです。 どうしたらいい?と書いたら回答を頂きにくいと書いてありましたが、他にどう言ったらいいのかわからないです。 どうしたらいいですか?
新婚の妻です。 新婚ですが、夫からの愛情を感じず、夫を信じることができません。 夫は、独身時代からキャバクラやガールズバーに行くことが多く、結婚してからも行っているようです。 行くのは辞めてと伝え、仕事の付き合い以外は行かないと約束しましたが、本当に行っていないだろうか?裏切られたりしないだろうか?という気持ちが湧いてしまい、100%信じることができません。 信じられない理由は、日頃からわたしに対する愛情をあまり感じないためです。セックスレスで、愛情表現の言葉もないばかりか、ときには冷たい言葉を投げかけられます。 セックスレスということもあり、風俗に行っているんじゃないかと考えてしまうこともあり、不安で不安でしょうがありません。 また、普段の生活でも、可愛い女の子には目がなく、わたしのまえでも平気で鼻の下を伸ばしています。 そんな夫が、ガールズバーやキャバクラに行くことを考えると、生理的に嫌悪感すら感じてしまうのです。 どうすれば、夫を信じることができるでしょうか。夫を信じることができず、苦しく、私が体調を崩してしまい、どうしていいか分からずにいます。一度離れたほうがいいのでしょうか。
今年新卒で社会人になったものです。社内でモラハラやパワハラがあり、体調が優れず心療内科に通い始めました。 良い先生で、私の気持ちをわかってくれた上で、「友達などに自分の胸のうちを打ち明けてみるといい」とアドバイスをくれました。 ですが私には、弱音を受け止めてくれるような友達がいません。愚痴は嫌われます。 丁度、友達と遊ぶ機会があったので、思い切って職場のことを打ち明けてみましたが、引かれ、馬鹿にされ(たように私は感じました)、恥ずかしくて仕方がありませんでした。 友達に話したことを後悔しています。もう友人たちの輪には戻れないと思います。身勝手ですが、心療内科の先生のことも信じられなくなりました。 心療内科に行くのも、やっとの決断でした。死にたくて死にたくてしょうがなく、でももしかしたら助かるかもしれないと思って行きました。幸せに楽しく生きたいです。 でも死にたくて仕方ありません。ちゃんとした会社で働いている友達が羨ましい。そう思う自分が憎い。まともな会社に入れなかった自分が憎い。だから死にたい。私の人生の責任を取って私には死んでほしいんです。生きて責任を取るのは嫌なんです。怖いから、死ぬという行為1回きりで許して欲しいんです。 今まで沢山悪いことをしてきました。今こうして死にたいのも悪いことです。 自殺するにはまだ勢い(もしくは消耗)が足りないように思えて、毎日飲むよう言われている薬や心療内科で処方された薬はすべて捨てました。食事も水分も取らないように生活しようと思います。絶食は、死にたくなる度にやっていて、でも最後はやはり食べてしまいます。今回は頑張ります。身体に限界が来たら勝手に死んでくれるだろうと思います。 いまこの質問をすることに、少しだけ希望を感じています。本当は、自分は生きていたいんだろうなって思います。 どうしてこんなことになってしまうのでしょうか、とはあまりに抽象的ですが、この嫉妬心や死にたい衝動といった生きづらさは、仏教ではどのように解釈されるのでしょうか。自分で自分をいじめるような身勝手は、苦しみとさえ言えないものではないでしょうか。 長くて申し訳ありません。お寺や、神社に行くのが好きでした。お答え頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。
2年前に当時6才の私の子供を連れて再婚しました。主人は子育て関して厳しく、お前の子育ては間違っているろくでもない子供俺が子供の心をおっとく❗❗と言い放ち厳しいしつけ小言が多く息子はパパ怒ってばかりで嫌、怒ってばかりで褒める事は全然しないねと私が板挟みです。私はどちらかと言うと褒めて育て上げたい方針なので考え方の違いや私を育ててくれた両親に対しても出来損なえがっ、っと主人に言われます。とにかく日々怒る怒鳴るばかりの主人で、お前みたいなバツイチ子持ちの女と結婚してやったんだから俺の言う事絶対に聞くのは当たり前だ❗❗俺の言う事が聞けないなら出て行け❗俺は赤ちゃんがほしくて結婚したのにお前は中々赤ちゃんが出来ない年内に赤ちゃんが出来なかったら離婚だと言われました。お姑さんからも、息子は赤ちゃんがほしくて結婚したのに❗他の人達だったら、あんたみたいなバツイチ子持ちとの結婚絶対に親が反対するわ❗私は何も反対せんかったでしょう❗と凄い荒々しい声で怒鳴られました。お姑さんの言葉に私は深く傷ついてしまいもう義理実家に行きたくないと私が言ったら、主人がお前は俺の家に嫁いできた嫁だろうが❗嫌とか関係ない❗俺の実家に行きたくないなら離婚だ❗と事ある事に離婚だとか、出ていけと言われます。1度スイッチが入ったら感情のコントロールが出来ない人で怒鳴るのを辞めてと私が何度言っても聞く耳も持たずに顔を真っ赤にして怒鳴り続けてもう手におえません。怒りが治まった時にさっき、あなたこんな事を言ってたよ。と私が言っても、主人はえっ、俺そんな事言ってないよ。と記憶にないみたいです。怒らない時と怒った時の人が別人で人格が2つあるのかと思う位別人です。夫婦とは修行と聞いた事がありますが、この怒鳴られる試練を乗り越えたら夫婦円満になれるのでしょうか?人生出会う人には全て自分にとって意味があると思うのですが、この怒鳴られる夫との修行も私の魂の成長の為の試練なのでしょうか?夫婦の修行とは何年位で終わるのでしょうか?心身共に疲れ果てて離婚しようか、このまま我慢して結婚生活続けるか迷っています。怒ってばかりは先祖供養や、霊など関係してるんでしょうか?食事も子供より自分に一番多くおかずを出せ❗ととにかく何事にも俺が一番だ❗俺が偉いんだ❗の一点張りです。夫は亭主関白なのか、自己愛なのか。。もう私も疲れました
こんばんは。 現職が辛いので相談します。 製造業の事務と作業の仕事してます。一年程度経ちます。 直属の部長から時々嫌な事言われます。 言われた内容としては ・今やってる仕事は、入って1ヶ月の人でもできる。 ・仕事に集中できてない ・なぜ、集中出来ないのか、飽きやすいのか。 気を遣っても意味がない。 ・仕事してたら普通は音なんて聞こえないはず →音に敏感な事を伝えた後に言われた。 ・現場で雇うつもりはない。向いてない。 ・今後どうしたいのか。もし、この会社にいたいなら、集中力と向上心上げろ。 ・退職か継続か答えを出せと急かされた。 ・歩き方が変。その歩き方が人を腹立たせてる。 等、否定的な事言われました。 社長にも相談しましたが、相談したことが部長に逆上され、裏切り行為やと言われました。相談しただけでなく言われた事を改善するように努めました。 また、他の人と比較されるような発言もされ、自信を無くしました。 退職するかどうか決められないのですが、仕事に行くのが辛いです。いくら頑張っても、あてつけに好き放題言われて、精神がやられそうです。 そもそも自分は仕事に向いてないのかなと感じました。何が適職なのか分かりません。 相談内容になってなくて申し訳ありません。 宜しくお願いします。
転職を考えてます。 10年近く今のところでお世話になってます。 健康管理にも気を付けて、両親が元々、丈夫に育ててくれたおかげで、体調不良で休むこともなく働き続けてました。 とにかく、自分なりに迷惑かけず、精一杯働かせていただきました。 サービス業ですが、お客様からも大変可愛がっていただいてます。 ただ、女性がメインの若干、ドロドロとした職場なせいか、あらぬ噂が絶えません。 私はそぅいぅ噂話が好きじゃないので、お昼などは孤立して食べてます。 中にはそぅいう態度を面白くないと思ってる人もいると思います。 上席が、あらぬ噂を鵜呑みにして、事実無根なことで叱られました。 否定をしても、信じてもらえません。 私も精一杯、10年近く働いてきたのに信じてもらえないのかとガッカリと悔しさ。 自分を過信してるわけじゃありませんが、噂話を鵜呑みにて叱られるとは、、、 信じてもらえないのであれば、今後、今のところで働いても仕方ないと思い、転職を考えてます。 特に女性メインの職場は、そぅいう噂話が絶えませんが、どこの職場にもあることだと理解してるつもりでした。 くだらないことで、上席の信用がなくなるなんて、、、 人間として、正当な転職理由でしょうか。
以前勤めていたところで悪口を言われ、パワハラを受けました。幸いにも次の仕事が決まっていたので忘れて次は進もうと思ったのですが、前職でのストレスが長引き適応障害になってしまい結局新しいところも辞職しました。 現在療養中なのですが、私が辞めたことや事実とは異なることなどあることないことを私の近いコミュニティの人たちに話しているらしく、安心できるコミュニティにいくことができず、どこで誰がつながっているか分からない時代なのでもう外に出ることも怖くなってしまいました。地元が地元ではなく自分の居場所がわかりません。 辛くて怖くてどうしたらいいかわかりません。かなり参ってしまっています。すぐに引っ越せればいいのでしょうが、それもお金がなく心身の調子も悪いので難しい状況です。 これからの生き方がわからなくてこちらに相談させていただきました。どうして生きていけばいいのでしょうか。
相談内容を見ていただきありがとうございます。 10人以下の小さな会社で、事務職をしています。社長と直属の上司との関係で毎日が苦しいです。 上司には、仕事の質問をすれば冷たく返されダメ出しされます。一度、小口現金の金額が合わないことがあったときは、皆の前で私が取ったような言い方をされました。上司の領収書のチェック漏れでしたが、ごめんとも言ってくれませんでした。関係を改善しようと雑談に入ろうとしましたが、入れてもらえません。 無視され始めた原因は、社長が仕事の話を、上司より先に私にしたからだと思います。 社長に相談しようかと思っていたところ、今度は私が社長を怒らせてしまいました。コロナ禍のため、職場の食事会の参加を断ったところ、協調性がなく会社の雰囲気を悪くしていると思われてしまいました。そこから、社長の接し方が、他の社員とは明らかに違い、私はスケープゴートのようになりました。 相談できる同僚もいません。 自分が情けなくて惨めで、家族や友人にも話せません。 毎日、死にたいと思うようになって、遺書も書きました。 良いことも悪いことも続かないといいますが、いつになったらこの辛い状況から抜け出せるのでしょうか。苦しくて仕方ありません。
今日、家で死のうと思って会社を休みました。でも、駄目でした。 家に警察がきて、姉に迷惑をかけると思ったら、駄目でした。 今の勤務先では、存在無視されています。 私の選択肢はもう2つしかありません。 我慢か死ぬか。 でも、死に場所がない。 また明日も会社に行かなければなりません。
以前働いてた職場のパワハラがひどくて、過呼吸になったり無理やり退職届けを書かされました。 今は結婚し、違う土地でいい職場に巡り合い1年半働き、子供ができて産休育休になっています。 この育休中に子育てしながら、前の会社のおかしい退職処理が忘れられず、社会保険労務士の試験を受けるために勉強をしているのですが、勉強すればするほど、前の職場のパワハラやきちんとなっていない点が許せません。そこは病院で、人の命を預かる場所なのになおさら許せません。 以前その病院に対して労働監督署に相談してあっせんの申請を行ったのですが、そんな事実はないと返答され取り合ってくれませんでした。 それを変えたくて、自分に知識が欲しくて社会保険労務士の勉強をはじめました。そして、勉強するなら資格もとりたいと感じるようになりました。 それなのに、労働関係の箇所の勉強をしていると前の職場のパワハラの場面がフィードバックしてイライラしてしまって、勉強できなくなります。 試験中にまたその時の気持ちが戻ってきて、また過呼吸を起こすんじゃないかと心配しています。 前の職場のことは、私の記憶から消し去りたい、前の上司の記憶も消したいのですが、現実的にはそれは出来ないことなので、どうやって心を鎮めたら良いでしょうか? 個人的には連絡も一切とっておらずもう会うことも無いのですが、その業務の資格で県士会のホームページなどに出ていたり、SNSで友達かも?の勝手に検索してくれる機能で出てきます。 前の職場で良い友達も居たわけでその人のSNSを見たりすると勝手に出てくるので、どんなにしても防ぐことができなく…(在職中にその上司からあなたのその前の職場で友達だと思っていた人は、友達じゃないんだよって暴言を吐かれたりもしました)そんな風に自分の記憶や他の事の片鱗からその元上司が現れて嫌な思い出が頭を巡ってしまうのです。どうしたら、私の心を鎮めることが、考え方を変えることができるでしょうか。教えてください。 彼のせいで人生をめちゃくちゃにされた思いが強いのです。
はじめまして。今凄く辛い毎日を送ってます。 25人程の会社に20年程勤めております。 社長が女性で毎日仕事に口を出してこられ、ワンマンとまではいかないかもしれませんが皆イエスマンです。 その社長に私は仕事面や人格的な物も否定されてしまい仕事も一部任されなくなりました。 言った事が何故出来ないのかと、自分では慣れない仕事も出来る範囲で行ってきたつもりです。的がズレているそうです。 営業は営業でしっかりといるのに新規飛び込みを行なってこいなどただの苦痛であり、私は商品の管理や発注や企画が仕事です。社長はそれはただの業務で仕事ではない、仕事してるフリは要らないと言ってきます。この前は仕入れの新規を行なってたのですが、そんなとこの商品がうちのニーズに合ってると思っているのかと、時間潰しに行っているようにしか思えないとまで言われました。 先入観を捨て、色々な物に可能性を求めてと日々言ってきてたのに手のひら返しみたいに言います。元々新規営業は苦手なので今の仕事を行なっており今の仕事を否定されたら辛いです。 社長は私の言ってる事が素直に出来ないのは何故?と突き詰めてきます。頑固で人の話しを聞いていないんやね?と…新規販売は嫌ですが、仕入の新規探しは好きだったのですがそちらの方が難しいんだと、分かってないと、もうしなくて良いと言われました。また部下の事も指導を行っていたところ退職したいと急に言われた、その件に関しても追及され、もう人として最低だとまで言われました。この件に関しては私にも問題があったのかもと思い心から反省はしております。ただ仕事に関しては、例え業務と言われても日々真面目に取り組んできておりました。全否定されもうどうして良いのか分からず日々苦しくて。転職も考えたのですが大幅に給料も下がり、家族の事を考えるとやはり出来ません。 ただ社長は後5年で定年を迎え、いなくなる予定なので何とかそこまではと気持ちを持っていこうと思うのですが、気持ちを切り替えられなくどうしても不安に押しつぶされます。 どうかお願いします、これから5年、もう社長に見放されているので、降格や減給があるかもしれません。それでも何とか気持ちを入れ替え、自分をしっかり持ち、働いていける様にどうすれば良いかどう心がけていけば良いかアドバイスをお願い出来ませんでしょうか? 人生には波があるというので信じたいです。
hasunohaには何度も質問させていただき、自暴自棄になったり、無気力になったり、どうにかなりそうな自分を何とかつなぎ止めていただいています。 派遣ですが、かれこれ1年以上勤めています。システムエンジニアからヘルプデスクに転職していますが、これまで経験したことや学習したことが全く生かせず、コミュニケーション能力や要領の良さやノリの良さが要求される職場で辛いです。 よく一緒に組む相手から、嫌がらせ的なことをされて苦しいです。次々と電話がかかり、ユーザとの細かいやり取りが必要な仕事で、ユーザとの少しの行き違いや、こちらに落ち度がなくても相手が怒っていたりする場合などに全て私のせいにされます。その人は他の方々が同じような状況になっても笑っていたり全く責めたりするそぶりは見せません。私だけ細かく監視されていて、いちいち陰で責め立てられるような状況です。 その人は激しい二面性をもち、他の社員には口が達者で明るく快活なキャラを演じています。上司などに言おうにも、そのような状況のため、私が悪者にされるのは目に見えています。 より具体的な言及は避けますが、もううんざりしています。 もうすぐ次の契約更新の意思確認がありますが、更新してしまうと春先まで契約となってしまうため、もう更新を辞めようかと思います。元の古巣、システムエンジニアに戻りたいと思っています。 しかしながら、過去の質問でもわかるように私は仕事を転々としています。いくら求人数が過去最高と言っても、私のような経歴の者を、派遣社員としてでも採用してもらえないのではないかと、危惧しています。 とは言え、また新しい仕事に就くにも一歩踏み出せません。 我慢して更新するか、新天地を求めるか、悩んでいます。
ご相談させていただきます。 自分の未熟な思考により風俗で副業をしてしまい、それが恋人に知られ、別れることになりました。 10年前に一度風俗でお金を貯めて学校に行き、その後手に職をつけて働いていましたがここ最近になり結婚資金を早めに貯めておきたいと思い、安易なことにまた風俗でお金を貯め始めていました。 期間でいうと1ヶ月半の在籍で約10日間程の出勤でしたが、私の態度の異変に気付いたとの事で彼から働いてることを指摘され取りつく島もなく別れを告げられました。 その後お店はすぐ辞めました。 自身で招いた結果とはいえ、安易に働いてしまったこと、そして一生を共にしたいと思った人との突然の決別でこれから先何を理由に生きていけばいいのか分からなくなってしまいました。 お腹は空きますが食欲もなく喉を通らず何をしていても上の空になってしまいます。何をしたら良いのか、まともに考えることができない状態です。 自分自身の弱さ、卑怯さに嫌気がさします。 こんな時、どう気持ちを作っていけばいいのか、もうどう謝っても許してもらうことが出来ないのか、同じことを考えては泣いてしまいます。 相手のことを思うともう二度と連絡しないのが一番だとわかっていますが、どうしても諦められない自分がいます。こんな時どう立て直せばいいのか、どういう思考で動いていけばいいのか、教えを請いたいです。 よろしくお願い申し上げます。
6月30日夕方6時に私の買い物に出かけてくれました。死んだお母ちゃんは76歳で11年前にアルコール性肝硬変になり死にかけましたが、命を取り止め元気に過ごしてました。お酒も辞めてくれたんですけど、やっぱり隠れてお酒を呑むようになりました。私も呑みます。亡くなる2ヶ月ぐらい前からお酒の量が増えてたようです。ご飯もお昼は食べるけど夜は自分の部屋に入って日本酒を飲んでいたみたいです。お酒飲んだら!死ぬで!って何度も言いました。辞める!もう飲まん!って言ってましたが、やっぱり隠れて飲んでました。亡くなる4日前にお酒を見つけて怒りました。日本酒が4本布団の下に隠してありました。全部捨てました。6月30日6時に私の買い物に行きそのまま倒れて心臓も止まりました。近所の人がたまたま通りかかりお母ちゃんだと言って家に来てくれて救急車の母に会う事が出来ましたが1度動いた心臓は病院に運ばれてまた止まり4回止まりました。医者はもうこれ以上したらお母さんが可哀想だとあなたの為に帰ってきたんやでと...もうしんどいからと言われましたが私はお母ちゃんが死ぬとか絶対嫌でそれも話しもしてなくて信じられなくてお母ちゃん死なんといて泣うち置いていかんといてよ泣お母ちゃん泣お母ちゃ泣なんか言うてよ泣とずっと泣いてました。息子と主人はお母ちゃん楽にしたげよ。って言ったけど、私はお母ちゃんと離れたくなくてずっと一緒に居たいからお母ちゃん泣置いてかんといてよ泣お母ちゃんおらんようになったらうちどないしたらええんよ泣お母ちゃん泣お母ちゃん泣とずっと泣いてました。この歳で4回も心臓動かすのはとてもしんどい事やでと医者が言いました。あなたが泣くからお母さんはあなたが気になるからと...血圧も40や20になってもお母ちゃん泣嫌や泣行かんといて泣ってずっと泣いて言うてました。もう意識は戻らないと言われ泣きながらお母ちゃん泣しんどいやんな泣うちの買い物行って倒れていつもうちの言うた事聞いてくれてな泣お酒も飲みたいやんな泣お母ちゃん泣もうお母ちゃんの好きにしてええよ泣お母ちゃんごめんな泣って言った途端10秒も経たないうちに息止まりました。今もずっと辛くて泣いてばかりです泣お母ちゃんに逢いたい泣うちが買い物に行ってと頼まんかったらお母ちゃんはまだ生きていたと思いうちはなんて事したんやろと夢にも出てくれません。お母ちゃん泣逢いたい
社会人になって1年が経ちました。日々、仕事をしていますが、もうすぐ仕事に関係した会社全体で行われる定期的な試験を1つ控えています。私は、この前まで勉強をしていたのですが、諦めてしまいました。 頑張れない原因は、仕事の疲れ、怠け、そもそも試験を受ける必要性が分からないことです。今回で3回目の受験になり、受験料もかかっています。頑張らなきゃいけないことも充分分かっています。 話が飛んでしまいますが、最近は退職、転職も考え始めてます。その中で、自分のしたいこと、取ってみたい資格が分かってきた気がします。 しかし、前文にあった通り、私は怠け者です。頑張れない自分に実現可能かどうか不安です。今の仕事を1年弱で辞めてしまうことも気がかりになっています。 そこでどうしたら頑張れるのか、また、今の仕事、勉強をもう少し続けた方がいいのか、転職してみるか 何か助言をいただければ幸いです。
きっかけは主人の言動が人を否定してくるので、やめてほしい旨伝えたところ激怒。 私の気に入らない過去の行動をネチネチと挙げ連ね、あの時はこうしなかった。この時はこうしなかったと思考停止させるまで言ってきて話を有耶無耶にする。 その旨も伝えたが自覚なし。その発言に対しても思考停止するまで同じ繰り返しをする始末。 泥縄式に、夫の使途不明金150万、不貞未遂等発覚。知らぬ存ぜぬでシラを切り通し、離婚も拒否。発言が不快だからと会話を一切拒否。 家賃水光熱費以外は出さず、わたしが働いての負担。家事を全てさせ、それをこなしているのが気に入らないようで仕事を辞めさせようとする。 この様な嫌がらせと家事と仕事で睡眠時間も確保が難しく疲れていますし、何故そこまでするのかと夫を許せない気持ちがあります。 離婚できないのならば和解の仕方と、わたしの心の在り方と持ち方をご教授お願い致します。
去年、30半ばの自分を変えたくて5年やっても昇給がなかったバイトをすっぱり辞めました。 短期でもいろいろ仕事を探しましたが、応募資格に「運転免許必須」(もしくは車でないと行けない場所)が多かったので、 今年春にコロナや春休みが長くなって学生の入所が殺到した中でなかなか実習が進まない時もありましたが、なんとか夏に運転免許を取得し、また仕事を探し始めました。 その中でとてもやりたい仕事があり、その会社の面接を受けましたが、緊張でうまく受け答えできず、落ちてしまい、今すごくショックで毎日楽しくありません。 しぬくらいならもう一回手紙を書いてダメ元でそこの会社にアピールしてみようかと思いますが、無駄にしか思えず勇気がありません。 私みたいな人間が自分を変えようとするのは良くなかったのでしょうか。
新卒で販売職に入社し、9月から今の上司になりました。 上司は「〜が終わったら教育をするので待って欲しい」と期間を設け、周りがどんどん進んでいく中、私は教育をされずその言葉を信じてひたすら待つのみでした。 他の社員さんにも仕事を教えて貰いましたが、それを報告すると分かりやすく嫌な顔をし、嫌味を言われるばかりで教えてもらうことも怖くなってしまいそれきり教えてもらうこともなくなりました。 しかし、その期間が終わってもまた別の理由で教育をしてもらえず、人事からの課題も上司の確認コメントが必要なのですがそれも前日か当日まで終わらず、その頃には私も焦りや不安から適応障害と診断されました。 それでも会社が好きで続けていましたが、 焦りや不安からミスが多くなり、上司からは叱責されることが多くなり、上司に対して萎縮する気持ちが出てきて、上司が出勤する時間になると動悸や吐き気がして、涙が止まらなくなります。 会社を辞めたくありませんが、もう仕事をするのもしんどく、上司とも会いたくありません。上司のことが大丈夫になるためにはどうしたらいいでしょうか。